御主の写真、拙者がレタッチして進ぜよう 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無CCDさん@画素いっぱい
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051015083620.jpg

10年以上前の厨房の頃、公園で撮影。古いフィルムからスキャンしました。
右手の甲のホコリの除去、退色補正をお願いします。できましたら、暗い部分をもう少し明るく。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 09:25:13 ID:JO6SBIx10
>263
北原佐和子?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 11:50:23 ID:3LcKVNf+0
239537:2005/10/15(土) 14:53:02 ID:ukwMr1gQ0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:34:28 ID:cg6Y2Gri0
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 20:16:30 ID:958dnCIl0
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:37:24 ID:/HDgmkE90
>>236
ようは厨房の頃ハアハアしたパンチら写真を復元したい訳でつねw
>暗い部分をもう少し明るく。
つまりパンツの部分をもっとクッキリハッキリにしてほすい訳でつねww
カセットテープのデザインから、>>236は昭和40年代生まれの香具師と判断した!
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:49:17 ID:KtD/Cmkc0
なるほど。
パンツに近い部分のほこりだけ取ってくれっていうのはそういうことか。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:07:55 ID:0Fd1L4N+0
>>236をレタッチしてみたが うpしてもいいのか?板違い?スレ違い?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:23:19 ID:Y7nA0SwQ0
>>244
気にしすぎじゃないの?それは見当違い
246244:2005/10/16(日) 02:20:01 ID:OnCVc/vk0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 09:10:59 ID:lO8SdeAi0
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 10:19:32 ID:AuAPITmi0
センスねぇ・・・レタッチもシャレも・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 01:55:04 ID:04bL5VPm0
ひとりが何回もレタッチうpするのは飽きるな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 02:12:34 ID:V8da2UhU0
そんなことはない。質が高ければだが・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:19:41 ID:wpPc2dZI0
今日の部分月食、娘と見ましたが
「うさぎさんがいない」と泣きます
済みませんがどなたか、月に兎を入れてください。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051017211646.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:40:35 ID:iQz0csQg0
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:55:41 ID:wpPc2dZI0
>>252
ありがとうございます。
娘に見せたら、「兎さんがお餅撞いてない」といいます。
兎さんにお餅を撞かせてください。
254レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/17(月) 22:00:44 ID:0KM2YlnX0
255537:2005/10/17(月) 22:53:28 ID:1s5KWzTL0
256レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/17(月) 23:01:24 ID:0KM2YlnX0
>255
俺の使ってくれてもよかったのに
257レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/17(月) 23:16:22 ID:0KM2YlnX0
↓の心霊写真のサイトなんですが、本当に霊なんでしょうか?
合成にしか見えないんですけど。
また、心霊写真って本当に存在するんですか?
http://www13.plala.or.jp/MUDAI/shin.html
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:33:51 ID:+yY3HQZd0
>>257
今からお前を霊にしてやる!
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:39:19 ID:GnoitMP20
260レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/17(月) 23:44:48 ID:0KM2YlnX0
>>259
面倒だからって人任せにしないように。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:46:47 ID:GnoitMP20
>>260
C級なんですか?
A・B級の人に頼みたいのですが・・・
262レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/17(月) 23:49:11 ID:0KM2YlnX0
>261
そんなのD級以下のやる仕事だろ。
263537:2005/10/18(火) 00:13:33 ID:O81jNrYx0
>>259
寝る前のやっつけ仕事でこれくらい。もっと時間かけたらいいけど、気力がおこらない。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051018001151.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:15:47 ID:wYhb5JwM0
ところで、異業種交流というか、別板タッグマッチでもやりたいと思ってレタッチやってそうな
DTP板をチョット見て見た。

むこうの業界?、色あわせ? やるひとって極端に少ないらしい。
あれこれ読んでてなんだかわびしくなってきたので途中でやめちゃった。
スーパーのチラシ写真とかの作成で切り抜き作業とか大量にあるだろうと
思ったんだけどなぁ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:17:15 ID:ZzZKA7MP0
>>263
やっつけなのに凄いですね。

>>262
D級の事も出来ないのに、C級とか語ってる、E級人間。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:17:33 ID:wYhb5JwM0
>>259
から電柱と電線だけ抜いて北海道の風景に張りつけるなんてのは
逆に高度なのよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:37:43 ID:blH+nSga0
>>265
E級? 級なんか与えられるようなレベルの人間じゃないよ。
こんなやつ、級ナシ。あと職人も名乗って欲しくないな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 08:48:25 ID:AFiFBBpQ0
単に障害物をスタンプツールで消す程度なら
時間掛ければ誰でもできるわけで、
いちいちやる気になる奴はおらんわな。
269さすらいのカメラマン:2005/10/18(火) 22:28:31 ID:K2zB4/ck0
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:22:03 ID:BnyBUXCd0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:41:47 ID:VY7MdEOF0
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 08:39:55 ID:+MA4XELn0
>>271

下品!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 19:12:57 ID:U9kzPDmi0
>>270
何故ソフトになってる?
274537:2005/10/19(水) 21:35:53 ID:EbGj9owS0
>>269
レンズ補正、レンズフィルターを使ってみました。夕日が沈んだ後の青っぽい感じを出してみました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051019213238.jpg
275537:2005/10/19(水) 22:03:25 ID:EbGj9owS0
>>269
さらに都会の夕暮れに寒々とした感じを強調。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051019220135.jpg
276レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/21(金) 07:53:19 ID:zcIIqWOb0
きぼんぬ
277レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/21(金) 23:07:44 ID:zcIIqWOb0
いつまで待たせる気だよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 09:45:04 ID:+WotfsGB0
ワクワクテカテカするようなスマートな身体にしてください
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022094438.jpg
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 11:09:27 ID:KQcE43WJ0
>>278
ままでいいじゃん
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 19:07:43 ID:jafYd+Ci0
>>279
そんなこと言わないで、逝けずぅ・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 21:20:08 ID:AWX6tKwt0
>>278
荒っぽいですが、古典的に仕上げました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022211805.jpg
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:01:21 ID:beZQ7Uy60
笑いのセンスねえなぁ・・・  いろんな意味で寒い。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:12:42 ID:BauP3Bbl0
ただの暇つぶしの落書きだろ。
ゴミだよゴミ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 03:50:35 ID:HBZwZG120
この刷れだったとおもうけど、黒人の頭とハンバーガーが入れ替わったやつ、
どこだったかおしえてください。すまん。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 09:43:32 ID:mf+H6u940
文句言ってる香具師も含めて、
みなさんレタッチできないのね。
ここは能無しの集まりか・・・w
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 18:19:08 ID:beZQ7Uy60
>>285
アフォ発見。
お前はつまんねえお題出した奴か?つまんねえレタッチした奴か?
どっち??
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 18:59:07 ID:bVYKe30k0
>>286
>>281をレタッチという喪前が一番アフォw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 19:06:36 ID:beZQ7Uy60
はいはい。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 22:56:00 ID:bzVk1J3D0
>285
(´・ω・)知らんがな
290レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/24(月) 01:20:56 ID:kEE0ch6o0
きぼんぬ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 07:14:27 ID:VqbzjJhd0
>>285
>ここは能無しの集まりか・・・w

ぢゃなくて、プライド持ちの集まりね・・・w
なんてったって、デザイナーなんでつから
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 21:02:19 ID:2OAuumMI0
ここはネタスレだよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 03:37:28 ID:rQPob90V0
貼りたいけど貼れないのだわ。
誰か助けて。
294レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/25(火) 21:17:02 ID:Z7f/zTIf0
きぼんぬ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 21:43:50 ID:kNQgip0+0
あの〜、うちのサイト宣伝していいでしょうか。
何故だかあまり誰も来てくれなくて、どうしてでしょう・・・。
知識も技術も豊富で楽しいサイトなのに。

ttp://www.geocities.jp/yumeno_mani_mani/
296レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/29(土) 00:22:00 ID:+8/C7+Yy0
きぼんぬ!!!
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 14:23:03 ID:i8N2mjD30
青空を星空に変えて、スペースシャトルを入れてください。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051029141928.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 14:41:50 ID:NYnr/4cw0
茶々でスマソ
スペースシャトルは後にして
まずは星空だけをキボンヌ
299297:2005/10/29(土) 14:46:20 ID:i8N2mjD30
スペースシャトルは譲れません
ついでに野口さんが乗ってたらなおいい。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 15:08:01 ID:nphGUvg+0
>>299
星空の写真とスペースシャトルの写真がいるから、
まずは星空の写真を用意しろって事だろ。

ってかオマイ勝手だね。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 15:33:58 ID:Ol4a/z/L0
てか既にレタッチじゃねぇし。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:14:23 ID:e9DUawrx0
>>298-302
今必要なのは野次馬ではなくレタッチ職人
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:14:55 ID:ajUmBEy00
何度やってもこの板に貼れないんです。
アップローダー1号の一覧に画像と本文も載ってしまいます。
どうやったら貼ることができるのでしょうか。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:19:36 ID:Ywhk/2z20
>>303
あぷろだと、掲示板は別物だぞ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:21:07 ID:Ywhk/2z20
釣られた。
あぷろだ1号に上がってないじゃん。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:31:10 ID:ajUmBEy00
>>304 知らなかった。
>>305 書き込む前に削除しました。
307レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/29(土) 18:13:25 ID:+8/C7+Yy0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 18:20:27 ID:yDsZHSFn0
ひとつお願いします
キンモクセイの写真ですが、見栄え良くしてください
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051029181505.jpg
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 20:16:15 ID:iAS5Kvoz0
>>308
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051029201250.jpg

もうdじゃってる空はどうしようもないので、不自然にならない
程度に花の色を持ち上げてみましたが・・・金木犀の色ってこん
なんだっけ? 
最後のシャープが余計だったかも・・・(約1分間お手軽レタッチ)
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 20:30:48 ID:Lrxc189t0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 20:47:58 ID:iAS5Kvoz0
もうちょっと頑張ってみたが・・・ちょっと無理が

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051029204631.jpg
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 20:48:44 ID:7GfudAk/0
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 21:06:04 ID:iAS5Kvoz0
314537:2005/10/30(日) 13:41:01 ID:QVAIaGCI0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:09:24 ID:T1B3/Da70
316308:2005/10/30(日) 21:34:58 ID:D4xJA/ej0
みなさんどもでした
個人的に>>312の暖色でネムい感じのが好きでしたが、余計なものがw
シャトルの発射時間とズラして撮れば良かったと少し後悔。
>>314の出来いいですね
押入れのフスマの左隅がおおきく裂けてるんだけど、印刷して貼ってみようかなw
317308:2005/10/30(日) 21:40:00 ID:D4xJA/ej0
>>315
そういえば花の白黒ってあんまり見た事ないなあ
写真のは黒をちゃんと出したほうが良さげ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:36:33 ID:CnRuYknT0
319レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/30(日) 23:49:10 ID:rxRRxGu20
きぼんぬ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:17:28 ID:CiU7xQMF0
何度、投稿しようとしてもCGIエラーと出るけど、これはどんな意味?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:21:29 ID:ybhRBl4A0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 03:10:45 ID:MdLohEgQO
C級職人をローカルあぼ〜んしたら、かなり読みやすくなったよ
323レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/10/31(月) 16:42:26 ID:pQPH0+/r0
324308:2005/10/31(月) 20:54:58 ID:Wv+ODZxF0
>>318
理想の絵です。目で見てたのはこんな感じだと思う。シャープネスも掛かってるのかな?落とし所が絶妙ですね
>>321
わざわざ再してくれると思ってなかったwありがとー
>>323
どんな壊し方をするのか実は少し期待もしてたんですが綺麗ですね。ある意味一番予想外w
青空が丁寧に入れてあって映えますね かなり良い感じ

