【科学力は】シグマレンズ専用スレ12本目【世界一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無CCDさん@画素いっぱい
>>487
DG なのを買ったばかりだけど、開放だと微妙に前ピンが多い気がする、、、まぁ、F2.8 な
ズームが欲しかっただけなんで、MF でなんとかなればそれで良いんだけどさ。今度の休みに
もう少し使い込んでみる予定。

漏れはピントリングの回転方向 (EOS 20D) だけでシグを選んだんだけど、その辺が許せる
ならタムにしたほうが幸せになれる感じがしないでもない。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 21:32:01 ID:DOXralAE0
>>483
D70sならカスタム設定で格子線を表示できるが
かなり便利

>>489
純正レンズでさえ合わないって大騒ぎしてるぐらいだから
レンズは関係ないんじゃない?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 22:26:30 ID:Hou006/C0
18-50mm F3.5-5.6 DC の価格の板
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010767
に作例うpしてる人いたよ。

安いし、悩む前に注文してしまった(w
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:34:37 ID:7R+ugLZY0
>>483
ノーファインダーでカメラだけ下にシル
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:45:30 ID:8ZbgfKun0
>>483
ひょっとしてフォーカシングスクリーンの事言っているの?
キスも20Dも不可能だ。
ここ嫁。
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7edipa2004/tips/tips058.html
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 00:30:04 ID:wylwylzw0
>>491
悩むことないっすw
ハズレ掴まなければ、激Hi-CPレンズですから(笑)
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 00:36:03 ID:0Cw3hKB90
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 01:09:15 ID:qXAgPphH0
>>471

パープルフリンジは出にくいレンズだと思うけどなぁ。
まあ、風景が多いんでワイ端開放ってあんま使わないけど。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/29/533.html
樹木から漏れる光や、光を反射している街灯部分は、パープルフリンジが発生しやすい場所だが、
このレンズはパープルフリンジとは無縁だ。背景の樹木の葉っぱがしっかり解像している点にもビックリだ

無縁、とまでは言えないが、ほぼ同じ感想。
20Dの場合、17-85ISがパープル出まくりなんで相対的に小さく見えてるのかもしれないがw
497471:2005/07/15(金) 02:59:27 ID:hRgBPQL20
カメラはD70なんだけどね。

>>496
洩れもそこ見て買ったんだけど、木の枝の作例は開放じゃないんだな。
実際5.6までで急激に改善するんだよ。
そこまでは結構酷いんで、無縁は言い過ぎだとおもた。

曇バックで木の枝入るときだけ絞るように気を付ければいいんだけどね。
開放だと枝どころか大きな葉っぱ一枚丸ごと真っ青だよ。

まぁあとは概ね満足してます。
20-50までの単焦点のどれを出動させるか迷う必要がなくなったので楽。
498432:2005/07/15(金) 05:01:04 ID:K0cBFSnt0
>>493
> キスも20Dも不可能だ。
…あ、やっぱり?

> ここ嫁。
Σ(゚Д゚ )
おお!! これは…!
読み込んでみまッす。 多謝!!
499489:2005/07/15(金) 08:50:55 ID:SVBEONxc0
>>490
> 純正レンズでさえ合わないって大騒ぎしてるぐらいだから
> レンズは関係ないんじゃない?

そういう話しも良く聞くけど、手持ちの純正 F2.8 レンズは大丈夫だよ。シグマのレンズは
55-200 DC も持っているけど、これもテレ端側で前ピンが割と出る。個人的にはキヤノンが
他社レンズにいぢわるしている感じがしないでもないけど、タムロンレンズだとそんな話が
少ないのも不思議なんだけどね。

500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 11:07:04 ID:m/g88wgu0
80-400HSMはキタけど10-20ニコンマダー
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 12:44:26 ID:dnKebJl00
カメラ屋で、80-400はDG化されるが塗装が変わるだけと言われたがマヂ?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 13:14:42 ID:hJBDjJ6n0
HSMはシグマ製テレコンじゃないと使えないのか?
ケンコーPRO300は使えないよ

>>501
80-400はテブレ補正外してでも軽量化しないと、使い物にならない
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 13:20:26 ID:i3nxQBKz0
>>499
キヤノンでシグマが使えてるだけまだマシ
古いやつなんかErr99

純正買ってね(・∀・)ニヤニヤ
って事ですよ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 16:39:42 ID:m/g88wgu0
ん?さっき80-400にはHSMって書いてあったのに
でOSの文字はなかったのに。HSM化はナシかい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 20:16:21 ID:yjoXOhbR0
>>499

