おもちゃデジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
おもちゃデジカメについて語りませんか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 09:43:27 ID:AOWtyYFh
え〜どうしようかなぁ〜
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 09:54:39 ID:fKLExfcR
だれか、ニッセンで売ってるMACHPOWER F21買って試してみた人いない?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 10:34:24 ID:m9F25fEf
ウチの親が買ってました。
アッという間に埃を被ってます。

写真に無頓着な親が見放すんだから、余程の事です。orz
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 10:42:38 ID:fKLExfcR
>>4
それで窓の外の風景とか撮って、アップして見せてくれると嬉しいんだけど。
あと、シャッターのタイムラグとか、そのあたりも知りたい。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 14:38:24 ID:0BdSTlk7
なんでこう>>1みたいな厨は
おもしろくもない脊髄反射ネタでいちいちスレを立てるんだ?
ガ板つぶしたいのか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 14:40:49 ID:N0ENEpFr
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 01:31:50 ID:5CVkHMv8
ちょっとイオンで売っているDX350が気になる。
誰か購入している人はいませんか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 06:23:58 ID:HWvk84tX
>>1
こんなスレ立てるとまたスモップとかいう変なコテハンが来ちゃうだろ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 18:52:16 ID:w9EyXL4W
おもちゃデジカメの定義は?
一万前後のCMOSカメラ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 09:58:31 ID:nByLyNCa
CMOSカメラでメディアは巣豆かCF、電池は単三
で200万画素くらい.……のおもちゃデジカメってありませんか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 14:27:42 ID:Stmowbhm
>>8
俺も
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 16:24:04 ID:YTYc/eh0
ピンホールデジカメとかレンズベビーみたいなのを搭載した変な方向に特化したの出さないかね。
普通に写すだけの画質が悪いカメラなだけだったら、それこそ携帯のカメラが有ればそれだけで良いし。
なんか特徴が有るトイデジならではの機種キボン
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 22:31:24 ID:SOZOSpNM
ローライフレックスのミニデジみたいのが好き。
画質はいまいちだったけど。

それと俺もDX350は気になっている。
CMOSだしそれほど画質は良くないとは思うが、
どれほどの画質なのか気になる。
レビューとかがあんまり出ていないので
買った人いたらうpして欲しい。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 00:05:54 ID:vm32/DDp
ここ安い>>DX350
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/D0101/D010109T07E89.html

でもここって自作パソコン板じゃ有名なブラック企業なんだよね……PCサ糞ス
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 00:41:42 ID:hn5zmw8/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 01:24:57 ID:vm32/DDp
いかにもCMOSカメラって感じの写りだなぁ……
風景とか動きの少ないものならそれなりに写りそうだなぁ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 15:10:45 ID:3xEUJ/SR
>>16
結構良いと思ったが、SDカードか……
コンパクトフラッシュなら購入したんだが
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:55:31 ID:sLjZC4u9
薄暗い部屋の中の写真きぼん。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:59:51 ID:VTT4QqTZ
マクロがどのくらいのものが知りたい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 16:18:47 ID:kbMSnuCL
あげ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 09:46:46 ID:7uzSJe5S0
購入したよ >>DX350
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:48:34 ID:sbOyrctQ0
MACHPOWER F21のサンプル、まだぁ?
24EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/23(土) 06:54:54 ID:YKKtA22B0
FZ30(w
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 12:31:30 ID:RNjmjsyb0
PDC2070はおもちゃとしては面白いよ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 05:39:25 ID:Von5axp20
Che-ez!G2をXPにつなげたら、ブルースクリーンでストップエラー。
原因は、USBデバイスが標準でXPに対応していないだけでした。
27 ◆BEfirUn6Ks :2005/08/01(月) 22:42:49 ID:AdnCkwxE0
重複スレが誕生あげ。
28テンプレ追加:2005/08/02(火) 10:31:09 ID:YrNIwq7G0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ からんからん堂出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
                                                
妄想で粘着を繰り返し、デジカメ所有&知識自慢披露のつもりが逆に自分の社会性・人間性を
貶める結果となっている、陰湿粘着パクデジ基地外アニメフィギュアヲタ「アニメ少女」