レスつけないで失礼した方もおりますが、いろいろありがとうございました
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:36:10 ID:vfPEmW8l0
>>322
今ごろかよ?
前からあぼ〜んだぜw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 22:34:27 ID:CmbwIZzy0
>>324
ってえらそうに批評する目があるんだったら自分でレタッチしてみたらどうなん?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 04:37:11 ID:BB+21lP60
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 07:56:30 ID:lq5ph/od0
>>327
かなりのやっつけ仕事ですまん。さて、タダ働きにいってくるか…orz
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103075507.jpg
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 08:19:44 ID:c3DA/xNJ0
漏れもやっつけ仕事。ついでに、漏れもタダ働きに行ってくる・・・ orz
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103081616.jpg
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 08:46:01 ID:c3DA/xNJ0
>>317
今更だけど、白黒が気に入ったいので・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103084441.jpg
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 11:35:19 ID:EvrPaFzL0
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:48:16 ID:MCL/KNb90
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:55:38 ID:MCL/KNb90
334327:2005/11/03(木) 13:06:41 ID:BB+21lP60
皆様ご苦労様です。
では今度は>>327を綺麗な夕日に彩られた映像にできますか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 13:08:41 ID:MCL/KNb90
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 13:38:39 ID:ZBY3JMla0
>>334
初めて投稿してみますが、どうでしょう?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103133723.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 13:44:43 ID:BB+21lP60
自分から課題を出しておいてなんですが、自然に夕日に彩られた映像
を作るには、少年たちはシルエットのほうがよいかも。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 13:52:11 ID:KSWG33kK0
339537:2005/11/03(木) 14:27:52 ID:DW61bIU20
340537:2005/11/03(木) 15:05:34 ID:DW61bIU20
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 16:09:21 ID:qKMekV3j0
342297:2005/11/04(金) 18:04:16 ID:d5cIS21Z0
久しぶりにご先祖様に会いに行きました。
汚れが気になります、元のブロンズ色に戻してもらえませんか。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051104180201.jpg
343537:2005/11/04(金) 19:21:00 ID:r0duIssa0
>>342
ブロンズ色ってこんな色?
とりあえず色調だけ変えてみました。雨だれの後を消すのは、時間がかかりそうですね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051104191753.jpg
344297:2005/11/04(金) 20:35:05 ID:d5cIS21Z0
もう少し、青みがかったような。
グリーンを薄く青を強く・・・。お願いします。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 21:02:32 ID:9/9L9ozj0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 21:37:59 ID:aBjQB6Ll0
>345
スレ違いになるから一言だけにするけどブロンズといっても
赤銅というのも青銅というのも
いろいろありますよ。(ちなみに俺は343ではない)
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 22:17:31 ID:tIy05ujy0
スレ違いになるから一言だけにするけどブロンズ色は
青銅色のことではない(ちなみに俺は345ではない)
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 22:48:00 ID:qr7gmGml0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 12:30:47 ID:spppXL4U0
ココは依頼人の意図が良くわからないね
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 23:50:19 ID:Rm9vF7z00
遅レスですが>>330
ありがとー
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 00:51:05 ID:1KdGJg6f0
キボソヌ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 01:34:02 ID:kVy5e9E30
センセイ方、ヤッチマッテ下さい。お願いします。ペコリ
当方レタッチソフトは最近使い始めました。修正するとこんな風にデキルのヨ・・・って感じのノリで。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109011943.jpg

某モーオタショウで撮影しました。
前日設定がスロー設定で、当日そのまま撮影してしまい殆どピンボケ。唯一マシなのがコレ・・・トホホ
353244:2005/11/09(水) 01:58:16 ID:PYUoZUcl0
>>352
どうイヂって欲しいかわからんのでとりあえず 美肌系ソフトフォーカスあんどキャッチライトのみ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109015656.jpg
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:03:32 ID:oVq2GLpZ0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:09:16 ID:1KdGJg6f0
>>352
手抜きもいいところだが、夜も更けたのでこれでご勘弁を。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109020744.jpg
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:21:59 ID:XLYPd3Hb0
>>352
とりあえず女性を目立つようにしてみたつもり
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109022030.jpg
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 06:35:24 ID:aFhVUEmc0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109063119.jpg

じつはフィルムスキャンなんですが、日が沈みかけの中で無理にとったので
青い、子供が暗い、ピンボケです。

特に複合機のフィルムスキャンでしたのですが、
どれも青みがかったり、赤みがかったりしてどれも素直にいうことを聞いてくれません。

今度photoshopelementsを買って期待と思いますが、
先輩方のお手本をよろしくお願いします。どんなツールを使ったのか
も教えていただけるとこれ幸いです。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 13:17:40 ID:JZw+s/Ug0
>>357
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109131430.jpg

明度調節
シャドウ持ち上げ
彩度調節
ホワイトバランス調整
ノイズ除去
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 13:42:25 ID:JZw+s/Ug0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 15:19:40 ID:OCslOGUL0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109151406.jpg
カップルの写真ですが明るくしてみましたが、色が薄くなったかも
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109151424.jpg
カップルの写真ですが、シルエット調にしてみました。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 15:56:40 ID:dSifR0hq0
>>355
ワロス
362352:2005/11/09(水) 18:30:19 ID:kVy5e9E30
>>353 >>354 >>355 >>356
有難うゴザイマス!
途中オバQが混じってました。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 18:50:29 ID:vPceKvv20
自分の写真をレタッチしてもらうのは初めてです。
どんな感じに変わるものなのか知りたいです。
東京モーターショーで撮ったMOTO GUZZIのGrisoってバイクです。
↓お願いします。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109184739.jpg
364レタッチC級職人 ◆JQ2HHUt7sQ :2005/11/09(水) 19:50:14 ID:MHqCSD0y0
パスこれだっけかな・・
365レタッチC級職人 ◆JEhW0nJ.FE :2005/11/09(水) 19:50:47 ID:MHqCSD0y0
これかな
366レタッチC級職人 ◆JQ2HHUt7sQ :2005/11/09(水) 19:51:18 ID:MHqCSD0y0
これかな
367レタッチC級職人 ◆JEhW0nJ.FE :2005/11/09(水) 19:52:05 ID:MHqCSD0y0
わかんなくなった・・orz
368レタッチC級職人 ◆BvcplLXSGo :2005/11/09(水) 19:53:19 ID:MHqCSD0y0
orz
369レタッチC級職人 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/09(水) 19:54:12 ID:MHqCSD0y0
orz
370thx:2005/11/09(水) 19:55:01 ID:TtoJHM9h0
371レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/11/09(水) 19:55:53 ID:MHqCSD0y0
これだ!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 19:58:41 ID:jnKh2i540
>>370
(・∀・)ok!
373レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/11/09(水) 20:10:54 ID:MHqCSD0y0
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 20:18:34 ID:22S5nbMP0
>>363
ガンマとシャープネス弄っただけだけど。
少し硬めにして、中間調を持ち上げました。
http://dcita.dynalias.net/pic/1969.jpg
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 20:25:12 ID:+fsYRB9n0
>>363
ゼロヨン最強マシンにw
エンジンをV10 800馬力に換装
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109202234.jpg
376375:2005/11/09(水) 21:42:01 ID:vPceKvv20
>>374
黒とか白以外の所で明るく補正されていますね。
これがガンマいじったって事で
他にもディティールがシッカリしたように見えます。
ありがとうございました。
>>375
笑いました。
デジカメ付属の画像閲覧ソフトで元画像と切り替えて見比べると面白いですね。
マフラーの右側の配管とか影や明るさの質感の違いみたいな微妙な違和感
以外は自然な感じがします。
自分の撮影した画像をこんな風にいじられたのは初めてです。
ありがとうございました。
377363:2005/11/09(水) 21:43:02 ID:vPceKvv20
上の376のレスに入れた名前間違えました。
自分、363です。
378357:2005/11/09(水) 23:28:36 ID:aFhVUEmc0
>>358
ひょえー。ありがとうございました。
自分も早く自分でレタッチできるように勉強したいです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 00:36:56 ID:7yDE+9K50
360さんありがとうございました。すいません見逃してました。

カップルではないですよw推定小学校低学年の女の子2人です。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 01:32:56 ID:Lm9p0rJi0
>370
つかぬ事お聞きしますが
あの ●●●th●x●●●●●●●さんなのですか?
聞きたいこと、教えていただきたいこと、
相談乗っていただきたいこと山ほどあるので
ご返事お願いいたします。
ご本人でしたら日本に帰ってきてすのですか?
切にお願い致します。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 01:36:20 ID:Lm9p0rJi0
380です。
あまりの興奮に名前書き忘れていました。
 Xdjsoi*
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 20:11:34 ID:ukbV2fyT0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110200956.jpg

近所で撮りました。
ロモみたいなゆるい絵に出来ませんか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 20:59:43 ID:FRz3uBU40
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 21:25:42 ID:CKG5kPkI0
>>382
それって何の写真?
ロモって何??
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 21:34:43 ID:ukbV2fyT0
>>383
おぉっ、まさにそんな感じをイメージしてました。
ありがとうございます。
PSelementsしかソフトもってないのですけど、
同じようにレタッチ可能でしょうか?
386537:2005/11/10(木) 22:03:56 ID:OIgTP0Ac0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 22:08:39 ID:UAyHyMxy0
>>380
ごめんね。違います。
だけど、あの透かしがわかったんだ〜
相当な知識と環境なのですね。おみそれいたしました。
期待させてしまって本当にすいません。
知る人は知るですね!
私はあなたが誰かは大体想像かつきます。
また、みんなで繋がれればいいと心から私も願っています。
kl;aj iop/542fdkaoi**
388537:2005/11/10(木) 22:43:15 ID:OIgTP0Ac0
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 22:58:07 ID:ukbV2fyT0
>>384
大型の滑り台ですよ。近所の公園にあります。

>>386
収差って何収差でしょうか?
こちらの絵もまた違う雰囲気が出ていていい感じになりますね〜。
390383:2005/11/10(木) 23:07:06 ID:FRz3uBU40
>>385
基本的には。
背景のコピーに
レイヤーマスク[円形グラデーション]
ぼかし[ガウスorレンズ]
描画モード[乗算]

なので、エレメンツでもできると思う。
391537:2005/11/11(金) 00:42:46 ID:db5d3GYx0
>>389
色収差をつけてみましたが、歪曲収差(糸巻き)とか、周辺の暗さとか、いろいろあるみたいですね。それが味なんでしょう。
大型の滑り台は、もしかしたら大濠公園の近くですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 01:37:21 ID:8bRWv8Dz0
>>357
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051111013358.jpg
ならばいっそのことということで。
irfanview + Picasa2
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 09:54:47 ID:fPoWTBmT0
ロモ風に自動にレタッチするというソフトがあった気がする。
フリーで。
カメラ日和っていう雑誌で見た。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 23:11:38 ID:8kjDJuWy0
>>390
ありがとう。しかし、設定が悪いのかイマイチ柔らかくぼけてくれない・・。
試行錯誤してみます。

>>391
違いますよ。その公園がどこにあるのかわかりませんが、地元は東海地方です。
名も無い公園だけど、最近出来たせいか大きくて綺麗な滑り台です。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 22:16:05 ID:RlKlIKLd0
キボンヌ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 21:35:21 ID:8qS5h7Mw0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 01:04:34 ID:x/e7ajMB0
>>396
それは御主の写真ではなかろうて。ツマンネ
398397:2005/11/16(水) 01:06:03 ID:x/e7ajMB0
下げ忘れたわ…orz
399名無LBCASTさん@ノイズいっぱい:2005/11/16(水) 11:56:53 ID:nKi4kibP0
>>396
レタッチして欲しけりゃ、300kB以上の元データでよこしやがれ。 チン毛でもオメコの毛でもなんぼでも書いちゃる。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 16:10:22 ID:LZnwvtzE0
元データも何も、どっかの掲示板から拾ってきた画像だろ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 15:27:46 ID:WhhBw2/C0
>>399-400
やけに厳しい反応だな・・・
先っちょが見えなくて怒ってるのか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 17:37:13 ID:aCUFyhQR0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 16:21:07 ID:IHD3Ob3+0
もやがかかったようですっきりしません、すっきりくっきり
どなたかお願いします。
レンズの性能は言わないでください安物レンズですから

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051120161804.jpg
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 17:50:36 ID:iAtH3teN0
405383:2005/11/20(日) 18:44:38 ID:oZ0AIYgc0
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 19:40:29 ID:oAIcl2b40
>>403
もやがかかったようでというか これはもやでしょう
レンズの問題じゃないので、あんまりすっきりくっきりできないな

