【ここ】ここがダメだよお前の写真18【だめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無CCDさん@画素いっぱい
>>12
ナメタケの方でしょうか。
こんにちは。
撮りたいっってモノがハッキリあって、見せ方の工夫もされているようなので、
後は囲碁でいう「定石」ってのを覚えていけば、自在に撮れるようになると思ったりします。
 入れる・入れない、切る・切らない、寄る・寄らない、引く・引かないといったツメの勘所
だけ自分のものにすれば完成って感じでしょうか。

 あと、「対比」の要素を入れとくというのも定石のひとつです。
 遠くから、わらわらと沢山群生してるところを撮るとかの場合はそのまま形を見て
画面を作ればいいですけど、奥行きがある場合、近景vs遠景、大きい塊vs小さい固まり
白vs黒とか、とにかく対比が出来ているなら、しっかりメリハリつけて対比を取ると
バランスがいいです。ナメタケの絵だと、ナメタケのぬめりvsコケのヒゲヒゲ感です。
これは大小でいくんですが、メインのものに対して十分小さい面積にしないと
メインのものが引き立たない(ワサビはつけすぎるとおいしくない)というのが、上の
トリミング例だと思います。

 霧などのソフトな表現は、「芯がちゃんとあること」が必要です。アルデンテ、みたいな。
 全体がぼーっとしてると、ただのぼやけた表現です。
 なので、正面に出ているキノコ二本の茎やかさの裏のひだあたりに、しっかりした
芯が感じられるような表現じゃないと、目がかすんだかな? って、こすってしまうひとが
出てくるでしょう。
 レタッチスレあたりで、その辺のメリハリ(周囲はそのままソフトに、中心の2本のコントラスト
感と部分的なシャープ、全体の眠さをとって、も少し色の方よりを修正)をつけてもらってみる
と、いっている意味がわかるかと思います。
 ちなみに、やってみたけどソフトを変えたら方法がわからず、逆の結果になりました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050926000049.jpg
周囲をハッキリさせちゃった。