【広角】 RICOH Caplio 統合スレ Part27 【速写】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:52:42 ID:GY/q5Jpk
>>912
ルーペ

何をみますか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:56:24 ID:g2y6TX6B
「神は1ドットに宿る」ってか。
915907:2005/07/10(日) 23:56:27 ID:NNwpYZyq
すまん画質厨みたいで、、、別に等倍の見栄えとか本当は気にしてないです。
ただ、今まで良いと思ったのが、環境が変わったら違うものだったので、、ちょっとびびっただけです。
基本的に全画面又はVGAサイズで見栄えが良ければ、、、(アンパンとかにうpするので、、ちょっと前の
「待人」てのはGXで撮ったです)
どちらかと言えば手軽に広角が撮れて、スナップモードなどで小気味よく切り取る感じが気に入ってるので。
あと色と。
だから、多分数日で馴れると思うのであまり気にならなくなると思いますけどね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:57:04 ID:d+rYc4bb
ちなみにPhotoMasterことタムロソ玉子もGX8ウザーだったりする
http://bluediscus.cocolog-nifty.com/mikkabouzusyashin/
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:59:13 ID:b/7BZX9a
今度のCaplioは
単焦点硬派なGRデジとは対照的な
超多機能スペックらしいぜ、、、
詳細は、、、
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:07:05 ID:N7nGKtB/
CMのあとで
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:08:15 ID:0a4MMtpM
   |
   |ω・`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチス
   |⊂
   |


  ヽ(・ω・`)ノ  フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    )  )
((( < ̄< ))))


   |
   | ミ  サッ 
   |
   |
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:10:09 ID:Bu5fGbNo
GXシリーズの完成形としてのGX7ってのも見てみたいような気がする。
まさかそんなの出さないか。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:39:06 ID:Bu5fGbNo
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 01:08:29 ID:kBVHfvsk
>>916
つーかよ
10Dといいプロフィールの出張が多いといい
そのブログの主はこのスレで粘着してるノイズ厨なんじゃねーの?
923ク二ー・オブヲイ工ソ:2005/07/11(月) 01:27:28 ID:B/KjKtQh
うっせぇハゲ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 01:37:16 ID:s6+5pr4E
(;゚ 3゚)・∵. ブッ

さすがに>>922はねえだろ、と内心思ってたんだが、まさか図星だったのか?(;゚Д゚)
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 01:48:26 ID:A3B7rxfI
鞄の中に無造作にGX8入れて持ち歩いてたんだがね。
今見たら、レンズ側のストラップつけるとこ曲がってた。
もうちょっと固い金属にしてくれよ、リコーさんよぉ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 02:03:09 ID:rPKxEnbS
R2は今まで使った単三コンデジの中では一番フラッシュのチャージが速い。
そこだけが気に入った。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 06:57:36 ID:4FzMIEvA
912<
コンパクトといえばネガフィルム、だと思てた俺は蛇胴なのか…ゲラ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 09:59:25 ID:nkgq1zrS
>>927
ところでその変なレスアンカーは何?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:18:32 ID:/ygthX0k
昨日GX8かってきましたー!ウホーイ!
と浮かれてたのですが、十字キーの上ボタンがなんか妙な感じなんです。
クリック感がないというか、最初からヘタッてる感じというか…

ぐいぐい押せば押せるんですけど、親指が異様に疲れる。
これって、変えてもらえますかねえ…
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:21:22 ID:9flv6fk3
>>922
彼によるとリコーから「R-1D」なる機種が出るらしいぞ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:27:29 ID:cRoq7Fje
>>919
|∀;)ホラレタヨー
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:33:58 ID:VqD8qmqC
>>929
交換してもらえるんじゃないかな?
とりあえず、販売店に持っていってみなよ。
クリック感があるのが正常だし、ぐいぐい押さなくても押せるよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:52:10 ID:/ygthX0k
>932

