【GR1後継】RICOH GRデジタル Part3【10/21発売】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:26:32 ID:XTbzkT3D0
えみっふぃーの尻ポケットに入りたい(;´Д`)ハァハァ
4 :
509:2005/09/16(金) 09:28:09 ID:EoUeaylu0
むしろ尻の穴
5 :
509:2005/09/16(金) 10:00:21 ID:EoUeaylu0
5ならこのカメラは売れない
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 10:00:43 ID:Md6dZ5BZ0
過去スレへのリンクを頼む
きょーちゃん、服装がおやじっぽくてワロタ
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 10:16:02 ID:Bacjo3hW0
CCD交換より画角変更の方が売れる可能性は高いと思うけどな
どうせマニアしか買わないんだし
APS-Cが載らなかったのは残念だけど、まぁそれなりに使える画は吐いてると思う
でも俺は買わない
理由は28mmだから
50mmなら買ってた
しかし
カラーだと「いかにもコンデジ」という絵でがっくりきてる人も多いんだろうが
白黒だといい感じだな いいレンズ使ってるだけあって。
レンズがダメなデジカメで白黒にしてもダメだが
これが森山大道仕様なのかw
きょーちゃんのファッションが微妙な件
今迄のスレ読んでいて思った事。
今年、発売されるデジカメの『謎機』?宸P候補だな。
2ちゃんの情報は、あてになるから。
ISO100常用でストリートスナップカメラか、、、、
使えない。(糞デジになるか発売迄に化けて名器になるか楽しみ)
GR1ユーザーの俺様としては、GRを名乗る要素があまりにも希薄な仕様に
酷くがっかりしてるし、チョートクなんかで引っ張るの時代錯誤も
甚だしいからやめてくれと思うのだが、買っちゃうかも知れない。
貧相なコンデジのなかではかなりマシなほうだろうから・・・。
どうせなら2/3型CCDを強制3:2で使わせる仕様にすれば良かったんだよ
四隅、というか上下がマスクされるし周辺部の画質の問題も大して問題ない
1000 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2005/09/16(金) 09:59:53 ID:bgZlM8jq0
1000なら509のガキがいじめられて高校中退
大人げ無ェ・・・(´A`)
わざわざコピペする俺もだが。
俺吹いた
これ、もしかしてサンプルの写真が下手なんではなかろうか?
山Qだからじゃ無いか?
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:33:41 ID:Ahh4j/8d0
20 :
509:2005/09/16(金) 11:36:33 ID:zDO6tw510
せめてこういう仕様だったら良かったのに
特注2/3型600万画素原色CCD 28mmF2.4〜F11
レンズ構成5群6枚(EDレンズ2枚、ADレンズ2枚、蛍石2枚、非球面レンズ2枚)
記録媒体 コンパクトフラッシュカード
液晶モニター 2.5型 バリアングル
撮影可能枚数*4 CIPA規格準拠 DB-60使用時:約550枚
これなら6万でも買う。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:39:34 ID:XTbzkT3D0
CCDは特注して欲しかったな。サイズの事はもう諦めるとしても
割と早くから情報を知っていたっぽいコレハタナカデスがまだ取り上げないのがひっかかる。
チョートクが発表会直前にGR実機を見たって話があったけど、
んじゃ数日前の、ポケットサイズと断言してた日記はなんだったんだろう。
モックだけ見たのかな?
8万か、あと4万だしたらヤマハのテナーサックス買えるな。
チョイもておやじ予備軍の俺様には悩みどころだ。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:56:11 ID:nqvOq5Wa0
2/3搭載のハコデスカは終息に向かってるし、コンデジは当面1/1.8 OR 1/2.5
しか続かない。
今回設計のレンズは今後も長く使えるようにしたかったんだろ。
実際、特種なCCDを特注して今回限りじゃしょうがないもんな。
25 :
509:2005/09/16(金) 12:00:30 ID:zDO6tw510
でもいままでの流れからすると、コンデジの小さいCCDって
高画素化が進むばっかりでダイナミックレンジや感度はあんまり向上しないぽ。
ソニーやシャープが画素数据え置きで、DRや感度が良くなった
1/1.8型CCDを出せばいいけど、いままでの流れからすると
それは考えにくいなあ。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:00:31 ID:WoA1ILIw0
CCDを交換しやすく設計しているのだから
もはやメインで開発される事がない2/3は今後のためにも
良い選択ではない。
だいたい、2/3サイズでそれほどよい機種あったのか?
かなり前の400万画素機あたりまで遡らないといかんのではないか。
Canon Pro1 のISO400の画質なんてヒドいもんだ。
同様に、特注もありえんだろ。コストかかりすぎるし。
27 :
509:2005/09/16(金) 12:02:17 ID:zDO6tw510
>>26 このクラスのサイズの素子はどれも高感度に弱いでそ。
フジはむりやりソフトでノイズを落としてるだけで解像感のない
気持ちの悪い絵しか出ないし。あれだったらPro1のISO400
のほうがノイズが残ってて立体感があってよいよ。富士最低。
それを考えるとリコーが富士のCCDを採用しなかったのは
当然ともいえる。良質なソニーのCCDを選んだのは正解。
>>27 いや、2/3のpro1より1/1.8のS70のほうが高感度ノイズは
少ない。画素ピッチだけではないようだ。
29 :
509:2005/09/16(金) 12:09:00 ID:zDO6tw510
>>28 それは正解。Pro1は高感度ノイズという点でいえば、
パワーショットGシリーズの全機種に負ける。
これは撮像素子のせいではない。オリンパスのC8080は
同じ素子でももっとノイズは少ない。
31 :
509:2005/09/16(金) 12:18:55 ID:zDO6tw510
ノイズが多くて有名なこの2機種が何か?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:26:24 ID:wERTCbgs0
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:28:32 ID:QLx03GVU0
2/3 機種も、ディスコン続きで、絶滅しそうだよね
>>32 いいねぇ! ちなみに公式ブログのきょーちゃんの手、かっこいい
>>32 実売いくらか知らんがそんなのに\34,800て・・・
36 :
509:2005/09/16(金) 12:33:09 ID:zDO6tw510
>>34 あの手がかっこいい? ホクロが目立ってるのに?
>でもいままでの流れからすると、コンデジの小さいCCDって
>高画素化が進むばっかりでダイナミックレンジや感度はあんまり向上しないぽ。
俺は最近の4万クラスの製品はダイナミックレンジが低下しているように感じるが。
38 :
509:2005/09/16(金) 12:35:28 ID:zDO6tw510
それはコントラストが高いだけぽ。
見てすぐに飽きる絵、ってことは深み(階調)がない、コントラストが強い絵ってことだ。
画素サイズとサンプリング&処理の効率が一定なら、
高画素化した分、Dレンジは下がる罠。余裕の無い
コントラストの高さはその証みたいなもんだ。
むりやりソフトでノイズを落としてるだけで解像感のない
気持ちの悪い絵しか出ない機種より、
ノイズ出ても立体感ある機種の方がましだと思いますが何か?
一日中PCにへばり付いてる16歳はヤバすぎ。
43 :
32:2005/09/16(金) 12:41:26 ID:wERTCbgs0
いま調べてみたが実売28,000円てとこだな
本体と合わせて10万チョイか・・・買っちゃおっかなー
>32
その値段だったらさぞかし良く見えるんだろうね。
結局、スペースの問題は言い訳で、小さくてまともなファインダーを
付けると値段が高くなりすぎるからやめたんじゃないか?
だけど、このカメラを買う層なら+3万円くらい高くなっても、買う人は
買うんじゃないかな。俺はGR-Dにまともなファインダーが付いてれば
10万以上でも買うし、ファインダー無かったら3万以下でも買わない。
このカメラは「社長じゃなきゃ買えない」んだから
いつまでも買えないカメラに粘着してんじゃネエよ、ガキが。
悔しかったらバイトして8万円作ってこい。それとも俺の事務所で働くか?
ともかくこのサイズのコンデジだ。じっくり、あるいはガシガシ
撮るカメラじゃない。日常の皮相を、手ぶれも交えつつ、そっと
切り取るための道具と思えば、まぁ良くできているのかもしれない。
47 :
509:2005/09/16(金) 12:48:14 ID:zDO6tw510
つーか、このカメラを買うんだったら中古でGRを買って
質のいいスキャナを買うほうがはるかにいいだろ。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:53:21 ID:XX6C5NC40
公式ブログ更新されてますよ
会場アンケートの結果掲載
素人ですいませんけど、このレンズの明るさであれば部屋の中での撮影はISO100の場合、
気を付けて撮っても手ぶれすることが多いのでしょうか?
確実に撮りたい場合は三脚使うつもりではありますが。みなさんの意見で高感度のノイズを気にされているのは結局まわりが暗いときに手持ちのため高感度にしなくてはいけないってことなんですよね。三脚を使かえる場合はISO100でも十分なんでしょうか?
ど素人ですいません。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:57:28 ID:0E4bksrv0
大きさはこれで正解だと思う。
後は、ノイズ、感度、階調などをどのような回路で補正しているかだろう。
金と根性をかければ、1/1.8でもかなりのところまで行くのは、EX-P600で実証済み。
階調は、AD変換のビット数次第。JPEG8ビットに落としたとたんどんなCCDでも似たようになる。
階調を重視したければRAWで撮るしかない。(あるいはJPEG2000) RAWなら多分10ビット以上あるだろうから。
その面でも、RAWは圧縮にして、書き込みを早めて欲しいね。
いずれにしても、いくらでも改良の余地はある。 小さいから全て否定するのはどうかと思うよ。
51 :
509:2005/09/16(金) 13:00:10 ID:zDO6tw510
>>49 もまいさんはデジカメ持ってないの?
持ってるなら自分のデジカメでISO100で撮って味噌。
もまいのデジカメの開放F値が2.8とか3.0だったら、
シャッタースピードは多少GRデジのほうが早くなるんでは。(少しだけ)
ただしキヤノンは違うぞ。
ま=室内はふつうにシャッタースピード1/8秒や1/2秒くらいに
なるね。夜なら。昼間でも1/20秒とかだろう。
手ぶれ補正があったほうがよかったね。
三脚を使うならISO100ではなくてISO64でもええがな。
ただし動くものがない場合な。室内で動く子供なんかとる場合は
三脚は被写体ぶれは防げないよ。
しかし、ISO200でもプリントするぶんには目立たないと思うぞノイズ。
そこまでひどいカメラではない。とうぜんながら、画質はいままでの
リコーのデジカメのどれよりも上なのよ。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:00:29 ID:XTbzkT3D0
>>49 動かないものを撮るならいいんじゃない?
室内で子供撮るだけなら廉価一眼デジのレンズキット逝った方がいいよ。多分これより安いし
>49
ちゃんとグリップから勉強すれば、そんなのとめられるわ
それに壁に押しつけるとか、テーブル使うとか、機転きかせないとね。
工夫と腕が脳ミソがたりんよ、デジカメのバカチョンで育ったチンカスどもは
>50
ボケ、RAWだと20秒以上、保存にかかると報告されとるやろ
ちゃんと前スレぐらい読んでから珍説吐け
ブログ上でアンケートなんかやったら壮絶な結果になるだろうな
56 :
509:2005/09/16(金) 13:05:40 ID:zDO6tw510
RAWで20秒なのは内蔵メモリの場合であって、
高速SDを使えばもっと早いんじゃないかって
いわれてるだろーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>54 よってボケはお前
57 :
509:2005/09/16(金) 13:06:59 ID:zDO6tw510
>>53 テーブル使ったり壁に押し付けたりするのは
もはや「手持ち」ではないのだが。
お前はほんとにバカだね。壁に押し付ければ15秒でもブレんだろ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:08:58 ID:XX6C5NC40
今日の509役の人が攻撃的な件
59 :
509:2005/09/16(金) 13:11:59 ID:zDO6tw510
>>58 スマソ。
GRDがあまりにもよくて興奮してるんだ。
俺は買うよ。高いけど買うよ。16歳なのに買うよ。
だってレンズがいいじゃん。ここまで完成度の高いコンデジは
パワショG5以来だな。他にパナのLC−1もいいけどあれはデカすぎ。
カシオのP600とパワショG5に並ぶコンデジがついに出ました!!
ボケ!三脚ぐらいしか思いつんド単純アタマのお前ごときのボンクラが、くだらん理屈コネクリまして、ナンボのものと思われるとおもっとんじゃい
お前、わかったわ、単なるガキや
高校中退ぐらいやろ?
どうせ買えんのやから、スッコンドレ、ボケ!
あたりやw
ガキやがなw
>>51 こんなど素人の私にありがとう。先日、兄からIXYの320万画素のをもらいました。
調べたらF2.8って書いてありました。室内で100で撮ったらけっこう手持ちだと手ぶれしてます。
本格的に写真を趣味にしようかなって思っていて、いきなりGR-Dに挑戦しようと思ってます。
63 :
509:2005/09/16(金) 13:15:58 ID:zDO6tw510
>>62 IXYのF2.8のISO100で室内でぶれるんだったら、GRDでもぶれるよ。
キヤノンのISO表記は実際より低めに書かれてるから。
だからシャッタースピードは同じくらいになるんじゃない?
まー、GRDはレンズがいいから、画質はIXYより上になると思うし
IXYにはないマニュアル機能もあるからね。いいカメラだぽ。
IXYと比べる時点で、なんもしっとらんな、このガキはw
IXYのことなんもしらんな、このオッサンはw
無職対ガキ
68 :
509:2005/09/16(金) 13:26:56 ID:zDO6tw510
無職のおっさんqbEZkGxb0はいつまで経っても無職だよ。
その歳で職が見つかるとお思いで?
でもガキは歳をとればガキじゃなくなるんだよ。フォッフォッフォ。
デジになって、IXYと比較されるような機種になっちまったか
デジの宿命でもあるけども
やっぱそういう、カメラ全体での相対的な地位の低下を嘆いてる銀爺は多いんだろうな
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:29:17 ID:zAJcFcA00
>無職対ガキ
ひでー構図だなw
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:30:17 ID:zAJcFcA00
せめてPowerShotと比べてくれ
ISO400がAPS-CのISO800並みだったら買う
>>68 おまいにGRDは10年早いよ。
素直にG5でも使い続けてな。
義務や仕事の写真撮る訳じゃないんで
綺麗な写真の撮れるカメラが欲しいんじゃない
(まあ、綺麗に写ってくれた方が良いけど)
楽しく、気持ちよく写真の撮れる
写真撮るのが楽しくなるカメラが欲しいんだ俺は
だからファインダー覗く楽しみがないのはつまんな〜い
と2ちゃんの中心で○○を叫ぶ
さて、この○○の中に入る言葉は一体なんでしょう!
75 :
509:2005/09/16(金) 13:36:00 ID:zDO6tw510
IXYと比較したのはシャッタースピードだけでは?
同じISO100ならIXYでもGRデジでもぶれるってこと。
F2.4とF2.8の違いしかない(しかもキヤノンはISOが以下略)
画質だとGRデジが上なのは上の人もわかってるでそ。
ちゃんとステップアップって¥いってるじゃん。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:41:33 ID:zAJcFcA00
「さぁ、動かないで」、、パシャってな感じで写真を撮ってもらった覚えがあります。
暗ければブレます。
L版プリントを楽しむなら、ブレの目立たなくなる手ぶれ補正カメラが良いのでしょうね。
でも、趣味でカメラを楽しんで行きたいとお考えなら、この GR-Dは候補として良いのでは。
レンズの違いによる描写の違いを楽しめるほど
1/1.8型CCDの技術がまだ熟成されていないということか
「もっと基本的なところなんとかしてくれー」と皆が文句言ってる状態
現在でもAPS-CサイズのCCDの性能には大方が満足しているみたいだし
CCD作っているメーカーには、現在のAPS-CサイズCCDの性能を1/1.8サイズCCDで実現できるよう、
数年後の技術革新を期待しておくか。
画素数はもう並んでるどころか抜いてるんだから
あとは画素数以外のところで頑張って。
GR-DにはCCD交換への用意もなされているみたいだし
これから撮像素子のサイズのフォーマットとして技術が革新されていくのは
1/2.5 1/1.8 4/3 APS-C に限られてくる訳だから
敢えて現在は批判を受ける事覚悟で将来的に伸びる可能性のない2/3を切ったのはRICOHなりの英断だったのかも
80 :
509:2005/09/16(金) 13:45:51 ID:zDO6tw510
上にも書いたけど、いまソニーは1/1.8型1200万画素のCCDを開発中。
これをGRデジに乗せたいと思うのか?
純正外付けファインダーって他社製(コシナ?)だし特別にGRと連動する機能とかないよね?
それなら
>>32のコシナの小さい奴でも問題ないな
8000円しか差がないなら多少ケラレがあってもコンパクトさ優先でこっち買う
82 :
509:2005/09/16(金) 13:49:43 ID:zDO6tw510
このへんで、各社の画質が最高のコンデジ(ポケットサイズ)を選んでみた。
リコーン GRデジタル
キヤノン パワーショットG5
ペンクス 750Z
フジフム 該当なしす
オリパス C7070
コニミノ G600
カシオス P600
ニコンユ E8400
ソニータ V−3かV−1(覚えてない)
パナニク LC−1(ただしポケサイズではない)
気が変わる前に予約しました。
キャノの新しいのも気になったんだけど、
黒のリコー機でないと相方にばれてしまうので。
発売日が楽しみです。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 13:53:53 ID:XTbzkT3D0
つまり今物理的に無理してまで4/3やAPS-Cを載せるよりは
将来的に1/1.8の性能が上がることを期待しての選択か。
そう考えるとなんか妙に納得してしまう
>>80 もう画素数うpはお腹一杯
フジあたりが
1/1.7サイズで「階調表現や広ダイナミックレンジ」を重視した撮像素子で、
F10のような各社巻き込むブームを作ってくれればいいんだけど
Σ (゚Д゚;)ハッ
F710…やっぱF710は手放せんなぁ…まだまだ
>>82 F710忘れんなよ レンズは最悪だが中身は最高だぜ
手ブレ補正の付いた広角機欲しかったんです。20ミリクラスで。
「期待・大」でした。
広角は手ブレ補正不要と思い込んでる人いますが、望遠こそ3脚使える場合が多いので
私の場合は困りません。
室内で、ちょっと料理を写したり、内観写したり・・・・
広角必須の時こそストロボ焚けない、3脚使えない、そして暗いシーンが多いのです。
ホールド頑張っても、1/8とか1/4とかではブレブレです。
撮影領域の拡大、手ブレ補正は期待してたんですけどね。
建築がらみの仕事の人、写真取る人の多くのが期待してたでは?
写真の可能性は大です。
限られたシーンの想定で機能の切捨ては可能性の否定になると思います。
86 :
509:2005/09/16(金) 13:57:40 ID:zDO6tw510
>>84 F710忘れてないよ。つーか、F710のスレに前にレンズをくりぬいた
画像のうPがあっただろ?あれ俺。最悪なカメラだとオモタヨ。
SRで成功してるのは、S3PROに乗ってるはにかむSRIIだけかと思う。
諧調表現や広ダイナミックレンジを重視した撮像素子は大歓迎だけど、
F710に乗ってるやつではしょせんあの程度なんだよね。
もちろんRAW現像ですな。
>>82 かなり巨大なポケットじゃないと入らんヤツがいくつかあるな…。
高いのに、ccdサイズが大きくない。
高いのに、レンズがそれほど明るくない。
高いのに、ファインダーがない。
高いのに、画質がきれいじゃない。
高いのに、色がおかしい。
高いのに、iso感度高めだと、使えたもんじゃない。
高いのに、手ブレ補正機能が付いていない。
高いのに、バッテリーが持たない。
高いのに、ズームがない。
高いのに、写ルンですそっくり。
このカメラを買う人は、以上の事を了解した上で、我慢とリ○ーへの強い信仰心を培ってから買うように!
89 :
509:2005/09/16(金) 13:59:34 ID:zDO6tw510
>>85 >手ブレ補正の付いた広角機欲しかったんです。20ミリクラスで。
よくわからんが。リコーのR3なら手ぶれ補正つきで28mmだし、
コニミノのA200も手ぶれ補正つきで28mm。
90 :
509:2005/09/16(金) 14:03:03 ID:zDO6tw510
509の意見は底が浅すぎるのでもうあぼんでいいかなと思う昼下がり
92 :
509:2005/09/16(金) 14:05:43 ID:zDO6tw510
あぼんはやめてーん
サンプル画像、ISO64であれだぞ。使い物にならないカメラだろう。
コンパクトとしてはいい方?あほらし。ズームも出来ず、単焦点のくせに普通のコンパクトとしてはいい方
なんて。持ってるだけで単なるブランド志向と笑われそうだな。GR−D?きいてあきれるよ。
>>90 LC1も美しいぞ。DIGILUX2の方が美しいが........
まーだ知ったかぶりかましとんのか、このガキはw
509とかいうのウザイから、職業訓練所でもいけや、ガキんちょw
1200万画素なんて出たら楽しみだな。画質もさることながら、
高速シャッター切れないし、GRの処理系だと次のコマを撮るまで
10秒、20秒と待たされる。乾板写真のまったり感へ誘うデジタル・・・
結局現在のコンデジ界の低迷はCCD作ってるメーカーに問題がある
何つーか
画素数増やしときゃ売れるだろはいどうぞ
て感じが見え見え…
>>93 それはRICOHが悪いわけじゃないんだよね…
そこがフクザツだよ
我々はどうしてもRICOHを叩いてしまいがちだが
CCDがあれでは仕方がない…
唯一言えることがあるとすれば「出す時期早まっただろおめー」てことかな
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:15:47 ID:i2ffPghb0
>>82 京セラ CONTAX TVS DIGITAL
が抜けるとるぞ!!
>>89 >R3なら手ぶれ補正つきで28mm
ワイコンつかない
>A200
大きいのでは いっそ甘Dでは?
デジ一広角(35換算20ミリクラス)の明るいレンズはないし・・・
あたしの場合は、OM-1+21mmF2.0にもう暫く頑張ってもらうけどね
次期GXに手ブレ補正きたいしつつ
>>100 ん〜。わかんないな。
そこまで言うなら三脚や一脚を用意するなどなど考えればよい。手持ちに執着することが変。
劇的にブレを防げますよ。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:29:45 ID:dhU9aDQ40
>CCD交換はやらないらしい
修理として交換はするんではないかな。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:33:43 ID:0E4bksrv0
おっと。もちろん壊れたときね。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:35:54 ID:XX6C5NC40
CCDアップグレードしないのなら手ブレ補正つけろっての
107 :
509:2005/09/16(金) 14:36:26 ID:zDO6tw510
ccd交換はやらないってどこにも書いてないよ。
まだ予定が具体的に決まってないだけでしょ。
俺は買うよ。
そんなら壊すから500万画素のに交換してくれ
残念でした、修理ですので同じ800万画素が付いてきます。
>>102 交換するに値するCCDが出ればやるんじゃないか?
