【糞デジ一】EOS 10Dについての批判スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しCCDさん@画素いっぱい
2003年3月に20万を切る価格で発売されたEOS 10D。
NikonのD100より少し上を行くカメラだが、EOS 20Dが出た今、
殆どの看具師は10D(D60、D30)を捨て、流れていってしまった。
しかも、今や1ケタ台のEOS kissDNにも機能的には劣るという始末。
そんな10Dについて、使っていて不便なこと、ここが糞だとか、
10Dは●●だったから私は買い換えたとか皆さんで語り合いましょう。
荒らしは厳禁
他製品ネタはスルーでお願いしまつ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:16:28 ID:KXYBvjac0
最安は64800円
3名無しCCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:16:37 ID:6yqTnNuY0
訂正どぇす
1ケタ台←1桁万円台
4名無しCCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:17:51 ID:1w2BV/LM0
発売時は17万位してたよな。いまは半額以下か。乙
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:22:18 ID:vF4PrWzv0
10Dには標準ズームがありません。
広角ズームもありません。
私は待ちました。
そしてCanonの答えは
「EF-Sレンズを買ってください」でした。
私はもう一生Canonは使うまいと思いました。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:32:06 ID:KXYBvjac0
有るじゃん22-55mmF4-5.6USMが
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:34:58 ID:uuhQvoZA0
10Dは20Dよりもノイズが少ない。
D60は売ったが、これは持ち続けている。
タムロン11-18なら使える。10Dバンゼー。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:35:17 ID:0rpIaCa30
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128651857/

(*´・ω・)<糞スレたてまくりだな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:40:43 ID:1w2BV/LM0
630で3コマは無いでしょう。CANON現行品の中では時代遅れ
D50とかと勝負してくださいって感じ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:52:46 ID:T7a4Tylg0
3年も前の機種に難癖つけてるお前らが異常。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:10:21 ID:vF4PrWzv0
嫌な時代だ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 18:17:39 ID:HDTzNDK5O
>9
現行品なの?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 18:19:29 ID:HDTzNDK5O
(--)ム!何となく惜しい感じのID出た
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 18:33:30 ID:Ob+gxNuN0
20Dはシャッター音がうるさすぎて、ピアノ発表会などの撮影に不向き
それで10Dを温存している営業してるカメラマンもいる
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 02:39:16 ID:ClPhyx8i0
RAW連写枚数は10D>20Dだよね?

中古価格がKDNと10Dがほぼ同じになってきたよな。KISS Dの追加機として
どっち買うかかなり悩んだが、結局KDNにしてしまった。
理由はバッテリーグリップで非常用ではあるが単三使えること。
10DはEF-Sが使えんから俺の所有で唯一の広角EF-S18-55が使えんこと。
タムやシグのAPS-Cレンズ使えるのは知ってるがそのために
レンズ買い足すのは嫌だったので。あとJPEG LだけだがKDNは15連写だし
俺の糞遅い1GCFでもKISS Dに比べかなり高速に書き込んでくれたから。
10DってRAW連写は20Dより沢山撮れるが、書き込み速度がどんな感じ
かよく解らんかったから止めた。ボディの剛性とかかなりよさげなんだがな。


16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 02:41:09 ID:ClPhyx8i0
でも800万画素はいらんと思う。
CF圧迫するだけだしなあ。
10Dの600万で十分だとは思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 03:01:33 ID:XdQfnu9d0
もういいかげん10Dのフンドシで相撲をとる自立性の無い愚行はやめろ。
というかなんでいまさら10Dなんだよ。再評価にはまだ時間的経過が足りない。
ところで >>1 看具師ってなんだ?
1816:2005/10/08(土) 03:34:01 ID:ClPhyx8i0
>>17
看具師=香具師=奴
ってことだと思う。
10Dはそのうち再評価されると思う。今のD30 D60のように。
3年前の機種だが、今でも現役でバリバリ使えるから
最新機とも比較される訳で。

俺は10D買うか買うまいか非常に悩んだよ。
しかし何故か10Dだけ専用スレないんだよね。
たしか以前はあったのに。D60 D30スレとの
合流案も却下になったし。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 03:53:00 ID:XdQfnu9d0
>>18
『たしか以前はあったのに。D60 D30スレとの
合流案も却下になったし』
そういう経過とは知らないな。D20は新機軸というか全面改良で、それ以前
のD30〜10Dは画調は違うらしいが機材の取り回しで共通項が多いんじゃないかの。

個人的にはDNと併用、というか主として軽量さとバッファの壁に(KDNの
ほうがjepg撮影時に)突き当たりにくいので現状としては10Dは休眠状態
である。
だがね、新品追加購入を含めて10Dを三台買ったのは、勇み足だった
かも知れないが、満足している。ま、10Dの絵が好きなんだな。
ちこっと露出が読みにくいカメラかもしれないとも思うが。
20Dを売りたいという意向というかなんと言うかはお店や2ちゃんの動向
を見聞するに感じるが、文言で説得は「カメラの場合」難しい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 07:56:57 ID:8sLjD5hf0
10DはMg製、kissDNはプラ製
そこは10Dの勝ちだな。

20Dの後継機は全面リニューアルせずに1D MarkUNみたいに少し変更を加えるだけだな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 08:22:05 ID:9z+DptN80
10D普通に使えるけどな、、、
7マソ台で買えるし、頑丈だし、ボディ大きいし、プリズムだし、、
ペンタ部のデザインはキヤノ一眼デジの中で一番いい。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:01:44 ID:/CIprQ2n0
解説:EOS 10D

3年前の機種なのに、いまだに他社が画素数横並びの為現役として
通用してしまう。
20Dと比べると内部処理のスピードと出力される画に癖を感じさせるが
現在の同クラス他社機種と比べても十分に使えるカメラ。
大量に売れた事による潤沢な中古品で、最初の一眼デジカメとして
もっとも選びやすい、お買い得感あふれる状況となっている。

主な弱点は、
・ざっくり2秒の起動時間
・連続撮影枚数が少ない
・電池の消耗が多い
・背面液晶が暗く今一つの再現性
・20Dに比べ合焦精度が低い

他は、いまだに他社と同等以上の性能
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:08:49 ID:JJQcY5tp0
俺のようなHDD貧乏人にとって10Dの600万画素はありがたいねぇ。
起動時間なんて全然気にならないなぁ。
いつも首からぶら下げている奴ならともかく、バッグの中に入っていたら
目前のものを瞬時になんて無理。
バッグから取り出す前にスイッチを入れたら構えるときには既に撮影可能だし、
と言うことで俺は満足しているよ。
保険としてEOS5も常に持っているけどね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:13:56 ID:JJQcY5tp0
アイピースエクステンダーも必需品なのだ。
え?と思うかも知れないが、どうせMFやらないし、瞬時に全体が見渡せるエクステンダーは便利。
スポーツを撮るときは特にいいね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:12:02 ID:ClPhyx8i0
>>19
D30〜10Dは画調は違うらしいが機材の取り回しで共通項が多いんじゃないかの。 

って意見があり3機種総合スレが立ったが結局、スレ落ちて
D30 D60のみのスレが立った経緯がある。
そして10D専用スレは何故か今ない状況。

そうかペンタプリズムなんですね10D
やっぱり10Dにしとけば良かったかなあ。
RAW連写は中級 普及機含めて
一番連写できるし。ただKISS D程じゃ
ないにしても、DIGICの画像保存の仕組みは
下手糞で、その辺はDIGIC2で改良されてるの
知ってたから、悩みました。
しかし私が買いたい店(中古の保険内容が一番充実してる。)
はカメラ専門店じゃないから、10Dの玉が全然ない、かつてその
店の子会社だったマップカメラとかみたいなカメラ専門店
だと玉潤沢にあるのにな。しかしその店はKISS系やist系みたいな
普及機の在庫はそれなりにある上に、カメラ専門店の中古より
やすく、コンディションもいいもの(撮影枚数が少ない)が多い
というジレンマ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:14:03 ID:ClPhyx8i0
>>23
起動時間は別に2秒とかでも気にならないですね。
KDも2秒だけど、言われる程気にならない。
カメラバックから出してる間に使えるようになる訳だから。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:17:22 ID:JJQcY5tp0
俺は新品を63kで買ったよ。
実際には前オーナーが買っただけで未開封商品なんだけどね。
縦位置グリップもついてこのお値段。
だから何も不満はありませんや。
CFも1GBが付いていればと思ったけどさすがにそこまでは無理だった。
不思議なものでデジを使っているとフィルムカメラでも撮りたくなるな。
フィルム本数は激減したから飲み代にまわせるぜ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:29:34 ID:XyQxSLwd0
5D予約後にいまいち愛着が湧かなかった20Dをオクで処分、
しかし5Dはも少し様子見をしようと思ってキャンセルした。
手元にある10Dでしばらくはいいかな、と思ってる。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:39:19 ID:KP0SF5700
型遅れです、買い替えた方がよろしくてよ
デジカメは成長段階で、新しいモノである5Dですら
銀塩に及びませんから、古いのは値段の付いてる間に売り飛ばすか
次機の資金にしてしまいましょう
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:44:02 ID:JJQcY5tp0
>>29
銀塩に優るとかとか劣るとかで写真やっている訳じゃないんでね。
大きなお世話ってところかな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:48:05 ID:PK5h11MO0
>>17は何ブチ切れてんだろ。
アンタ、F2→10Dさん?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 13:05:13 ID:dBAemu7f0
EF-Sも使えない、キヤノンから切り捨てられたカメラですね。
いや、別にEF-Sなんて使わないけど使えないのはムカつくよ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 13:06:18 ID:S+hxzp4H0
1Dに比べればマシだろ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 15:21:53 ID:K1P7GHnn0
>>31
F2→10D って誰よ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 18:36:39 ID:PlCgA/ex0
>>34
カカクコムの常連さん
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:42:47 ID:GE6MgPkN0
>>34
価格コムで評判悪い偏屈じじい。
F2→10Dが下手な糞画像を晒したおかげで10Dの評判が落ちたんだよな。
10Dなんか使うな。ニコ爺に帰れ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:25:27 ID:k5WN5tKq0
糞爺が糞カメラ使って糞画像を撮ってりゃ世話ねーな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:09:55 ID:9Ag48ziY0
10Dはデジタル一眼の分野を大きく切り開いた名機として後世、評価されると思うけどな。
性能が一定レベルに達した最初の機種だし。
個人的意見としては先進の機能がないだけで、悪い「クセ」が少なくて好き。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:34:06 ID:m1510UqB0
AF精度が悪い点を除けば、大満足なカメラ。
なにしろかっこいい外観。
歴代EOSの中でもダントツのかっこよさ。
画像処理もグッド。
金属のボディもよい。
オレは当分このカメラを使い続けるよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:39:08 ID:RergPpPY0
>>39
新しいデジ買う金ないだけだろwwwwwww
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:50:24 ID:m1510UqB0
>>40
キヤノ房は新機種が出るとすぐに買い換える。

キヤノン販売というのはなかなかのやり手で、新製品が出るたびに
あらゆるメディアや写真家を総動員して派手にあおる。
旧機種の悪口をこれでもかこれでもかとやり出す。
そして「えっ、オマエまだそんな古いのを使ってるの?」とばかり
新製品への乗り換えをあおる。
オレはキヤノンのカメラ歴10年以上の古株だから、連中のやり口
をよく知っているのだ。

あわてて新機種に乗り換えるヤツはバカ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 10:04:40 ID:lHwOis0r0
俺は20Dを使ってる奴らに「10Dもう、古いでしょう」とか言われたな。
20Dが出る前は10Dを使っている人でもD60を古いとは言わなかったが、20Dが出ると一斉に買い替え。今じゃ、撮影地で10Dを見ること自体稀。
10Dを使っている奴もメインが1V(HS)や1D2だったりして、10Dには28-200とか安ズームを着けている。
銀塩だったら古いとか言われないけど。

>>38
おそらく、kissDの方が評価される。
ファミリーデジ一眼ブームの火付け役になったし、約10万円にしては発売当初は結構高画質だと思われた630万画素だったからな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:53:27 ID:CybtJR+e0
ここは新しい10Dスレですか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:38:37 ID:Nkrb9uy00
>>43
いえ、10Dの感想スレかな?情報交換などは一切無しと考えてください。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 12:49:48 ID:HmWuHXqC0
満足して使ってる人はそのままでいいと思うよ。
まあ初〜中級機でこれだけの頑丈な金属筐体で
ペンタプリズムで、なんてボディはもう絶対出ないんだしな。
そんなにセッカチでなければ、この程度の処理速度でも十分だと思うがな、
新同品(仮にあれば)でも7万円台後半で買えると思うんで
興味のある人は今のうちにドゾ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:33:45 ID:a+ujSKc+0
10Dウザーの漏れがageる!
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 00:02:19 ID:rvZAJcdX0
まあ、10Dで十分だなw 安くなってるしw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 12:50:35 ID:I15OUwUf0
ホントはミラーの音だけどシャッター音が上品でいい
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:15:36 ID:Ln8GuMfNO
10D&D60ウザーの漏れちゃんが来ましたよ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 13:54:58 ID:XEl3Ld1T0
皆が使ってる10Dの調子はどうよ。
俺が使ってるのは、暗い場所で輝点が出てるよ。
それでただ今入院中です。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 15:38:30 ID:fWscDAjN0
10Dはいいカメラだよ。
今でも作品は沢山作れるし〜
17−40とのコンビは私の撮影スタイルに合ってるようで効果は抜群でつ☆
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 15:51:13 ID:Ln8GuMfNO
漏れの新品8マソで購入の10Dはローパス内部ゴミ混入&シャッター幕傷で入院中。
でも保証期間内で無料ウマー。

でもEF24/2.8と50/1.8とAT-X17/3.5の三本で作品に仕事に活躍中だよ。
とチラシの裏。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 19:03:29 ID:H97H43V70
物撮りと見た。
アタリ?
54KIM:2005/10/22(土) 20:41:11 ID:/n7ok/7F0
フルサイズとEF-Sに挟まれる、つー時代の流れが生んだ不器用な子だけど
オイラは10D好きだな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 22:18:14 ID:KEG40PmC0
>>52さん
AT-X17の湾曲の具合は如何ですか?
5652:2005/10/23(日) 00:04:04 ID:Ln8GuMfNO
歪曲収差はズームよりはずっと自然。決してゼロではないけど。
ただ最近のデジ対応レンズみたいにカリカリな描写じゃないんでそういうの求めるなら辞めた方がいいですよ。
ただ漏れの仕事(スポーツクラブのチラシに載ってるようなレッスン風景のスナップ写真)には>>52に書いた三本とタム28-75で仕事こなせます。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 00:11:44 ID:9kYf0z/n0
大人の10D w
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 00:17:08 ID:hhqCuTO50
去年の暮れにヨドバシで99,800円で新品10Dを売ってたんで買った。
レンズはそのとき買ったEF24mm/f2.8の1本だけ。
これ以外にはコンデジを持ってるだけのド素人だが
俺のレベルでは10Dで撮った写真はきれいだよ。
これだけでいいんで内科医。
5955:2005/10/23(日) 01:59:04 ID:7CoSW56x0
>>52さん

情報ありがと。
AT-X17、結構古いレンズのせいかオンラインでは
あまり情報出回っていないので参考になりました。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 10:23:29 ID:t04QXx9n0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 14:12:14 ID:8X+f5X360
10Dって合焦遅いの?
新幹線とか撮ってても十分なんだけど、遅いって思う人は何を撮ってるの??
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 14:15:42 ID:ke5nr8fU0
>61
安物レンズで動き物。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 00:41:49 ID:oVzWzlNZ0
なんかココ10Dスレみたいだなw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 08:53:02 ID:dvwJY30X0
10Dスレでいいんじゃね?
どうせD30&D60スレ行ったところで爪弾きなんだし。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 23:18:08 ID:e7XOGaNv0
シンクロソケットがグラグラしてるけど、修理はどれ位掛かる?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 23:42:04 ID:WA/Jum6e0
10D残党スレw

合焦は確かに遅い。運動会の写真とってたらAFが追いつかないし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:21:49 ID:t5jwa7430
どんなレンズ使ってるんだよ?
とりあえずリングUSMのレンズ買うかシグマのHSMいけば何とかなるだろ?