このスレッドは、氏の妄想やデジカメ板支配化の為に立てられたスレッドではありません。
また、その目的を持って、氏本人によって立てられた「陰湿粘着荒らし目的」スレッドでない事を
ここに宣言し、「正常なデジカメ愛好者による正常な親交と情報交換」のために
粘着アニメ少女の参加を断固、拒絶いたします。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ からんからん堂出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 21:12:38 ID:C72gr2sF0
>>16
いくら何でもノイズですぎじゃないか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 21:33:31 ID:BzIhqg4J0
いまだったら、ネットで5000円かそこらで買えるCMOSのカメラだよ。
これだけ写れば、御の字だと思うが。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 21:35:00 ID:BzIhqg4J0
ところで、シャッターのタイムラグはどう?>DX350
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 21:41:46 ID:M60Q5thb0
なんちゃってM3デジ使ってる人いない?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 03:17:36 ID:FHNnY/oX0
>>31
かなり大きい
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:53:47 ID:y/YnxHbN0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 19:32:25 ID:yzzzrp2D0
ちと残念
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:06:35 ID:P3A5CBiK0
>>16
一番下の画像をいじってみた・・・Orz
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:42:24 ID:P3A5CBiK0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 21:07:06 ID:G766iLuN0
おもちゃデジカメの癖にストロボが付いていて、
しかもデフォールトで光るようになっているためストロボをoffにする手間がかかるし、
電池の消耗も速いし、ストロボを使わない私にはとても余計です。
で、中を開けてストロボ回路のケミコンを切り取ってしまおうかと思うんですが、
そうしたらストロボのみならず、本体も機能しなくなったり、壊れたりするかな?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:19:09 ID:bv0F3I+c0
機種名が解らないことには何とも。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:53:23 ID:aM3uQG1c0
うちのWS30まだ使ってるよ。おもちゃにはおもちゃのよさがある。
1台あるとあそべる。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 11:50:06 ID:bg2I8OII0
>>39
ストロボの大型ケミコンの機能なんて、どの機種でも同じじゃないの?
俺の予想では、コンデンサーを外したら、チャージ完了と判定されそうだけど、甘いかな?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 13:58:39 ID:9Cvc9C5N0
>>38
ケミコン寅無くてもチャージSW回路を切れば良い。
ストロボの回路はICも含め山ほどWEBで見つかるよ。
ONがデフォルトで嫌ならON/OFFを逆にしてやれば良い。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:31:43 ID:axPtj2BI0
>>42
基盤にDIPスイッチか何かが付いてるのかな?
インバータをつけるスペースはないと思うんだけど、
ON/OFFを逆にするなんてできるの?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 17:30:39 ID:NdwKUxJ30
もっと画像をうpしてください。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 23:29:20 ID:4t+Oxqbj0
遊び、か...
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 01:56:58 ID:WJIc4Bcx0
さて、やっぱりS9000の画質はいくら見てもひどいと思う。
高倍率ズームだし当然だと思うが、900万画素にレンズの解像が追いついてない。
おそらくハイエンドコンデジで、もっともショボいレンズなんじゃないだろうか。
ハイエンドコンデジで最も優れた画質と言われているオリンパスのC8080は
28mmから140mmまででズーム倍率を抑えてるし、JPEGでは糞画質だけど
RAW現象すると驚くほど画質が良くなるA200はカメラ内での画像処理は
糞だけど、レンズ自体はいいからRAWで良い絵を吐けるわけであって。
Pro1なんかもレンズにゴミが入るのはいただけないが、レンズ自体は良い。
ハイエンドコンデジの画質トップ3はおそらくこの3機種だろうが、
この3機種とS9000の画質を比べると月とスッポン。

28mmから300mmまでの高倍率ズームレンズなのに、EDガラスとADガラスが
それぞれ1枚ずつと非球面レンズが3枚しか使用されていない。
5倍ズームのオリンパスC8080でもEDガラス3枚と非球面3枚、
7倍ズームのコニミノA200はADガラス2枚と非球面2枚、
Pro1は超低分散レンズ1枚と蛍石1枚そして非球面2枚を使用している。
たった5〜7倍のズームレンズでもこんなに多くの特殊レンズを使用しているのに、
S9000は10.7倍という異常なズーム比であるのにもかかわらず、
非球面は3枚、特殊レンズはたったの2枚しか使用していない。
(しかもS9000のEDガラスは後ろのほうに使われている)