規格とかが合致しないと難しいから、RICOHだけでどうのこうの
できる問題じゃなさそうだけど。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:42:44 ID:4Ad+Yz+A0
CCD交換したらまるまるソフトも交換だろ
オレは絵が出るまで待ち。
あのサンプルはrawからフォトショで起こしてるんじゃないかな?
でも性能を活かし切っていない希ガス
112 :
100:2005/09/16(金) 14:42:58 ID:QV0f+q1R0
>>101 85も言ってるけど、建築物内での撮影で、三脚一脚使用制限とか、
ストロボで怒られたりとか、結構あるんよ
あと,工事現場でいちいち三脚立てられないし、ストロボ光届かない事日曜茶飯
建築設計やってるとコンパクト超広角手ブレ補正欲しくなる
一眼系も超広角レンズに手ブレ補正付いてないし
知合いはGX+ワイコンか、銀鉛+18-35+高感度フィルム使用まだ、結構いる
デジ一+暗めの超広角レンズ新規購入者は、まだ少ない
写真が仕事じゃないから、そこまで金掛けられない
よく分からんのだが、8MP機を5MPモードで撮った絵と
5MP機で撮った絵ってブラインドテストで判別できる位変わるもん?
レンズユニットと処理系が一緒なら劇的に絵が変わるってこたぁないと
思うんだけど。
IXY LとL2で撮った絵を並べられて判別できる自信、自分にゃねえなあ。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:47:37 ID:hCLTSmYb0
おれできるよ。両目とも裸眼で1.5.
>>112 まぁそう言う用途にはデジ一とか銀塩機だね
コンデジはこの先ますます高画素化が進み、
ピンホール写真よろしく三脚必須になる
118 :
509:2005/09/16(金) 14:49:17 ID:zDO6tw510
1Dsマーク2で撮った画像とパワーショットA10
で撮った写真ならA4くらいにプリントすれば見分けつくよ。
>>112 そういう用途の「プロ向け」じゃないからな・・・
「現場監督」に手振れ補正付けてくれってのが正論じゃないか?
リコーちょっとはしゃぎすぎなんだな
CCD交換とかも確定事項として扱われるとか夢にも思ってなかったんだろう
ブログも軽いノリのつもりなのかもしれんけど、ネット上での情報の扱われ方に読みの甘さが感じられるし
どうも悪いほうに楽観主義的なんだよ
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:52:45 ID:0E4bksrv0
>>113 変わらんと思うよ。 妄想だよ。 だって、1素子の飽和感度派、多分同じで、若干感度が高くなるだけ。
つまり、白飛びしずらくなったりするわけじゃない。 S/Nもあまり変わらない。
最近各社で画素数だけが違うモデルを同時発表しているけど、皆感度は同じでしょ。 表面に見える差としては現れない。
それより、8Mを5Mに縮小した方が絶対に綺麗に見える。 S/N だって、確実に良くなる。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:54:09 ID:nqvOq5Wa0
だんだん盛り下がってきましたね。
ぬれはなんだかんだいっても
「写りはGRDとくらべて・・・」とか
「ボディーはGRDとくらべて・・・」
などと言われる存在になってゆくとおもう。
それって名機の第1段階でない?
ファインダナシや、大液晶マルダシなんかは
今の売れるコンデジの風潮からいって今回はまあ許そう。
あとは機能や操作性がどうかだよな。
どこまで使う人にストレスをあたえないか。
スッとだせてパッと撮れるのか。
この辺の詳細はまだ未知数。
ぬれ?
"漏れ"のことか?
124 :
122:2005/09/16(金) 15:04:35 ID:nqvOq5Wa0
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:07:44 ID:KyAINw8B0
議論も出し尽くしところで
そろそろ、まとめたいと思います
◆◆◆ 総括 ◆◆◆
GRデンタルの最大の失敗は、箱のサイズを最初に決めた為です。
高度な高密度実装技術がある会社なら決められたサイズにでも
高性脳技術を詰め込むことはできるが
リコーに関しては匠の技術の廃退に伴ないそれら技術も失われ
逝く年月・・・
箱のサイズを最初に決められた現場は、カメラの事を知らない専務・常務達のご機嫌とりに
とにかく箱に入るサイズのパーツを優先し作成とあいなりました。
誠に悲しい現状ですが『昔の理光は今泣き』とご理解願います。
126 :
100:2005/09/16(金) 15:09:12 ID:QV0f+q1R0
>>116 thank's
>>117,119
おっしゃるとうりです
GRDの手ブレ補正は期待が大きすぎました
400GWに手ブレ補正がつけば・・・おっとこれはスレ違い
仕事に戻ります
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:10:04 ID:0E4bksrv0
CCDサイズにつきましては、アンケート結果に有りますように
洗脳の結果不満は全然出ていませんのでご安心ください。
ご不満な方は、サービスセンターで洗脳を承ります。
敬具
箱のサイズと値段を最初に決めて
それなりに頑張ったらそれなりに良くなったけど
それなりのカベは越えようが無かった
俺は支持するぞ!
実機が良ければな。
きっとそれなりに良い
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:14:46 ID:A0ceun7O0
画質を優先すれば本体が分厚くなる
本体を薄くすれば画質で妥協することになる
GRデジタルなど作れない
結果論ではなく、発表があったときからさんざん言われてきたことだ
「あれ、そのカメラはリコーのGRですか?」
「あ、はい」
「あ、なんだ、GRDでしたか・・・・・」
「あ、はい・・・・・」
そんなのo(;_;o)(o;_;)oヤンヤン!!
だからこれ以上望むな
現状に満足しろ
デジタルなんだから我慢しろ
か。
GRDvに期待する。
その前にGRDsやろ
3年後のモデルチェンジ時には
「GRのデジタルってのは1/1.8 8Mだから良かったんだ。素子サイズ大きくしたりしなくてよし」
って意見を反映して作ります
後は実物さわって見て判断だな。
触って食指が動くか否か・・・。
>>126 女性蔑視になるかな。女性でしょう。
理屈ではなく、直感で話を進めているよ。
私も400Gwも持つ。建築写真も撮る。でも、手ぶれ補正を望む方向には行かないな。
確かに現場は暗いことが多い。きっと失敗写真の山積みでしょう。
でも、現場での撮影工夫はいくらでもできまよ。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:23:12 ID:zAJcFcA00
それでも、もし今年出していなかったら
これから先、何らかの技術革新があって
真にGRデジタルを名乗るにふさわしいカメラを作る事が可能になったとしても
GR銘自体に訴求力が無くなっていて、営業がGOサインを出さないだろう。
言葉は悪いが、”繋ぎ”としては立派に役目を果たすと思うよ。このカメラは。
GRとR3の技術が融合されて出てくるであろうGXナントカが本命であり、
GXナントカの前では、GRなど子供のオモチャと化す・・・はずだ。
夢を見続けるって、すばらしい。
工夫しないといけないから手ブレ補正が欲しいんでしょ
君の意見、三脚持ち運べと言ってのるのと大差ないよ
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:24:07 ID:8JXPKtSJ0
3年後のモデルチェンジ・・・
つてコピー機か
リコーのデジカメ(注)に3年後はない、このまま生け花
注:デジカメはサンヨーの登録商標です
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:26:22 ID:nqvOq5Wa0
なんだかみなさんは画質がお気に召さないようですが・・・
漏れは十分高画質だと思う。
仕事でもプライベートでもフジS3PRO+17-55を使っていますが、
S3でも画質の面で不満に思うところはいろいろありますよ。
こんなに小さくていつでも身につけていられるんですからあんまり言うと
罰があたります。
じゃあ今すぐ当ててみろ
って思ってる人が多そうな気が
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:36:05 ID:9QF9Wl2B0
>>114はほんの一部の低レベル人だから
人にはそれぞれレベルがありますから
とりあへず鍛錬してレベルを上げてから参加してくださいまし
>>142 全然違うよ。手ぶれ補正が欲しいと言うのは工夫とは違うでしょう。
実際に三脚や一脚を許されない現場ってのが判らないが、以外にも方法はいくらでもある。
広角 20mmでもってブレの目立たない程度の写真なら手持ちでも 1/8や 1/4ほどのシャッターを切れる。
手ブレ補正で1/2や 1/1を望んでいるのだろうか。
手ぶれ補正が君のカメラに入っていさいすれば失敗なしか。そうは行かないと思う。
このカメラが広角レンズ(ワイコンで 21mm相当)なのを知り、手ぶれ補正が入っていれば今までの失敗が無くなるってな直感的な思いだと想像する。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:38:44 ID:siy5s7aM0
GRは次期GXの踏み台に過ぎなかったってことですね
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:43:03 ID:YWFWW3Ok0
CCDだけ交換してたらリコーは儲からん
>>113 >よく分からんのだが、8MP機を5MPモードで撮った絵と
>5MP機で撮った絵ってブラインドテストで判別できる位変わるもん?
これ、俺も思った。
キヤノンやニコンに1/1.8型の同じボディーで7M(8M)と5M機が有るので比較して見ているけど
5Mよりも7Mや8Mを5Mに縮小した方が画質が良い気がするんだよね。
高ISOだとどうなるかは作例が無いので比較できていないけど
NeatImageなどのノイズリダクションを利用すると若干解像度が落ちるので、
5Mより8Mの方が有利な気もするのだよね。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:47:17 ID:brd8IsWI0
>>150 CCD交換は。。。たしかにそうやね。
だけど、今後面白いことが起こるかもな。3rdパーティーによる別CCD
チューンナップキットとかね。内蔵プログラム(処理の方法)も書き
換えられるようになったら、見た目は一緒でも中身は別物だらけにな
るかも :-) 仕様公開すれば画期的だろうな。
今回のはボディバランスを見るモックアップみたいなものだと(ry
>152
それ面白いな。そうなるとマニアにバカ売れの予感。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:50:12 ID:VGfnSdS90
>>147 手ブレ補正つきだと手持ちでも1/8で5枚くらい撮っておけば
ぶれてない写真が得られるが、手ブレ補正が付いて無いと
三脚を使わないと確実に手ブレしていない写真は撮りにくい
その辺の安心感の差が大きいんだよね、自分の場合は
それに目線より高い位置から撮影したい場合とか、狭い場所でとかで
三脚が使えないシーンは結構あるんじゃないかな
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:55:37 ID:yiYxH4Rk0
GRDは見た目がすっごくいい踏み台です
そして皆がおもいきし踏むこんで逝こうします
でも、見た目だけできゃしゃな作りのため
ほとんど人がこけてしまいます
そう、GRDは踏み台にもならないのです
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:56:13 ID:0E4bksrv0
CCD さかさまキットが欲しい。
>>156 手ぶれ補正つきのオモチャ買えばいい
それだけ
さよなら
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:58:54 ID:4+6PKZ5S0
手ブレ補正もキット化すればいいじゃん
いる人だけ付ければいいじゃん
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 15:58:56 ID:0E4bksrv0
ブレは、高速連写が出来ると結構止まった写真は得られるけどね。
GRDの連写性能はどうなんだろう。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:01:07 ID:QLx03GVU0
どうせなら、イメージセンサ着脱マウント規格でもつくればいいのにねぇ
フィルム交換のように、センサごとの味を使い分ける、とか
ID:qbEZkGxb0
こいつ509以上に痛いな
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:04:35 ID:cmkBw7s60
ああ、早く発売されないかな
買わないけど
>>161 そういう人は、セルフタイマー使うだけで手ブレが半減すると思われ。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:11:01 ID:nqvOq5Wa0
発売されないと次がないもんね。
GRDs
>>152 ベアボーンのデジカメですか、そうですか
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:15:49 ID:nqvOq5Wa0
ぶれるのわかってんなら適当な技つかわんで
三脚使え。
建築なんかとくに
テキトーーーにやってるとイイ写真なんか絶対とれん。
水平とか
垂直とか
でてんのか?
手ぶれ補正はどんどん進化するんじゃないかな。
今の多くは理屈をわかっていない写真ヘタッピ用の物だけど。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:19:01 ID:dI8mrU2E0
GR再発売 + デジタルバック(フルサイズ) きぼんぬ
>>169 厳密にやめうと思えばあおれるレンズじゃないたダメっしょ
そんな厳密な写真でもなさそうだから、そんなんはオマチャの手ぶれ防止コンデジで撮れば、と
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:22:53 ID:adJyKaQ50
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:23:07 ID:j7jLAlDo0
素人の癖に極小CCD極小CCDってうるせんだよ!!!
てめえらは極小CCD村の住人かコラ!!
そうだよ
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:24:53 ID:+PvkuWxa0
>>156 2秒セルフタイマー使えば最低感度でも1/8や1/4くらいならなんとか
なるよ。手持ちのコンデジでも。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:25:27 ID:cBepixqB0
中の人です
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:25:29 ID:adJyKaQ50
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
では、なぜリコーは技術をもっていながら GR-Dに手ぶれ補正装置を積まなかったのか。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:29:02 ID:cBepixqB0
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
GRデジタルの話をして下さい
>>180 写真のイロハ知ってるニンゲンには不必要だからだよ
28mmの広角レンズで手ぶれさせてるようなトーシローはすっこんでろって!
オモチャ買ってろって
>>180 CCD交換できなくなるから
厚くなるから
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:32:13 ID:nqvOq5Wa0
>>172 フォトショでアオル。簡単にできるよ。
GRDは周辺ゆがみが少ないらしいし、
レンズはシャープで線の細い上品な味(ニコン高級レンズ風)みたいだし。
三脚とかちょっとの手間で
イイの撮れると思うんだがな。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:33:19 ID:YWFWW3Ok0
写真のイロハを知っていても光学ファインダーの無いデジカメでは
手ブレさせずに撮影する自信はないなあ
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:33:42 ID:0E4bksrv0
>>171 >GR再発売 + デジタルバック(フルサイズ) きぼんぬ
不可能だということがまだわからんのか君は。 全スレからもう一度復習してから出直しなさい。
中心部だけ写れば良いのなら作れるだろうが。
>>184 現場写真でいいの撮れても評価してもらえないと思うが
>>185 自信のない子は、ファインダ付ければ良いだけ。
手ぶれ補正とか言ってるバカども、そろそろウザイんだけど
パナのオモチャとか買ってろよ、似合うからw
だいたい自信なかったら50枚ぐらい撮っとけ
1発ぐらい当たるだろw
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:43:04 ID:nqvOq5Wa0
>>187 現場写真をGRDで撮るんかい。
あほらし。
>>185 EXILIM S20あたりを使って修行するといいよ
今日は煽り屋が普段より多いな
F2.4の単焦点なら手ぶれ補正なんて必要ないだろ。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:48:30 ID:zgSzD4Py0
iPod nomo を買いに逝ったら売り切れでした。
予約しておくんだった。
その点、GR-Dはいつでも買えるからいいなぁ。
>>193 3連休を前にしてテンション上がってきてるからじゃないかな
>>195 おう、おれも2台予約したぜ
貧乏人が買えないから楽勝
28と21のワイコンつけて、使い分けするつもり
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:50:30 ID:zgSzD4Py0
いえいえ
わたくしは19日は休めません
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:55:54 ID:0E4bksrv0
>>195 限定生産5000台/月 初回ロットはそれより少ないかもしれないぞ。
iPodのものもじゃないだろ?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:58:34 ID:zgSzD4Py0
やっぱ予約かな
ものみてないし
初回ロットは怖いけど
早めに欲しい
・・・
まぁ、最終的には買うけど
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:02:57 ID:SX6pv8oh0
もっと聞かせてよipodnanoのこと
>>194 ISO100で室内で手持ちだったらF2.4でも手ぶれ補正があると便利だと思うが。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:14:49 ID:0E4bksrv0
A1 が手振れ補正を入れて、画質ががたがたになり、前の機種より悪くなったのが良い例。
悪くなりこそすれ、良くなりはしない。
GRDにまだ未完成と思える手振れ補正をつけたら逆効果になるのは誰よりもメーカーが知っている。
手振れ補正の件はこれでおしまい。
>>204 >A1 が手振れ補正を入れて、画質ががたがたになり、前の機種より悪くなったのが良い例。
そもこも前のとCCDが違うと思うが・・
>>203 オレなんかは腕でカバーできるから不要
おまえみたいなドシロートはパナのオモチャ買えば?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:20:08 ID:SX6pv8oh0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【GR1後継】RICOH GRデジタル Part3【10/21発売】
キーワード: オモチャ 買
159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 15:58:07 ID:qbEZkGxb0
>>156 手ぶれ補正つきのオモチャ買えばいい
それだけ
さよなら
182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 16:31:22 ID:qbEZkGxb0
>>180 写真のイロハ知ってるニンゲンには不必要だからだよ
28mmの広角レンズで手ぶれさせてるようなトーシローはすっこんでろって!
オモチャ買ってろって
189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 16:39:42 ID:qbEZkGxb0
手ぶれ補正とか言ってるバカども、そろそろウザイんだけど
パナのオモチャとか買ってろよ、似合うからw
206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 17:17:49 ID:qbEZkGxb0
>>203 オレなんかは腕でカバーできるから不要
おまえみたいなドシロートはパナのオモチャ買えば?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:22:21 ID:6lD6OqjG0
あのさ、そんなくだらない話しより
GDRのココが好くきないとかココが嫌いとか話してよ
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:23:31 ID:YWFWW3Ok0
短所のみかよ!
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:29:08 ID:wn9IbSxz0
一番いきまぁーす
好くないとこと
・単焦点なのにレンズが出てくるとこ
・光学ふぁいんだーが高額なとこ
・ISO400が使えそうもないとこ(予定)
・単三電池で50枚しか撮れないとこ
嫌いなとこはないでーす
楽しみ待ってマスッスル〜♪
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:29:10 ID:0E4bksrv0
GDRと書く人好きくない。 圧縮RAWが使えないのが好きくない。
DNG好き
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:32:34 ID:wn9IbSxz0
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:37:21 ID:zAJcFcA00
>・光学ふぁいんだーが高額なとこ
つ[座布団]
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:38:57 ID:wn9IbSxz0
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:59:48 ID:h5t+myzc0
うーん。CCD交換が出来るようにされてるなら、リコーのサイトでBTOすればいいのにね。
500万画素なら買うって言ってる人もここにいるくらいなんで、より客を捕まえられると
思うんだが。BTOができるコンパクトデジカメ。。。マニアには受けると思うよ。
500万画素なら買うって言ってもナァ、そのCCDが別に今の技術で
設計し直す訳じゃなし、古い設計の500万画素で意味があるのかどうか。
どうせISO400なんか使い物にならないことには代わりないし。
このGR Dが転けると、今後コストをかけたコンパクトって
どこも出さなくなるだろうから、なんとかしてもらわんと。
CCD交換したら焦点距離が違ってくるだろうが!
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:11:51 ID:0E4bksrv0
>>222 変わらないよ。 同じ大きさのCCDだから。 画素数が違うだけ。
>>211 >・光学ふぁいんだーが高額なとこ
ふつう
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:15:03 ID:jqeawrN20
>>222 ・1/1.8サイズから1/1.8サイズへの変更なら基本的にはかわらん
>>219 ・1/1.8サイズの800万画素と500万画素なら等倍表示なら差わかる。
良い画像園児んならASA400で逝けるかも。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:19:02 ID:SI3CiBiI0
ハイビジョンモードも欲しかったな、どうせ買えないけど
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:24:00 ID:WGqLNO7M0
ハイビジョンテレビが欲しかったな、どうせ買えないけど
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:26:22 ID:0E4bksrv0
>>218 CCDはどうか解らんが、レンズ表示の色のリング選択とかは、注文時に選択を受け付けてくれるとありがたいね。
買ってから交換なんて面倒くさい。
自分で交換できるようにでもなってれば良いんだけどね。
ワイコン使う人は、黒にするだろう?
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:26:42 ID:nqvOq5Wa0
1/1.8 のCCDはいくらなんでも1200万画素まででしょ。あと1年じゃん。
1年後・・・CCD交換1回目 1200万画素
2年後・・・CCD交換2回目 高感度600万CCD
3年度・・・CCD交換3回目 高感度高ダイナミックレンジ600万CCD
4年後・・・GRDs発売 高性能スーパーCMOS搭載
てな未来予想でいかが・・・
>>230 1/1.8なんて300万画素が上限
1/1.8なんて500万画素が上限
1/1.8なんて600万画素が上限
1/1.8なんて800万画素が上限
時代時代で全部言われてきたからこそ、恐ろしい。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:29:18 ID:YWFWW3Ok0
1/1.8は500万画素のころにボロクソに叩かれていたな
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:32:56 ID:n3xLUZTd0
>>231 1/1.8の300万画素でノイズレベル1
1/1.8の500万画素がノイズレベル2
1/1.8の600万画素がノイズレベル3
1/1.8の800万画素がノイズレベル5
みんな気付いているのに・・・恐ろしい。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:37:16 ID:Hs6axMqw0
所詮は「主に」外装に凝っただけのコンパクト デジか、と思ったが、数日経って冷静になってみると、
やっぱりディストーションがわからないほどの単焦点レンズ搭載というだけでも、かなり魅力的。
もっとサンプル見たい..
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:42:49 ID:0E4bksrv0
>>233 理論的にはそうなるが、それも妄想だって。 画素数が上がるたびにノイズキャンセラーの技術も上がってるんだから。
同じノイズのままだったら、画素なんて上げられないよ。 それを克服して(少し無理をして)あげてきた。
実際に比べてみればよい。
GRDはもっと高くしてでも、ここまで出来るというところを見せて欲しかった。
(レンズと筐体以外には余り力を入れていない風に見える)
>>227 16:9があったらまちがいなく買うな。
話し違うけど、コンデジに光学ファインダーが要るっていう人の気がしれん。
普段は銀塩の一眼使っててガンデジはファインダーが糞だからまだ買ってないけど。
それでもコンデジ使ってて光学ファインダーなんか欲しいと思ったことはない。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:52:32 ID:J/pxBl+80
>>236 それはあくまでおまえだけの考え方だ。
必要だと思う人には必要なんだし、要らないと思う人には不要。
そんなどこまでいっても平行線の話題をいつまでも引っ張るな。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:55:03 ID:+PvkuWxa0
>>237 考え方じゃなくて要ると思ってる奴はコンデジなりの撮り方がわかってないだけ。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:56:02 ID:QLx03GVU0
1/1.8の300万画素でノイズレベル 1
1/1.8の400万画素がノイズレベル 2
1/1.8の500万画素がノイズレベル 3
1/1.8の600万画素がノイズレベル 4
1/1.8の700万画素がノイズレベル 2.8
1/1.8の800万画素がノイズレベル 5
1/1.8の800万画素、あれは使いこなすのが難しい
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:56:08 ID:J/pxBl+80
>>238 だからおまえのスタイルを他人に押し付けるなっていってんのにな。
話にならん・・・
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:57:38 ID:+PvkuWxa0
>>240 別におしつけてないじゃん。コンデジなりの撮り方ができないへたくそだと思ってるだけ。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:58:45 ID:tFKfn48Z0
そうだよ。MFする訳じゃないし見る訳じゃなくても
おまけ的でも欲しい奴は欲しいんだよ(プッ
もういっそFM3-Dでも出ねぇかな。。。
他人のスタイルどうこうの話になるわけだが、
銀塩GRはノーファインダーで撮る人間も多いよ(思想はノーファインダーマンセーに近い)
コンデジだからどうこうってのはナンセンス。
そう考えると外付けはある意味では正解じゃないかな。内蔵型よりはるかに性能上げられるわけだし
銀塩GRが10万程度だったこと考えると、
ファインダーつけて10万程度の価格に設定したのは確信犯(誤用)だと思うな。
コニミノがGT7.2-50.8mmズームを延々引っ張ったように、
リコーもこのレンズで頑張りたいんだろうけどなぁ・・・
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 19:35:03 ID:LYyEnLya0
>>226 なんでシャープの社員はウンコ撒いたんだ?