ところで最近、漏れの10D後ピン気味・・・前はなんともなかったのにorz
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:47:31 ID:hgycjzK90
>67
>>66はシグマのレンズとかの安物のUSMでもHSMでもないのをつかってるんですよw
6966:2005/10/26(水) 17:23:12 ID:s5daXhTU0
70−200IS使ってるけど
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 17:34:26 ID:chExw/a50
そうかなあ。ニコン使いの俺からすると広角側が必要ないのなら
10Dの方が、どちらかといえば良さげ。

20Dは生きている人間がマネキンに見えるとか、
肌色の階調が失われているとか、あまり感心しないね。
これはキヤノンのすべての現行機種にも言えてしまうけど。

キヤノンはD60とか初代1Dや1Dsを作っているころが一番良かった。
このころはキヤノンにしようと思っていたけど、今は思わない。

キヤノンがDIGIC路線を辞めて、レタッチソフトを充実させれば
無敵になれると思う。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 18:29:55 ID:FgN6gjO50
>70
RAW撮りして DPP 現像。それだけであなたの意見は全て覆るよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 19:19:39 ID:chExw/a50
>>71
とすると、キヤノンのカメラは画素数以外にどこが進歩したの?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 19:36:50 ID:FgN6gjO50
>72
CMOSそのものの性能や、各種電子部位とかメカ本体とか。
DIGIC のはき出す画質が気に入らないって言う人には、RAW で撮って
現像する事をお奨めするよ。

DIGIC は良くも悪くもノイズを極限まで抑えてしまう反面、コンデジ画像と
呼ばれてしまう派手目でフラットな絵作りをする。時代の風潮はこちらを
好むから、この方向に進むのは間違いじゃない。

でもニコンが好きな人もいるように、そういう絵が嫌いな人には素子が
はく素材を自分好みに料理してください、という事ね。実際やってみると
(°Д°)ハァ?? っていうくらい違う絵になるよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 20:01:58 ID:chExw/a50
>>73
じゃあ、メーカーサンプルは全部DIGICなのね。
あれ辞めたほうがよくないか?!

ならば話題の5Dなら欲しいなあ。背景をぼかしたい。
ニコン使いも早くフルサイズが欲しいんだから。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 20:10:50 ID:FgN6gjO50
>74
サンプルは全部そうだね。キヤノン使いも DIGIC はいまいち……って人
多いからその意見は良く出るんだけど、一般受けはいいみたいだから……
特にコンデジから入ってくる人に。

まてまて、ニコンの完成度の高いボディーになれてると 5D はがっかりするよ。
しょせんは廉価版フルサイズ機だから。自分は納得して使ってるけど、
出来れば改良型を待つべし。D200 もだいぶ情報出てきたし、それからでも
遅くないと思うよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:02:21 ID:NSKNOyFk0
>>75
同じ値段だったらD200より5Dがいいな。質感はD200の画像見た限りでは五分五分か?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:08:31 ID:vcli7MpF0
canonの絵がのっぺりなのはローパスフィルターのせいでは?
RAWで現像しても基本的な素の絵はかわらんかった。
肌の階調が微妙・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:09:13 ID:hPYcU64M0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 00:37:24 ID:Be5DFLdM0
>>78
リーク機ばっかだなw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 01:27:22 ID:tPiGbEXo0
ほっしゅ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 01:45:11 ID:EUiEhPeT0
デザインは、左の方が好きだなw>>78
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 20:45:38 ID:NWm727Zz0
チラシの裏---始まり---

今日、暇つぶしに近くのエイデンにおいてある5D触ってきた。
明らかに10Dよりグリップがいい。ファインダーは見やすい。
ピント合わせはしにくかったが・・・、ただファインダースクリーン交換すれば別物か?

欲しくなった・・・・

チラシの裏---終わり---
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:10:04 ID:IXyUNERW0
>82
おいでおいで…… 10D 使いなら買って満足すると思う。20D 使いならやめとけ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:50:38 ID:NWm727Zz0
低年収の結婚してるサラリーマンの漏れには買えそうにありません・・・orz
ちなみに10Dウザーです。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 05:41:05 ID:ify6/bUQ0
>84
つ [ロト6 or 年末ジャンボ]
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:32:49 ID:KWux0ZuU0
KissDがある意味10Dを超えてしまった・・・orz

ttp://www.geocities.jp/lllssskisslll/f/
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 23:34:10 ID:KWux0ZuU0
でも、なんか10Dでも12枚まで撮影可能になってるみたいで少しうれしい。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 15:14:36 ID:MuBwd6AR0
新宿のキタムラで10D 52000円であった。付属品バッテリーのみ。(商談中の札あり。)
しかし、KD初代が4万から5万なんでかなりお買い得だよね。
しかしistDSが54000円で買える今もう訳わかんないよ。
KD KDN持ってる俺は当然買わないけど。

89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 15:17:52 ID:MuBwd6AR0
>>86
公開停止してるがな。どっかにないのこのファーム。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:15:34 ID:bj2weJhV0
D100もD200の登場で落ち組になりますた。
これで中古市場で10D VS D100になるな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:19:21 ID:6/sJBDnj0
10Dが現行だったときの対決の再来だな。
10DもD100も案外再評価されたり。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:52:28 ID:YeJRYuPn0
>>88
それ、多分来月には相場が55000〜65000円まで落ちてくるから微妙だな
その頃は付属品無しなら4万円が相場になる筈
最悪、シャッター交換の料金を念頭にいれて考えると6万では買えなくなる
それなら9万円台まで落ちてくる20D買った方が断然良いだろ?
まあ、D200様々だな

つかね、富士屋に88000円のα-7Dが出たんだが
底に大きな傷が入ってたんだよな。 欠品多数で完全に落下品
まあ、その日のうちに売れたみたいだがね
その日の相場は105000円だから、まあお得では有ったんだが
次の日に相場が変わっててAランクでも95000円だったから
買ったヤツ悔しがってるだろうなぁ…

オレは買うのを止めたが82000円だったら危なかった
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 01:51:42 ID:I9o2kD7c0
次のD100スレ
【世代交代】懐かしのD100【落ちデジ】
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 02:18:11 ID:dcmZJUSs0
10DとD100の話はもうどうでもええやん。
過去のものなんだし。最近出た廉価機の方が性能いいのは当たり前
でも価格の10D使いのジジイうざいな。
オマエも過去のものなんやし消えてくれんかなあ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 02:37:58 ID:AzFsn6+B0
EOS-1D持ってるけど正直10D( ゚д゚)ホスィ…
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 09:19:35 ID:2N2NJ9Jb0
>>94はなんでそんなに必死なの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 17:01:09 ID:nuF7pN9C0
D30&D60を懐かしむスレ立てようぜ!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 19:57:29 ID:Mxa1JyYVO
>97
もうあるよ。
【気軽に】 【使える】とか言うスレのはず。携帯だからスレ番貼れない。スマソ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 00:27:29 ID:gzIe7/SZ0
発売直後から一年間使ったけど、10Dいいカメラだったなー。
何の不満もなかった。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 00:30:23 ID:6Ip0g+Tb0
>>99
今でも普通に使えると思いますね、最新のが欲しい人でなければ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 12:48:23 ID:7foxNagm0
2年と少しで5万ショットだから、特に多い方ではないと思うけど、
最近、10Dのレビュー画像が3回に1回ぐらいしか出なくなった。
これって、よくあること?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 14:49:00 ID:JidtfOk90
5万ショットだったらそろそろシャッターやばくない?
5Dで10万回だからな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 17:06:01 ID:NKS2IIGb0
デジ一眼自体10Dしか使ったことないんでアレですが、
2年使ってるが故障もしないし、きれいな写真撮れるよ。
もちろんとことん使います。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:42:49 ID:DrjBLfJ60
そりゃ、新型が出ようがなんだろうが10Dの性能や画質自体には変化ないじゃん。
新型とかカタログスペックに踊らされなければ今でも十分現役でしょ、10Dは。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 21:10:04 ID:HjyRM6pz0
>>101
レリーズ・ボタンの消耗(だとおもう)でボタンのリターンが充分で
なくなって来ると起きる。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 22:02:25 ID:7foxNagm0
>>105
なるほど、思い当たることがある。
リモートレリーズでレリーズ切ると、ちゃんとレビュー画像が出る。
ブツ撮りのときはレビュー画像出てるわ。
レリーズボタンか‥‥。修理に出すか。

>>102
そういや、最近シャッター音が甲高くなってきたような気がする。
銀塩に比べると、デジタルはシャッター切る回数が極端に増えるからな。
にしても、10万ショットって、少ないな。
それぐらいで買い換えろ、ということか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 22:47:56 ID:AeaSJR5F0
俺の10Dが修理上がってきました。
予定の日にちを一週間超えて。シャッターユニットとシャッター釦フレキ交換です。
値段が2マソ弱かな。ヨドバシの保障延長が効いて無料になりました。しかし、
この保証は一回限りで・・・。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 22:54:51 ID:SriZ0use0
↑10Dも幸せだろうね〜。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 08:34:44 ID:HPh6+HcJ0
>>106
シャッター交換するんだよ
ちなみに10Dは約3万ショットで駄目になるらしい。CMOS傷める前に早く交換汁!
110101,106:2005/11/07(月) 17:30:48 ID:KNIQ8tLO0
>>109
QRセンターに修理に持って行ったよ。
シャッターユニットも交換してもらう。
技術料12000円、シャッターユニット3000円だそうな。
シャッターユニットって安いんだな。
2週間ぐらいかかるそうだから、戻ってきたら報告するよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 00:05:05 ID:HPh6+HcJ0
まぁ、修理代が安い事はいいことだ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:47:59 ID:MuxBxI7D0
秒間3コマ×33333秒で10万ショットだ。
高速連写機でないから1日1回はシャッターを押す人じゃないと10万回はなかなかいかないと思うが。
濡れは買ってから2年で10000回。これは少ないかなw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:53:42 ID:O61rcKEQ0
漏れは2年で9000回だった。
普通の休日カメラマンならそれくらいじゃないか?
あっという間に2万回とか使う香具師は無駄撃ち多いよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 18:02:19 ID:GarUwq7b0
オレは2年半で21000回
そろそろ交換か
115ファンガンマ:2005/11/13(日) 03:34:41 ID:peCoXe7oO
10Dは今でも…十分いい写真が撮れるいいカメラだよ!糞よばわりする奴は…家でカメラばかり並べて、まともな写真撮った事無いんだろうね…。仮にも…自分の相棒ともなってくれるカメラ達を…糞よばわりなんて…可哀想だよ…
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 13:04:17 ID:DPkt6NYC0
雑誌の編集をしているものです。
昨夜、新しいカメラマンにあったのですが、
1DsMk2を使っていました。しかしカメラバックをみたら10Dが2台も入っていました。
「なんで10Dを持ってるんですか?」と聞いたら
「普段はコレが一番使いやすいし、Web用の仕事は10DでRAWです。
 オネーチャンは10D+50/1.4+580EXで撮ることが多い。」
と言っていました。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:47:22 ID:NQ++Ileo0
>>107です。
昨日修理が上がった10Dで撮影して来ました。
シャッターの半押し状態がウソみたいに良くなってました。
でも、シャッター切った時の音が若干甲高くなったような気が。。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:49:32 ID:rApqGOjc0
>>115
10Dはクソ呼ばわりしたくなるほど実用的でいいカメラだっつーこと。
愛を込めて、クソ10Dと呼んでいる。
いいじゃないか、クソでも。
ちゃんと使える絵が撮れるんだから。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:03:23 ID:tojzZBTz0
ぬりえ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:10:53 ID:eMhI40F/0
>>119
おまいはJpegでしか撮らないのか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:28:35 ID:MnFlcbYY0
>>118
10Dも良いって事はKissDもOK?画だけなら。
やす〜くたたき売りされてて迷ってます。
オレ的には画は全然OK、マターリ撮る派だし。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:50:51 ID:oceJi3uo0
10DのサブとしてKissD持ってたが、評価測光での露出はKissDの方が正確だった。
10Dだと時にはポジで撮るように露出補正が要るが、KissDはネガで撮る感じ。

あとISO400以上でのノイズはKissDの方が少ない。

カメラ自体の機能の不自由さでKissDは人に譲ったが、
発売時期が半年違うだけで差が出るものかと感心した。
123121:2005/11/15(火) 07:38:00 ID:VF+8/mKJ0
>>122
ぬおおお、大人の情報ありがとう!
今日かっちまお、やっほ〜!!

124101,106,110:2005/11/15(火) 18:54:25 ID:rmOAKlky0
>>110
今日、10D、修理上がってきたよ。
予定より早かった。11/7出しの11/15受け取り。
シャッターユニット、レリーズスイッチを交換した。
やっぱり、レリーズボタンだったんだな。原因は。

工賃12000円+シャッターユニット部品代3000円+消費税で15750円だった。
センサークリーニングは頼まなかったけど、ちゃんと掃除したと言ってた。
シャッターユニット交換でフランジバックが狂ってないか調べてみたけど、
AFは大丈夫だ。
ファイルナンバーはリセットされた。新品同様だ。わら。
しばらく、シャッター関係に気を遣わずに使えるのはありがたい。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 12:33:35 ID:FsLA/Hx70
>>124
あれ?ひょっとしてmixiの10Dコミュの人?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 14:21:45 ID:C6qzt7MB0
10Dウザーな漏れだが、周りにmixiやってる香具師がいない・・・
>>125さん、mixiってそんなにいいですか?
127126:2005/11/21(月) 14:22:26 ID:C6qzt7MB0
ちなみに漏れは>>124ではないです。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 13:00:42 ID:yM8cnboH0
AgE
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 20:24:12 ID:Vchsh3yf0
あげ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 19:10:26 ID:c8fWuBwP0
今や10Dが厨や工の高級なおもちゃになっている現実が悲しいorz
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 19:54:26 ID:P0LTugEx0
いいじゃん。
漏れも厨の頃じーちゃんのFM2借りて流し撮りしてた糞ガキだったよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 00:51:17 ID:aT8fDUtG0
価格のD200スレにポートレート撮影で1日1万ショットのおっさんがいる
133126:2005/12/08(木) 00:10:07 ID:36ZqFBfp0
そのおっさんアホやなw
一ヶ月もたたないうちにシャッター幕交換かよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 00:59:34 ID:pHdP3YYO0
1日1万ショットって可能なのか?
寝ずに撮ったとして、1時間あたり416.67枚。
1分あたりでも7枚弱。
機械的にシャッター押してれば可能かもしれないけれど、
それは写真を撮ってるとはいわんのでは。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 17:54:27 ID:SXdxNa9v0
1秒間に2枚のペースで2時間といったところか(休憩服務)
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 09:24:50 ID:oFbD19FC0
10Dってシャッター音静かだよね。
この前、他社製品やKissDNや20D触ってきたけどシャッター音が凄くうるさい。
5Dは静かだったけども。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 22:21:46 ID:Y+LyBbQv0
10Dは、後々名機と認定される機種だなw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 00:50:50 ID:6+VJcAGA0
>>136
良いこと言った!
自分もそう思うから10D手放せない。
20Dは音聞いただけでイラネと思いました。

キャノスレで申し訳ないけどD200の音どうなんだろう?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 01:24:11 ID:TVN8z54N0
>>138
漏れも触った事ないけど、D70sをみるかぎりうるさそうな気がする・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 01:36:01 ID:Rzh9+YKn0
>137
銀塩EOS5みたいだな。
でも実際10Dってバランス取れてていいカメラだと思う。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 01:50:31 ID:6+VJcAGA0
なら10D安定

CFの転送速度がいい奴なら連射枚数UPすのかなぁー
レポヨロ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 02:08:16 ID:qA+89/uG0
希望を打ち砕いてスマソ
ttp://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

10Dに20万出した人なら5Dに30万出しても後悔しないんじゃないかな。
自分はレスポンス優先で20Dを足してしまったので逝けなくなった。
10D売るかどうか思案中・・・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 04:51:00 ID:uBn9+CGf0
つうか10Dってデフォで顔が緑茶っぽくならない?
とにかく次世代では改善されちゃってるからね〜。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 04:58:48 ID:wGOFww/E0
多分、モニターが可笑しいw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 05:05:51 ID:uBn9+CGf0
>>144
わからないならそれに越したことはない。
No Problem!
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 05:07:54 ID:wGOFww/E0
個別の事例w どうせ持ってないんだろ?ww
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 12:17:09 ID:Q7tV0zFw0
50D(20Dの後継機?)が出たら10Dは売却かな…。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 13:33:20 ID:U63jsy2W0
x1.6は無事終了だなw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 15:08:22 ID:wu8y1yvZ0
まだだ、まだ終わらんにょ!!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 16:28:48 ID:bA05twAC0
過去の10Dスレへの誘導が欲しいんだが。なぜにない?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 16:49:03 ID:b5S9uJbn0
KAKAKU.COMの変なジジイが持ってるカメラと思うと鬱。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 03:52:10 ID:QeRzjDhH0
このひとですかい?
ttp://xylocopal.exblog.jp/
153124:2005/12/30(金) 23:49:00 ID:L6W+czBJ0
>>152
それは、最近放置状態の俺のブログだよ。
価格.comには最近書いてないんだが。
写真はこっちに上げてる。
http://xylocopal2.exblog.jp/