特殊ガラスを3枚も使用しているC8080、2枚のADガラスを贅沢にも
前玉に使用しているA200、特殊ガラス2枚程度のコストがかかり
性能のよい蛍石を使用しているPro1とは、レンズにおける
完成度の高さがまったく違うのである。
S9000の画質がひどく見えるのはレンズのせいであるし、
こんなレンズならひどい画質になって当たり前かと思われる。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 00:28:15 ID:AdLui2SU0
誤爆?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 03:00:58 ID:ZgDb9diQ0
ヤフーデジカメ(トミー)今でも使ってるよ。

みんな知ってる??
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 03:33:21 ID:jReJt8SZ0
知るかバカ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 04:27:27 ID:RexcZUwr0
ハードオフで3500円くらいでうってたよ。ずーっと前から。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 10:21:12 ID:4tMYDdLL0
高いなw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 00:14:04 ID:oivk11J10
昔イトーヨーカドーで売ってたカメラなんて名前だったっけ?
あれってコンコルドカメラのカメラだった?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 09:36:45 ID:T4LITe7P0
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 09:40:51 ID:LRtqY3K00
なかなか味があるなw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 11:37:40 ID:gjpo2Mui0
>>53
すげぇ綺麗じゃん。つまらん写真だけど。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 12:56:37 ID:Sp1x5X/G0
ノイズが多いね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 14:10:39 ID:e/5Wr76U0
pdc-10d持ってる。
purpose(高木産業)ってデジカメから撤退したんだっけ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 19:57:39 ID:Ovx7MSLR0
>>57
撤退済。
昔PDC-35持ってました、売り払いましたが。電池が全然持たなかった。
ほとんど実用にならなかったので、絵もほとんど残ってないです… OTZ

PDC-10を先日ガラクタ市で見かけましたが、本体だけではどうにもならず
見送りました。最低、専用コードとドライバがないとどうにも…。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 06:02:14 ID:yzhbhXmc0
>>53
岡山人発見!!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 20:40:03 ID:9Y7aaBeI0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 12:03:03 ID:eN/vbyfY0
DSC-888のスレで紹介されている日立のHDC-30Xってどうなんでしょうか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 12:46:23 ID:wT73x8f50
auケータイに使ってたパチャパもそうなりますね
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 13:56:26 ID:m9Ddh9Kq0
CMOSカメラの安っぽい写りが好きなんですが、
お薦めのものってあります?
64DX350使いの16:2005/09/05(月) 00:09:56 ID:+0UHXSCG0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 14:29:47 ID:3wfuNx/X0
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 14:35:38 ID:LxTUU5CK0
>>59
観光かもしれないだろ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 14:36:24 ID:e/BfO3Eh0
>>65
>レンズの最短撮影距離は1.3m。マクロモードでは20〜25cm、または60〜70cmでの近接撮影が行なえる。
ちょ、ちょっとまて。
25cm〜65cm、70cm〜1.3mまでのピントはどうすんだ。
6853:2005/09/08(木) 14:41:44 ID:iFdg6IjM0
>>59,66
観光ですw
6953:2005/09/08(木) 14:43:33 ID:iFdg6IjM0
>>65
CMOSって時点で期待でいないな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 20:34:26 ID:2dYGCkFK0
どうせだから、マクロ5mmからとか
画角が35mm換算で28mmとか、いっそ
セミフィッシュとか、17mmとかてないのかな・・・・

1万円以下で。普通のデジカメの廉価版をつくたって、
それなら中古を買ったほうがはるかにマシなことが多いだろうし。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 02:33:33 ID:KG/v+p700
 
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:04 ID:C2qv7JtE0
>>64
定価が1万切っているデジカメならこんなもんか。
スナップ程度ならそこそこ良いか。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:41:42 ID:LZ/DVhci0
>>64
電車ばかりでつまらん
他の被写体きぼん。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:19:53 ID:S6tm4uDz0
俺もDX350持ってる。
後で何かうpしてみるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:59:47 ID:HHSiQgvF0
エロ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 09:23:24 ID:DJ89UKly0
>>74
よろしこ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:21:12 ID:FW2uFnaJ0
>>63
俺が使った中では、NHJ の Mach Power F21 がいい。
CMOS はラチチュードが狭い分、
コントラストが高い写真になるから面白い。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:22:26 ID:FW2uFnaJ0
DX350ってよさそうなんだけど、レリーズのタイムラグはどう?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:23:45 ID:FW2uFnaJ0
最近は個性的なおもちゃデジカメがなくなってつまらない。
何かないかな?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:31:54 ID:mtUgjLEF0
>>78
多少あるけどそんなに気にならないレベル。個人的には
ただ動いているものの撮影には向かないかな。