やりすぎてみた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051120193613.jpg

ナナメってるのを治すのと、コントラスをあげて出てきた空のシミみたいなのと、
シャープネスとコントラストあげでノイズっぽくなったのは、飯時間になったので省略した
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 19:59:31 ID:eqyExb2H0
408407:2005/11/20(日) 20:04:55 ID:eqyExb2H0
確認したら↑ノイズとボケで失敗でした(つД`)
>405の人 遠景どうやってクリアにしたのですか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 21:04:47 ID:OIADFEGh0
空はデータが飛んでて殆ど何も出来ず。
見た目のヌケを良くするため黄色みかかった調子を青調子へ、コントラスト少々。
建物のある島をちょっと焼き込み後、画像の水平を出してシミ取り。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051120205538.jpg
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 22:42:57 ID:wzH4tbjE0
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 23:25:57 ID:3Bv9x8Aa0
412五三七:2005/11/21(月) 00:39:27 ID:RPWil/xv0
>>403
記憶色を強調して、カラーバランスを調整。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051121003347.jpg
IEでは、やや緑がかって見えるようです。(safariやphotoshopでは、正しく色が出ます。)
413406:2005/11/21(月) 07:39:10 ID:xaAjYA/U0
うpしてみたらノイズとか目立ちすぎなので やり直してみる

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051121073734.jpg
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 18:47:04 ID:NjeH0wGl0
415名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2005/11/21(月) 21:58:03 ID:j3FEimDT0
おれもれも
>>403
もやを取って俺の記憶色にしてみますた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051121215538.jpg
ちょっとブルーとマゼンタを乗せ過ぎたかも知れん。
416rr:2005/11/25(金) 02:30:29 ID:WFsqzd2t0
みなさんノイズってどうやってけしてます??
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 15:12:26 ID:nsFTv07M0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 16:59:19 ID:XnhmWEyK0
>416
NC、SP、PS、NIと使ったが、
NI(neat image)が一番よいと思ったヨ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 13:51:12 ID:p1DrwVT60
>>417
すげー強烈なギザギザ感だなw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 16:31:55 ID:D4aatHOI0
この写真ってどこよ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 10:52:50 ID:LS/wYBzi0
>>420
Google、池島炭鉱でくぐってみてくれ
写真は、対岸の「遠藤周作記念館」あたりから撮ったもの。
今は合併で長崎市外海町、田舎だ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/box/ikesima/
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 11:54:26 ID:lRgf8Zkh0
>>421
d
閉山が最近の話だったのでオドロキ
漏れはまだまだ世間知らずでつ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 17:54:09 ID:LS/wYBzi0
紅葉が少し足りません。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051127175033.jpg
こんな感じの色を増やしてくれませんか。
    ↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051127174743.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 20:23:57 ID:0zMVpd7d0
>423
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051127202233.jpg

岩と空ごとやってシパイしたけどアップしました
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 21:00:58 ID:LS/wYBzi0
失敗は成功の母という事で納得です。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 21:30:45 ID:T1Q5gYKJ0
>>424
ワロタ
427名無LBCASTさん@ノイズいっぱい:2005/11/27(日) 22:11:41 ID:lp/QdTtG0
>>423
オーダー通り、上の画像のような感じの色を増やしてみますた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051127220852.jpg
428410:2005/11/27(日) 23:07:08 ID:p24x21ZW0
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 23:19:20 ID:n8pNP0pf0
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 01:10:17 ID:K9ptfMLK0
>423
20分くらいかかった、、、
ピンクは個別でやらないと嘘っぽくなるから省略
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051128010744.jpg
431423:2005/11/28(月) 01:30:20 ID:zswpAepU0
>>427
0点。つーか死ね!

>>428
95点。合格! どうやったのか教えて下さい。

>>429
3点。”俺も”って??お前が一番駄目だろ。

>>430
30点。努力だけ認めます。既に嘘っぽいです。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:10:49 ID:K9ptfMLK0
433423:2005/11/28(月) 02:23:09 ID:zswpAepU0
>>432
さっきよりは見やすくなりました。
しかしベタ塗りでかなり雑な感じがします。
点数は付け難いですが、希望点に満たない45点とでもしておきましょうか。
もっと頑張りましょう。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:42:03 ID:09TIBt2l0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:49:36 ID:/aC3W3Sa0
436レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/11/28(月) 02:49:36 ID:zswpAepU0
>>434
なかなかの上出来ですね。
私好みの絵ではありませんが、元絵と比べると格段に良くなっています。
点数は75点で惜しくも不合格です。

100点を目指して>>428さんのような、綺麗なグラデーションにしてみて下さい。
437レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/11/28(月) 02:51:45 ID:zswpAepU0
>>435
空が変。
ただそれだけ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 09:24:38 ID:fzsJf1BM0
423=431は馬鹿っぽいと思ったらおまえだったか
なら許す
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 16:52:16 ID:bvhDk2ao0
>>428の人 
弟子にして下さいw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 19:39:31 ID:wFD2vZtY0
どうやってやったか種明かししてください
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 21:12:15 ID:UOt2GvmO0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051128211045.jpg

ピンぼけってなおるんすかね?
てか手ぶれか・・・。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 21:28:39 ID:Jv93Fuat0
423の偽者が徘徊しているようで・・・・。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 00:01:33 ID:w81a8lmd0
>>441
とりあえず、見た目シャープに。細部にこだわるなよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051129000007.jpg
444410,428:2005/11/29(火) 01:08:49 ID:WrOvZgBS0
>>423
やや補正(たいして変わってないや)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051129005157.jpg

>>441
難し過ぎますよこれ…
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051129005257.jpg


>>431
>>440

先ず、レベル調整&グレーバランス補正。
       ↓
色相彩度+レイヤーマスクで色付け
       ↓
空書き込み(色域指定&ブラシ)

って感じですね。


>>439
仕事下さいw
445りこ:2005/11/29(火) 01:10:20 ID:KcOSEv9w0
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
やっと見つけた!たいちくん。
ナルシスト・カメラマンのページ日記です。
こいつ気持ち悪いよー。写真はうまいみたいだけど。
何か言ってやってよ。
http://tach.269g.net/
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 19:19:01 ID:dGkHXxms0
>>445
別に普通じゃね?
いろんなスレに振れ回ってるオマイのほうが気持ち悪いかと
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 19:31:10 ID:76hJNSHO0
>>445
写真趣味にしてるやつはみんなナルシストなんじゃね?
自分の写真好きになれなかったら続けられんだろうが。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 20:38:16 ID:WKnS6C6f0
>>446
全くその通り、どちらがまともか言うまでもない。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 20:47:54 ID:/8AwSgHf0
>>445
(´・ω・) 知らんがな
キモイよリコピンさん
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 21:24:46 ID:K97GtK4F0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 01:37:40 ID:w7yYE+kj0

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130013456.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130013515.jpg

上の物がオリジナルです。
下はフォトショップの自動カラー補正を施したものです。
オリジナルだと赤がきついというか、露出オーバーな気がするのですが
補正後の物は青がきつくて暗い感じかなと思います。
皆さんだったらどう補正されるのでしょうか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 02:00:10 ID:an2dwX+S0
453428:2005/11/30(水) 02:07:54 ID:h1lk5rRf0
落ち着いた自然な色調に (色相彩度とトーンカーブで)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130020601.jpg
454428:2005/11/30(水) 02:24:22 ID:h1lk5rRf0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 10:01:37 ID:hBNWF23f0
>>451
オリジナルのままでいいと思う
ので、イヂルならこんな感じ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130100022.jpg
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 15:13:26 ID:tRCq0N1r0
>>455
フォトショ覚えたてでしょ?w
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 20:01:52 ID:HU7sgSOC0
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:32:38 ID:bl1hpAd70
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 23:08:11 ID:r7H+YH/y0
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 05:52:24 ID:436tyBkv0
>>456
残念ながら5年ほどw まあ万年初心者なのは事実だ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 06:06:53 ID:2gTckIfi0
プッ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 06:41:03 ID:y0pNO9wK0
463五三七:2005/12/02(金) 19:03:35 ID:EnUOGAvF0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:20:34 ID:BB5z4q+y0
>>452が上手い。
これなら本人見ても喜ぶと思う。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 20:12:41 ID:HELsaq750
>464
具体的にはどのへんが?
466?五三七:2005/12/02(金) 21:16:41 ID:EnUOGAvF0
>>441
手ぶれに無理にシャープネスをかけると、醜くなるだけ。いろいろと誤魔化していくしかない。
手前側のもみじの形がはっきりしているところ以外は、ボカかしてしまいました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051202211050.jpg
467名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2005/12/02(金) 21:40:52 ID:RsjhHA0+0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 22:16:47 ID:BB5z4q+y0
>>465
肌の色が〜。
469名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2005/12/02(金) 22:32:09 ID:RsjhHA0+0
>>441
ブレ方向と垂直方向に更にブレさせて・・・ ってまるでVRレンズ並に眠くなっちまった。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051202222231.jpg
470さすらいのカメラマン:2005/12/02(金) 23:29:04 ID:72CQIYfF0
彼女の肌をもっと綺麗に生き生きとさせてみて。
余談だけど、祭りに参加している独身女性は沢山いたけど、きれいなのは
ほんの二三人であった。
考えてみれば、美人な子には、もっと楽しい休日の過ごし方があるもんね。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051202190105.jpg
471さすらいのカメラマン:2005/12/02(金) 23:31:04 ID:72CQIYfF0
すいません。
貼り付ける画像を間違えました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051202232511.jpg
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 00:12:14 ID:uPiVW4o90
このモデルではやる気しねぇ・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 00:14:56 ID:30bvhLXQ0
#A55A4Aが綺麗に出せないんだよな・・・
474五三七:2005/12/03(土) 00:16:13 ID:Rz3ODT6M0
>>441
服と首飾りの質感を強調し、顔や髪の毛をソフトにしました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051203001329.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 02:07:08 ID:5g7ewDpB0
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 12:56:29 ID:eD4uXqiQ0
>>451

トーンカーブのみ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051201020707.jpg

最近レタッチして、さあ書き込もうとしたら規制食らってる事が多い…otz
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 21:09:27 ID:NqvacVLk0
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 10:05:24 ID:JM4AIXyF0
> otz
背中からなんか出てる!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 12:42:06 ID:AvvbOtQ40
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 03:49:57 ID:LntVw/gl0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 19:55:53 ID:0/z1t8Ar0
きぼんぬ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 08:47:20 ID:K6K4GQOz0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 22:14:16 ID:536+J7Bq0
さあ次の週末も近づいてきたので
そろそろお題カモン
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 21:23:23 ID:vYWVyTV10
雪の中に、けなげに咲くスミレです。
背景のボケ味をきれいに、雪を雪らしく白くしてください。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051216212030.jpg
485レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/16(金) 21:31:29 ID:Sv1fQozN0
>>484
とってつけたような写真だな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 21:40:07 ID:vYWVyTV10
>>485
ほめてくれてありがとう。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 21:48:58 ID:GwvlFGbl0
いつもの彼女にしてやってください。
http://img380.imageshack.us/img380/8476/pana1189jv8bu.jpg
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 03:34:43 ID:hfCXalgZ0
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 03:35:25 ID:hfCXalgZ0
↑訂正
>>487
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 13:59:40 ID:lYuMXE3h0
>>488
気持ち悪いぉ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 18:04:03 ID:r56sYUu50
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 18:31:35 ID:/xzxp3M90
>>488
手だけシワシワ?
指紋も消しておクレクレ。
493レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/17(土) 19:41:20 ID:Jw9qEon70
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 20:43:10 ID:YVbdHnKF0
>>493
ワロス
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 23:06:10 ID:+lHx6UMh0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 09:57:05 ID:ZhJucur00
レタッチC級職人って、インスパイヤがお上手ですね。
実力あるお方なら、先陣を切って頂きたいものです。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 17:22:11 ID:oASqqiLx0
>>496
あっ、それは無理ぽ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 11:37:07 ID:CYK6FfCM0
>>495
レールの向きが惜しい・・・
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 08:12:18 ID:fhnPYwwU0
努力は認めてやってくれ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 12:05:35 ID:oq5lS8bh0
どっから素材持ってきたんだ?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 00:28:36 ID:FBHqebpy0
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 07:39:52 ID:NatYBS9U0
その通りにしてもらえるかは別として、
どうして欲しいかくらい書けっつーの!
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 09:28:28 ID:S6XfUNs00
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 10:01:17 ID:wzI539/W0
>>503
あー、酉が飛んでたのね
気がつかなんだ・・・w
505ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/12/23(金) 16:15:02 ID:xUJhP6UN0
( ゚Д゚)< http://hacotan.exblog.jp/