解説できる人なんているのかねw
リアル世界におけるラウンジャーだったんだよ。
定期的に書かないと忘れるようだから今回は俺が書くけどコンデジでもファインダースタイルで額に押しあてて撮るとブレを軽減できるんよ
いつもそれがいるってわけじゃないが夜間なんかは特に便利なんだわ、夜は液晶見づらいし
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 19:59:03 ID:Vwykb1/zO
夜より昼間の屋外が液晶モニタ見づらい。
そんときは手のひらで覆って見るよ
それだけ明るければブレの心配ないし
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:03:35 ID:XTbzkT3D0
よく
「位と液晶が見づらい」という意見を聞くが
あれはどういった目をした人間の感覚なのだろう
普通は直射日光下など、明るい場所の方が液晶画面は見づらいものだと思うのだが
位→暗い
254 :
246:2005/09/16(金) 20:04:25 ID:LYyEnLya0
シャープ社員の件
あえてこのスレ的に理由を考えてみた
彼はGR-Dにファインダーが内蔵されないという情報を
業界つながりで事前に入手し
怒りと絶望のあまりウンコを撒いた
>>252 何も写らないんだよ。暗すぎて。
長秒露光しなくちゃいけないような条件の時はLCD全然当てにならないよ。
前習えスタイルでブレないSSと、ファインダのぞくため顔に押し当てるスタイルでブレないSSの
差が想像できない人がいることが驚きだ。
とは言えLCDの増感表示がサポートされてれば特に問題無いけどね。
昼間は昼間で手で庇作ってやれば問題無いし。
手で覆ったら前習いスタイル以上にブレるだろう。
そんな明るいところで手ぶれしないよ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:15:30 ID:XTbzkT3D0
>>255 普通はバックライト点灯するんじゃないの?
長時間何も操作しなければ消えることもあるかもしらんが
いくら明るくたって、右手だけのフォールドでブレない写真なんてヘタレなおれには無理だよ。
>>260 そう言う意味じゃないって。増感モードが無い場合は光を拾えなくて何も写らないんだよ。
長秒露光出来ないカメラだったら問題無いんだけど、例えば月明かりで写そうとか思うとアウト。
>>261 出来るって。
フォールドって冥王星軌道にでも行くのか?
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:18:52 ID:XTbzkT3D0
>>255 あー打ってから気が付いた
液晶が見えないんじゃなくて
「液晶に何も写らない」のね。まぁそういう状況は分からなくもない
君らはみんなロボコップか?ターミネーターか?
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:21:41 ID:Hs6axMqw0
写真なら「写る」だが、液晶には「映る」なんだな
庇作ってる手でも保持するから片手ホールドじゃないしね。
こせき氏に質問。
「RAWだと書き込みに20秒以上かかる」とのことだけど、
書き込みの間は・・・
1) 操作不能
2) 次の撮影可能(バッファがある?)
3) 撮影はできないけど設定変更などの操作は可能
の3つのうちのどれなのかな?
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:22:58 ID:WewxFA/H0
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:23:56 ID:Kgxoe/zU0
>>255 >>長秒露光しなくちゃいけないような条件の時はLCD全然当てにならないよ。
長時間露光が趣味で、困るなら、
それこそ、外付けファインダーを活用しろ
>>269 だからさ、
>>257。
今時長秒露光が可能なのに増感表示モード無いってこたないんじゃないかな。
NIKONの古いコンデジは5分露光出来ても増感表示無くて困ったが。
なんにしろファインダーが有ろうと無かろうと困らんようには考えてるだろ。さすがに。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:36:34 ID:Kgxoe/zU0
>>271 それ言い出すと、
「夜景モード有りのカメラは、三脚を標準化しろ!」
って、言うのと変わらんぞ。
話が支離滅裂だな。オレは多分困らんだろうつっとるんだけど…。
どっから三脚までdだんだ。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:46:49 ID:q5tmM9gv0
人
(__)
(__) 〜⌒);;
ウンコー ヽ(・∀・ )ノ ウンコー 〜⌒);;⌒⌒)
( ) 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:47:35 ID:xAoCqHqD0
チョートクの本買えよ。
力のはいった単焦点レンズだよ。これだけでいいや。
周辺まで癖のない高解像の高コントラストで歪曲収差が見えないコンパクト。
発売はいつだっけか。
あの町並みやこんな場面と早く撮ってみたい。
それまではレンジファインダー機にフィルム入れて撮ってます。動くかな。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:53:08 ID:xAoCqHqD0
だからまず本買えよ。
発表会で話しをしていた写真家だよね。
舞台衣装だろうか?変な格好をしていたぞ。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:57:01 ID:xAoCqHqD0
ありゃパジャマだろw
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:57:52 ID:xAoCqHqD0
言っておくけどチョートクは写真家じゃない。
徳大寺のもう一つの姿だ。
スーツを着てクルマに乗ってるときと
乞食のコスプレしてる時で名前を使い分けてるわけか
>パジャマ
寝起きだったのか。納得。
まさかこんな簡単な話も理解できん人間がGRに興味を抱いていたとは驚きだ
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:09:18 ID:Kgxoe/zU0
>>283 今更ナニを…、今までの流れ見たらわかるだろ。。
ファインダー内蔵のことでの文句はもう付いてないからあきらめたけど
フォクトレンダーのミニファインダーの方が小さくていいなあ。
でも高すぎるぜ・・・
>267
ごめん、待ち時間数えてる間に「3分だからいい加減交代」
のアナウンスを食らってしまってそれどこじゃなかった。
自分も今その辺の挙動がどうなのか気になってる。
従来のCaplioって記録中に次の動作に移れたっけ?
>液晶画面
輝度ageモードがあったように記憶してるがうろ覚えなんで
他の人のフォローきぼん。
でもまー顔くっつけて撮りたい人は外部ファインダーを買えっつーのが
リコーの方針なんじゃないのかな。鼻の脂は諦める方向で。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:17:23 ID:YWFWW3Ok0
自分はファインダーを覗くにしても直接カメラに顔はつけませんね
ホールドした手の親指に鼻筋の脇を押し当てたり
写るんですのファインダーばらして汎用シュー足くっつけて作れんかね
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:17:52 ID:Kgxoe/zU0
>>287 鼻脂が嫌な人は、ファインダーと一緒に、鼻脂防止用に鼻の上にデジカメ固定用ホルダーを付けたら良いのにね
>>289 出来そう。
ファインダーに28mm表示のないライカCLってカメラに 28mmレンズ付けていたころ
自作ファインダーを作って乗せていた。十分に役にたった。
写るんですも昔の風穴ファインダーに比べれば異様に贅沢なファインダー付いてるもんな。
まぁ正確性なんて望めんけどカメラがどこ向いてるか程度解れば。
293 :
267:2005/09/16(金) 21:28:06 ID:dPsL2Mpv0
>>287 回答サンクス。
まあ台数が限られてて次の人が待ってたりなんかしたら確かに
それどころじゃないよね。w
> 従来のCaplioって記録中に次の動作に移れたっけ?
自分はGXしか持ってないのでアレだけど、GXの場合は書き込み中は
一切操作不可能になるね。
F700もRAW撮りの時はそうだったよね、確か。
RAWでバリバリ連写するつもりはないけど、2枚分のバッファくらいは
積んでてくれると嬉しいんだがなぁ。
もしここ見てたら、そのへんのところをよろしく>RICOHの関係者殿
28mmだから、ノーファインダーでもいけるだろ。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:31:07 ID:XTbzkT3D0
チョートク、なぎら健壱のコンサート前半だけで出てきたっていうが
何が『後半ステージは「もったいなくて聞けない」という気分だった。』だ!
つまらなかったから前半だけで逃げ出した
と言えんのかコラw
そもそも開演前に挨拶しておいて途中で抜け出していなくなったら失礼じゃないか!
用事があるなら仕方がないが
有楽町散策とは!
何考えてんだクソジジイ
ここでの意見って、撮る画を知りたいってのは二の次で
「ファインダーついてるから覗く、液晶ついてるから見る、
ファインダーもなく液晶見れないほど近かったら、俺たちは何を覗けばいいんだ」
て感じに聞こえるんだよな、なんか。
気持ちは非常に良くわかるが。
>>294同意
そんなにファインダー買いたくないなら
存分に鼻でも口でもくっつけてノーファインダー撮影すればいいじゃない。
視野率200%、明るさ最高、メンテナンスフリー、携帯性最高。
なんか極端から極端だなぁ。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:36:02 ID:Kgxoe/zU0
ま、何でかんでもいちゃもんつけたいひとがおおいからね
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:36:13 ID:voyUj4t+0
>銀塩GRはノーファインダーで撮る人間も多いよ(思想はノーファインダーマンセーに近い)
どこ情報だよw
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:43:49 ID:Kgxoe/zU0
しらないのか?
GRのスレにいるくせに。。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:46:50 ID:voyUj4t+0
知らない。こんな誰でも出入りしている掲示板で
住人の性質を語っても仕方ないだろう。教えてくれ
銀塩GRも箱のサイズ先に決めたんだけどな
銀塩GRもレンズはニョキッと伸びるんだけどな
>>302 それは、フィルムのサイズを考慮に入れた上での話だろ。
フィルムのサイズは変わらんだろ。APSやハーフでもやろうと思わない限り。
306 :
283:2005/09/16(金) 22:05:06 ID:W0rLBHk/O
>>286 いや、270あたりまでの流れ全部含めた意見
タイミング的には遅くはないでしょ
たしかに携帯だし2ちゃんべったりじゃないから即レスはできんけど
でもそれが普通じゃね?まさか書き込み速度で煽られるとは思わなかった
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:10:16 ID:UFTHH1uC0
人間鍛えれば視界にブライトフレームを出せるようになるらしい。
そのことなら
「夜は液晶見づらいし」ではなくて「夜は液晶だと見えにくいし」て書いてくれれば分かったんだがね
液晶が見えないんじゃなくて、液晶に何も映ってないから撮影対象が見えない
てことを分かりやすく言ってくれればよかったんだが
ヒント:念写
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:15:01 ID:Kgxoe/zU0
>>306 って、言うか、このスレは既に、早くもPart3になっているって事。
で、昨日一昨日との流れを眺めている、無知か馬鹿かわからないけど、非論理的な事と単なる願望を絡めて書き荒らしている奴がいるって事だよ
>>304 R1と同じ大きさにするつもりがレンズがでかくなって2mm厚くなったのがGR-1
あい、自分も流れはずっと見てるので理解しました
これからは気になっても流すようにしますわ
スレ汚しごめんなさい
>>302 >銀塩GRも箱のサイズ先に決めたんだけどな
>>304 >
>>302 >>それは、フィルムのサイズを考慮に入れた上での話だろ。
>>305 箱を先に決めたのだとしたら、それに入るフィルムを後で選んだ事になるよね。
そうではなく、フィルムのサイズを考慮に入れた上で、箱のサイズを決めたんだよ、銀塩GRはね。まあ、当たり前だけど。
だから、今度のGRDでも、当たり前のように、ccdのサイズを決めてから箱のサイズを決めるべきだった。それができなかったのが問題なんだよ。
すくなくとも、銀塩ならフィルムをユーザーが選べるので、そんなにサイズを気にする必要はなかったかもしれんが、デジカメはメーカーがccdを決めるので、
そこの所に、もっと配慮すべきだった。
ノイズだけの話ならRAWで800万画素から500万画素にリサイズしながらノイズ除去したほうが500万画素で直撮りするよりS/N高いぞ。
オリとかが画像エンジンに組み入れてるヤツだ。ISO2500とか言ってるヤツ。
ダイナミックレンジは微妙なんでなんともいえんが、既存のCCD使うんなら、500万画素にしても画質はよくならんと思う。
新規開発なら話はまったく別だけど。
正しい順序(画質重視なら)
1:画質を考慮に入れた上での、ccdのサイズの選択
2:ccdのサイズに合わせたレンズの設計
3:箱の大きさ
リ○ーのとったであろう順序
1:箱の大きさ
2:レンズの設計
3:ccd
>>306 ほほぅ。
遅く打ち込んだ上に、十把一絡げにしようって魂胆か。
317 :
267:2005/09/16(金) 22:30:49 ID:dPsL2Mpv0
>>287 いま日記みたら漏れの書いたのと同じことを既に書いてたんですな。スマヌ。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:30:59 ID:XTbzkT3D0
筐体の大きさの話なら
皆はどれくらいまでならGRだと思えるのか
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:33:59 ID:ubziJO9i0
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:34:13 ID:Kgxoe/zU0
>>315 おい、GR1自体が「コンパクトサイズ、その中で良い画質を追求する」と言う感じで開発されたんだけどな
だから、GRDのサイズがGR1のサイズを基にしながら、他のコンデジのサイズと照らし合わせて、
GR1よりも一回りほど小ぶりなものなったと思われるが?
昔なら35mmフィルムサイズにさえしておけば良かったが、
今は、ccd自体の大きさが異なるため、それによって
箱の大きさは上下する。
だから、GRのサイズにこだわった事が、最大の失敗だろう。
前スレで誰かがいってたように、GRレンズにこだわれば良かったんだよ。
GRレンズ採用ってだけにすれば良かった。
>>315 だから銀塩GRの成り立ちは
R1という25mm(グリップ31mm)の薄型コンパクトカメラがあってこれを使ってた長徳が
持ち運びに便利なんだけどこれと同じ大きさで周辺の画質がもうちょっと良いのができないかとリコーに持ちかけたのが始まり。
だけど結局高画質レンズを積むにはサイズ的に厳しくて26.5mm(グリップ34mm)と厚くなった挙句周辺光量落ちまくりの
中途半端なレンズしか乗せることができなかった。それが銀塩GR-1。
>>315 その正しい順序とやらでやるとパナのLC1になるのだが、
ようするに、ああいうのが欲しかったのか?
1: 2/3 500万画素CCD
2: 28mmF2.0 - 90mmF2.4
3: 134.7×81.5×101.5 627g
>>322 銀塩時代は、どんなサイズの箱にしたって、35mmフィルムだろ。
デジカメじゃそうはいかないんだよ。
小さい箱には、小さなccdになっちゃうんだよ。
>>324 当時APSもあり645コンパクトもあったぞ。
>>323 F2.8の28mm単焦点でいいなら
もうちょっとレンズの口径も抑えられるだろうし筐体の大きさも小さく出来るだろう
手ブレ補正も要らないしもっと小さく出来る
結構理想かも
しょうがないからまずCCDありきって人はキヤノンに
「オートボーイJetデジタルを作れ」と頼めばいいと思うよ。
あの筐体に単焦点を載せればAPSサイズのCCDくらい載るよきっと。
>>325 確かにあったが、APCなんか画質悪いから自然に亡くなってったじゃん。
どんなにレンズが良くたって、フィルムが駄目なら意味ないってことじゃん。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:45:11 ID:l9kgpvId0
意外と価格破壊が早そうだ。
スマヌ、今、無停電電源装置を考慮中だったので、APSと書くべき所をAPCと書いちゃった......orz
ある程度のサイズを実現してくれれば、GR-1のサイズにこだわることなかったのになあ。
もっとレンズと写りにこだわって欲しかった。
>>323 LC1なら持ってるが、できるなら、普段使いの単焦点のコンパクトが希望だね。
画質重視の単焦点コンパクト。
>>326 理想的だね。コンパクトなんだから、F2.8で十分だし、ズームもイラネ。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:56:04 ID:MMvADenq0
コンデジのGR化を待ってた人--->こんなもんだろ、結構いいじゃん。
銀塩GRのデジタル化を待ってた人--->ハァ???
って感じか。
公式ブログであんなに「ガッチリ持てるぜっ!」と力説されると
あこまで握って前ならえすんのかと悲しくなるな。
>>326 LC1は手ぶれ補正ないけどな。
もうちょっと小さくって、どれくらい? 感覚だけでものを言われてもねぇ。
で、LC1はそんなに画質良かったのかい? 理想のカメラに近いのなら当然買ったんだろ。
>>328 APSと比べて35mmのカメラが圧倒的にでかかったら残ったかもしれないけど、フィルムの場合35mmでもカメラを異様に小さく出来たからAPSは消えたんだろうね。
だからデジとは事情がちょっと違うかも。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:59:06 ID:P8+ek6GH0
レリーズタイムラグの情報はない?
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:01:08 ID:Kgxoe/zU0
>>326 LC1をF2.8単焦点化として考えても、
筐体だけで、十分デカメのサイズでレンズも飛び出る…
と、なるとサイズに拘っていたGR1よりもデカイワナ
>>324 >>329 APSがなくなったのはいろいろと価格が高かったから。
一時期スタイリッシュ系コンパクトはAPSが主だった。
デジタルが出てからは高機能がうりのAPSはかなうわけもなく設備が整う前に消滅した。
というかAPS出始めのころからAPSが主導権を握る前にデジタルに覇権が移るだろうといわれていたし。
画質はよくなかったがそれが理由でなくなったんじゃあないよ。
話が飛んだがGR-1が流行ったのは実は値段の安さ。だよね。
TC-1やT3は無駄に高いと感じていた人がGRに流れた。というかGR-1それほど売れてなかったような。
>333
逆じゃねえかなぁ。
というか、銀塩GRはすげーらしいと聞いて妄想膨らませちゃった人が
暴走してる感じ。
いや大型CCD単焦点コンパクトが出るならそれはそれで
かなりそそられるんだけどさ。
でもそれはGRとはまた別のデジカメでやって欲しい気はする。
妄想、てのは言いえて妙だな。w
実際、銀塩のGRなんて触ったこともないし、銀塩の高級コンパクトなんぞ触った
こともない奴が大半なんじゃないのかねぇ。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:15:49 ID:wypCBMSr0
今日発表された任天堂の新型コントローラーの評判とはえらい違いだw
>>341 あのチャレンジスピリッツは素晴らしいね
リコーも頑張れ
APSまだ残ってるよ。
レンズつきフィルム、いわゆる「写るんです」だけどね。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:19:18 ID:V9qsBy030
>実際、銀塩のGRなんて触ったこともないし、銀塩の高級コンパクトなんぞ触った
>こともない奴が大半なんじゃないのかねぇ。
それこそ妄想w
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:22:37 ID:UFTHH1uC0
>>338 数年前、GR1sが6万円で普通に売られていたが、それほど売れていなかったな。
性能自体も評価が分かれていたように記憶している。
わたしは大半の一人かも。
さすがに GRにさわったことはあるけれど友人の物です。
>>345 実際のところは知らない。
ただ、TC-1が常に入荷待ちだったときにGR-1(s?)は在庫をあまらせていた記憶がある。
>>345 いやGR-1の性能が悪いとはいってないし思ってない。
高級コンパクトとして十分な内容だったと思う。
というか高級コンパクトって言うほど画質はよくないような気がしてた。
一眼用の安いズームよりはましかなってな程度。
実際高級コンパクトは買って使いこんだことはないから良くわからない。(人のを使わせてもらったことはあるけど)
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:32:36 ID:nqvOq5Wa0
現実を知っていたリコーさんは色気を出してしまった、ということか。
やっと最新レスまで追いついた。
流れはえーなー。
でも定期的にモメててワラタ。
今日のおまえ氏はなんだか当たりが強いけどなんかやなことあったの?
いつもと違う感じがしたよ。
ファインダー内臓でないのはがっかりだったが。
(外付けするとコンデジでなくなってしまう。)
でもよく考えると、デジは液晶見ながら撮ることが殆どになってしまった。
(G2だが、それをいじって、目線より少し低く撮ることが多い。)
ファインダー重視ならば一眼に逝けと言うことか。
>>350 お察しの通りです。
修行が足りないようだ。
初代GR-1持ってる。
懐に忍ばせられる高画質、っていう意味でよかったな。
T2とかほかにも高級機はあったけど、実用に徹しましたっていう
佇まいがよかったんだな。
デジになると、誰でも高画素ピクセル等倍鑑賞とか比較できちゃうから、
解像度に関する限り低価格機でも銀塩コンパクトの比じゃないような。
トーンの出方とかカラーバランスとかは、撮像素子や画像処理のしめる
割合大きいから、デジではレンズの勝負がしにくい。
いまIXY600使ってるけど、写りはこれだけあると文句ないなぁ。
ttp://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd500/samples/IMG_0060.JPG 28mm域の小さいデジカメはまだ少ないから存在意義はあるけど、
銀塩時代に比べると、「これしか」っていう部分が減ってる気はする。
>>352 みんな色々あるよね。
でもまったりいきましょうよ。
結局みんな同じカメラに興味がある者の集まりなんだし。
おまえ氏、p(#^▽゜)q ファイトッ
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:41:23 ID:xPk8vf3yO
GR1v買ったらEOS-1Nを使わなくなったから売った。
でもパワショ買ってからそればっかしになったから、結局S70に買い換えて今に至る。
そんな今もずっと気にかかる実家に放置のGR1v...。
GRD発表か、迷わず買っとこ。
S70より写り良かったらOK!
モデルチェンジしたらまた買い換えるし。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:44:21 ID:MMvADenq0
>でもよく考えると、デジは液晶見ながら撮ることが殆どになってしまった。
そりゃその通りなのだが…
一応GRだから光学ファインダー覗きの構え(こっちが重要)で撮りたかったのよ。
他のデジタルカメラが無くしまくってるからこそGRには残して欲しかった。
GR21のファインダーなんて半分くらいケラれてたが、それでも内臓というのが
評価高かったと思う。
素直に謝ればよかったんだよ「デジでGRは無理でした」って
小金欲しさに家電カメラにGRを冠してるんじゃねぇよ
むなくそ悪くなってきた
>>355のレスがなにげによくポジションを表してるよな…。
結局過ぎ行く中のひとつなんだよなぁ。
>>357 分かりますヨ。
GR以外の名であったなら、何の問題もない。
むしろ拍手を贈りたいところ。
あ、ついでに
>>359さんにも同じ質問をば。
「GRの名が云々」という人なら当然それなりのカメラを使ってるんですよね?
何がしたいんだ?
