【科学力は】シグマレンズ専用スレ12本目【世界一】
自分の会社がISO14000を取ってるのを今日初めて知った
ISO9001のせいで俺のサービス残業が増えた。怒
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 00:30:52 ID:7vic8mZM0
企業対企業の取引が多くなければ、ISO取得してるか否かなんてレンズ購入者気にしない罠
俺はISOの書類にはUSO800を書いている。
>>952 会社じゃなくて、事業所単位なんだが・・・
藻前の勤める出張所は取得してないんだろ。w
>>955 サーベイランスで取得取り消しダナ w
俺が勤めてる会社は精密測定機器メーカー(結構有名、重さの島津、長さの○○)ですが、
肝心の商品開発部門はISO9001返上しますた。
手間=コストばかり掛かって実が無いISOはイラネってことです。
・・・ちなみにこの会社、新製品の品質(というか設計)の悪さはシグマの比ではありませんw
ISO9001は当該事業所で「決めたこと」を、きちんとやっていれば取れる。
だが、その「決めたこと」が正しいことをやってるかは問われない。
>>957 取り消されるなんて滅多に無いというか聞いたことも無いが、
取り消されない為に時間外にUSO800なんだよ。笑
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 03:03:43 ID:uH970elU0
ISOなんかに拘るなんてアフォだねw
世間知らずもいいトコだw
あんなもの品質なんかに全く寄与しない。
マトモな人間だったら誰でも気づいてるハズ。
うちの会社(半導体・液晶関連検査機器業界で知らない人はいない)も2年前に返上したよ。
認証費用に莫大な費用がかかり、意味がない上に維持費用も同様だ。
ISOは捨てたけど取引先は全く減っていないし、夏ボーも当たり前に出てますw
大体、製造業純益で世界1位のトヨタが取得していないのが全てを物語ってるだろうにw
あんなもの金と書類がそろえばドコでも取れるんだよ。
携帯の初期不良とかメーカーPCの不具合とか、今のご時世しょうがない。
いいかげんユーザーもその手の交換に慣れて来てるのに、新発売したての
超広角魚眼レンズとっ捕まえて周辺でわずかに二線ボケが出てるとわめい
た挙句、「なけなしの金出すんだから理想な精度で当たり前」と2chでキレる
人って「時代遅れ」だなぁ、としか…、
商品サイクル短くなってんだから”必要なモノだけ買う&問題あるなら交換”
でいいじゃん。これでオレも立派な工作員w
今日はじめて12-24mmを店頭でイジったけど、タルがすごいね、使い所難しそう。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 04:35:44 ID:D8cIBU4U0
30/1.4 キヤノン用6月6日に発売で2月でモデル末期。笑
つくつぐあほなツグマ
ISO9000シリーズってのは結局「枠組み」の事だから「・・・と決めました」ってだけ。
ISOなんか無くても品質管理できてる所でしか意味を持たない。 ISOとったから品質がよくなるわけではない。
ISOとるだけなら金と暇があればどこでも取れる。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 15:03:03 ID:k1CvYlS30
>>956 会社単位じゃないんだ
うちの事業所が取ったのね
数年前に排水や廃油の捨て方が変わったんだがその時あたりだったのかもしれない
ところで出張所ってなんだ?
>>956が何を想像しているか知りたい
会社の話よりレンズの話をしようぜ
ISO9001うちの会社も印刷業で持ってるけど、
はっきりいって意味無し。
持ってるからと言って品質が良いわけじゃないし
形だけの書類や記録がたくさんある。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 20:52:40 ID:01wyQ0It0
つうか、ISOで酷い目にあった人たちは、
みなさん同じこと思ってるのねw
じゃあ、レンズの話に戻しましょうかw
漏れのカメラは…
ISO9001までOKだ。
それは凄まじいノイズが出そうだな
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 22:43:56 ID:KxoGJstH0
以前何かの雑誌で85mmF1.4を出したい、というような事を
読んだような気がするのだが、どうなったのだろうか?
>>920 今更で大変恐縮なんだが、
陰毛画像なんかうpしてんじゃねーよ禿
975 :
920:2005/08/06(土) 23:15:59 ID:RkUdAOCQ0
976 :
920:2005/08/06(土) 23:17:41 ID:RkUdAOCQ0
あ、最初の1枚目だけF4だった。2枚目と比較してけれ
977 :
920:2005/08/06(土) 23:28:36 ID:RkUdAOCQ0
>>920 乙
ここ最近のシグマのレンズって、無限遠いまいちのような気がする。
>>975 サンクス。こういうの見ると欲しくなるよ。
ニコン純正12-24持ってるのにな。2mmの差は大きいか!?