10Dと100QDで撮ったものが一番多い。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:40:24 ID:Oa1YGHD90
おまいら、新年オメデトー!!
ってなわけで、10Dユーザー点呼するで〜!
まずは漏れから、1!
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:46:48 ID:WIbepq810
密かに2だなw 今年は汁気を使ってみるかなあ〜〜ww
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 02:11:52 ID:H+incrtP0
10D買ってちょっとしてから、カメラ方面の物欲が失せた。
でも写真を撮るのは好きだな。
157 【小吉】 【1616円】 :2006/01/01(日) 02:52:33 ID:hzBQ3Vj50
15
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 10:53:36 ID:hqLpAzaS0
機材ヲタは論外だが、10D買った普通の人達はまだ使ってるよ。
10万以上も出して買ったカメラを1〜2年で買い替える人はいないんじゃない?
いくらデジ家電の製品寿命が短いといっても、パソだって4〜5年は使うでしょ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 10:58:31 ID:wEEsg9Dk0
>>156
同意。
カメラ方面の物欲はなくなったけど、レンズ方面に‥‥。
撮る枚数は滅茶苦茶増えた。
いよいよ4年目だ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 12:07:49 ID:twCKkL410
>142
カメラ的には10D→5Dなら違和感ないよ。
と言うより、手に取った感想が単純に10Dをフルサイズ化して画総数が倍になった程度にしか思ったくらいだし。orz


>158
D30(売却)→10D(兄貴の所へ長期出張中)→20D→5Dと渡り歩いている折れは馬鹿かも。

161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 13:06:18 ID:q9omRFVA0
仮に今使ってる10Dが盗まれて、どうしても買わなきゃならない状況なら5Dが欲しい。
でも30万円はとても出せない。
金銭的に余裕があってもデジカメに30万円を出す気はない。
162 【大凶】 :2006/01/01(日) 13:42:00 ID:HmXvv+pc0
163omikuji:2006/01/01(日) 13:43:09 ID:HmXvv+pc0
164 【大凶】 【56円】 :2006/01/01(日) 14:39:37 ID:By4mtsUi0
そろそろ動作が挙動不審になってきた10Dのユーザーが来ましたYO!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 14:43:34 ID:rkVKWx720
中古では玉が多く、性能もそこそこだから
販売1位な10Dマップカメラね。
166 【大吉】 【1463円】 :2006/01/01(日) 15:54:33 ID:Hkpx/fG80
ノシ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 17:18:31 ID:hNekVNOw0
>>161
それに近い状況。
去年の11月に友達のケコーン式があって、10で撮ろうと思ったら輝点が出ていて
修理に出した。序にシャッター釦の半押しが上手く行かなくなっていて、
シャッター釦フレキも交換。何故かシャッターユニットも交換。修理に出した
のが10月の10日頃で、完成キボンヌが11月初旬で、完成したのが11月下旬でした。
仕方ないから、10月下旬に5Dを購入。偶々方眼マットのスクリーンも手に入れた。
シャッターの作動音は5Dの方がやや大きい。音の感じは同じような雰囲気。
でも、モーターの音は10のが若干高いように思える。
168 【大吉】 【1839円】 :2006/01/01(日) 19:14:46 ID:rz9PQjjg0
当分使い続けるつもり。
外見のカッコよさは歴代EOS随一だ。
フルサイズCMOSにもココロを動かされるが、まだまだ高杉。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 20:47:36 ID:a3SGyA500
>>161
>>167
現10Dユーザーの気持ちって大体そんな感じだと思うよ。
積極的に買い替えるつもりはないが、買い替えるんなら次は5D(俺もそう思ってる)
5Dが248000円、、、まだまだ無理だろうが、このくらいが理想。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 21:26:43 ID:Oa1YGHD90
フルサイズが16〜18万あたりで出てくれたらいいんだけど・・・
さすがに30万じゃ嫁に離婚されてしまう・・・orz
171 【豚】 【958円】 :2006/01/01(日) 21:54:09 ID:Oa1YGHD90
大吉なら5Dに乗り換え!!
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 23:09:51 ID:AIHr+hPj0
>>164
シンクロ接点がグラグラだがw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 00:13:59 ID:7JJGjSi50
>>172
>シンクロ接点がグラグラだがw

そんなに大した問題ではない、心配無用だ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 16:13:18 ID:FvHQlsby0
もうそろそろ5Dも30万切りそうだな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 16:45:11 ID:Mw2C1DaE0
30マソ切ってもまだ高杉、20マソ切ったら10Dをやめて買い替えてやる。

キヤノン販売 様

現在の10Dユーザーのために、5D買い換え特例措置を設けて下さい。
5D買い換えに限り、10Dを15マソで下取りして下さい。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:19:45 ID:fGO/3WIW0
うちの10Dも挙動不審だ。
シャッター半押ししたら、ピントが定まらずピピッピピッピピッピピッピピッ…と鳴り止まない。
ヤフオクにでも出すか。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:42:04 ID:KycxD1L70
>>176
レリーズ(シャッター)ボタンまわりがヤラれてますね。
拙者も数ヶ月前に同様の症状になりまして、修理出しました。
保障期間内だったので無料だったですが、1万円ぐらいかかったみたい。
178!omikuji!dama:2006/01/06(金) 11:14:26 ID:iB/iXBo90
俺もシャッター半押しの後、全部押そうとするともう一度ピント合わせなおす・・・
でも、寒い時になるだけだから修理には出してない。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 11:24:59 ID:kovhDpb40
>>171
今更ながら爆笑した
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 13:03:14 ID:Fl0nbdr70
20D後継機発売で10Dウザーが何人消えるかな?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 23:50:03 ID:iB/iXBo90
まぁ、俺は確実に残るな・・・orz
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 13:28:29 ID:8edNioij0
1dmkll買うために手放したけど、10Dは良いカメラだったなあ。
全然不満なかった。でもたぶん今使うとかったるいのかな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 19:04:53 ID:EBI1RmPB0
10DってAEがオーバーなのはどうして?
普段は-2/3EVぐらいにして撮っているんだけど。
20Dではどうなの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 21:10:24 ID:7FkN23wM0
他に欲しいものがないんで10Dのままでいい。  金もないし・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:16:06 ID:yYIS4OuM0
10Dは静かで、美しく、飽きないから、今後も神認定だなw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:39:06 ID:EBI1RmPB0
10Dは、EF-Sレンズが使えないのが唯一痛いな。
俺もEF-S10-22mmが使いてーよ!
羨ましいのは、この1本だけなんだけどね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 23:19:11 ID:yYIS4OuM0
イラナーヨw レンズ側削れば使えるらしいぞww
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 00:09:02 ID:uezt3P6z0
10-22mmは使えないんじゃね?
それだったら、俺たちはシグのを使えばいいだけ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 01:43:39 ID:tsgbHM1b0
シグ10-20よりも、キヤノン10-22のほうがいいな。
すると、EF-S非対応なのがね・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 04:34:39 ID:YiSalz1a0
EF24-105mmLISを中望遠ズームとして使いたいんだけどいつまで待てばよいやら
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 23:01:08 ID:pgk1Kozc0
>>183
20Dもオーバーだよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 10:38:22 ID:UQKCv3bM0
>>191
20Dでもオーバー気味のAEは変わらないの?
D60までと違うんだね。
しかし、どうしてキヤノンはわざわざオーバー気味になるようにしたんでしょ?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 10:44:14 ID:kg607r0x0
10DとD60一緒に使ってると平気で露出が2段くらい違うからびっくりするもんなぁ。
未だにそれだけはなれる事が出来ない。
D60は出目で、10Dは2/3アンダーに撮るようにしてるけど、最近は。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 12:24:36 ID:+Yfv1gce0
キスデジは+−1ぐらいは気分気ままでぶれてくれました。
ある程度予測できるけどぴったりは難しい。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 12:41:42 ID:cawt0mPB0
10Dは露出が今一なのでRAWでしか撮らないけど20Dは露出は−0.3ぐらいアンダーが多い。
カメラ側の設定を弄ればJPGでも安心して使える。
高照度カット機能が付かなかったのは残念ではあるが。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 21:16:20 ID:UQKCv3bM0
10Dの評価測光で撮る時の多くは、-1/2EVか-1EVにしているよ。
(俺は1/2段設定で使ってます)
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 22:57:19 ID:eKaQWhNz0
>>192
オーバー気味の方が素人目に明るく奇麗に思えるからじゃないかな?
20Dと言えどもプロがターゲットじゃないし。
198!omikuji!dama:2006/01/14(土) 00:27:22 ID:wxFQ8Gos0
だから20Dはアンダーに写るんだって。
10Dはオーバーだけど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 07:53:21 ID:D/YbWdPu0
結局中級機では10Dだけがオーバー気味ってことでFA?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:28:13 ID:1URLu5Tx0
でふぁ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:51:27 ID:8iTVY1sO0
FA 77mm F1.8 Limited?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 17:05:54 ID:D/YbWdPu0
>>200-201
ヒント:みのもんた
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 17:33:30 ID:2xCDuzn60
厚木にも配備されてるヤツね
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 01:50:13 ID:1jiuqvTe0
今年に入って10Dをドナドナしました。
アダプター介してコンタックスレンズを装着してミラーボックスに
傷が入っていたモノだったけど意外に高値で査定されました。

今度からは傷の入る恐れのない20Dでガンガン撮影にいきます。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 09:36:05 ID:E7X4BT9y0
嘘はいけないよ。20Dもオーバー傾向は変わらないよ。
10Dよりはマシだけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 16:57:37 ID:GIzvOJ1/0
確かに死熊やズミクロンは多少オーバーに写るがEFレンズはアンダー気味に写るぞ。
これって故障?
俺にとってはありがたい故障ではあるが。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 23:22:06 ID:k+RG4Yv/0
つ 秘密信号データの有無
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 14:26:29 ID:uW8PVwYE0
保守age
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:30:12 ID:kTQIfwv50
とうぶん10D!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:41:21 ID:slFbLFgU0
あと5年は10D
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:42:29 ID:ovLHVrWy0
壊れて直せなくなるまで、10D w
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:49:24 ID:slFbLFgU0
もう、とにかく10D!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 00:52:05 ID:MNbD9NPp0
壊れても10D!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:12:46 ID:QIEvjz1q0
死ぬまで10D?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:30:48 ID:N1pXa0860
>名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/31(火) 18:56:50 ID:JJCjlSqG0
>>913
>20DのときもEF−Sで10Dをバッサリ切ったから

>ってどういう意味だよww
>腹が痛いからこれ以上笑わせるなよwwww

もう10DでEF−Sが使えないことを
知らない世代も出てくる始末です。


216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:38:25 ID:pgr6bX+B0
EF-Sにバッサリ切る程の力が入ってたかどうかという話も
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:52:50 ID:hgwQqCLo0
>>216
知らない間に、自分がばっさり切られるEF-S w
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 11:08:07 ID:7iMNJBoA0
まだまだD60
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 00:33:52 ID:dGQj5Tol0
これでもかD30!
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 00:50:11 ID:MFH+gEah0
どっこい生きてるD6000
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 00:57:36 ID:v/xzenZ50
いいな〜お前ら、オレなんか20Dで我慢しているよ。
10Dも持ってるけど。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 01:09:58 ID:bctmBY1q0
スレ違いだが、S1pも現役だがねw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 13:15:48 ID:qAhSlWtb0
流石にペンタとミノの投売り状態で
KDN/20Dも相場が下がってこないとキャノンも市場を奪われるのは必至だろう
10Dも相場は45000〜55000円ではないと売れないな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 19:20:36 ID:nEBxO1kE0
すいません、デジ一眼初心者ですが
これからデジ一眼を購入しようと思っているのですが
初めて買うにはどのカメラが良いですか?
EOS-10 かEOS Kiss DigitalNかまよっています
あと、キャノンの一眼レフカメラは交換レンズのマウント部
は全部統一されているんでしょうか?。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 19:34:13 ID:dJVAVByS0
マウント部は統一だが完全互換ではない
10Dで使えるレンズはすべてKissDNで使えるが
KissDN付属レンズは10D使えない
飽く迄も2つのどちらかで選ぶならKissDN
見た目の良さと安いと云うだけで10D買うくらいなら無理して20Dを買う事だ
それだけの価値は有る

正直、初めて買うならD50かE-500
レンズ付き新品が5万程度で買える*istも値段的には悪くない
レンズ資産が無くて、レンズ一本に5万円以上も出せないならCanonを選ぶ理由は全くない
他メーカーの方が安くつく
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 19:50:38 ID:nEBxO1kE0
http://dacafe.petit.cc/

私はこの人と同じような写真を撮りたいのですが(スイカの写真とかさ・・・)
EOS-10 かEOS Kiss DigitalNでも表現できますかね?
20Dはそんなに凄いのですか?
ゆくゆくは5Dに乗り換えたいとも思っているのですが
10D 20D Kiss DigitalN 5Dのレンズの互換性はどうなんですけね?
質問がへぼくてすいません・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 20:09:37 ID:UKxNq9nV0
(ネタかもしれんが答えよう)
鱚丼で練習し、そののち5Dに移行するのがベターな気がします
というか、来月あたりに20Dの後継が発表されますから、それまで静観すべしかと
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 20:20:57 ID:nEBxO1kE0
(ネタではありません)
あんなふうにKiss DigitalNでも撮れそうですかね?
20Dの後継の発売日は未だ決定していないんですよね・・・
あと、交換レンズの互換性はどうやって調べればいいんですか?
キャノン製品は全てが統一されているわけではないんでしょうか・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 21:20:36 ID:UeISTW+C0
EF-Sと表記されたもの以外はなんにでも付くよ。
レンズメーカー製にも同様のデジタル専用と言われるものがある。
これをフルサイズや銀塩に付けるとイメージサークルが小さいから
四隅がケラレる。
ずっとAPS-Cで行くなら別として5Dが視野にあるならそれを避けて
揃えていった方がいいと思う。
ちなみに10DはEF-Sの出る前の製品だから付くようにはなっていな
かったと思う。

20Dは使っていないけど普通に使うなら10Dもいい選択じゃないかな。
使い勝手は20Dに劣るし高ISOではノイズだらけになるけど。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 21:49:28 ID:B3YkNHJe0
使い勝手は確かに20Dが数段上、しかしノイズはRAW現像する限り少し劣る程度。
ソフトにもよるけど。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:04:18 ID:Nl0c15Wc0
10Dが発売された後、EF-Sの発表があった。
よって、10DではEF-Sを使うことは考慮されていない。
10DにEF-Sを付けると、ミラーが当たることがある。(レンズの種類による)
ミラーにレンズ後端が当たると、レンズ後玉、ミラー双方が損傷する場合がある。

なお、FDとかFLというキャノンのレンズも10DやKiss Digitalには付かない。
こいつらは、マニュアルフォーカス用レンズで、そもそも物理的に嵌め合わせる
ことができない。
FDはオークションや中古カメラ屋ではまだまだ見かけるから注意するように。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:13:07 ID:uYP6xqMG0
>>231
誰でも知っている事を偉そうに書くな、ボケが。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:26:40 ID:C3LenDpn0
名機だから大事にしよう、10D w
234pre23tt:2006/02/08(水) 01:43:28 ID:XTAbQTkl0
>>232
品がない言葉はつかわない!
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 08:09:19 ID:Sty2sU0v0
>231
>10DにEF-Sを付けると、ミラーが当たることがある。(レンズの種類による)
わざとミラーにレンズ後部のゴムリングが当たって
10Dには絶対に装着出来ない様になってる訳だが。
知ったか乙。
18-55と17-85は保護のゴムリングを削れば装着出来るがそこまでの価値ない罠。

>なお、FDとかFLというキャノンのレンズ
おしいな、Rマウントが抜けてる。あとLマウントもな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 22:55:19 ID:+H5zXjGJ0
10Dと20Dの高感度ノイズだけど、JPEG出力だとどのぐらい違う?
2段分ぐらい違うのかな?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 00:34:57 ID:nzXWQo3C0
JPGだと20Dの方が数段上でちゅ。
















もちろん、ノイズの少なさがでちゅけど。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 01:18:33 ID:9XucADx10
10Dの方がスマートなんだよなw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 02:30:07 ID:gbGrI/bh0
>>224
どちらを買っても、買った後でもう一方のほうが良かったかも
などと悩むもんだよ。

実用性から言えばKissDNだろうが、あくまで入門機だから
趣味として写真をやろうとする者にとってなにか物足りなくなる。
機能は十分ですよ、でもモノとしての満足感がいまいち。
よく初心者だからといって入門機には手を出すなってカメラ誌の
決まり文句がある。
買っても半年も経たないうちに買い換えたくなるんよ。