このスレってもはやレタッチじゃなくてCGレベルだよ

( ゚Д゚)< http://hacotan.exblog.jp/
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 17:05:29 ID:codbG+TL0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 21:13:24 ID:/ZYFwVFL0
508レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/23(金) 22:30:42 ID:S86JLHOD0
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 22:45:33 ID:kfFnf11E0
>>484
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051225223926.jpg
こういう感じでもレタッチと言うのでしょうか。逆に甘いところを指摘してほしいです。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 21:25:01 ID:UmKQsINJ0
>>509
OK許す。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 01:12:30 ID:5tiW1EPh0
>>509
レタッチB級職人くらいは行けてるだろ。
512五三七:2005/12/27(火) 02:06:29 ID:zrIyHYbC0
>>501
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051227020235.jpg
でも、ちょっと遠近感を強調して近くで撮った感じにしてみました。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 06:32:11 ID:Mx97OVX60
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051227063053.jpg
自然界の厳しさを少し強調してみました。
514509:2005/12/27(火) 13:56:27 ID:2csoQ6NH0
>>510>>511 B級で十分です。判定ありがと。
今まで色調補正を客観的に見てもらったことがなかったので。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 21:04:20 ID:M6l2wp8u0
516509:2005/12/28(水) 00:26:29 ID:gEGH+joz0
でもその合成って良く見ると意外と哲学的ですね
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 00:48:12 ID:lP2hVAEb0
>>514
勘違いするなよ。A級の下のB級という意味ではなく、
どこかのC級なんとかよりマトモなB級ってことだから。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 20:20:59 ID:+4SSHSLy0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051228201632.jpg
の画像を
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051228201741.jpg
のような色合いに変えることはできますでしょうか?
photoshop と photoshop elements を持っているのでこのソフトでレタッチしたのでしたら
やりかたを書いていただけると大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 21:12:15 ID:W1MvPxfI0
>>518
彩度と明度とコントラストをイジるだけでいんじゃないの?
色合いはたいして変わってなさげ
520509:2005/12/29(木) 01:23:51 ID:uuxVplK+0
>>517
わかってるよ、何をそんなに…。お礼のレスも兼ねて、
便宜上B級十分って書いただけですよ。

521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 02:19:27 ID:83bDNkw80
>>520
確かに>509のレタッチではCの上だからな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 12:25:54 ID:H4LDgWKU0
(´・ω・)久々にきたけど寂れてるがな
523レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/29(木) 13:58:03 ID:5kP2/vuf0
>>519
撮影時のアングルが違うだろ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 15:22:38 ID:zCOru4gN0
ここのレタッチ講座は有名なんでしょうか
一応参考までにURLを、ttp://komin1.cool.ne.jp/retouch/retouch.htm
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 15:28:35 ID:vkv0bdEu0
>>523
あ、喪前には聞いてないから
そんなのは鼻の位置でもずらしておけば良い
526518:2005/12/29(木) 17:31:02 ID:TO7iZ7kC0
コントラストを強くしたらだいたい同じになりました。
ありがとうございました。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 13:08:33 ID:Rwdayokv0
8000円くらいでここまでやれるものなの?
ttp://www.photowonder.co.jp/service/samples.html
528五三七:2005/12/30(金) 13:20:58 ID:y1AM3+QF0
>>518
調整レイヤー(レベル補正、カラーバランス、トーンカーブ)での調整例。ヒストグラムとカラーサンプラー情報を
目安にするとやりやすい。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051230131526.jpg
529レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/30(金) 13:22:57 ID:0wmZy2lE0
俺なんて無料でやってるじゃない
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 13:54:41 ID:jlpOv9cA0
>>527
このスレでも前はそのくらいやってる人がいたよ
白黒に色つけるやり方は俺も知りたいなぁ
531レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/30(金) 15:23:37 ID:0wmZy2lE0
>>530
手本見せてやるから、お題うpしな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 15:46:17 ID:4VWU1+nb0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 16:01:00 ID:Elg5qMmU0
途中で飽きたので顔だけ もっと若くて美人もってこ−い
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051230155959.jpg
534レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/30(金) 16:25:23 ID:0wmZy2lE0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 16:36:22 ID:4VWU1+nb0
畏れ多くも賢くも故 高松宮喜久子妃殿下がああああああああああぁぁぁあぁぁぁぁぁー!!!

もうええわっ!乙!>>533,534
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 16:39:42 ID:4VWU1+nb0
あぁ、元の画像はこれね。もっとコッテリ塗らなきゃ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051230163752.jpg
537レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2005/12/30(金) 17:09:55 ID:0wmZy2lE0
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 17:38:39 ID:4VWU1+nb0
いや、アイコラじゃなくて。。
「白黒に色つけるやり方は俺も知りたいなぁ」
これが発端なので教えてちょんまげ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 18:28:28 ID:fcweoR330
拙宅の梅ノ木です、女子高校生が顔を赤くしながら通ります
近所の若奥さんが、ニヤニヤしながら横目で見ながら通ります
下着を履かせてください。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051230182542.jpg
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 01:29:23 ID:SSnYz4A90
くだらねぇ手本しか見せられないなら黙ってろ>C級
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 03:29:01 ID:g9kjInDx0
>>1
御主のって おまいは武者かよ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 12:58:34 ID:6Vlp87Vg0
>>540
ローカルあぼ〜んしときゃ、幸せになれるよ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 15:06:36 ID:Z0L7SQ7o0
>>543
そっかそっか、dd
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 15:29:41 ID:t3qJp+uI0
>>539
梅に下着という発想が貧困だよねぇ・・・
そんなの誰もやる気になるとは思えん
545名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2006/01/01(日) 22:32:47 ID:YDg0CZzn0
久々にお題
「おまいらなら、どんな色にするよ?」
http://dcita.dynalias.net/pic/2467.jpg (色だから、三脚使えとかイブの夜にナニやってんだYOとかはナシな)

俺の場合、こういう色にした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060101192436.jpg
色温度ブルー方向&マゼンタ寄り
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 00:30:12 ID:gR1nX7P10
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 01:04:08 ID:7k1hUiE90
>>545

好みが反対、色温度オレンジ寄りで少し暗め
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060102010230.jpg
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 01:30:51 ID:57ypjhRV0
>>545

こちらの方が好みかも、>>547より光を強調してみた
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060102012844.jpg
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 02:14:42 ID:vEv+GdqN0
550名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2006/01/02(月) 10:10:22 ID:yxUnowrB0
>>546-549

うっわー。ここまで好みが分かれるとは思わなかった。 だんだん解かんなくなってきた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060102100647.jpg
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 13:58:35 ID:P/GOg+Xl0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 03:03:34 ID:PVc7bWyl0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 03:05:09 ID:PVc7bWyl0
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 03:06:50 ID:PVc7bWyl0
>>>553
2重カキコしてしまった(泣。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 04:34:42 ID:JaGgMn6P0
しかも微妙に文章変えてるし・・・。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 14:03:19 ID:RCUoHhfH0
>>545
この写真ってどこから撮ったんですか?
ひみちゅならヒントだけでもおながい。
あと山下公園とかはないんですか?

自分の好みは>>553さんかな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 17:15:53 ID:xoluMg4e0
デジカメで〜何とかって、今はお手軽に自動補正してくれるソフトが
沢山出てるけど、レタッチを仕事として食ってる人っているの?
自動で出来ない白黒写真の着色とかは重要自体が少なそうだし。
558名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2006/01/04(水) 18:27:25 ID:OSJIDE4r0
>>556
スマン。レス遅くなっちまった。
ヒント : というか、ズバリ http://www.skywalk.or.jp/
の柱番号4番から5番の辺り。

あと、2月の終わりから3月のアタマ頃&10月だとおもうけど、富士山に日が沈む「ダイヤモンド富士」が見れるそうな。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 22:52:35 ID:2ydJI0Mi0
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 23:36:44 ID:F8G5gSzT0
>>557

レタッチで食ってるけど、色直すだけじゃないよ。
合成、修正、現物色合わせ、…
何でもやります


>今はお手軽に自動補正してくれるソフトが

そう簡単に思い通りにはなりません。
高度な人工知能でも実用化されない限り、無理。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:57:31 ID:ARjfs3OM0
色味変える必要ない気がするのでコントラストだけ調整
もしかしたら上のどれかとかぶってるかも
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:58:48 ID:ARjfs3OM0
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 11:57:21 ID:+0GgedWN0
>>558
556です。灯台モトクラシーでした!d!
564さすらいのカメラマン:2006/01/05(木) 15:46:23 ID:Tb2YiIx60
中欧のどこかの国で見かけたタバコのポスタ−。
これ、実写なんやろか、合成なんやろか?
夕日の中の風景にしてみせて。
可能ならば、飛行機(たぶんムスタング)が高速で飛んでいる感じにしてみせて。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060105154239.jpg
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:31:37 ID:ogkD477v0
>>564
希望どおり夕日で高速でロマンティック。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060105223006.jpg
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:00:00 ID:6f1llXTd0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:48:31 ID:Y2ql7J/z0
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 00:32:05 ID:NPyTsAFc0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 01:06:47 ID:yELueKuP0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 01:12:04 ID:1Cop8EcN0
571さすらいのカメラマン:2006/01/06(金) 20:08:18 ID:tmt6nl8C0
皆さんの感性でいろいろ着色してみて。
それ以外にもいろいろしてみて。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060106200645.jpg
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 17:45:15 ID:b6p3S4uc0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 19:36:06 ID:DNLZh75w0
>>568
雰囲気あるなぁ〜
できればフルサイズでうpきぼん!
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 03:40:44 ID:SEZnm1lU0
>>568
どうやって、こんなに綺麗な画像にできたのだろう?
575568:2006/01/08(日) 19:33:34 ID:NMv8YFwV0

>>573
網点が誤摩化しきれないので縮小してから作業しました。
なので元サイズアリマセン

>>574
ゆがみを直してトリミング、シール痕とタバコの先端を消し
飛行機動かしてからノイズをかけてごまかし、
色いじって周りを焼き込み、太陽の光を少し加え…
消し系の作業はラフにしかやってません(あんまりじっくり見ないでw)

このスレ面白いですねー

ちなみに私は
>>410
>>428
>>444
>>453
>>454
>>546
>>560
>>568

前スレ
788
792
804

です。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 20:58:43 ID:SEZnm1lU0
>>571のも誰かやってちょ。
他のスレでは何かと評判が悪いアタイがまじめに貼っているんだから。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 21:56:23 ID:f1w/LPdN0
>>576
モデルが・・・やる気しねぇ・・・スマソ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 22:13:44 ID:SEZnm1lU0
>>577
あっ、そぉ。
モデルが原因だったわけね。
579さすらいのカメラマン:2006/01/08(日) 23:00:49 ID:SEZnm1lU0
ならば、この女性をすごい迫力のある雰囲気にして見せて。

肖像権に関して問題ないのでご安心のほどを。
極度の目立ちたがり屋の人なので。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060108225655.jpg

580さすらいのカメラマン:2006/01/08(日) 23:52:13 ID:SEZnm1lU0
沢山の人ががんばって>>579をレタッチしてくれたら、ブルマをはいた女子高校生
のお尻のアップを貼ろうではないですか。

ただし、自分が満足できるだけの画像が沢山貼られなければ駄目よ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:14:27 ID:J6yzca8M0
>571もやってみたがつまらなかった
579もレタッチしにくい背景だなとか思うが
ブルマの女子高生に釣られてやる

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060109001257.jpg
582さすらいのカメラマン:2006/01/09(月) 00:46:43 ID:FUOIRM+B0
自分が決して嘘をついているわけではない証拠に。
自分の高校時代、放課後に部活中の作品です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060109004356.jpg

