デジタル一眼レフ 交換レンズ総合スレ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952新人:2006/09/29(金) 22:58:06 ID:NOMXPz9J0
>>951
どうもありがとうございます。

イベントといってもコスプレイベントなんですが、50mだと3メートルでもバストアップが限界ですか・・・厳しいですね。
一応キットレンズも買うので撮影はなんとか出来そうなんですが、やっぱり1本は明るいレンズ欲しいなと思い、
EF50mm F1.4 USMを考えてました。

う〜んレンズ選びは難しい・・・。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 23:31:03 ID:jzyVjqXL0
3Mもあれば50mm縦アングルでバストアップって事は無いが。
全身は直立だとキツイな。35mmかもっと広角のが楽だけど、
人物写真は出来れば50mmかそれ以上使いたい。
理由はそれらで撮られた写真を見ればわかると思う。探せ。
良いと思った写真があったらそれと同じかそれに近いレンズで頑張った方がいいよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:10:02 ID:09iC1Doq0
白レンズの真打登場、ハッセルの6x6用レンズだけど、超巨大だね。
http://www.dpreview.com/news/0610/06100101zeiss1700f4.asp
http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Misc/IMG_0918.jpg
これじゃまるで会場に浮かぶミニ飛行船みたい。
重さ250キロって、一体どうやって操作するんだろ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:19:37 ID:J26lcEzr0
すげーーーーーーーー〜〜〜
誰が買うの? 何に使うの???
軍事用とかか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:22:55 ID:Gzq3ENuX0
完全に業務用だな。
957名無しさん脚:2006/10/01(日) 23:24:10 ID:vTJoVok/0
確か、この前までキヤノンの1200mmがあったよ。
大人二人でやっと運べる、定価が確か900万程だったと思う。
日本で5本程、売れたらしい。世界では ?...
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:48:43 ID:GyN5tll+0
ふと思ったんだけどシグマ18-50mmF2.8の黄色(アンバー)被りって、
グレーカードでWBとったら、そのレンズの色味って抜けないのかな?

そういう使い方してる人いないの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:17:11 ID:3I7k2fFX0
レンズを交換するたびに被写体まで寄っていって颯爽とグレーカードを持ち出す・・・
馬鹿カッコいい。
でも俺はやらない。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:30:45 ID:KGAXpNRl0
入射式露出計を使うのとちょっと似てるな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 20:04:26 ID:bXyWuPET0
>>954
もはやギャグだね。
一部のお金が余りまくってるマニア向けのような・・・。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:01:25 ID:5pRaifHo0
タムロン AF 17-50mm F2.8 XR
シグマ 17-70 F2.8-4.5 DC

どっちがお勧めですか。
用途はコスプレイベント及び撮影会です。

それかシグマ 30mm F1.4 EX DCなんてのはどうでしょう。
やっぱ単焦点一本じゃ駄目かな。

963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:33:46 ID:FQvjGFuE0
>>962
コスプレプレイイベントと読んじゃったじゃないか。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:03:49 ID:oJxfNiuU0
>>962
撮影会やイベントでは自由に立ち位置とれないので、テレ端の長い
シグマ17-70mmのほうが融通が利くんで有利だと思う。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:55:13 ID:Y8i1F4xZ0
>>962
背景をぼかして、ポートレイト風に撮りたいなら、
タムロン 28-75mm F2.8 がお勧め。

広角側が足りないように見えるが、
女の子を広角で撮っても、顔は歪むし、無駄な背景が入るし、
良いことなし。28mm 開始でちょうどいい。

966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 10:05:09 ID:+qmTir1q0
>>962
タム17-50は、開放のボケが汚いからやめた方がいい。
シグ17-70がこのレンジの定番だと思うけど、急がないのなら、
シグから新18-50F2.8が出るので、それを待つのもありかと。

>>965
コスプレは全身を写せないと・・・
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 10:24:11 ID:wPjfAIVp0
>>966
お前は換算50mm位で全身が撮れないのか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 10:27:50 ID:Y8i1F4xZ0
>>966
おそらく、実際にポートレイトを撮ったことないと思われる。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:33:21 ID:9MNq5erv0
>>951
かなり遅レスで無駄レスだが…

>コンパニオンに肥をかけてから

マジでモニターにコーヒー噴いたww
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:30:14 ID:yMJLTfte0
>>967
晴海コミケ時代は50mm1本で行ってたな、バストショットから全身まで撮れた。
今の即売会は混んでいて駄目だと思うけど、コスプレ専門イベントではどうなんだろ?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:55:10 ID:nZYleARO0
>>968は「コスプレイベント」に行ったことない気がするなぁ…。
まぁ行く必要もないと思うけど。