10Dはいいカメラだが、ピント精度が悪い。
測距点は7ポイントもあるが、真ん中以外は精度極悪で使えないぞ。
これ以外の点ではほぼ満足じゃ。
20Dよりカッコイイ、高級感もある。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 09:10:58 ID:DsXKCU+C0
(ネタじゃなかったのか。スマンカッタ)
財力に余裕があるなら5Dを薦める
時間に余裕(おそらく卒入式に合わせて3月中旬発売)があるなら20Dの後継機を薦める
一年以内に買い換える可能性を許容できるならキス丼でもいいかもしれない
財力も時間も余裕なく、数年間は買い換えるつもりがないなら20Dが選択肢かも

ともあれ10Dは耐用年数からして避けた方がいい
特にレリーズボタン(シャッターボタン)まわりやミラーまわりがヤバス
サービスセンターにお世話になった10Dユーザーからのヒトリゴトです……
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 21:11:41 ID:wdrzSsC50
ところで10Dに使用できる外光ストロボってどんなのがあるんだろ?
漏れはナショナルのPE-250S持ってるんだけど高電圧タイプで使えないらしい・・・orz
中古で3000円ぐらいのがあればなー
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 22:29:05 ID:t+C1XgAo0
>>235 おしいな。キャノンは、Lマウントじゃないんだよ。
直径は同じだけどネジのピッチが違う。

>>241 キャノン純正が買えないなら、サンパックで探したら?
 ストロボの発光管は劣化するから新品買ったほうがいいよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 10:50:33 ID:C0NUaKd10
まあ、旧型だから、欠点をあげつらっても仕方ないでしょ?
それよか、資産として持ってたり、安い出物の10Dをどう使い倒すかが
問題でもあり、楽しみではないかな?
性能が不満なら、新型をかいましょうや。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 01:01:36 ID:dii79Tvu0
CFの転送が早ければ連射も続くのかなー
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 21:49:41 ID:gWQDAAwy0
>244
多分カメラ側の転送速度がネックで無理。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 00:54:44 ID:mEQh7D870
ガックシ!
10Dシャッター音が小さいので気に入っていたのにー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 00:57:59 ID:OJ0/kgOi0
>>245
多分じゃなくて絶対無理
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 17:09:21 ID:yPRKoG3C0
10Dユーザーよ、30Dどうする?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 17:16:09 ID:ZPW9BvoF0
10Dさらば!2年半ありがとう!!
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 18:34:20 ID:FKSGpwGt0
ん? マーク2拾ったから別に。。。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 19:40:36 ID:OJ0/kgOi0
20D持っているからイラネ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 21:43:54 ID:/7b3e7dj0
>>248
パッとしないな、30D 。
CMOSサイズが。。。
×1.2とか×1.3あたりを密かに期待していたが。。。

結論:パス
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 21:55:43 ID:16duGp9w0
やっぱり5Dに行くか・・・・



と言うのがキャノンの狙いか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 10:49:50 ID:i4BBNAJM0
俺は金ないから30Dはちょうどいい後継機になる。
ホントは5D欲しいんだけどな・・・orz
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 17:01:12 ID:0Yij3EUb0
これで使う
最初のレンズ おすすめ1本
教えて〜
今ボディだけしかないので・・
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 17:12:43 ID:DgxRrqeB0
>>255
シグマ17-70mm F2.8-4.5
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 17:49:19 ID:eZ29Q15d0
これがいいんじゃないか?
      ↓
TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di(A09) Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140088763/

安くてよく写るらしい。。。 んでコンパクトで軽い。。
見た目が少々安っぽいけど。。。

あーーーていうか何を撮りたいんだ?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 18:55:19 ID:xHvy1tkD0
17-40Lおすすめ
ながく楽しめる
なんとなく楽しい
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 19:03:52 ID:zidIuU2S0
暮れに10Dを7マソで売り抜けた俺様です、、、今度30Dを買います。
今PowerShotG6でつないでるけど、30D買ったらこいつを売ります。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 20:06:30 ID:qVIxkstK0
>>259
D30ならお釣りが来るぞ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 21:16:04 ID:tj+hkVEU0
たかだか一万か二万で、大儲けして自慢したくなるような安上がりな人間に、私もなりたい。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 22:55:54 ID:oQ+SXLmx0
>>257
28-75 f2.8は10Dで使っているけどとてもいい。
広角を別に持ってるんだったらイチオシ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 23:17:16 ID:UlsdgsX/0
10D使っているけど、今回、30D買う。
ようやくEF-Sが使えるようになるよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 23:30:56 ID:xxnxnaaH0
20D見送って10D使い続けてるんだけど
20Dと30Dの違いってなによ?
もうしばらく10D使います
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 23:37:39 ID:g+AvDlIt0
>>264
スポット測光がついた、後は・・・・・・まっ色々だ。

266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 23:43:07 ID:UlsdgsX/0
実売価格が下がった。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 22:42:14 ID:WYHaMcEA0
20Dより連続撮影枚数が増えて実用的になった。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 22:47:49 ID:AHg2QK9N0
バッファーメモリは増えてないけどな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 23:19:47 ID:u2Ej0A8x0
メモリ容量は増えたろうけど枚数一緒じゃーんてヤツか
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 23:58:09 ID:AHg2QK9N0
だからメモリ容量は同じなの、処理能力が上がったので撮影枚数も上がっているだけ。
もしかすれば20Dでもファームアップで改善されるかも知れない。
271269:2006/03/02(木) 23:59:59 ID:u2Ej0A8x0
ありゃー、遅いカードだとふんづまりかいな
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 20:41:42 ID:BCJ9OnWf0
つか、買う意味あんのか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 01:40:52 ID:YYg+KHEe0
10D<KDNなら10Dを下取りして30D買います
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 22:20:11 ID:db45jFo90
10DってNikonD200みたいにMFレンズ使えますか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 23:47:11 ID:FUx5ygy/0
使えるよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 00:52:33 ID:P5hIsvtF0
>>274
FDやFLなんかのMFレンズはマウントが合わないから、コンバータが要るよ。
AFレンズをMFで使うのは無問題。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 01:15:55 ID:R+1UqTUy0
糞デジというタイトルはむかつくよな。
10Dも20Dも大差ないんだよ。
キヤノンは新製品が出るたびに評論家のセンセを総動員して
新製品を誉めあげ、旧製品の悪口が解禁になる。。。

オレが知ってる限りでも10年以上この繰り返し。
後から考えてみれば、結局大差なかったんだと気づくんだよな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 01:44:49 ID:nxu/UDtO0
>>277
>10Dも20Dも大差ないんだよ。

いやこの機種間には大きな差がある。
20Dと30Dの差はないに等しいが。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 03:00:10 ID:/JGW/oQQ0
>>277
後から思い返せば差がないなんて当たり前じゃん。
技術レベルが上がって差分が相対的に小さくなるんだから。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 16:17:56 ID:fc/CznBy0
いや、別モノだろ…KissDとは差が無いが
値段の差もあまり無いしな

まんまD100とD200の差だよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 17:59:26 ID:+sSta6a00
ピンボケと縞縞の差か…
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:08:21 ID:gvQW8zbt0
糞デジなどとタイトルをつけて得意そうな>1は、
キヤノンの販売戦略をよく知らない厨だろうな。
キヤノンのライバルはニコンではない、、、キヤノンのライバルはきのうのキヤノン。。。

きのうまで懸命に10Dを礼賛していた評論家センセが突然手のひら返した
ように悪口を言い出す様をよく見ておくように。
カメラ雑誌も一部を除いてメーカーの広報誌ですからお間違えなきよう。

今日ちょっと20Dを特集した雑誌を見ていたが、ダイナミックレンジについて
「体感的にはEV値三分の一ほど広がった」などと書いてあったよ。
まあこんな調子だな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:18:47 ID:lSeVOf4i0
バンダナ先生は画素数が上がるたびに「これはもう中判並の・・・」と言ってるのは、この人の語彙の問題でしょうか。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 20:23:05 ID:hrldRDxY0
10Dのあと、5Dで行く予定だったんだろうが、
5Dの開発が遅れ、そのためもあって価格が30マンにもなってしまい、
10Dからの乗り換え誘導が困難になった。

そこで急遽20Dを投入し、乗り換えをあおる。
その後5Dを投入し、よゆうのある連中だけ乗り換えさせる。。。

こんな絵図なのか、キヤノン販売。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 20:47:25 ID:fc/CznBy0
んなわけねーだろアホ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 22:37:36 ID:k/cxxBtC0
>>284

10Dユーザー=1D系が買えないプアマンたち(とキヤノンは設定)

鱚DでEF-Sというエサを撒き、10Dユーザーに揺さぶりをかける(食いついた連中も多数)
   ↓
EF-Sが使える・画素数もうpしたと言い立てて10Dから20Dへと移行させる
   ↓
5Dでプアマン向けフルサイズというエサを撒き、20Dユーザーに揺さぶりをかける(食いついた連中も多数)
   ↓
5Dが買えなくて悶々としてる20Dユーザーを30Dで一網打尽

これぞキヤノンの戦略。
そして手元には10D・鱚D・20D・30Dと
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 22:41:44 ID:fc/CznBy0
KissDと20Dが有れば後は要らんだろ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 00:23:39 ID:NbjFaUe/0
>>286
>5Dが買えなくて悶々としてる20Dユーザーを30Dで一網打尽

ここは違うだろ、20Dを使い込んでいるユーザーは30Dに買い換える意味がないんだから。
買い替えする奴はマヌケだ。
あくまでKISSDNや10D以前の機種を使っている奴ら用に用意した20Dを少し良くして作りを雑にし安くした廉価版。
買い足し用にはいいかも知れないが。

と言うわけで手元には10Dと20Dしかない俺は勝ち組。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 01:01:58 ID:TncaTmHd0
10Dのあと5Dを出す前に20Dを出すのがキヤノンの
あこぎなやり方。
新しい機種をどんどん買い足す連中にとって20Dは余分な買い物となった。

EOS10のあとEOS5を出す前にEOS100を投入したときと同じ展開。
EOS100は下位機だったために買い控えも多かったが、20Dは後継機種
として前回の失敗を繰り返さないあたりもしたたか。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 06:02:52 ID:CHjkv88f0
機種の批判しろ
床屋経営談義、うぜ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 08:24:39 ID:I8l89W6Q0
>>288
>>ここは違うだろ、20Dを使い込んでいるユーザーは30Dに買い換える意味
>>がないんだから。 買い替えする奴はマヌケだ。

それは違うだろ。
使い込めば不満点も出てくる。
ハイマチュアやプロほど操作性や撮り易さに拘る。
カタログみてニヤニヤしてるお前は負け組み。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 09:03:58 ID:NbjFaUe/0
>>291
そう言えば30Dのカタログ見てないな〜、興味がないとこんな物か。
5月の機種には多少興味があるが
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 13:14:59 ID:/yeKOA5T0
>>290
キヤノンの販売戦略について語るのは重要。

ニコンユーザーならD100を買った後、D200が出るのを
まったりと待てばよいのに、
キヤノンユーザーはメーカーや評論家センセに踊らされると
えらい事になるぞ。

D60→10D→20D→5D、、、全部買っていったらどうなる?
おいおい、30Dがもう出るのか?
さあ、カメラ雑誌、センセどもが総力を挙げて20Dたたきを始めるぞ!
20Dユーザーはつらい状況になると思うがせいぜいガンバレ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 14:10:46 ID:NbjFaUe/0
>>293
辛いも何も30Dの方が辛い状態になっている。
それに本当に辛くなるのは5月以降に発表されると言われている機種が出てからだろう。
20Dって評価高いしね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 14:22:18 ID:Qe+U2Q800
20D持ってるのに30Dをほしがる人は、20万円台で出るであろう5D後継
(もしくは30Dと5Dの間を補完する機種)が出たら
絶対買い換えたくなるだろうな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 16:06:12 ID:KvNMKrHE0
キヤノンユーザーは新機種が出るたびに買い換えてくれるので
たすかる。
オレは14年前に写真を始めて以降、新機種を買ったのは最初だけ。
あとは中古品を買い換えているぞ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 16:10:29 ID:NbjFaUe/0
そっか俺はうん十年前に買ったオリンパスのM-1をまだ使っているぞ。
買い換えたのはD30ぐらいで後は買い足しだな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 17:34:12 ID:y+VFNr1F0
>>293
オマエの、そういうのに役立つ「予想」じゃなくて
単なる後付結果論じゃん。だから床屋談義だってーの。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 19:43:48 ID:Qe+U2Q800
そうは言っても
>D60→10D→20D→5D、、、全部買っていったらどうなる?
>おいおい、30Dがもう出るのか?
って罠にハマってるやつ実際いるだろうなwww
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:48:43 ID:N+viwVO90
10Dを持っています。
20Dの発表には驚きましたが、我慢して10Dを使いつづけました。
そして鼻息荒くして新機種発表を待ちました。
そして30D発表…

…あの時20Dを我慢しなければ良かった。

10Dから20Dに買い換えしたヤツは勝ち組です。
10Dから20Dを我慢して買い換えず、今回、30Dに買い換えるやつは、
我慢してきた期間があるので負け組だと思う。

同じ気持ちのやつ、いない??
悔しいよ、俺。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:50:12 ID:N+viwVO90
補足すると、20Dから30Dに買い換えないで次機種待ちのヤツは、
かなり賢いと思う。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:53:03 ID:5b58HQ/k0
KissD買ったヤツが勝ち組だろ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:02:00 ID:Ty3ew3P50
>>300
その「勝ち組」とか「負け組」という意味がよくわかりません。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:02:52 ID:NbjFaUe/0
>>303
何も知らないお前は勝ち組、安心汁。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:13:47 ID:Ty3ew3P50
20Dユーザーのみなさんもいよいよこれから、
カメラ誌、評論家センセ、5Dや30Dユーザーから
一斉に罵声をあびることになるわけだが、
くれぐれも誇りとプライドを失わないよう
ガンバって下さい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:18:33 ID:LUK8/xt80
>>300
10D持ってて20D我慢して30D買った方が明らかにいいと思うんだけど・・・
20DだとRAWで6コマ連射したらバッファフルになってしまうけど、30Dなら最低9コマは保障される。
これだけでも30Dの価値があると思うよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:23:26 ID:5b58HQ/k0
>>300の云わんとする事が解かっていないようだ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 00:12:51 ID:uwhyBtvW0
>>306
書き込みが遅いメディアを使うから待たされるんだ、もっとも連射はしないから秒6コマの制限に引っかかった事はないな。
10Dと違ってシャッター半押し状態でも書き込みしてくれるので、結構テンポ良く撮影できる。
カタログスペックでは分からない点だな。
30Dも20Dとハードは同じ、ソフトで無理やり早めているので画像消失が起きないか心配。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 00:23:21 ID:4jnnd0Zg0
>>300が言いたいのは、30D後継が1年半後に出ると仮定した場合
【10Dを3年+30Dを1年半使うよりは、10Dを1年半&20Dを3年使った方がマシ】だって事でしょ?
おそらく30D後継は大幅なスペックアップというか、車で言うフルモデルチェンジになるだろうから
みんな買い換えたくなるのは間違いない(かもしれないw)。
10D→20Dはビッグマイナーチェンジ、20D→30Dはマイナーチェンジだった訳だし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 00:33:46 ID:J+vArsb70
>>309
300なんだろ?
キヤノンの今後のロードマップは読みにくい。
オレはかつてEOS5の後継機を辛抱強く待ち続け、後継機が
出たら新品で買う予定だった。
そんで散々待たされた後に出てきたのはあの世紀の駄作機EOS3。
さすがに買う気はなくなり、結局EOS5の中古を買ったよ。

まあ、そういうわけだ。
次に出てくるのは×1.3機と言われているが、
必ず期待に応える良いものとも限らない。

だからキヤノンの一眼買うのは難しい。
新品のラインナップの他、今後の展開予想、中古でも良い玉多いし。。。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 00:48:12 ID:4jnnd0Zg0
>>310
マジで300じゃないしw
キヤノンってロードマップないんじゃね?
名前の付け方だって行き当たりばったりだし、開発が分かれてて勝手にやってるのかもね。
30Dと5Dの間に今更×1.6が来ても仕方のない状況だと思うし
更に廉価版のフルサイズが来たって意味ないし
買いたい一眼がないからレンズ買おうと思っても品切れだし

ここはレンズメーカーの逸品を探す良い機会かもw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 00:49:53 ID:uwhyBtvW0
>そんで散々待たされた後に出てきたのはあの世紀の駄作機EOS3。
>さすがに買う気はなくなり、結局EOS5の中古を買ったよ