後小さくて軽いので手ブレしやすい。

後CMOSカメラゆえノイズが多いな。

またマクロは全く使い物にならない。
ピントが合っているのかどうか全然分からん。
ちゃんと撮れたように見えてパソコンで見たらピンぼけってことはしょっちゅうだった。

ただCMOSカメラと割り切って風景とかを中心に撮るならそこそこお薦め。
まあ1万円だしね。俺はヤフオクで3500円で購入。

おもちゃデジカメならPDC2070の方が面白いかな。
DX350何か比較にならないくらい使い勝手は悪いが、画質はなかなか。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:43:05 ID:FW2uFnaJ0
PDC2070か・・・・・・。
あのどこか昔の外国の缶入りのお菓子の缶を連想させる外見には魅力がある。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 13:07:02 ID:nQA3phfy0
でも確かにおもちゃデジカメはフィルムカメラのようなバリエーションはないですね。
フィルムカメラはハリネズミカメラ、プラモデルカメラ、はたまたラジオ付きカメラとか変なカメラが一杯あるけど……

せいぜいCMOSで安っぽいノイズだらけな画像が撮れるデジカメってところか……
そういやトミーから出るみたいだけど、あれはどうなのかな……
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 13:32:43 ID:io38V8hA0
ミーシャとか初代チーズみたいなおもちゃっぽくてカラフルなのまた出ないかな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:54:18 ID:FW2uFnaJ0
SPYZとか、結構頑張ってたと思う。
今の玩具デジカメはダメだよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 00:15:20 ID:7yPrH6vj0
最近の安くて無名のデジカメは
以前のおもちゃデジカメみたいな「普通のデジカメと違っておもちゃですよ」って感じじゃなくて
単に普通のデジカメの劣化コピーに成り下がってるのがほとんどだと思う。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:02:06 ID:Bqz5zzpQ0
まったく銅管。
これなら中古の普通のデジカメのほうが
はるかに幸せになれると思ってしまうものばかり・・・・・

おもちゃ、また出ないかな。
頑張ってたニチメン撤退で無理かな・・・・・

コンコルドのへんなSLR仕様のおもちゃあるけど
あんなの出ないかな。出てくる絵はヒドかったけどw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 11:22:24 ID:/yEfUG2t0
DX350使っている人に質問したいんですが、
SDカード256MBまで対応ってなっていますが、それ以上は認識してくれないんでしょうか?
私もヤフオクで購入したんですが、どうせなら大容量のSDカードを買おうかな?と思っているんですが、
使えないんでしょうか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 16:03:14 ID:vfB0rYBJ0
全てカメラ付き携帯のせい
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 10:00:51 ID:wu4I4ufA0
> コンコルドのへんなSLR仕様のおもちゃあるけど

へんなSLRと言えば、デジカメではコンコルドかNECだね。
フィルムを使うのではAuto110かな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:03:51 ID:Fiyt1hJg0
個人的なものだけど

気に入ってた機種→ミーシャ、チーズ初号機、無印良品130万画素、チーズTinio

クソだったなあと思う機種→me2プラム、チーズG2

あんまし話題にならなかったけど良かった機種→Fashioncam

SPYZとWS30は有名だったですが、友人がすでに買ってたので自分では買いませんでした。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:47:55 ID:kefOmwQo0
よ〜わからん
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 15:51:41 ID:TwP8hN8go
http://blog.livedoor.jp/hamonhamon/archives/50110193.html
格安デジカメキターーーーーー
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 17:50:09 ID:6o8Ri/uR0
eyeplateって値段下がらないね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 17:54:37 ID:3XKChq5V0
>>92
ブログの99%ってそういう感じだよな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:51:35 ID:cV8gDi9b0
>>92
「富士写真フイルム」製だから怪しくないよ、
みたいな書き方してるけど十分怪しいって。

ハニカムで有名なデジカメメーカーは「富士フイルム」だし、
eyeplateつくってんのは「富士フイルムアクシア」だ。

富士写真フイルムなんて、なんかパクリ商品みたいだ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:13:24 ID:E8xQeK9x0
高い。
おもちゃじゃない。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 09:33:01 ID:RPmcGBAD0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/eyeplate.htm