>978みたいな意味不明なコトはどうか判らんが、少なくとも水平線以下を
構図に取り込むのはかなり難しいということはすぐわかるな。
いや、10mmからはじまる魚眼なんだから当たり前なんだけどさ。
982 :
920:2005/08/07(日) 00:50:47 ID:LKbX8OJM0
タイヤの外れる三菱も、全社でISO9000系と
ISO14000系取ってたが、その為の残業時間
は管理されずサビ残だ。
結果は御覧の通り。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 09:39:53 ID:oxVNN0520
>920乙
10-20、歪みが強すぎるなー。
12-24の優秀さが良く分かった。
しかしこのスレはアレやね、ISO9001ネタが出ると、その後でくどいまでにそれを否定するカキコが連続するねw
9001が駄目ならどうやって品質管理するんだろね。
でもってそれをどうアピールするんだろうね。
タムロンはしっかり取得しててカタログでもアピールしてるのに。
>>984 アメ公が規定した管理方法が無いと、品質管理できない?
半島の人ですか?
アホが。
>>985 だから9001にこだわらなくていいんだって。
シグマのようなメーカーに合った優秀な品管方法があればそれでいいじゃないかと思う。
良くわからないが、シックスシグマとかいろいろあるらしいじゃないか。
シグマはそういうのやってるのかね?
>>984 いやもうタムはそれぐらいしか取り柄が・・・
タムに限らないけど、解像度を上げるための設備投資をした方がいいと思う
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 10:11:27 ID:oxVNN0520
>>985 なにか言ってくれよ。
>>987 タムロンはそれが取り柄になるくらい品質いいってこと?
シグマは解像度が良いが、それは品質管理よりも設備投資にリソースを回しているからってこと?
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 10:14:20 ID:3bYplfS40
>しかしこのスレはアレやね、ISO9001ネタが出ると、その後でくどいまでにそれを否定するカキコが連続するねw
>9001が駄目ならどうやって品質管理するんだろね。
ISOがどんなものかしらない一般人の書き込みとしか思えませんね。
uso
ここはいつから社員が愚痴をいうスレになったのですか?
992 :
920:2005/08/07(日) 10:47:40 ID:LKbX8OJM0
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 10:57:27 ID:oxVNN0520
>>989 ISOも知らないし品質管理のことも細かくなんて知らないさ。
そんな担当、やったことない。
あんたは知ってるみたいな口ぶりやねw
>>985 書き逃げか?
994 :
989:2005/08/07(日) 11:39:37 ID:3bYplfS40
>>983 普通にSO9001を取得している会社で働いたことがあればだれでも分かる話ですよ。
ISO9001は、事業場単位で製品の品質を管理/保証するために一連の業務フロー(製品開発フロー
/品質管理フロー/品質記録方法等)を文書で規定化して、そのフロー通りに業務を行っていれば、
取得出来るんです。
この話を知っていればISO9001を取得した会社は品質管理のフローは出来ているかもしれないが、
その会社の製品の品質が必ずしも優れていると言うことは全くないというのがすぐ解る。
ISO9001を取得していなくたって、TOYOTAとか品質に優れている会社は幾らでもあるんですからね。
>>988 シグの解像面におけるアドバンテージは一時的なもので、各社がデジ対応の
レンズを出してくれば、すぐに追いつくんだろうなと思ってたんだけど、
タムの18-200やペンタの50-200などを見てるとそういうものでもないようだ、
ってのが正直な印象。
やっぱきちんと設備投資して、解像面でシグマに追いつかないと勝負になら
ないんじゃないのかな?
別にタムに限ったことではないけど、イメージに騙されて買ってくれるほど
消費者は甘くないので、ISO9001も結構だけど、お金をかけて内容をよくする
必要があると思う。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:27:47 ID:DEeoteIh0
ISO9001なんかどうでも良い
シグマには安くてカリカリしか求められていない
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:35:08 ID:oxVNN0520
>>995-994 サンクス。
でもそのフローの確立が、ないよりはあった方が良い、と思ってしまうが。
全般的に、マニュアルとか規格とかいうものが、効率を上げ、リスクヘッジにつながることは疑えない。
実際のところ、シグマの製品て組み立てやらピント精度やらで品質が良くないという感じがする。
カリカリだとしてもピントがずれてたら意味がない。
イメージより大事なのは実際に優れた(この場合は不具合が少ない)製品を提供できるかどうか。
優れた製品が提供できればイメージも上がるだろう。
シグマはどうにも解像度を追いかけるあまりに基本的な品質管理を疎かにしている傾向がないかね?
ぜひ両立してもらいたいところやね。
埋めるか。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:50:51 ID:DEeoteIh0
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。