EOS3は駄作機でEOS-3は傑作機。
あのカメラの良さが分からんとは。w
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 02:57:12 ID:/9nPc0z80
みんな妄想してて可哀想。
APS-Cはこれから劇的変化はないよ。
5D後継機は連写機能強化などされるが画素数は据え置き。
30D後継機で画素数アップしたら、5D後継機とかぶるじゃん。
君達スペオタが辛抱たまらず飛びついてくれるから、5D後継機はお値段
据え置き。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 03:47:38 ID:4jnnd0Zg0
>>313
だから今更って書いてんじゃんw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 09:00:20 ID:Z+VrJJ0P0
10D→5Dだろ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 14:57:15 ID:BduqFDac0
10D使ってます。
20Dも5Dも30Dもスルーです。
New5Dに期待してます。
317300:2006/03/27(月) 23:03:06 ID:uNwSB6Xi0
>>309
俺の言いたいことは、その通りです。
30Dが発売された今となって思うと、あの時、20Dの後継なんか待っていないで、
さっさと10Dから20Dに買い換えればよかったと思う。
そうすれば、30Dは気持ちよくスルーしていただろう。

ここまで30Dがマイナーチェンジだと、30Dの後継機種まで待ちたくなるけど、
もう我慢できないから10Dを手元に残しつつ、30Dを買っちゃいそうな俺。
キヤノンの戦略にはまったのかも・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 00:02:51 ID:mHoI9M2+0
300=309=317

30Dスレ見ているとまだピント精度がどうのとやっている。
20Dでピント精度はやや上がったようだが、やっぱりまだまだだったんだと
一安心したよ。w
新機種が出るたびにカメラ誌ではピント精度が向上したことになっているが、
オレの印象では30Dより10Dのほうが悪い。
AFスピードを上げたため精度が悪化したんだろうな。

買い換えなくて良かったよ。
20D、30Dともパス決定。
5Dの中古が安くなるか×1.3 が出るまで10Dを使い続けるよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 00:04:02 ID:mHoI9M2+0
×オレの印象では30Dより10Dのほうが悪い。
○D30
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 21:09:28 ID:UsexqKUeO
今月のcapaは、相当キヤノンから金をもらっていそうな記事だ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:51:29 ID:qkCvqFjx0
>>320
もしかして10Dべた誉めとか?
ここ数年カメラ雑誌読んでねえからな〜、今後も読む気はないけど。
何の参考にもならないので金の無駄。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 00:31:53 ID:AljvNTxm0
EOS 10D再発売決定!
98000円也!
発売日は4月29日
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:36:00 ID:KblpTFQK0
>>322
3月32日ってなんだよ。
4月1日じゃないんだから、嘘ぴょ-んなんて言わせないぞ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:38:31 ID:7imjOxFU0
まだ3/32になるか書き込みテスト
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:39:10 ID:7imjOxFU0
3/32 FUO〜
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 06:03:03 ID:gXCrZvUE0
まだ3/32 かな
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 22:07:37 ID:UX1CILGb0
まだかな?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 01:22:03 ID:ySBjWtil0
3/33 になったかな?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:22:13 ID:hGV/tE3o0
EOS10D 大きさや重さとシャッター音は20Dや30Dよりイイと思う。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:37:23 ID:2rtAfDs50
ヤマダ電機WEBで10Dの新品まだ売ってるじゃん、
税込み69,800円で6,980ポイントだから実質62,820円
あんなもん今さら買うヤツはいないと思うが
万が一中古の10Dを考えてるヤツがいたらいい買い物だと思うよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:53:49 ID:rPqMeNqy0
糞デジ10D使いですが、このたび念願の70-200ISを購入しました
5Dと30Dのどちらに買い換えるか(買い足すか)で激しく迷ってます
17-40Lも持ってて広角側に不満はないし200じゃ望遠が短いので30Dかなとも思ってますが
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:56:40 ID:JPpN51S20
>>331
防炎が必要な時は10D
甲殻が必要な時は5D
でOK
30Dを買うと10Dは使わなくなるぞ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 00:15:22 ID:3xFSJPpw0
あたまわるそうな、あてじは、やめようね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 00:30:58 ID:AG5+DXCX0
>>333
ま〜頭悪いんだ、気にせんでくれ。
いちいち変換するのが面倒なだけなんだけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 00:31:39 ID:YUljJTn70
>>331
>200じゃ望遠が短いので

んなこたぁない。
200くらいが手持ちの限界。
昔からの常識だし、慣れるとそれがよく分かるようになるはずだ。
10Dのような×1.6になってから70−210(f2.8シグマ)レンズの
出番が減った。

5Dだが、ヨドで37マンもしてる。
一方、ヨーロッパでは実質20マン強で売られているとの情報もあるね。

ふざけるな、キヤノン!
過去にもキヤノンは日本では高値で売り、外国で安売りダンピングをしていたね。

30Dスレとか見てると涙がチョチョ切れるわ。
なけなしのカネをはたき、キヤノンの販売戦略に乗せられて次々と新機種を
買い続けている連中哀れなり。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 01:04:19 ID:AG5+DXCX0
>>335
なけなしのカネをはたき、キヤノンの販売戦略に乗せられて次々と新機種を
買い続けている連中哀れなり。

金があるんだから使わなきゃ、俺はなけなしの金もないぞ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 01:11:35 ID:rFCcFwnH0
>>335
そんなことで損した、得したって喜ぶために買うものじゃないし。

株か先物取引でもやってたら?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 01:58:51 ID:UW/XWJPc0
>>335
文脈からすると「200が手持ちの限界」ってのは×1.6換算しない話のようだが、大変だね。
まあ俺の70-200ISには【IS】が付いてるんだよ
んでNewF-1時代から手持ち300には慣れてるんで心配いらん
それと、キヤノンを恨む気持ちは分かるが、30D買ったやつに「なけなし」、「乗せられて」、「哀れ」
なんてのも余計だな
乗せられる金を持ってるだけマシだよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 10:00:33 ID:tg5XhRAA0
う〜ん200mmが手持ちの限界だったとは。
俺は×1.6倍でも300mm(300mmF2.8ではしませんけど)までは手持ちするけ
ど、世の中にはいろんな人がいるんだな〜。

30Dはそつなくいいカメラに仕上がってて、実際に購入した人からは好評さ
れてる。
買えない人間のやっかみは見苦しいな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 14:18:57 ID:K7GXqlRQ0
よく200mmが一つの壁と言われてるが
それはもっともだと云える
300mmから途端に敷居が高くなるからだ

巧い人なら300mm手持ちでもイケるし
400mmでも同じように撮れるだろう
ZOOMレンズのF5.6でも1/250秒程度は稼げる場面は多いが
300mmでは1/250秒では余裕が無いので1/500秒必要になる
コレだと少々厳しくなる

またF2.8の200mmと300mmではレンズのサイズが違い過ぎる
体力面でのハンデは無視出来ないだろう

なんにしても、ISO400 1/500秒程度の
撮れて当然な状況で薀蓄垂れてる>>339を慰めてやる事だ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 15:58:38 ID:tg5XhRAA0
>>340
お前の技量でだとISO400 1/500な訳ね。
少々重くても安定した持ちやすいレンズ使った方がいいよ。
バケツの中のカエル君。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 17:04:08 ID:UW/XWJPc0
>>340必死だな
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 20:00:22 ID:K7GXqlRQ0
>>341-342
お前等の方が必死だよな(w
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 20:04:46 ID:kb+4WWAc0
ID:tg5XhRAA0

大口たたいてるヤツにロクなのはいない。
コイツの写真を一度見てみたいもんだ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 20:33:11 ID:hyOa4xaL0
電話とかネットとか、顔の見えない相手にだけ強く出れる小心モノの写真なんか・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:28:45 ID:tg5XhRAA0
>>340=343
耳まで真っ赤になってるぞ!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:32:27 ID:K7GXqlRQ0
哀れだ…
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:51:05 ID:tg5XhRAA0
ID:K7GXqlRQ0

しかしアンタも暇やね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 23:25:17 ID:JLpCplXH0
30D買うので下取りしようと10Dを査定してもらったら…12000円orz
買ったとき17マソだったのに…
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 01:17:05 ID:ZNQZqdza0
>>349
奥で5万円で売れたポ。
奥の相場は美品で6万、傷だらけで4万ぐらい。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 09:46:08 ID:Mlij8WAT0
>>349
オクが嫌なら中野のフジヤにでも売ればいい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 21:52:56 ID:4ZPqiOnU0
>>349
4万でどう?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 19:16:05 ID:H8sMuybn0
10Dの塗り絵画質にはもうこりごりだ!このボイコットカメラめが!!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 19:30:49 ID:G0QBCcq50
boycottの意味を理解してないと思われ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:04:22 ID:I0tgr7Ke0
>>354
ボーイ+コットン、つまり白のブリーフのことだな
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:22:35 ID:ThBTJ6op0
30Dがでたおかげでますます安くなってお買い得な10Dですね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:32:18 ID:1vhpkHSe0
10D->30D乗り替え組のおかげで、大量に安い10Dが出回ると思われ。
今10Dを安く買った奴は勝ち組。
600万画素あれば、特に困らないからな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 13:43:06 ID:EbqMvXSp0
広角レンズが限られる又はとても高く付く事が難点。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 21:39:10 ID:svFZyly80
メインを10Dから30Dにしたけど10Dもサブで活躍中
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 21:49:53 ID:3i98dv0P0
>>359
メインの20Dを点検に出した時に10Dは活躍したよ。
でも性能の違いに最初は戸惑った。
使い慣れていたはずなのに。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 00:00:01 ID:wTlAqLuF0
やっぱ最近10D→30Dに乗り換えてる香具師多いな。
30DはAFでのピントってどう?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 00:08:11 ID:CELyRuCn0
>>361
たまに後ピンになることがある
でも10Dと比べると圧倒的な差
Alサーボもかなり使えるし
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 23:46:01 ID:rVYl8Xnb0
10Dから30Dに乗り替えた。
ピクスタのせいもあるかもしれないけど、白飛び減ったような気がする。
ピクスタは、ニュートラル、シャープネス3、コントラスト-1。
AFはよく分からんけど、そういや、決定的に外れたものはないな。
近接手持ち撮影以外は。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 00:31:27 ID:k4OdVH9y0
俺も30Dに乗り換えたくなったなぁ・・・
でも、まだ10Dで頑張るぞっと。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 11:01:41 ID:y1A39d9A0
俺、KDNを使ってる。
その前まではEOS55。
KDNは安くてよく写るんだが、今ひとつ使っていて楽しくない。
なんというかのめり込めない。
ある日、中古ショップでレンズをテストする際に10Dを渡されたんだが、妙にしっくりと来た。
で、調べたら、10Dって今安いんだね。
20Dや30Dと大してデザイン変わんないし。
KDNの方が性能いい点は多いけど、10Dいっちゃうかもしれない。
俺ってバカ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 12:28:20 ID:tGbRGaO00
>>365
最初からファインダーやサブ電子ダイヤル、質感の問題で安くなった10D選
ぶ人もいるから、一概にバカって事は無い。

10DはKissDNよりクラス的には上のクラスになるんだけど、AF性能や画質は
明らかに一世代前なので、KissDNとメイン機入れ替えとなると微妙かな。

20Dの中古か、30D又は5D買うのが順当ではあるけどね。
367365:2006/05/08(月) 12:49:01 ID:y1A39d9A0
>>366
冷静な意見に感謝します。

確かに20D/30D/5Dは魅力的。
だけど価格がねぇ。
20Dの中古だと約10万、これなら新品の30Dが15万程度なのでそっちに行きたい。
5Dはあの値段で、視野率100%ないってのがひっかかる。
20Dの中古が7〜8万程度(30Dの約半額)まで落ちるのを待つのが得策かな?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 23:26:11 ID:BzEYLWmk0
30Dがマイナーチェンジでしたので、このまま10Dを使いつづけます。
30D購入資金はレンズにまわします。
30Dの次モデルには期待しているからな!>キヤノン
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 00:44:04 ID:tscH3+Th0
30Dの液晶やファインダーを1ヶ月くらい眺め、久々に10Dを取り出すと、10Dの液晶が豆粒のように見えたw
ファインダーも「なんだ、このウ●コは?」と感じるほどの差だった
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 11:49:58 ID:1E3y3S5SO
10Dと30Dのファインダーはそんなに差がないじゃない。
30DとD200のファインダーを店で比較したら、
30Dがウンコに思えたけどね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 12:51:56 ID:omD5LWfx0
ファインダーがウンコに見えるなんて人生終わりだな。
病院へ行っても直らんだろう。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 19:54:39 ID:DITLZJhX0
>>371
× 直らん
〇 治らん
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 09:00:19 ID:Gz88sXu3O
30Dは期待外れだ。
もう1年半は10Dで我慢します。
メインは風景撮影だから、10Dでもさほど不自由しないんだな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 09:59:02 ID:vNnUQCJUO
D200がウンコに見えた。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:35:35 ID:jtH1qr0N0
>>373
風景なら20Dにしとけ、10Dとは雲泥の差だ。
20Dを使えば10Dの不自由さが良く分かる。
でも良いカメラなので今でも10Dは手元に置いているけど。

>>374
眼科では無理なので、精神科に行ってください。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:24:22 ID:Gz88sXu3O
風景写真なのに20Dが必要?
画素数以外は、10Dの性能で十分じゃないの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 21:06:20 ID:jtH1qr0N0
はっきり言おう、画素数が足りないと。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:08:40 ID:rnKHVWLe0
>>377
風景写真を、六ツ切程度の印刷で満足している俺にとっては、
600万画素でも800万画素でも大して変わらないなー。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:18:05 ID:4UUISCQm0
10Dは広角が放置状態なんだが
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:15:25 ID:rnKHVWLe0
Sigmaの10-20があるじゃないか!
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:34:56 ID:D/ewMQzK0
たむの11-18があるじゃまいか!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:46:55 ID:TznM2c2M0
トキの12-24があるじゃ(ry
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:59:03 ID:Ypa7V1eM0
トキの魚眼ズームが出るじゃん
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 18:52:46 ID:jGwhfC24O
10Dで充分!50D待ち。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 19:15:51 ID:Ypa7V1eM0
>>384
十分なら待つ必要ないじゃん。
本当は羨ましいんだろ、隠すなよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 19:26:35 ID:MkDF0JS30
40Dが抜けてる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:03:20 ID:/67KLlyg0
連写しないから10Dで十分さ。
20Dが大して魅力に感じなくて見送った俺としては、
20Dとほぼ同性能の30Dももちろん見送り。

そりゃ金があれば買い換えているだろうけど、
14万円出して買い換えるほどの価値がない。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:08:04 ID:/67KLlyg0
高感度撮影のノイズは、今度でるフジのF30なんかに負けるだろうな…
高感度撮影ではコンデジに負けてしまう10Dであった…
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:32:51 ID:ObHEcKgE0
10Dには金がかかりました。

それまではせいぜい2L程度のお店プリントで満足でしたが、
プリンターを買ってA4プリントを自分でやるようになってから、次はPCを買い換えるはめになりました。

写真の出来が不満で原因はレンズにあると思い、自分のような素人には無縁と思ってた、馬鹿高いレンズを揃えました。

するともう少し大きくプリントしたくなり、木枠に入って届けられる糞デカいプリンターを買ってしまいました。そのプリンターを置くと部屋が狭くなってしまいましたので、引越しまでしてしまいました。

で、調子に乗ってプリントすると、紙代インク代も馬鹿になりません。写真はへぼですが、後悔はしていません。
別居中の妻がホストクラブで使う金額に比べれば微々たるものです。

明日30Dか5Dを買いにいきます。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:37:07 ID:/67KLlyg0
>>389
次はラボ機の購入でしか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:43:10 ID:Ypa7V1eM0
>>390
馬鹿はあいてにするな
つけあがる
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:59:03 ID:feBC5w6H0
>388
最新のDPPでノイズ処理すればF30なんて足元にも及ばないと思うんだが・・・
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 01:40:36 ID:pmhlwb7+O
>>392
画像処理プロセスが、10DのJpeg生成よりも、DPPの方が良いって事かな?
10DでRAW撮影してDPPで現象すれば、30DのJpeg並の低ノイズのDiGiC2画像が得られる?
そうなら、10Dもまだ捨てたものじゃないね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 01:45:10 ID:pmhlwb7+O
RAWの連射コマ数は20Dより10Dのほうが多い。
10Dって意外とまだ使えるかも…
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 07:26:00 ID:PaN4Oh4Q0
>393
まぁ、30DのJpegと同じ様な画像は得られないが、とにかくF30よりはノイズ少なくなる。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 10:04:43 ID:pmhlwb7+O
10DのJpeg出力と、10DでRAW撮影してDPPで現象したものは、
ノイズの乗り具合はDPPの方が少ない?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 13:42:54 ID:Xv9Hv7sG0
>>396
10Dに限った事ではないけど、カメラ処理の方が少ない。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 14:02:18 ID:RTWC50PXO
>>397
そうなんですか? >>392 の言っている事と逆なんだけど…?
結局のところ、DPPでノイズ除去したほうがカメラ内部処理よりもノイズ少ない?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 22:55:52 ID:8Z3u9FcU0
>>398
逆って言われても比較対照がコンデジでしょ。
コンデジより綺麗と言うのと10DのRAW現像後と10DのJPGではどっちがノイズ少ないと言うのでは全然話が違うじゃないの?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 23:12:23 ID:hMCAoqAm0
パクデジと比べてもなんの意味も無いしね・・・。
所詮パクデジはパクデジでしかないわけで。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 23:17:40 ID:Fwfm/JPs0
>>399
おまい、話の流れが分かっていないんだよ。

>>397 が言いたいのは、10DのJPEGと、10DのRAW→DPP処理を比較すると、
ノイズが少ないのはカメラ処理のほう(JPEG)ということ。

>>392 が言いたいのは、10DのJPEGとF30のJPEGを比較すると、
同じ感度設定ではF30のほうがノイズが少ないかもしれないが、
10DのRAW→DPPで処理したものは、F30よりもノイズが少ないということ。

だから、>>398 は「言っている事が逆」と言っているわけでしょ?