2年も前の製品が今頃? 中の充電池いかれてないかな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 15:27:24 ID:BsTWBWPc0
>>95
富士写真フイルムを知らない素人乙。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:10:26 ID:A6GGU/Mj0
おまちゃデジカメだと単にショボイスペックのショボイ絵でしかないな

ショボイスペックを逆手に取って思いっきり個性を出した絵づくりが
出来るデジカメ(もちろん安価で)はないものか
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:39:27 ID:3D6DJdG80
うま茶デジカメはどぉ?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:38:49 ID:88FWFnUM0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051003123756.jpg
田舎スレにも貼ったヤツだけどDX350で撮ったヤツ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 17:02:00 ID:UC8CAkBq0
新興住宅地じゃん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:14:41 ID:+L53wIar0
和歌山か奈良あたり?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:32:28 ID:1B7mBV8l0
DX350はノイジーだダメだよありゃ。
昼間でも少し暗いとISO200になりノイジー。
ISOはAUTOと200のみ。100固定が不可。
リサイズしてノイズを目立たなくするしか。
それじゃあ3M機の意味無しでorz。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:40:22 ID:cCxc4YXZ0
1万円デジカメにそんなに期待するなよ。
良い写真が撮りたいなら後1万円出して型落ち品の格安デジカメ買った方が良いと思う。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:41:37 ID:1B7mBV8l0
>>99
個性があってマアマアなのはPDC2070か。
ノイズは少なめでハイコンな画で
パンフォーカスにしてはシャープな画。
しかしあの画調は好みはあるだろうが。

但しスマメで鈍足(起動もラグも)。
後継のSDになったPDC3070は2070とは
全然違う画。ローコンでシャープネスの
低い寝ぼけた画。2070とは正反対。
しかしそっちの方が好みの人もいるかもね。
PDC2070スレに比較サンプルがある。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:47:20 ID:1B7mBV8l0
>105
いや、違うんだよ。
俺はこの手の写りが面白くて買ってる訳。
ハッキリ綺麗に写るのはアキタ。
その手のコンデジは他に持ってる。
デジイチもある。

しかし、そうじゃなく、安価で
綺麗なコンデジを期待するならば
105氏の言うとおりだ。
よっぽど金が無い限りは除いて
この手のデジには手を出さん方が良い。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:11:27 ID:DUX/RKQZ0
>>107
>昼間でも少し暗いとISO200になりノイジー。
>ISOはAUTOと200のみ。100固定が不可。
>リサイズしてノイズを目立たなくするしか。
>それじゃあ3M機の意味無しでorz。

ハッキリ綺麗に写るほうがいいんだろ?w
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:28:53 ID:cCxc4YXZ0
CMOSカメラならDSC-888が一番画質的にはまともかな?
PDC2070,DX350以外のジャスコデジカメってどうなの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 18:49:26 ID:UEeVOuhS0
もちあそびデジタルカラ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 19:59:07 ID:PzikqPiq0
???
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:07:25 ID:yfmWrE+x0
もちあそび?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 11:49:26 ID:DD63strSO
「もちろん、遊び(おもちゃ)デジカメ」ってことかしら
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:07:51 ID:qHAvT3zV0
うちのマクセルWS30、いまだ現役です。
たしか9800円で買ったと思う。

ttp://www.angel.ne.jp/~qpqpqp/WS30.htm
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:11:13 ID:T/jJZLKq0
おめこカメラ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:32:10 ID:Mq/0KMgV0
形に限ればローライフレックスのミニデジが一番だな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 18:46:48 ID:RKVAlJqC0
>>116
正方形フォーマットはいいね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:46:43 ID:gEmJwLip0
おもちゃデジカメで、"そこもで"を思い出した。
彼は元気にしてるんだろうか。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:22:52 ID:sWaWqlwZ0
>>118
なにそれ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:30:51 ID:gEmJwLip0
>>119
おもちゃデジカメを買いまくり、レビューしまくった、
そんなコテハンがいたんだよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:33:31 ID:jcC1IK1n0
微妙にその名前は記憶にある
122119:2005/10/08(土) 22:29:03 ID:sWaWqlwZ0
>>120
ありがとう
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:26:08 ID:GtQifBMz0
なんでもあり板のコテハンだよ
いけばスレがあるはず

