【GR1後継機】RICOH GRデジタル【10/21発売】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
wowow「さんまが選ぶ映画特集」のラインナップを決める番組で、あれも観たい、これも観たいと散々ゴネたあげく
wowowに加入してなかったことが最後にバレた蛭子能収みたいなひとが集うスレはここです!
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:09:03 ID:C+d3gsiDO
スレたて乙
このスレ何番目?
>>6 きもいやつがいそうだから、イヤだ。
きもいやつが埋めればよい。
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マエスレ1000取っちゃったwwwwwwwwwwww
っうぇwwwwwwwwwwww
買わなきゃだな
>9
定価購入おめ
11 :
797:2005/09/14(水) 18:29:02 ID:dvlqh1/H0
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:29:15 ID:goOQlvlO0
>>9 おめ!
ま、なんだかんだ言っても後悔はしない買い物だと思うよGRDは
うわ、名前欄消し忘れ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:32:27 ID:HZd86jZc0
何この祭り状態wwwwwwwww
まあおまいらが喜んでいるのは存分にワカタwwwwwwww
by チョートク
前スレ976
>球面CCDを開発してでも何とかコンパクトに汁。
>中央と周辺の解像度が違うカメラになっちまうが。
凹面型のAPS-CサイズCCDって,
今の技術を持っても精度出せないのかな?
GR-D以外のデジカメで、35mm換算28mmでGR-Dなみに歪みの少ないのって一眼用のレンズも含めて他にある?
値段問わずあったら教えて。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:35:57 ID:74S5GWgO0
さあて、春に改良版を買うか。とりあえずデザインはもう少しマシにしてくれるだろう。
>>17 サンクス
>>18 歪みだけで言うならLC1は歪みが少なかった記憶がある
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:38:41 ID:pt3+ddGZ0
LC1の背景ボケ、あまり綺麗とは思わないんだけど・・・。
どうなの?
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:39:44 ID:Wpw4N3j50
>>18 発売前に実写テストしたんだ〜ぁ(羨ましい)
24 :
18:2005/09/14(水) 18:40:26 ID:kbMgkh3C0
>>18 一眼でも安い標準ズームの広角側(28mm相当)はどのメーカーも
歪みがあるね。あと高倍率ズームも。
さすがに広角ズームの28mm近辺は抑えられているけど
レンズだけで、5まん以上するからね。
>>18 APS-Cで使う分には、SIGMAの12-24はほとんど樽出ない。
EF 28/F1.8 あたりは?
>>16 こんなこと真面目に言い出すのは、携帯板の中坊ぐらいかと思っていた…
前スレのID:cz9sFtPc0氏の反論はもう無し?面白いやり取りになりそうで
期待してたんですけど。
>>22 歪みの少なさに関しては発表会でデモやってましたよ。
>>21 ボケは人それぞれの主観があるからわからないけど、
2/3CCDだからボケ量が少ないせいもあり、
ボケが汚いというよりはボケ量が少ないという事なんじゃないかな。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:47:40 ID:kfxp7M240
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:49:17 ID:kfxp7M240
>>26 樽のことを言っているのではない。 周辺部まで解像出来るレンズがあるかということ。
>>16 できるんだったらどこかがやってると思われw
36 :
まとめ:2005/09/14(水) 18:51:36 ID:nZWkePGd0
GR1の玉は一眼レフには真似の出来ない対称型に準じた設計が
売りだったし、それ故にレンズも高性能かつ小型だった。
けど、デジタルでテレセン性を維持して性能をあげるためには
デカいレトロフォーカスが必要になり、結果的に撮像素子が
豆粒になってしまった。つまり小さいのに一眼レフを凌ぐという
GRのコンセプトはデジタルではハナっから成立してなかった。
とは言え、1/1.8機の中では出色の出来でありチョートク信者は
飛びつくであろう。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:52:47 ID:pt3+ddGZ0
>>30 ボケの量うんぬんでななくて、GXなど広角系カメラによく見られる背景の汚さがLC1でも感じたもので。
その点、GRデジタルはβ版サンプル見る限りではイケルかもと感じました。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 18:58:10 ID:KJyBqSz20
レンズ部分もう少し奥に引っ込んでくれたらなぁ〜
全体的に何か不細工なカメラだな。
2/3インチ厨に告ぐ。
1/1.8 7.1mm x 5.3mm
2/3 8.8mm x 6.6mm
APSC(CANON)22.7mm x 15.1mm
APSC(NIKON)23.7mm x 15.6mm
APSCにおけるCANONとNIKONぐらいの差しかないよ。
値段設定がなんかの冗談だろと思う。
>>39 もし開放でこの描写なら、スゴマジいレンズ。F8だけど
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:08:08 ID:kfxp7M240
>>39 パープルフリンジがやはり大きい。 普通のカメラにしたら酔いできだと思うがやはりGRDのレンズの方が上だと思う。
GRDがパープルフリンジを抑えているということは、トータルな解像度(画の雰囲気)に大きく貢献する。
歪の話だったと思うが。
パワーショットS80との勝負か。
樽収差は少しあるね。
GRDと同じくらいか、少し小さい程度。
でも、一体型の広角端ではいいと思う。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:16:03 ID:uAa+/11a0
ちなみにメールしちゃダメよ。
あくどい迷惑メールだからw
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:16:41 ID:kfxp7M240
>>43 だまされてはいけない。 訴人の良くやる手。
10本/mm 30本/mm
のMTFなんて、35mm換算にすると 30本/mmのグラフが、ほぼ10本/mmに当たるこれと、
GRDの50本/mmとを比較しないといけない。
>>48 俺は歪曲はR1よりGRDの方が若干優秀だと思ったけどなぁ。
でも28mmで比べるとR1の方が良いかもね。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:22:57 ID:mMaQLLaY0
しょせんSonyのはズーム
とりあえずSONYのR1の話はもうやめようか
いっそのこと上下カットして2対3の比率にしてくれれば面白かったのに。
>>52 ピン位置がよくわからないけど、全体的に甘め?
>>29 ちと席はずしてた。
前スレ
>>974の理屈では、デジの入射角問題の元凶になっている画素を区切るセパレータの
高さについては考慮されてない事になるけど?
素子が大きくなってもセパレータの高さは変わらないから、相対的にセパレータが低くなるのと
同義なんだから必ずしも相似形である必要は無いと思うんだけどその辺どうなん?
1/1.8ではラチが...
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:54:41 ID:d11gFgmQ0
これ、露出補正は、裏のダイヤルで行うの?
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:58:17 ID:pt3+ddGZ0
F10のccdに入れ替えできないのかな?
実機を見てからでも良いじゃん。
って1ヶ月以上待つのか・・・早よ出せや!
実際に店頭に並び始めたら
「想像してたよりよかった」とか言って
購入に踏み切るヤツ続出の悪寒
>>18 広角なら、一眼のレンズよりも対称型のレンジファインダー用の方が歪みが少ない。
デジカメで言えば、R-D1にコシナ=ツアイスイコンのビオゴン21mmF2.8ZMなら、相当にいい。
(35mm換算で、32mm)(なお、ボディとレンズで約40万)
作例は、『ツアイスイコンのすべて』(朝日新聞社)を見て。
>>58 R-D1でも凄い周辺光量落ちが発生してるからセパレータが
元凶だとも限らないと思うがよく分からない
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:19:19 ID:hhivZKwv0
発表会へ行った人に質問です!
「GRDのボディの継ぎ目に隙間がありましたか?」
オラのGXには1ミリほどの隙間があるんです(泣)
あんな小さなボディで隙間1mmとは凄まじいけど、中国製ならあり得るかも・・・
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:22:10 ID:HyhD6Thk0
リコーはぜんぶ隙間ありますよ。
それがリコークオリティ
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:28:02 ID:FIUa1L510
ホットシューに外部ストロボを取り付けられますか?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:31:26 ID:hhivZKwv0
>>68さん
66です
購入した店に翌日行って、商品(隙間のあるGX)を店長に見せた
ところ・・・
「銀塩カメラならフィルムが感光するけど、デジカメは大丈夫!」
と言われ追い返されました。
オラ、気が弱いから泣き寝入りです(泣)
つけられないホットシューてあるの
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:32:42 ID:FIUa1L510
>>71 ヲイヲイ
あらぬトコから光が侵入すれば銀塩もデジタルもマズイだろw
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:40:31 ID:oYRhTZnE0
>>70 (p_-)?
元々そのためのホットシューだと思うのだが。
>>71 どこのなんて店だい?
You晒しちゃいなyo。
>71
販売店と話するよりメーカーに直接問い合わせたほうが全然いいよ
リコーのカスタマサポートはしっかりしている方だから、ちゃんと対応してくれる。
サポートのページからメールでも受け付けているので、そっちを利用すべし
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:49:48 ID:hhivZKwv0
>>77さんと親切な皆さんへ 71です
ご助言ありがとうございます。
すでにGXの保証期間も過ぎてしまいましたが、思い切ってリコーさん
へメールしてみます。
ところで・・・ GRDには隙間があるのでしょうか?
なんども同じ質問で恐縮ですが発表会に行った方々、教えてください。
>>78 気にすんな。一年以上、なんでもなかったんだろ。
オレも、隙間あいてるけど、どうってことない。
>>70 シグマのフラッシュでTTL調光するそうです。(発表会のスライドに出てた)
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:57:46 ID:LehbKFMs0
>RSa6QV6S0
定価購入おめおめ
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:02:27 ID:FIUa1L510
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:05:49 ID:7ol5fZlE0
ファインダーつけたら外部ストロボ着けれないんじゃね?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:07:26 ID:FIUa1L510
>>83 グリップストロボw
ホットシューあったっけ?
おれのRXもあいてるよ。数台並べて見る機械あったけど、その辺結構ばらつきがあった
特に気にしていない
>>65 R-D1の場合は、デジ以前の入射角について全く考慮されていない既存のレンズを使用
しているからじゃない?
いきなり失速したなぁ……燃料切れか?
あれだけのアンチはどこに行ったのだ。
311 投稿者: (58.70.25.124) : 2005年09月14日 21:29
リコーサーポートさんに質問したんですが(折り返しの電話)では、
現在他サイトで掲載されている画像はあくまで試作段階であり現在
画質に付いてはシェークダウンに向かって調整中であり正規サイトでの
掲載時はきっと気に入っていさだけると思います、期待してお待ち下さい。
と連絡がありました。ここからは感想、ISO100以内での使用でいまより
クリアな画像になれば良いとしますわ。
昨夜の攻防どおりの転開ですね。
ところでシェークダウンて車以外にも使う言葉なの?
てか英語だと金を巻き上げ(ry
みんな渋々納得し始めた
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:00:26 ID:Hn0PzpOt0
あきた
お祭りは終わったんだよ。
アンチなんて最初から、ほとんどいなかったと思うのだけど・・・
単に期待はずれだとボヤいていた人が多かっただけだと思うけど。
そしてボヤき終わって何も無かったことになった。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:08:25 ID:vE+Pj1PN0
なんだかんだ言ってGR1の幻想にしがみついていいような気がしてきた。
あとひと月だけでもいい夢見させてよ。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:09:30 ID:Ngq52bhcO
期待外れというか、だいたい予想どおりのスペックなんだよなぁ。
予想を覆すような何かが足りない。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:11:17 ID:uAa+/11a0
24mmなら買ったけどな。
まぁGR風味のコンデジがリコーのラインナップに加わった
それ以上の何かは無いわな。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:13:33 ID:WD+ZQLR10
おどろくような発表ではなかった事は確かだ... しばらくは、またGR-1vで楽しむか...
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:13:44 ID:4CbjsjR70
ブログの中の人もトーンダウンするだろうな
11月まで持つんかしら
最初の2〜3カ月は目標台数いくかもしれんが、その後がなー
せめて1年くらいはカタログ落ちせんでくれよ・・・
ブログのほうもチョートクに習ってそろそろ有料にしないとな。
そんなことしたら販売台数が100台くらい少なくなるので危険
リコーはGR愛好家をデジタルの世界へ導くのに失敗したね・・・
リコーにとってGRファンをデジに取り込む最後の切り札だったのにこんな
形で発表とは・・・。
これなら他のデジで遊んで気合い入れるときは銀塩GRでいいやって
思うんだろうなぁ。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:28:18 ID:uAa+/11a0
発表から発売までが長いと期待感よりも失望感の方が多くなるな。
まあそれなりの自信作なんだろうから、後は市場の審判を待つべし。
こだわりのある年配層にでも受ければなんとか・・・
歴史的名機足りうるか
TVSデジを思い出すな
「1年遅いと他の製品の後塵を拝する」っていうのは
具体的に何かを指しての言葉なんだろうか?
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:34:52 ID:iEx8xvN60
ccdサイズが大きくない。
レンズがそれほど明るくない。
ファインダーがない。
画質がきれいじゃない。
色がおかしい。
iso感度高めだと、使えたもんじゃない。
このカメラの利点は何ですか?
チョートクさんには困ったものですね。
>>「Caplio GX8のCCDとはメーカーが違う」
どこのだ?
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:38:18 ID:uAa+/11a0
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:41:46 ID:OUjxh1/V0
なぜもっとおおきいccd使わないのかなあ?焦点距離等の克服できないもんだいでもあるんか?
そこまで気合入ってないだけじゃないか
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:43:19 ID:OUjxh1/V0
レンズがいいだけに、しごくざんねん;;
123 :
いまさらだが:2005/09/14(水) 22:43:34 ID:/ywXbY1I0
>>111 発表会一時間前に初めて触ったって・・・チョートク・・・たいがいにしてくれw
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:48:54 ID:uAa+/11a0
コシレンのファインダーに似ているなぁ。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:50:16 ID:OUjxh1/V0
まあ、銀塩がデジタル換算で800〜1000万画素らしいので、やっと
大御所お出ましって感じだったかな?
もう2ランクイイCCDを積んでくれ。
値段が倍になっても結構。
部品代5万で質の良いCCDって無いの?
比べるわけじゃないけど、某ミノルタイベントに出てきた
小沢忠恭さんや阿部秀之さんの話は面白かったですよ。
チョートクさんもプロなんだから、もうちょっと楽しい話を
聞かせてくださいよ…。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:56:45 ID:yldLyO240
銀塩GRの中古価格が今後も高値安定するのだけは何となく予測できた・・・
チョートクはプロじゃなくグル。
公式からトラバされるブログはどこも概ね好意的だな。
チョートクはたかりのプロ。
ファインダーも自らアドバイスして、子品に紹介して作らせて、
リベートたっぷり。
GR-Dでは、ビジネスクラス欧州撮影旅行をリコー持ちで。
そうやってヒルズに仕事場ゲット。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:05:37 ID:pt3+ddGZ0
何だかんだ言ったってGX系持ちの多くがGRデジタルに移行すると思うな。
だって、GX系よりどう見たってスペック的にも上だし。
実際GXからGX8に移行した俺はしあわせになれた。
どう見たって、GRデジタル>GX8>GX は確実でしょ。
>>134 そりゃあレンズも違えばボディもリファインされてまったく新しい物に
仕上がっているGRDの方が上だけどさ、
使い勝手を考えると28〜85のGX8も捨てがたいんだよね。
136 :
29:2005/09/14(水) 23:11:35 ID:82U/FB020
>>58 ちと大脱走見てました。
>>29のID見てもらったら分かるとおり私は単なる知識のない聴衆で
前スレの
>>974氏ではないですよ。なので質問には答えられず、です。
>>974氏を呼び出して下さいませ。
正直、次期GR Digitalを企画する時は写真家に頼らず、リコー社内の技術者にプレゼンやらした
方が良い。
ただそれだけ。
次期って3年先だろ。
CCDの調達が出来なくなったらとりあえず高画素版だして繋ぎつつ。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:15:17 ID:LpAdorpo0
>134
俺は逆にGX8からGRにわざわざ乗り換える気がしなくなった
写りがある程度良くなっただけっていう印象
電池持ちが悪くなってるのも大きなマイナス要因
手ぶれ補正でも付いてれば良かったんだけどね・・・
3年先までに、しっかり、ホントに自分たちの顔を輝かせて発表できる作品を作って欲しい。
CCDが足を引っ張ってる。
作ってるほうもブログも奥歯に物が挟まった感じするもんな
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:19:51 ID:uAa+/11a0
で、どこが作るのかな?
中国?タイ?マレーシア?
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:20:14 ID:HLo0OLHJ0
大体、仕様上の不満点出尽くしたみたいだな。
後は提灯記事読んで推測して、最後は自分の目で確かめる、と。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:21:29 ID:3whoSWF60
>>140 だから
CCDを自社製出来ないRICOHにそれ期待しても無駄だって
RICOHとフジが提携でもしないかなぁ
RICOHはレンズは良くてもCCDはダメ
フジはCCDは良くてもレンズがダメ
まぁフジは廉価コンデジにもスーパーEBCフジノン搭載しやがれば一挙に解決だけど
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:22:16 ID:E2g/w6G+0
写真家でもねえのに画質を語り
技術者でもねえのに設計を語り
経営者でもねえのに理念を語る
本職が見たら噴飯物だろうな
まあ2ちゃんてそんなもんか。
>>137 そうだね。開発の人に、ここはこうでこんな感じなんで凄いですよ、とかあまりの熱さで周り引くくらいぶっちぎりでやってほしい
フジのS3proに載ったCCDの画素数削減版(1画素あたりのサイズは同じ)で
GR Digitalが出てたら、予約して買いたいなあ。
コンデジ特有のハイライトがすぐ飛ぶのが写真として致命的のような。
面白くも何ともない。
ファインダーつけた格好とかワイコン付けた格好は耐えられんほど醜いな。
GX + ワイコンはかっこよかったけど。
>>148 最近は飛ぶのが仕方ない場面だとしても不自然極まりない飛び方すると
ため息よりもむかついてきてしまうよ。
やれやれ、なんだかやっと平和になってきましたね。
そもそもスペヲタ君たちが過剰に反応し集中砲火を浴びせている図は
香港ディズニーランドの悪しき客に似て極めて品が無い。
メーカーがGRのデジタルはこれ、と出してきたものを批評する権利は
当然消費者にある訳だが、度を過ぎるのは如何なものかと思う。
ちよっとクールダウンして冷静に考え、気に入ったら買えばよし、
気に入らなければ買わねばいいだけのこと。
いつまでもぐたぐだ申したければ別個にそのようなデジカメ求むという
スレを立てて訴えるべきだと思う。そうしなければリコー以外のメーカー
の企画開発者には声が届き難いという状況にあることを理解できていますか?
けっきょく、デジタルは、まだまだ、間に合わせのインスタント的使い方しか出来ないってこと
ですね。
自分はAPS-C一眼も使ってるけれど、大げささから一般人にはとてもすすめられないし、
4万のデジカメもすぐハイライト飛びした写真しか撮れないのが一般人。
スナップ->現像の流れでは、コンパクトカメラの方がよほど、何度も見て想い出になる写真が
撮れる。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:32:23 ID:NfRw72xx0
で、生産国どこ?
銘版撮ってきた人いないのかな?
ccdサイズが大きくない。
レンズがそれほど明るくない。
ファインダーがない。
画質がきれいじゃない。
色がおかしい。
iso感度高めだと、使えたもんじゃない。
手ブレ補正機能が付いていない。
バッテリーが持たない。
このカメラの魅力はどこにあるのですか?
中国かタイかマレーシアだろ。あるいはその全てか。
マグ使ったりいいレンズ使ったりしたいけど安くしたいってのがあんだから
そうなると組み立てコスト削る方向に向うのは必然。
>>151 あなた2ちゃんというものをなんか勘違いしてますよ。
実はホットシューには専用接点が付いていて
あとでブライトフレーム自動切換え&合焦位置や
シャッタースピードがインポーズされるステキな
ファインダーが出たりとか…
しないか、やっぱり。
>>154 まあまあ、後一ヶ月経って実物を見てから同じ書き込みをしよう。
今騒いでも仕方がない。もし売れなければお利口さんも何か考えてくるだろう。
>>158 予想を裏切ってほしいと、これほど真剣に願った事はなかったですね。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:45:59 ID:JDtPgFn0O
R3が衝撃的だっただけにこのGRDにはちょい萎えた。
発売前に期待はずれ感をめいっぱい煽っておいて、
いざ製品が出たら実はスゲーーーーみたいな展開を
リコーは想定しているに違いない
根っからのGRファンは「まあまあ」じゃ許せないんだろうな(笑)
俺は実物見て「欲しい」と思ったら買う派だから。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:47:42 ID:FjAfewz90
いいんだ別に
日産だってローレルの後継車であるXVLに無理やり「スカイライン」と冠して売っている
トヨタだってわけのわからんオープンカーを「ソアラ」として売っている
このデジカメがGRと名乗っても問題はないんだ
>>164 だな。売れりゃラッキー売れなきゃヤメーでいいわけだし。
売りたいのはGXとかRの方だし。
画角35mmでフラッシュをオプションにして、
その部分に光学ファインダーつけた。
ヘキサーデジタルを期待するようになった。
GRはチョートクがだめにしたので、ユーザーの意見をいれた。
ヘキサーデジタルきぼん!