 キヤノソの他社レンズに対するいぢわる度の違いは、キヤノソが受け取るマウントのライセンス料と、キヤノソが提供するレンズROM情報のレベルが違うことに由来するものと思われ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:23:26 ID:vLFNrTS80
タムはライセンス料をちゃんと払っていて
ツグは踏み倒して解析しているだけ・・・

と言う噂は本当なのか?
ツグだけAFが合いにくいので真っぽいんだが。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:28:39 ID:D+nTBXFW0
じゃあ、純正でもAF合わないのはどういうことだ?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:28:47 ID:v6NneOZi0
噂も何も、お前の空想じゃねぇか。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:49:22 ID:bflxyLOI0
でも古いシグマレンズだとエラー99出るね。
絞り開放以外で撮ると出やすいみたい。
シグマの24mmF2.8中古を店頭で試し撮りしてみたらエラー99が出た。
カメラは20D。

トキナーの100mmF2.8ハーフマクロはきちんと使えたのに。
タムロンは持ってないから分からない。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 23:46:49 ID:WzRYgsJ30
テレコンDG化、来ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/07/15/1933.html
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:31:47 ID:WrRTVlo50
オレ、標準域は単焦点派だけど、自由にポジション変えられないときや、レンズ交換している時間がないときのためにキレのイイズーム探していた。
西平が絶賛するtamの28-75ははずれ玉だったのか、とろくて使えなかった。タムは有名人にだけセレクト調整品だすのかな。
で、最新コーティングのsig24-70マクロ買ったら当たり!ピントばっちり。夜のストリートで車のヘッドライトや街路灯、店のスポットライトなどがまともに入ってもokだったし、夕焼けも撮れた。
色も、以前のシグマに比べ鮮やかな印象を感じた。
純正より軽くて、遙かに安い。
防塵、防滴が必須でないならこのレンズ、買いだ。
因みにカメラ本体はバテリグリップ付きの20D。



512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 01:33:09 ID:PteS7USM0
>>506
純正は最短と無限の両方で調整できるけどシグマはどっちか片方しか調整できないから
AFが合いにくいって話が昔カメ板にあったよ

Err99は古いROMのレンズだと絞ると必ず発生するみたい、漏れも28mm/1.8でヤラレた・・・
問題でてからしばらくの間は無料でROM交換してくれたらしいが中古では手遅れ(´д`)
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 03:49:00 ID:OuXTXHeI0
>>511
タムロンの28-75F2.8を近々買おうかと思っていたが、悩むな。当たり外れの激しい玉とは
聞いていたけど。シグマもそれは一緒だと思うんだが、そ辺がサードパーティーレンズの
納屋見所だね。ちなみに俺もボディは20D。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 04:51:03 ID:IKSCcNnj0
↑ 外れたら店にクレームして交換すればいいだけの事
515509:2005/07/16(土) 07:31:27 ID:qeXb1ckd0
>>512
今のボディでは問題無くても、新しいボディを買ったら
またエラー99が出る可能性もあるわけだよね。

ROMの在庫が無かったらアウトだよな。
キャノンにシグマレンズは博打だな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 07:42:14 ID:lH2eUj7E0
>>506
シグマはROMを自社で解析してます。買ってません。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 07:52:25 ID:/DeJeVNh0
純正ですらアレだから
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 08:45:43 ID:oeMrdnc60
オイラ20D使い。sigmaの広角F1.8の3兄弟、70-200/2.8、50mmm2.8マクロ全部エラー無しで使えているぞ。
もう売り払ったけど、24-135もokだった。
店先で動作確認してから買っているから心配はない。
オイラの20Dは去年の12月に買ったけどerr99は出たこと無い。
ROMの心配は相当旧いレンズの場合だろ。
部品供給が続いている現行機種ならROMの心配は無い。
接点は綿棒にアルコールをちょっとつけて良く磨いていている。
金接点でも薄い汚れが必ず出るぞ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:25:08 ID:wvpWK3eK0
Err99出なくてもピントが・・・
これはボディの問題か
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:29:57 ID:2H2FRHD00
>>519
トータルアルゴリズムの問題。

根本的に動作ルーチンを見直さないと
デジ対応のジャスピンは無理。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:53:13 ID:o23duIfp0
キャノンからロム買えばいいのに
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:54:47 ID:rigdKrMQ0
>>520
しかし根本的に制御を見直されるとまたErr99の悪寒(w
最近のDC/DGレンズならまたROM交換で済むだろうけど
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 11:32:10 ID:zrXKab6d0
sigの20mm1.8や、24-70/2.8をcanonの1ds2に付けてみたが、KISS-Dや20Dとは桁違いにAFが早くビシビシ決まる。
カメラボディの格ってものを感じてしまった。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 16:12:44 ID:7VlUQhhT0
>>520