どこかいまの技術でSpyz作ってくれないかな…
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 12:55:33 ID:FCcZcpyq0
ミニデジの歪んでない画像が見れるところありませんか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 14:37:31 ID:WTnyvbf00
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 13:30:18 ID:MfjZwd/20
保守
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 00:00:43 ID:qxrKATuHP
バンダイから何種類か出てますね。
テレビにつないですぐ見られるのが売りみたいだけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 00:03:30 ID:dvpUAaIN0
トミーから出たヤツは結局どうだったんだろう
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 01:41:31 ID:rQMvicbr0
URL貼っとこうか
TOMY xiaostyle シャオスタイル
ttp://www.tomy.co.jp/xiaostyle/
昔のタカラスリムショットに似てるかも

>>127のママショットはデータがPCに取り込めないんじゃなかったっけ
見た目はすんごい好みなんだけどなあ
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003070201.html
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 01:42:54 ID:XO9qJ8Kb0
トミーのって発売延期してたのか。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:33:59 ID:AMwGPh2BP
>129
ママショット、PCに取り込めないってことは、プリントアウトも
できないんですね。
話がうますぎると思った・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:26:11 ID:rQMvicbr0
ああだからオクで叩き売りしてる業者が多かったわけか…
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:34:03 ID:VK+wxZer0
記憶メディアがない頃の携帯デジカメと同じだな。

ていうかDVDに録画可能なら
パソコンに取り込めるんじゃないの?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 03:47:02 ID:Mp4Y12X60
大人のおもちゃデジカメといえばPentaxWP
少し高いけど水濡れ平気。
買って早速彼女とお風呂で撮影会。
水遊び感覚でこれまで拒否されていたエチ〜な撮影オケ
あまりにもナニなのでうpできん・・・スマソ

135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:33:54 ID:he60/AbH0
>>134
つ【チラシの裏】
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 13:28:03 ID:eT7S7tm+0
>>133
DVDレコーダー
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 12:49:24 ID:OYiV21fH0
DX350ってノイズが確かにノイズが多いけど、
普通にそこそこ撮れるのであんまり面白くない。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 18:53:37 ID:EB9BbGim0
>>137
だな。どこに「面白さ」を求めるかにもよるけどw

ところで4月にでたDZ-3000は誰か使った人いない?
イオンショップのショーウインドウの中で小さくてカラフルで可愛いw
から買ってみようかなと思ってるんだけど
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:06:05 ID:XXeFiSg00
仕様見た限り、DX350と似てるね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:43:52 ID:WTKQIDaa0
>>139
ガワが違うだけっぽいかなぁ
まあいいや、明日夜嫁のトランク見に行くからついでに買ってくる ノシ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:56:06 ID:mOLPpadk0
買ったらぜひ写真うpしてね
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 20:54:27 ID:kkkO2OzR0
>>141
おっけーです。
良いうぷろだを今の内に紹介してくれると嬉しいです。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 21:01:39 ID:ZHv1pVO60
デジ板のうpローダが一番良いと思うよ。
なかなか流れないし
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 23:56:58 ID:n1k7gWS00
>>143
了解です

という訳で買ってきました
イオンは12時まで開いててうれしいなw
しかし電池が単4×4っすかorz
とりあえず明日金曜で集金だから車から風景写真でも撮ってうpします

ちなみに嫁のトランクは布?製か金属製かで結論が出ずに週末に持ち越し
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:04:05 ID:0gfTpEWB0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 13:01:17 ID:M8mx1OX50
単四×4ならPDC2070と同じだね。
147144:2005/10/21(金) 14:05:28 ID:L+w9Zu6I0
へにょっと撮って来ました。
いきなり帰ってきたので家人は不審に思ってましたがそれはそれ。
とりあえず曇天・・・とまではいかないけど曇り&北東方向なんで、
露出+1にして、それ以外はまったく補正修正かけずに1枚だけ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051021135719.jpg
元サイズは2048×1536
ホワイトバランスは自動

本体はDX350も小さいですがさらに1回り半くらい小さいですな。
感覚でいうと写るんですminiくらい。
高い場所から撮ったんですが落としそうで怖かったw
upしてませんが他にも10枚程撮ってみたんですが、DX350と同等な感じ。
付属ソフトはArcSoft PhotoStudio5.0(Mac版は4.3)、Win用ドライバ(Macはドライバ不要)。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 14:11:28 ID:M8mx1OX50
何かボンヤーリした感じですな。
149144:2005/10/21(金) 14:24:42 ID:L+w9Zu6I0
本体画像。右は大きさ比較用に置いた単3電池です(カメラ自体は単4電池使用)。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051021141743.jpg