まだまだ、大勢の人が自分の満足がいくようなレタッチしてくれないと、見せません。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 02:23:55 ID:toz1CshK0
>>579
寝ようと思ったが,ついレタッチしちまった
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060109022104.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 03:27:05 ID:NQroVmMo0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 04:15:43 ID:iBwjUdRP0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 05:55:35 ID:iClfIWCc0
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 11:48:11 ID:GrnG6WS10
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 13:19:27 ID:FUOIRM+B0
>>586
これ、もしかして福井市の足羽神社のシダレザクラ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 17:50:24 ID:IBnySyeP0
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 19:32:10 ID:C75N1MMj0
591さすらいのカメラマン:2006/01/09(月) 20:34:56 ID:FUOIRM+B0
ちらりね。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060109203051.jpg

>>590
ああた、その画像を削除して。
ああたが、消さん限り、後でどんなに傑作を沢山張り込まれてもブルマの完全映像は貼りこまん。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 20:36:43 ID:X0tz1nme0
( ´,_ゝ`)プッ バカジャネーノ?
593さすらいのカメラマン:2006/01/09(月) 20:43:29 ID:FUOIRM+B0
>>592
ほっとけ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 21:21:46 ID:toz1CshK0
>>579
第2弾だ,ほれ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060109211831.jpg

590
ワラタ。コーヒーこぼしそうになった。
595590:2006/01/09(月) 23:28:27 ID:C75N1MMj0
>>579
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060109232619.jpg

>>590のは消しましょか?>All
迷惑かけられんもんねぇ・・・。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:30:40 ID:GrnG6WS10
>>595
いいのいいの。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:44:21 ID:D3/mMm9Z0
どうせブルマ画像をうpする気なんぞ無いだろうしな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:55:59 ID:J6yzca8M0
>>595
本気でブルマめあてでやってる香具師がいるならデリすべきだろうがな
そゆのはスレ違いだろ だからいいんじゃん

俺はブルマより水着がいいからな
今度は水着バージョンでやってみてくれ
599590:2006/01/10(火) 01:04:20 ID:3SMkNrvv0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:06:24 ID:aM9TyUoX0
601さすらいのカメラマン:2006/01/10(火) 01:42:14 ID:dOf3HrVT0
>>597
ブルマの写真なんぞ、腐るほどあるワイ。
これくらいだったらすぐに公開したる。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060110014007.jpg
602さすらいのカメラマン:2006/01/10(火) 01:50:10 ID:dOf3HrVT0
>>598

この子の前の手すりを可能な限り消してみるべし。
603さすらいのカメラマン:2006/01/10(火) 01:50:58 ID:dOf3HrVT0
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 08:21:28 ID:mRXFqWdy0
605さすらいのカメラマン:2006/01/13(金) 00:54:30 ID:bPl3UwEy0
我ながら非常にしょぼい題目ですが、
暑い夏の雰囲気にしてみせて。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060113005225.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 01:44:46 ID:vkBvSQ2J0
607レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/13(金) 02:35:54 ID:OG2negWK0
>>606
まあいいんじゃない。
上出来だよ。
608さすらいのカメラマン:2006/01/13(金) 03:39:59 ID:VbUtLcHm0
>>607
あんたもやってみて。
どうせなら、>>597が空中に浮かんでいるような感じで
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 05:13:13 ID:2tjZPXdm0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 07:28:16 ID:y+9izKnV0
ウザイ香具師が来なかったので
せっかくイイ雰囲気だったのにぃ・・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 11:17:51 ID:ycJrg2Tb0
>>609が十分夏っぽかったのでリスペクトしつつ
>>608の要望に応えてみました
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 11:18:34 ID:ycJrg2Tb0
613レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/13(金) 19:12:13 ID:OG2negWK0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 22:23:26 ID:Ud8duoJ/0
ごまかすことしかできないアフォはウザイ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 22:32:27 ID:Pon9aJJG0
>>613
昼間に花火ですか。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 11:06:25 ID:XqFF5uA90
>>615
肝ヲタにツールです。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 11:54:33 ID:ykzMEvDQ0
でもスイカ(・∀・)イイ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 12:22:28 ID:ucs7kRhv0
つーか、所詮は二番煎じなんだよねぇ・・・彼は
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 14:31:44 ID:B/GqrVm70
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 14:41:41 ID:9HpBNj890
シカトしてりゃえぇのに

何だかんだ言って、イジるのが好きなんだなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 15:25:30 ID:fpcuMgiM0
Originality+Quality=A級
Quality=B級
二番煎じ=(ry
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 20:18:42 ID:5r2S//ZA0
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 21:55:51 ID:W30QHtQi0
うp品に賞賛や質問が来る→的確に答える=A級
うp品に感想が付く→ROM=B級
うp品は放置される→他人の評価をする=(ry
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 00:08:35 ID:2lkKUxQC0
お題はまだですかい?
625ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2006/01/15(日) 10:39:27 ID:PFipi3Yj0
整形が目立たないように自然な顔にしてください

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/pana2_05.jpg
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 11:24:00 ID:XdOVpA3n0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 11:27:48 ID:sBFGUAvA0
>>625-626 精神的ブラクラw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 13:16:34 ID:dPnj487B0
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 14:01:50 ID:mg5CR+aR0
>>625
カス依頼は※職人指名でお願い。

※英語のCと糸偏に及という字
630ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2006/01/15(日) 15:40:08 ID:PFipi3Yj0
おつかれしゃーん。

なんかクリックしても見れないんで見てないけどw

http://www.imagegateway.net/a?i=JnogfwRDqr

今度はこの美女をもっと美しくしてください。
631レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/15(日) 15:57:35 ID:AmUBL9Hh0
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 19:10:15 ID:jBac57+J0
633レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/15(日) 21:15:25 ID:AmUBL9Hh0
お題きぼんぬ
634レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/15(日) 21:36:32 ID:AmUBL9Hh0
どんな要望にもお応えします。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 23:48:45 ID:7nu1pyW10
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 10:24:30 ID:DVkZbj2u0
レタッチのリクエストではなくて質問なのですが、
デジカメ画像を銀塩風味にレタッチするにはどうすればいいのですか?
>>619みたいな画像にしたいです。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 16:28:22 ID:PVLe3koK0
>>636
619のようにコントラストが高いのが銀塩らしいと思っている?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 19:10:06 ID:Gp/jHX6z0
>>636
>>619が銀塩らしいかどうかかは措いといて、彩度やコントラストを
上げてやればそれらしい画になる。空は合成だぞ。

一つ疑問なんだが、こんなのは自分で試せばすぐ解かるだろになぜしないんだ?
色々とスライダーでも弄ってみろよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 19:50:14 ID:PVLe3koK0
銀塩らしさがなんだかわかってないからでしょ
640レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/16(月) 21:20:01 ID:WDLIEHiC0
銀塩もデジもモニターで見れば大差無し。
641レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/16(月) 21:46:49 ID:WDLIEHiC0
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 00:32:11 ID:f3dZCnJ00
>>639
いや、「>>619みたいな」と自分が求めるお手本があるのに
なんで自分では試してみないのかなと。
一度も自分でレタッチした事がないなら肯けるがそれなら
やり方聞いたって解かんないだろうにな。

「銀塩らしい」ってのとはちょと違うけどFUJIのサービスで
現像時にCDに焼いてもらうと>>619みたいな画になる事も。
案外そうなのかも>>640
643ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2006/01/17(火) 03:00:48 ID:EWrTAm7z0
うっとうしいなぁ。彩度やコントラストを上げる方法以外に
銀塩に近づける方法はあるかという意味で聞いたのだが。
回答者がレベルの低い人ばかり。
お前らみたいな雑魚のレスは期待してないんだよ、ボケ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:35:23 ID:4Qw1h5UG0
うるせーボケ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 04:13:02 ID:4v/ptxzB0
『銀塩らしい』

(´,_ゝ`)プッ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 07:39:11 ID:f0A+K4KZ0
>>643
だから指名しろと言っただろ
ここで職人と言えるのは一人だけ
かまってクンだけなんだから
ヒント>>629
647レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/17(火) 08:21:03 ID:FR41h+mW0
>>643
しねや
648ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2006/01/17(火) 09:45:33 ID:wimDa7750
2ch用語辞典にも載ってないような雑魚なコテハンが

ハコデスカという用語を開発してからたったの一週間で
2ch用語辞典に堂々と載ったハコデスカ様に対して

「しねや」

とはずいぶん身の程知らずな発言ですね。カスくんw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 17:44:44 ID:f3dZCnJ00
>>643
> 彩度やコントラストを上げる方法以外に
> 銀塩に近づける方法はあるかという意味で聞いたのだが。

どこで聞いてるんだよ?
訳わかんねぇ事言ってねぇで人とのコミュニケーションってのを大事にしろ。
650レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/17(火) 17:53:46 ID:FR41h+mW0
>>648
お前って俺以上にウザイ奴だな。
以後放置。
1人で喋ってろ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 18:20:39 ID:KcluUX2d0
この画像をきれいにして。
ついでだから、彼女が手に持つデイナ−ショウと船の表示のところを
これまでに、このスレに出てきた写真を適当に貼ってみて。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 18:23:47 ID:KcluUX2d0
653651:2006/01/17(火) 19:27:30 ID:KcluUX2d0
補足

バカデスカの貼りこんだのはつかわないでね。
654レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/17(火) 19:33:35 ID:FR41h+mW0
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 20:53:06 ID:AM29KMk00
アフォどもはスルーヨロ尾根
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 23:15:34 ID:4v/ptxzB0
ハコデスカ
(´,_ゝ`)プッ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 23:19:11 ID:AM29KMk00
スルーできない香具師もアフォ
658レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/18(水) 00:10:54 ID:bSj67RVj0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:20:25 ID:fi4ek+cU0
レタッチC級職人って技術のない糞レタッチしかできないくせに
口だけは一人前だね。お前のレタッチはどれもセンスのかけらもない
まさにC級、いやFランク並の糞レタッチ。
そんな糞レタッチに数分でも時間をかけるなんて、よっぽど暇で
つまらない人生を送ってるんでしょうなww
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:39:42 ID:QgDUA/4q0
>>659
そんなことは皆わかっているよ
言っても仕方ないから放置してるだけ
この件に関してはスルーしてくれ
かまってクンがウザイからね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 01:05:01 ID:SC0IX9nJ0
皆さん、ああだこうだと議論する前に早く>>652をレタッチしなさい。
662レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/18(水) 04:37:32 ID:bSj67RVj0
>>659
お前のレタッチ披露してから家や。
どうせ何も出来ん負け惜しみだろ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 07:11:32 ID:s/DKibyG0
つーことは、誰かさんは何かできると思ってるのかねぇ
(´,_ゝ`)プッ



(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 07:14:06 ID:LjSLhIk/0
>>662
偉そうな口を叩くのは2ch用語辞典に載ってからにしましょうねw

存在感のない無名なコテハンくん(嘲笑)
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 10:44:45 ID:36fA++g70
載ったのがそんなにうれしいの?痛いヤツ。
666レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/18(水) 10:47:55 ID:bSj67RVj0
お題きぼんぬ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 11:47:38 ID:TKDSNt610
デジカメ板のコテハンで2ch用語辞典にのってるのは
にいふねとハコデスカのみ。しかもハコデスカは1週間で載った。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 12:30:01 ID:GkLluzuM0
"ハコデスカ【はこ・・・・・・・各スレを荒しまくった痛い池沼。"









                                 (´,_ゝ`)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 00:48:32 ID:Q9i/r4u30
叩かれまくっても、シカトされまくっても
居座り続けるコテって、かなりイタイな