煽りだろ
いやー、GRの名がどーのこーのという人はどんなカメラ使ってるんかな?と思いまして。
これをきっかけに手持ちの機材写真うp合戦になると面白いかもしれないし。
GR1vはディスコン間際まで6〜7万で入手できたのに急騰したんだよね。
現在も一時ほどじゃないにしてもプレミア値付いてるしなぁ。
昔GR1売ったときにゃ買取り値3万行かなかったっつーのに(⊃д`)
>360
今日HEXARにNATURA詰めて撮ってたー。銀塩減らしたとしても
C35とこいつだけは売れない。
煽りじゃなかった
荒らしだった
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:11:21 ID:cFliwuKc0
話題が無限ループだなあ。。。
ところでブログ、更新されてたけど、この連休もやるつもりかね。
働いてるんだ民間は
>>361 GR-1を使ってます、いや、使っていましたね。
仕事以外では、持ち出すことの最も多かったカメラでした。
写りは悪くはなかった、それよりも携帯性が良かった、そこに尽きる。
一定の評価があるブランド名を冠するのは難しいものだと思う。
メーカーとしては、重要な資産管理の一つ。
光学ファインダ内蔵じゃないのは別にかまわん。
外付けファインダ付けると、クリップオンストロボが付かんのが気に入らん。
ホットシューとは別に外付けファインダ専用のベースがあれば良かったのに。
ブラケットでストロボ付けると、バッテリーカバーが開かん。
GXのようにグリップ横がバッテリーカバーなら良かったのに。
>>364 普通にGRじゃねぇの?
他人の機材写真なんて誰も興味無いと思うが…
>>353 繋留してある杭の質感がツルツルなのとか気にならんのか?
オレは、そういうのオレはやだな。
そもそも銀塩GR1が、画質最強だってのが妄想じゃない?
コンパクトの中ではそこそこの写りで、グリップのしやすい実用的なボディ
が良かったけどね。
「一眼を越える」のは当時の安物ズームと比較した時の話し。
描写じゃコンタックスGとか、ヘキサーの足元にも及ばなかった。
リコーはGR1を忠実にデジタルで再現したと思うよ。
あと、俺はGX使いだが、ワイコンつけっぱなしなので、1度も光学ファインダーを
使ったことがない。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:21:50 ID:31KUgm6P0
銀塩GRは本当に好きなカメラで、デジ全盛の今でもメインで使用している。
小さく軽く持ちやすく構えやすく写りが良く丈夫で地味なデザインだから。
よくある話だが、これを手に入れてから一眼の出番はなくなった。
GRデジに期待しているのは、CCDの大きさとかファインダーの有無とかではなく、
小さく軽く持ちやすく構えやすく写りが良く丈夫で地味なデザインであるが、
まだ実物に触れていないので分からん。
恐ろしくありがちな意見だが今はこう思うな。同じ人多いはず。
>>374 そんなのどこにもあるじゃん。
携帯だって小さく軽いし。
大事なのは、小さくても画質がいい事だろ。
無理しないで、R3ベースに21mm〜35mmレンズでR3Wでも出してお茶を濁しておけば良かったのに。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:29:17 ID:31KUgm6P0
>>375 いやだから 写りがいい と。
小さい のと 持ちやすく構えやすい も違うぞ。
まあオレの個人的意見だから他人に押し付ける訳じゃねえが。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:29:21 ID:0jIdJ+Fz0
>>375 >>携帯だって小さく軽いし。
>>大事なのは、小さくても画質がいい事だろ。
>>374 >>小さく軽く持ちやすく構えやすく写りが良く丈夫で地味なデザインであるが、
しかし画質の上限はフォーマットで決まる。
残念ながら・・・・・・
せめて一眼と高級コンパクトの中間くらいの画質はあるんだろうな?
単焦点のくせにコンパクトとしてはAクラス、程度だとクソだぞ。
リコーでジカメ10周年記念モデル
「GX-Special」
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:37:25 ID:0ovsuvqY0
チョートクが全てを台無しにした。
カメラより本が大事な人だもんな。
>>374 >GRデジに期待しているのは、CCDの大きさとかファインダーの有無とかではなく、
>小さく軽く持ちやすく構えやすく写りが良く丈夫で地味なデザインであるが、
>>377 >>378 374が矛盾しているので、矛盾部分を省いて答えてみた。
ミノックスの小さいフィルム使いながら、写りがいいなんてあり得ないのと同じで、
小さいCCD使いながら、写りがいいなんてあり得ない。
Loop!Loop!Loop!
回る喜び〜♪
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:40:06 ID:KEFTIcII0
みなさんは大切なことを忘れています。
才能が無ければ400万画素だろうが800万画素だろうが1/1.8だろうがフルサイズだろうが同じことなんですよ。
下手くそな写真が下手くそで高画質な写真になるだけですからね。
>>365 HEXARとNATURA1600の組み合わせっていいよね。
花火大会の夜にMモードで絞り開放・1/15〜1/30秒で手持ちスナップしてみたけど
花火も人もちゃんと写ってて「フィルムってやっぱすごいなー」と感動したですよ。
>>371 > 他人の機材写真なんて誰も興味無いと思うが…
そう?他の人がどんな銀塩の機材を持っているか興味のある人って結構いると
思うんだけどなー。
なにしろここはデジカメ板だから写真うpするのもわけないだろうし。
買えないやつらが騒いでいるスレはここですか?
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:43:49 ID:0ovsuvqY0
俺はチョートクの本は買えないな。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:44:33 ID:31KUgm6P0
>>383 そんなもんなのか?
オレはデジカメよく知らねえからあんまり分からんが、
CCDとやらの大きさで単純に画質の良し悪しが決まるんなら、
面白くも何ともねえなあ。
CCDで感度が決まっちゃうからね。
>>385 ばかか?そんなもんフィルムもデジもカメラの機種も関係ない。ここはGR-Dについて云々するんだよ。
お前みたいなのはメーカーが最強といえば最強と思える幸せな犬ってとこだ。
>>389 そんなもんなんだよ。残念ながら......
結局は、受光部の大きさで決まる。至極単純な、物理法則の世界。
ヲイラたちの抱いている、夢や希望などカメラの中にはつまっちゃいない。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:51:25 ID:d+jU3tg20
GRブログのコラム&ストーリーの続きマダー?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:53:37 ID:0jIdJ+Fz0
>>383 じゃ
>>小さく軽く持ちやすく構えやすく写りが良く丈夫で地味なデザインであるが、
にたいして、君が
>>375で
>>携帯だって小さく軽いし。
と、答えたのは矛盾していないのか?
ミノックスを例に出したが、元々の用途も違うし、技術的ブレイクスルーも生まれてなかったっよな?
だいたい、崇め奉る35mmフィルム自体はフィルムが入手困難時に映画用のものを転用したのが始まり。
初期は、作品なんてトテモトテモ…と、作品的用途(要するに写りって事)では見向きもされていなかったんだけどな
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:56:02 ID:0jIdJ+Fz0
>>392 >>結局は、受光部の大きさで決まる。至極単純な、物理法則の世界。
なるほどね、
100年ぐらい前の坂本竜馬とか写していたカメラに35mmは敵わないってことね
フィルム時代の平等精神は失われ、
デジは厳格なカースト制度が支配する世界。
カメラの中には少し入ってた夢や希望。
デジは現実をこれでもかと食らわせる。
GRDつまらんがリコーのためにはキャンセルすべきかもなぁ・・・
前人気盛り上げるだけ盛り上げて壮絶な値崩れというのも一興だが。
>383
昔人にLXを借りてちょっと使っただけで言うのもアレだけど、
ミノックスって普通によく写るよ。
あとハーフでもオリンパスペンのSやFなんかはやたらよく写る。
>397
そういう価値観でカメラを見るのは自由だけど、
そういう価値観で見られているか限りデジカメは銀塩の代用品にしかすぎないだろうね。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:06:09 ID:XmRn/cX70
だーからー、蛇腹にしてレトロフォーカスにすれば大きなCCD積めたんだよ。
まったく知恵がないメーカーだなー。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:07:29 ID:31KUgm6P0
大きけりゃ一般的に写りがいい のは分かるが
小さけりゃ必ず写りが劣る とはやっぱり思えねえな。
どっちにしてもオレがこれだけ写りゃいい と思えればいい訳だし。
とにかくGR-Dは買うか って気になってきたぞ。
GR-Dはレトロフォーカスだよ
>>395 だから、矛盾部分を省いた回答だって言ってるでしょ。
そりゃ、35mm始まった当時のフィルムなんて使えたもんじゃないと思うよ。
同じフィルムで、撮影し続けたら、今だって見向きもされてないだろう。
デジカメは、あらかじめフィルムがセットされてるカメラの様なもの。
小さいフィルムがセットされた(できたとして)、GRと、
35mmのフィルムがセットされたGR、どっち使いたいよ?
じゃあ、
小さいccdがセットされた(できたとして)、GRと、
35mmに迫る大きさのccdがセットされたGR、どっち使いたいよ?
>>396 その坂本龍馬を写したカメラで、今の35mmと同じ粒子の細かさのフィルム(当時は印画紙に直接か?)を使えばな。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:13:16 ID:XmRn/cX70
>>402 蛇腹ならもう少し大きくてシンプルなレンズ構成にして筐体の軽さとCCDの大きさ
が両立するってことよ。
すまぬ、間違えた。
小さいccdがセットされたGRと、
35mmに迫る大きさのccdがセットされた(できたとして)GR、どっち使いたいよ?
だった。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:16:18 ID:31KUgm6P0
>>403 >>小さいccdがセットされた(できたとして)、GRと、
>>35mmに迫る大きさのccdがセットされたGR、どっち使いたいよ?
やっぱ小さく軽く持ちやすく構えやすい方がいいぞオレは。
そこそこ写りさえすりゃ。
とゆうことで寝るか。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:16:47 ID:XmRn/cX70
Pentaxのパンケーキレンズを思い出せば単焦点カメラの小型化は可能だったはずだ。
手振れ補正の内蔵があれば。
>>404 ビューカメラの蛇腹の意味を解って無くないか
古い方式ってんじゃないぞあれ。。
>>405 小さいccdがセットされた(けど携帯性良好の)GRと、
35mmに迫る大きさのccdがセットされた(R-D1並みの大きさの)GR、どっち使いたいよ?
と言われたら俺なら小さいGRを選ぶなあ、うんうん。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:19:49 ID:XmRn/cX70
シフトさせろってんじゃなくて大型CCDへの入射角の問題。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:21:17 ID:XmRn/cX70
>>410 広角パンケーキが出ることになってんだよ。
>>401 >どっちにしてもオレがこれだけ写りゃいい と思えればいい訳だし。
これはその通りだと思う。
ただ、レンズの良さをccdが殺してる。
このccdだったら、このレンズ積まなくてもいいし、値段ももっと安くなる。
意味のない所に、金をかけてるカメラだよ。
>>413 知ってるよ。
それがFA40リミと同じかそれ以下の厚みになるかどうかは
ペンタックスの中の人も知らないと思うけどな。
>>414 CCDの大きさをレンズが殺してるのが5D。それで47万はいただけない。
それなら、小さくてほどほど良く写るGR-Dを使ったほうがいい。
418 :
415:2005/09/17(土) 01:24:24 ID:nWExztnk0
FAじゃなくDAか。
>>414 > このccdだったら、このレンズ積まなくてもいいし、値段ももっと安くなる。
> 意味のない所に、金をかけてるカメラだよ。
俺はGR Digitalのサンプルを見て、小さいCCDでもレンズ性能は重要なんだな、と
あらためて思ったクチなんだけどねぇ。
というかこの板(というか2ch?)って何でこうも極論に走る人が多いのかしらん。
子供の特徴だろ。
じゃあいつ言った何年何月何日何曜日地球が何回回った日だよ!!?
ってアレと一緒で極論大好き。
良いじゃなければ悪い
好きじゃなければ嫌い
100点じゃなかったら0点
ま同時に考えられるパラメータが一個しかないからな。
仕方ナス
>>420 極端から極端に走る、ものごとを象徴化する、いないはずの仮想敵をでっち上げる、は
根拠に不安のある持論に、無理に説得力を持たせたい時の定石だからね…。
2chに限らずどこにでも多いと思うよ。
ガイドライン板から「詭弁のガイドライン」のコピペ拝借して、テンプレに貼っておいた方がいいかもね。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:35:59 ID:0jIdJ+Fz0
>>405 >>小さいccdがセットされたGRと、
>>35mmに迫る大きさのccdがセットされた(できたとして)GR、どっち使いたいよ?
ココで理想論上げても仕方ないだろ?
現実として、35mmクラスのCCDを搭載して、サイズに拘った旧GR1並みのサイズのデジカメが出来るのか?
実際問題出来ないだろ。
使い勝手の良いサイズ(としてGR1並みとすると)に28mm換算の優れたレンズとコンビにする、CCDを選ぶ際に
サイズと今後の開発の展開として2/3型が外されて、結果1/1.8型になったてのが経緯じゃないのかな…
あとは、製品として、好い写りの製品になるかどうかって事。
良い写りにさえなっていたら、CCDが1/1.8型どころか1/2.5以下の小さい物でも良いと思うよ
ただ単純に1/1.8型のCCDじゃ小さいからダメだって書き荒らしているだけじゃ、
駄々っ子のガキと変わらんね
ccdの小ささを問題にしているのではなく、ccdとレンズのバランスの悪さを問題にしている。
コンパクトにこだわるなら、フルサイズccdは、もちろん無理。
とりあえず、一号機なのだから、2/3の500万画素積んどけば良かったと思ってる。
>>426 一つ聞いてみたいんだけど…
それは、どこの社の、どのCCDを想定して言ってる?
今現在製造・供給が続いているCCDで、2/3の500万画素ってのは、
ちょっと急には思いつかない。(800万画素ならソニーのがあるけど。)
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:43:19 ID:0jIdJ+Fz0
>>426 >>とりあえず、一号機なのだから、2/3の500万画素積んどけば良かったと思ってる。
それすると、多分LC1やRD並みの筐体サイズになり、それこそポケットサイズのGRではなくなる
あれ、LC-1てディスコンだったっけ?>2/3 5MP
>>429 松下は自社製でしょ?
LC1のCCDが外販されてるって話は聞いたことがない。
でも松下自体はCCD外販やっとるがな。
買い手が居ないだけなんちゃう
そのへんまでは、これは部品単位でどれが売られてるかとか、
そういうの知らないと、どうとも言えない部分だぁね。
ただ、採用実績がどうやら無いらしいという点は頭に入れておいていいかもしれない。
性能が優れていても、扱いが難しくてなかなか採用されないCCDってのもあるよ。
シャープの1/1.8型とか(600万画素はP600、800万画素はGX8くらいしか搭載例が無い)
ISO64でこのノイズ。おまけに単焦点。ほんとにこれで実用ですか?GRの名前以前に問題。
サンプル画像見てみろ5Dより上とか言ってる奴。
とりあえず2/3が積める下限サイズって点ではニコソのE500が有る訳だよな。
しかも三倍ズームやらバリアングルやら内蔵光学ファインダやらポップアップしないストロボ付き。
ミニマムがLC1だったりはしないよ。
>>426 前スレからコピペ
> 41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/14(水) 18:58:46 ID:FiBJ74st0
> 2/3インチ厨に告ぐ。
> 1/1.8 7.1mm x 5.3mm
> 2/3 8.8mm x 6.6mm
> APSC(CANON)22.7mm x 15.1mm
> APSC(NIKON)23.7mm x 15.6mm
>
> APSCにおけるCANONとNIKONぐらいの差しかないよ。
GR-Dは軽自動車(CCD)にスリックタイヤ(高性能レンズ)をつけた印象を受けます。
>>416 どっちがいいとか言う前に、
>「バックフォーカスが長い=レンズが小さい」
あなたの頭の中どうなってるの?
>>365こせき氏
C35おれも持ってるよ。最近C35メイン、サブライカになってきた。
よく写る大衆コンデジをどっかだしてくれないかねえ?
>>435 それメチャメチャ詭弁だよ。
7.1mm x 5.3mm =37.63
8.8mm x 6.6mm=58.08
37.63:58.05=0.6482
22.7mm x 15.1mm =342.77
23.7mm x 15.6mm=369.72
342.77:369.72=0.927
小学生でもひっかかっちゃいけない。
っていうか微妙に新製品の発表をずらすのはやめて欲しい。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:53:16 ID:cFliwuKc0
サンプルはあくまでサンプル、発売は来月21日だぜ。まだまだこれから20日以上はチューニングアップするだろうよ。
>>441 量産工程と言うものが有りまして…
もうガツガツ生産はじまってないとまずいっしょ
>>433 画質はノイズのあるなしで決まるんじゃない。
印刷するなり、リサイズすればほとんど見えなくなるものを、
なぜそこまでむやみやたらに消そうとするのかが理解できない。
>>439 いや、そういう意味じゃなくて単に2/3型と1/1.8型のサイズ比較のためにコピペしただけです。w
「2/3型じゃなくて1/1.8型だから許せん!」というほどの差ではないなーということで。
>>429 LC1は大量生産大量販売されるタイプの機種じゃないし
同じCCD使った他の機種がたくさんあるわけでもない。
部品は必要数だけ作って在庫として持って
あとはもう作ってない可能性が高いと思われ。
買いたいというオファーがあっても、もうラインが無くて応じられんだろう。
>>444 その差約8%と約35%だぜ?
消費税8%でもヤイヤイ言うのに
35%だとブチ切れて暴動起こるぞ。
>>437 バックフォーカスが長いと、より大きな口径のレンズが
必要になるんですよ。C-8080とE-10は同じCCDでしょ。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:02:31 ID:cFliwuKc0
量産前に量産試験と言うものが有りまして……
あんた、最近の量産工程知ってる? まだまだ余裕よ、この時期は。
>>449 ひと月切っとるんだぞ。号試の段階なんてとっくに終わらせてないとマズーだろ。
とは言ったって発売直前の携帯機器ファーム一万台を20時間20人二交代で一週間でやったことも有るもんなぁ…。
絶対不可能じゃないな。ファームに限って言えば。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:08:29 ID:cFliwuKc0
着荷してから焼き直すなんてこともね……
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:09:40 ID:KEFTIcII0
なんだかんだ言ってD2Xのコンデジ画像に比べればマシだと思った
オレんときは一旦出荷したのを大回収大会やってからファーム更新大会。
箱から出してROMライターに繋いでまたハコに戻す×1万台
最初に箱の山見た時は死ぬかと思った。
カメラの最終調整は、AFとかAEの量産ハードへの合せこみ程度だね。
画が極端に変わったり、ノイズが減ることはありえない。
極端に変わるぐらいだったらまず表に画像出すこと許可しないしな。
>>456 そういやR3はまだ画像出てこないね。発表はGRより先だったのに。
発売日も厳密には未定だったりする。
10月中旬、とあるからGRより先に出てくるんだろうけども。
まー1/2.5 5MP+28-200ズームレンズ+ポケットサイズボディ + リコー
だろ。
それなりの画像が出てくればいいんじゃね。アレが一眼画質じゃなくても誰も文句言わんだろ。
R3は魅力的。
コンデジの中でAFが一番速いのってリコーかな?
>>458 そういうことを聞いてるわけではないのだが……。
お値段だって半分、一眼画質なんて期待する方がアタマおかしいし。
そうでなくて、発表−発売のスケジュールを考える上で、
R3の動きとGRの動きの「違い」にどんな意味があるのかなと、
そういう話が聞けたらと思ったんだが。漏れそういう方面は全然詳しくないから。
>>461 オレは関係者じゃないから感覚だけど
とにかくデジカメ界全般が広告展開のスピード感覚が雑誌新聞時代のまんまなんじゃねぇかな。
重要な商品は一〜二ヶ月前に発表とかな。
特に重要でない、あるいはより重要度の高い製品と出荷時期が被っている場合は
重要度の高いほうから発表したほうが”良い”と思ってるフシが有るみたい。
他のデジカメでも超地味なヤツだと発表→即発売とか有るだろ。
ネットと紙媒体のスピード感覚の違いを解って差別化して無いと言うところなんじゃね。
そういえば数日前のこのスレで、
appleの「このステキな商品は今すぐ手に入ります」っていう
アプローチ戦術の話が出てたっけね。
そういやリコーもRZ1やR2sはひっそり発売だったっけなぁ。
ネットのスピード感覚を解ってるなーってのはアポーの「TODAY」だろ。
速報なんかでジョブズのスピーチを殆どリアルタイムで全世界が聞いて
「わーステキ」って熱が入った時はもう店頭に有る、って言う。
醒める隙を与えない。
そう言う感覚が無いだけなんじゃないかと。
被ったスマン。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:30:40 ID:H/XEoxQH0
>>457 amazon
Caplio R3 7倍ズーム コンパクトデジタルカメラ
発送可能時期:この商品の発売予定日は2005/10/31です。ただいま予約受付中です。
そのへんは漏れでも分かるんだが、
R3とGRの場合、発表から発売の間でスケジュールがクロスするわけでもないのに、
GRはサンプルが出てて、R3はサンプルが出てない。
ここの答えにはなってない気ガス
この場合、まだチューニングを続けているのはR3の方と見るのが妥当っぽい気がするし、
発売が先に来るR3でチューニングがまだできるのであれば、
GRの方にもまだ可能性はある、という見方もできると思うのだが如何。
漏れが聞きたいのはこのへんなのよ。
>>466 おろ。リコー公式サイトでは10月中旬になっとるぞい。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:32:16 ID:sK1l5x210
たぶん買う
買ってしまう
なんだかんだ言っても買ってしまう。
おまえらもそうなんだろ。
>>467 んー、なってないかな。。。。
レビューサイト掲載のサンプル画像ってな広告の一つなわけだからさ。
どっちか一つ広告打つ、ってなると重要な製品の方ってなっちゃってるだけで。
発売スケジュールネタだけど、それ考えると、今から半世紀前の、
ライカM3(フォトキナで発表、その当日に販売開始)ってのは、
確かに当時、ショックでかかったんだろうなあ。
>>471 へぇ〜そう言う事があったのか。
先進的過ぎるな。そして50年後も忘れられてない商品とは…。
>>470 リコーにとってはどっちも大事だろうと思うよ。
イメージリーダーのGRに、新機軸山盛りで量販が見込めるR3だし、
購入層かぶらないからつぶし合いも起こりづらいし。
さっきまで、サンプルが出てるのに、これからまだ調整はあるのか、って話をしてたから、
それに乗ったつもりだったんだが…
どっちも大事だけどどっちか一つ選ぶなら、ってだけじゃない。
GRの方がプレミアム性やイメージリーダー性の有るプロダクトだし
同じメーカーから同じ時期に二つ広告打つとどっちかが霞む恐れは多々有るわけで。
つまりR3は、サンプルを「わざと出していない」と睨んでるってことでいいのね?