で、どっちが正しいのか俺も知りたい。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 23:58:44 ID:8Z3u9FcU0
>>401
【ノイズ少】<【ノイズ大】で書いとる。

>>392曰く
「最新のDPPで現像すればF30は足元に及ばない」
【10DDPP<<F30】

>>395曰く
「DPPで現像すれば、30DのDiGiCUよりは劣るがF30よりはノイズが少ない」
【30DDiGiCU<10DDPP<F30】

>>396-398
「10DのDiGiCとRAW現像ではどっちがノイズ少ないの?」
「DiGiCの方が少ない」
【10DDiGiC<10DDPP】
>>392と言っている事が逆ですよ」
何が逆なのか不明だが【10DDiGiC<10DDPP<<F30】は成り立つ。

>>399-400
「コンデジの画像と10Dの画像では比較対象が違う」
「所詮コンデジはコンデジでしかない」

ちなみに>>392は『10DのJPEGとF30のJPEGを比較すると、 同じ感度設定ではF30のほうがノイズが少ないかもしれないが』とは一言も書いていない。
>>401の憶測である。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 00:10:45 ID:/X/b0TWl0
>401
10DでISO1600と3200で撮影したものを現像したんだが、うpするところがない・・・orz
6M以上の画像うpできるうpろだ誰か知らない?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 00:19:56 ID:Fop2yXnv0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 00:21:16 ID:PaLVt1G40
>>403
部分トリミングでもノイズの出方は分かると思うけど。
10Dは持っているからUPされなくても分かるけど、F30が10Dを凌ぐノイズレスと言うのは見てみたい。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 00:29:12 ID:/X/b0TWl0
>>404
ありがd。とりあえず自分で調べて「2chデジカメ板写真掲示板XP」を使わせてもらいました。

とりあえず、ISO1600
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/89/2901.JPG

で、ISO3200
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/bf/2902.JPG

やはりISO3200だとノイズが凄い事になってます。
誰かF30の画像見せて。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 03:46:46 ID:xNBatKv+0
10Dはグリップがよい
20D30Dはだめ
現行なら5D以上ならいいけど
10Dはシャッター音が静かでいいや
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 22:40:16 ID:au9FBJue0
>>406
サンプルにしても、この被写体は何とかならんのか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 22:47:16 ID:PaLVt1G40
>>408
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ。
世の中には分かっていても決して口に出してはいけない事があるんです。
例え拷問にかけられようとも。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 00:29:33 ID:Q8oOE8EP0
>408
別に作例出すって言ってるわけじゃないんだからいいんじゃね?
それよりF30の画像ギボンヌ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 09:23:09 ID:R1H5EedAO
10DがF30に高感度で負ける件については?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 20:36:57 ID:Juj26sQj0
>>411
出せるわけないじゃん、出せばうそだとばれるから。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 03:55:57 ID:rC5Hx2j90
デジカメWatchでF30の画像みたけど、ISO1600の画像って結構汚いね。
やっぱ10Dは腐ってもデジ一だな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 18:55:08 ID:SRpcMz8KO
ぱっと見た目は、F30のほうがノイズが少ないのですが?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 19:51:33 ID:kk8WIyXl0
10Dのカウントが4000を超えた。
発売時\189,000で購入、仕事のみで使用し1カット\1,000になる為
ミスショットが3割あったとしても280万稼いだから元はとったな。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:32:03 ID:obkPAN040
カウントって何?
シャッターを切った回数は、サービスマンしか分からないのかなぁ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:57:10 ID:wZj/r4De0
何か知らんが年収100万じゃ生活が大変だな。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:04:20 ID:Xc4pcnF50
【IT】"ネット風評監視サービス" 70企業が契約、「掲示板への書き込みで誘導」も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147158991/
◇主要取引先
キヤノン株式会社
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html

CANONッて社員と上記のような工作員雇って、30Dの欠陥隠し隠蔽工作を
してるの?

これって、いままでのこのスレの流れを考える上でとても重要なことだと思う。
株式会社ガーラ

企業側から見て「悪意のある」のある書き込みを工作員として誘導し緩和させ
るサービスを行う会社があるという。巨大掲示板群2chをみていても、何とか
論破しようと試みたり話題をそらそうとしてみたり、さらには徹底的に擁護
する書き込みがある。中には、当事者企業と思われる社員がスレ立てして、
書き込みに答えるところもある。「資本主義下における企業なんて、多少は
悪いことをしているに違いない」などと斜に構えてわかったフリをしているう
ちにもっともっと悪事を隠蔽させている恐れもある。本当に私たちが知らな
ければならない事実は、マスコミの報道の中にはなく、嘘八百のうちの1つ
しかないかもしれないが、確実にネットの中に真実が隠されている気がしてきた。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:25:12 ID:BhSLYy7F0
>>417
ワロタ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 12:22:09 ID:tsB3zuV20
10Dってスポット測光ついてないの?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 21:01:38 ID:2C6pK6MJ0
>>420
ヲレのは付いてるよ (´ー`)
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 21:25:03 ID:8kqKyhir0
>>420
俺のも。
とりあえずバージョンをあげてみる事だな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 22:27:14 ID:x1w/7djJ0
>>420
いまさら10Dなんかに
どうかと思ったが
先日つけてみたよ
6800円でした
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 08:36:01 ID:Ced2bxMY0
あれって10DのUSB端子につなげるやつだろ?
場所とるから俺は使ってないよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 20:33:20 ID:V9mwi/GH0
>>424
スポット測光がUSBって馬鹿じゃないのか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:15:26 ID:yJN3Jn6l0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:34:06 ID:V9mwi/GH0
>>426
壊れたのか?可哀想に。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:39:30 ID:VOkYbOsNO
今日、11月に中古で買って初めてアクシデントに遭遇
いつも通り(充電済みの)電池を入れ、電源を入れたけど、動かなかった・・・
何度も入れ直してやったら復活したが、試しにシャッターを押した瞬間に電源も一緒に切れた・・・
今までこんなことなかったのに、一体何が原因なわけ?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:41:47 ID:Ced2bxMY0
>425
>>426は「ネタにマジスレかこわるい」と言いたいんじゃないのか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 19:40:28 ID:s95+5BCW0
>>428
canonタイマー発動おめでとう (´ー`)

試しに接点を磨いて味噌。。。 動くかもよ、、、、、、、、、
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:42:44 ID:4GTPsliR0
solution diskって別売りしてる?
432428:2006/05/27(土) 09:01:24 ID:5bEN/Mn5O
>>430
ダメ・・・いくら磨いても全く変化なし・・・
大人しく修理に出します・・・ついでにシャッター幕もそろそろだと思うから変えてみようかと
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 17:10:13 ID:8JLtP11T0
F30のISO1600と、10DのISO1600は、どっちがノイズが少ないのだろう?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 19:29:50 ID:apq8xOkZ0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 20:44:25 ID:MG2WGQIR0
>>434
スレタイ通りの理想的書き込みだな
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:17:33 ID:O/BMN4OG0
>>434
夕食中の方はご遠慮くださいm(_ _)m
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:34:11 ID:apq8xOkZ0
>>436
え〜失敬だな。(-_-メ)
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:39:38 ID:apq8xOkZ0
>>841
足りね〜な、>>840は最低5個と約束したのでお前ももう少し頑張って大人買いしろ。
そう言えばジムを大人買いするとほざいた奴は口だけだったのか?
http://utu2ch.s26.xrea.com:8080/menhel/src/1146276573519.jpg
これくらい頑張ってみろや、口だけなんて情けないと思わないか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 22:24:09 ID:kTtnRzwP0
>>438
おい!うまそうじゃないか!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 21:05:12 ID:OIA6oiqS0
とりあえず>>434>>438は虞露画像として削除依頼出しておくのでw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:42:44 ID:ItGQI39a0
10D買い換え用に5Dと30Dをいじってきたが
5Dのシャッター音のショボサがどうにも我慢できなかった
30Dのほうが遙かにマシだし連写時に特に感じる

シャッター音だけでもう少し10D使います
金が無い訳じゃないからwww
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:44:25 ID:ItGQI39a0
>>440
そんな画像を見たくらいでは何とも思わなくなった自分が嫌いですwww
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:42:04 ID:Le6mWo17O
F30の高感度ノイズの少なさは脅威だなぁ。
もはや、10Dと変わらない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 12:51:20 ID:RINkWnxO0
10DってAIサーボが中央一点ってのが不便だよね
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 12:59:53 ID:6b3kgpEm0
>>444
AFフレームの任意選択には対応してるらしいよ。
まあ真ん中のフレーム以外は頼りない気はする。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 17:45:27 ID:2extp2wV0
>>445
そうなのか!
3年も使ってて知らなかった…orz
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 21:54:00 ID:XSpCY5em0
そうか?20Dよりは10Dのほうがいいと思うが。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 03:03:38 ID:s7Re7FGl0
EF-Sを使わないのならね
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 00:32:40 ID:CoYcnw+Y0
ノイズが気にならないのならねw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 01:53:21 ID:fqLKDkDFO
使ってんのは老眼のぢぃ共なんだから
ノイズなんて端から視覚情報として認識出来てない
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 02:09:06 ID:vaEDILQD0
だよねー
最近、ジジイがやたらEOS持ってるよねー
やばくね?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 02:53:33 ID:zktKBGu+O
10D→20D→30D

変わったか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 21:34:31 ID:IFKUq/nA0
>>452
ハメ撮りには使いやすくなった。
10Dは広角が厳しいのでホテルの狭い部屋での撮影は断念せねばならず
アップや接写ばかりになってしまう。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 23:49:58 ID:nDjPVumi0
>>453
Sigma10-20があるじゃないの。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 10:17:56 ID:loLzI+Yw0
ほしゅ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 10:20:05 ID:rkP7zrb40
羽目にはリモコン付きのコンデジでそ、
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 21:48:59 ID:oR1cJ+AD0
10Dは壊れそうだけど10QDは元気だ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 01:09:07 ID:QvGajSkO0
>>457
10Dに、白マジックで「Q」を足すよろし。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 22:11:21 ID:KtpeDHlr0
今ごろになってエラー99発生。
オクで流そうと思ってたのに・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 07:38:46 ID:UhWm7aQm0
オクで流して直ぐエラー発生して返品されて不良品売りつけたと悪い評価食らうよりは運が良かったのだと考えよう
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 15:48:31 ID:/X9Ky5K30
>>459
あきらめろ。キヤノン製品の宿命だ。
30Dを買おうね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 09:46:20 ID:MsnlYI/Q0
age
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:49:36 ID:1nPa12OJ0
俺の10D未だに現役!!
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 10:53:29 ID:cML79tka0
10Dヤフーオークションでゲットしました。
初めてのデジイチです。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 10:56:29 ID:u3xmTUnh0
5月23日、北九州市の門司区で56歳の障害者の男性が
生活保護を断られ餓死した事件。
これに対し
7月29日に放送されたNHK「@ヒューマン」の取材に答えた
北九州市保護課課長・大嶋明は人が死んでいるにもかかわらず、
ニヤニヤとしながらインタビューに答え、
「対応は妥当だった」と言い切った。
こんな人間のクズが保護課課長とは許しがたい。

http://www.youtube.com/watch?v=AUH4meYAf_w&search=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
大嶋明の動画

北九州市役所のHP

ttp://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/top/

ご意見募集

ttp://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-a-1.html
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 15:30:39 ID:aQFYYvUV0
>>464 getおめ!
起動時間にさえ慣れれば、今でも通用するモデルだと思います(^^)ノシ
使い慣れてきたら、RAW現像にトライすることをお勧めします☆
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 23:59:09 ID:z0gUascm0
しかし、ニコンのD80ってEOS10Dの後継機みたいな感じだな・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:13:08 ID:SbCIN2ec0
>>464
RAWはいいよ〜
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 12:22:36 ID:0AruJJ8j0
コアラが〜おるがね〜
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 20:03:20 ID:ZBSN+IbO0
10D対応でMacOSX用のフリーのRAW現像ソフトのお勧め教えて下さい。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 20:40:40 ID:dtOYawAh0

DPPじゃね?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 18:14:35 ID:JS2Bx2FN0
キスデジXがでた。
秒3コマ・RAW+JPEGで9コマと10D同等の連射速度で1000万画素・・・
あれでペンタミラーじゃなけりゃマジ考えてしまう。

保守かねage
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 12:23:48 ID:VMviRMOJ0
ほしゅ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:07:14 ID:PmypA77j0
>>472
ホントKissDX、あれで名前がEOS400Dでペンタプリズムだったら即効で買うのに・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:40:00 ID:9F4+9cT20
運動会などでよく使われる70-300mmは手振れ補正が必須ですが、

シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG マクロ可 (最大撮影倍率0.5倍)550g \20,733
キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS(最大撮影倍率0.26倍)630g \71,190

手ブレ補正ありα100 DSLR-A100 ボディ+シグマ70-300
 約10万円
 撮像素子 23.6mm×15.8mm
 1095 g
 撮影可能枚数750枚

手ブレ補正なしEOS Kiss デジタル X ボディ+キヤノンEFブレ補正ISレンズ
 約15万円
 撮像素子 22.2×14.8 ※一回り小型であることに注目
 1140 g ※手ブレ補正レンズ1本あたり200g以上重いことに注意
 撮影可能枚数500枚 ※手ブレ補正ないのに電池が持たないことに注目

画質やマクロ等は、7万円超のキヤノンISより2万円のシグマが上
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011400#4756400
>デジタルカメラマガジン2月号、カメ高の「オレならコッチを買う!」
>のコーナーでこのレンズとキヤノン70-300mmISとの比較があります。
>画質やマクロ等はシグマがリードしていましたが、フィールドでのISの
>便利さにより最終的にはキヤノン70-300mmISに軍配が挙がりました。
>但し、この2本のレンズはAFのスピードはあまり差がないらしく、
>また、シグマのほうが周辺部の画質が良い為、風景メインであれば
>シグマをお奨めしていました。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:48:40 ID:EYIs4X8h0
ストロボボタン押してないのにPでもAVでも起き上がる症状発生
無理にたたんでいたらエラー5になった。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 11:01:20 ID:v4XOSYcH0
直すしかないでしょ?
それか、レンズ資産ないのなら思い切って他社に鞍替えするのもありかも・・・・。