なんとなくTVSデジタルを思い出した。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:58:14 ID:OUjxh1/V0
うにゅ〜。あんな程度のがぞうなの;;なんかカナシ・・
35ミリのGR-1のあの独特の描写が・・・本当にレンズはGRコンセプト継承してんの?
年始の福袋入り確定
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:03:06 ID:4rOJ/YU60
どこのどいつがあのモックアップからデザインを変えさせたんだ?
来年夏ボ狙いのGR-dsはあのデザインで頼む。
レンズはOK
ふと思ったが、PCで画像見てる人達っていいディスプレイで見てる?
会社の液晶ほんの少し角度つけて見ても薄い色は全部白くなる・・・
とりあえずメーカーサンプルが綺麗と感じるなら問題ないだろうけど
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:06:16 ID:OUjxh1/V0
アドビのガンマ補正はいってるぉ
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:08:31 ID:ShpTJbmH0
モックはGR30に似てね?
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:08:56 ID:D3EmxLBv0
>>164 >>日産だってローレルの後継車であるXVLに無理やり「スカイライン」と冠して売っている
それは間違い、プロトタイプ時のXVLの設計思想と
その当時のローレルとスカイラインの車両コンセプトと比較すると
重量バランスに拘りを入れたいFR車両と言う部分ではスカイラインの方が近い
>>トヨタだってわけのわからんオープンカーを「ソアラ」として売っている
ソアラ自体、パーソナルカーとして限定でセミオープン的なモデルを出した事があるくらいだから
コンセプトの延長としては間違いではない
少なくともメルセデスの初代SLから現代のSLまでの変貌よりはマシだ
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:11:59 ID:lj3ZU7xc0
GR30→Caplio G3/G4
>>168 GRコンセプトってモノがこーゆーモノだったんだよ。
>>172 ここは拘り派の人ばかりだからキャリブレーターなんて常識だよ
>>178 液晶ならとりあえずIPSかVAは絶対だろ。TNじゃ画像扱うのは無理。
ここの住人はどこメーカーの使ってるの?
おれはナナオだけど安物(サムソン?)
テカテカ液晶よりはマシだと思ってる。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:50:43 ID:EInbAkbD0
俺触ったけどいいぜ、かっちょいい。現用拳銃みたいな質感。
ミリタリーオタは欲しくなるようなストイック感。
余計なグラフィックがないところとかそそるな、、
いっとくけど隙間はまったくなかった。
説明のにーちゃん(技術屋風)に聞いたところレンズと外装カバーは
日本製だそうだ。レンズはリコー光学、マグ外装は
新明和製で航空機エンジン用のマグ素材を使ってるそうだ。
塗装もチタンビーズ入りのザラザラ塗料で電磁波封じ込めに効果があるらしい。
グリップゴムもF5とまったく同じものを調達したらしい。
別にチョウトクに言われたためじゃないけどと笑ってたけどな。
そそるよね。モノオタクのおれはこれだけで買っちまうぜ。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:58:24 ID:tKGh0fDA0
ノイズ厨房と言われても結構ですが、
やはりノイジーでしたね。
GR−Dということで期待していたのですが、残念でした。
正直、悲しいです。
そんなにノイズがいやなら
一眼使ってろよ
>>180 メーカーというか肝心なのはパネル。
ナナオでも安いのは余裕でTNだから要注意。
レンズフードアダプターに電気接点が付いてたから、
これからまだまだサプライズはあるかもよ。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:03:08 ID:TDNo8fzr0
>>181さん、ありがとうございます!
GXの隙間で悩んでいた小心者です。
>いっとくけど隙間はまったくなかった。
その言葉に勇気がでました!
これから、ヨド○シの通販で予約をしてきます
一眼のサブにすればノイズも気にならないよ。
市販時には、ヨシムラチューンの吹けのいい画像エンジンになりますか?
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:18:49 ID:8GYjU/Ck0
あ〜あ、貼っちゃったぁ・・・
でも、マジA620/A610は侮れないですなぁ。
しかしキャノンの筐体は何でこうもちゃらちゃらしてて格好悪いんだろう
ボディに金かけて自己満足するメーカーじゃあ無いから。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:24:29 ID:CypXurNt0
田舎の親にRX黒を譲り、GR買うつもりだったが、多少値下がりするまではGXでも買って
もうちょい使いこなせるように練習しようと思う。
>>194 610は侮れない
広角じゃないのが唯一の救い
でもワイコン使ったら…ぅああああああああ
なんだかんだ文句言いつつこのスレの住人は殆どみんな買うんだろ?
で、駆ってからも文句言いつづけるんだよな、笑顔でw
そりゃ
>>198みたいなノイズ厨も
期待はずれだったのにしつこくスレにいるくらいですからね
>193
シャッター優先はなかったよ。GX系と一緒。
操作系と言えば、もうちょいシンプルにまとまんなかったかなぁとは思った。
デジタルズームボタンっていらなかったんじゃないかな。
ほんと、"アレ"さえあれば文句なかったんですけどね…。
というか、まだ発売してないβ機の画像で全部決めつけるのはどうかと
これ以上はすずめの涙ほどしか良くなるわけ無いし
激変する余地のある画像を晒すわけ無いし。
特に問題無い程度の夜景画像すら掲載禁止処置だし。
>>202 液晶モニター消したまま撮影できるの?
あとは液晶モニターにカバーをつけられそうな突起とかがあったとかないんかい?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:52:38 ID:EInbAkbD0
明日予約しに行こう。
どこが良いすかね
キタムラ、ビック?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:52:39 ID:Y0RAO5IQ0
>>181 見事に「説明のにーちゃん(技術屋風)」に騙されましたね。
つか、本当に発表会に行ったのか?
新明和じゃMgダイカストは打ってない。
リコー光学でカメラ用レンズの研磨はしていないしプレスもしていない。
この手のざらざら塗装のビーズはガラスだ。
>現用拳銃みたいな質感。
>ミリタリーオタは欲しくなるようなストイック感。
これには概ね同意するが...
一言でいえば、グリップのゴム以外の仕上げはGR1シリーズとほぼ同じ。
銀塩GRに好感持ってた人はGR-Dにも好印象持つだろうが、GRを安っぽい
仕上げと感じていた人は、今回のGR-Dも安っぽいと感じるだろうね。
>206
>液晶モニター消したまま撮影できるの?
モニターは消せるしモニター設定は電源を切っても設定維持されていた。
ただし設定をいじるためにはモニターを入れないといけない罠orz
上面に最低限の表示ができるLCDとか欲しかったところ。
#モニター消灯時に操作を行なった場合のモニターの挙動は未チェック。
#3分間じゃそこまで見る余裕はなかったよorz
>あとは液晶モニターにカバーをつけられそうな突起とかがあったとかないんかい?
特に突起の類はなかったなぁ。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 02:04:39 ID:7CJzKDlu0
メーカーが一番こだわったのは、GR1の外見に似せることじゃないかな?
特に、あの薄さ
レンズがあと5ミリ出っ張ることを許したら、もうちょっとレンズを明るくできたのかもね
211 :
206:2005/09/15(木) 02:07:55 ID:dJ+mLhxI0
>>209 dクス。気になってたところだから参考になった。
3分でそこまでチェックしていたんだから俺的に神w
あとは液晶無しでどこまでピン合わせができるかだなあ。
いっそエルマーみたいに距離計ノブついていればノーファインダーでなんぼでもできるんだけどねえ。
あとは実売価格と販売開始後に実物触ってから考えるわ。
>206
>液晶モニター消したまま撮影できるの?
モニターは消せるしモニター設定は電源を切っても設定維持されていた。
撮影時はたぶん点くはずだが
液晶一回り小さくして
上に1cm強のばしてGR21のファインダーも付けられたはずがだ
(28mmの枠も付けて)そうするとストロボの高さもかせげる
コンセプトモデルのような格好
>>192 いつになったらAシリーズはグリップを持ちやすくするんだろう?
あと御手洗に言っても無駄だけど、DiGIC画像処理はもう最初から駄目。
どっかのメーカーが2/3で被せてこないかなぁ・・・・
GRのアンチテーゼのようなカメラを。
35相当F2で・・・・ヘキサーデジタル???
俺はファインダー無くてもいいけどな、コンデジなんだから。
一眼レフにファインダーが無かったら怒るけど。
この価格帯/サイズでF2.4で暗い言うてる人はどのくらいだったら納得するんじゃろか?(苦笑
GR1よりMTFが若干落ちるのもF2.8とF2.4の違いも効いて来てると思うのだけど。
というか、批判してる人たちってハナから買うつもりがないか、買わない理由をなんとか見つけようとしてるだけの人が多い希ガス(苦笑
興味がなければ書き込まなければいいだけですし(:-p)
ちなみに自分はE8400使いなのだがこれはこれでかなり気になってます。
E8400は(暗部のノイズ除いて)絵は気に入ってるのだが如何せん重いのですョ…
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 02:25:52 ID:mHWIbTHT0
多分実物見たら買いそうな気がする
これって実物は写真で見るよりも相当コンパクト?
221 :
206:2005/09/15(木) 02:27:39 ID:dJ+mLhxI0
>>213 dクス。
> 撮影時はたぶん点くはずだが
まじっすか......orz
せっかく外付けファインダーをだして、ボディーも黒一色、ロゴも小さくして
レンズの銘まで消すサービスをやるつうのに液晶モニターがついてたらすべてがだいなしじゃん。
都会の雑踏に溶け込めるデジカメがついにでたかと期待してるんだけどねえ。
市販時に思い直してくれんかのう。そうすりゃおらあ買うんだが。
まあ、2万もする利口ご自慢の外付けファインダー使用時に
液晶モニタが活きていたら確かに萎えだな(笑)
>>212 PowerShotユザですが、あんなファインダーなら付いてないほうが親切だと思います。
何かこのデザインに違和感があったんだけど、
ファインダーが無いからってことに気付いた。
いきなりおぎさくとかで69800円で特典付き、その特典がファインダーとかなったらヤバイ
高くても買うけど
227 :
206:2005/09/15(木) 02:41:11 ID:dJ+mLhxI0
>>223 節電モードとはまた徴妙な,,,.
復帰のタイムがどのくらいか、撮影の時も殺せるのか、
あとは実機をいじくってみんと駄目かなあ。
>>222 それは考えなかったんだが、まさにそのとおりだw
>>227 復帰?GRとかの仕様では撮影時の液晶を消すだけ
クイックプレビュー(手動)や再生時は関係ない
それとDW-4も使えるよ
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:09:23 ID:unmSwNaw0
薄さを追求して性能を犠牲にした、ミーハーカメラだね
レンズずらすメカなんて、邪道だろ
とりあえず次はコンセプトモデルの形でよろ。>リコーさん
231 :
206:2005/09/15(木) 03:14:19 ID:dJ+mLhxI0
>>228 ワシは基本的に銀塩野郎なので今のコンデジがどんなものかよくわかっていないのですよ。
知り合いのとか店頭とかでいじくってはみるんだけど実際現場でほとんどつかったことが
ないからどうにも。今までのコンデジてばボディがテカテカ光り物が多過ぎて使う気が
なかなか起きんかったのもあって浦島太郎になっております。
さておき、GR-Dは撮影時の液晶を殺せるてことでオケ?
レンズは28mmでひとまずオケ。
ミーハーカメラで自称硬派な違いが解る男がどれだけ釣れるかという実験なんだろう。
デカ液晶、28mm、小さめCCD、マグボディ、ファインダレス
ミーハーって言うのがほんとピッタリだわ。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:26:45 ID:unmSwNaw0
単焦点なのに、なんでレンズをずらすメカが必要だったのか?
しかも、ズームのGX8とレンズの明るさが、ほとんど同じ
本当に理解に苦しむよ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:29:48 ID:unmSwNaw0
GRデジタルの技術や利益が、次期GXに降りてくるんだろうから、売れて欲しいな
俺は、買わないけど
1.5cmマクロだし、世界最速は無いのね
外装のサイズありきで始めたからじゃないの。
サイズ、価格、デカ液晶、マグボディの方がその他諸々よりはるかにプライオリティ高そうだもん。
GR的見てくれの今風コンデジを8万で作りなさい、って言われたらこうなるだろ。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:34:26 ID:ftOJEUlA0
かっこいいなー。
・・・・・・・・中身はただのコンデジなのに
王様は裸だって百万回だって言っちゃうぞ。
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
画質が不満なら一眼使えとか言うやつがいるが、そもそも銀塩GRはコンパクトなのに
一眼を凌駕することもある画質というのも売りだったはず。コンパクトとはいえ同じ35
フォーマットだった銀塩に比べてこの小さいCCDではいくらなんでも「なんちゃって」GR
といわれても仕方ないのではないか?
王様はフリチンでも王様だがなぁ…
>>239 1/1.8にしちゃいいよねーぐらいのもんでいい
って程度の志だったのさ。
銀塩が良かったのは結局135を選択した上で相応の努力をした結果に過ぎなかったと。
多分銀塩GRよかよっぽど頑張ったんだろうけどな。デジGRの開発も。
>>239 デジとフィルムを同列に考えるその頭の固さを何とかしたら?
冷静にならなくてもコンパクト機(極小CCD)で
一眼(APS-C以上)の画質を超えられないことは分かるだろ。
デジタルでは当然。おっさんが何夢見てんだか。
そもそもGRは王様ですらない。コンパクトなのに高画質ってだけでしかない。
1/1.8使っててあのサンプル(しかもβで)ってことなら他機種と比べても
十分にコンセプトは貫かれていると思うんだが。
>>242 結局そこなんだよ。
デジタルだから
コンパクトだから
1/1.8だから
聞き分けなさいね、って言うエクスキューズを常に胸に秘めてなきゃならん。
>>242 だったらGR-D自体は? ってつりだろw
なんでこんな頭の痛いやつが多いんだ
油彩と日本画じゃあどっちが画質が良いんですか?
>>246 タン壷だもの。聞き分けのいいおりこうさんな感想ならトラバ先みたいなブログにみんな書いてる。
トラバ先のブログがおりこうさん?
ここと変わらないことくらいしか書いてないじゃん
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:57:08 ID:dJ2FHGz20
GRデジタルの売りは、高級感と薄さだけだな
GRは、持ってて恥ずかしいカメラになっちゃった
本当に悲しい
一番恥ずかしいのは自分の妄想が外れて
ここで愚痴ってるヤツ
グゥの音も出ないほど完全なモノじゃない限り文句の一つも出るさ。
チラシの裏だのタン壷なんだから。
タン壷にタン吐くなとか、そう言う説教がしたいのか。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 03:59:52 ID:dJ2FHGz20
GRデジタル擁護派の人に、聞きたい
● 単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが必要だったのか?
>>218 「1/1.8インチなんかバカらしくてお話になりません。」
フィルムGRがグゥの音も出ないほど完全なモノだったか?
オレは銀塩に比べて悪くなった派じゃなくて
面白そうな企画がつまんない結果に終わっちゃって残念派。
銀塩GRなんて知らん。
ききわけのいいお利口さんとはメーカーの犬のことです
感情的に批判しすぎて逃げる準備に躍起なのが数人。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:05:54 ID:dJ2FHGz20
>>258 GRデジタル擁護派の人に、聞きたい
● 単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが必要だったのか?
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:06:05 ID:cIIkQmh60
>>257 非論理的な事を書き散らしてわめいているのは、ただの荒らしです
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:09:03 ID:dJ2FHGz20
>>260 GRデジタル擁護派の人に、論理的に聞きたい
● 単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが必要だったのか?
論理的に答えて欲しい!!
デジタルなんだから夢見んなって意見もなんかな…。
言いたい事は解る、けど、ネットですら夢見ちゃあかんのかと問い返したい。
精神病の人に「このキチガイ」って言ってるのと大差無い。当たり前すぎかつ酷すぎ。
実際イタいし
結局ここの人はどのレベルで製品化して欲しかったわけ?
ファインダー内蔵で、2/3以上のCCDでってだけでよかったの?
コンセプトはコンパクト→高画質の順でしょ?
今の技術じゃ1/1.8でもでかいレンズつけないと最大限生かせないって結果じゃない?
まぁ正直液晶は2型にしてもいいと思うけどさ。
って完璧に擁護レスになってるな。オレは欲しいけど高すぎるってスタンスなのに…
>>262 基地外とかイタイとかいってる奴は基本的に自分の好きなもの欲しいものをけなされてくやしいだけ。
ガキそのものだから言わしとけ
餓鬼はおまえじゃんw
訂正
○欲しいけど高すぎるってスタンス
×欲しいけどこの性能じゃ高すぎるってスタンス
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:15:33 ID:dJ2FHGz20
>>264 単焦点の癖に、レンズの明るさがGXとほぼ同じって、どうだよ。
yヴぁ位、オチしてたらこんな時間に…吊ってきます。。
>>264 愚痴ってる奴は基本的に自分の妄想したもの願望したものが実現されなくてくやしいだけ。
ガキそのものだから言わしとけ
ファインダーが付くとカメラマニアな人たちの購入率がわずかに上がる。
CCDは何積んでも絵が良ければ大丈夫。ダイナミックレンジに関しては気をつけた使い方しなければならなくなるが
しかし、400,800,1600等の高感度時のノイズが酷かったら、またこのスレで恒例の儀式が始まる
レンズは明るさだけじゃないでしょ。
明らかに収差が無くなってるし、細部の描写はうまくなってる。
レンズだけはすげぇ優秀だと思ったけどな。
ただ、そのサイズ故ファインダーがなくなったのはちょっとアレだけどさ。。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:18:32 ID:dJ2FHGz20
● 単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが必要だったのか?
誰も、この質問には答えてくれないな
どっかの記事にあったじゃん
自分で探せ
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:20:24 ID:cIIkQmh60
>>261 >>● 単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが必要だったのか?
沈同レンズユニットを収納時に薄くコンパクトに収納する為。
GRのこだわりとしては、デカク突き出たママのレンズはダメって事。
それよりも、ナゼにレンズをずらせば邪道になる?
レンズの性能を落としていないなら問題無いでしょ?
その上で"邪道"と言い切るなら、論理的に説明してくれ。
GR見事にこけた
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
広報車スペシャル的に作られるレビュー貸出機や公式写真集撮影隊向け機は綿密に調整されてるだろうけど
OptioS系のスライディングレンズは実際バカスカ片ボケ報告が上がってたし不安を感じるのは無理ないな。
GR1DじゃなくGRD
同じレンズで廉価版とか出なそうな商品名になってしまった
>>243 コンパクトなのに高画質ってだけでしかない。
それを実現できなかったから暴れてる連中がいるのですが。
ついでにファインダなし+手ぶれ補正なし+高感度実用不可
の三重苦で手ぶれ量産しそうだしな。
銀塩GRから進化した部分ってあるのか?
ここにいるやつは高画質じゃなくて
超高画質もとめてるのがねぇ
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:26:56 ID:cIIkQmh60
>>277 >>OptioS系のスライディングレンズは実際バカスカ片ボケ報告が上がってたし不安を感じるのは無理ないな。
ペンタックスのスライディングシステムは固定軸無しでスライドさせるから高い精度で量産する事は難しいだろう。
しかし、リコーの方式なら一点を固定軸としてユニットを動かす訳だから精度的にはペンタより遥かに高いものが量産できると思うが?
>>282 そう言う理路整然としたことじゃなくてさ
パッと聞きの印象で「えースライディングレンズ〜?」
ってなるのは無理ないなってことさ。
なんじゃそりゃ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:29:44 ID:dJ2FHGz20
>>275 レンズをずらすって、薄いのにズームが凄いって、素人受けをねらった邪道メカだ
メカってのは、シンプルなのがベターなんだよ
複雑なメカは、精度や耐久性や価格に問題がある
GRデジタルは、素人だましだってことかな
シンプルじゃないカメラなんてねーよ
まあ相当早い段階でサイズが決定されたんだろな。
絶対不変厳守厳命のサイズ要求に従ったらこうなったと。
そのサイズは誰が欲しかったサイズなんだかは知らんけど。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:31:29 ID:cIIkQmh60
>>283 >>パッと聞きの印象で「えースライディングレンズ〜?」
だから、スライディングじゃ無いでしょ?