自称メジャーリーガーの中村ノリみたいw
670レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/21(土) 03:07:43 ID:3Qv/G+eB0
>>669
スレ違いです。
お引取り下さい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 10:27:56 ID:mRu1KedM0
(´・ω・`) てかどうでもイイがな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:58:29 ID:oVlV3T8j0
要は役不足って事だろ!
職人名乗るの止めたら?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 17:19:15 ID:5K/XbSEl0
役不足の意味をよくわかっていない人発見
ゆとり教育の犠牲者がここにも…
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 17:32:01 ID:oVlV3T8j0
>>673
ん?
某職人がマトモなレタッチをしないのは題材が悪いからなんだろ?
というつもりで書いたんだが・・・。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 18:13:33 ID:tKiH93KD0
>>672は確信犯
676レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/21(土) 18:14:10 ID:i7mylRRD0
お題まだ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 18:15:31 ID:tKiH93KD0
>>676
自分の顔写真でもレタッチしてろ
678レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/21(土) 18:32:15 ID:i7mylRRD0
>>677
その必要は全くない。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 19:18:41 ID:oVlV3T8j0
>>678
だから喪前みたいな職人に頼むような題材は無いって
680レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/21(土) 19:34:36 ID:Gn/nLRdA0
>>679
お前だけには頼まれたくない。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 20:03:26 ID:oVlV3T8j0
心配無用
既に誰からも依頼されて無いからなw
682レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/21(土) 21:32:51 ID:Gn/nLRdA0
>>681
嫉妬か?
まぁ、頑張れや。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 21:33:06 ID:BDpM9y4M0
C級は手出し無用、
と宣言してから貼るがいい。
684& ◆TTLQTUMllo :2006/01/22(日) 21:43:40 ID:9ppF+4Og0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 21:58:08 ID:bqO9r/L30
686レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/01/22(日) 22:00:14 ID:6Ke+j7p/0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 22:32:40 ID:7GpIzehU0
>>685
その程よく何となくが良いと思われ
やりすぎると置物みたいになっちゃうからw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 23:17:22 ID:eJ9XnhWm0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 23:30:50 ID:1tK2pejc0
>>688
(・∀・)イイ!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:03:57 ID:eaHn1b9w0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 06:38:20 ID:XxWQb2kV0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:12:14 ID:xpAWstMo0
>>690
ごめん分からんかった
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 02:26:31 ID:SBbVdKsc0
>>690
かわいくなった
6941スレ788:2006/01/30(月) 14:03:48 ID:+qwjlx8R0
6951スレ788:2006/01/30(月) 14:40:12 ID:+qwjlx8R0
694の物は大分階調が失われてるので別の場所に再アップしますた
ttp://qrl.jp/?221624
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 21:42:38 ID:NogkgN9Z0
>>695
1スレ788とか言われても誰だか知らんが
自己主張クンと違って、とっても自然だね
697五三七:2006/02/01(水) 18:29:32 ID:4cs88sBc0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 22:02:47 ID:xF+mi0N10
東京の景色っす。
ドラマチックにしたいんですが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060204215911.jpg
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 23:30:05 ID:jbx0pPmc0
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 23:45:24 ID:jbx0pPmc0
おれではまともみやってもこの程度。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060204234243.jpg
もっと上級者のえろい人がんばって!

701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 00:09:00 ID:cwiiua2Y0
7021スレ788:2006/02/05(日) 01:06:23 ID:0W6qBhMQ0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:15:33 ID:s9VsnNJQ0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:17:04 ID:UEae0rGY0
705さすらいのカメラマン:2006/02/05(日) 01:30:08 ID:yrvpSjMU0
この着物を色彩鮮やかに。
可能だったら、空飛ぶ絨毯みたいに、空中にフニャリと浮かんでいるようにもしてみて。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060205012446.jpg
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 10:50:17 ID:q/6PyhTZ0
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 14:24:40 ID:Gij7J5xS0
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 14:47:17 ID:0/ZRhr9k0
ドラマティックにこだわりすぎて
東京の景色だということを忘れちゃいかんな>All

山だけを強調されても何だかなぁ・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 18:57:14 ID:Jca/p/eT0
710五三七:2006/02/05(日) 19:28:17 ID:Jca/p/eT0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 10:24:13 ID:e1XRrIVm0
これを綺麗な写真にしてください。
なんか暗いし被写体ぶれしてるしイマイチです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206102110.jpg
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 13:37:10 ID:ZJpVfumV0
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 14:36:56 ID:D7A3ciMj0
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 15:25:51 ID:e1XRrIVm0
>>712 やるな〜サンクス

>>713 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 00:16:48 ID:8Wn1VTQM0
>>711
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060207001300.jpg
まわりはいっそうブラして、くちびるをHっぽくしてみますた
Photoshop使い始めて2週間なんで、こんなんで勘弁
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 01:17:39 ID:+W0Jy3Os0
>>715

おーすばらしい。ありがとん
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 12:03:24 ID:uEGQsF7O0
718五三七:2006/02/07(火) 20:59:58 ID:svlmO/nO0
>>711
糸巻き方の歪曲収差を修正。背景の車の内装がうるさいので、逆光で目立たなくした。
カラープロファイルをsRGBに。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060207205521.jpg
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:07:22 ID:c4wyLRKB0
ワイコン付けて撮影しました
真正面から見たようにしたいのですが、タル歪曲補正→遠近感補正だけではウソ臭くなってしまいます
とくに下記
(a)左下の方にある縦長の看板が、本来より見えすぎておかしい
(b)その看板の取り付けが傾いているので、遠近補正すると、上のほうが大きくなってしまう
よろしくお願いします

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060207220101.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:44:30 ID:rXQhnZDi0
7211スレ788:2006/02/08(水) 00:07:48 ID:WUsw1DjJ0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 00:42:48 ID:34ZdgNpB0
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 09:30:16 ID:i/JV6EIh0
とおりすがりの >>715でつ
>>720 >>721 >>722 いずれも >>719 の(b)を満たしてないかなぁ
漏れもどうやれば自然になるのか気になりまつ。諸先輩方よろしく
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 09:58:40 ID:HTvRIkfT0
どう修正したか書いてくれるとギャラリー的には嬉しい。参考のため。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 15:42:34 ID:Qp6TWriT0
726レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/02/09(木) 17:16:19 ID:6/iPP1MP0
スレの趣旨とちょっと違うけど、ローゼンメイデンって面白いね
真紅に俺のチンポしゃぶってもらいたいw
727レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/02/09(木) 17:19:47 ID:6/iPP1MP0
真紅タン、はっ、はっ、っつぁああ
あっ、あああアァァァッ、アアーーーーッ!!!!!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 17:58:48 ID:mR4/6zaj0
きちがい
729レタッチC級職人 ◆ZtIxy9nLcA :2006/02/09(木) 22:36:15 ID:br/TJW6U0
>>726=727
偽者
730レタッチC級職人 ◆VLCyEa1kjs :2006/02/09(木) 22:49:06 ID:br/TJW6U0
>>726
なりすましは良くないなぁ。
トリップが気に入ったのか?
なんだったらもうお前にやるよw レタッチC級職人#13579
思う存分暴れてくれ。
731レタッチC級職人 ◆F71oME1lvU :2006/02/09(木) 22:56:14 ID:WrTUxWmq0
てst
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 00:10:23 ID:8wWhQJ280
うはぁ〜、あぼ〜んがイパーイw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 01:28:44 ID:oTY9ZWfL0
最近レタッチの勉強始めたのですが、どこをどう直せばよいのやら・・・。
諸先輩方、こんな風にしてみたらどう?というのを教えていただけないでしょうか?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060210012340.jpg
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 02:26:50 ID:6Se9GocG0
どうしたいのかわからなきゃレタッチしようがない
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 17:37:34 ID:NpeC3cUh0
>>733
取り敢えず青っぽいのを直してみたら?
あとは自分の好み 例えば背景をぼかしてみるとか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060210173112.jpg
736?五三七:2006/02/10(金) 21:17:00 ID:tXZ3jOkT0
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 00:18:51 ID:u8JF7di00
>>733
ちょっとシャープネスが強すぎな気がする
>>735くらいにした方が丁度いい様に思う
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 00:30:36 ID:gC8/Brcd0
739733:2006/02/11(土) 00:44:57 ID:JebxhC7S0
>>734さん
そうですよね。申し訳ありません。自分でもどうしたいのかよくわからないままうpしてしまいました。

>>735さん
レタッチひとつでこんな表現ができるんですね!
>>737さんも言ってらっしゃいますが僕がうpした元絵よりもとてもいい雰囲気です。
非常に参考になります。ありがとうございました!

>>736さん
これはおもしろいですね!どういう風に編集されたんでしょう?
そもそも画像をナナメにするやり方すら知らない・・・。勉強あるのみだなぁ。

>>738さん
レンズが汚れてるというよりソフトフィルターをかけたみたいですね。
自分のシャープネスバリバリの画像よりもこちらのほうが安心して見れる感じがしますね!

同じ元画像でもレタッチする人によってガラリと印象が変わってしまうのはやはり面白いですね!
自分も精進せねばなぁ・・・。
レタッチしていただいたみなさま、本当にありがとうございます!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 13:36:25 ID:Vq6wO9hx0
テクはあってもセンスのない香具師が多いね
まるで剥製をきれいに仕上げているようだ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 17:52:04 ID:cCVxsiIt0
もしかしてC級職人=五三七?
何だか無機質なところが似てる
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 18:05:39 ID:2qVOaQ8X0
まあセンスがある俺がやってもいいんだけど、仕事が忙しくてね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 18:51:48 ID:cCVxsiIt0
>>742
時間の使い方にセンスがない
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 20:42:09 ID:+1dC9fDu0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 22:45:51 ID:QhjD+iPq0
746733:2006/02/12(日) 01:04:51 ID:9SGYFGfB0
>>744
こ…これは…。イメージは「世紀末」と言ったところでしょうか?
妙に破滅的な香がします…。

>>745
こちらは殺人現場!?
し、志村後ろ!! てかもう刺されてる!?
に〜〜げ〜〜〜〜〜て〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 17:45:50 ID:cF000Zc00
从リ ゚д゚ノリ ハァ?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 12:49:05 ID:YhBhtAwJ0
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 21:58:36 ID:FpQ+DtbL0
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 01:05:46 ID:1fVOzwMu0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 05:29:19 ID:KaX3vAFF0
>>749
ちょwwwwwww
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 00:09:11 ID:qePeQWTg0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 00:39:59 ID:qbY8TbIE0
754748:2006/02/28(火) 06:36:54 ID:YNocpX820
>>752
完全な復活と言う感じですね。
ありし日の大正帝を彷彿とさせます。

>>749
少しソフトが入りすぎて残念でした。
文字が無くなってるのはグッドでした。

総天然色での復刻もお待ちしておりますよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 08:09:31 ID:PV6zYj8h0
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 08:11:04 ID:PV6zYj8h0
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:54:58 ID:0NjIrWGW0
お題プリーズ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 21:27:38 ID:ILax88Um0
印刷したいのでレタッチお願いします。
元画像のままです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060309212638.jpg
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:26:19 ID:Zprh31Nd0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 12:37:10 ID:KsG8Iadz0
>>759
横レスだけど、
レタッチしたのかっこいいねえ。
下3分の2だけにした方がいいかも。
上3分の1なんかうるさいし。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 15:51:07 ID:qVx4VucM0
>>759
色にバラツキがあったんで、いっその事古写真風に
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060310154320.jpg

プリントするならこのくらい派手にノイズ入れてもいいかも
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060310154152.jpg
762758:2006/03/10(金) 18:55:30 ID:WG/RySCt0
ありがとうございます。
早速IP8600でプリントしてみます。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 00:21:49 ID:qioE5gPf0
凄いリアルだ・・・本当に古い写真みたい。
私もお願いします
希望としてはもっと夕方っぽくしてほしいですが、他にもこうした方が良いという手法があれば是非

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060311001610.jpg
764五三七:2006/03/11(土) 00:46:28 ID:itKkjcSX0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 01:16:14 ID:2Km47AkR0
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 01:21:33 ID:x1raj73R0
>>764
不気味

>>765
ピンクの塗り絵
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 18:22:24 ID:ahlsK8K80
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 19:16:05 ID:7BM8P7YV0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 00:40:13 ID:eX9prA3/0
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 01:12:41 ID:EGmDLHoc0
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 01:29:35 ID:gBOH8nRr0
>>770
なるほど、夕日の照り返しに着目した訳ですな
日が長くなってくるとこういう情景が目に浮かぶ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 02:06:05 ID:nbmrr6oR0
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 14:05:05 ID:U7RIF7ny0
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 15:55:11 ID:DAUhALTn0
そこまで逆光なのに日陰が暗くないね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 20:30:35 ID:fYRn4Lf50
>>773>>774
光の回折ってヤツだな
細かいことを気にしなさんな
ま、こうなることもあるさね
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 21:48:16 ID:HS7PB3Mh0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 22:28:53 ID:rlL6DGlt0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060312222513.jpg