まあ一般論的憶測だよ。関係者じゃないし。
分かってる分かってる。
自分にはできない考え方を知ることができたら、それでいいんだ。
長々サンクスね。
とりあえず、ちょい前まで出ていた話を含めて総合すると、
同じメーカーで先に発表になってるR3にサンプルが無いという状況はあまり関係が無くて、
GRも出荷まで日数があるから、まだ画像に手を入れて出てくる可能性はあるってことね。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:44:01 ID:vKg0QK3l0
GRDは、GXの後継モデルなのか?
映像エンジンがある程度共通だから、公式サンプルも同時期になるとか。
>>477 すげー不具合と見なされれば意地でも手を入れてくるだろうけど。
既にカタチに残るモノ(サンプル画像データ)を発表してるわけだから
大幅に変えるのはちょと考え難いけどな。
>>478 発表会ではネーミングをホントにGRにするかどうかは悩んだ、って言う下りがあったらしいから
ちょっとしたボタンの掛け違いでGXの派生機種扱いされる可能性は有ったんだろうな。
R3はレポ用のテスト機が上がってきてないんじゃない
GRの発表会間近の日付だったし
今までは結構余裕の有った日付けだったと思うが
>>480 GX作った時に、GR名で出すかどうか検討したけど止めた、って話は
発表会のレポ以外の場所でも、どこかで見た気ガス
GXはGXで出てくれないと困るなぁ。
漏れはGRの技術がGXに降りてくるのを待ってる組なんで。
>>481 訂正
>GRの発表会間近の日付だったし
GRも発表会間近の日付だったくらいだし
>>481 発表から1ヶ月ちょいで2機種出すわけだから、
リコーの中の人も色々と大変なのかもしれんしね。
R3はプレス招いての発表会まではやらないから、
テスト機は後回しでいい、という発想もあったのかもしれん。憶測だけど。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:53:30 ID:4/iaWtic0
夜中だっつーのに、えらくスレ進んでるなw
>>485 ところが!
ここ数日にしては珍しく、荒れてて伸びてるわけではないんだよ。
ていうか質問魔でごめんなー。
まーもしこの期に及んでまだチューニングなんてのどかにやってるとしたら
考えられるのはISO200以上の高感度の煮詰めだろうな。
サンプルにはそれがスッポリなかったからそう想像するんだが。
もう充分煮詰めた、オモテに出せる完成形になった、
って判断が有ったからこそ出回ってるISO154以下のデータなんじゃなかろか。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 02:55:39 ID:Nhb74YyR0
今時8Mはイラン気がする
それより諧調感やラチをなんとかするべきなきガス
あと夜景を即デリされた山Qサンプルから見て長時間露光の部分とか。
>>488 同感だけど、出回ってるサンプルに関しては別にこれと言って不満無いな。
つか諦めた。ただどう考えたって高感度はどうもならんよな。きっと。
>>491 おそらく、いちばん低価格な入門機なんでしょうね。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 03:07:37 ID:vKg0QK3l0
いつになったら高感度が重視されるんだろな。
フィルムなんて高感度の高画質化が一番進化してるジャンルなのに。
コンデジの高感度高画質はCCD(かCMOSか)によほどの
ブレークスルーがない限り無理だろ。
そりゃ解ってるけど、それが「いつになったら」なんだろな。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 03:49:32 ID:oYsL98Vt0
「教えてリコー(ブログ)の人」
ソフトケース・・・
ファインダーを装着したまま収納できそうにないような?
ファインダーはどこにどうすればいいんだろう。
リコーのショールーム・・・
みたいな所でデモ機の展示(できれば発売前に)の予定とかある?
ナイフの話は・・・
ナイフよりGRDの方に興味あるのでGRDをもっと見せてくれ
裏とか、横とか、ストロボ装着とかイロイロ見たいです。
(他社ファインダー装着状態はムリだろうな)
高感度と高画質を両方求めるのは物理的に不可能。
CCDサイズを大きくすればいいという意見もあるが、
レンズもそれに比例して大きくしないと画質は悪化する。
比例はせんよ。だったら4/3は135の1/4サイズかとかそう言うワケワカラン話になる。
ただ、光の入射角に対してキャパが無いのが問題なわけでさ。
水平近い光に感度のある受像素子の作り方が出来ればいろいろ解決されるだろ。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 06:11:20 ID:SUhTzqW30
LX1 >> GRD
>>498 にいふねは1/1.8型CCD貶したり褒めたり忙しいな。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 07:19:20 ID:xix2VJP40
GRDの野外での耐久性はどうなんだろ。
銀塩GRは軽くて小さくて山などに持っていくのに最適なはずなのに、
壊れやすいので向かないと評判だったよね。
やっぱ野外は重くてもE−1かな。
プロ用なのに防塵防滴はないんだよね?
写りはいいからしっかりしたのがいいのに。
大体GRは見てくれがみすぼらしいのがよかった。
外付けファインダーなんてつけたら、とんでもない高いカメラ
買ったことがバレル。
ファインダーつけるカネあんのかw
いつからプロ用になったんだ?
505 :
502:2005/09/17(土) 08:04:22 ID:OU7EaRpa0
そんな金ない。
奥さんから、ファインダーもないボロイカメラでほめられるかも。
オレ以外で家族でファインダー使うやついないもんね。
でもオレは老眼でてきたので、そのうち手をのばしてもたりなくて
ノーファインダーにならざるをえないかも。 カコイーかも。
506 :
509:2005/09/17(土) 08:22:35 ID:KNX8+2iN0
むしろプロのほうがこういうの好みそうだよね。
プロは機材よりも、ちゃんと写るカメラがあればそれでいいから。
どういう分野のプロかにもよるが、
多くのプロは複数のカットでの色み、コントラスト等をそろえなければならないので
こういうカメラは、あまり使わない。
508 :
509:2005/09/17(土) 08:31:31 ID:KNX8+2iN0
そのとおり
509 :
509:2005/09/17(土) 08:32:14 ID:KNX8+2iN0
やったーーーー!!このスレでも509をゲットだぴょーーーー!!!
みんなワイコン買う?
後々GRD21とか出たら切ないから迷ってるんだけど
しかもそっちがGRDより純粋進化してたら・・・
まあ、そこまでリコーが生き残ってるとは限らんけどね
>>502 ファインダーは買う。
普段は持ち歩く時は使わないけど、大量に撮影する時には便利だから。
>>510 ワイコンは買わない。どうせ、GRD21出すから。発表会でも説明員に聞いたら「大きな声ではいえないけど21は開発の方向」だと。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:07:09 ID:4inFxF/x0
ワイコンは当然買う。
ファインダーは悩むな。
コンデジのファインダーなんかまったく使わんが
GRのファインダーは良さそうというか
やっと使いものになりそうな気がする。
あとフォクトレンダのちっちぇーのいいね。
高いけど。
GRD21はでないだろう。
21からのズーム機は出そうな気がする。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:09:41 ID:lsotFnoA0
教えてクサイ
GR−1(S)(V)はMade in Taiwan
GR−21はMade in Japan
GR−Dは???? 別にコダワルわけではないが発表会行った人教せーて
514 :
509:2005/09/17(土) 09:09:56 ID:KNX8+2iN0
おまいら、、、ワイコンやファインダを買ってしまうと
せっかくのGRDのコンパクトボディが台無しになってしまうじゃないか。
このカメラは何もつけずに使うのがイイ(目鼻目)
>>512 ズームとかいってる時点でアウトw
んなの出すわけがない
ズームみたいなのは安いシリーズで出す
GRブランドで出すわけありません
>>511 それはちょっと驚き>GR21D
次があるくらい売れるかなぁ。。。
>>502 ファインダーはいらない派だしワイコンはGXで持ってるからいらないかな。
CCDの交換だけど、デイトパックみたいにCCDも筐体も大きくなるってのだと
面白い気がする
>>513 そんな話題はなかったですね。
普通に考えれば中国のメインランドでしょう。
値段の安いイクシーの方がキレイなのにね(/_;)
イクシー700で十分だと思いませんか?
リコー?一眼の銀塩頃からカメラは二流メーカーでしたな
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:17:25 ID:4inFxF/x0
IXY画質よくてもぼけねーし
マニュアル超使いにくい
滑って落とすもちにくさ
いらね。
>>518 IXYで例えばマクロ撮影すると、タル型収差がモロ見えで思わず笑ってしまいますよ
まあ、そういったところを気にしない方というか、タルタルなんか知らない方は、IXYなんでしょうね
色もハデだしw
521 :
509:2005/09/17(土) 09:20:26 ID:KNX8+2iN0
GRデジタルのマクロってタル型収差が目立たんの?
ぐっはぁ!GRD21も予定あるのか!
これは相当悩む
GRD買うかどうかという根本的な部分まで回帰して悩む
でもどうせ数年後だよね?
GRDは2年現役なら上等かな
>>519 といいますか、デシタルの「マニュアル」って、銀塩時代の「オート」ですよ
マニュアルっていうのは、一応、適切なシャッタースピードと絞りを決めた上で、
ちょっとずつ、ズラして撮っていく、みたいなのが最低レベルでしょうから。
つか、そういったことが簡単にできるのがマニュアル機だと思います。
いまのマニュアルが本当のマニュアルと思っていたら、それは大間違いです。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:26:43 ID:layhI/D00
>521
>GRデジタルのマクロってタル型収差が目立たんの?
販売店員情報だと、単焦点ならではってことで、そのへんはそうとう追い込んで設計したらしいよ。
サンプル画像は、コンデジにしては良さそうだが
絶賛するほどには見えない。思い悩むところだ。
あとは価格かな。
5万円代になれば食指が動くかも。
いつのことだ!
>>525 サンプル時の画像処理エンジンはまだβ
発売時は良くなっているハズです
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:52:14 ID:oI6nE/us0
1/1.8の800万画素で長時間露光3分とか、高感度でもノイズレスとかいうことは
相当塗り潰すんだろうなぁw
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 09:53:33 ID:2ekGYjsj0
公式ブログにレンズ名塗りつぶしバージョンの写真が上がってるから見ておこう
>>526 期待したいところ。
果たしてどのくらいどんなふうに良くなってくるだろうか。
しかしGRDを期待してコンデジ購入を控えていたので、
結局はβと何ら変わらなくとも買ってしまいそうだ。
値段の安いOLYMPUS.E300レンズセット価格com調べ最安\54800なり
一応一眼で、撮像素子も大きく4/3.8MCCD採用で写りでも値段もお得と思いますが。
>530
そのかわりデカイし、格好悪いですがw
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 10:15:07 ID:4inFxF/x0
>>523 だからそういうマニュアル機だっていってんだよGRは
IXYはできんだろバカ
>>530 50万円ちかいデジ一眼と比較すれば?という感じですね。
534 :
509:2005/09/17(土) 10:28:40 ID:KNX8+2iN0
E−300買うんだったらGRD買うのが普通だよ。
画質はGRDと大差ないし、E300は動画すら撮れないし
防濡防滴じゃないし、高感度は弱いし、
これのどこがデジイチなんだか。¥
>>532 私も遠回しにIXYと比較すること自体がバカだ、といいたかったわけです
わかりずらかったようですねw
E-300 割と好きですよ。斬新なデザインだし。・・・ただ大きすぎる。
横幅があと2cm小さかったら、速攻で買っていた。
50mmになるテレコンにレンズフードつけて、
ファインダーもつけたいところ
アダプターは37mmになるんだっけ?
本体が売れればレイノックスあたりが GR専用のテレコンを出して来たり
コシナが専用のファインダーを用意したりとか… 無いかなぁ?
E-300を入れられるようなポケットが付いた服を着ているならそれでもいいかもねw
今度出るというE-500がほかのメーカーと同じようにE-300のコンパクトタイプだと思って
待っていたら、流出画像は似ても似つかない、その辺に転がっているただの一眼レフ。ガッカリ。
外部ファインダーだけ欲しいと思ったけど、フレームの縦横比が67くらいだな・・・。
35mm判に流用は無理っぽい。残念。
>530
サイズがちがうとおもいます
ヨーク考えてみた。
×ファインダ→いらないよね。いまどき外付けファインダー使うやついるのかな?
自分の場合は町並み(コントラスト強、タイミングはそれほどシビアではない)なので、
最近は液晶でだいたいの露出決めてるけど。昔のモノクロ銀塩みたいに「露出は
焼付けのとき」じゃないでしょ。
×マニュアル→コンデジで絞りいじって楽しいかな?
つまり、へんなひげ老人つかってイメージづくりしている部分は、ほとんどギミック
だと思われ。
○CCD→どうでもよし。消費電力、吐き出す画像とのバランスなので。
○大きさ→このぐらいが
◎28mm単焦点→ここがポイント
ってことです。8万円かぁ。
IXY-L2(CCD寸法は小さいけど)の28mm版があるといいんだけどなぁぁ。
>>544-545 なんだ筐体の流出画像か。
それならもう見たよ。
それで撮った画像の流出かと思った。
ヨーダ考えてみた。
×アナキン→強いよね。いまどき暗黒面使うやついるのかな?
自分の場合はフォース重視なので、
最近は手でだいたいの敵殺してるけど。昔のジェダイみたいに「ライトセーバーは
戦いのとき」じゃないでしょ。
×C-3PO→金ピカの板で外観いじって楽しいかな?
つまり、へんなひげ老人つかってイメージづくりしている部分は、ほとんどギミック
だと思われ。
○オビ=ワン→どうでもよし。フォースの強さ、顔とのバランスなので。
○大きさ→このぐらいが
◎暗黒面→ここがポイント
ってことです。8万かぁ。スカウター壊れちゃうよ。
R2-D2(寸法は小さいけど)の最新版があるといいんだけどなぁぁ。
スマン。ヨークがヨーダに見えた。
539を読めば、E500の筐体の画像のことだとわかるだろ。
お前日本語理解できないのか?チョソとシナは日本から出て逝け。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:23:16 ID:sc8m+7n70
Yクミがどこかで、これいいっ!って書いてたと聞いたがどこだすか?おせーて。
551 :
PowerShotS40から買い替え:2005/09/17(土) 11:23:44 ID:SCWo6F630
RAWデータどこかにないのか?
JPGだと撮影設定シャープネストかいじれる項目いじるとどう変わるのか見たいんだが
CANON PS s70と対照的だな。砂地をとるとノイズと勘違いして消してしまうような・・・・ノイズリダクションきつすぎ?
GRはそのまま出しました味付け無用みたいな感じで好きですが
機能にノイズリダクションついたら皆さんは使う人なんでしょうな・・・俺はつかわん。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:26:19 ID:STqIRZ6O0
ノイズなんてのはニートかければどうにでもなるから気にならないけど
ラチや階調は気になる
ラチや階調は期待しない方がいいだろ。
なんせ1/1.8の800万画素の極小ピッチなんだからw
>>551 それでも昔のコニカ(kd510)とかに比べれば彩度はある方だと思う。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:49:51 ID:34d5Rw2m0
this is tanakaではコメントないの?
彼が書きそうな言説は出尽くしてるからなぁ。なに書くか悩んでんじゃね。
ネガを普段使いにしているとラチチュードの大きさに助けられる。
今のところ比較的に大きい CCDを積んだカメラでもその狭さはネガの比じゃない。
シャッターを切った瞬間に最終出力が決まってしまう、後からいじりようのないポジフィルム。
そう考えれば少々小さい CCDでも捨てたもんじゃないと思うよ。
デジカメの露出制御がきわめて優秀なのはポジ感覚なカメラなんだと思う。
それでもデジカメを扱う人に負担は大きい。
現場の光をどうコントロールして狭いラチチュードに納めるか、頭を使う。
楽しいね。
>>552 それはCCD・CMOSの限界。
35mmまで大きくしても、ぜんぜん銀塩には追いつかない。
本体にファインダーとワイコンで10万コースか
ビックのポイントが1万も貯まるじゃん、ラッキー
時々思う。
手間も金も惜しまないでひたすら画像の良さを追求する人たち、
等倍で隅っこのノイズの話をしてる人たち
画像のボケについてすごく気にする人たち。
文句ばっか言ってないで銀塩に戻ればいいのに。
これは嫌味で言ってるんじゃなくて、切にそう思う。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 12:29:59 ID:304eX5za0
不快に思うならスルーしましょう
ここはあなたの庭ではない
自分が撮りたいモノをイメージできる人は買うでしょ。
ただ奇麗な絵が写ればいい人は買わないでしょ。
スレの流れを見てると、そんな感じだねえ。
>>561 じゃあんまり中味のない君の意見をスルーするね。
しかし街角スナップにおけるデジの便利さを一度でも体感してしまうと、もはや銀塩には戻れない。(スナップ用途においては)
最近は塗り絵を綺麗な写真と思ってる層もいるしなあ
銀塩って意外とノイズだらけだし、ボケ味も低価格カメラだと気持ち悪いし
「画質」どうこういってる人間のなかには、そういうことを知らない人もいるんだろうな
以上、希望的観測でした
だからデジと銀塩は違うんですね。やっぱ
現状では銀塩の印刷最高画質をデジで得るのは難しい、というか大変。
現状ではまだ色んな制約あるし。
でもデジはやはりすごく便利。
だから使えるところを使えば、と思うわけですね。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 12:37:21 ID:bhtQOOkg0
公式ブログにモックアップ登場
>>510 とりあえずGX用もってればアダプターだけで済ませとけば、22mmだけど
本来なら、大型撮像素子や800万以上の画素数があれば、
過剰なノイズレスはぜんぜんいらないんだよ。
それを「銀塩を超える。」という無謀な計画のために
デジタル画質を変な方向に捻じ曲げているメーカーがいくつかある。
>>569 GR-D用は GX用に比べて大きくなりました。
GR-Dとは設計が合わないんじゃないかな。試してみる価値は有ると思うけど。
それに今度のワイコンアダプターには接点があって距離計を切り替えるらしい。
そうそう。ワイコンアダプターにはフードを付けたのか新型ワイコンを付けたのか判断するスイッチが付いていた。
>>568 こう言うネタでまたしばらく引っ張るわけか。
>>573 発表はされたけど発売は未だ。
発表前と同じ感じだよね。スッキリしないよね。
発表時の熱をみすみす逃がすのはもはやどうかと言う時代なのにな
>>571 とりあえず新しいアダプターには付く
>>572 フードは関係ないはずアダプターを付けるとCCDのみのAFに切り替わるだけ
外はめちゃめちゃ天気がいいのに、事務仕事が山と残ってて、ブログを見ると相変わらずだし。
買ってやらないぞ!
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:07:25 ID:STqIRZ6O0
むしろ9月30日アナウンス→10月13日お披露目→10月21日発売
で良かったんじゃないか
>>578 発表即日発売なんて大技かます会社もあるご時世だし
タイムラグは1週間でもいいぐらいじゃない。
逆に考えると早めに実機とサンプル見せて反応を知りたかったとか
で、それによってある程度の修正をしようなんて考えてたらリコーは神
ファインダー付けて液晶モニタ外してRAW撮り専用機にすればいいのに。
液晶モニタと画像処理エンジンに金掛けるならカメラ本来の性能に金掛けて欲しい。
極端ばっか言うなぁ…。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:57:38 ID:fq8stNKf0
>>581 ソレいいね!
フィルムがCCDになっただけで
RAW現像してみないとどう撮れたかわからないの
俺も良く考えたらコンデジでプレビューなんて使わないしな
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:59:20 ID:LxIAwpyK0
「詭弁のガイドライン」のコピペを得意げに貼っていたのはあなたでしたか
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:03:49 ID:SCWo6F630
GRエンジン自体をマニュアルでいじれればそれだけで買うかも
ちょっと極端すぎたかな...
でも画像処理エンジンでの色作り競争だけはもうやめてほしい。
カメラメーカーがフィルムを指定して勝手に現像しているようなもんだからな。
何万もするデジカメが写るんですみたいじゃ悲しすぎる。
もうなんか言ってることが気持ち悪い
>>586 RAWが無いデジにそれ言うんだったらまだしも…。
っていうか、もしGR Digitalが一眼並みの画質なら
一眼出してるメーカーは全部 開発力 0 の クズ
ってことだろ。
そう言いたい人間がそれなりの数いるのもわからんではないが、
リコーの開発がそんなに、素晴らしい人間をそろえてるとはとても思えん。
一眼>GR-D>ハイエンドコンパクト
せめて、これくらいの画質はあんのかってことだろ?
冷静になれば何がGR-Dだ、ってことだ。普通のコンパクトとしては優秀です。
銀塩GRは忘れてください、ごめんなさい、っていえばバカにはしても誰も文句は言わない。
ズームも出来ない、画質は一眼はおろかハイエンドコンパクトにも及ばない
(見たかあのノイジーさ)、これじゃあこれを買う奴はメーカーの犬、ブランド信仰のうんこ、
といわれても仕方ないってことだ。
>>590 あれあれ。またそれか。すこしは目や脳を先へ進められないかな。
ところで君
>>590は何を使って写真をどんな風に撮っているのかな。
>>おまえ ◆KNs1o0VDv6
目や脳が先に進みすぎて痴呆化したようだな。
>>592 デジ一と銀塩35と中判でスナップだ。
ほんとはレンジファインダーがいいが、R−D1は高すぎるし、重い。
コンパクトなのが欲しい。だからこれくらいなら買ってもいい。
一眼>GR-D>ハイエンドコンパクト
もしこれでなければ普通のコンパクトの方がズームも出来るし、活用できる。
以前は銀塩GRを使ってた。でもコンパクトならレンジファインダーの方が好きで
手放した。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:09:41 ID:045QF96f0
デジタル一眼と35mmフィルムと中伴でスナップね。そうか。何を求めているのかね。
R-D1がなんだって?