だいたい、印象、それも勝手な思い込みによる決め付けで批判する方がオカシイよ
>>288 オカシイと思うよ。おかしいけど、そう思うのさ。
前例が有るから連想するのは避けられん。
>>285 ピンホールカメラでも使えよ
シンプルだぜ
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:34:16 ID:dJ2FHGz20
>>286 ■ 単焦点なのに、なんでレンズをずらすカメラ
これは、邪道メカでしょ
極端なこと言ってるのはどっちだよw
極端かなぁ。機構的に無理して、と言うかスタンダードじゃない手法を採るぐらいだったら
多少本体をでかくしても構わんと言う程度の感想だけど。
事実上ほとんど2/3CCDじゃん。
カメラなのにレンズを取り替える作業をする一眼は
邪道メカですね
>>295 そりゃどう言う話だよ('A`)
落ち着け。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:39:17 ID:cIIkQmh60
>>285 >>メカってのは、シンプルなのがベターなんだよ
確かにそうだが、必要に応じて工夫する事も必要
>>複雑なメカは、精度や耐久性や価格に問題がある
カメラも歴史的に、AEやAF、フラッシュや自動巻上げ内蔵されるつど、
邪道だとか批判していた人もいたけど、
一部のクラシカルな趣味のカメラ以外は標準化されましたね
貴方の邪道批判の意見ではデジカメ自体も邪道になりますね
モットマシな反論は出来ないてことでしょうか?
うーん、必要性に駆られる機構が追加されるのは進化の過程として当然
(どう考えたって自動露出も自動フォーカスもカメラが進化する過程において不可欠)
なんだけど、ほんの数mm数センチを稼ぐ為の機構とはちょっと趣が違うだろう。
未明なのにアツイな。
小型化の必要性に駆られて機構が追加されたでいいじゃん
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:44:26 ID:cIIkQmh60
>>300 昔のレンズが蛇腹で飛び出していたカメラは如何なんでしょか?
撮影に必要なレンズ位置と持ち運びの為にコンパクトに纏める機構って事では
同じ論理だと思いますが?
大雨、寒いくらいだ・・・・新百合
>>303 程度の差だよ。
ジャバラでビョーンが、沈胴式に進化する必然はあるけど
レンズを光軸からズラしてまで数mmを稼ぐってのが全てのカメラの絶対条件じゃないべ。
GRを小型化する絶対条件だったんじゃないの?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:48:23 ID:dJ2FHGz20
>>303 薄さを追求したリコーの努力は認めるよ
でも、そのために大事な物を失っていると思うんだ
GR1が好きな人は、それに納得しないはず
大事なものって何ですか?
GR-1s
117mm(幅)×61mm(高さ)×26.5mm(グリップ部34mm)
GR-D
107.0mm(W)×25.0mm(D)×58.0mm(H)突起部含まず
ってのを見るとまぁ恐らく銀塩GRの奥行き26.5mm高さ61mmってを何が何でも下回りたかった結果なんだろうな。
その辺がむしろ呪縛なんだろうなぁ。
でかかったらでかかったで文句言うんでしょ?
オレは大きさに関してはそれほど拘らないんで言わんけど
多分1mmでも大きかったら「なんで銀塩よかはるかに小さい撮像面積で大きくなるんだ!」
ってブーイングは有ったろうな。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:55:04 ID:dJ2FHGz20
>>308 GR1が好きな人は、単焦点だけど、小さくてすごい画質に感動したんでしょ
大事なもの↓
●単焦点だけど、小さくてすごい画質
(GRデジタルは、切れ味わるいな)
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:55:08 ID:cIIkQmh60
>>305 >>程度の差だよ。
程度と言うのは必要度に応じて変わります。
>>ジャバラでビョーンが、沈胴式に進化する必然はあるけど
蛇腹式では、光軸のズレに関しては、ペンタのスライディング式以上にズレは大きいと思います。(ソコまでの精度が必要なかったですが)
>>レンズを光軸からズラしてまで数mmを稼ぐってのが全てのカメラの絶対条件じゃないべ。
そ、全てのカメラの絶対条件では無いけど、このデジカメの場合は必要だったから採用したで良いのでは?
元々GR1自体コンパクトサイズなのに写りが良いと言う製品だったのだから、
そのデジカメ版としては、写りの良い広角レンズを採用したからといって、
無様に銅鏡が突き出て収納性に難が有る製品では、ダメと判断したから、採用したんだと思うけど…
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 04:59:23 ID:dJ2FHGz20
単焦点という用途を特化した高級カメラなんだから、超絶的に凄いところがないと納得しないよ、ってことだね
>>313 じゃあまぁそれでいいよ。
何を言ってもメーカーが望まなかったもの、作らなかったモノを望んでるのはこっちだしな。
なんとなく根拠がわかった気がしてきたんでサイズに関しては気が済んだ。
MTFがGR-1を下まわっているというのがなあ…
>>312 画質が気に食わないならここで永遠愚痴ってないで
早く寝た方がいいです
24mmだったら即買ってた。惜しい。
>>312 ●単焦点だけど、小さく(したいから仕方なく1/1.8にし)て(コンパクトデジタルにしては)すごい画質(一眼画質やらラチが欲しいならそっち逝けよ)
随分カッコ書きが多くなったな。
>>313 メーカーが望まなかったもの、作らなかったモノを望んでるのならまだしも
CCDのサイズやら今の技術じゃ無理なものを望んでその結果駄目だしするのはどうかと思うよ
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:06:38 ID:cIIkQmh60
>>312 >>GR1が好きな人は、単焦点だけど、小さくてすごい画質に感動したんでしょ
それは、チョット違うな。
GR1が生まれた当時のコンパクトカメラは、
少し前から多機能化が進みズームレンズ搭載などで大型化していた。
それに対して、コンパクトボディに単焦点レンズで必要機能を纏めたコニカ・ビッグミニが出てヒットして。
コンパクト単焦点カメラ市場が出来て、それが高級化、高質化していく過程で生まれたコンパクトカメラの一つがGR1
だから、写り良い前に、コンパクトサイズと言う前提が無ければならない
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:07:21 ID:dJ2FHGz20
本命は、次期GXだと思う
GRエンジンとR3の手ぶれ補正を積んだGXが欲しい
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:09:28 ID:dJ2FHGz20
>>322 コニカ・ビッグミニは、小さいけどレンズも明るかったね
レンズの明るさは、やっぱり大事なんだよ
レンズをずらすのは駄目でCCDをずらすのはいいんですか?
邪道メカですよ?
>>322 なるほどな。
で、結果写りが良かったことが後の評価に繋がったんだろうと思うが
銀塩GRが凡百+α程度の写りでも同じポジションで居られたか。
すでに「シンプルで写りがいい」って銘の評価が固まってる時代にもう一回
「ああ、結構小さいね」ってだけのモノを同じ銘で作って良かったのか。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:15:12 ID:dJ2FHGz20
>>325 手ぶれ補正は、許せる
なぜなら、画質向上になるから
でもGRデジタルの、レンズをずらす邪道メカは、画質向上に貢献していない
>>327 画質にこだわる人がGX系に満足できるんですか?
少なくともリコーは画質に拘る人に向けて作ったと発表会で言うとるな。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:18:48 ID:cIIkQmh60
>>326 在る意味、今現在も近い状況と言えるかもよ?
在る程度コンパクトでそこそこの写りのデジカメは幾つか出ているけど、
趣味性を満足させるものとなると、中々難しいかもしれない。
TVSDはチタンボディは良かったけど、中身がソコまで伴わなかったし、
LC1は良いカメラだけど、デカ過ぎて常時持ち歩くのには難が在る
>>327 それとレンズシフトの手ぶれ補正の場合は邪道メカなんですか?
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:19:25 ID:dJ2FHGz20
>>328 今回GRデジタルに失望したせいで、GX8が魅力的に見えるんだよ
>>330 確かになぁ。その二つはどっちも同意だ。
ただ、GR-Dも多分1年後の評価は同じ線に落ち着きそうな気がするんだよ。
「TVSDにLC1にGR-Dに」、とおなじラインに並べられるんじゃないかと。
手ぶれ補正も、補正していないときのCCDの不安定さから
画質の低下を招くことがあるそうだよ
コニミノのαsweetのテスト記事をいくつか見てみるといい。
皆一様に、「ピントが合ってなかったか?解像感が足りない」と書いている。
>>332 画質へのこだわりはGX8が魅力的に見える程度のものだったんですね
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:26:22 ID:dJ2FHGz20
>>335 GXってすごく良いと思い始めた
それに比べて、GRデジタルは変なカメラだな
>>336 画質へのこだわりもたいしたことなく
結局GRを煽るしかできないんですね
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:28:40 ID:cIIkQmh60
>>333 ま、あとは製品版が出て実際に使ってみればどんな物かって事で市場的評価も出てくるでしょう。
買って使った人が満足すれば、その後も改良が進むだろうし…
張りぼてだったTVSDは置いといて、
LC1に対しては、単焦点、CCDの小型化と言う事で、一般的なコンパクトデジカメサイズクラスに出来たメリットが有るから、大人の小道具的には面白いかもね
>>338 TVS-DもLC-1も実際いいカメラだしコアに好きな人も居るんだけど
特にこれと言って後に続いてないんだよな。
メーカー的には「こう言う(コア層向け)のコンデジ作ってもアカンわ」って前歴が残ってるだけになっちまう。
それは悲しいじゃないか。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:31:20 ID:dJ2FHGz20
>>337 わかってないなあ
画質なんて、まだわからないだろ
GRデジタルは邪道メカを使った変態カメラなのは、スペック上確かなんだよ
でも、GXは、すごく健全なカメラだと思うな
あ、87だ。訂正。
>>340 そのGXに画質低下をともなう邪道メカ手ぶれ補正を取り入れて
変態カメラにしてほしいんですよね?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:35:34 ID:dJ2FHGz20
>>343 手ぶれ補正は、画質向上につながる健全メカなんだよ
なんども、同じ事言わせないでくれ
徹夜もしくは超早起き乙
マニアの若造か爺かは知らんが、アレコレ想像して議論を楽しむのは良いことだ。
既にその時点でリコーの戦略にはまっているのだからな。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:38:10 ID:cIIkQmh60
>>339 >>TVS-DもLC-1も実際いいカメラだしコアに好きな人も居るんだけど
あれらは出たときの価格もネックだったかもね、
普通のコンデジも今より高い時分にその2〜3倍したから、ツァイスやライカに惚れ込んでいない層は、横目で見ながら、他のモデル買っていたと思うよ
それと比べると、デジカメ自体の低価格化が進んだと言う背景と、その中でのGRDの価格を考えると、相対的に手を出しやすい価格帯に出来るようになったって事かな
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:39:16 ID:/oss34lM0
たぶん製品版には内蔵ファインダーついてると思う
リコーならやってくれる。あそこはそういう会社だ
>>画質なんて、まだわからないだろ
えっ…βの画像比較しても画質でGXを選ぶわけ?
しかもリトラクティングレンズシステムが邪道邪道言ってるけど
それこそまだわからない話だし。
レンズには金かけてると言っているだろうが。
>>347 んー多分今の人たちの感覚から言ったらもっと酷いと思うよ。
2万で安め、3万で高め、5万でカメヲタ? 10万?ハァ?
ってところだから。
ID:dJ2FHGz20さんは
レンズシフトによる画質低下は邪道メカで
手ぶれ補正による画質低下はOKなんて
本当にすばらしい画質追求への道ですねw
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:45:37 ID:cIIkQmh60
>>352 ID:dJ2FHGz20は存在自体が邪道だから
あ、
>>350は主にコンパクトクラスに目を向ける人ではって括りね。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:48:58 ID:dJ2FHGz20
>>349 必然性のない邪道メカに不信感を抱くのは、当然のことだよ
一般受けをねらったコンパクト高ズーム機だったら、否定しないけど、マニア向けに邪道メカはどうかな?
GX8は安い店で4万円未満で買えるし、GRデジタル発売後はさらに値下がりするかも
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:50:07 ID:cIIkQmh60
>>354 目を向けているってだけでは、単純にデジカメが欲しい、必要って人が大半だけど
ある程度、道具としての趣味性を持ってカメラに興味持つ層で、一眼とかデカクテ大層な物はいらないって人もある程度居ると思うけどな、
カメラに目が無い人のサブカメラとしての市場は折込済みだろうけど…
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:50:38 ID:dJ2FHGz20
>>352 手ぶれ補正による画質向上なんだって、なぜわからない?
GRの後釜にGXを選ぶとは画質追求だけでなく
お笑い追求の道も極めようとしてらっしゃるようで
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:54:03 ID:cIIkQmh60
>>355 >>必然性のない邪道メカに不信感を抱くのは、当然のことだよ
GRらしいあの薄さに仕上げる為には必然なんだど?
それより、
このスレに必然性の無い邪道ID:dJ2FHGz20の方に不信感抱くんだけど
邪道メカで画質が悪くなるならダメだけど
邪道メカでも画質が悪くならないならいいのでは?
まぁ長く使うと間違いなく光軸がずれてくるとは思うけど。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:54:41 ID:dJ2FHGz20
>>358 GRに失望したから、GXが、魅力的に見えたんだよ
だって、単焦点なのに、なんでレンズをずらす邪道メカが・・・
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:56:47 ID:dJ2FHGz20
>>359 薄さを追求して、平凡なカメラになっちゃったと思わないか?
じゃあいいよGX使って満足してれば。
ID:dJ2FHGz20には画質どうでもいいんだし。
こんなヤツがリアルいるかと思うと怖いよ
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 05:58:52 ID:cIIkQmh60
>>361 何で判らないんだろうね
必要なサイズのレンズユニットを必要なサイズのボディに押し込むための工夫じゃないか?
これを邪道と言うなら、
薄いボディに入れるためにUAレンズとかで光学的無理をして、
画像低下を招いた某王手メーカーの手法の方が邪道だと思うけど?
だから初めに薄さ(コンパクトさ)ありきだと何度言えば…
平凡なカメラという点では同意だが。。
朝まで皆元気だなぁ。
GRDの撮影時、ズーム機のように飛び出てるレンズにちと萎えたのだが。
あれなら本体もうすこし厚くしてくれた方が個人的には良かった。
銀塩GRもあんな風にレンズ飛び出るものだったのかな?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 06:08:51 ID:dJ2FHGz20
みんな、薄いのが欲しいんだね
おれは、単焦点だけど、やたらレンズが明るいのが欲しかったよ
その場合少し厚いじゃすまないんじゃない?
FD1200/5.6はテレコンがスライドして入りますが、すごいと思うぞ
>>368 無理をして明るくすると画質低下に繋がるし、ますますボディにしわ寄せがいくだしょ。
レンズが大きくなり、ファインダー無しはもちろん、液晶サイズ減、
ポップアップフラッシュがもっとポップアップ、ボディとのバランスが悪化と最悪な結果に。
サイズに拘りすぎた結果のドツボだとは思う。
>>369 まあそうなんでしょうけど。あの飛び出方が「おらおら写真撮るぞ〜」って主張してる感じでちょっとなあと。
現状ではベターなデジカメとして買いますが、3年後くらいにもっと洗練されてモデルチェンジを望みますよ。
果たしてノスタルジー系コンデジは後に続かないと言うジンクスが覆されるか。
文句いってるヤツはカネ出せない貧乏人
余裕で2台予約したおいらは「次に期待、初号機はこんなもん」と思っていますが、何か?
>>375 特に言うべき意見は無いが、発売後は撮影サンプル是非よろしく。
>>376 まかせとけって
一台は28mm、もう一台は21のワイコン付けっぱなしで運用の予定
楽しみにしてるぜ〜。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:08:09 ID:YqOFiVQv0
サンプル画像 ISO6だとすごくよいと思った。
EOS5Dのサンプルよりはるかにいい。
380 :
379:2005/09/15(木) 07:11:32 ID:YqOFiVQv0
訂正 ISO6⇒ISO64 です。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:12:22 ID:9Hnb8zOb0
コンデジのくせに手ぶれ補正ついてないんでしょ? 短焦点だし。
値段八万だし。
これなら同考えてもはじめての一番istds2を買いますね。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:14:57 ID:9Hnb8zOb0
スライディングレンズ システムのカメラなんて八万円も出してかうのは怖いでしょ。
コンデジのoptioとかは三万円前半だから買ってもいいんだけどさ。二年使えばもととれるんだし。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:17:37 ID:IYJlaOPC0
>>381 大きさ、重さに我慢できればいい選択ですね。
>>381 単焦点レンズとズームの違いを実感できないバカは近づくなってことよ
しっ、しっ。どっかいけ
>>382 コンデジは1年でヤフ送りにしていますが、何か?
お前は安いコンデジ使って一生終えろw
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:26:26 ID:9Hnb8zOb0
↑ うるせバカ。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:27:05 ID:0uBHodZZ0
批判してるやつらは一眼買えば。
大きさと画質のどちらを優先するか、だろ。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:29:32 ID:YqOFiVQv0
28ミリの広角で手振れ補正がいるって言うやつどんなへたくそなの。
手振れ補正は望遠でいきるのよ。
でもマクロではほしい? 被写体ブレがあるので効果は少ないよ。
みんなほんとに広角で写真とってるの?
もしかして手振れ補正使ったことがないんじゃない。
お子様やママに持たせると効果絶大ね。
>>386 小さくて一眼画質
この有り得ない取り合わせで伝説とまで評価されたのはどのカメラだったか。。。
片目で見たら気にならないんだよ。きっと。
オレはソコソコ満足してる。>GRD
首下げや、常駐カバンに耐えれる人は、そっちの良いの買えばいいさ。
オレはポッケに入るやつ以外は論外なんでなー。
こんなのがポケットに入るってフィッシャーマンズベストでも着てるのか。
発表会の小奇麗なホームレスは着てたよな。
ああ、「プロやハイアマチュア」ってのはああ言うナリなのか。失敬。
>>387 オレは28mmでも手ブレ補正があったほうがいいと思う。
だが、将来CCD交換の可能性を潰したり、薄さを犠牲にするなら
いらんな。
>>391 カメラマンベストに決まってるだろ
お洒落だからな
ワロス
つーかポケットに何か入れて持ち運ぼうってのが根本的に凄いな。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:06:50 ID:VZkJpY9r0
>>387 広角+手ぶれ補正は夜のスナップに最高なんだが。
もちろんデジイチみたいに感度を高くすればなおいいが、
それが無理な場合でも手ぶれ補正があれば助かることもある。
もちろん人や車など動くものは被写体ぶれがあるのだが、
俺は手ぶれはいやだけど、こういう場合の被写体ぶれは許せるんで。
ISO400くらいに上げて手ぶれ補正があれば
夜でもシャッタースピード1/8秒くらいになるから、
簡単に夜のスナップができるよ。三脚なんて大げさなものは不要。
もちろん普通に夜景を撮るときは三脚つかうけどね。
手ぶれ補正は広角にはいらない
ほしいとかいってるシロートは、もっとホールディングを勉強しろ
ISOあげるぐらいのことも考えつかないトーシローは困るよ…
画質があれるとかいうのかもしれなが、そんなこと語れる写真、そもそも撮ってるのか、とw
特殊な前提条件をベースに何でも欲しがるのはお子様過ぎだろ。
用途に応じて使い分けろや。アル中手ブレ房ウザ過ぎ。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:15:13 ID:VZkJpY9r0
ISO上げても夜のスナップはきついでそ。
とくにこのCCDでISO800やISO1600なんてノイズ多すぎるでそ。
だから手ぶれ補正が必要。
手ぶれ補正があれば1秒でもぶれない。
>>403 テブレ補正に夢見すぎだろ。流石にそれは。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:19:23 ID:VZkJpY9r0
>>404 手ぶれ補正つかったことないの?
広角側なら1秒でもぶれないけど?