ありがとう〜
新品なのに中古みたいでなんか悲しかった(;ω・)
今日はいけないんだけど、早急に持っていってみまっす
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 12:09:35 ID:B/KjKtQh
おれのGXのズームボタンがそう。
でも慣れた。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 14:12:26 ID:oM5n0YBi
GX8買おうと思っているのですが、ハウジングが無くて・・・。
Sea&Seaの物しか無いのでしょうか?
海に行くときに持っていきたくて。。。orz.....
936EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/11(月) 14:17:31 ID:aW/X1QXI
ムダw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 15:29:30 ID:2NS94KZ9
汎用の防水袋がヨドバシカメラ売っていました。
厚めのビニール袋で中にカメラを収めて口を閉じる仕組みです。
ビニールを透して撮影する仕組みのようです。
水際で遊ぶ程度なら使えるのではないかな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 16:23:25 ID:F77WoVkx
>>937
の場合は安全のためフードアダプター付けといたほうがいいよ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 20:19:14 ID:bBACkjSq0
GXの新ファームマダー(AAry
940リコーの中の人のキモチ:2005/07/11(月) 20:34:19 ID:B/KjKtQh0
金の無駄
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 20:39:27 ID:wskIkIoG0
>937
俺もジッパー付きのビニール袋に入れて海中で撮影したよ。
GXをビニールにいれてできるだけ空気を抜いてからジッパーを閉めるのがこつだね。 あとは出来るだけ透明度が高いビニールを選ぶ事かな。
水中めがねとシュノーケルの素潜りだったらこれで十分でしょ。
水深2メートルくらいまではこれで全然平気だった。
糞高いハウジング買うやつは馬鹿。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:32:25 ID:eLUtvWHn0
銀の無駄
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:34:00 ID:MxjLvOpX0
RXからGX8に買い換えた(買い増し?)したんだけど
家の嫁さん疎いから気づかなかった。へそくりで買ったんで
ばれるとやばかったんだけど「レンズアダプタ買った」で信じてた。
こんなところもGXの利点の一つだった。

ワイコンも買って翌日からイタリアへ旅行。
いやー22mm活躍しっぱなし。 ホントに買ってよかった。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:38:57 ID:eLUtvWHn0
>>943
ピサの斜塔広角画像きぼん。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:45:33 ID:NOHqYoBEo
>>943
1枚でいいからイタリアの写真をEXIE付きでアップしてくれ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:03:39 ID:HCbjfgTc0
まぁ、そんなに落胆するなって

IXY500でも、後期ロットではノイズが目立たなくなったという例もある
わかってるよね、RICHOさん
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:14:08 ID:g1W71pYD0
RICHOというカメラメーカーなぞ存在しない!
~~~~~~~
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:29:36 ID:eLUtvWHn0
でもググるとちゃんとRICOHが先頭にでてくるんだよな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:39:51 ID:6YhDXvlW0
どしよ・・・ヨド特価今日まで・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:39:58 ID:MQQPDeO40
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:48:23 ID:HCbjfgTc0
ここ、参考になるよね

RICHO Caplio GX8 の使用感(その1)
http://blog.koss.jp/article_243.html
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:48:47 ID:6Mgn89310
またアフェリエイトか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:52:55 ID:eLUtvWHn0
>>951
すげー。あくまでもリチョーだ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:00:46 ID:46jFhzNv0
>>951
写界深度が大して変わらないなんて書いてるのに?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:07:25 ID:eLUtvWHn0
あ、知り合いの知り合いだった。
世の中狭いなあ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:17:02 ID:F77WoVkx0
>ニコン様の一眼デジカメは「ゴミ箱」ボタンと「モード設定」ボタンを同時
に長押しの後、液晶が点滅した時に再度押すとカードフォーマットできる。
これに慣れているので、一々メニューからカードフォーマットするのがかっ
たるい。
>右手の親指と人差指だけでかなりの操作ができるように合理的に配置されたボタンの並びが中々良い。

矛盾してないか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:32:23 ID:2NS94KZ90
>>951
記事に同調できるというのね。

ぼくは残念ながらだめです。文章、理屈、視野の広さがダメです。
上手く書けとは言わないが格好つけずに素直ならよいのに。
958 :2005/07/11(月) 23:40:28 ID:00ajBXiL0
自動露出が遅いって聞いたけどほんと?
959おまえら:2005/07/11(月) 23:41:18 ID:aEsNHuFn0
諦めな おとなしく 8買え

ウザイ事言ってる暇あったら
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:43:21 ID:eLUtvWHn0
どの機種?
どっちにしろ、遅くとも合焦する間には終わってるんじゃないかな。
今まで気にしたことなかったけど。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 01:11:47 ID:f6mfnVLc0
今度のキャプリオRシリーズ?
あれが付いてあそこがあそこまでいって
とうとうあれになった、、、
GRデジタルよりいいかも。
962名無CCDさん@画素いっぱい
ちょっとオタフク取って呉。