詳しく教えて下さいませ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 16:50:32 ID:2H2FRHD00
>>524
1.光は本体のミラーを透過して下向きのミラーによりボディー下部のAFセンサーに入る。
2.そのAFセンサーは、プリズム2つが逆を向いている銀塩のスプリットと同じ仕組み。
3.そこでのズレを一致させるように、本体からレンズに駆動電源が供給される。
4.その電源を受けてレンズが駆動されるが、合焦に近づくにつれ電流を落とす。
5.ジャストの位置で電流が0になり止まるようになっている。
6.駆動力と電流の微妙なコントロールが必要になる。
7.その駆動情報をレンズ内蔵のROMが持っている。
8.その駆動力と必要電流のアルゴリズムが一致していない場合に、
 ズレと判る行き過ぎや手前が発生する。

厳密に駆動電流を制御しないとAF合焦は得られないにもかかわらず
駆動モーターの必要電流と移動させるレンズの重さ(発生トルクの関係)の管理が
ツグはなっていない物がある。(合うものもあるので全てではない)

ニコン機で比較的合焦し易いのは、ボディー内モーターで駆動するからで
キャノ機では、レンズ情報はレンズ内のROMがコントロールの要であり、ボディー側の
送電流に影響する。よってボディーが悪いと言うヤシは何も判っていないアホ。
レンズとボディーのトータルで合焦精度が決まる。

大切な所を手抜きしているのがツグ。タムはそのROM情報の送り方などを
キャノにライセンス料を払って取得している。だからビシッと合焦する。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:19:50 ID:dsOJ3YpJ0
>525
524じゃないけど 詳細説明ありがとう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:21:05 ID:fHCfPoWL0
ビシッと合焦する?
シグマよりはマシでも、純正ですら・・・

まあ、キヤノンが悪く無いと言いたいのは分かった
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:29:01 ID:dsOJ3YpJ0
>>527
525氏はCanonが悪いとか良いとかは書いてないよ。
事実関係のみの記載。
レンズメーカーがライセンス料を払うか払わないか、キヤノンが売るか売らないかは各企業の自由

ユーザーサイドからは ツグマが手抜き(Cost down)してるように思えるという見解では?

ちなみに私はタムは28−75しか持ってないが まずまずきちんと合焦するよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:42:47 ID:RQ0AnFE40
>>528
>よってボディーが悪いと言うヤシは何も判っていないアホ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:44:21 ID:P6h0IxNw0
んじゃ、純正も手抜き(Cost down)してるのかな?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 17:55:36 ID:dsOJ3YpJ0
>529
 細かいニュアンスの問題なので わざわざ書くのもわざわざ書くのもどうかと思うけど
>よってボディーが悪いと言うヤシは何も判っていないアホ。
というのは BODYが悪いと言うユーザーがアホ と言ってるだけで
Canon方式とNikon方式のどちらが良い 悪い については触れてない と私は読んだんですよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 18:01:15 ID:dsOJ3YpJ0
>530
 GJ(笑)
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 00:45:04 ID:SzU8dNr+0
>525 厳密に駆動電流を制御しないとAF合焦は得られないにもかかわらず
駆動モーターの必要電流と移動させるレンズの重さ(発生トルクの関係)の管理が
ツグはなっていない物がある。(合うものもあるので全てではない)

そのなっていない・・というのは具体的にどの製品のことだ。
云ってみろ!



534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 00:56:35 ID:s+bHIyLl0
おれのシグマ14mmF3.5は、
KissDNでも大丈夫だよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 02:01:54 ID:gm2fLhMO0
しかし、こんなに釣られる椰子がいるとは・・・
駆動電流を制御するモーターってどんなモーター使ってんだよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 02:55:13 ID:SA75FVgt0
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 04:24:28 ID:6aDh6ue00
旅行用に「一本ズーム」が欲しいです。旧キスデジに付けます
18-125
18-200
24-135
28-135
どれにしたら幸せでしょう?
ちなみに割と望遠派で広角はあればいい派です。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 04:38:21 ID:UC959fQB0
>>537

24-135推奨。
広角も記念撮影で欲しくなる時(パース活かして背景多く取り込みたいとか)多いけどね。本人が必要無いと思ってるならこれ一本で十分。
必要性が理解できた時に、より広角に振った設定のを買い足せばいい。望遠も換算200mmくらいで十分。
望遠もやっぱり必要に応じて高性能なの買えばいい。『基本』的にレンジの広さと性能は反比例なのでこの辺りがオススメ。
旅行の記念撮影といえどもせっかく行くんだから性能は重視したいね。
539524:2005/07/17(日) 06:20:05 ID:YN584d5q0
>>525