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:19:50 ID:IYJlaOPC0
液晶を見ながらの撮影はぶれやすいので、手ぶれ補正があったほうがレンズが活きると思うけどね。
レンズに影響を与えない補正システムを持っているんだから次の機種で採用は間違いないところ。
開発中の手ぶれ補正システムが、商品企画時に見込めなかっただけじゃないの。
>>405 FZ1とA1とFX7ぐらいしか持って無いがメーカーですらせいぜい3段分つっとるんだぞ。
1秒が三段分でも28mmでも全然ブレ圏だ。
>>406 他のオモチャ買えw
プロッぽい機種には近づくな
以上
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:30:11 ID:HCvx72K90
森山さんも夜のスナップ撮影たくさんやってるけど手振れはない。
あれはノーファインダーだから? ISO400だから?
やっぱ腕なんだろな。
ぶれる人はしかたないから、あゆのルミックス使ってください。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:35:55 ID:zO1IavU/0
>>405 確かに、構えがしっかりしてれば1秒でもおっケー。
しかし、広角もあんまり広くなりすぎるとぶれやすくなる。
一番ブレが画質に影響しないのは、35mm付近かな?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:36:41 ID:VZkJpY9r0
「画質」はともかく色の方向性(空の出方とか)だけ見たらGXの方がGRっぽく思えてきた
俺、乱心してるのかな?
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:37:25 ID:VZkJpY9r0
あーん、アンカー間違えちゃったぁ。
正しくは、
>>406 下手なんじゃないの?
よ。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:38:02 ID:zO1IavU/0
でも、CCDを動かす手振れ補正を積んだ状態でCCDの交換は無理なんじゃないの?
手振れ補正よりも交換を選んだ。
実際はこれが本音じゃないの?
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:38:02 ID:VZkJpY9r0
訂正したのにまだ間違えてるわ。んもー、いやんなっちゃう。
正しくは、
>>407 下手なんじゃないの?
だわ。
4)RAWの保存には30秒近くかかる。まあ、三脚に固定して風景写真でも撮るのでない限り、お勧めしません。
>324
初期ビッグミニやμやSlimT/TProofは35mmF3.5、銀塩R1は32mmF3.5。
極めて常識的な明るさで特段明るい訳でもない。
μIIとビッグミニF(だっけ)と銀塩GR1は2.8。
>397
銀塩GRは尻ポケットに入れて使ってたよ。あれはそーいうカメラだった。
>405
DiMAGEA1使ってるが手持ち1秒はさすがに3枚に1枚か4枚に1枚くらいしか止まらんぞ。
1/4から下はそろそろ補正限界ラインだ。これは補正のメカが良くなっても
変わってこないと思う。
スライド系レンズ機構は発表時に正直萎えた。初物の偏心は知ってるから。
でも積むことによってGX系の厚さになるのか、と考えるとリコーの気持ちも
分からないではない。
自己レス。銀塩R1は30mmだった。細かいことだけど。
あとビッグミニやμは「小型化」を向いてたのに対しR1は「薄さ」
を向いて作られていた、ってことも書いとく。
2.5型液晶のデジカメに尻ポケットは想定外を通り越してギャグ
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 08:51:42 ID:VZkJpY9r0
そういうデジカメは尻ポケットじゃなくて、
股間のところに入れておくのがベター。
そうすると股間のふくらみと勘違いしてもらえる。
そいつは名案気が付かなかった!
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:14:29 ID:r/TPqS8/O
>>410 しっかり構えて撮りたいから光学ファインダー
付けて欲しかった。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:15:24 ID:JTRkOJgx0
28mm単焦点、コンパクト、高画質 これらのカメラを欲しい人間だけが議論に参加すればよいのに、
28mmを無視し、大きさを無視し、画質を比較する目もない人間が買うつもりもなくて、
時間つぶしをしているだけの人間が多そうだな。 段々離れていくだろうけど、そうしたら落ち着いたスレになるね。
dpreview では、GR1の写真をスキャナで取り込んだ写真と、GRDの写真を比較して議論しているが、具体的なもので比較
する方が解りやすいね。(スキャナの場合は、スキャン精度が良くないと意味無いが)
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:19:42 ID:VZkJpY9r0
そもそも画質がよくない。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:25:27 ID:/oss34lM0
>>424 そろそろ自分には無益であると思うレスをスルーする癖をつけてくださいよ
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:33:51 ID:VZkJpY9r0
>>427 CCD。
というか、このカメラはその画質が売りなんじゃないのか?
高画質をうたい文句にしてるカメラなのに画質が良くないって最悪だろ。
画質がなんでもよければ、別にこんなカメラでなくてもいい。
>>428 >別にこんなカメラでなくてもいい
いいんじゃない、そう思うならそれで。
君は買わなければいいだけの事。
>>423 コンデジにしっかりした構えなんて求める方が間違ってる
>>428 なんでも良いなら、今話題の、サイバーR1とか勧めときます。
オレはデカいカメラ好きじゃないので全く興味わかないけどさ。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:41:48 ID:VZkJpY9r0
つーか、こんなカメラ誰が買うんだ。
そもそも、コンデジにしてはデザインがださい、
しかも不便な単焦点、おまけに画質は普通。
つかえねーーーーーーーーーーーーーw
昨夜夜中コンビニへ行く途中で巨大な猫を見つけてカメラを構えた
まわり暗いから液晶じゃ対象がうまく移らない!
ファインダーの必要性を初めて痛感した
どこでもいつでもポケットから出してすぐに撮れる、
そんなカメラを目指すのならファインダーはなおさら必要
夜間に限らず、光の反射とか、液晶ヴューは環境に制限され過ぎる!
構える、ホールドする、とかそれ以前の問題
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:45:24 ID:cmtY7Cdm0
ちょっと待てよ
巨大な猫ってどれくらいだ
>>433 そんなときゃノーファインダーで数枚撮った方がよくね?
もっともGRDじゃ、メディア書き込みに時間がかかってささっと数枚も撮れないかもだが。
>>433 ナイトモードのゲインアップされた液晶で見えないのなら、
光学ファインダーあっても、写真撮れないと思うよ。
猫相手にフラッシュでもたくの?
>296
うまいこと言ったと思ってるだろ、でもな、レンズ交換てのは一眼の弱点なんだよ。邪道メカ。
でもそれがメリットでもあるから我慢して一眼使ってるわけだよ。ここ重要だよ。仕方ないから一眼使ってる。
じゃ、どうして我慢できるかといえばマウントをある程度信頼しているから。マウントの信頼性が低ければ一眼なんて売れんよ。
だから単焦点のカメラに一番期待するのは光学系、それなのになんでわざわざレンスを横に動かすんだよ。
レンズの性能だけを見ると優秀なのに、なんでわざわざ信頼性を疑わせるようなことをしたんだろ。
この機構の信頼性の高さを訴えていかない限り難しいと思うよ。
あるいは、最初に買う人は複数台買うという考え方もあるか。
赤い首輪してたから何処かの飼い猫なんだろうが、
めーっちゃデブ猫!相当マッスな猫!公園のベンチの上にいた。
ペルシャ猫っぽい感じだったから、毛玉の妖怪かと思ったよ
そこでデジカメ液晶の限界を心に刻みましたよ
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:52:08 ID:VZkJpY9r0
だから何度も言ってるように、
PowerShot G5のほうが4倍いいって。
ワロス。ここでは初めて聞いた。
441 :
433:2005/09/15(木) 09:56:53 ID:llAI3WMy0
>>435 低感度、ノーフラッシュ、長時間露光でしっかり撮ろうと思ったんです
>>436 というわけで、ナイトモードなしで試みました。
液晶画面だけナイトモードにすること出来たのかな‥ちなみにR1
光源は電灯だけだったけど、R1のファインダでも液晶よりはるかに鮮明でした
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:02:24 ID:VZkJpY9r0
つーか、GRDが悪いとは一言もいってない。
8万もするのに普通のスペック。これじゃいかん。
レンズの性能がいいといっても、CCDがダメだす。
PSG5なら明かるいズームレンズだし画質もGRDと大差ない。
おまけにキヤノンのスーパー画質。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:02:51 ID:cmtY7Cdm0
デジカメで夜景などを撮ってる人は
液晶の光で顔が照らされて怖いな
>>439 あんなでかくて重いカメラはイラン
>>441 猫を長時間露光というのはそもそも無茶では?
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:04:57 ID:x/DnlFNZ0
レンズにこだわったといいながらリトラって???????
企画がアホなのか???????
それともエンジニアか??????
GRはレンズが売りなんであって画質を謳うカメラではない
GR1だってそうだった。最終的な画質を決めていたのは
フィルムだったのだから
と言ってみるテスト
「(スライディングなりに、サイズなりに、お値段ナリに)レンズにこだわりました」
だよ
うほー!これは期待しちゃう
>>433 外付けファインダーつければいいんじゃない?
>>442 まだ8万円するとは決まってないよ。
これからの市場の反応を見ながら価格は決まるからさ。一応予想だからね。
CCDの至らなさを画像処理エンジンで補おうと今でもがんばってるらしいから、
最終判断は発売後に決めたほうがよかろう。
PS
G5はパープルフリンジがひどくて使い物にならなくて売ってしまったよ
450 :
433:2005/09/15(木) 10:12:32 ID:llAI3WMy0
APS-CとF8レンズで同じ大きさになると言われたらどうするよ
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:14:25 ID:VZkJpY9r0
>>449 そりゃ単焦点でレンズだけにこだわったカメラで、最新のCCDを
使ってるカメラが、ズームレンズのパワショG5より画質が悪いと
ヤバイだよ。
でも買うならG5だよなぁ。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:15:55 ID:VZkJpY9r0
>>451 同じレンズの大きさにしたら、○になるだろ。内側の画像。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:16:34 ID:ZeuJcvPX0
>>451 大きさ同じは無理でしょ。
電池はどうにもならん。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:18:05 ID:ZeuJcvPX0
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:19:44 ID:kOEuoogn0
ISO6400!
ノイズレス!だったらインパクトあったのに、、、、。
森山大道さんが使ってもブレません!荒れません!なんて、、そんなの発売されないよな、、。
そこで「プロ向けですから」発動
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:22:18 ID:Vx44/1id0
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:23:16 ID:kOEuoogn0
79800円は高すぎる。
>>459 いいじゃん。特にバリアングルイイヨーイイヨー
高すぎる、って意見は案外少ないんだよな。反発してる意見の中でも。
んなこたぁない、高すぎる。
妄想してた内容から判断すると高くないが実際出てきた物から判断すると高すぎる。
やっぱ5万でしょ、ボーダーラインは。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:33:30 ID:VZkJpY9r0
高すぎるだろ。この中身なら54800円くらいがギリギリのライン。
願わくば49800円。
80000円なんてボッタクリ。
初値79800なら5万は逝くだろ。時間の問題だけで。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:36:36 ID:VZkJpY9r0
>>466 バカだなぁ。初値79800なら下がっても5万くらいだろ。
でも初値5万なら下がると3万台の可能性もある。
つまり、このカメラは3万くらいの価値しかないんだよ。
オレは3万の価値も無いと思うが
このレンズ性能ならこの値段はわからんでもない。
それだけに惜しいな
しかしGRが極小CCD&レトロフォーカスでしか実現できないなら、
非一眼タイプのメリットは銀塩時代と比べて激減したことになるな
集光するために、ミラーボックスに相当する一見無駄な空間が
ボディ内に必要になってるわけだ>デジタル
単焦点でレンズにもこだわった割りに
画像がたいしたこと無いのが悲しい・・・
開発者はこの程度の製品でGRの銘を冠して売ることに
抵抗はなかったのかぁ・・・
>>463 多少高くても、小さくて優れた描画が撮れることを期待してたんだろう。
低価格でソコソコのカメラを求めないだろう。GRデジタルには。
この価格帯でGRデジタルよりいい絵の取れるコンパクトはあるかいね?
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:44:40 ID:VZkJpY9r0
画質がよければ8万円でもいいんだよ。
でもそうじゃない。
GRDの画質は普通のコンデジ画質。レンズがいいだけ。
レンズがいいっていうのは他のコンデジにはない特徴だけど、
CCDがレンズのよさを相殺してるみたいだからねぇ。。
>>472 逆だろ。この程度がGRと呼ばれるものの実態だった、ってことだ。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:45:01 ID:kOEuoogn0
GRて路上スナップのイメージがあるのにISO100以下じゃないとまともな画像が写せないってどうゆう事?
で8万近く頂きますは無いよな。28mm単焦点は嬉しいが、それ以外、今のところ取り得なさそう。
レトロフォーカスといえば一眼レフ用のああいう構成しか思いつかないのかね?
ミラーボックスが不要なのは、レトロフォーカスであっても圧倒的に有利だよ。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:46:17 ID:VZkJpY9r0
>>474 Pro1とかC8080は同じくらいの絵を撮れるだろう。
Pro1やC8080はサイズが大きくてコンパクトじゃないって言うなら、
GRDみたいなボッタクリ8万円のコンデジなんてほかにありませんから。
そもそもこの価格帯のコンパクトなんてないのに、
なにバカな質問してんの?
>>479 比較できるものがないならないって素直に言えよバカ
>>478 GRDのレンズをAPS-Cとか135相当に拡大したらそれこそ一眼用より
デカくなっちゃうだろ。それでも「圧倒的に」有利かな?
まデジタルになれば悪くなる、ってのが当たり前の人たちには受け入れられて
GRってこうだったっけ?って人たちは抵抗あるてことか。
デジタルってそんなに夢の無いものなのか?
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:51:16 ID:wJnNQGEI0
おらのF10のほうがいい絵がとれるずら
>477
路上スナップだからと言って絞る必要はないわけで。
それは銀塩の考え。
1/1.8なら1〜2段絞る程度で十分な深度を稼げるから
別にゲインアップしなくても夕方くらいまで全然問題ない。
487 :
483:2005/09/15(木) 10:54:21 ID:iQEBq3Yr0
なんて書いてたらフルサイズのライカMデジタルとかどうなるのだろう?
と興味が湧いてきた
>484
そろそろ旅先のスナップはデジタルに移行しようと考えていたんだけど、まだしばらくフィルム使うよ。
デジタル必要なときは今までどおりXV-3を使う。
という気にさせられた発表だったな。買うかもしれんけどw
>>486 全然問題無いってのはちょっと言い過ぎなんじゃないか?
夕方って微妙な時間だしさ。
ネオンライトは点き切ってる、でも空の雲は夕焼けの残り火に照らされてる
そんな微妙な時間帯は美味しい表情に溢れてる。
>>459 バリアングルはやり過ぎだと思うけど、この程度大きくすれば
ファインダー内蔵できたのね。なぜこういうアプローチができなかっただろう。
ファインダのパラなんてGR1だってひどかったんだから、ファインダついているだけで
荒れている人たちの大多数をなだめられたのに。
そういう俺もファインダさえついていれば(見え方なんて問わない)即予約したのに。
見え方なんてどうでもいい、ファインダさえ付いてりゃいい。
うーん、クソなファインダーなど邪魔なだけだなあ。
RICOHの小さい実像式ファインダーなんてロクなもんじゃない。なくて正解。
繁華街の看板の明かり、空の表情、一日を終え家路につく人たち
ああ、いい画だ。カメラを構える、ISO100 F2.4 1/4秒
おっと感度を上げようかな…
そこへやってきたリコーの中の人
「できればISO100で…」
>>416
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:01:15 ID:TnMhiIeI0
すみません起動時間とかシャッターラグとかはどうでしたか?
>>490 あんなスッキリとしたデザインをゴチャゴチャにして
ひどい出来だと思うんだが。
オレは元々、ワイコン+GX使ってるから、ファインダー覗かんし
コンパクト機には必要ないと思うが。
¥8万のうちレンズ代が半分を超える画期的コンデジかもしれない
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:03:55 ID:kOEuoogn0
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:05:57 ID:Yq5ZmGSQ0
R1みたいなファインダーでも有った方が良いの?
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:08:06 ID:0VXlC36u0
>>495 何をいまさら。 だから、CCD交換なんて案が出ているんだよ。
実際、実機を見てみないと、なんともいえない。
懐古趣味のオッサン用にこんなダサイの出さなくてもいいのに。
もっと洗練されたデザインで出してくれよ。
それとも、リコーのデザイナーは本気でこのデザインがいいと思っているのだろうか。
リコーのデジカメのデザインて
この機に限らずどれもこんなもんでしょ。
ぶっちゃけダサダサ。
個人的にはGX8に
・手ブレ補正
・ちょっと高級なレンズ
・質感の高めなボディ
が付いて8万の方が圧倒的に魅力的
>>467 オリンパスのC-70 ZOOMが初値69,800円が今49,800円
ペンタックスのOptio750Zが初値74,000円今49,800円
いづれもヨドバシ価格
価格の最安値だと36,000円位
>>476 >この程度がGRと呼ばれるものの実態だった
過去形は変だよ。
銀塩GRは、単機能ではあるけど、一眼に匹敵する存在だった。
でも確かにデジタル時代のGRは「この程度」なんだろうな。
新しい歴史の扉が、今、開かれようとしている・・・orz
おそらく、これはあまり下がらんと思う。
初値から、5000円程度じゃないかな。
他社から、競合機が出ればまた別だけど、GX8のライバルはいても
GRは孤高の存在。
オギサクで69800円という値が出ているようだから
冬ボの特価で65000円あたりになったら、買おうと思ってる。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:26:17 ID:0VXlC36u0
>>502 そういう人はそういうカメラを買えばよいじゃない。 何を筋違いな話を持ち出してるんだろう。
なぜ単焦点なのかが解っていない。
でも、GR-zoom という構想も有るらしいが。
GRDからは単焦点のメリットが感じられないのですが・・・
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:30:07 ID:oy9j+TRi0
だーかーらー何度もいうが、GRDはレンズがいいだけのカメラ。
レンズにしかメリットはないよ。
そして、こんなものを買うんだったら光学7倍ズーム手ぶれ補正つきのR3や
パワーショットG5を買うのが普通の人間なんだし。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:30:35 ID:0VXlC36u0
>>509 ちょwwwwおまwwwww
なんでそこでどさくさに紛れて
ばかデカイG5が出てくるねんwww
512 :
509:2005/09/15(木) 11:34:50 ID:oy9j+TRi0
>>511 パワショG5ってそんなにデカイかね?
ポケットにつっこめるサイズだし、GRDとも大差ないよ。
まあ、純粋な画質でいえばGRDのほうが単焦点だしレンズに
こだわってるから上だろう。でも使い勝手はG5が上だよ。
画質が悪いって書いてるけど、どこでサンプル観られるの?
教えて君スマソ。
515 :
509:2005/09/15(木) 11:40:35 ID:oy9j+TRi0
ブログにも書いてあったように1眼と併用したいと
思って楽しみにしてたけど・・・
単焦点20mmを買うのと迷うな
>>515 まぁそこまで言わなくてもKDNやD50+キットレンズは
軽々と凌駕してくれると期待してたんだよなぁ・・・
>>515 全然お話にならんだろwwww
G5
121.0×73.9×69.9mm(突起部を除く)
質量 約410g(本体のみ)
GRD
107.0×58.0×25.0mm(突起部を除く)
質量 約170g (本体のみ)
ってか、G5ってA3プリントしても大丈夫なのか?wwwwww
519 :
509:2005/09/15(木) 11:47:14 ID:oy9j+TRi0
>>517 そうそう。レンズはいいのにCCDが。
ボディデザインもこれくらいダサいほうが逆に好感もてるのに。
せめてISO1600が実際に使い物になればよかったのに。
こんな大きい液晶別にいらない。(1.8でじゅうぶそ)
光学ファインダはあったほうがいいときもある。どんなしょぼくても。
400回に3回くらいは光学ファインダほしいときがあるよ。
GRDだろうと他のコンデジだろうと、どピーカンなら大伸ばしも逝けるワケ。
でもちょっと光線状態が悪くなると腰砕け。それが小型CCDの宿命。
1/1.8って小型か?