そんでもって、普通?のコンデジでズームね。活用か。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:21:55 ID:045QF96f0
>>590 が言う普及型のデジ眼(600万画素位)で28mm位の画角で、このくらいの写真が欲しいというのを見せてくれ。
かつてのE5000サイズで、レンズ交換式とか出ればなあ
スレ違いの話題でスマソ
一眼レフじゃなくてもP600くらいのノイズに抑えてくれれば文句無かったのだが。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:37:32 ID:045QF96f0
MTFだかなんだか知らんけどそんなものをいくら見つめても
腐れCCDで受光してる以上、意味無い物なんだよね。
>>603 腐ってるかどうか、自分で食べてみるんだよ。わかるかい。
たべることもできなのなら、黙っていることだ。
調べるも何も、あのサンプルを見れば腐れてるのが十分理解できるだろ。
あれで理解できないなら、その程度の理解力だと知れ。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:50:19 ID:2hdiXXZ80
>>603 そんな君にお勧めなのは、、、
1. 東急ハンズでピンホールカメラ工作キットを買う
2. お好みのCCDをちょぃす
3. 1を組立てドッキング
4. 3分待つ
>>601 なにこの画像、あまりにもひどいね。
ということはリコーは神か!( ゚д゚)ポカーン
GRD( ゚д゚)ホスィ…
イエス爺もガリレオ爺も初めはヲタ庶民に批判され苦しんだからな
GR-D:入り口(レンズ)80 ⇒ 出口(CCD)60 = 60
某一眼:入り口(レンズ)60 ⇒ 出口(CCD)90 = 60
たとえ出口の性能が劣っていても、入り口の性能が良ければ、上記の様な結果が
出る事があります。光学製品は入り口にお金を掛けた方が良いに決まってます。
よって某一眼レフでも出口性能に見合った高いレンズに変えれば90点が出ます。
>>605 合羽橋のサンプルを眺めて「この寿司は腐ってる」ってか。
まだ、カメラを手に取ってもいないだろう。
手にとって「ぼくの手になじまない」ってんならわかるよ。
日差しの強い逆光で普段撮影している場所をこのカメラで撮ってみたら「フレアーが多く出るようだ。暗い部分のノイズがキャノンの○○よりA4プリントで多く感じた」
ってんならわかるよ。
実際手に取るまで画質の質を見抜けない眼力しかないからそう考えるんだよ。
10見て100を知れるようになるまで努力しろ。
合羽橋(業務用の食器や什器を売るお店が軒を並べている場所よ。食品サンプルを扱うお店も多い)
>>609 すばらしい眼力をお持ちのようだ。
さぞ、あなたの持つデジカメはお眼鏡に叶った物なのだろう。
ところで、そのカメラでサンプル通りの写真を撮れましたか?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:03:07 ID:2hdiXXZ80
>>609 609様 お願いですからお撮りになった画像を我々愚民にも
少しばかりお見せくだされ
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルするような画像を・・・
後生ですだぁ 609様ぁ
いいや残念だが、
プロが時間と費用を惜しみなくつぎ込んだベストショットであるメーカーサンプル以上のものは
一介の素人である俺には撮る事ができなかったよ。
落ち着け612。
いいものを見抜く眼は努力で養える。
まずは何が腐れていて何が腐れていないのかを嗅ぎ分けるんだ。
>>613 おお。それは残念でした。
でも君はそのサンプルを見抜く眼力をお持ちの筈。
なんか、つまらん議論だな
前原と管みたいだ
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:09:20 ID:2hdiXXZ80
>>613 それは重ね重ね残念ですだぁ・・・・・・・
では代わりといってはなんなんですが
何処ゾかのメーカーのサンプルを幾つかチョイスして
画像のどこをどうみればいいのか 教えてたもれ
>>616 それで?
同じ場所で撮影した他社の写真はどこに?
勿論、写真の力は無いがお眼鏡に叶ったお持ちのカメラで撮った物でもいいですよ。
他社の画像を比較しないとブツブツ途切れている様が腐れている事実が理解できないのか?
どうしてスッと途切れる事無く水流が流れている様に描写されないのか疑問に思わないのか?
>>621 ブツブツ途切れている様な岩が透けて見えてるんだよw
>>621 あのね。撮り方によっちゃ変わるでしょうに。
あなたのお持ちのフィルムカメラ。そうね中判でもいいよ。
現場の光や風、向きその他もろもろの条件で結果は変わらない?
それとも、君の中判はいつでも素麺見たいな滝に写るかな。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:20:24 ID:vKg0QK3l0
>>中のヒト
GRブログで、少しづつサンプル公開していけば盛り上がるのに。
観せれる画を少しづつ。カメラのプロモだから、ブログも工夫して
欲しいよ、せっかくたちあげたんだから。その画で、あーでもない
こーでもないって、外のヒトも盛り上がれるのに・・・。それもいま
コラムを書いてるヒトたちで撮ったモノだったら、親近感もわくのでは?
トラバの数見ても盛下がりっぷりが如実過ぎてカワイソス
あのなぁ・・・・・・・・・・・・、撮り方で暗部ノイズが変わるかよ・・・・・・・・・・・。
どっから中判へ飛躍したのかも理解できないんだが、
ちょっとね、レベルが低すぎてこっちが受けるダメージが大きすぎる。
描写が不自然な部分を検知できるようになるまで色々見て学んでおきたまえ。
そうすれば何が腐れているのかやがて理解できるようになるだろう。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:24:00 ID:QE9HDbEX0
>>626 ブツブツ途切れを言い出したのは君だよ。
その原因を決めつけているのも君だよ。
言訳はいらない。
君は何というデジカメを持っているんだっけ?どのサンプルを見て決めたの?
写真のプロは暗部の水流がブツブツ途切れている描写に疑問を持たないのか?
動きのある物を長時間で撮って切れてる切れていないと言っても意味ないと思うが、光の有りようで決まる
ほかのサンプルで指摘してくれ
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:26:17 ID:STqIRZ6O0
それよりも不自然に白トビしている滝上部の方が問題ではないか?
俺はノイズなんてこの程度なら全然構わないよ。いやならニート送りにすればいいし
トラバも実際飛んでみると殆ど自ブログ宣伝目的のヤツが半分だな。。
>>631 なんかすっぽ抜けてるよな。ハイライト。
まぁコンデジだしなぁ…。
>調べるも何も、あのサンプルを見れば腐れてるのが十分理解できるだろ。
リコーか・・・。
結局、リコーってどんなメーカーなの?
ファミコン(ヒット)作ってたり、プリンター作ってたり(ゴミ)、
カメラ作ってたり。
本当にリコーの社員が作ってるのか?
>>634 それがそんなに酷い画像だと思うなら、
他の全てのサンプルにもケチを付けてくれ。
>>634 なんの言訳もしちゃいない。
決めつけているのはさっきから言っているように君なんだよ。
君にとってプツプツであってもそれはご自由に。
他サンプルも暗部ノイズや中間調のザラザラ具合がいくらでも見て取れるでしょ。
あの滝の水流はそういうノイズの中でも描写すらブチブチにしてしまう腐敗臭としてとりあげてみたまで。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:36:15 ID:STqIRZ6O0
>>633 何つうかなぁ
滑らかさがないんだよね。とび方に。 スコーンと抜けちゃってる感じ
白とびすること自体は何も悪くないんだが
もうちょっと滑らかに飛んで欲しいものだ。
まぁ高品位に印刷すればちゃんと残ってくれてるのかもしれないが
「君にとって」とは?
じゃあ誰にとってあの水流がブツブツでは無いと言えるだよ?
どうもこれはレベルとかそういう話じゃなく、宗教とか信仰に近い話みたいだな。
どんな欠点も見えなくなる信者であるならこれ以上話しても無駄だな。
>>639 一応ヒスト見たり、液晶真横から見ると255255255でもなくなんか残ってはいるんだけど
お世辞にも自然なハイライトちゃー言えんね。
まぁコンデジだしなぁ。。
あのサンプルは腐ってますよ。
ピントが合ってる合ってない、ブレてるブレてない、露光が合ってる合ってない
云々以前の問題で、写真としての深みが無い。
写るんです以下に思いますね。
暗部ノイズが出なくてのっぺりしないのってたとえばどんなやつ
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:39:30 ID:Ah+M98Vh0
会社名は「リコー」なのにあまり「利巧」でない会社ですね
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:42:14 ID:KEFTIcII0
サンプルといえばD2Xのコンデジ画質と白とびが一番笑える
>>638 君が鼻が利くんだね。
でもね、そこにあるのは一枚のサンプルなわけよ。
何かと比べてより腐っていると言うなら条件を提示、揃えて示す物だよ。
君の論理だと、どのメーカーのサンプルを持ってきても、いくらでもケチを付けられる。
そうだろう。違うかい?
何十万もするAPS-Cデジ一で画素数が400万も無いやつ。
ニコンから出てた奴だと思うが型式忘れた。
フィルムみたいに写るよ。
お安く上げるなら、やっぱ、3マン以上の、それなりのレンズが付いた
フィルムカメラで撮るか、一眼カメラ。
「暗部ノイズが出なくてのっぺりしないのってどれ」とは?
これはすなわちGR-Dもノイジーでブツブツな
極普通のデジカメと同じであると言ってるようなものじゃないか。
他機種と同レベルのブツブツ具合であると、そうみんなは認識しちゃってるわけね・・・。
なるほど、上級な物をGR-Dに求めてしまってた俺が一人空回りしてたみたいだ。
GR-Dは一般デジカメと同じ腐れカメラでしたと、そういうことなのね。
>>641 そうだなぁ
唯一言える事はもうちょっとアンダーめに撮っても良かったんじゃないかなと
そうすると暗部ノイズが増えるから敢えて避けたのかな?
RR30は白とび、黒つぶれが激しかった。それを思い起こさせる。
最近のリコー製品はRR30よりはだいぶよくなってきたけど、GR-D使っても
腕がよかろうが悪かろうが、白とびは防ぎようが無いと思う。
>>649 RAW運用出来る極小画素機って視点で見れば
アンダー鳥ガンマage出しって普通だからね。
見かけのラチに関しては自分で何とかする方が何とかなるだろうな。
手を入れちゃいかんサンプルよりは。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:46:25 ID:KEFTIcII0
サンプルといえばD2Xのコンデジ画質と白とびが一番笑える
パンダみたいな白黒はっきりしたものを撮ったサンプルがみたい。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:48:59 ID:2hdiXXZ80
あの滝のような条件で白トビしないカメラってどれですか?
>>654 おや?
パンダの毛がプチプチと途切れている様子を探すのかな。
どんなんでも飛ぶんだけど飛び方よね。
APS-Cのカメラなんかだと流石に境界線がスパーンと出るような事は少ない。
全く無いわけじゃないし、そもそも白トビがアカンなんて事は無いけど素子がデカイと何かと違和感少ない傾向。
でもコレコンデジだしなぁ。。。しょうがない…。
まぁ色々言い訳しながらシャッター押すカメラだよ。
コンデジだから、とか、1/1.8にしては、とか、8万だしとかね。
そういう白黒はっきりついたものの写真を撮るから興味があるだけ。
RR30はメーカーサンプルから想像もできないほどひどかった。
2ちゃんデジカメ板の伝統として
売れる(売れそうな)カメラほど「異常なまでに」叩かれる。
皆そんなにこのカメラが恐いのか?
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:57:22 ID:QE9HDbEX0
嫌な奴は買わなければ良いだけ。 好みは誰にでもあるからね。
しかし、滝の写真はサンプルとしてはかなり厳しい条件だね。
上部は直射日光を反射し、下は薄暗くかつ飛沫を表現しないといけない。
RAWで見てみたい。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:59:35 ID:KEFTIcII0
45万もするD2Xの白トビは境界線がスパーンと出ますが、それが何か?
>>659 パート3で既に24時間越えしてるから
もはや厨集中注目期間は終わった感じじゃねかな。
最近のハイエンドコンデジとしては注目度高かったけど。
レンズのMTFだが
画面周辺までほとんど同じってのは立派だと思うし
あんまりコントラスト高くてもCCDがアレだから
このくらいがちょうど良い落としどころじゃないかなぁ
レンズはいいよな。ほんとイイ。
まぁそりゃそこに絞って頑張ったんだろうから悪かったら笑い話だけど。
数年前のTVS−Dの方が銀塩風の立体感ある写真になります。
GR−Dはハイエンドコンパクトの中でもクソです。
ノイズのない写真だけが写真じゃないとかいうあほは勉強しろよ。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:13:17 ID:QE9HDbEX0
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:13:51 ID:P+GzidTzO
立体感
まぁ電子デバイス側の画質よりも
レンズ、筐体に頑張ったんだろうし、RAWだのイマドキのレスポンスだの有るから
今見えてる部分からさらに一点だけ取り出してウンコってのは単に極論かもな。
でもよー、もまいらこのカメラにドキドキする?
長時間露出すれば当然ハイライトは飛びます。
あの絵の場合、滝が長時間露出でこの程度に写せますという作画例ですから
天気や条件によっては当然背景は飛ぶのです。
他のカメラではこうならないといいますが
結局まったく同じ条件で撮ってみないとなんとも言えないので無意味でしょう。
CCDやCMOSにどのような特性があるか、メーカーがどうチューニングしているかは場合場合によって変わります。
ましてや長時間露出の水面の状態を等倍で眺めても、ブレも混じっているわけですし、意味があるとも思えません。
当然CCDのノイズも出やすい条件ですが、それが適度に抑えられ画像を汚染していなければいいのです。
>>668 確かにドキドキしませんが、いじってみたいとは思いますね。
>ノイズのない写真だけが写真じゃないとかいうあほは勉強しろよ。
ハァ!
発表会でも滝の写真は展示してあった。A3に焼いてあった。
見た瞬間に条件の悪い処で撮ったなって思った。空を落とすことも、水量も条件で幾らでもできたろうに。
なぜこの写真がとも思った。
白は飛んでいるがテカテカとしていなくて、どこかサッパリとした親近感のある写真。
他にも多数の写真があった。それぞれ条件の違う場面でのサンプルだった。
まーモチケツ
あと一ヶ月は遠いな。
信者の話はあてにならんな・・・。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:25:45 ID:QE9HDbEX0
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:28:32 ID:KEFTIcII0
画質云々言うならフルサイズや中判デジ買えってこと。
そしてでかいパンツ買ってポケットに入れて歩いてくれ。
>>665 お、ID:UkGN2ngL0まだいたんだな。
自分の発言に説得力を持たせるためにここはひとつ、
>>595で書いた
「銀塩35と中判」をデジカメで撮って画像をUPしてみては如何?
>>676 665は本気でTVS-Dの方がずっといいと思っているんでしょう。
ま、そういう人とはいくら議論を重ねても無駄だっていうこと。
>>676 はあ?近視眼ですか?
GR−Dのサンプルの花のやつでも見てみろ。輪郭強調がCGみたいだぞw
677
だからさぁ、画質を追求して単焦点28mmという豪華なレンズにしてるカメラスレで
そういうこと言っちゃ駄目だろ。
>>681 確かに語り合う上で
>>677の回答は無いだろうが、
でも、塗り絵画質やデジタル万歳画質を追及している人には出て行って欲しくはある
このスレそんなのばっか。
>>678 お前のためにうpなんかするか。ばか。死ね。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:37:56 ID:KEFTIcII0
681
コンデジのスレだろ?誇大妄想しすぎて裏切られた派か?
そろそろ現実を見たらどうだ。笑
散歩して帰ってきてみたらコイズみたいなのがいるのは気のせいか?
>>684 だから銀塩GRは単なるコンパクトじゃなかったんだよ。だからあれだけ支持された。
今もされてる。
それなのにGR−Dが単なるコンパクトだという現実。それが非難される理由。
いい加減分かれよ。
しかし本体のスペックばかり話してる奴って多いね
レンズにしてもそうだけど、カメラもレンズもスペックではなく
写した写真がキレイだと文句無いのにね。
正直安くなった初心者一眼の写りと高級機の違いって分かる人居ますか?。
プリントした写真や、PC観賞で写したカメラの機種名を当てれる人って、何人居るんでしょうね。
掲示板のスレットの殆どがデータの話が多いと思いませんか?
高いカメラやレンズで写せば良いってもんでも無いのにね、違いの分かる人って少ないと思うよ
こうしゃく垂れって凄いと思う今日この頃・・カメラオタって自己満や自慢坊の多い事。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:43:24 ID:KEFTIcII0
686
ならいつまでも銀塩GR使ってろよ爺さん。
どう考えても今の技術じゃこの程度のコンデジしか出せないだろ。
そろそろ現実を見たらどうだ。笑
>>688 だから何なんだよガキが。お前のいってることと俺の言ってることが矛盾でもしてるか?
救いようのないバカなお子ちゃまだなw
>>669 ポジだともっと飛ぶこともあると思う。
むしろ周辺部が流れていないとか偽色の出方に注目してます。
>>672 フィルムでもあの状況だと同じようになったりしますね。
かなりコントラスト差も厳しいし。銀塩GRはこういうの苦手だ。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:49:20 ID:QE9HDbEX0
>>683 >ばか。死ね。
笑っちゃったね。 こういうお子ちゃまを相手にしてもしょうがないな。無視に限る。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:49:29 ID:KEFTIcII0
689
こっちは爺みたいに現実離れした妄想してなかったからな。
まあ誇大妄想爺が死ぬことには理想のGR−Dがでるんじぇーねの。
笑
滝もそうだが、そこにあった他の写真もレンズ臭く無いって言うのか空気を感じると言うのか。
良い画を出すカメラだと思うよ。
よそよそしくない。当たり前って感じよ。
ネットにアップされているサンプルを探してみようっと。当日あったプリントと印象が違うかな。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:51:29 ID:KEFTIcII0
689
こっちは爺みたいに現実離れした妄想してなかったからな。
まあ誇大妄想爺が死ぬころには理想のGR−Dがでるんじゃねーの。
笑
>>683 むしろ君本人のためなんだが。
>>686 >だから銀塩GRは単なるコンパクトじゃなかったんだよ。だからあれだけ支持された。
>今もされてる。
こういう書き込みに真実味を持たせるためにも。
>>687 同意。
カメラってスペックだけじゃなくていろいろな使い心地にも工夫がされている。
そういうところでの差が実際の撮影では画像の差になったりする。
そういう実際の使用の「シーン」ではこういうのが絶対というスペックがあるわい。
そういう使いまわしのところを全然議論しないで、TV画面の砂嵐の評価みたいなことをやってる人も多いよね。
、でGRDの特徴はどうかというと、手触り(使用感)とそれなりに良い画像のでは考えている。
つまり散歩なんかの日常で金属でちょっと重めの満足できる使用感が売りか と。
ある意味贅沢なカメラだな。
スペックがあるわい→スペックはない
逆だぜおい。
銀塩GRの画質がどうこうだのいってるヒトタチ、
GR-1とオリンパスPENで撮った写真見分けられる奴が一人でもいるの?
俺は多分無理だね。
そんな俺がGR-1を何故使ってるか?
便乗して独りよがりに勝手なこと言わせてもらうけど、
>>696の意見に近いな。
薄さ、扱いやすさ、洗練された操作系、マグネシウムのハァハァ感
それに加えて、最低限の画質を確保してるのがGRだからだと信じてる。
それが今じゃガキ(年齢の話じゃなく)でも知ってるブランドになっちまって
無条件に画質が最高じゃなきゃGRじゃないだと。泣けてくる。
流石にPENとGRなら画角で解るだろ…
GR21Dがあるんだったらもうちょっと待ってることにする。次のGX24mmズームでもいいけど
>>695 >むしろ君本人のためなんだが
ワロス。ブッシュみたいでかこいいね。
>>699 あ、よく考えたら流石にそりゃそうだw
でも一部をトリミングしたりすれば…とか悪あがき
まぁPENも写りいいしな同じ画角にトリミングされたら解らんわ
でもISO100を超ムリヤリ3段増感現像とかだったら解るぞ。
ISO800のネガとどっちがマシかぐらい。
>>353 IXYは機械的には凡庸。DRデジタルには遠く及ばない安物つくり。
それでも満足できるのは、ひとえにレンズとCCDのバランスが
合っていることと、バックフォーカスのないレンズ構成のため。
5Dだとそれが両方とも良くない。47万円の投資でIXY並。これはいただけない。
俺は、CCD交換オプションが公開されたら買う。
しかし、交換する価値のあるCCDが出るのであれば、
その新CCDに最初から合わせて最適化したGR DIGITALを出す方が良いとも思う。
新CCD&なんちゃってファインダーを内蔵した
GR DIGITAL S
を2年後に発売するんだろうか・・・。
>>704 そりゃわかるかもしれん、つか俺はそれだって分かると言い切れる自信ない。
でもそーいう話でなくてさ。
まずパッケージありきっていうのを認められるか否かっつーあたり、
フォーサーズを認められるか否か、つー話となんか似てるんだよなー。
ちなみに自分はE-1が結構欲しい人だったりする。
ただしフォーサーズに軽い標準単焦点があれば、って前提だが。
>>698 激しく同意。
俺のは親に貰ったGR10なので操作系の評価は出来ないがフラッシュON/OFFは便利。
薄くて持ち歩きやすく、そこそこ綺麗に撮れるから好きだ。
しかし、他のコンパクトよりかなり高いからそれなりに写りがよいのは当たり前だと思う。
勿論、一眼並とか言って持ち上げるほどじゃないし、プレミア付くようなもんじゃないと思ってる。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 18:38:30 ID:s8SxGWBw0
今日は擁護一色だな。勘違いノイズ厨のおかげさまだろう。
でも不満を書き込む人が多いのは、1/1.8 8MCCDを採用した機種は、どれもひどい画質だからでしょ。
今まで出てきたサンプルはどうしてもコンデジ特有のペラペラ写真に見えてしまう。
もしかしたら気のせいかもしれないし、サンプルの撮り方によるものかもしれない。
今の段階で評価をしようと思うとスペックを見るしかなく、その場合はCCDへの不安しか出てこんだろう。
山Qのサンプルで色数を見ると、かなり多いんだよな。
だからうまくすると、こいつは1/1.8 8MCCDの本当の性能を引き出す初のカメラになるかもしれん。
ま、やっぱりCCDに足を引っ張られて残念なカメラになるかもしれんけどね。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 18:45:12 ID:QE9HDbEX0
そういや、30秒や、何分かの長時間露光のサンプルも見てみたいね。
リコーはカラーコピーやプリンターも作って売っている会社だが
カラーの表現についてどういう技術と思想を持っているのだろう?
エプソンという類似のメーカーに於いても早くからデジカメを扱ってきているが
RD-1で達成されたカラー表現には唸るものがある。
コストもデバイスも違うが。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 18:54:52 ID:4inFxF/x0
サブカメラの機動力のための小型化は重要、CCD云々よりそれなりの画質が大事
銀塩GRも味はあったがちょいいい明るめの一眼ズームレンズ広角端には及ばなかった。
操作性、造り、虚飾ない道具としての外観、これらが適度なバランスに保たれているのが
GRらしさで大型になってもAPSサイズなんていうのは他を買えばいい。
ファインダーもなくて正解、小型デジでファインダー使うプロなんているわけがない。
ろくな写真にならん。リコーもプロにリサーチした結果だと思う。
小型のCCD、ノーファインダーでプロ用を目指すというチャレンジャブルな
姿勢に拍手を送るね。この唯我独尊、フロンティア精神がGRらしさだと思う。
スペオタには理解されないだろうけどこの価値観わかるやつの数だけ売れれば成功だよ。
結局1/1.8のコンデジバリバリ画質やん。
致命的。
写真はスペックじゃないとかさ、完全にGD-Dは画質が良くないと言い切ってるあたりがすごいな・・・・。
正直、画質にこだわらなかったらGR-Dに何が残るんだよ?
信者の為のガラクタといのうがオチになりそう。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 18:59:56 ID:4inFxF/x0
意味がわからん。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:03:04 ID:QE9HDbEX0
>>713 >リコーもプロにリサーチした結果だと思う。
どこかのブログに書かれていたが、数人のプロが口を揃えて要らないと言ったからだそうだ。
社内では要ると言う意見も多かったらしいが。
この板の住人にはすべてが完璧でないと気が済まない人が多いのかな。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:07:27 ID:QE9HDbEX0
買う気も無い、買えない人間が、茶々を入れているのが多そう。
買う気が一度でも有れば、もっと実のある話をするだろう。
このカメラで何ができるかという可能性の話をせずに
買わないとか次機種がどうとか、そういう話が多いよね。
発売中止を決定し、も少しマシなGRデジにしろ!!