10Dユーザーとして、ペンタのK10Dって結構魅力的だと思う自分がいる。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 11:43:58 ID:UYWJtx+z0
10Dはストロボ部が弱いな
同じ症状がでる
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 13:06:09 ID:LQN1i5ot0
10Dで内部ストロボ使ったことないな。(よって不具合は体験してない)
撮影モードも、最初だけAvで、あとはマニュアルだし。
唯一の不満点は、AF精度かな。
一度、調整にだしたが、前ピンとか後ピンじゃなくて、ばらつきがでるのよね。
ピン浅のポートレートばっかを撮る俺には致命的だった。
それさえなきゃ、今でも充分に使えると思うんだがね…
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 22:34:42 ID:2gX56GFw0
ペンタが激しく傷付いたあ!
ポップアップストロボの上部カバーって交換できるもんなの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 00:45:39 ID:WDZotG0x0
外から見る限りでは発光部の両側2点でネジ止めされてるだけだから交換出来そうな気がする
「気がする」・・・という価値の低いレスですた
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 13:47:48 ID:Zv71fnIH0
本体のガワをまるごと交換、ってのは聞いたことがあるから、ペンタ部も交換できるのでは。
工数でいくら取られるかわからんが。
これも推測ですまそ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 21:39:25 ID:wmua8l3D0
>>474
どこかで海外向け逆輸入(と云うか生産も海外なのだから並行輸入??)してくれませんかねぇ。
中古ではNの海外向けのRebel Xtは見た事ありますが・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 01:12:52 ID:tfcNDAu50
>>480 できますよ 俺は 上面の表示板とボタンを交換して 2万くらい払った。 ペンタ部のカバーだけなら多分一万くらい。
485480:2006/09/29(金) 21:47:05 ID:g1zSVF8e0
>>481
>>482
>>484
ありがとう!とりあえずシールを貼って誤魔化している(^^;)
機会があったら交換してみるよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 17:05:06 ID:iuLGrSOV0
来週、親父からおさがりを貰う予定です。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 18:32:38 ID:kCYrq0wr0
>>486 オメw
10Dは、型遅れとはいえ、基本はそれなりにしっかり出来てるから、
ガンガン使い倒してくだされ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 19:17:06 ID:iuLGrSOV0
ありがとうございます!
初デジイチが10Dで光栄であります!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:28:34 ID:fDl1jBDr0
おまいら10Dウザー点呼行くぞ!
1
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:30:24 ID:+icAOoDN0
0!
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:33:03 ID:V3yDn3ny0
-1 !
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:07:38 ID:uQXF8SwZ0
誰か、SIGMA EX 12-24mm F4.5-5.6 DG

ほとんど、使ってないというより、勢いで買ってしまった。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:08:41 ID:uQXF8SwZ0
↑ 失礼。 誰か買ってくれないか。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:19:01 ID:rSaSV/ao0
欲しいが金がない
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 10:06:37 ID:XJkR9un50
おいくらまんえん?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:32:59 ID:uQXF8SwZ0
>>495
送料込みで、45,000円で考えています。 10Dで50ショット位しか
撮っていません。 軽いレンズが欲しくなった。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 00:22:49 ID:BLVK3R+X0
>>496
自分は建築物が主対象なのでマジ購入検討しています。
一度メール下さい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 21:58:33 ID:Q4f07aFQ0
やっぱ10Dと言えば佐賀でしょ?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 01:18:06 ID:p1tCXfAk0
あげとこう
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 01:27:55 ID:wRxdDP7P0
画像とかも上げろや。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 02:59:30 ID:zNjbXGPs0
10Dはいいよ。
30D買い替えが財テク失敗で買い替えそこねた駄目人間ですが・・
KissDNとセットで持ち歩いてるが、写真は10Dのほうがキレイに撮れる。
今更ながらデキのよさに感動している。
30D使ったら時代遅れに感じてるかもしれんが。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 03:04:10 ID:dpID6xyK0
本来ならDNの方が上だけどね
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 10:43:51 ID:z4LVn1Pf0
KissDNの方がいいのは画素数だけだろ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 13:54:49 ID:sVctLyB10
メーカー違いだけど10DよりはD70が上です。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:01:30 ID:U+ck/Hrq0
どこら辺が上なんでしょうか?
まさかCCD電子シャッターで1/8000が出せるから?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 22:33:42 ID:iUDqLEFB0
>>505
10Dの画質は眠い暗い。電池の持ち、レスポンス、露出、AF、TTL等
ほとんどD70が上
キヤノンのAWBは優秀と言うけどそれは20Dからだね
悪評D70のAWBはカスタマイズで改善
10DはRAW撮り必須

後だしのD70が上なのは当たり前だと思うが・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 23:32:57 ID:jH1AxlMA0
近くのカメキタでBランク・箱付属品ありで39800円であるけど、どう?
20Dのサブ機が欲しいなと思った。

D70の方がいいですか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 00:41:42 ID:r5HDfMMv0
>506
うーん、そんなに画像くらいかな?補正してやればいいだけだと思うし・・・
電池の持ちはニコンは凄いわな、レスポンスやAFは知らんけど露出は言うほど変じゃないし。
AWBは今の機種と比べるとダメダメだなw
RAWは10Dの場合9コマまで連写できる分、10Dの方が上だと思おうぞ。

まぁ、俺はRAWでしか撮らないから10Dの方が使いやすいし上だと思う。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 01:17:06 ID:yLPHo9440
>>507
30Dにしたほうがいいと思うよ
もしくはkissシリーズ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 01:29:12 ID:qlA0tzMM0
5D買って気づいたんだけど
10Dの方が暗部の持ち上げ耐性あるね
こぉ〜なんちゅーか、ネバルって感じ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 16:16:49 ID:iWyNVJ5VO
(´,_ゝ`)プッ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 16:29:03 ID:mgB8klbD0
>>510
そうねー、おいらも10D→5Dだけど、
RAWで現像時にアンダーを持ち上げるとき、10Dの方がノイズ耐性があったような気がした。
まぁ、今は5Dしか使ってないわけだが…(10DのAF精度には戻れん><)
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:52:21 ID:eQKgUEu00
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 15:51:44 ID:NMpKOTuf0
>>513
少し絞って顔とか衣服の白飛びをもう少し減らせば良い絵になると思う。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 16:43:07 ID:ZHOTDUn9O
>>570
その値段ならいいかも。でも中古4万台でKDN買えるから悩ましいがな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 16:48:32 ID:ZHOTDUn9O
>>507だった
>>506
初代KISSはAWB優秀だがな。同じ基盤の10Dが駄目とは信じられんのだがな
ま RAW連写は20Dより上だしいんじゃないの
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 21:18:50 ID:x/tKqztf0
>RAW連写は20Dより上だし
書き込みがとんでもなく遅いからやっぱ20D上だな
待ち時間はプレビュー不可だし
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 14:31:44 ID:CJwEvQ7kO
ほす
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 00:36:20 ID:B5SjbO0i0
てか、10Dを使ってるバカなんて漏れくらいなもんだろ?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:06:15 ID:0J/yFu3N0
まて、俺もそうだ。
メインは10DでサブがE5000って状況。
買い換えたくても結婚すると買いかえれないなぁ。

そういえば、親指AFするとバッファ開放が早いらしい。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:09:49 ID:sJmZy6250
俺もバカだよ
でも高感度と秒5が使いたくて10月に30D買って
2台体制で使ってる
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 01:54:02 ID:+kaUyAcY0
なんか最近、仲間内でペンタックスの「K10D」のことを「10D」と呼ぶのが定着しだした・・・勘弁してくれ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 09:46:00 ID:O2sjeeQZ0
ではこれからは愛機の名前を「EOS 10D」とフルネームで読んであげようじゃないか!
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 16:17:38 ID:UrJ7/xq10
いままで10Dと言えば「EOS10D」の事だったのに・・・
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 18:04:29 ID:haUSU/Xd0
ではEOS10QDで
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 19:22:01 ID:12SysrlR0
K10(けいてん)って呼べば良いのにね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 20:11:34 ID:UrJ7/xq10
いやいや、やはりK10D(けーてんでぃ)と言ってほしい
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 23:41:27 ID:DPjGoS570
EOS10QDならおれも持ってるぞ。
バーコードはどっかいっちまったが。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:52:55 ID:OwlqROcx0
高校の頃、写真部の先輩がEOS10QD持ってたな。
あの頃は超音波レンズが珍しくて何度も触らせてもらった記憶がある。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 12:43:06 ID:zOXj+Ap00
ヤフオクで「EOS 10D」で検索かけてたらフィルムカメラが引っかかった。
詳しくない私は「昔10Dって名前使ってたんだ」と思ったら…
「EOS10QD」ってやつだったんですなw
出品者、詐欺じゃないかw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 00:04:29 ID:mtzKHdqx0
>>530
10QDや100QDのQDって、Quartz Dateのことだよ。
撮影日時を写し込む時計がQuartzというだけのこと。
出品者は、間違えられることを期待しているのかな。

532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 23:51:26 ID:2DvTNoZh0
ウォ〜、10Dは俺様史上最強マシンだー!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 00:45:29 ID:BAbsqWPs0
EOS-10Dから5Dに買い替えて仕事に使ってるけど、10Dの暗部の粘りは良かったな。
解像度では雲泥の差だけど。。。
ヤフオクで売ってしまったが買い戻したい。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 10:09:09 ID:tn2kjXZm0
ローパスの問題だと思うけど、10Dは遠景に弱いんだよなぁ。
なんかモヤっとした感じになる。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 22:57:44 ID:jORZDcZ70
デザインはアレだけど10Dは造りはとてもいいですよねー、剛性感とか
5Dや30Dもひかれるけどやっぱりデザインがネック…
写りが大事なのはわかってるんですけどねw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 00:23:30 ID:gAIO5Tra0
いまだに仕事で現役バリバリで使ってる。
(広報の取材用)
外部ストロボTTL調光がかなりバカ
AIサーボは合う確率2/3
ワンショット中央測距でもAFのハズレは数知れず

だから室内でストロボ撮影が予想される場合は
自前のD70をこっそり持っていく。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 11:47:20 ID:Bltf3DUB0
Nikonはいいよねぇ
とりあえず、ちゃんとピント合わせてくれるから

キヤノンはなんでこんなにいい加減なピント合わせしか出来ないんだろ?
やっぱ、基本的な技術力に欠けているのか、それとも例の出し惜しみのせい?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 15:06:16 ID:Nh4d7HZg0
歴代キャノンの中でAFはかなりバカな部類ですね。
相性が悪いレンズもかなり多い。
相性が良いレンズはまったく問題なし。

でもD70と比べたら画質は微妙に10Dの方が良くね?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 15:35:44 ID:bisuXPWL0
10Dの画質は未だに不満はないなぁ〜。特にRAW現像したやつはね。
AFが唯一の泣き所だったなぁ、自分的には。(単の開放近くでポトレを撮るから致命的(泣)
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 18:57:47 ID:BbW9oxs60
10DでAF使ったことないから話についていけない
(一度も使ったことがないという訳ではないけど)
焦点板も換えてるからAF合うのかよく分からない
AFが使えるレンズ持ってないんだよな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 10:05:56 ID:rDekNfU10
相性の悪いレンズって何だよ
リスト出せ
んでどう悪いのかレポヨロ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:42:04 ID:vGi8Q0I20
EF28-70F2.8L は相性悪かったな〜 微妙に後ピン ま古いレンズだから。。。
EF28-105 は問題なし。
EF16-35F2.8Lも微妙に後ピンだった。知り合いは前ピンだった。
28/1.8微妙に後ピン、35/2フォーカス迷う、100/2微妙に前ピン

EF24F1.4L、EF35F1/4L、EF24-70 135/2L 、300/2.8Lその他もろもろLシリーズは相性抜群だった。

個体差もあるだろうから、あんまり当てにしないでね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:14:42 ID:dbi9pCk60
近くの中古屋さんで最近10Dを見かけなくなりました。市場に出なくなったのかな。
20DとkissDはたくさんあるのに。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:22:31 ID:jI3vdtJE0
もう査定も付かないから
それだったら持ってるんじゃないの?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:46:10 ID:TjYYFT1q0
10D購入しました
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:54:07 ID:0Gd0Umtx0
おめでとさん。
どんどん撮ってね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:01:55 ID:Suak46KkO
エラー99ってのは出たらヤバいんですか?
たまになるんだけど…
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:27:37 ID:L7HCrljm0
エラー99は、キャノのデジなら持病みたいなもん。出現頻度には個体差があるみたいだけどね。
バッテリ抜き差しでしのぐか、あんまり頻繁なら修理…でも直るかは保証できませんかなぁ…
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 00:08:31 ID:JL9fcVWh0
10Dウザーたちよ!

あけおめ
ことよろ
550 【凶】   【1608円】  :2007/01/01(月) 09:41:05 ID:SRwab5+00
10D購入しました
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 11:17:28 ID:7k5N/Oxb0
>>550 購入オメ!
おいらの10Dも防湿庫の肥やしになってるからなぁ…売ろうかなぁ…
でもオークションとかめんどっぽいし…なんだかんだで愛着あるしなぁ…
552 【中吉】 【771円】 :2007/01/01(月) 16:36:39 ID:Ti4a40Zm0
>>550
「・・・・・・」
553omikuji:2007/01/01(月) 22:10:10 ID:JL9fcVWh0
>>551
10D可愛がってちょうだい
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 23:32:15 ID:0hntjn6N0
今更の10D購入で一番注意しなきゃならんのはEF-S非対応ってとこだな。
次点でシャッター耐久が20Dの半分って点。連射速度の売りなキャノン中級は、
外見が綺麗でもシャッターやミラーボックスが酷使されてる個体が多い。
中古10Dをシャッターユニット交換すると合計と同じ値段で20Dが買えちゃう。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 23:43:04 ID:JL9fcVWh0
あれ?20Dってシャッターの耐久性って結構あった?
30Dなら分からないでもないけど。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 23:56:22 ID:Ti4a40Zm0
シャッターの耐久性うんぬんは、30Dからでそ?
10Dって、どれくらいの耐久性なんだろう?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 00:13:17 ID:HD6rWpTv0
>>556
確か、3万〜5万回だと思った。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 00:55:06 ID:kjmYArXu0
>>555>>556
明確に回数うたってるのは30Dからだけど、
耐久性自体は20Dの時点で向上させた、とキヤノンは言っている。
そして30Dでは回数は出してるが20Dから向上したとは言っていない。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 01:25:00 ID:OHDe/bEK0
いや、20Dの時点で5万回以上を謳っているし
30Dも同じユニットだ

D30〜10Dまでは3万回が一つの目安
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 02:25:19 ID:3WJiokLf0
10Dのユニット交換っていくらくらいなん?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 02:38:39 ID:OHDe/bEK0
16800円
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 12:08:52 ID:GHjZxLtR0
20D,30Dと乗り換え時機を逸して未だに10D使い・・・・
1万カット目前でエラー99多発→保証期間内でシャッターユニット交換(無償)
2万カット到達と同時期にエラー99の病気再発→もう修理したくない
今30Dを買うのか、次のをもう少し待つかでそのタイミングが掴めず悩む。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 13:06:33 ID:zxOARI8/0
>>556
別なとこ修理時に5万超えてたのでユニット交換された

それよりバッテリー残量が半分くらいあるのにすぐにバッテリー切れ症状に
なってしまう。なんでだろ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 13:24:06 ID:OHDe/bEK0
オレも他の処の修理ついでに直されたクチだが
部品自体は3000円だそうだ

>>563
バッテリーの中のセルが半分死んでるんじゃね?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 12:34:15 ID:KAUhXBSn0
俺の電池も1時間程度しかもたないなぁ
もうそろそろ、ROWAの日本製セル買わないと・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 17:25:01 ID:7zNZ5ery0
>>563
寿命・・・

フル充電しても電池マークが半分で表示されないか?
素直に諦めて買い換えないと、大切なシーンで撮れないぞ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:52:47 ID:elgsvu9K0
しぶといスレ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 20:20:23 ID:XDZbbQ6E0
10Dは良いカメラだから5D買った今でも現役。
用途によって使い分けてる。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:57:47 ID:Ymf/c9qgO
なんでスレタイは糞デジなの?
いいカメラなのに…
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 05:56:40 ID:cdD6lWH30
言葉は愛の裏返し
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:13:13 ID:Ct1SpdVl0
>>570
黙れ糞野郎
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:17:41 ID:cdD6lWH30
照れるなあ、尻貸そうか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:50:13 ID:Bxal2Seh0
アッー!!
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:40:04 ID:q1c5DZZa0

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ よっこらせと
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ← ベチャッ!!! >>571
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 02:34:54 ID:InkTcdTx0
観音マンセー厨が一人で暴走してるスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169227492/
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 02:43:38 ID:omPnpew20
>>574は、>>570-571の掛けあいが理解出来ないバカ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 09:11:44 ID:ZUX9EmFu0
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:39:58 ID:B1xYNQ550
ヲクで、32100円でゲトしますた。しかし、問題が・・・