522 :
509:2005/09/15(木) 11:49:50 ID:oy9j+TRi0
>>518 だーかーらー、400グラムと200グラムの差なんてほとんどないって。
例えば、A子さんとB子さんがいたとする。
A子さんの体重が67キロ、B子さんの体重が66,8キロ。
B子さんのほうが200グラム軽いがほとんど差はない。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:50:19 ID:XCn00MLu0
明らかにCCDが足を引っ張っている
しかしその責任をCCDを開発できない(=汎用CCDを使うしかない)RICOHに擦り付けるのは筋違い
>>517 これこれ、いくらなんでも、そこまでキヤノンをおとしめなくてもいいだろ。
まちがってそんなことになってたら、キヤノンは開発力のまったくないクズ会社ってことになるぞ。
525 :
509:2005/09/15(木) 11:51:07 ID:oy9j+TRi0
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:51:20 ID:/oss34lM0
リコーは銀塩GR用のデジタルバックを発売すればいいのだ
これでみんなニコニコ幸せだ
>>512 ist DL + DA40が 565gなのに400g超えてるG5はでかいでしょ。
あのクラスは中途半端だから大きさがあれでいい人はみんなデジ一眼で問題ない。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:56:24 ID:Y/BC8+nG0
高いのに、ccdサイズが大きくない。
高いのに、レンズがそれほど明るくない。
高いのに、ファインダーがない。
高いのに、画質がきれいじゃない。
高いのに、色がおかしい。
高いのに、iso感度高めだと、使えたもんじゃない。
高いのに、手ブレ補正機能が付いていない。
高いのに、バッテリーが持たない。
このカメラは観賞用でしょうか?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:56:35 ID:aagYJaYF0
どこのCCD?
>>526 厚さが20mm以内だったらガマンする。
12万円以内だったらガマンする。
>ICS事業部長の湯浅一弘氏から「GR DIGITAL」の開発に・・・・・・・・・・・・・「もし1、2年
>早ければ、普及型の軽量コンパクトの影に隠れてしまっただろうし、来年以降になれば
>(他社の)後塵を拝することになるかもしれなかった」と述べた。
他社からもこういう類のコンデジが出るんだろうか?
考えられるのはフジのTX-DIGITALかコニミノのTC-1 DIGITALとか?
もしくはCONTAX TVS DIGITALの復活かな。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:59:25 ID:XCn00MLu0
むしろR-D1用の、デジタル専用設計GRレンズを開発して欲しかったり
R-D1につけてちょうど28mmになるような、ね。
ちょーとくもそれくらいのことRICOHに強要汁。甘い汁ばっか吸ってないで
>>531 フジあたりに期待しようかな。
デジタルティアラもしくはデジタルクラッセ。
当然、銀塩時代のGRとは立場逆転で。
こう言うことらしいよ
↓
高いのに、ccdサイズが大きくない。 ←このサイズなんだから我慢汁
高いのに、レンズがそれほど明るくない。 ←このサイズなんだから我慢汁
高いのに、ファインダーがない。 ←使わねーだろ、このサイズなんだから我慢汁
高いのに、画質がきれいじゃない。 ←コンデジに何期待してんのこのサイズなんだから我慢汁
高いのに、色がおかしい。 ←充分高画質 このサイズなんだから我慢汁
高いのに、iso感度高めだと、使えたもんじゃない。 ←コンデジに何期待してんのこのサイズなんだから我慢汁
高いのに、手ブレ補正機能が付いていない。 ←プロ向けだしこの値段なんだから我慢汁
高いのに、バッテリーが持たない。 ←このサイズなんだから我慢汁
あと高いとか言うやつはビンボー人だ黙ってろ氏ね
>>522 超笑った。
スマン。冗談だと気付かなかった。本気で言ってるかと思って突っ込んでしまったよ。
健全なデジカメファンはそう思わなければならないらしい。
>>531 キヤノンなら余力でやるかも知れんね。
同じ1/1.8型機でも、かなり良い絵を出しているんで単焦点付ければ面白そう。
ちなみにA620、安もの4倍ズーム機だけど、なかなか良い絵を出すので驚いた。
我慢我慢デジタルだし我慢我慢そこそこで我慢我慢それなりの価格だし我慢我慢このクラスにしては割と良いんだから我慢我慢
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:03:24 ID:Y/BC8+nG0
LC1とコンデジの中間ぐらいの価格なので、当然中間ぐらいの性能を期待していました。
極度にコンデジよりの性能なのに、価格はLC1よりですね。
>>537 ただ何故かキヤノンは銀塩時代も高品位単焦点コンパクトに
手を出さなかったんだよな。何かポリシーがあるような・・・
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:05:52 ID:XCn00MLu0
今噂になってる
APS-CサイズCCD載せたLC1の後継機が出たら画質重視派は一気にそっちに流れるかもしれん
やっぱ自分ところでCCD作れるメーカーは強いなぁ
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:05:54 ID:6x2YH7va0
売れないものは作らないというポリシー。
>>540 我慢する所が多いですね。よほどの信仰心がないと、乗り切れないかも....
ヨドは元々高いよ。
もうあんなぼったくりポイント商売の店ではずっと買っていない。
ヨドで¥79800という事はポイント10%だとすると実質約¥72000
フジヤやキタムラはポイントを考慮した値段をつけてくるから、
ヨドより安い現金¥69800の値段を付けてくると予想する。
>>543 前後の文脈ナシで単体でどっかのスレに放り込んでも
キャノンのことだって解りそうなのが秀逸だな。
>>541 確かにキヤノンには遊び心が無いと言うか、ニッチな商品をやらないね。
まあ、その必要が無いし、キヤノンがそれをやっちゃ面白くないって話も有るけど・・・
>>544 それがデジカメ時代新時代現代風
なんだって。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:11:24 ID:jknolAmt0
>>541 下手に手を出して売れると癌レフ関連の売りが確実に食われるから
あとコンパクトと癌レフ開発部署の派閥争いがあり丁度その狭間になってしまう
商品だから
>>548 なるほど、マカーなので割と信仰心は厚い方だと思ってたのに、今回は思い切りが付きません。
時代にあわせて行かなくては駄目ですね。修行積んでみます。
マカが我慢しなきゃならないのなんて結局その他OSユーザからの雑音だけだろ。
たまにフリーソフトがWinだけ対応だったりするとか有るけど、そりゃWinでもどっこいだしな。
デジカメは違う。ありとあらゆる我慢をしなきゃ。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:14:58 ID:LomSqwDU0
俺ファインダー派だから液晶ちっちゃくていいぜ。なんなら液晶無くしちゃってもいいよアッハッハ
って笑ってたら、ファインダーのほうが削除された(笑
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:16:08 ID:ItczfiFX0
サンプルを他のコンデジと比較してみたら、画質は、ダントツによいと思うけどな。
細部の解像感がここまで出ているのは意外とないし、バーフルフリンジの少なさは特筆物。歪曲も少ないし。
白とびも意外と少ないし、色もいい感じ。ただ欠点はノイズだけでは?
一眼単焦点の28mmと比べても、これに匹敵するのは、キャノン、およびその互換には
ないと思うけど。 これに匹敵する画像をとれるのがあったら教えて。。。
>>550 等倍表示なんかせず昔の人らしくプリントしたものを見れば
画質も気にならなかろうに
>>551 井の中の蛙でした。
もっと、大きな視点で考え、さらなる忍耐をする必要があるとは.......
まだまだでした。よりいっそうの精進に励みます。
556 :
509:2005/09/15(木) 12:20:06 ID:oy9j+TRi0
つまりさ、キヤノンはG5のような優等生カメラしか作らないってことでFA?
>>555 高いカネ払っちまって中に入ればこれと言った苦労無いだろ。
ごく普通のパソコンとして使えるだろ。マックって。
でも、デジカメは買ってからが勝負なんだと。
頑張ろうよお互い。
おまえら、
GR発売までに画像処理のチューニングが向上するのを期待しようじゃないか。
>>554 そうなんですよね。プリントしちゃえば、全く気にしないんですよね。
>>557 画像処理エンジンが製品版では改善されている事を信じて、いってみようかな。
レンズはいいもんねぇ。
>>553 歪曲も少ないらしいし、キレも良いみたいだね。
でもデジタルの弱点、コク(トーンの再現性)が無い。
APSサイズでさえそうなのに1/1.8だともう絶望的。
だから銀塩GRの面影を追ってはいけない。
キレキレのレンズとスカスカのCCDを活かしたデジデジな
絵を求める勇者にこそGRDは相応しい。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:32:33 ID:/oss34lM0
リコーさん!!
あの試作機を僕に売ってください!!
まだ写してすら、手に取ってすら、実物を見てすらいないのに
スペックとβ機のサンプル画像で、全てを悟ったかのように
とやかくケチを付けるのが2ちゃんクオリティー。
>>529 GX8がシャープ製だったけど、GX8と違うCCDと言うならソニン製しかないでしょ。
シャープ製をGX8限りで止めたのは性能の問題?コストの問題?
>>562 現時点でできる範囲の評価をしてるだけ。可能性の話をされても困る。
>>563 普通に考えれば調達の問題じゃない。単に。
>489
会場で夜の居酒屋の赤ちょうちんだかを撮った印刷サンプルがあってさ。
154くらいまでゲイン上げてたけど問題は感じなかった。
そりゃ等倍で見たらノイズは乗って見えるだろうけど、あんま嫌味はないんだよね。
まー何がなんでもノイズレスじゃないと死ぬ人がいるのも分かる。
でもねー、別に夜景なんて多少ノイズ乗ってても変な癖のあるノイズじゃなきゃ
(従来のCaplioみたいな色ノイズとか)気にならないよ。
>PowerShotGの系列に載ってるレンズ
あれは開放が明るい以外なんの取り柄もないレンズだと思ってたが。
いやあれで満足できるならあれ買った方がいいよ、煽りじゃなく。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:38:09 ID:HQa765on0
デリバリーの問題。 数が少なくて2年とか製造してくてなんて、無茶言うな・・・
CCDが駄目駄目なのは正直致命的。
手ぶれ補正を入れず、CCD交換の可能性を残したのは唯一の救い。
チューニングでなんとかなるなら、リコーだけにそんなすばらしいノウハウあるの?
4万で売られているカシオ、パナソニック、フジの売れセンコンデジに比べて
リコーの技術が突出して優れているとはとても考えられない。
フィルムにあたる部分を、間に合わせのCCD&強引なソフト処理でなんとかしよう
って魂胆が、写真的発想じゃない。
お絵かきだよ。それは。
でも4万のコンデジに比べて8万のGRDigitalが、3割ほどマシな写真を撮れるなら、
それは、それで、悩ましいし、意味のあることだとは思う。
571 :
509:2005/09/15(木) 12:40:17 ID:oy9j+TRi0
>>566 じゃあ、パワショG5のレンズが、あなたがお持ちのディマージュA1のレンズに負けるとでも??
そんなことは地球が太陽の周りを回るほどありえないことです。
我慢我慢ストイックストイック
レンズで開発費使っちゃったか、レンズしか作れないかのどちらかだな。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:40:54 ID:HQa765on0
PowerShot G3はAFが遅くて、いらいらするよ、漏れは。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:41:23 ID:ogJAuub60
まだ諦めるのは早い
実はポップアップ式のファインダーが装備されているが
招待された人々はそれに気づかず、また社員も説明し忘れたって可能性もある
勝ち負け付けるんならG3/5のレンズよかまだDimage7系のレンズがまだましだがスレ違い
よし、決めた!!! 俺は買う!
・
・
・
・
・
R3を……
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:44:26 ID:gFatJwF20
>>571 激しくスレ違いだな
煽りじゃないつってんだから過敏に反応すんなよ
>>573 最初から1/1.8用のレンズを全力で作っちゃったんだよ、リコーは。
リコー、1/1.8CCDの限界に挑戦!
そして見事に敗れる!
発売されてしばらくは様子を見たいと思う
でも買ったとしても長徳信者と思われたら嫌だなあ
582 :
509:2005/09/15(木) 12:45:23 ID:oy9j+TRi0
スレ違いっていうならスレをたててやる!!!!!!!!!
コラボレート高級コンデジカメラ希望。
リコー&フジで。
>>579 せめて2/3にしとけば、きっとかなり良かっただろうにねぇ。
585 :
509:2005/09/15(木) 12:47:30 ID:oy9j+TRi0
スレ立てすぎのようで立てられなかった。かわりに立てて。
【Gレンズ】 コンデジの名レンズ決勝戦! 【Aレンズ】
名前: 509
E-mail:
内容:
パワーショットGシリーズのレンズと
ディマージュAシリーズのレンズ、
どっちがいいか決めましょう。
クルマに喩えると顰蹙買うけど、ストーリアX4みたいな不思議さ
2/3載っけてたらあの大きさに収まらなかったんだろ
・・・漏れはそれでも構わないがw
あと、G3とA1のの話はど〜でもいい感じ
どさくさに紛れて、コニミノがTC-1Dを出したり、
Nikonが35Ti-Dを出したり……は、無いか。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:49:06 ID:K3BwpxmF0
>>586 ありゃ純競技用じゃん。そこまでスパルタン?????
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:50:01 ID:gFatJwF20
>>585 最初から結論の出ない事がわかってる議論には全く興味ナス
CCDサイズの話はもういいじゃん。
最終的に使ってみた上での画質で判断すりゃあいいんだからさ。
ただ気になるのは1/1.8のカメラの中では最高の画質、では困るんだよな。
ちょーとくが言うように一眼デジいらないんじゃないかと思わせられる
画質だったらCCDサイズなんかどうでもいいと思うけどね。
>592
このCCDじゃ階調が足らんと思うけど。
フジのF710みたいに、コンデジなりに味わい深い絵が撮れると良いのだがな。
まあ、こいつはレンズがあんまよろしく無いのがネックだが。。。
596 :
509:2005/09/15(木) 12:56:29 ID:oy9j+TRi0
だーーーかーーーらーーー、何度も言ってるけど、
レンズだけをリコーが社運をかけてリコーの最高の技術をかけて
作ったデジカメなんだよ。レンズがよくて当たり前。
このレンズはキヤノンのLレンズ並の描写力があって当たり前なんだよ。
なんてたってレンズに命をかけたコンデジですから。
でもCCDが糞なのであぼーーんw
>>590 いやまぁ、ガワと中身のミスマッチがね、ベクトル逆っぽいけど
X4が羊の皮を被った狼なら、GRDは鷹の目を持つ雀かな?
自分で書いてて意味不明だ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:56:47 ID:XCn00MLu0
>>594 そそ
諧調が足らんのよね
んだからもう一目で「コンデジ画質」と分かってしまう
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:57:06 ID:QfxvwEK3O
デジカメ板住人ってやつぁ・・・・・・
いいかい?1/1.8CCDで不満なのは画素ピッチ以前に、レンズの実焦点距離が短くなりすぎて
絞り優先にする意味がなくなることじゃないのか?
よほど接近しないかぎり変動するボケ量そのものが小さすぎるでしょ、おわかり?
600 :
509:2005/09/15(木) 12:57:42 ID:oy9j+TRi0
つまりリコーはソニーの1/1.8型CCDなんか使わずに
富士のAPSサイズハニカムSRIIを買えばよかったんだよ。
当然、レンズもカメラも大きくなるが、画質を追求するなら当然だあわ。
2/3CCDは業界的には収束の方向ではないのかな
一昔前の2/3より最新の1/1.8の方が良くなってるって言う話も聞くし
F10の1/1.7ハニカムは奇跡だがな
>>599 リコーの伝統通りよほど接近するカメラでは有るみたいよ。
>>599 そうだね。
そいつも含めて銀塩GRのコンセプトをデジタル持ち込むのは不毛であると
そそ、デジタル我慢デジタルストイックデジタル順応
607 :
509:2005/09/15(木) 13:02:02 ID:oy9j+TRi0
てかさあ、写真屋のこせきタンがA1を持ってるってことは、
そんなにいいカメラなのか?って気になるんだけど。
パワショG5と誰か本気で比較して。
>>601 >F10の1/1.7ハニカムは奇跡だがな
富士自身が一代限りでぶっ潰したのは非常に残念だが、あれは良かったね。
ただ、マイクロレンズの感覚が狭いからかなんなのか、パープルフリンジが
他の普通のCCDより出やすいような。補正し切れてない作例を見かける。
A1比較したいならそっち池ってば
あーあ。GRDにフジのハニカムSRがついたらなー。
ニコンのガンデジにフジのハニカムSRがついたらなー。
つーか、フジだって昔からカメラ作ってるでしょ。
バキっとしたS4Proでも作ればデジタルもちょっとはおもしろくなるのに。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:07:14 ID:9nBxSMUW0
APSサイズ非イチガン、今秋いろいろ出てきそうだな。
R1、RD2、LC2、G7、、、妄想かナ?
コンパクトはGXにまかせて、GRはAPSサイズにすべきだったよ、マジで。
612 :
509:2005/09/15(木) 13:07:32 ID:oy9j+TRi0
だからさぁ、
富士のハニカムSRIIの技術をキヤノンにあげればいいんだよ。
要は画質は普通のコンパクトにしてはいい、って程度でしょ。
一眼とは比べ物にならない。
これがGR−Dじゃなければ誰も怒らない。
マンセー野郎はそれがわかってない。
>>599 そーなんよ
実焦点距離5.9mmでF2.4開放ったって対してボケんわな
そこに触れる香具師が皆無って、やっぱデジカメ板のレベルを物語ってるよ
>>615 デジ板ではリコデジが鬼マクロってのが常識なもんでボケ味の調節に絞り優先は望まれた結果なんす。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:11:55 ID:9nBxSMUW0
>>613 これが「8マンのGX」だったら、さほど問題にはならなかったろうな。
買えないヒトには「R3」があるから、相乗効果が期待できたろうに。
D70のボディにSRUが載って15万なら20Dキラーになるだろうか
>>617 なんか発表会でもネーミングホントにGR銘を付けるかどうか悩んだ的発言が有ったらしい。
GXの高級版てのが一目瞭然な名前だったら本当に幸せな製品だったろうと思う。
フルサイズのイメージセンサー積んだ5Dが
銀塩EOSより少しでかいだけなのに
どうしてコンデジは極小センサーでないと同じサイズに出来ないんだ?
確かに5Dは広角の四隅がボケてると言われるが
それにしたって余りに違い過ぎないか?
621 :
509:2005/09/15(木) 13:15:22 ID:oy9j+TRi0
つまり、いままでの意見を総合すると、
GRという名前には相応しくないカメラということ。
GXマーク2HiNsL00 DIGITAL(単)
とかいう名前だったら売れただろう。
今日の一言「できればISO100で…」
>>618 無理だろ
カメラとしての基本性能が違いすぎる
ってスレ違いかw
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:22:19 ID:9nBxSMUW0
>>621 そんな感じ。ウルトラGXでもスーパーGXでもGX-Sでもいいけどな。
現状ではテレビ通販で売ってるよく切れる包丁に「正宗21」とか付いてる心境なんだよ。
「できれば巻き藁は切らないで…」
てなもんだ。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:24:32 ID:bAv8U+kD0
ヘキサーのサイズならAPSサイズのCCDが乗るな
よし がんがれコニミノ 超がんがれ
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:25:53 ID:9nBxSMUW0
空で送信・・・ごめん。
「APSC搭載でとってもコンパクトなんですよ!」だったら
GRだったと思うよ。でも「いいレンズ」だよね、GRDは。
MOTTAINAIね、ホントに。
>>628 >「APSC搭載でとってもコンパクトなんですよ!」
この一行のほうがGRDに纏わるいろんなエクスキューズよりはるかにストレートに訴えるよな。
>>627 先日ヘキサーRFディスコンさせた会社にそんなこといってもムリポ
APS-Cの素子なら、カメラが小さくできても電池が…。
633 :
509:2005/09/15(木) 13:32:26 ID:oy9j+TRi0
小さくする必要ないじゃん。1Dくらいの大きさでもいいんだよ。
GRは画質が良くなければいけない。
だから飛躍し杉だって
>>632 ソニーのAPS-C型CMOSは2/3型CCDより遙かに電気を食わないらしいよ。
できればISO400の設定もなかったことにしてほしい
リコーは本物志向を打ち出してきたのにGRDは趣味性にまったく訴えてこないな。
そりゃプロは使う人もいるかもよ。体積性能比で考えて。
でも趣味で使う分にはこんなにわくわくしないカメラはいらんなあ。
>569
見たよー。舞台コントみたいでワラタ。
これでリコー社員役がやたら腰低かったりしたら完璧。
>586
同じこと考えてる人がいるな。
決してターボ付きの軽って雰囲気じゃなく、だからと言って
普通自動車クラスの競技用モデルとして見るとなんか微妙な感じ。
あとこの祭りで考えてたんだが、GR銘だから1/1.8で許せてるんじゃないかと思った。
HEXAR銘でボディサイズ小さくて1/1.8だったらふて寝してるかもしれん。
>>638 これが売れでもしたらそうなる可能性も高まるな
>>588 Nikonが2/3インチセンサー使って
28Ti-Dでも発表したら食いつくね
デジカメの上にあのクルクルを想像したら
すごく物欲を刺激されてきた
MライカDigitalを名乗って、パナソニックライカだったら...