混雑してると引きが取れないから、普通のポートレートとは違う選択になったりする。
換算45mmだと、場合によってはきついよ
まぁ17mmスタートのレンズを買ったとしても、次は撮影時に変な場所に顔を置かない注意が必要になるが。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:08:58 ID:wPjfAIVp0
なんかレス読んでると、この手のイベントで
歪まないよう全身を撮ろうとする事自体が変態行為になるな。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:11:27 ID:Y8i1F4xZ0
>>971
アキバのホコテンでは、結構撮っているけど、
あそこなら、2メートルは距離を取れるから、28mm で十分
全身が入る。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:44:45 ID:N0EiXdcRO
>>958
シグのは、光りの入り方とかなのかなぁ、同じ
光源で撮っていて突然転ぶときがあるからつらい
わけよ。少なくともおれのはそうだった。

だからグレーの意味無し。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:07:15 ID:GvEYGtG60
アキバのホコテンは撮影会やイベントとは違うだろ。
っていうのが以前の状況だったが最近はもう似たようなものになってるなあ。

平日にノラメイドたんを捕獲して撮影するのが楽しいぞ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:16:12 ID:Y8i1F4xZ0
>>975
ゴールデンウィーク前までは、秋葉のホコテンは、
無料撮影会状態だったな。
混みすぎで、撮影環境はよくないけど、それでも
室内のイベントでフラッシュ焚くよりは良かった。


977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:11:48 ID:tNEcHCAx0
室内マクロ撮影で被写界深度を稼ぐためにできるだけ絞って使っていますが
例えば、開放F4のレンズと、開放F2.8のレンズをF4まで絞った場合、
被写界深度は同じと思って良いのでしょうか?

F1.4とか、明るいレンズを使ってみたいと思っています。が、
必ず絞って使うならば、
ファインダーが明るくなる程度のメリットしかないのでしょうか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:49:46 ID:lHXSHxn00
>>977
被写界深度は同じかもしれないけど、明るいレンズは同じだけ
絞っても周辺の流れが酷いと思う。

マクロレンズが他の単焦点レンズに比べて暗めなのは、周辺が
流れないようにするためだったはず。マクロと普通の単焦点で
マクロ域で撮った場合は、マクロの方が絶対綺麗なはず(その
ためにマクロレンズがあるんだから)。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:20:48 ID:epNvWH6e0
流れはレンズの質にもよる。
いいレンズは解放でも綺麗。
980978:2006/10/07(土) 22:27:04 ID:lHXSHxn00
>>979
マクロ域でも? もしそうなら私の参考にした本が古いのか。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:31:46 ID:tNEcHCAx0
>>978
なるほど。どうせ絞らなければいけないから、
私には明るいレンズの意味は無いですね。

ちゃんとしたマクロレンズも使った事がないので
明るいレンズ、よりもむしろマクロレンズを調べてみます。
ありがとうございました。
982:2006/10/07(土) 23:30:37 ID:E0ocnUXY0
>>979
そうですね。
例えばContax Zeiss Makro-Planar 100mm F2.8 は開放で周辺まできれいで
しかも無限遠でも開放でしっかり周辺までシャープかつクリアで綺麗です。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:35:41 ID:x2Vqw+Gb0
>>982
35用の100mmでF2.8なら明るいレンズとは言えないんちゃう?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 00:57:31 ID:ryc5rERJ0
>>982
APS-Cのカメラで周辺まで…なんて言ってたら禿藁
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:00:41 ID:yI8voUGY0
>>984
それは使いこなしの一つだからいいんじゃねーの?
986:2006/10/08(日) 01:08:46 ID:YIuAIEa30
>>983
85mmF1.2とか100mmF2 もありますけど中望遠マクロだと2.8か3.5になるようですよ。
でも近接だとフォーカスが薄いんでF2.8で十分すぎる感じがしますが、

大昔はレンズをひっくり返しにつけるベローズみたいなの使ってましたけど、
下にアルミのレールが2本あってギア回してレンズを15cmくらい前に出せた。
あれは真ん中のフォーカスも合ってるんだか合ってないんだかってもんで
画質とかフォーカスを言えるような代物じゃありませんでした。ついスレ違いで、
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:18:48 ID:tjUIEe2B0
一般に、明るいレンズって、開放F値が小さいレンズを
指すと思うけど、被写界深度が深くて、明るいレンズというのは
原理的にありえないの?