天変地異でも起きて、今のGRデジ生産ラインをぶっ潰して欲しい。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:17:13 ID:QE9HDbEX0
>>721 お前の中で発売中止にしたら良いんだよ。 1年でも2年でも待ちなさい。
人を巻き添えにするな。 お前と一緒に死にたく無い。
そんなことばかり言ってるから、人様に 自己中と言われるだろうが。
逆にGRだからこそ「覗き穴は許されない」→省略
となったんだろうな。
R1からグレードアップしようかなと思ってたけど
覗き穴程度でもファインダメインだからおいらはパス。
外付けだともう胸ポケには入らないし・・・
R1は良いカメラですよ。何というかとてもキッパリした作りで、
テキパキした感じで(メニューがトロいのはアレですが)。
ああいうところはリコーカメラの美点として
GRにも受け継がれてるんじゃないかなと思います。
覗き穴・・・付けてくれないだろうな、やっぱり。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:25:55 ID:Z3R3GG6f0
と、言っていても買うんでしょ。
(店に並び始めたら、手にとって試すでしょ)
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:29:20 ID:QE9HDbEX0
光学ファインダーをつけるとすれば銀塩GRのようにシャッター速度や距離表示、
パララックス補正表示がないと許されないだろうし、そうすると当然コストがかかる。
それなら思い切って外付けにした方が、というのもあるんでしょうな。
買う気満々で盛り上がってたのに裏切られたから大騒ぎになってるんだろうが・・・。
裏切られたってw
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:38:30 ID:4inFxF/x0
ファインダーないことが
良い意味でサプライズ。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:41:53 ID:QE9HDbEX0
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:44:55 ID:4inFxF/x0
28mmノーファインダで撮る練習しろよ
そっちの方がかっこいいぞ
ファインダーなんか使ってたら銀塩と
同じような写真しか撮れんぞ!
銀塩と同じに撮れれば最高じゃん
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:54:33 ID:mzi0/GRy0
二言目にはプロプロと
ここはスノッブの多いスレですね
スノッブってなあに?
そもそもデジカメ板自体がスノッブの吹きだまり。
だいいちプロがアマチュアのお散歩カメラのことを
真剣に考えるはずないでしょ。
彼らのメインの興味は「仕事で使えるか」 だけ。
逆にそうじゃなかったらプロじゃないよね。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:04:23 ID:QE9HDbEX0
「スノッブ」
スノッブには、「気取り屋」という意味のほかに「相手を見下す人間」というニュアンスも含まれる。
例えば、車が好きで気取ってポルシェに乗っている人は、単なる気取ったポルシェ好きでありスノッブではない。
----->ということは
ここの人たちは、皆カメラが好きなんだから、スノッブではない。 となるね。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:06:10 ID:304eX5za0
「プロは・・」とかどうでもいいんだよ
お前の意見を言えよ
そんなんだから田中ナントカいうヒゲを持ち出せばオールオーケーだとかリコー広報が調子に乗るんだよ
スノッブ = 俗物
スノッブ効果【スノッブこうか】
他者に同調することを好まないスノッブの存在により,
市場における商品・サービスの需要の増大に反して
実際の消費者需要が停滞する現象。
ほほう。勉強になるな。そういう点ではこの板はスノッブ多いかも。
つかこだわりのある人はみんなそうじゃん。
何が生産的な議論だよ、それってメーカーの犬になれってことだろ?
広告戦略に踊らされてるだけじゃん。そう批判したらバカの一つ覚えみたいにスペック厨とかノイズ厨とか。
ここまで頭の弱いユーザーがいることを見越してGR−Dなんてカメラ出したんだろうな、リコーは。偉いよ。
まあ、GR-Dはメーカーの犬、スノッブな連中用のカメラ、ってことでいいんんじゃない?
こだわりを内に秘めればスノッブじゃないのでは?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:27:09 ID:QE9HDbEX0
>>742 はいはい、良いですよ。 えみっふぃーちゃんのお部屋へどうぞ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:28:36 ID:cwfmZy1L0
スノッブ
(英snob)社会的に認められた専門家、文化人の意見に追随することで、
自分も教養人であるようにふるまおうとする人。通ぶる人。にせ神士。
スノッブとはまた古いな。それとも新しい流行の兆しなの?
とすると
マニア(一つの物事に執着)
↓
ヲタク(加えて、他の事には見向きもしない)
↓
スノッブ(加えて、文化人ぶって人を見下し嘲る)か
だんだん呼称がひどくなりつつあるな。元は全く同じ人種のはずなんだが。
外国人を外人と言えば差別言われ、「身体障害者」でさえ危うい時代なのに、
これを差別と見なさないのはおかしいと思います
違うんじゃない?GR銀塩はプロも使っている人がいた。写りもコンパクトなのに
良かった。それで一種のブランド信仰が出来た。
今回のGR−Dの「GR」は名前ばかりで中身は銀塩に遠く及ばない。それでも欲しいというのは
カメラの実用性より過去のプロ仕様という銀塩時代の名前及びコンパクトにしては高額な価格に惹かれて、
それを持つことで他者との差別化を図りたいという気取り屋だ、てなわけでスノッブというのはあながちおかしくない。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:41:29 ID:QE9HDbEX0
>>746 今までの中で一番良く解った。 2chは文化人の宝庫だね。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:47:55 ID:QE9HDbEX0
スノッブでも何でも良いんじゃないの、ここを見ている人は似たりよったりだから。
貧乏人B様と金持ちA様の違いは有るけどね。
でも、デジカメで個性的なカメラはもう光学メーカーからは出ないのかもね。
異端児リコー、革命児カシオ、やけっぱちコニミノ 辺りが、面白い物を出してくる。
ソニー、パナは、出すものが当たり前という感じ。
ディスコンするんだったら
ファームのソース公開してくれ
オープンソースカメラ
いや、もう、いい加減、コンデジのコンデジ画像に飽き飽きしてるのさ。
で、やっとマトモなコンデジが使えるかと思ったらさ、
ただの1/1.8モロコンデジ野郎が出てきただけだというさ。
結局デジならAPS-Cデジイチ持ってくしかないのか、って言う。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:50:30 ID:d+jU3tg20
GRDは同社のジェルジェットプリンタに最適化されてるとしたら納得の画質
このスレの流れの早さときたらどうよ?
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:55:16 ID:0WBA5wtI0
ふと思ったんだが
CCD交換式って
要するにそれ銀塩カメラじゃん
飽きるか飽きないか?画質はそういうものじゃないと思うが。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 20:56:08 ID:QE9HDbEX0
>>751 ふ〜ん。 で、デジ一で28mm用のレンズは何使ってるの?
銀塩GRは、斜め光が許されたから35mmでいけた。デジタルでは不可能。
某35mmデジ一眼の周辺を見れば、まだGRデジタルが数段マシに見える。
まともなAPS-Cのコンデジなんてのが今の技術でできるわけねぇだろ。
ド素人丸出しのないものねだりはそろそろヤメロって。w
人間は測定器じゃないから、直感的な深みとして画質を認識するのだろう。
結局、GRが銀塩時代の終わりに出たように、
GRデジもデジタル撮像素子の技術が完全に行き着いて、レンズ、外装以外の心配がなくなった
頃じゃないと出ないシロモノなのかもしれないな。
>>755 ワラタ
フィルムのが手軽にいろんな持ち味を楽しめるね(笑
>>759 そんなの分かってるだろ、みんな。
噛みあってないんだよ、威勢だけいいお前のレスは。
>GRデジもデジタル撮像素子の技術が完全に行き着いて、レンズ、外装以外の心配がなくなった
>頃じゃないと出ないシロモノなのかもしれないな。
つまり、こんなのにGRの名を冠すレベルの社員しかリコーに残っておらず、
真にGRデジが出せる頃にはリコーにカメラ部門は残っていないということ
(を社員が悟った)であろう・・・・END
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:04:47 ID:QE9HDbEX0
ENDにする前に、今使っている28mm用レンズを教えてよ。 満足できるんなら参考にするからさ。
レンズじゃないんだが。
今のGRデジはレンズだけ買って、ボディ買い忘れたみたいなものだ。
いや、表現を変えて直接的にしただけだよ。
今GRの未来に手を下せるのはリコー社員だけなのだから。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:10:58 ID:QE9HDbEX0
>>765 だから、GRDより良い写真が撮れるデジ一の構成を教えてよと言ってるの。
もしかして、レンズはおろか、デジ一も持っていない?
で、実売価格はどのぐらい?
デジイチはキャノン以外のAPS-C機を使ってる。
完全にミーハーで恥ずかしいが、
*istDS 43/1.9 77/1.8
αSweetD 35/1.4 85/1.4 135STF 100soft 50/1.7 24-105/3.5-4.5
D70s 18-50/2.8 18-70/3.5-4.5 35/2 55-200/4-5.6
銀塩α-7,9,SweetII MZ-3SE TC-1 GR-1s
コンデジF810
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:16:02 ID:QE9HDbEX0
色々言ってるけど、たかが8万円のカメラでしょ。 普通の値段のカメラに過度な期待をする方がおかしいよ。
実売6万台で買えるでしょう。 良くぞこの価格にしたと思う。
売れなきゃ、どんなに良い物を作っても仕方ないしね。 少しはメーカーの立場もわかってあげよう。
そして、次の機種まで応援しよう。
GR−D
この名称が全ての荒れる原因
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:24:22 ID:d+jU3tg20
普通のコンデジに一眼の高級レンズを付けてみました。
でもやっぱりイマイチでした。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:28:18 ID:QE9HDbEX0
>>771 28mmの画角に近いのは、 D70s 18-50/2.8 18-70/3.5-4.5 この辺りだけど。
これで満足してますか? もしかしたら、GRDの方が良い画が撮れるかもとは思わないですか?
MTFの見方は、シグマの曲線は、10本線は35mm換算すると5本線、30本線が、15本線だから、
35mm換算の10本線は、シグマのグラフの中間を見てくださいね。
いくら、GRDのCCDが糞でも入り口が良いので、あなたの構成より良いかもしれないと思いません?
GR-1DではなくGR-10D
GR-1は当時のコンパクトカメラに優秀なレンズを付けたカメラ、
と理解すれば、今回のGR-Dの出来も解らなくもない。
ま、毎年は無理として1年おきにでも後継機が出てくればいいんじゃないの。
つまりコンデジとして評価すれば、何の問題もない。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:30:56 ID:QE9HDbEX0
>>774 具体的に言ってください。 単にリレーレンズしただけでは?
大体それでは28mmになりっこないでしょ?
大体、一眼の高級レンズといっている物でも、よほど高い物で無いとろくな物は無いと思いますよ。
いつだったかは忘れたけど昔カメ板で
「本当に画質にこだわるならブローニーを使え。
135判ごときでレンズの味がどうのこうのなんて言ってんじゃねえよ!」
といった内容のレスを読んだのをなんとなく思い出してしまった。
オチを言えばメインのミノαシステムに広角ズームが不在で・・・。
MTF云々には興味ないですが、ご指摘の通り、広角ヨワヨワですわ。
17-35/3.5でも買うしかないのかとも。
D70sの18-50/2.8もご指摘のとおり妥協の選択ですね。
プロの人も135で味うんぬんしてますが?
それと携帯性と画質のばらんすだから。中判マンセー野郎は全然分かってない。
GR−Dはただのコンデジ画質なのに単というのが使えない。
それだけ一眼もってるなら今さらコンパクトに興味なんかなくなるんじゃないですか?
単焦点のいいヤツでも一本買い足せばいいのでは?
>>780
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:38:48 ID:o8XxijDM0
みんなならどうする?
俺は旅のお伴にこのカメラを持って行きたい!
そして心に残るものを沢山撮りたい。そして、撮り続けたい!
俺はミーハーでもなければカメラマニアでもない。
ただただ、このカメラで撮りたい!
リコー、ありがとう!
>>781 > それと携帯性と画質のばらんすだから。
そのあたりを一番分かっていないのがここでGR DIGITALを一生懸命叩いている方々かと。
つーかそういう方々への皮肉の意味で
>>779を書いたんだけど。
別にこのカメラじゃなくていいっしょ
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:42:28 ID:QE9HDbEX0
>>785 味って言うもんでしょ。ブログに有るとおり。
>>784 それはGR−Dが普通のコンパクトより使える画質だという前提がないと成り立たないよ。
ズームも出来ない画質も悪い、で機動性とのバランスなんかもはや出てくる余地もない。
いや、デジイチの広角はズームが欲しいんですわ。
24ミリの良いのが1本あっても良いですね。
コンパクトが欲しいのは飲み会でちょこっと出して撮ったり、そういう向きに一眼は大げさ
だから。
少しは写真好きの身として、ちょっとイイ画質が欲しい。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:51:03 ID:VR6msDIn0
本体サイズでCCDサイズが制限され画質の枠が決まってしまう現状で
GRのコンセプトをねじ曲げてまでGRデジタルと冠したデジカメを発売しようとする
GX28とでもすればいいのに。GRブランド頼みだからそれは出来ないか
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 21:52:47 ID:KEFTIcII0
>>788
写真好きじゃなくてカメラ好きな。そこんとこ勘違いしないように。
画質は充分だと思うけどなぁ。RAWの書き込みの遅さがちょっと気になるけど…。
ISO400まで使えて5万なら文句ないんだが。早く高感度サンプル公開してね!>中の人
カメラはただのコレクションで写りが良ければ実はなんでも良いかも。
被写体に合わせて画角とカメラは選ぶよ。
ほとんどスナップとポートレイト。風景、マクロは撮りません。カメラオヤジじゃないから。
でもミノルタのαレンズは好きですよ、やっぱり。
真面目に撮るときはα-9が好きですね。
コンパクトなGR Digitalはちょっと気になって他ので裏切られました。
>>791 ISO64であのノイズだからねえ。高感度は言わずもがな。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:04:27 ID:4inFxF/x0
いいじゃんこれ他にないんだから
気にいらないやつは買わなきゃいいだけ
俺は買う。楽しそうなカメラだよ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:06:04 ID:O6Ffhtxb0
>>789 >>本体サイズでCCDサイズが制限され画質の枠が決まってしまう現状で
>>GRのコンセプトをねじ曲げてまでGRデジタルと冠したデジカメを発売しようとする
>>GX28とでもすればいいのに。GRブランド頼みだからそれは出来ないか
GRのコンセプトは「コンパクト薄型なのに良く写る。」の筈なんだけどね
だから、画質(=CCDサイズにだけ依存)して、巨大サイズになれば
それこそ、GRのコンセプトを捻じ曲げてしまうって事がわからないんだろうかね?
現状で、ある程度の目標が達成できそうだから、GXとは違うGRを出したと思うが?
あー、なんだ。
ノイズ量でしか画質評価できないのは相当目が節穴だと思うんだがどうよ。
#逆ベクトルで節穴になってる奴も若干一名いるみたいだけどそれは別の話。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:08:49 ID:4inFxF/x0
そうだそうだ
大きくてもいいとか言うなばかども
そういうやつは他買え
あんな画質で妥協する方が節穴だろ・・・悲しいぜ。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:10:46 ID:4inFxF/x0
大きさ、持ちやすさ、あのデザインが最優先
ある意味画質は2の次でいいだろ
それでこそGRだ
画質優先なら他買うべきだぜ
>>794 オレにはISO154でも充分に見える。ISO400まであと一息だから早くサンプルが見たいのよ。
階調が死んでなけりゃノイズは多少乗ってても気にならないYO。
発表と同時に販売なら、バカ売れだったかもな。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:15:20 ID:1isOU7Nm0
大きいのがいいってのなら、XRデジタルってのを出してもらえば?
値段は39800でフルマニュアルで。
買う奴は買う
買わない奴は買わない
806 :
上島竜兵:2005/09/17(土) 22:15:37 ID:EPaG+Yqf0
文句言ってるやつら
買うなよ、絶対買うなよ
いいか、買うなよ、ぜってー買うなよ
おい、買うな、買うなって!
わあああああ!!
807 :
ひかる:2005/09/17(土) 22:19:58 ID:uzAoWVp40
あんたは黙ってな
その不具利をしまいなさい
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:20:08 ID:Ah+M98Vh0
ヤー!!
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀` )(・∀・ )
/ ⊃ ⊃ ⊂ ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:21:08 ID:Ah+M98Vh0
竜ちゃんの大好物なおでんだよ
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀` )(・∀・ ) オデンオデン
/ U ⊃ ⊂ ⊂ | と と .)
しーJ l_▲_l し-J し-J
'' '' グツグツ
>804
それだ(・∀・)!
シャッタースピード最速1/500でフルマニュアルでリケノン付き。
いいねえ。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:21:59 ID:Ah+M98Vh0
ゆっくりだぞ 熱くない熱くない
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
(*´Д`) ○▲-と(´∀` )(・∀・ ) ンーッ
/ U U | ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:22:41 ID:Ah+M98Vh0
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
(*´○▲-と(´∀` )(・∀・ ) ンーッ
/ U U | ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:23:14 ID:Ah+M98Vh0
アチチッ!! こ、殺す気か!!
γ⌒ヽ_∩ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
(#`Д`) ▲―と(´∀` )(・∀・ ) ンーッ
/ ⊃ ノ ミ | ⊂ | と と .)
しーJ ○ し-J し-J
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:23:54 ID:Ah+M98Vh0
ノノ人ヾ∩ 訴えてやる! ノノハヾ
(#`Д`) (´∀` )(・∀・ ) ン?
/U ⊂彡 | ⊂ | と と .)
しーJ il し-J し-J
/)
Σ '"
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:25:05 ID:Ah+M98Vh0
竜ちゃんこれ2ch、2ch
ノノ人ヾ  ̄ ̄ヽl ̄ ̄ ノノハヾ
(;´д`) (´∀` )(・∀・ ) 見てる見てるって
/U ⊂ ⊂| ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
/)
'"
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:26:42 ID:Ah+M98Vh0
ノノ人ヾ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀` )(・∀・ )
/ ⊃⊂ ⊂ U| と と .)
しーJ し-J し-J
どうも取り乱しまして
飲み会でチョコっと出して撮るのにそこまでシビアに画質にこだわるの?
自分ならF10とかで十分だよ
液晶の視認性がよほど良くて
あとシャッターボタンの感触が軽くなってればかなり心動くかも。
GXとR1使ってて思うんだけど
あの切れる直前のタメが固過ぎるのよね個人的に。
プチッって切れた瞬間ブレたりするし。
まあ実際に店頭で触ってみたいなやっぱり。
>>817 F10で28mm使えたらオレも十分かも。。。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:34:18 ID:qVDWpBtO0
はあーい。
今日もバリバリ稼いだプロカメの俺様がやってきましたよ。
ファインダいるに決まってる。苗習えで撮る習慣はない。しかし・・
どーでもいい、
ちょーお遊びの、
消しちゃっても痛くもかゆくもない、
やつなら液晶で撮るかノーファインダ。
そのまえにGRなんて仕事でぜったい使わない。
なぜならクライアントはそのちぃちゃくて壊れそうで自分でも持っていそうな
カメラで撮った写真に金なんて払いたくないだろうから。
ダイドーやハービーやタカナシやラキーは別格。まったく参考にならない。
写真の仕事の中にはGRどころかトミーでもOKなものもあるよ。
でも使わない。あたりまえ。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:41:07 ID:OilDK4hg0
俺はニコン8400のサブ機として予約した。スナップには最適だろ、これ。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:44:00 ID:4inFxF/x0
>>821 ぷっ、ばかだなプロの遊びようなんだよ
仕事で使うわけないだろ、、
アマチア君
スナップだけならもっと安くて最適なカメラがあるだろうに。
どれよ?とか聞かれそうだから先に言っておくとGX8。
>>821 ていうか、お前みたいな奴に仕事頼みたくない
そうか、3万の価値のカメラにたまたま7万の値札が付いたと思えば良いんだ。
4万のコンデジには2万の価値しか感じないからマシかもしんない。
4万のコンデジにしてもコストが4万になったからではなく、単価が4万であることが目的で、
そうでないと採算が合わないだけであるし。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:48:20 ID:OilDK4hg0
あれだ、センサーにFOVEONを採用すれば多くの人が納得するはずだ。
だからFOVEONセンサーへの交換キボン。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:50:05 ID:4inFxF/x0
よくわからん
銀塩GRは忘れて
コンパクトで写りのいいそれなりの値段のカメラとして考えたら普通に買いじゃないの?
>>830 最後はそこに行き付くな。
ようは名前やら前宣ではしゃぎすぎなんだよ。
地味に進めてたら印象悪くなかったろうに。
ソレダ!!
CCD載せ替えサービスの前に、「銘板」張り替えサービス。
このガワたんでGX-Rとか言う名前で出してれば
信者側で「これはデジタルGRだ」って勝手に宣伝してくれたのにな。
そう言う口コミ的な評判の方が効くだろに。こう言うマニア向けは。
>835
君マーケティングのセンスあるね
>>821 ごもっとも。
コマーシャルフォトとかにはまず使わんだろうね。
使って使えなくはなさそうだけど。
ただ、情報誌とかはもうライターとか編集とかが
デジ亀で撮る時代になっちゃったから、そゆ仕事写真には十分。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:00:34 ID:1OWGef980
なかなか面白そうなコンセプトだ。
2/3型のセンサー積んでほしかったな。
ワイドコンバーターのために EVF 積んでほしかったな。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:00:49 ID:045QF96f0
>>833 GXR とか言う銘板に張り替えてもらうか?
何やかや言いながら、GR Digital というのは、話題性が有ると思うけどね。
無いより有ったほうが良いと思うよ。 銘板代が1万円と思え。
飲み会で女の子と話題が出来るかもよ。
タイムマシンで過去に戻り、このCCDでGR Digital発売に踏み切った会議を中止させろ。
そしてリコー担当者の胸ポケットにこのスレのコピーを入れておけ!!