ツウ好みってよりプロ好みか。
確かに金稼ぐ為の道具なんだから趣味性もスペック萌えもなんも要らん罠。
実はそこを正しく理解して正しく作られた製品かも知れん。
でもそうなるとますます萌えない。
644 :
509:2005/09/15(木) 13:43:53 ID:oy9j+TRi0
つーかコニミノにそんな余力はないでそ。
ソニーの新しいCMOSを使ったハコデスカを作るだけで精一杯。
もしかしてそのハコデスカがヘキサーRFのデジタル版かもしれんが。
こせきさんに質問
発表会のプリントサンプルに青空の写真ありました?
もしあったなら発色はどうでした?GRっぽかったですか?
もしGR+リバーサルみたいないい空の色だしてるなら個人的には買いなんですよね
RICOHは撮影領域の拡大というコンセプトを掲げ
一方の答えがR3で、もう一方がGRなんだからなんも矛盾しておらんと思う。
去年どこぞのカメ誌が4/3かも...って言い出した時は小躍りしかけたが
これはたなかさんの日記で、冷静になったオレ。
647 :
509:2005/09/15(木) 13:49:11 ID:oy9j+TRi0
別人ですが青空はなかったような…
猫、皿、居酒屋ぐらいで
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:50:03 ID:FzA5NYU20
>>637 うむ (´・ω・`) 結局、俺らアマチュアには、その「ワクワク感」が大事なんだよな。
もっとも俺は、ワクワク感だけでSIGMAのSD9買って失敗したんだけどな。
650 :
509:2005/09/15(木) 13:52:18 ID:oy9j+TRi0
この空、へんなゴツゴツノイズっぽいのがのってるけど
これは他のコンデジでも見られるよね。色は好き。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:53:27 ID:gFatJwF20
>もっとも俺は、ワクワク感だけでSIGMAのSD9買って失敗したんだけどな。
ちょっとワラタw
>>649 スペックでワクワクなんかせんよ。おいら。
撮ってる時と、写真をPCに転送してる時が一番わくわくする。
実機に触らないと、撮影感覚はわからんと思うから、どれくらい
ワクワクするかは未知数。
まぁ俺も含め誰も撮った写真を眺めてワクワクはしないわけだ
654 :
509:2005/09/15(木) 13:55:36 ID:oy9j+TRi0
滝や猫の写真なんかソニーのF828だとパープルフリンジでまくりだろうね。
でも出てない。さすがGRデジタル。
ワクワクって、期待感だろ。
>>647 明るいところから、日陰まで、よく映ってるなぁ。
657 :
509:2005/09/15(木) 13:58:00 ID:oy9j+TRi0
>643
あー、ほんとそういう感じ。正しすぎて萌えのすき間が全然ない。
でもまー銀塩版もそんなんだったよなーという気がするんでリコー正直過ぎ。
>645
>647の写真がそのままプリントされたのがあったような記憶。
猫と居酒屋が印象に残ってるけどあとはうろ覚え。
確か誰かがプリント見本が並んでる写真を撮ってどっかに上げてるから、
それを見つけられると正確に分かるはず。
ボケは被写体を引き立たせるために重要な要素だと思うんだけどさぁ。
このCCDではボケを使った表現は一切できなさそうだね。
絞り有線て言ったって、パンフォーカスに近い画しか撮れないんじゃないかな。
#マクロは別ね。
自分的にはラチチュード云々とかノイズとか言う前に、
そっちのボケ問題の方が致命的。
>>652 あー、ごめん、おいら君だったか。なら、話すことは何も無い
661 :
509:2005/09/15(木) 14:01:36 ID:oy9j+TRi0
つーーーーか、けっこう高画質??
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:01:50 ID:rOKOSPYm0
もう許してやれよリコーを、良く出来たコンパクトデジじゃないか
結論は、銀塩時代はコンパクトが一眼を超えましたが
デジタル時代ははコンパクトは所詮コンパクトでした。だな
まあ、A級戦犯は嘘八百でイメージつくったGRプログだがな・・
663 :
509:2005/09/15(木) 14:03:23 ID:oy9j+TRi0
>>659 つーか、2/3型CCDでもマクロ以外で広角側でぼけるから、
1/1.8型もサイズは近いんだし、ちょっとくらいはぼけるんじゃない?
664 :
509:2005/09/15(木) 14:04:24 ID:oy9j+TRi0
>>662 でもコンデジ画質としては最高の領域に入ってない?
LC-1やC7070くらいの画質はあるぞ。
665 :
509:2005/09/15(木) 14:06:40 ID:oy9j+TRi0
いまGRデジの画像を1.5倍にして鑑賞してるが、
1.5倍でも見れる!!! F828の等倍くらいの画質だ。
すなわち、富士のデジカメよりずっと上。
発表会で実機を触って思ったのは、わくわく感よりも
「お前これで下らねえ写真ばっか撮ったら容赦しねえぞ」
っていうプレッシャー。だからわくわくよりもむしろ動悸。
「これでいい写真が撮れますよ!」とか、そういう優しさを感じなかった。
だからどうにかして今年中に金策すると覚悟はしたけれど、
あまりわくわくする気持ちはないんだよね。正直怖い。
667 :
509:2005/09/15(木) 14:08:14 ID:oy9j+TRi0
GRデジの画像を3倍にして見ると、フジのハニカム画像っぽくなりますた。
668 :
662:2005/09/15(木) 14:08:37 ID:7djfEH3a0
>LC-1やC7070くらいの画質はあるぞ。
ここは人によりちがうと思うが、私は同意
でもP-600やC5060やG3あたりには負けてる。
669 :
509:2005/09/15(木) 14:10:11 ID:oy9j+TRi0
画像を8倍にして見ると、色収差がはっきりわかりますね。
リコーはほんとにまじめにつくったんだと思う。
でも残念ながらまじめさでは時代を超えられなかった。
671 :
509:2005/09/15(木) 14:10:56 ID:oy9j+TRi0
>>668 いくらなんでもP600やC5050には負けてないだろ。G3には負けてるが。
よーするに、マグネシウム外装に惑わされがちだが、これは
MONOマガジンに(;´Д`)ハァハァするような人向けじゃなく実用本意
のカメラってことJARO。
一眼に匹敵する画質が売り物なのに、なにいってるの?
674 :
509:2005/09/15(木) 14:12:28 ID:oy9j+TRi0
4万円だったらすぐ買ったのに。
>>671 >G3には負けてるが
400万画素に縮小してみろっち。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:13:50 ID:/oss34lM0
1/1.8?画質に不安?オーケーオーケー
GRブランドでなんとなるだろ
発表会にはチョートク呼んどけよチョートク
GR信者は単純だからよ
有名写真家にベタ褒めさせときゃその気になってバッチグーよ
677 :
645:2005/09/15(木) 14:15:28 ID:hqwsKoc8O
ありがとうございます
あのサンプルは自分も見たのですが白が強くていまいち分かりづらかったので現場で違うサンプルがあったなら感想を聞きたいなと思った次第です
はやくもっといっぱいサンプル見たいものです
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:17:05 ID:N9iih/mb0
一眼に匹敵する画質が売り物が売り物のGR。
要するに甘D、接吻D、D五拾あたりの28mm画像と同等なら問題無し。
679 :
509:2005/09/15(木) 14:18:30 ID:oy9j+TRi0
そこまで漢字で書くならDも漢字で書け。
PCのモニタが800万画素を縮小なしで表示できるくらいになるまで画像全体としての画質で
判断できる人が増えないんだろうね。
発表会は至極淡々としていたよね。
記者質問の時も意外と質問が少なく、
RICOH側も拍子抜けした感じだった。
RICOHの説明を受けて、
「ああ、目新しい機能もなく、なんて退屈なカメラなんだろう」と思う自分と、
「ああ、GR1にデジを搭載しただけの正当進化で安心した。」と思う自分がいて複雑だった。
でもさ、やっぱりデジにするんだったらマクロ以外のデジならではの
あっと驚く新機能も期待してたわけでさ。
ただ単純にGR1にデジのっけただけの物だったら別にGR1使ってればいいじゃん、と思ったよ。
(もう売ってないけど)
おまけにファインダーまで省略されてしまったからちょっと買う気が失せたのも事実。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:21:26 ID:gFatJwF20
>>678 β版サンプルを見た限り、デジタルではそれは無理だったという結論に
何人もが辿り着いてるんだが。読んでないのか?
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:21:55 ID:9nBxSMUW0
早く21ワイ付けた、サンプル見てぇー。
>>681 撮り放題のGRだったら、ええじゃん。
フィルムや現像時の環境負荷もないし。
>>515 >EOS5Dに単焦点をつけて撮ったような絵を期待してたから。
大丈夫か・・・
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:37:12 ID:LsSfzOWO0
銀塩GR並を期待しちゃ駄目だったんだよ。
まぁキヤノンのS80も周辺が相変わらずだし・・・
みんなGR−Dで我慢しろ。
688 :
509:2005/09/15(木) 14:37:59 ID:oy9j+TRi0
でも。
仮にGRデジタルが、特注のフルサイズCMOSハニカムSRII1630万画素で
バリアングルで回転レンズで、レンズはキヤノンの50mmF0.95単焦点で
CCDシフト方式と光学式とレンズユニットシフト式の3つの手ぶれ補正を
同時に搭載してて、液晶モニタは6.0型210万画素で、
光学ファインダとEVF(920万画素)の両方を搭載していて、
1センチマクロじゃなくて0.1ミリマクロができて、
携帯電話機能つきでMP3など音楽も聴けて、シャッタースピードは
180分〜1/8000000000秒で、
ISO12〜25600まで設定できて、
SDカード、CFカード、メモリースティック各種、XD、スマメも
マルチスロットで、撮影可能枚数はCIPA基準で25000枚。
こんなデジカメが8万で売られてても誰も買わないよ。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:42:16 ID:N9iih/mb0
みんな期待し過ぎ!
1996年にGR1が出た頃のポジフィルムの性能が
今回のCCDの性能だと思って下さい
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:42:29 ID:TnMhiIeI0
俺もこせきさんに便乗質問
起動時間とかレスポンスとかはどうでしたか?
試作機は駄目駄目だけど製品版までには
改良してきますとかありましたか?
リコーのリリース見てもその辺のところに
まったく触れていないのでちょっと不安なんです。
コレって雑誌のライターとかがイベントなんかの撮影に使いたがりそうだね。
芸術性が関係無い説明的な写真はボケが小さくてパンフォーカス気味の方が良い訳だし、
普通のコンパクト機よりは多少カッコがつくって理由で。
>>688 少なくとも俺は買うぞw
でも、ハニカムはCCDじゃないと意味が無いでそって突っ込みは却下?
まーとりあえず良いレンズが出来たんだからまずはGR-D買って、GR-D2でさらに良いCCDが出るのを待とうよ。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:45:01 ID:LsSfzOWO0
8万だと「ちょっくら買ってみるか!」って気にならない奴多いだろうな・・・
695 :
509:2005/09/15(木) 14:46:29 ID:oy9j+TRi0
せめて、F10のハニカムHRか、F700に乗ってるハニカムSRか、
P600の1/1.8型600漫画素のCCDあたりだったら
よかったんだけどねぇ。
>解体といった人たちへ
売ってまへんwww
液晶をファインダーで覗くような仕様にすりゃよかったんだ
697 :
509:2005/09/15(木) 14:47:30 ID:oy9j+TRi0
でもこれほしー。コンデジならいちばんほしいよGRデジ。
他のコンデジにはない何かを感じる。
やっぱりレンスにこだわるってのは職人気質なきがするしね。
>>694 デジ一逝って金銭感覚狂っちゃった奴には
レンズ1本買い足すようなもんでしょ
俺はレンズ買い足しそうだけど・・・
>>695 いや、F10のハニカムHRはダメだろ。
フジのハニカムで良いのはSRだけ、だと思う。
オレもこれで写真撮ってみたいね。
ただやっぱ高いね…。
貯金シヨ。。。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:54:11 ID:l7Vf+dxW0
大きさ書かないのがミソだな。
>691
起動速度とかレスポンスは気にならなかったなー。
ただメニュー項目とかが増えてるんで慣れるまでがちょっと面倒そう。
そういや、秘かにAdobeRGB対応があって侮れねえと思った。
>692
編集者とかライターにゃ売れるんじゃないかなぁ。
ちょっとしたカットだったらこれで用が足りそう。
>698
結局そこだ。
明るいレンズを買い足すかGR-D買うか、どちらが幸せか
天秤にかけたくなるようなモノを期待してたんだよね。
で、結局・・・・
機動性に勝るGRDを買うと。(・∀・)ニヤニヤ
>>698 おれなんか10月には5Dと14-105LそれにGR Digital予約しちゃったから、1ヵ月分の給料吹っ飛んだよ
706 :
509:2005/09/15(木) 15:00:15 ID:oy9j+TRi0
つか、すでに銀塩GR持ってる人は、GRデジを買わずに
そのまま銀塩GRを使ってスキャンすればいいじゃん。
そのほうが綺麗でそ。
707 :
509:2005/09/15(木) 15:01:17 ID:oy9j+TRi0
>>705 シュゲーな。俺なんかレンズティッシュすら1年に2回しか買わないのに。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:02:02 ID:l7Vf+dxW0
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:05:42 ID:LsSfzOWO0
>>706 まぁGR-Dでフィルムコンパクトの出番が少なくなるかなぁ?
なんて思ってた奴もいただろうが・・・
デジ一眼はデジに移行して便利になったが、コンパクトはまだ銀塩でいいや
形は同じでも画質を見る限り、GRである必要性が無い製品だよ
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:16:42 ID:xvjaD4wd0
とりあえず買ってみるよね、これは。話はそれからだ。
おうよ、買っちゃる。叩くにしてもそのあとだ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:28:02 ID:0VXlC36u0
>>706 8M位でスキャンしてもGRDに負けるよ。 少なくとも20Mくらいでスキャンしないと。
714 :
509:2005/09/15(木) 15:36:43 ID:oy9j+TRi0
なら20Mでスキャンすればいいだけの話。
おりこーさんへ。
折りたたみ式の、フレームだけのファインダーをオプションにして下さい。
そういえばGR-Dは10/21、R3は10/31発売なんだね。
R3見てから買う人がすごく多そうな予感。
ハイアマ向けってことなら、高画素数=高画質とは、みんな思ってないんだし、
500万画素クラスにして良かったと思うんだけどなぁ……。
本当のハイアマ向けでもなく、アマ向けでもなく、やっぱり半端な気がする。
718 :
509:2005/09/15(木) 15:50:25 ID:oy9j+TRi0
フジF10ってそんなにいいかね?
あのザラついた絵、ベタっとした描写には馴染めない・・・
そもそもカメラのデザインもダサくネ?
同じ値段だったらGR−D買うよ。
さて。ブログの中の人もたいへんだな。
これから10月21日までどんな記事書けばいいのか、俺が当事者だったら
かなりこまるw
>>716 既往のGRユーザーが期待するGRなら、R3と比較することなんて
あり得ないのだが、現実のGRDはそういう市場で比較・消費される
しかないだろうね。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:56:50 ID:XCn00MLu0
F10の魅力は高感度だけ
室内で子供撮ったりするのに向いてるだけで風景とか撮るカメラではない
GR-Dとは対極にあるデジカメだろ
GRDの魅力はレンズだけ
室内で子供撮ったりするのに向いてないだけで風景とか撮るカメラではない
F10とは同軸にあるデジカメだろ
727 :
509:2005/09/15(木) 16:00:13 ID:oy9j+TRi0
ハデゴー。
F10は高感度のみ。GRデジのように純粋にレンズにこだわったカメラではない。
リコーはまじめだからGRデジみたいなカメラを作っちゃうんだよ。
まじめだからコンデジのレンズを真剣に作るんだよ。
そのかわり、GRデジのレンズはコンデジ最強ともいえる屈指のレンズ。
F10なんて誇大広告もいいところ。高感度のノイズもソフトで
無理やり消しまくってるようだし下品な発色。あんなカメラを使う
人間の神経が考えられない。
どうでもいいが、末尾に0ついてるIDが多いな
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:01:45 ID:3jQ6GI/c0
発売前からここまでボロクソに言われた機種ってあるの?
>716
GRDを買うヤツはR3なんかハナにもひっかけないと思うよ
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:02:34 ID:XCn00MLu0
>>728 この時間からPCに齧りついてるニートもしくは無職が多いって証拠だろw
>>727 何事も個人の価値観なんで、あんたがF10嫌いなのはいいんだが、
>あんなカメラを使う人間の神経が考えられない。
これは、あまりにも失礼ちゃう? 社会人なんでしょ?
>>729 2ちゃんだとこんなもん
ただ期待が大きいほど叩きが激しくなる傾向は強くて、
その点、あのブログの存在は痛かった
734 :
509:2005/09/15(木) 16:04:55 ID:oy9j+TRi0
>>732 プw F10ユーザーが釣れたようですww
ほんとフジってむかつくよねー。誇大広告やめれぇぇぇ。
銀塩の頃はいいコンパクトを作ればそれだけで一眼を超えた。
GRもそもそも「一眼を超える」を目標として開発したわけでは
ないだろし。
>>715 そうそう。紙製のオペラグラスみたいな感じで。
>>734 いや、F10スレ見れば判るけど、さっき注文したばっかw
もっとも、初代GXも持ってるけどな。
それはいいんだけど、お前さんの性格、キツイなあ……
誇大広告ってことなら、このカメラもそうだろw
で、この「509」ってのが、このデジカメ板で有名な「にいふね」なん?
数字も機種名も全角だし、色んな意味でキツイ……。
確かに>誇大広告
何人かが書いてるように、
GXシリーズ扱いで出してればここまで叩かれない
>>729 2chではごくごく普通のいつものことですが?
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:11:15 ID:/oss34lM0
短所を見つけるのは簡単だ。猿にでも出来る
GRデジタルの長所を挙げてみよ
>>721 確かに難しいね。
ブログ執筆者と読者との間のテンションの差がでかいし。
今日はもう更新しないのかな。
>740
レンズがイイ
>>740 つうかここで文句垂れてる連中は個別の要素じゃなく
バランスの悪さ(良いレンズに貧弱なCCDとか)を
嘆いている。
嗜好が違えばベストバランスと思える人もいるだろう。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:38:30 ID:zO1IavU/0
何言ってんの!
ブログ執筆者も書いてるじゃん。
ウリはホールド感だよ!!!!!!!!!!
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:51:21 ID:7djfEH3a0
液晶見ながら撮ってホールド感も無いだろ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:53:07 ID:bAv8U+kD0
デジ初心者ですが、計算苦手なのでおしえてください。
焦点距離5.9mmの開放値2.4の被写界深度は135だとどれくらいの
絞りに相当するんでしょうか?
ボディを顔につけても液晶画面が見えるくらいド近眼になろかなぁ
ダメだ!!ダメだ!!ダメだ!!
リコーはヴァカだ!!
>>745 被写界深度でぐぐって計算式だらけなぺージの下の方
>>740 ヒストグラム見ながらシャッター優先で露出が切れる。
意外とないぞ。
ヒストグラムを撮影中に出せるヤツは、レンズの絞りがメカニカルじゃないヤツが多いので、
1/3補正が出来なくて、ISO感度変えて微妙にごまかしてたりするからな。
これがあればハイエストの飛びも大分軽減される。もしくは、露出補正がしやすい。
>>751 しかもこんなちっぽけなCCD用のレンズのために
虹彩絞りを誂えてるんだよな
凄いなとは思うんだけど・・・
♪かーえーるーのーうーたーがー
(・∀・)かーえーるーのーうーたーがー
(゚∀゜)かーえーるーのーうーたーがー
>755
それ輪唱
>754
ああ 違うわ 表の見方がちがっとった
近いほうは書いてないんだね この表
>>754 まぁ被写界深度の基準である許容円が絶対値じゃないので
断言は出来ないけど、普通の用途ではあんまり必要ない。
リコーの売りのマクロ域では激しく動作すると思うけど。
>>755-756 コーヒー吹いた
この手のカメラだったらコンパクトさよりは画質に重点おいて
もうちょっと大きなセンサー使ったほうが良かったんじゃないか、
という気がするがどうだろう。
>758
てことは、風景専用広角カメラとして、レンズを全く動かさないカメラも可能なんだな。
四つ切に耐える高画質デジタル写るんです これはこれで面白い
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 17:37:46 ID:bAv8U+kD0
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 17:39:08 ID:hYhkDxeO0
デザインが気になりました。
・フード
・レンズ周りのギザギザ
あと、光学ファインダー内蔵の方がよかったですね。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 17:43:13 ID:S5UuVg3u0
俺「おいっ、冬のボーナスはあきらめろ!」
嫁「どうして?」
俺「デジカメを買う!」
嫁「またぁ? どこの? どんなやつ?」
俺「リ○ーだ! G○デジタルだ!」
嫁「今まで買ったのとどこが違うの?」
俺「28mmの短焦点! ファインダーは無くてオプション!」
嫁「ズームじゃない? ファインダーがない?」
俺「そうだ! すげぇぇだろう!」
嫁「値段は?」
俺「だいたい80000円!」
嫁「アンタ、リ○ーにだまされてるよ!」
俺「 えっ? 」
※実話です
あのレンズ周りのギザギザは結局何だったの?