つまり、被写界深度が深くてしかもシャッター速度が上げられる
レンズ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:41:07 ID:bY+0raYp0
>>987
フォーサーズを使いましょう。
989:2006/10/08(日) 01:48:56 ID:YIuAIEa30
被写界深度が欲しくてかつシャッター速度を上げるって、
ISO上げるか、絞り込んでリングストロボ使うべきでは? 現実的な話じゃなくて、一般論なの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:54:55 ID:tjUIEe2B0
>>989
感度とか、ストロボの話ではなく、
被写界深度が深くて、明るいレンズは原理的に
作れないのか、知りたいのです。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 03:11:09 ID:JxvCpqkO0
焦点距離が短くて開放F値が小さいレンズだな
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 07:34:16 ID:fE2Im2NM0
>>987
原理的に作れないよ。
993:2006/10/08(日) 09:34:23 ID:YIuAIEa30
>>990 一般論とか原理的な話なのね。pragmaticじゃなくて、ちょっと不毛かもしれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6
被写界深度とはピントが合っているように見える領域。

「合っているようにみえる」かどうかは、原版をどれだけ拡大するか、原版自体の解像度がどうかで変わる。
解像度が高くて小さい原版がもっとも不利で、受光素子が小さいのに800万画素のデジカメは不利になる。
厳密にはフォーカスが合っているのは厚さゼロの面になる訳だが、実は光の波長によってこの面の位置は変わるので、
フォーカス面は、厳密に言えば、ある程度のボケを許容しないと存在しえないし、普通は平面でもない。
悪いレンズは色収差のせいで周辺だけじゃなくて画面中央でもフォーカスを合わせることができない。
人間の目はごく単純な1群1枚レンズで色収差が大きく、メガネ合わせの最後は緑と赤の指標で比べたりしてる。

どこまでボケを許容するか、ボケに気付かないことにするか、というのが錯乱円の許容値。
Zeiss の古いレンズでは被写界深度目盛が広くなってるけど5Dで使うとずっと狭い方が現実に合ってると分かる。
許容錯乱円を同じとすれば、焦点距離とF値と被写体までの距離で一律に決まる。
焦点距離が長い方が、F値が小さい方が、被写体までの距離が短い方が、被写界深度は狭い。
だから中望遠マクロのF値は2.8辺りで設計してるし、標準はF1.2辺りまで欲しくなる。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 23:01:24 ID:FoXfmdvb0
>>987
コンデジなら作れそうだな。
F1.8の3倍ズームがあったんだし、
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 23:11:46 ID:yI8voUGY0
コンデジは被写界深度が深いからねー。
面白いカメラになりそうだけど売りにくいのかね。

次スレどうする?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 16:58:18 ID:+xkAt/hS0
>>993
被写界深度の説明は分かったけど、明るさとの
関係がやはり分からん。

絞りの大きさによって、通過する光量が一位に決まってしまうのかな?
例えば、絞りの前のレンズを巨大にしても、絞り値が同じなら、
明るさも決まってしまうのかな。いや、絞り値は、レンズの系に依存するから、
レンズがでかくなれば、絞り値も自動的に小さくなってしまうのか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 17:46:33 ID:H4RFcS2y0
光量=明るさをあらわすのが絞り値だ。
気になるなら写真光学の本嫁。
金がないなら公共図書館逝けばいくらでもある。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 17:54:54 ID:9BDlPhCd0
>>996
尚ややこしくしてしまうようだけど、F値と光量は関係ないよ。
F値は簡単に言ってしまうと「どれだけレンズが大きいか」の値で
絞りを絞った状態でF値が大きくなるのは「小さいレンズを積んだ
のと同じように周辺を使わない」ってこと。

たとえレンズの枚数がかさんで光量が落ちたとしても、F値は
変わらない(だから同じF値だからといって同じシャッタースピード
になるとは限らない)。まあ、そんなに光量は落ちないから、
F値=光量と考えても間違いではないけど。

ということで後半の疑問はYESとなる(光量に関しては「ほぼ」が
付くけど)。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4とか
ttp://www.kazuhiro-yamada.com/photo/term.htmlを参照のこと
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 18:08:31 ID:d33BBVUi0
>>996
そもそもそんな事まで変に拘って普段何撮ってるんだ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 18:11:32 ID:MmCc7F140
ぎゃぼーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。