>839
女の子とじゃなくてカメオタジジイとでしょ
じゃあみんな、今回はとりあえずGX-Rとしてまず買っちまおう
で、ユーザーの要望を取り入れてリリースされる次期モデルこそが“真GR-D”ってことで
町会の仕事をやってきた。明日は祭りだ。
ところで、1/1.8より大きい CCDを積んだカメラのサンプルをネットでいくつも探して見てみた。
なんだかな。良くわかんないよ。演出っぽい写真の多いのせいもあるのか。
GR-Dのサンプルも十数枚あった。良いじゃない。
幾つかわかったことがある。
ダウン直後の画。これって画素数の少ない方が粗が見えないかも。拡大率が小さいからか。
ダウンしたファイルを数枚プリントアウトしてもみた。モニター観察と別物。最終目的が等倍観察の人には意味がないが。
どの CCDが良くてどれが腐っているかは?のままだ。当たり前だよ。
画は総合的な物だものね。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:28:04 ID:KEFTIcII0
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:28:47 ID:045QF96f0
もう何をやってもムリだろ。。
水戸黄門の印籠 伝家の宝刀 振り上げた拳 みたいなもんで
引っ込みが付かない一線は超えてるわけで
「ああ、リコーってのは精一杯のマキシマムがここなのね」
って印象は事実と無関係に既に蔓延しちゃったわけで。
見切っちゃう時間は発売までたっぷり一月以上有ったりしてもう大変。
まあGRDは次期GXの肥やしになってくれてるはずなので
もうどうでもいいや
当たり前だけど、モノが発表された後は期待感はしぼむしかないし
時間は気持ちは冷静になっていく方向にだけ働くし
否定は今有る材料だけで出来るけど、肯定派は否定派を覆す材料は
当然理性的かつ有効な意見は「モノを見てから」と言う事で今のところ何も無いし
冷たい風だけがこれから一ヶ月、、、つらいな、、、この時間感覚は。
ん。そうだね。
私なんかは良い方かも。
実機に触れているだけに良さの一部を知っているから寒風も和らぐ。
>853
キミの信者っぷりも正直キモいね
もうちょっと冷静になろうよ
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:02:51 ID:s5C+o6fi0
リコーはやれば出来る子
GR-Ds期待してるよ
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:04:13 ID:RGbcWc7s0
ブログやここ一連の騒ぎは費用に比べて効果絶大だったと思う。
ここの住人のような偏屈物意外はそれなりに良いもとして受け取ったはず、
まあこのおれも予約入れてるしな、、、
あとはあのブログの中身だ、だんだん社員の書き込みどうでもいいものばかり
もう少し本質的な魅力を伝えるべき、カメラマン、設計者、デザイナーなんか
をもっと出せや、ちゃんとしたサンプル画像もな
にーちゃんねーちゃんのきいた話しはどうでもいいぜ、、
あと一ヶ月持つかいなー
>>854 そうじゃないんだよ。
わたしもこのカメラにはガッカリした部分は多いよ。
でも、撮ってもいない時点でネガな話をされても面白くもない。撮ってから話せよってところ。
信者ともし言うならどこなのだれかのように、わかった風なことしか言えないマイナーな人のことだろう。
つーかね、おまえ氏もコテ張るんなら解ってほしいところなんだけど
基本的につのる不満と不安を吐き出す現代の公衆便所、公衆タンツボ
それが2chの性質の一部なのね。好むと好まざるとに関わらず。
不満や不安を吐き出さずに溜めとけ、ウンコは一生腹の中にしまってろ
って方が不健康なんよ。
信者の特長として、まず自ら信者である事を絶対に認めようとしない。
客観的でなく、主観的な話しかしない。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:10:39 ID:s5C+o6fi0
いやあのブログはあれはあれでいいんだ。元々カタログの延長みたいなスカした位置づけだし。
ただ、その横にリンクされた生々しい個人ブログ
この対比がとても気持ち悪く感じる
そりゃトラバを開放してるblogなんだから
そこも含めてリコーの意思だろ。トラバ禁止することも単なるWeb日記にすることも出来るんだから。
>>859 わかってないな。
話すんじゃない!なんて言っても思ってもいない。どんどん話せばいい。
面白くもないって言ってるんだよ。
そうだろ。少しは理屈や骨の有る話をすれば面白と思うよ。
>>851 GX後継機は楽しみだけど
やっぱりファインダは無くなるのかな?
ワイコン付けたら役に立たないのだから
実は一番省かれやすそうだと思ってたし。
>>860 お。また湧いてきた。
じゃ、君はマイナー信者を名乗りなさい。
銀塩GRなんか触ったことも無い俺にとっては
普通に良いコンデジとして期待してる
アンチの特長として、まず自分の意見に違うものは信者のレッテルを張る。
必死で客観的と称する、結局主観的な話しかしない。
もちろん、
>>860の意見も当たってるから信者とアンチの対立は泥沼なのさ
おまい氏はちょっと落ち着け。
単にコテってだけで騒ぎたがる人間が居る事をもっと自覚して自重しる。
>>869 おお、自分はアンチでも信者でもないと。
いいポジションを確保って処かな?
それともそこまで言うからは宣言するか。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:21:24 ID:Zy/wdst00
>>867 だよな。信者とかじゃないとか言ってる時点でキモイ奴ら。笑
カコイイしサンプルもまあまあで素直に欲しいっす。
まあ 実際のところお前氏以外の発言はすべて
感、もしくは想像に基づくものであるのだがな。
>>871 俺はさっきからさんざん信者してるし、てごめんID変わってたな。
ていうかおまえ氏落ち着けホントに。
>>869は信者に言ったわけでもアンチを嫌ってのことでも
ましてやあんたに言ったわけでもないんだ。
俺はあんたに恨みあるわけでもないし嫌いでもないが、
今夜のあんたの言動には辟易せざるを得ないぞ。
信者のガイドライン
1、言う事成すこと全て主観的である
2、客観的意見は全て拒否する
3、信じる対象にマイナスな意見は事実に関わらず全否定
4、物証で信仰を揺るがされると飛躍した話で物証から目を逸らさせる
すまん。
確かにしつこかった
二チャン初心者です。ここ少し勉強するわ。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:36:11 ID:MG4OiXwV0
こりゃこりゃ、もう少し実の有る話をしたら?
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:38:32 ID:Zy/wdst00
私はけっこう好きですよ。主観的ですが。笑
このカメラを毎日持ち歩いて自分が見てきた景色を残したい。
もう1台、ハッセルなんかあれば最高じゃないかな。
いくら画質が良くても、デジタル一眼は大きすぎて毎日持ち歩けないし、
高価なデジタル一眼でもフィルムが写し出す世界にはほど遠いしね。
実の有る話したくても材料は無いし…
ってトコだからなぁ。
この流れはもうこう言う発表スケジュール取っちゃった故の宿命だと思うよ。
信じる人はガマンの子。文句言いたいやつを止める事も出来んし止める必要も無いし。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:42:11 ID:MG4OiXwV0
そんじゃ、ブログの中の人をあおろう。
発表会の後は、DRGの記事一色になるといってたのに、中身が薄いね。
なんか、もう自分たちの仕事は済んだみたいなしらけた気分。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:46:55 ID:MG4OiXwV0
なんか別室の方が、実の有る話してるみたいだよ。
ファインダは、3:2
俺の発言も煽りになってしまったかな…
信者対アンチの戦いになるのが一番イヤだったんだが。しかも発売前から。
否定意見は大いに結構だし、全くの誤解なら、それを解こうと策を弄するのも楽しい。
でも信者vsアンチの構図は嫌だよ。この構図になるとどんなスレも糞化するからさ
>>880 GRDの記事一色になりますが、更新頻度と内容の濃さは1/3になります、てか。
まだ一ヶ月あるんだから、開発状況をぼかしてでも逐一報告して欲しいもんだけどな。
画像エンジンどうこうとは別にしたって、リコーの中の人だって遊んでるわけじゃないだろうに
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 01:23:55 ID:RGbcWc7s0
GRdigital百科みたいに細かい話だしゃーいいじゃん
今日はレンズ一群について
明日はストロボの秘密
その次はレリーズの重さ
とかとか
今日量販店に行ってチラシもらってきました。
一眼デジのEOS20Dを使っているのですが、私もGR-Dを気になっている一人。
話は全然違うんですけど、実はそのショップのポイントが溜まってるんですよ。
レンズや本体、アクセサリなんか結構買ったんですよ。また量販店のポイント
だったりするんで、パソコン買った金額とかも上乗せだったりするんです。
でね、何の気なしに今日ポイント調べたら65,000円になってるんですよ。
まだ買わなきゃならないモノが結構あるので、多分一ヶ月後にはGR-D買えて
しまうんですね。(ポイント分余計に払ってたって事ですが)タダでですよ!
よって人柱させてもらいます。
手に入れたらガシガシ使って「マジ」レポしますので、皆さんその時はよろしく!
お先に失礼!
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 02:12:37 ID:+XlXJzMV0
空間周波数
自分で紹介すればいいのに・・・。
コンセプトモデルのデザインで500台くらい作ってくれないもんかね
銀塩GRのデザインにこだわり過ぎたのが敗因だったな。そんなに大したカメラじゃないのに伝説にしたいばっかりに
>887
いや来てないから。
今日のネタは我ながら迷走してて面白くない。
うん、キレが無い
リコーはそりゃ辻褄を合わせるように言うわな。それを鵜呑みに出来るなんてお人好しだなあ。
まぁネーミングに悩む余地が有ったってのが全て物語ってるよな。。
GRって言ってもイイぐらいなんじゃね?的なものが出来ちゃった、と。
そして誰もいなくなった
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 04:28:29 ID:Zy/wdst00
スペック議論も もちろん大事なことだし、そういう面が向上していくのはいいことだけれど、機械に振り回されないように気をつけてます。
写したい気持ちにさせてくれるカメラというのは人それぞれ違うから、自分にしっくりとくればスペックがよかろうが 低かろうが 上がってくる写真や画像は その人らしい仕上がりになるのではないかなぁ などと いたって漠然と思ったりもしてます。
>>897 往ってヨシ
そんなら「銘機」GRのスレに書き込む必要なし。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 04:40:38 ID:Zy/wdst00
ここ「銘機」GRのスレじゃなくて GRデジタルのスレなんだけど。
D=どんなに
I=一生懸命
G=頑張ってみても
I=いまいち
T=たるんどる
A=アナル
L=ラブ
901 :
898:2005/09/18(日) 04:47:33 ID:oyDy7E320
>>899 わかってもらえるかと思って全部かかなかったんだが。
リコーが「銘機」の名を使ってる以上、
かつてあった銀塩機と同じ(かそれ以上)の期待を持たれて
GR-Dの発表がなされたと思っているのだが。
で、そーした期待と裏切りを燃料にこのスレは進行していくのが
お約束と(私は)信じていた訳で。
そこに「カメラは機械でなくて撮り手」なんつー意見を聞いてもなんも面白くない。
「戦争反対」と同じ位無意味。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 05:05:23 ID:OEBNsp7V0
戦争反対は無意味じゃないぞボケ
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 05:48:06 ID:ajoucJYB0
どんな業界でもガワだけ拘って中身が汎用のものだと蔑まれるんだよな
例えば機械式腕時計で、ガワだけ拘ったものでも中身がETAの汎用ムーブだったらヲタ受けは悪い
(一部のブランド信者はそれでも喜んで買うんだが)
デジカメは時計よりもガワ(レンズ)の重要性は高いと思うが
それでもGRDはガワにこだわり過ぎて中身がおろそかになっている感は否めない
何つーかまるで拘っている感じがしない
一切CCDの詳細に触れようとしないblogからもそれを感じ取れる。
レンズに拘ったのは分かった。それは評価する。
質感やグリップに拘ったのは分かった。それも評価する。
じゃああとは中身はどうなのか。
中身にどんなこだわり方をしたのか。
もっとblogでそういう部分に触れて欲しいぜ。
>>901 >「戦争反対」と同じ位無意味。
よく分からん例えだが、戦争反対が無意味というその意味が知りたい。
>戦争反対が無意味というその意味が知りたい。
結局、経済活動が最優先で、直接の取引当事者同士は戦争するほど困らないにしても、
弱者へのしわ寄せが巡り巡って、特定の場所での戦争を助長することになるということ。
昨日から素人同士がつまらん議論してるな
せっかくの連休なんだから、写真でも撮りにいけよ
貧乏人だかカネないのかもしれんが
まあ、GR Digitalはレンズだけ買って、ボディを買い忘れた状態なんだよ。
やっぱし。
ここまで読んだ
あんまりカメラの話はなかったな
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 08:25:22 ID:iSEnenqn0
複眼にすれば解決するんでね?
APS-CサイズのCCD+GRレンス複眼でカバー
これ最強
それは見てくれがキモイキモイ
このまま、このスレは終了だな
貧乏人は建設現場にでもいって、カネためろや
土日4日ぐらい汗ながせば、買えるだろ
安いモニタでサンプル画面の隅っこ眺めてるより建設的だべ
禁煙1年成功記念に
自分のご褒美として買おうと思う
ちょうど1年間のタバコ代で
本体とファインダー買えるし
ここでサンプル画面のことうんぬんしているバカども
テメーらモニタ何使ってんだよ?
これから、サンプル画面のこと言い出す時は、モニタは何かも書けや
つか、ノーブランドのヤフオク流れのモニタをアナログで見てるような野郎は書くな!
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 09:34:00 ID:KMrG+/8r0
1.8CCDでも何でも一眼レフみたいにかさばらず、今のコンデジの欠点が解消
してればいいです(対、2年前購入した1.8CCD・500万画素3倍ズーム・マルチモードAE
可能な某コンデジ)
1.ディストーション補正がきちんとさてれる
2.朝日・夕日・蛍光灯といった光源を画面に入れても縦縞が入らない
3.色をきちんと出してる
当方、銀塩GR1V持ってますがGRD今のところ購入予定。期待と不安が
入り混じる??!
915 :
898:2005/09/18(日) 09:47:44 ID:oyDy7E320
「戦争反対」と「カメラは機械でなくて撮り手」が同じ位、無意味なオチ。
どっちも凡百、当たり前、聞き飽きた、という感じで。
聞き飽きていることと、内容の意味の有無は、全く別の問題のはずだが。
自分が飽きていることには意味がないと思っているのでは?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:18:22 ID:MG4OiXwV0
イラネw
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:22:10 ID:0CaU88mD0
パープルフリンジ出まくりの予感
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:26:37 ID:MG4OiXwV0
>>918 ISO400でそれは、コンデジの吐く画とは思えないな
空もちゃんと残ってるし
GRDだったら空がすっ飛んじゃうんじゃないの?キモイ水色の境界線残して
>>918 同じ被写体撮ったら、空が真っ白けで影が真っ黒になったりして。
…ってほど酷くは無いだろうけど、レンズのよさが活かせる光線の状態は
ある程度限定されそうだなぁという印象が。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:35:26 ID:XKOyKZRN0
R1をコデジと呼んでもいいんだろうか?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:46:13 ID:ImKA66Ln0
もう偽 GR-Dの話題は飽きた。(おまえらもそうだろう?)
二眼でピントグラスのほうだけフィルム用、撮像用はデジっていうの出ないかね?
撮る楽しみのためのカメラだ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:49:39 ID:ajoucJYB0
>>918 これは撮像素子の良さをガワや設計思想がダメにしてる例
GRDはガワと設計思想の良さを撮像素子がダメにしてる例
ゴミデジw
単焦点なのにレンズが出てくるのを待つわけか?
電源OFFでもレンズを出しっぱなしにできるのか??
あとファインダ無いと暗いところじゃ撮れないだろ???
月産何台くらいかねえ?
半年もすれば相当下がるんじゃないか?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 11:25:06 ID:RGbcWc7s0
うるせいな
こまけーこと
買うなうざい
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 11:47:53 ID:s5C+o6fi0
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 11:51:42 ID:RGbcWc7s0
どこが実機のレポートだよ
発表会の中での物撮りじゃねーか
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 11:55:40 ID:ajoucJYB0
騙されたw
新たな作例でもきてるのかと思ったじゃないかw
こうして改めて見ると
レンズ鏡胴の周りの、ギザギザベゼルがうるさいんだな。
あれがなければだいぶスッキリした外観になる
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:05:41 ID:FV2PBxR50
ブログて
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:11:03 ID:7RPaaTIh0
もうE950のCCDでいいよ
GRデジっていっても結局のところ
R1とかと大差ないんでしょ?
できたらファインダーは付けて欲しかったなぁ。
じじぃが喜んでるだけで盛り上がらねぇよ。
かっこいいのは正直、ボディだけだよね。
ウリがいまいち見えてこない。
よっぽどの物好きかマニアしか買わねーんじゃねぇの?
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:14:54 ID:7RPaaTIh0
>>932の記事4ページ目
>リコー独自のノイズ除去方式により、ノイズは除去されるが、解像度は落ちていない。
「解像度」と「解像感」ぐらい使い分けろw
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:17:21 ID:7RPaaTIh0
>>934 確かにそうかも。
質感的にもあそこだけ浮いてる。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:22:09 ID:ajoucJYB0
>>940 外観発表直後に非難が続出したのも、多分そこが原因。
ギザギザが目立って、余計レンズ周りが大きく見える。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:23:38 ID:RGbcWc7s0
どうでもいいがこれだけ盛り上げたんだから
早く情報流せ馬鹿ブログ!
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:31:30 ID:/BA3nAmG0
>>941 多分、ワイコンをつけるときに
ベゼルがはずしやすいようにした
配慮なんだろうけれども
いらないね。
キャノンのA65系列の同様目的の
ベゼルはつるつるだけれども
全く問題ない。
>>932の外部ファインダーの写真に取材用カメラが写りこんでいる件について
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:40:20 ID:RGbcWc7s0
GXでつるつるで取りにくく
GX8でぎざぎざつけた
GXとちがってバヨネット式だから
気に入らないやつはつけなきゃいいと思う。
なくてもそんなおかしくなかったぞ。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:44:56 ID:3VphnmTr0
KissDNを売って
GR買う価値はありますか?
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 12:57:26 ID:aTSupmYg0
nai
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 13:11:36 ID:7RPaaTIh0
自分で考えれ。
用途が全然違うから、普通は買い替えじゃなく買い増しだと思うがな。
CCD交換とCCD手ぶれ補正って排他仕様なんだろうなぁ
まぁもはやどうでもいいが、イタリアのイベント時の画像って手に入らんのかね?
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 13:42:26 ID:lqp+Ut8b0
リコーデジカメの長時間露光って30秒が最長だったが、GRDは180秒。
実に6倍。長時間露光でのノイズリダクション処理が楽しみだ。
よほど自信があると見た!
GX8の30秒とGRDの180秒、ノイズレベルが一緒くらいなら凄いことに!
高感度撮影が仮にダメだったとしてもソフト的に補間する長時間露光は案外いけるような気がする。
出し渋らず、早くその辺のサンプルが見たいな〜。
>>951 最低感度の長時間露光のサンプルは漏れも見てみたい。
コンパクトでの夜景最強デジカメの座をP600から奪って欲しいよw
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 13:52:33 ID:ajoucJYB0
山Qのサンプルに今は消された夕景のあったけど
あれはノイズリダクションかからない普通の撮影だったみたいだし
てか山Qの野郎もうちょっと待って完全に日が沈んでから長時間露光の試写してくれれば良かったのに!
あんな中途半端な曇りの夕景なんて撮りやがって
もう1時間待ってるだけで夜景撮れた筈だぞ!
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 13:55:17 ID:5bvOltpv0
そういえばGRDはCaplioシリーズなんだね
リコーのホームページのCaplio新製品にリンク張ってあるし
Caplioじゃないリコーのデジカメあったっけ?
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:26:26 ID:RInwVZn90
【えみっふぃーチャンは】リコーGRデジタル発売(10.21)【ブログで謳う】
【別腹】RICOH GRデジタル Part4【連れ子】
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:45:17 ID:RxWwF5YW0
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:53:12 ID:GJ8DT2I10
ああ、なんて低次元なサンプル比較なんだ
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:54:05 ID:GJ8DT2I10
まさに「コップ中のレベル」ですな
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:54:47 ID:GJ8DT2I10
正直、これで、どう話を展開すればいいのか
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:55:34 ID:GJ8DT2I10
他機種方たちは笑っていらっしゃる
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:56:17 ID:GJ8DT2I10
いや、安心してますね
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:57:30 ID:GJ8DT2I10
はい、次の方、お話どうぞ・・・
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:58:03 ID:7RPaaTIh0
ベタ面のノイズレベルは同じぐらいだけど
エッジ部分を見ると、GX8のほうがノイズでディティールが飛んでる希ガス
どっちにしろ、CCDをどうにかしないとなぁ・・・
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:07:56 ID:ajoucJYB0
撮影者の腕の差もあるだろうが(山Qとはいえ腐っても一応プロだしなw)
これを見る限りはだいぶGRDは健闘しているように思う
完全に状況をそろえた比較をしてみるまでは断言は出来ないけど
悪くはない
悪くはない。健闘はしている。小さいCCDながら
コンデジでGRDよりイイってのが他にある?
ハイエンドコンパクト系という名のどう考えてもコンパクトじゃないのは置いといて
>>969 E8400
大きさ的にあれくらいならギリギリ「コンパクト」と名乗れると思う。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:17:48 ID:Uom+tZWM0
E8400
約113(W)×約75(D)mm×約82(H)
GRD
107.0mm(W)×25.0mm(D)×58.0mm(H)
8400はぶ厚いな
今の技術でつくられた1/1.8型500万画素じゃないと意味ないんだが
>>970 そんなデカイのスーツの内ポケットに入らねーよ!!
厚くていいからもっと広角のGRがいい。デザインも過去に囚われない斬新なダサイのでいい。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:38:58 ID:ajoucJYB0
まぁ広角機ではないからGRDと購入選択で被る事は少ないとは思われるがね。
いくらレンズが良くても1/1.8型じゃあ画質はサンプル程度だろうね。
おまけに単焦点じゃ使い道もないな。
>>975 それGRじゃないからGR-Wideの要望でもリコーに出せば?
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:45:46 ID:Zy/wdst00
978
使う腕、センスがないの間違いだろ
>>976 ちょっと見た目がダメw
>>978 単焦点の使い道も分からないお前は元々ターゲットに入ってないから
>>976 レンズヤバスギ
一枚目の35.5mmなのに魚眼レンズみたいだなwwww
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:48:53 ID:XfUl4HCN0
>>982 そそ。
F810の弱点はただただレンズが粗悪品であることに尽きるw
>>981 この程度の写りが単焦点だと思ってる時点でド素人もいいとこなんだが。
この程度ならズームでも写る。それが分からんバカは逝け。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 15:54:09 ID:s5C+o6fi0
梅立て
>>985 > この程度の写りが単焦点
すまん、意味が分からんのだけど。
チョートクですら発表の1時間前に実機を触ったって言ってたのに
なんで発表会の13日に沖縄でGR-Dを使ってるんだ??
>>989 この程度の写りが単焦点の実力、、、だよ2chは言葉を厳密に使う場所じゃないから
それぐら推してよめうようにね、オツムの悪い気味は。
>>985 単焦点の意味分かってる?
写りが単焦点?意味が分からんのだけど
>>991 主語が無くて何言ってるか分からないってよく言われるだろ?
>>993 頭が悪い奴は2chに来ると余計あほになるから。
気をつけろ。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 16:01:15 ID:ajoucJYB0
>>988 しかし…どれがGRDで撮影したものなのか分からん(;´Д`)
E300と携帯カメラのものが混じってるみたいだが
どれだ…
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 16:02:04 ID:7RPaaTIh0
日曜日ですね
>>991 >それぐら推してよめうようにね、オツムの悪い気味は。
>>994 >死ね。
>>995 >あほ
この時点であなた様のおつむの程度が知れますね。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。