>>763 で、聞き分けのない女の頬を張り倒して買うわけだな。
>>760 実際、レスポンスのトロいニコンの広角機なんかだと
MFモードで2〜3mくらいに固定して使ってる人も多い
RICOHの人設計しなおしてください。
発売延期でも良いから、GRて名前つけなくて良いから。
サンプル見てきた。開放でもかなり深いね。
もし一眼並みに気持ちよくAF合うなら、買っても良さそうだ。
・・・と一生懸命買う理由を探す俺。
まさかここでは「1/1.8にしては」素早いレスポンスなんていうんじゃないだろうな。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:13:40 ID:S5UuVg3u0
女って、ズームと望遠をありがたがるんですよ。
ONすると「ギュィーン!」とレンズ筒が伸びるだけで
「すっごい!」と目を輝かせる。
やっぱ俺のが“短焦点”だからかなぁ・・・
※下ネタすまん
山Qのサンプルほとんど絞り開放で撮ってるけど、絞り開放でパープルフリンジもほとんど無くこれだけ写るコンデジって他にあるか?
>>773 パープルフリンジに関しては最高だべさ! コンデジの中では。
ソニーR1もスゴイが・・・
>>774 >ソニーR1もスゴイが・・・
コンデジじゃないけどな・・・
ブログどうしたんだ、更新しろよ
ヨド、注文しますた。
>>763 結構前にウチのかーちゃんが、デジカメ欲しいって言うから希望を聞いたら
「28mm。広角じゃなきゃ使いたくない。ズームとかどうでもいいから」
とーちゃんの教育が行き届いてたらかーちゃんだってこうなります。
実際好きらしいけどね。
あの外部ファインダー見て、
「え、目玉のオヤジ?」と思ったのは俺だけかい。
>> 763
嫁を質に入れて買え。
女の人が、さりげなく使うと渋くていいかもな。
大きさもちょうど良さそうだし。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:42:53 ID:/oss34lM0
これが失敗したらもうデジタル版GRは終わりですか?
後継機で名誉挽回する余裕あるのかな
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:44:09 ID:oDiPyg+R0
失敗なんてないから心配無用だよ。
>>760 じっさいニッコールのAi-S 28mmでスナップするときとかはほとんど
無限遠で撮ってたりするしな。
どっかに合掌襲いって感想が挙がってたような記憶があるんだが
どこだっけ
仕様もスピードにはふれていないね、GXより遅いのは確かだ
↑何を根拠に?
リコーが今後もデジカメを続けられるかは、GR-Dの販売台数だけでなく
本業のコピー機での利益に依存すると思われ。
会社で購買権がある人は、コピーはリコーでよろしく・・・
買えば分かるよ
>>791 ふーん。
で、お前は既にGR-Dを持ってて比較してるわけだ。
R3が売れるから、だいじょうびだろ。>存続
ブログは発表会の印象で数日持たせる気か
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:52:01 ID:DcR5cVI30
ブログは早くもやる気失速か・・・
発売日頃には、「あーそんなデジカメも昔あったなぁ〜」って気分になってそ。。
>>798 リコーだけじゃなくてニコンの中の人にも読んで頂きたいですなw
GRの場合は一年だからなあ。
妄想が膨らみすぎたか。
こせきさんという方の日記とか読んでいたら、無償に欲しくなった。
あの人はリコーの回し者ですか?
年末までに資金繰り考えるか……
>>763 嫁さんにこのスレに書き込むよう頼んでくれ
「アンタたち、○コーにだまされてるよ!」
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:34:59 ID:TnMhiIeI0
>>702 情報ありがとうございます。
買ったばっかりのGX8落としてしまったので代替機の
購入候補に上げてたんですがこの辺の情報が無いので
少し不安だったんです。安いところだと7万円くらいで
買えそうだしとっとと予約しようと思います。
ありがとう
>>459だったらおれはすぐに予約したよ。
以前ここでファインダ不要論が出てたのを見て
「普通のコンデジじゃあるまいし、流石にファインダ無しは有り得ないだろ」と
思ってたがまさか現実になるとは…
フラッシュと交換できるポップアップ式ファインダとか売らないかなぁ。
あと、まだ実物見てないけどコンデジにありがちな
小さすぎて使い難い罠が心配。
銀塩GRのあのサイズは絶妙だったから、
デジタルにするからって無闇に小型化して欲しくなかったのに…
結局、「GRのデジタル版」じゃなくて
「コンデジのGR風味」って印象。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:52:51 ID:Bj0wG4930
ていうかたかが8万円の買い物でボーナスが消える悲しさ・・・
ディメンションは何を置いても守り抜きたかったらしく
そこまで大きく小型化されてるわけじゃないっぽい。
GR-1s
117mm(幅)×61mm(高さ)×26.5mm(グリップ部34mm)
GR-D
107.0mm(W)×25.0mm(D)×58.0mm(H)突起部含まず
幅で1cm高さで3mm奥行きで1.5mm
すごい失速っぷり。今朝はずっと住人居たのにな。
飽きられたかな。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:54:20 ID:C5FrWDFo0
ここはひとつ踊っとくかな
予約しよう
どっちにしろ尻ポケットには入らない大きさじゃね?
てかデジカメをそんな粗暴に扱えるやつすげぇ。
大きさ以前にこんなデカい液晶丸出しのデジカメを尻ポケットに入れようとは思わない。
個人的に尻ポケットに入れられるか、は重要だったと思う。
やっと書き込める様になった。(はじかれてしまっていた?)
発表会の会場でも GR-Dを手に取りながら「ズームは付いていないのですか?」って
女性がぼくの隣で質問していました。
やっぱ液晶は裏返しにできる必要があったかもね。
銀塩GRは、手ぶらのときによくケツポケット入れたりしたよ。
>>807 GRDはグリップ部が25mmだろ。
最薄部は21mmくらいじゃない?
もちろん銀塩GRならポケットに入れても問題感じないけど
デジタルは扱いに関してはシビアだからなぁ。
液晶の傷とか、衝撃→リトラク(ryに影響とか。。
>>814 なんぼなんでもそりゃねぇべ。2cmにはちょっと収まりそうに無いし4mm程度のグリップ部じゃないっぽい。
グリップは突起部なんじゃない?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:12:01 ID:ZEkSxyrN0
>812
ふっ 女だな 性能落としてもおまけが欲しいか
女にはファインダーおまけに付けとけ
外付け光学ファインダーになったのは本当にガッカリですよ。
しかし、それを付けて構えると凄くいいです。ピタッと決まります。
いい写真を撮れそう!ってな感じですよ。
見えの良いファインダーってのは確かに魅力なのです。
力の入った単焦点を積んだとの話もありましたし。
でも、外付けなんですよ。
そのままじゃポケットに入れることは出来ませんよ。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:15:59 ID:e59ET17L0
ニコンの8400はどう?
でかいけどGRの対抗馬だと思うんだが。
>>819 CCDサイズと広角が売りって以外あんまり被らないと思う。
割と好きだが評判はどうだか。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:18:45 ID:XCn00MLu0
>>819 8400はよく出来てるよ
それほど大きくもないし(2/3CCD搭載機としては)
鞄の中に入れてる分にはそれほどかさ張らない
広角厨御用達
動作がのろいのだけが難点
あ、わりぃ1/1.8は5400だけだったな。
コシナの丸形のファインダー、付けても大丈夫かなぁ……
問題ないのなら、あっちを付けたい。
>>823 ポップアップストロボが感じそうだけどまあいけるんじゃない?
8400はもう作ってない。GRDとは完全に別な時期のカメラ。
単焦点か・・・・せめて20mmか24mmぐらいにして欲しかったな。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:25:37 ID:ZEkSxyrN0
どうせなら、2/3にするか、画素数落とすかして素性のいいCCD搭載すべきだったな。
8400の売値を越えても買うやつは買っただろうに
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:29:17 ID:/oss34lM0
リコーは愛すべきレンズ馬鹿だが、それだけではデジタルはダメだってことか
銀塩はレンズが全てだから通用したが
仮に2/3を押し込むとすると本体サイズはどれくらい大きくなるのですか?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:32:20 ID:XCn00MLu0
>>829 高さはそれほど変わらないだろうけど
ぶ厚くなるんだろうね。
RICOHはそれが嫌だったんだろう。ぶ厚いのはGRじゃねーてことで
>>829 F2.8で周辺光量をあきらめれば同じくらいにはできたと思う。
厚さだの大きさだのって。。。。画質が一番だろ? リコーさんよぉ!
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:37:41 ID:XCn00MLu0
E8400
約113(W)×約82(H)×約75(D)mm
GRD
107.0mm(W)×58.0mm(H)×25.0mm(D)
店頭で実機手にとったらGR-Dの小ささに驚く人は多いと思う
>>830 いらんとこにこだわってGRレンズをぱーにしちゃったっぽいな。
GRレンズ搭載のデジカメと謳うだけにしといてGRを名乗らない方が正解だったかも。
>>832 作品撮りのできる携帯カメラが基本的なコンセプトだろうから大きさも大事。
でかくていいんならいろいろあるでしょ。
でも肝心の画質は・・・
誰か作例A3プリントしてみたやついる?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:42:05 ID:e59ET17L0
予約しちまった… orz
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:43:30 ID:6x2YH7va0
Caplio GXRくらいにしとけば良かったのに。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:44:13 ID:XCn00MLu0
うむ
Capilo GRなら誰も怒らなかっただろうな
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:46:26 ID:e59ET17L0
光学ファインダー付きで予約しちまった…
失敗したかなぁ。
iso1600だとRAWで撮影できないのってナゾだなぁ
まあiso1600は使い物にならなそうだけど
メーカは違うが、昔XV-3という1/1.8インチ300万画素機が
あった。
ここにいる住人はあのコンセプト(単焦点・大画像ピッチ)
を望んでるんじゃないかな。
なんつうかみんなないものねだりなんだよ。
まあここの住人はたいていは買わないし写真撮らないか。
なんで予約して後悔気味なヤツが多いんだ w
初期ロットだから?
>787
合焦が遅いのは会場が暗くて外部測距が効かなかったからと推測。
そこらへんの挙動は従来のCaplio系とあんま変わらないんでない?
>801
単に実用カメラ好きの貧乏人。
>802
何故か最近増えてるけど元々旧ミノはそんな好きじゃないんだよう。
どっちかっていうとコニカとかニコン好きだったんだが。
>823
同じことを考えてたが、縦横比が変わるのは違和感になったりしないかな。
3:2モード専用として使うってのもそれはそれで面白いだろうけど。
>836
発表会に展示されてたのがA3ラムダプリント。
プリント品質はいろいろ言ってただけあって高水準と感じたなぁ。
あんまりデジ臭くない。
>>845 プリントの品質というかプリントされた画質が高水準ということでOK?
写真うつりは良い方じゃないな。
現物は良いよ!
ぼくはアダプターやフードやワイコンを付けない姿がいいと思う。
付けると、どっかで見たカメラのように頭でっかちな感じになりますから。
小さい筐体にしっかりした光学ファインダーだけを付け姿は良いです。素敵です。
それにスカッと抜けた光学ファインダーでフレーミングすると写真が巧くなった気がするからふしぎです。
でも、外づけファインダーなんですよ。じゃまくさいです。
ここには
内蔵ストロボ要らないからあの場所にファインダー付けてくれ
て人もいるのかな
>ここが物凄く的確でワロタ
>
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/09/ipod_today.html じゃあさ、逆に
「これいつになったら買えるのだろう・・・?」
って発表の仕方は?
つまりAPS-CのCCDを使って、凄く大きなGR Digital 2005を展示して、
「この大きさでは私達は売りません」
ってずっと試作機の展示を続ける。
で、GR Digitalの2006年版では、再高級デジカメ程度の大きさになってて、
「この大きさではGRとは呼べない」
ってまだ売らない。で、今年も駄目かと諦めていた頃に・・・
突如12月、2006.12版 GR Digitalを12/1に発表し、
同月支給のボーナスが無くなる前に年内に発売する。
>>845 おい、こせき、頼むから二重引用符にしてくれ……
>846
ごめん言葉が足りなかったね。
プリント画質はいいよ。等倍で見てるより色収差が目立たないので、
シビアに画質を追う人でなければjpeg撮りっぱで結構いいのが作れそう。
>847
光学ファインダーと言えば発表会後半に長徳のおっちゃんが
いたずら坊主みたいな表情でGR-D使って会場の様子とかをぱちぱち撮ってたのが
すげー羨ましかった。俺にも遊ばせろ!って感じ。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:00:47 ID:/oss34lM0
「液晶はとびきりデカイのをつけろ。デジタルらしさをアピールしねーとな」
「ファインダーが邪魔で液晶を大きくできません!」
「よっしゃファインダー取っ払っちまえ。デジタル時代にファインダーは不要とか言っときゃ納得すんべ。」
「いやしかし、やはり光学ファインダーは・・・」
「そんなら別売りで付ければいいだろうが。純正だから多少高くしても売れるぜ(笑
カッコイイだろうがライカみたいでよ。ホントは液晶に追い出されただけだけどよ(笑」
>>850 いまさらそんな事を提案してどうなるんだよ?
>>851 大昔の閉鎖騒動のとき以来二重引用符は使わないようにしてるんだわ。
専用ブラウザ環境だと引用符でも問題ないからねえ。
そいや純正光学ファインダがどうもコシナ製っぽい件について。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:04:51 ID:6x2YH7va0
ヒント:どっきりシール
>>850 ある意味面白い。「出来ませんやりません」を宣言するプロダクツ。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:07:14 ID:e59ET17L0
>>853 まぁそれが全てだろうな。
でもさ、デジカメなのに液晶画面イラネっつーのは倒錯し過ぎ。
液晶をメインに据えて、尚かつ光学ファインダーもGXなんかのオマケ程度とは違ってちゃんとしたものを用意。
いいと思うけどなぁ。
>>851 エセ引用符でもちゃんとレスアンカーに変換してくれるスキン使いな
>>855 説明員に「コシナ製?」って尋ねてみたよ。
「はっきりとはお答えできませんが、さる処へ、、、」ってな答えでした。
とても良く見えるファインダーでしたよ。
>>863 え?
GXをポケットに放り込みますよ。わたしは。
>>863 おれは液晶つきの携帯電話一年中尻ポケットだが問題なしだよ。
あんまり神経質にならん方がいいんでない?
壊れたら新しいデジカメを買う理由になるしw
メーカーが公式に認めてるってのに驚いたのよ
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:19:51 ID:JTRkOJgx0
>>863 丸出しでも、カバーが有ってもたいした違いは無いだろ?
よほど今まで傷の付く液晶でも使ってきたのかな?
厚いフィルムを貼るしかねーべさ。
で、何度も出し入れしてるとべローンて。
大昔、コシナ製のファインダーを覗かせてもらって、くっきりはっきり
見える、むしろ目で見るよりコントラストが高いのにびっくりした覚え
があります。
さすが、1〜2万もするもんだと感心したモンですよ
実物は見たことないのですが、サイトの商品説明のページに載っている
丸形は、GRDに愛想だけれどなんぁ……
そーか、縦横の比率が変わるのかぁ……
なれれば大丈夫っぽいけれど。
あぁ、欲しい
保護シートンでもはっとけば?
個々人の運用はそりゃ勝手だろ。自己責任だし。
じゃなくてメーカーが運営してるメディアでおおっぴらにケツポッケ画像とか
こりゃある意味サプライズだわ
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:25:10 ID:RNlc/2ES0
ん?
>>862は傷とかよりも液晶が圧力に弱いってことを気にしてんじゃないの?
液晶の大きさが大きさだし。これ裏返せたらいいのになあ
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:27:28 ID:RNlc/2ES0
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:28:01 ID:JTRkOJgx0
>>873 裏返したくらいでは、圧力にそれほど強くなるとは思えないけど。
どっちにしても壊れる時は壊れると思うよ。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:35:25 ID:5QeKVUlW0
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:42:20 ID:/oss34lM0
パナソニックのFX7を尻に入れてずっと使ってるが今んとこ平気
液晶てのも結構丈夫なもんだ
だれかが言ってたように、股間にしまうのが一番だな。本能的に守るから破損の心配もないし。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:51:11 ID:dx37FhUf0
オレの股間はマズイ。レンズにカビ生えるから。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:54:44 ID:JTRkOJgx0
カメラのケツポケットのコマーシャル写真は良くあるよ。
大きさの表現としてわかりやすくていいんじゃないかな。
股間は大きく見えすぎるのでコマーシャルには不適では?
接写すると、花がしおれそうだな。
カビならまだいいよ。キノコが生えるヤツもいる。
むかし漫画でみた。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:57:20 ID:2NnlOfdS0
>842
いや、それはどうかなあ XV-3は残念ながらおもちゃカメラだよ。面白いカメラだけど。
オレは初の実用になるデジカメとしてGRD期待してただけに、1/1.8-8MCCD使ったことにがっくり。
まあ、発注が先でモノは後から来たんだろうから同情の余地はあるかな。
あとはチューニングでどこまで使える絵を出せるかを期待する。
ノイズは気にならないけどペラペラの絵は勘弁してほしい。
今日仕事帰りに、夕日+海+漁船っつぅいい絵があったんだけど、
こういうときにパッと出せて撮れるデジカメがあればなあ。
ヽ|・∀・|ノ
GRマンですよ〜
他のデジカメと何が違うの?
>>889 厚いのはいいけど外で撮影のとき反射してみにくくない?
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:44:28 ID:JTRkOJgx0
そんなの張らないといけない液晶か? 液晶保護カバーは付いていないのか?
硬質ガラスみたいなやつだったら、何も張る必要は無いけどな。 これだけのカメラだったら当然ちゃちな液晶カバーじゃないと思うよ。
カメラ用とさほど変わらないと思う、ただしクリア度とか平滑性落ちるけど
使ってみると気にならない
「液晶は2.5だな。それ以下だと写真が確認できん」
「ファインダーが邪魔で液晶を大きくできません!」
「よっしゃファインダー取っ払っちまえ。銀塩GRみたいにショボいファインダーつけても萎えるしな」
「いやしかし、やはり光学ファインダーはないと・・・」
「そんならコシナの評判のいいヤツでもつけてみるか、マニアには受けるしな」
「要は気分の問題よ、気分!」
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:48:53 ID:e59ET17L0
女性なら胸の谷間に挟めばクッション性もいいし、便利だな。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:49:56 ID:RKIUVC1v0
俺もプルンプルンの乳だから挟めるかも?
私の胸の谷間ならGR様を差し込めってよ。
シリコンですか?
GR様より谷間様を買おうかな。
外付けファインダーだけでピント合わせとか出来るもんなのか、どうせ買えないけど
>>901 中付けでも出来ん
>>894 マニアならとりあえずファインダーはほしいと思うが?
ファインダーつけれなかったと言い訳するために液晶を大きくした
>>848 本気でほしい、ストロボとつけ換えのファインダー。
それならサッと取り出して撮れそう。
>>842 キミはアホか。XV-3は発売当時コンパクトデジカメで最も狭い画素ピッチだったじゃんかよ。
宣伝文句は「300万画素で世界最小最軽量」で、今で言えばDimageX1みたいな位置づけだったよ。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:07:31 ID:fQRLarNE0
GRDを買うべく、嫁に公式サイトを見せて説明した
俺「これこれ! どうだカッコいいだろう!」
嫁「こっちはなに?」
俺「それはR3。 俺が買うのはGRD!」
嫁「R3の方が安い! 半額じゃない!」
俺「値段が安いから、性能も悪い!」
嫁「R3って、ズームが付いてるし、手ぶれ防止もできて・・・」
俺「ギクッ!」
嫁「GRDって、ズームと手ぶれ防止できる?」
俺「で・き・な・い」
嫁「できない? 2倍の値段でできないの?」
俺「うん・・・」
嫁「アンタ、リ○ーにだまされてるよ!」
俺「 えっ!! 」
※残念ながら実話です(泣
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:11:40 ID:o5BuxMpO0
>>848 ストロボのスペースで、満足できるファインダーが収まるかなぁ・・・
「こんなの要らねえ!」ってなる悪寒
だから、EVF付けておけば良かったんだよ。
それなら、高額ファインダー後付けでもいいだろうに。
そもそもコンデジで満足できるファインダー搭載されてる機種ってあるか?