有難うございます。しかし、

>デジ対応のジャスピンは無理。
この点について、おれのチープな脳みそではまだ理解できてません。

フランジバックの誤差、とか言ってる人もいるようですが、
一体なぜ、デジ一は合焦しにくいんでしょうか・・・。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 08:18:56 ID:puAO+/n00
>>537
24-135は広角側ではAFでピントが合わん、俺は3回交換してもダメだった

でも広角は有ればいいと言う事で広角はMFでいいならいい選択かもしれん
結局おれは返品してしまったが

EF28-135 がいいんじゃね?と言ってみる
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 08:58:47 ID:KsrYrf9R0
何で18-125を勧めない?
1本で広角から望遠までくまなくカバー
値段なりだけど、旅行用ズームだったら十分だし
値段以上の写りだろう
542537:2005/07/17(日) 08:59:14 ID:ZpzBaS6C0
>>538
ありがとうございます!
私もほとんどそれにしようかな、と思いかけてました。
レンズは既に何本かあるのです、広角も。
でもとっさに寄れないシーンで泣かされる事があまりにしばしばあり
なるべくイイ画質で最低135mm行けるものと思っておりました。
>>540
情報Thnxです!
うちのTam28-75も同じ症状で広角MFです。
ま、こんなもんかえ、と思ってました。
となると、たたき売りしているのを見たSigの28-135でもイイのかしら
と思ってしまいました。24-135の半額で買えますし。
EFは高杉なので・・・。
543537:2005/07/17(日) 09:12:38 ID:ZpzBaS6C0
>>541さん
24-135より18-125の方が写りは良いのでしょうか?
って、ウザイ質問輩になってますね・・・

割り切って使うのだから、と思っても
実際購入するとなると、やっぱり欲の皮が突っ張るもので、
画質が少しでも良い方、と悩んでしまいました。
朝からスレ汚し失礼しました。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 09:36:02 ID:dFXS26V70
>>539
ASLRとDSLRではボディーのAFセンサーの仕組みがそもそもちょい違うらしいですぞ。
詳しいことはわからんですが。
しかし自分のことで言えば、一眼始めた頃の自分のポジフィルムを
フィルムスキャンしてみて、ほとんどがピン甘甘だったから
ん〜こりゃデジのせいとだけは言えないな〜と実感。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:27:54 ID:puAO+/n00
>>537
18-125って周辺の光量落ちが気になるから俺は買わなかった
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:48:37 ID:zXh6JozJ0
望遠側を気にしなければ、18-200より18-125の方が良いの?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:56:30 ID:CPuiKECi0
周辺光量の問題はあるが、18-125の方が設計的には無理が無い。
といってもウルトラズームレンズであるから、そもそもは両者とも
映りに関しては期待しないのが懸命。
だけどもオレは18-125使ってたけどね。壊れたけど。
写りはコストと比べてみた場合、かなり優秀だし、使えるレンズだと思う。
機動性を買うなら良い買い物になる。ウルトラズームの利点は、機動性と
一瞬が命のカメラ撮りにとっては時に画質以上のものを与えてくれる、というところ。
つまり写りの当然良いLレンズや単球を交換してる時点で失われるシャッターチャンスを
ウルトラズームではかなり補える、というところだ。

逸脱したけど、特徴は両者に別々にあるから、自分の用途に合った方を選べば良い。
コストも加味した上でね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 12:21:21 ID:xKxa69X80
>>539
AF精度を求めたかったら、素直にニコン買っとけって事だ

開発陣のインタビューでメーカーの姿勢が良く分かる
キヤノン「高品質にしたら価格に反映するから妥協が必要」
ニコン「事実上問題なくても、デジタルになってピクセル等倍で見れるようになったのは事実。
    より、精度を上げるように努力したい」

まあ、これはAF精度じゃなくてレンズの開発についてだったと思うが
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 15:04:25 ID:iVHuLiBE0

はしょらないように。

キヤノン「高品質にしたら価格に反映するから妥協が必要」
ニコン「事実上問題なくても、デジタルになってピクセル等倍で見れるようになったのは事実。
    より、精度を上げるように努力したい」
シグマ「ボディ側の精度向上、ユーザーの技術向上を待ちたい」

550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 15:28:55 ID:TcyKnz1D0
>>549
シグマは正直だw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 16:35:21 ID:lokKecAg0
>>549
シグマの回答ワロタw