【OLYMPUS】 E-1 Part4/3 【Four Thirds】

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無CCDさん@画素いっぱい
カタログ上では動作環境の使用可能温度は0〜40℃て書いてあるけど
実際はどれくらいまで動作するんかね?
厳冬期の奥日光戦場ヶ原をクロスカントリースキー履いて巡ろうかと計画してるんだが
おそらく-10〜-20℃くらいになると思われるんだが、E-1はちゃんと動作してくれるんだろうか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 15:32:30 ID:Dp1hCkrW0
動作はしそうだけど、結露だけ気をつけないと。

あとバッテリーは多めに。
というわけで人柱がんばれ(お

まあ、行く前にどうしても試したいなら、冷凍庫に
入れてみるこった。ビニールに入れて。

あと、日中はそこまで冷えないと思うよ(早朝の
最低気温だと思うけど)。北海道ならあり得るが。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 15:34:55 ID:rIE4bcpg0
>>808
つM-1
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 15:44:55 ID:0KKZEYQt0
>>808
実際、戦場ヶ原で-20℃を経験した。
単三電池のデジカメは電圧降下でシャッター下りず。
リチウムは低温に強いと聞いているが如何に。
むしろ結露が怖そう。

いくら防塵防滴でも地吹雪になるとアチコチに雪片が入り込み暖かい部屋で
一気に水滴化するからその辺を気をつけて。
812808:2005/11/07(月) 15:48:35 ID:8ID/XcuU0
>>809
>日中はそこまで冷えないと思うよ
活動時間は日の出前から午前9時くらいまでですよ。
撮影は朝が勝負ですからw
813808:2005/11/07(月) 15:57:27 ID:8ID/XcuU0
>>811
そうなんですか。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
VA-1とRM-CB1付けて、本体とレンズのフォーカスリングの手前まで
布でグルグル巻きにして行きます。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 16:08:50 ID:Dp1hCkrW0
>>812
あ、風景撮る方でしたか(汗
動物系撮るのでつい。。

>>813
外で入り込む事より、暖かいところに持ち込む時に
気をつけるですよ。なんなら本体は部屋に持ち
込まないで車のトランクとかに入れっぱなしにしとくとか。
(自宅に帰るまでは)

リチウムでも低温では容量通りには使えないので、
予備は大事です。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 20:11:17 ID:9YUjLkQ50
>>810
OM-1が市販状態のままエベレスト登頂に持っていかれると知ったときは
かの米谷氏をしてもきちんと動作するかガクブル状態だったそうで(w
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 20:22:49 ID:urbqQMlp0
E-500のせいでE-300ますます値が下がりそうだったから、思い切って売却して
E-1買った俺様がきましたよ。

中古でアイカップがなかったんですけど、めがねにはEP-1とEP-2どっちが
使いやすいか教えてくださいませ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 21:27:30 ID:PBVNXUv50
>>808
エギュードミディの展望台とかユングフラウヨッホでも使えたから安心汁!!
さすがにいつもより消耗は激しかったが。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 21:27:56 ID:SZGYdjoM0
>>816
1がノーマルだっけ? だったら2はやめとけ。
買って即窓から投げ捨てた。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 21:28:04 ID:GihddZuY0
>>806
あいかわらず残数が増減したりしてます。
さっき5個だったのがまた7個に戻って・・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 21:37:09 ID:urbqQMlp0
>818

参考になります。それ拾いたかったorz
今何も着いてない状態だけど、ピントの合わせやすさがE-300とは比べものにならんわ〜
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 21:49:15 ID:z/ukqaq90
>>789
50-200は友達が持ってるが、やっぱり合わないとこぼしてたなあ。
俺は貧乏人御用達のシグマ55-200だけど、ちゃんと合います。遅いけど。
全般にAFはあまり速くない。精度は問題ないと思う。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 22:20:37 ID:0GO5lOFW0
>>789
>>821
50-200も明るくて静止した物相手だとスピードにも問題はないけど、少し
暗くなるとガクンと遅くなるね。あと動く物はちょくちょく外す。
ただし重いので手ぶれも疑ってみる必要がある。
暗くなるともたつくのは他のレンズでも起こるE-1の弱点。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 22:43:48 ID:lZVqCTCc0
>>819
さすが地下工場
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:26:54 ID:N3aVN3Zv0
>>808
戦場ヶ原でE-1使って年間通して撮ってるプロの方居るから、問題ないんでねぇ?
まぁ取扱いは書いてくれてる人いるからダブらせないけど、注意はいるよね。

オイラは去年乗鞍で-15℃くらいまでは使ったノシ
825817:2005/11/07(月) 23:31:47 ID:PBVNXUv50
自分は−25℃くらいだったノシ
念のため撮影まで電池をポケットで暖めておきました。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:34:19 ID:N3aVN3Zv0
>>808へ >>824追記。
あぁ、そだ。先シーズン、北八つで使った報告が価格コムにあったの思い出した。
えーと、これ。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3952928

一緒に戦場ヶ原の人も思いだした。宮嶋康彦さんだった。
こちらは日記形式で毎日更新してるので、 興味あればググって遡ってみてね。