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:19:04 ID:/Ji2/UQ/0
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:22:39 ID:E2OxXQw20
液晶って結構傷つくよね。
前使ってたのはすぐにひどい事に。
caplioG3っていうやつだったんだけどね。
ファインダー合った方が良いけどさ、
とにかく今のような典型的糞CCDのコンデジまんま写真じゃなくて、
グッとくる、APS-Cデジ一程度の画質が出ていれば、
ノーファインダーで撮ろうとかの努力は惜しまないのだが・・・。
あんな画質でファインダーも無いなんて、4万のコンデジと何も変わらんよ。
俺、すっごくマジメに仕事してるんだよ
自分でも(そういう自分が嫌なんだけど)そう思うし、人からも言われる
でも正社員になれるかというとそうでもなく、離婚後、彼女もいない
マジメってそんなもんなんだよ
まったく糞なんだよ「マジメ」ってやつは
・・・誤爆?
これから発売日までに
突貫工事で本体にファインダー組み込むなんてまず無理だよね
次期GR-Dならアリかもしれないけど
次期GRDが見たければ、まずこのGRDを買ってくれ。開発費g(ry
話はそれからだ。@利口
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:42:07 ID:o5BuxMpO0
>>915 馬鹿じゃないの、イツまで言ってるんだか。。
製品の決定画像はHPにも上がっているでしょ?
こんなGR Digital、(2〜3年持たせるっていってるが)1年持たんゾ。
売れてもコレクター欲に負けて買うマニアがとりあえず買う始めの2ヶ月位だろう。
つまり年内であって、年明け2月には大大叩き売り。
最後の砦であるCCD交換できるなら、今から大々的に公開しろ!!
その前提なら、先行投資もしなくはない。
しかしながら、それは、その交換出来売るCCDに合わせてレンズ設計と筐体設計をやり直す
のが結局はカメラとしての出来が良くなると思うが、
日進月歩、先が読めないデジタルの世界なので、有る程度の博打は仕方ないのかもしれない。
載せ替えが効くってことは、CCDメーカー(ソニー?)と共同開発なんですよね?
豆粒CCDも光学ファインダー省略にもガカ〜リだったけど、
最新のブログ画像みたら、そんなのど〜でも良くなってきた
なんというか、「モノ」として長期間愛せそうな予感・・・
>>917 俺、ファインダーのことレスしたの初めてなんだけど
誰かと間違えてないか? w
ま、内蔵すべきはストロボじゃなくてファインダーだったな
結果論になるけど
それでも愛せるけどな
チョートクって宣伝効果あるの?リアルGR世代にはカリスマなのか?
俺には拝んだってなんにも変わりはしないお地蔵さんのように見えるが
923 :
暇人:2005/09/16(金) 00:55:37 ID:+Diijlxf0
●当スレの2005/09/15の書込み:732件
●のべID数:226
●書き込み回数別人数
1回の人 125人
2回の人 36人
3回の人 24人
4回の人 10人
5回の人 8人
6回の人 4人
7回の人 2人
8回の人 3人
9回の人 0人
10回以上の人 14人
●ID別書込み回数ベスト10
1位 ID:rkCZDOyv0 104
2位 ID:oy9j+TRi0 39
3位 ID:iQEBq3Yr0 26
4位 ID:dJ2FHGz20 23
5位 ID:VZkJpY9r0 18
6位 ID:cIIkQmh60 15
7位 ID:/V7EK0IV0 14
8位 ID:41wL7tc60 13
9位 ID:XCn00MLu0 13
10位 ID:FzA5NYU20 12
ID:Y/BC8+nG0 12
****
1位はぶっちぎりでID:rkCZDOyv0さん!パチパチパチ。
13:54:46〜19:44:54の間以外はほぼ2chに張り付きっぱなしで
平均すると約12分に一回の割合で書込み。
明日もこの調子で頑張りましょ〜!
>>922 逆効果かなぁ…知ってれば知ってるほどに
失礼な ちゃんと伯父増産は衆生の味方ですよ
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 01:01:28 ID:Sx3Pyoi70
ほしいー
価格だけが、、、
コンなのいつも持ち歩きたいぜ
ファインダーいらんと思ったが買っちゃいそう。
ううう・・・こんなんで欲しいとはカメラもなめられたな。
いかにデジタル技術がまだまだってことだ。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 01:06:31 ID:Sx3Pyoi70
>>927 というおまえもまんざらでもないくせに
そうでもなきゃ何回もここに書き込むかよ、、
ほしきゃほしいと言え、ほら、ほら
メーカーもユーザーもみんなチョートク様を崇めています。
ミノルタのTC-1もTanaka,Chotoku-No1とあやかってつけた
ぐらいですから。
TC-1Dが出た折には、リコーも覚悟されておいたほうがよろしいかと。
930 :
509:2005/09/16(金) 01:13:41 ID:TZO9RpGg0
●ID別書込み回数ベスト10
1位 ID:rkCZDOyv0 104
2位 ID:oy9j+TRi0 39
2位だよ!!!!!!!!!!!!
931 :
509:2005/09/16(金) 01:15:18 ID:TZO9RpGg0
そんで俺はにいふねではないよ。ハコデスカだぴょーん。
未だに2スレ目か。勢い無いな。
9スレ目くらいとちゃうか。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 01:23:29 ID:em07FsdO0
どうせ光学ファインダーなんてみんな使わんし
(実際デジカメで光学ファインダー使ったことほとんど無い
実際の絵とずれまくるし)
ちょーとくのおっちゃんは中古カメラバブルのかなり中心部にいたので
かなり微妙な印象がある…はずなのに何故かうちには
カメラジャーナルが創刊号から100号ちょいまであるorz
しかもサイン付きの号まであるのがどうにもこうにもorz
>>935 外装の豪華なDimageX系として出るかもしんないね
938 :
509:2005/09/16(金) 01:26:59 ID:TZO9RpGg0
俺は光学ファインダーが内臓じゃないのだけが心残り。
ちょっと位実際の絵とずれてもそれは慣れでなんとかなる。
でもLCDモニター見て撮るスタイルはどうしても慣れない。
このカメラ買う人ならそういう人多いんじゃないかな?
外付けではせっかくのコンパクトボディの意味が半減しちゃうし。
今日のブログ見た。
片手で握ってる写真見たけどタバコの100ロング箱並だな。常に尻ポケに入れて
持ち歩けるのはかなり良いな。多少ぞんざいに扱っても丈夫なカメラなんだろ?
写りが良ければ俺的にはズームは要らないしな、デジ一眼持ってるし。それにしても
ボディの割には液晶がデカイな。俺の20Dとは比較にならないな(笑)
ファインダー無いけど別にいらねえだろ今さら、コンデジなんだし。
常に持ち歩ける写りが良いコンパクトを探してたから、俺的にはドンピシャだな。
カメラの性格は全然違うが、パナのLX1買おうかと思ってたけどちょっと待ちだな。
これで生活防水だったら最高だな。電池はどれくらいもつんだ?
しかし8万は高いな。相当自信があるんだろうな。ちょっと欲しいな。
買うかな、どうしようかな。
でもこんだけ出せばシグマの12-24ズーム買えるんだよな。正直悩む。
>>940 スゲー正直なレスだな
電池は充電池で250枚 アルカリ単4で30枚
公式に仕様表載ってるんで見な
チョートクってどうも好きになれないんだよな。
なんと言うか、言葉を弄んでいる感じのするところが。
同じカメラを平気で褒めたり貶したりしてポリシーがない感じだし。
943 :
509:2005/09/16(金) 01:38:38 ID:TZO9RpGg0
このカメラとEOS5Dで悩んで結局IXY買う人が多いと見た。
>>923 のべID数の半分以上が単発IDってのは凄いな。w
945 :
509:2005/09/16(金) 01:41:48 ID:TZO9RpGg0
ぜったいブログの社員の人このスレ見てるでしょ。
このスレで尻ポケットの話題が出たら
今日のブログにさっそく「尻ポケット」の話が出てるし。
漏れ、尻ポケットなんて使ったことないよ。使いにくいし窮屈。
いれるなら前ポケだね。つーか尻ポケット使う人なんてオサーンだけ。
>>945 ターゲットがオサーンなんだから若造は黙ってろってところなんだろ。
オサーンの行動様式に従えるやつが従え。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 01:43:28 ID:wERTCbgs0
見てるかわからんけど
思いっきりガッチリホールドしてる写真は笑った
「ファインダー無くても大丈夫ですよ」と
948 :
509:2005/09/16(金) 01:45:07 ID:TZO9RpGg0
>>946 じゃあオサーンしか買わないじゃん、このカメラ。
>>948 最初からそのつもりなんだろ。
プロヘッソナルとハイアマーチュアに向けて作ってます言ってるんだから。
いい若造が「ぼくハイアマチュアですから」とか思わんし言わん。
前ポケの方が窮屈なんだけど…。
951 :
509:2005/09/16(金) 01:53:14 ID:TZO9RpGg0
プロやハイアマって年齢に関係ないでしょ。性別にも。
アホですか?
>>948 このカメラズームも無いし、手ブレ補正も無いんだろ?
あれも無いこれも無いで「でもこの価格です」っていうのがヒジョーに
俺みたいなオヤジ層の琴線に触れるんだよ。
上手く言えないけど「絶対良いはずだ」っていう予感が働くんだ。
実はその予感が間違ってるかもしれないけど(笑)
そもそもこの価格じゃオヤジしか買えねえだろ。
俺なんか36だぜ、恐らくこのカメラの超ターゲット層だ。
これがヒットしたらリコーのマーケティングの勝利だな。
>>951 プロはともかくハイアマチュアなんて自分で思ってるかどうかだけだからな。
ある程度年齢逝った半可通が自分をポジション付ける時に使いたがるのが
「ハイアマチュア」
ってのはメーカーも良く解ってる。
954 :
509:2005/09/16(金) 01:57:30 ID:TZO9RpGg0
>>952 そりゃレンズは良いでしょう。でもそれだけでは?
まあ俺も欲しいと思ってるから別にいいよ。買わないけど。
欲しいもの全部買ってたらだめじゃん。お金の問題じゃなくて心の問題。
>>953 じゃあ納得。
このカメラはオヤヂ狙いだろ。
今市販されているコンデジてほとんど銀とかギラギラピカピカ光っているか
青とかちょっとオサレ系がほとんどでおじさんには買いづらいんだよね。
GRは革巻き風でぱっとみクラシック風で落ち着いたふいんき(変換できない)があるから
T眼レフとかあまり大きいのはちょっと、というオッサンでも気後れせずに持って歩ける。
「(よくわからんが)プロが絶賛したGRレンズがついていて、これより上の値段は一眼レフになっちゃうよ、
という値段ステータスも備えた【高級コンパクトデジカメ】。
このカメラはデジカメ板の若造でも銀塩板のカメ爺でもなく、CCDサイズがどうのとかそんな議論も関係なく、
「バカチョンサイズのくせにすごいよく写るカメラ」としてラピタとかおとなの休日あたりを愛読している
小金があまってるオヤジに売れると思うよ。
サイクルジャージの背中ポケットやサドルバッグ入れるぶんには良さそうな大きさかな。
外部ファインダも持つとかさばりそうだし、この際液晶見て撮るスタイルに慣れるしかないか。
とにかく丈夫であることを望みますよ。がさつに扱っても平気なデジカメって少ないから。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 03:48:50 ID:o5BuxMpO0
958 :
509:2005/09/16(金) 03:50:49 ID:ZlgA+Evc0
小金があまってるオヤジには売れると思うが、
問題はそういうオヤジがどれだけいるか、だ。
年金問題や高齢化問題で、金はあっても貯金しようと思ってる中年親父が
限りなく多いと思う。カメラに8万も出すなんてよほどのカメラ好きか
本当に小金があまってるオヤジたちだよ。そしてそんなオヤジって
けっこう少ないんだよね。どっかの会社の社長とか、そんなんでないと
無理でないの?
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 05:33:46 ID:CqKM1XyB0
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 05:47:59 ID:o5BuxMpO0
。。。
>>958 >カメラに8万も出すなんてよほどのカメラ好きか・・・
この板にはどう考えても「よほどのカメラ好き」しか居ないと思う。
またこのGRデジは、そんな「よほどのカメラ好き」に向けて作られた商品だろう?
カメラは金の掛かる道楽だった。今でもその傾向は変わらない。この板にはフルサイズデジタル
一眼レフに80万円出す奴がごろごろ居る。「安くなった」と新型機種に20万でも30万でも掛ける。
そんな奴らがこれっぽっちを買えない訳無いだろう。また社長であろうと無かろうと、金のあるないに
関わらず、こんなちっぽけなカメラごときに、8万出せないオヤジ(大人)は居ない。それはオヤジを
ナメ過ぎ。しかし人それぞれプライオリティがあるから、それを出すか出さないかは個人の判断と自由。
8万あったら小さな旅行に女と行ける。
今はこのカメラに8万の価値があるかどうか騒いでいるだけだ。
金なんか働いていればいくらでも後から付いてくる。しかし、どうしても8万円を急いで捻出したけれ
ば、自分の身の回りの金目のものを売れば良いだけ。時計を売り、洋服を売り、いらないカメラも売り、
クルマに乗っていればクルマだって何だって売って金を作れば良い。極論だがそういうことだ。
しかし、そうまでしてこのカメラが欲しいかどうかは別だ。
だいたいこのカメラが売れちゃお前は困るのか?
それとも自分の気に入らないスペックだから売れないって証明でもしたいのか?
CCDサイズがどうだのこうだの、スペックなんてどうだって良いんだよ。それを考えるのはそもそも
メーカーの社員。ある消費者の琴線にこのカメラが触れて、それで欲しくなったら買うだけ、それで
要らなければ買わない。社長じゃなきゃ買えないカメラって何だ? お前はアホか。
だいたい年金や高齢化問題や貯金の事があるから金が出せない・・・って。
お前はそんな事考えて写真撮ってるのか? お前は「金食い虫の」カメラが趣味じゃないのか?
そもそもそんなバカバカしい理由をこじつけるお前は歳いくつだ?
徹夜明けの仕事してよ、気になるカメラのレス見に来たらこの有様だよ。
スルーしようかと思ったけどさ、俺も大人げねえからよ。
これ3,264×2,176でもフィルムの時の28mmの画角になるの?計算不得意だから分らな〜い。
え?
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 07:28:51 ID:bgZlM8jq0
>>963 >私が思い入れのある為替市場課の話をしよう。
まで読んだ。
いや、縦読みだろ。
何行目かわからんけど。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 07:40:05 ID:XTbzkT3D0
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___ <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___ <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___ <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
969 :
509:2005/09/16(金) 07:45:37 ID:EoUeaylu0
>>963 不倫かね。最低な人間だな。金があろうがなかろうが、
お前のような香具師は最低だよ。
>>955 ラピタとかその手の雑誌は読まないけど、俺がそんな感じだ
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 08:10:09 ID:y/KFChoY0
外部ファインダーはコシナ製のほうが少し安いでしょうね。
もしかしたらコシナ製???
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 08:37:07 ID:bZUUvcZL0
>CCDサイズがどうだのこうだの、スペックなんてどうだって良い
綺麗に撮れればな。
基本感度のiso64やノイズを我慢してのiso154で手振れ補正なしで撮れる
シチュエーションがどれだけあるんだか。
撮影せずに飾りで持ち歩くことが多くなるだろう。
しょーもねー
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 08:41:33 ID:E+CwTnrx0
>>955 でも、招待ユーザー客は若い層が多かったぞ?
>>960 にいふねはなぜ金がなくて買えもしないデジカメのスレに居座ってるのだろう。
976 :
509:2005/09/16(金) 08:49:44 ID:EoUeaylu0
>>974 各ブログやサイトで、会場の画像を見ると
30代以上のジジババが多いように思うんだが。
もしかして30代でも若いとか思ってる?
30代は若い。
978 :
509:2005/09/16(金) 08:54:56 ID:EoUeaylu0
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
>30代は若い。
漏れ16。ほぼ倍の歳でんがな。
なかなか佇まいの良さそうなカメラだけど
ファインダー内蔵されてないのがやっぱり残念。
ボクの場合ファインダーを覗く楽しみは
写真を撮る、というかカメラを持ち歩く楽しみの
大きな部分をしめているので・・・・・
趣味の写真用のカメラだし、
シャッターの切れる瞬間にしか興味が無い訳じゃない。
むしろ古くから写真を趣味にしている人に向けては
液晶を少し小さくしても
多少出来が悪くても光学ファインダー内蔵して欲しかったな。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:06:07 ID:EoUeaylu0
Qq
16の若造が倍近く生きてきた先輩にナマ言うなよ
そういう俺も19だが
そういう俺も22だが
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:15:12 ID:EoUeaylu0
>倍近く生きてきた先輩
先に生まれただけ
歳とってるだけ
経験が上とは限らない
中身のある経験とは限らない
>976
カメラ雑誌に投稿してくる読者の年齢みりゃわかるじゃん。
35歳以下は若者だよ。
いまどき、カメラが趣味なのはおっさんか勘違い系の痛いやつだけだよ。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:18:32 ID:bgZlM8jq0
手ブレ補正の付いた広角機欲しかったんです。20ミリクラスで。
広角は手ブレ補正不必要と思い込んでる人いますが、望遠こそ3脚使える場合が多いので
私の場合は困らないです。
室内で、ちょっと料理を写したり、内観写したり・・・・
広角の時こそストロボ焚けない、3脚使えない、そして暗いシーン多いです。
ホールド頑張っても、1/8とか1/4とかではブレブレです。
撮影領域の拡大、手ブレ補正は期待してたんですけどね。
建築がらみの写真取る人は、多くの人が期待してたと思います。
写真の可能性は大です。
限られたシーンの想定で機能の切捨ては可能性の否定になると思います。
987 :
509:2005/09/16(金) 09:21:56 ID:EoUeaylu0
年食ってる割に中身がないから未だに学生扱いされる31歳が来ましたよ。
なんか知らんが今回の祭りは久々に「カメラに煽られる」という思いが強いね。
こちとら中身無くて厨房スピリッツを抱えてる人間だからさ、
挑発されてついつい日記にいつもの倍以上の文を何日も書かされちゃってさ、
まったくもってリコーの思う壷。馬鹿だよねー。踊らされてさ。
>光学ファインダーが欲しい人
ライカI型かベッサTだと思えばいいんじゃないのー?
ところで換算50mm相当になるテレコン出ないのかな。標準と広角が1本ずつあれば
普段撮る写真の9割はこれで用が足りるんだけど。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:24:00 ID:2jER0hDV0
>>983 おなじ理屈で若いやつの経験がおっさんを上回るとは言えないな。
結局それはなにも言ってないのといっしょ。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:27:48 ID:nqvOq5Wa0
>多少出来が悪くても光学ファインダー内蔵して欲しかったな。
本当にそのとおりですね。
そもそもGR1の母体となった銀塩R1は小型の割によいファインダが評価されて、
記者クラブ賞(たしか)を受賞できたと記憶しています。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:28:06 ID:/ezzD/xsO
家族旅行だと国内でも20万コースだなぁ。
今年は2回しか行ってないよ。
娘が部活で忙しくなって、家族の休みがあわなくなった。
末の息子がピアノ始めたんで月謝払わなきゃいかんし、8万はキツイねぇ。
ビールの本数も減らしたよ。
41歳。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:52:44 ID:V9qsBy030
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:54:38 ID:XTbzkT3D0
996 :
509:2005/09/16(金) 09:57:16 ID:EoUeaylu0
996
997 :
509:2005/09/16(金) 09:58:29 ID:EoUeaylu0
997
998 :
509:2005/09/16(金) 09:59:01 ID:EoUeaylu0
998
999 :
509:2005/09/16(金) 09:59:31 ID:EoUeaylu0
999
1000なら509のガキがいじめられて高校中退
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。