RAW+JPEGで撮ったのに、JPEGファイルが出来ません。
どこか設定でもあるのでしょうか?
それとも、故障ですかね?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:57:55 ID:lxeP+yXi0
>>578
RAWの中にJPEGが含まれてる
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:12:15 ID:3WpEgBTX0
>>578
PC上でFVUやEVU等のアプリで「JPEG抽出」しなきゃいかんのです。
今ではRAWファイルをDPPで一括変換するのとどう違うんだって話にも・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:47:51 ID:Cy2+ywyaO
>>580
バーカ釣られてやんの
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 18:13:53 ID:Ogwq4kiz0
俺の10Dただいま入院中…
レリーズの修理とシャッター幕交換で16480円だった。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:11:26 ID:sWQi78Wi0
>>582
入院ですか。その症状でその値段だと思ったより安いですな。
(内部が)新品同様になるでしょうから、復帰後はまたガンガン使ってやってくださいねw。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:31:24 ID:4jFEp8eFO
10Dユーザーのみなさん
アシストボタンは何に使ってますか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:45:19 ID:Ogwq4kiz0
>>583
かれこれ3年は使ってます。
これからの3年間の為に入院させました。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:01:03 ID:31dgslp80
>>584
AFボタンにしてるよ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:27:47 ID:9DUpNlIJO
5D買ってサブ機として残していましたが1年以上出番がありません。有効な使い道ありませんか。同じようなケースの方お願いします。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 15:37:41 ID:YGVbMCV+0
インテリアとして有効活用
又はヌコン使ってる写友に一泊二日\1000でレンタル
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 18:14:20 ID:DXm7frYx0
>>587そもそもサブ機がいらない人なんやない?
売ってレンズでも買ったらいいぞい
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:03:36 ID:6l3nZbDX0
使い分けは難しいと思う
同時に2本のレンズを使い分けたいって用途くらいじゃね?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:10:05 ID:iAg3EjBWO
まぁサブ機ってのはそういうもんだよね。
銀塩だったら違うフィルム入れたりとかあったし、作動音の静かなヤツをサブにしたり。
5Dと10Dだったら10Dはテレ専用って位置付けか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 10:58:46 ID:JpMxSPAW0
マウントアダプター買ってレンズ遊びに使うしかないな。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 11:31:35 ID:cVpNhqKo0
もう630万画素なんて完全に時代遅れだしな。
今やコンデジでも800〜1000万画素が当たり前だし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 11:41:27 ID:KpyXNlwvO
コンデジと比べるモンでもなかろう
初心者かっ

アマチュアの実用を考えると十分だと思うぞ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 18:04:57 ID:PsnQtKbz0
コンデジこそ、5Mpixelくらいが一番扱いやすかったけどな
APS-Cでも8Mpixelくらいまでが楽でいいわ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 05:19:04 ID:uqvi0u4M0
シャッターユニット交換って意外と安いんだな
壊れるまで使って、もし、壊れても直して使う
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:51:56 ID:AigLhhNr0
1D幕2とほどんど同じ価格だから、「安い」とは感じないな…
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 17:02:02 ID:+4fqFpzC0
>>596
シャッターユニットの交換って、何回でも出来るもんでは無いので
無駄撃ちはしないほうがいいよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 00:58:13 ID:WPH5gxlB0
8G CFって動作しますか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 01:39:55 ID:hAq9UnYZ0
するよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 23:03:44 ID:xboHyuUq0
レンズとカメラの相性出しってのをサービスにやってもらわないとピントが精密に合わないと聞いたのですが本当ですか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 23:24:15 ID:dU1+/WJI0
漏れの経験だと、保証期間中は無償だけど、SSへ最低3回は通うことになる。
D30は4回、10Dで3回通った。
保証が切れて有償になれば、1回で調整してくれるという書き込みがあったな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 05:30:44 ID:8UlYDGqm0
ウチではカメラ以前の扱いかも
映写機の光を当てて撮影できるか実験中
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070318052440.jpg
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 20:36:26 ID:KVYWlAbL0
ピントの問題は、1DMarkVで結論が出そうだね。
レンズ個々に前ピン後ピンを調整させる機能をつけることで、602みたいに
通う回数も減らせるだろうね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 02:05:00 ID:jwcvwiLD0
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 05:06:26 ID:yy5A0M7k0
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:04:27 ID:hhQ2YLYR0
ちょっと相談に乗って下され。
5Dのサブとして安く手に入る中古を探してたんだけど、だいたい
10DとKDNの相場が4万前後でほぼ同じことが解りました。
デジタル部分としては新しい分KDNの方が上だとは思いますが、
KDNは大口径レンズでのピント精度の悪さの問題があると思います。
又メインは5DですのでEF-Sレンズが使えないのは全然気になりません。

で、10DとKDNどちらがお奨めでしょうか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:10:45 ID:DRxoH0GN0
KDNと比べて機能は似たり寄ったりだけど画質の暗部の粘りは断然10D
持ったときの質感は5D以上。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:15:12 ID:Keao/vUf0
どっちも奨めない
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:48:10 ID:6Qm+lZz70
5Dを買うほどの人間が4万て。

スマソ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 15:56:16 ID:MYr585+P0
10Dから5Dに乗り換えて10Dも残したけど、
10Dにはさわらなくなったよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:32:41 ID:hhQ2YLYR0
>>608-611
レスありがとね。
AF性能はどうでしょうか?優劣ありますかね?

>>610
結構無理して買ったんでこのざまですw
Dsが買えない貧乏人が5Dに走ったと思ってくだされww
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:41:26 ID:Keao/vUf0
10D使ってて30Dを買い足したが、10Dは全く触らなくなった。
子供の行事撮影でレンズ交換の時間がもったいないときだけ
併用して使うくらいかな。
まあ写りはともかく操作性からKD系はやめた方がいいんじゃね?

>Dsが買えない貧乏人が5Dに走ったと思ってくだされ
それってかなりなイヤミだぞwww
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:41:34 ID:MYr585+P0
>>612
AFは、5D(のセンター)と10Dでは歴然と違ったなぁ、俺の場合。10Dは一度調整にだしたけど、精度低かった。
まぁ、ピン浅めのポートレートばっかり撮ってるから、よけいそう感じたのかもしれないけど。
画質は(低ISOなら)10Dでもまだいいけど、昨日、久々に試し撮りしたら、画像の再生とかが遅くてイラッとしたw。
もうもどれないなぁ、とチョト寂しくなった。愛着あるから手放さないけどねw。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:52:40 ID:hhQ2YLYR0
>>613
KD系は性能的にはそれほど不満は感じなさそうなんだけど、やっぱり
操作系が全然違うもんなぁ・・・

>>614
10DもAF精度はあまり良くないんですね。35mmF1.4Lをメインに使って
たからちょっと不安になります。

やっぱりもうちょっと出して20Dあたりにしたほうが無難かな・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:06:29 ID:66Duze220
10Dを買って4年経ったが、ここ2年半は全く使ってあげてないな。
使わないけど、愛着があって手放したくない。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 03:00:11 ID:5VQXs8ms0
KissDN買ってから10Dは使わない時期があったが、KDNの画像ではやはりなんか違和感を感じていた。
1年くらいして10Dをサブに撮影はじめたが、自分好みの写真はやはり10Dのほうが上だった。
10Dのピントが甘い?腕が未熟なだけであろう?
人から指摘されフォーム改造した今は10Dでもジャスピンで撮っているが、それがなにか?
しかし30DやXのピントをしらないから、こんなこといえるのかもしれんがな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 12:29:18 ID:GeWm1lqLO
腕じゃなく固体差だろ
どうかんがえても
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:23:35 ID:95+GLqUh0
個体差もあるだろうけど、最終的にピンを合わせる腕って事じゃないの?
せっかくのUSMなんだから、微調整は必須だろ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:56:01 ID:MJwu+jaN0
10Dはピント甘いです。というよりオオボケ多数。
社で5台使ってるがどれもそう
レンズのコンビでは広角側がかなり外す。
2メートルくらいの距離で16-35F2.8も17-40F4も後ピン多数
ねちねちMFしてられないから10Dは倉庫で待機中

中古買うなら20Dが性能価格どれとってもベスト。
ピンボケも少ないし画質もいい
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:57:46 ID:nGhvAa060
10DでAFなんか使ったことないが
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:21:18 ID:z9YXuQoy0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)  AFは「あるものと考える」から
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  裏切られたような気持ちになってしまう
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「AFは最初から実装されてはいないもの」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |    考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:33:40 ID:GUaBzKTr0
あの素通しみたいなファインダーでMFしろって言われても俺の視力じゃぁ・・・
とりあえず真ん中のクロスセンサーだけが頼りだったな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:23:02 ID:z9YXuQoy0
俺はミノルタのスクリーンを刳り抜いて差し替えた。
効果は抜群、50/1.8クラスを開放でビシバシ当てられるようになった。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 02:13:59 ID:gQCG2ro00
>>620
623も言ってるが、10Dは真ん中のクロスセンサーでしかピントは合わせられんよ。
他の部分はカス。
そんなことは当然知ってることと思うが。
10Dのピントが甘いってそれくらいしか原因は考えられんけどよ。
あとは手ぶれくらいかな。
暗い室内ならともかく、明るい野外でピンをはずすなんて他にはセンサーがずれてるとしか思えん。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:37:21 ID:w0pZmgoHO
10Dのスクリーンってどうやってはずすんですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 09:16:08 ID:V7prLFvd0
説明書嫁。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 12:11:17 ID:w0pZmgoHO
書いてないよ?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 17:09:00 ID:RsNHCzsU0
じゃあハズレだな
630名無しぃMOS@画素いっぱい:2007/03/28(水) 17:38:09 ID:TJ4F+RMA0
>>626
D30、D60、10Dとファインダーを入れかえるのはマニアの間で行われていたから、どっかのサイトに
画像入りで説明があったりする
ミノルタ M型 10Dあたりをキーワードに検索すれば見つかるだろう

もちろん俺も入れ替えてる
ピントを出すための微調整はめんどくさいけどな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:17:18 ID:CjT7ioIg0
>>628
わり、今見たら何も書いてなかったwww
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:10:22 ID:5tsXAPaj0
>10Dは真ん中のクロスセンサーでしかピントは合わせられんよ。
プラスやや暗い室内でも大はずし連発
外部ストロボの補助光ONにしてもだめ
調光もアンダーになるし屋外専用カメラだな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 00:28:06 ID:4lq9FIXn0
今度10D買って、ペンタのK100Dと2台体制になることになりました。
よろすく。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 00:33:00 ID:y5utEdHoO
>>632
癖をつかんで使いこなしてやれよ

>>633
おめ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 15:32:36 ID:wFeYUlVeO
スクリーンについた埃がブロアーでやってもなかなか取れないんだけどいい方法はないですか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 00:04:46 ID:ObRSzsju0
>>635
つ チューインガム
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 22:31:06 ID:uIgJ7xQI0
気にしすぎw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 22:53:54 ID:EH1pmvFX0
つ鼻くそ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 02:21:40 ID:JiSzMAO90
バカばっかり
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 02:30:47 ID:4x0HOIRg0
10Dはメモ代わりに善いよw
641シャクティパット・グル:2007/04/14(土) 02:32:23 ID:B5byTWtN0
>>640
10Dはメモ帳にしては大きい。これが定説です。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 02:37:47 ID:4x0HOIRg0
静かで善いよ〜〜w
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 01:00:23 ID:VPMHeTv40
最近、安くなってるのねw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 03:27:24 ID:Yt7rbNvN0
フルサイズが安くなるまで10D余裕で使えるし。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 03:38:21 ID:VPMHeTv40
トロい復帰さえ気にしなければ、10Dで十分だあ〜〜w
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 04:40:14 ID:Rr9mpeWk0
確かにその通り。



絶対に後継機を使わないことをオススメするけどね。
一度30Dなんかを使ったら二度と戻れない。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 04:46:23 ID:VPMHeTv40
そりゃそうだw 人間ですものww  ただ、バランスが善いのよ10D w、
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 08:49:51 ID:0nqSLrOF0
確かに手にシックリくるんだよな〜。

デザインも、あの適度な重さも好きです。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 01:26:34 ID:xXh4P/ah0
>>646
30Dってなに?いいやつ?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 01:51:04 ID:UzFpBNND0
>>649
ぜんぜんいいやつじゃないけど、10Dよりはマシ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 02:36:30 ID:xXh4P/ah0
>>650
で、なにがマシなの?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 04:17:31 ID:UzFpBNND0
すべて
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 12:37:39 ID:oeHUE5pr0
>>652
ボディーの堅牢感=質感は、10Dのが上だよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 16:27:15 ID:XCmjWDvNO
30Dはグリップつけたらカッコ悪いね
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 17:20:05 ID:UzFpBNND0
確かに10Dの質感やシャッター音はよかったが
このクラスのカメラは実用第一だって事に最近気付き
かっこいいとか悪いとか気にしなくなったよ
ガンガン使って数年で買い換えるのが良いね

趣味としてのカメラはMF機をいじることで楽しんでます
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 01:32:37 ID:kOEjJxz+0
長く持つなら、10D w
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 20:43:13 ID:pofjlOjs0
なにはともあれ10Dw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 03:02:41 ID:Mclxg3/m0
常識人が使う、10D w
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 05:37:36 ID:/xXZA8pK0
唯一不満はファインダかな。個体差あるけど俺のはAFまともだし。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:47:28 ID:kM3S2jQj0
MFで冴える、10D w
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:48:40 ID:N4EBhty90

http://tacdiary.exblog.jp/tags/Canon/#4175191

 キヤノンって,ホントに,フォーカスの精度がダメですね。
KissD,10D,KissDN,20D,30D,と使ってきましたけど,ダメダメでした。
5Dで,やっとまともになった感じです。
それでも,5Dの精度と,Nikonの入門機が変わらないレベルですから…。
キヤノンに精度の甘さを指摘しても,答えは「許容範囲内」で,
私も,いい加減嫌になってしまい,Nikonに戻ってしまいました。
Nikonだと,5万円そこそこのD40でも,十分満足のいく精度が得られます。




662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 23:02:58 ID:R0b36hk10
これから値上がりする、10D w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 21:14:21 ID:9zwlZbw60
キヤノンのサービスセンターに持ち込めば、シャッターの回数を
調べてもらえるんでしょうか?

あと、保証が切れた今でも、LPFの清掃は無料でしょうか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 22:19:02 ID:Rrm80oqS0
>>663
LPFの清掃に保証は関係ありません。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 23:41:44 ID:g0uMgav60
最近電池ヘタレ気味、10D w
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 02:45:01 ID:SRmjZYNM0
新しいの買えよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 01:59:41 ID:qAyvaY8H0
電池が純正品以外は怖いね、10D w
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 08:31:27 ID:eVgZRwKjO
>>667なんで?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 09:53:00 ID:Mr951oOO0
あげんな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 22:42:55 ID:oPQMMlNW0
>>668
勝手に妊娠するよw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 23:01:57 ID:9UtKJSFi0
>>667
おれ、10DでROWAばかり4つ使ったけど大丈夫だったよ。
東芝セルのBP-511互換品。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:18:19 ID:3vF2+pvH0
>>671
セルの問題じゃなく、基盤らしいぞw 何れ失明だなww
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 18:30:05 ID:hG+Gx04H0
火災注意でんな、社外バッテリーは。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 11:14:09 ID:6ubo9aYgO
単焦点レンズ50mm一本でがんばっています。
中古でもいいので、安くてお勧めのレンズはないでしょうか?
出来れば望遠200〜300(35mm換算)くらいまでズームできるのがいいな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 12:15:00 ID:w+UhDhsSO
>>674
望遠ということで操作性で選んでフルタイムUSM限定で言えば、EF70-210/F3.5-4.5USM。
古いレンズだけど解放がまぁまぁ明るくて軽くていいレンズ。
中古で一万切るくらいかな
玉数は少ないと思うけど。
少し余裕があるならEF70-200/F4L
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 21:25:42 ID:/SgIgK5L0
どう考えても35-135mmUSM
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 11:12:20 ID:WEs9rXxbO
アドバイスありがとさん。ハードオフでもまわってくるよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 17:57:46 ID:Wp5U4WcE0
EF-70-210はいいレンズですよー、私もよく使ってます。
F4通しのレンズより軽くて取り回しは最高です。
テレ端で開放でもシャープに写ります。オークションなどで
なかなかでないけど、買っておいて損はしませんよ!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 07:02:50 ID:IiQzm0uS0
10D→1DM3記念あげ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 17:06:03 ID:wxEqQ02q0
>>678
カキコに影響されて買ってきた。EF70-210/3.5-4.5 \3,500
手持ちのEF100-300/4.5-5.6と同じサイズなので、並べると区別が付かなくなるわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 16:42:47 ID:e2A8FMid0
ようやく10D売却。
デジ一眼から撤退するかどうか思案中なので、レンズ3本はまだ手元に。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 16:17:27 ID:9k+9x4tC0
10DとD60の吐く絵ってぜんぜん違うのかな_?
D30と10Dでは雲泥の差だったけど・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 01:20:42 ID:SB0cFXDZ0
同じ失敗を繰り返すなよ・・・
684名無CCDさん@画素いっぱい
>>682
ノイズなしのっぺり系の傾向は似通ってるが全くの別物。D60カメラ出しは色がすごく変。
RAWで撮って処理すれば、問題なく今風の絵に出来る。