空のグラデーションと雲の陰影感を強くしてみてください。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 22:45:35 ID:VlivMrbC0
779773:2006/03/12(日) 22:57:23 ID:0TK9PhXH0
小さいのじゃやる気にならないよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 22:58:32 ID:1Wv5qt640
もともと無いグラデーションを何とかしろというのは勘弁してクダサイ…orz
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 23:02:05 ID:aJjoHE0f0
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 01:58:18 ID:ujD41gMv0
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 18:27:12 ID:Nz3R8yMi0
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 19:11:09 ID:qxCXJ/Fq0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060313190853.jpg
ごめんなさい容量でかくなっちゃいました。
カラーネガ増感したのをフィルムスキャンしました。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 19:12:14 ID:eRWNk+ox0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 20:36:38 ID:VdmI+14xO
ソラリゼーション起きてない?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 21:22:03 ID:SCZOzql40
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 21:55:32 ID:eRWNk+ox0
>>786
>ソラリゼーション
もしかして川面の反射のこと?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 21:00:33 ID:eWFFH1o+0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060314205854.jpg
これはこれでいい気がするけど、少し手を加えるとしたら
みなさん例えばどうされますか?という意見を聞きたいです。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 21:43:40 ID:JyCg5+mw0
>>789
どこがどういいの?
とりあえずトリミングでもしてみたら?
791789:2006/03/14(火) 21:54:34 ID:eWFFH1o+0
そんな挑戦的な姿勢ではありません。
自分的にはまあ満足かなあという気もするし、
でも物足りない気もするし、
かといってどう手を加えていいのかよくわからないという感じです。
言葉がよくなかったみたいですいません、スルーしといてください。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 01:24:05 ID:+EyFnR380
わざとオーバー露出にレタッチしてるんだろうけど、これだけの逆光でコントラストがこんなに浅いのは・・・
それと太陽の高さからするとカラーバランスおかしくない?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060315011100.jpg
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 11:47:38 ID:c9/glwAf0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 19:38:36 ID:9W//vPbT0
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 21:36:11 ID:gmW3Ruid0
>>793
なんか人だけ浮いて見える。
796& ◆Z2KySTSpOo :2006/03/15(水) 21:56:35 ID:9W//vPbT0
そうでもないw
( ´・_・`)ソウカナー
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 22:44:11 ID:hSHo8tr70
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 00:58:35 ID:01qWpacX0
>>797がいい感じ!


↓これをもっと落ち着いたふいんき(なry)にできないかな?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060316005424.jpg
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 10:18:13 ID:hiSeWca60
>>798
まずは軽めに
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060316101630.jpg

またスレが活発になって来たね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 12:30:43 ID:CxmEEG/e0
801798:2006/03/16(木) 14:57:06 ID:01qWpacX0
>>799
全体的に淡い感じに仕上がってますね。
暗かった手前の灯籠(?)が明るくなってて(・∀・)イイ!
傾いているのを直してくれる細やかな心遣いに多謝。

>>800
スゲェ!写真を超えたクオリティー!
ひとつの芸術と化している!
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 20:53:13 ID:NwlA/XfF0
8031スレ788:2006/03/17(金) 08:14:45 ID:gc8vDT5N0
804798:2006/03/17(金) 19:32:23 ID:9Xhzv9eY0
>>802
秋口の爽やかな日差しを思い起こさせる逸品。
セピアがかった鳥居に不思議な懐かしさを覚える。
撮ったのは4月の終わりだけどw

>>803
生き生きとした初夏の気配を最大限に活かしている。
鳥居や灯篭の苔を強調することで生命力溢れる新緑の中に不思議な落ち着きを見せてくれた。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 20:45:33 ID:yejh3wAO0
>>798
表現力豊かなコメントに感動しました
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 14:24:37 ID:xKyebBG80
807 ◆DMlJOhcPi. :2006/03/18(土) 19:16:25 ID:EZ4RkSVP0
808798:2006/03/19(日) 00:04:07 ID:cW390EU10
>>805
自分の中で駄作認定されていた一枚を、深く、鮮やかに変えてしまう職人技に感動しました。

>>806
URLをクリックする。そこには、一枚の「絵画」があった。
どこかヨーロッパを思わせる緻密な筆遣いである。
特に、鳥居の手前の灯篭を暗く、向こう側を明るくすることで、見る者の視線をより中心へと向けさせ、また、どこまでもつづいているかのような奥行きを与えている。
>>807
夏:現代美術のひとつ、CGアートである。
一見チープに見える青空と雲は、手前に貼り付けられた景色を浮き立たせるための趣向であろうか。
あえてベタ塗りすることで、葉の色や陰影を強調している。

秋:この作者は、空に重点を置いているようだ。
へぼい撮影者(漏れ)が露出のバランスを考えずに撮ったせいで真っ白になった空を、>>807はフレアを映しこませることによって神秘的、且つ違和感なく仕上げてしまった。

調子に乗って次投下してもいい?
この小鳥を強調できないかな?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060318232503.jpg
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 12:20:16 ID:9/1xQH2+0
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 14:44:42 ID:NZXsmbyx0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 15:50:11 ID:RaekZTdZ0
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 16:32:44 ID:9/1xQH2+0
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 18:09:55 ID:Eb59msSr0
>>812
カワイソス
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 22:44:36 ID:wojZ+xTU0
ttp://suswork.main.jp/slog/images/050827_2138~0001.jpg

まぁ、こんなレタッチは朝飯前ってことで。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 23:12:13 ID:kt7H35iY0
ひさーしぶりにこのスレで
ワロスw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 00:06:31 ID:P0bW5KMs0
>>814
ナイスレタッチ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 23:25:29 ID:wvI2OxHr0
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 23:47:52 ID:wvI2OxHr0
もひとつ,やってみました。前のお題ですが・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060320234527.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 00:20:11 ID:lfVTL8kP0
真っ当な感じでGoodですな
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 20:43:43 ID:n0VEZRIX0
お次のお題かもーん
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 11:21:59 ID:Lh67yRNE0
みんなソフトはなに使ってるの?やぱフォトショですか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 13:54:17 ID:K/WhsR4U0
>>821
フォトショップですねー
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 14:51:26 ID:2HKRJDjH0
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 17:02:15 ID:MqDDSSn60
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 11:46:50 ID:wEWHVCZF0
ageさせてもらいます
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 17:59:42 ID:d+8vnsaT0
>>822-823
やっぱそうだよね・・・
ピチャーイットなんて使ってるおいらorz
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:16:16 ID:0OaO3k1+0
>>826
道具は何でもいいから貼ってみれ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:33:25 ID:TPCssd7t0
>>827
次のお題が来たらやってみます!
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:51:13 ID:TPCssd7t0
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:39:37 ID:/6OCPcei0
>>829
なかなかイイ
けど肝心の酉がちとキモ(ry
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 18:56:39 ID:ZxuVGU6S0
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 18:58:17 ID:fXNo4YGl0
>>831
これでいんじゃね?

>>829
ふいたw
そうきたかっっw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 20:24:03 ID:MPEKJTKQ0
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 20:28:12 ID:ySc2CSRs0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 21:16:23 ID:ySc2CSRs0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 21:18:24 ID:tkhdp3uv0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 21:55:29 ID:7qJYXxZE0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:03:17 ID:vIo0d8G80
レタッチお願いします。写真館に飾ってあるような深みのある色調にしていただけませんか?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060328220056.jpg
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:25:36 ID:7qJYXxZE0
深みのある色調ってどんなのだろ?
シブいという意味にも感じるし、コクがあるって意味にもとれるし
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060328222511.jpg
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:47:28 ID:ZxuVGU6S0
>>834
空の色が鮮やかになってる。

>>836
雷、雷ィィィィィィ!

>>838
初めてレタッチした。写真なら何でもよかった。今は反省している。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060328224245.jpg

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060328224311.jpg
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:49:25 ID:MPEKJTKQ0
やはり>>833は、少しいじってみたいですよね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060328224646.jpg
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:53:04 ID:REQxyb/u0
>>838
一応やってみたけど,深みって,難しいね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060328225025.jpg
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:54:33 ID:MPEKJTKQ0
お礼を忘れていた。>835、>836、>837、ありがとう。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 23:17:50 ID:pyp7tthp0
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 01:57:57 ID:u+fZI6o20
846838:2006/03/29(水) 02:15:07 ID:KzopVUh40
レタッチして下さった皆様どうもありがとうございます。
>>845 が心で描いていたイメージに近く感じました。
いつか自分でこれぐらいできるようになれればと思います。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 10:17:46 ID:BL0ih1mu0
>>845
顔まで修正してあるとは芸が細かいなあ
唇は修正前のほうが好きだが…
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 19:39:43 ID:liDSkE2K0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 20:39:26 ID:dDtvnNMiO
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 20:25:49 ID:tJ2dx/iE0
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 20:55:42 ID:tJ2dx/iE0
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 21:13:48 ID:tJ2dx/iE0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 21:22:39 ID:pgS6LEpH0
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 21:47:25 ID:tJ2dx/iE0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 09:37:50 ID:kAaikmw70
>>850-854
センス悪っ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 23:21:46 ID:iEf28vhN0
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 23:37:28 ID:iEf28vhN0
JPEG2000
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 01:21:45 ID:6ghyAJMH0
×になってるです。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:39:05 ID:8cty+p3j0
右クリでファイル保存して.jp2に変えて下さい。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 10:42:45 ID:EGRKJwF70
>>859
拡張子変えるだけで良いの?
なんか駄目みたいよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 13:25:38 ID:e6h63M2A0
JPEG2000が見えない人はLuraWaveJP2とかあります。
http://www.luratech.com
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 13:57:22 ID:MrZK1XrQ0
>>856-861
フツーの環境で見れるようにしる!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 16:30:34 ID:hGnqUWia0
dayone
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 19:30:42 ID:dseliNxK0
んも〜、フィルムスキャンやんけ!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060401192754.jpg

しかもでかすぎ・・・orz
自分でレタッチしる!
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:38:54 ID:mTZw6AwZ0
>>835
ふいた
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 04:27:17 ID:A0QYAY260
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 13:03:43 ID:VOJWR2ft0
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 15:02:23 ID:Kz92xaC80
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 17:14:30 ID:19S/Ruuo0
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 19:34:29 ID:dLAmSGZ10
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:49:12 ID:UY6vZe0r0
俺印刷屋辞めてレタッチだけは一流だと思うんだけどなんか
その技術で儲かる仕事無い?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 00:08:48 ID:XpCo8oRD0
>>871
お手並みを拝見しとうございます
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 04:03:34 ID:yGlB9oji0
フォトショしか使えないしおまけに持ってない
でもホラじゃないぞ

ニート前は某下着メーカーやらホテルの料理とかの超ダルいパンフとかやってた
CMYK専門だったからRGBは苦手かも(色補正ね)
あとデジカメの狂った色は補正しきれないね
マスクで全部いじらんと
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 15:53:29 ID:GyNFaR7U0
疑ったわけじゃないけどプロの技をみてみたかったよ
レタッチで儲かる仕事があればオレもやりたいな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:22:30 ID:o4tGIxgB0
金をかけるのはデザインそのもの
レタッチなんて枝葉の仕事だから
金なんてかけない=儲からないよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 10:01:09 ID:/wuJEmPq0
>>873
それでレタッチ一流かよw
モマエの得意なのは切り抜きだけなんじゃん
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 17:06:43 ID:fY0fAulr0
>>873
レタッチ成果見ててみれ。話はそれからだ
某下着ってやつ希望←えろっぺー期待あり(W
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 12:47:56 ID:GR+vZZ5P0
レタッチしようよー
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 20:59:47 ID:fRSprR9h0
じゃあ、この機に乗じて絶望的な一枚を投じさせてもらうよ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060408205632.jpg
飛行機の窓から地上を撮ったもの。
雲の影響でかなり真っ白になってしまっている。
さあ、これをプロの技術で見るに耐える一枚に仕上げてくれ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:00:18 ID:Q39QglBd0
>879
何だな、自分で試してみたのかよ、おい。
どれほどのことを期待しているのか知らんが。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:07:20 ID:fRSprR9h0
10分くらいの壮絶な格闘の末、諦めた。
どうあがいても色が薄い、像がはっきりしない、白っぽ過ぎる。

だからこそ、だ。ド素人にできなかったからこそ、プロと称する人間にレタッチしてもらいたい。
あえてこの画像を選んだ理由だ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:15:23 ID:Q39QglBd0
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:17:50 ID:DimVIe/s0
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:19:34 ID:Q39QglBd0
>883
いいんじゃないのか?
元画の状況をかんがえれば。
885883:2006/04/08(土) 23:20:17 ID:DimVIe/s0
すみません、ただの素人愛好家です。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:45:12 ID:1fTWrZwH0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 07:00:12 ID:kQAYRCfp0
>>871による>>879のレタッチに期待。
一流のプロがどこまで見られるものにできるのかワクワク。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 11:43:05 ID:8nlro1/D0
>>879
素人なりにやってみました。プロの人はスカッと仕上げてくるんだろうなぁ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060409111737.jpg
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 15:12:51 ID:EDFbAONQ0
890879:2006/04/09(日) 21:15:41 ID:G0Dnp6ig0
>>873マダー?チソチソ

>>882
やっぱりノイズだらけになるよなぁ。
>>886
882のノイズ除去版、という印象。>>888はぼかしを掛けてノイズを減らしている?
>>883
これが今のところ、一番よく仕上がっていると思う。緑の濃さがちょうどいい。しかしくっきり感では>>882が勝っている。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 21:44:40 ID:tBjwCGgL0
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 21:45:48 ID:tBjwCGgL0
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 21:48:46 ID:Xz1SuRfc0
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 22:52:33 ID:PvGWEuQr0
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:11:55 ID:xvL8/th70
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:14:02 ID:GyJbHTmb0
やだ
あしからず
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:21:31 ID:eOnXfC0s0
>>895
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060410201949.jpg

山の周囲の色がまだらになってしまった。
どうやってきれいにしたらいいのか? 先輩よろしく
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:48:52 ID:yEBCjbEO0
試してみたが、意外と難しいもんだな…
元々どうしてこんな風に写るんだろう
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 21:38:13 ID:KG8BXHkD0
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 22:04:48 ID:v388AM/m0
>>895
全然関係なくて恐縮なんだけど、
その富士山の右側のえぐれてる部分って何?
そんな風になってたっけ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 23:01:40 ID:2sXgi6r80
>>899
不覚にもワロタw

>>900
江戸時代だったかの噴火でできたんじゃなかったっけ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:00:22 ID:+aeRV/cG0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 02:34:31 ID:3lm1KZ470
904903:2006/04/11(火) 03:15:52 ID:3lm1KZ470
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 05:50:24 ID:rxo34avc0
すげー
906 ◆ccqXAQxUxI :2006/04/11(火) 08:55:29 ID:x2krDoyr0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 09:10:44 ID:vxoawNxa0
>>879
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060411085942.jpg
色が薄い・像がはっきりしない ということなので
明度情報をはっきりさせて解像度を上げてみました
森の左上・右上の凹凸が消えていますが、、
要望と違う絵になるからこれでカンベン



908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 16:36:15 ID:sUheDYLw0
人間の目では判別しにくい情報も結構ちゃんと残ってるんだね
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 20:11:41 ID:AsvqU1R40
>>903-904
あんたヤバいよw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 23:48:17 ID:vxoawNxa0
もっと画像カモン
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 00:52:02 ID:EXzilExn0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060412004827.jpg

見やすくかつ自殺したくなるような雰囲気にお願いします・・
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 09:41:03 ID:448LfFzn0
こんな写真、俺なら自殺する。
恥も節度もない輩が最近多い、レタッチの意味すら理解しとらん。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 10:22:57 ID:DIkw7Rkv0
914913:2006/04/12(水) 10:45:20 ID:DIkw7Rkv0
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 15:45:08 ID:UdZ0sDWC0
>>912
最近写真に興味をもって、設定いじれるカメラを買ったので
色々いじって撮ってみた中の一枚でした。

どんな風に面白くしてくれるかと思い、軽はずみにお願いしてしまいました
すいませんでした。消しときます。
>>913
ありがとうございました。

写真って厳しいんですね・・反省します・・・。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 17:21:47 ID:Kq7O+13k0
>>915
え〜、消すなよ〜

せっかく見たかったのに・・・
917913:2006/04/12(水) 17:24:24 ID:DIkw7Rkv0
人が”死ぬ・死亡・自殺・殺す・殺される”なんてことを軽々しく考えるもんじゃない。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 19:50:40 ID:nI+X7dV40
>>916
色がトンで真っ黒な森みたいな画像だから見る必要ないよ。修正出来ないこと分かっててあげたみたいだから
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 04:23:01 ID:ipEFek7V0
ttp://www.adobe.co.jp/products/photoshop/pscs/digitaltec/page9.html
こちらのページの
ttp://www.adobe.co.jp/products/photoshop/pscs/digitaltec/images/shot12.jpg
の画像では、アシャープマスクをつかった画像をくっきりさせる例が載っているんですが、
具体的にアンシャープマスクのパラメーターをどんな風に設定するとこのようになるか
わかりますでしょうか。
920 ◆ccqXAQxUxI :2006/04/13(木) 08:29:29 ID:V6cwD+pS0
>>919
左側の写真でやってみた
使用ソフトは、Paintshop 4.2J
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060413082638.jpg
アンシャープマスク→クリッピング0,適用度4
これを2回繰り返し、
アンシャープマスク→クリッピング1,適用度1で似たような画像になった。
もうすこしパラメータ変えなきゃ駄目だけどね。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:50:55 ID:mc4DE6cy0
>>919
解像度2倍にして、シャープ2回ほどかけても、解像度戻せばある程度いけたけど
その画像は多分、右をぼかして左にしてるんじゃないかw 
もっとデカイ画像でしてるとおもうよ。
その解像度じゃ右にはできない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 23:08:52 ID:EBcSyxuH0
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 19:28:15 ID:3cdM8uRp0
ガソリン満タン入れてもらってから燃料計一コマ減るまでに50キロ以上走った件について。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:05:08 ID:7TKxITPE0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060421000329.jpg

トイカメラ風にお願いします。
古臭いというか褪せた雰囲気で。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:25:14 ID:/8qVxxnR0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:54:55 ID:eQHwbWl60
周辺光量が落ちていないとそれっぽくないような。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 01:35:22 ID:Kk777uqY0
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:09:55 ID:WGCN3Mkx0
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:25:07 ID:U5h1pyAb0
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:38:20 ID:1Qd98a1A0
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 21:34:47 ID:u3+Z6hD90
>>925
うわ、これ怖いよ
犬神家の一族のカットバックイメージって感じ
年代焼けがいい具合
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:31:04 ID:v781u3ad0
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:49:26 ID:Xx+MdF5a0
934五三七:2006/04/21(金) 23:03:34 ID:RSLPpUxE0
935924:2006/04/22(土) 00:19:13 ID:j2h3dxbM0
おわ…こんなにたくさんレタッチしていただけるなんて。。

個人的には>>930>>932の方のイメージが近いです。
でも>>925の方のレタッチ方法も気になります。
みなさんフォトショップを使ってるんですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 01:18:35 ID:qyncJKai0
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 01:32:08 ID:pxEYGjGE0
これは……左に向かって飛ぶ白鳥の群れにレタッチしろということか。
938936:2006/04/22(土) 01:45:58 ID:qyncJKai0
いや、「遊び心」でどうにでもしてください。

ちなみに説明としては
この画面の右側で数秒前に群れの先頭がUターンした直後(日本語変)なので
飛んでる向きが逆
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:58:21 ID:aX1yIZHj0
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 17:25:22 ID:Iia7gZAM0
>>939
二枚目が謎
941684:2006/04/22(土) 18:09:51 ID:qJJAq9w80
>>939
一枚目はピントが甘いと思う。
微ブレか。
三脚を使って撮影するべき。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 19:46:42 ID:qb4xWQtv0
マジで言われてるなら、困る。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:26:39 ID:XWSRFbko0
>>941
その通り、同感。
ピンボケをどうしろと言うのか。
ネットに、恥ずかしげもなくさらす神経が理解できない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 23:50:03 ID:Iia7gZAM0
>>943
ここはレタッチスレ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:26:20 ID:kVH3UxG30
40年前の風景のポジなんだが、スキャンしてもらったら
退色しててがっかり。だれかレタッチしてくれる?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:40:41 ID:46BR5N1Z0
>>945
とりあえずアップしてくださいませ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:41:51 ID:eWgooBB70
>>945
どぞどぞ
948945:2006/04/24(月) 00:22:57 ID:ID/7iRRH0
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:36:10 ID:m2XzMYLT0
>>948
うっしゃああああーーーー!!やるぞーーーー!!
ってこれは何? どこ?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:04:14 ID:bBtR7dJI0
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:19:49 ID:T2E38CSb0
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:29:44 ID:27JgVIIr0
>>948
ちょとハイキーだけど、海メインにしました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424012846.jpg
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:52:37 ID:+A248iMX0
954903:2006/04/24(月) 02:54:15 ID:OMi+5+7o0
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 02:58:00 ID:bZVxbl6E0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 03:09:29 ID:oxccb1CI0
>>948
サイズ大きいけど、とりあえずそのまんまです。
ノイズも軽減してみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424030612.jpg

水平取り
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424030752.jpg
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 03:43:19 ID:tduZxPoc0
ふー、リサイズでどうにか送れた逝ってきますノ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060424034031.jpg
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 04:06:30 ID:M0NEyjtz0
959948:2006/04/24(月) 07:23:49 ID:ID/7iRRH0
みなさんありがとう。
場所は北海道の積丹(しゃこたん)半島神威(カムイ)岬です。
撮影した父によると、1960年代後半、右側の岩は半島の一部なんだ
だそうです。

こんな写真を見つけました。
http://satophoto.sblo.jp/article/407248.html
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 08:13:00 ID:TDPNoeBm0
こういうスレがあるからデジカメは写真でなく
画像、CGと言われる。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:00:06 ID:d+nZR9yZ0
>>960
そもそも写真というのはフィルムや紙などの上に化学的手段によって表された像
のことを指すのだから、デジカメはこの定義からは外れているかも知れないね。

でもそれでなにかまずいことあるの? 色や明・暗の調整なんて銀塩でもやるじゃない。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 21:15:27 ID:81uTRKOU0
ってか、みんなすげ〜w
963903:2006/04/24(月) 23:29:32 ID:OMi+5+7o0
>>961
> でもそれでなにかまずいことあるの? 色や明・暗の調整なんて銀塩でもやるじゃない。

その通りですね。銀塩プリントも画像処理の一種じゃないでしょうか。
デジタル写真やレタッチに否定的なのは、暗室の経験が無い人に多い気がします。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:32:03 ID:V7fhb+yq0
>>958
スゴス・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 08:11:34 ID:N5Bahmfa0
>>954 さんのが色こってりで漏れ的にはお好みだが、漏れがやってもそこまでいけなかった
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060425080716.jpg

Photoshopで、RGBごとにレベル補正→色相・彩度補正したのだが
>>954さんはどうやってるの?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 16:10:53 ID:qOkiKOfN0
>>948
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060425160735.jpg

ナチュラルに。
初投稿ですが今後もスキルアップの為ちょくちょく寄らせてもらいます。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:27:10 ID:o4JUGxvX0
>>966
画面下1/3の紅かぶりをほんの少し修正するともっと自然になるよ。
海中の陰部分から下を選択して境界をぼかし、
トーンカーブのRチャンネルで、
シャードー側を多めに、中間をほんの少し、ハイライト側は現状のままで。

でも巧いね。
968945:2006/04/25(火) 22:32:47 ID:NEkF9eaC0
もう少し古いポジが見つかりました。
1965年頃らしい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060425223131.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:22:50 ID:GoBcRn5h0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:24:19 ID:SebFCrh60
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:26:14 ID:7cstbH0K0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:51:10 ID:8OWAof670
973966:2006/04/26(水) 00:56:20 ID:sReeiNzI0
>>967
なるほど。
二本の岩の映り込みの影響でしょうか。
岩本体の色は触ったんですが。

>>968
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060426005026.jpg

就寝前のひと補正。
う〜難しい。しっくりこない。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:20:23 ID:WNDxkLyp0
975903:2006/04/26(水) 02:08:00 ID:KIij/FT60
>>968

よいしょ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060426020324.jpg


>>965
>954さんはどうやってるの?

トーンカーブと特定色域で。マスク処理してます。

976903:2006/04/26(水) 02:23:45 ID:KIij/FT60
977名無CCDさん@画素いっぱい