>>148
そうですね、全体にふにゃーって感じで、ぼんやーり写るんですよ。
5メートル以内くらいの近い被写体だとそれなりにはっきり写るんですがね。
147の画像に関しては自作似非三脚使いましたから手ブレ等は無いと思います。
あと、気になる点が。バッファローのSDメモカを使ってるんですが、
なぜか64MBのが2枚とも認識されませんでした(片方は認識すれども表示がおかしい)。
他のサイズのだと普通に使えました。どういう理由かはわかりませんが。

本体色もカラフルだし、DX350の代わりにはなるかなぁ?
ってのが今の所の評価です。もうちっと使い倒してみようとおもいます。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 14:29:16 ID:M8mx1OX50
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051016173641.jpg
前にDX350で撮って、つまらないものをうpするスレに貼ったヤツ。
一応比較のために貼っとく。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 14:31:02 ID:L+w9Zu6I0
>>150
どもです。並べとこ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051021135719.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051016173641.jpg

上DZ-3000、下DX350
こうして見ると被写体と距離と環境の違いはあっても、DZ-3000の方のおもちゃ度が高いかな?w
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 14:47:15 ID:L+w9Zu6I0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 14:47:57 ID:L+w9Zu6I0
比較的近距離、のやつはホワイトバランス「日光」に指定しました。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 15:04:07 ID:5bqX2/8L0
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 16:00:33 ID:GHYTcAG90
DZ-3000の写真おもちゃデジカメらしくてええやん
バケツの草の写真好きやな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 19:11:00 ID:4PRxFRAb0
ノイズ多い?>DZ3000
サイズが小さいのでよく分からないんだけど
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 20:31:03 ID:sm6Ca68d0
>>156
ノイズがむちゃ多いとは感じなかったですね。
といっても感じ方人それぞれだろうから、
1600以上くらいのやつを明日撮ってひっそりアップしておきます。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 22:40:48 ID:LafDWrxw0
圧縮がキツイせいか、ビデオ動画からの切り出し
みたいな印象を受けた。
青の色に独特の面白い発色をするのかな。

単4 4本はちょといたいな・・・・ せめて単3二本がよかた。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 22:51:49 ID:jHa344HM0
DZ-3000 !この絵いい!! ぐっときたよ
使いこなせば名オモチャカメラの予感。
さっそく買います。。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:55:53 ID:HiGHghwv0
>>158
青がなんつーか、紺碧みたいな色出すですよw
元画像が巨大だったから切り詰め杉たかなと反省してます。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:57:53 ID:9TTa0wcP0
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 14:11:52 ID:BXtd7PS40
晴天時にどのくらい撮れるのか見てみたいな >dz-3000
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 14:37:38 ID:ONpnsQTG0
>>150
 この写真DX350で撮ってたんですか!ちょっと驚いた。
164160:2005/10/22(土) 18:04:42 ID:+PzUGZMs0
>>162
了解です。週明け晴れるそーですから撮ってうpします。
画像リサイズかけずに。

ちなみに>>161さんは俺が貼った画像じゃないです
165160:2005/10/23(日) 18:15:25 ID:RGEwJ/dU0
天気悪くて撮れなかった・・・
変わりに犬の画像うpしておきます。
接写時のノイズ具合ががちょっと解るかな。
青の色がやっぱ独特?ですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051023181125.jpg
DZ-3000
1600×1200
露出+1
フラッシュ使用(室内照明はかなり暗め)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 21:52:59 ID:NGjV1kG90
DX350にしろDZ3000にしろ、このメーカーが無くなったのはさびしいね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 22:33:07 ID:r62cI42k0
なくなったの??
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 22:53:33 ID:o/iFF8FJ0
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 23:17:40 ID:yglnlRzI0
ブランドは引き継ぐみたいだけど新規開発はどうだろ?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 21:25:09 ID:m2VP/COn0
DZ3000ってジャスコで8000円くらいで売ってるヤツ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 23:22:29 ID:ktWKcvEr0
>>165
乙です。やっぱり独特の面白い発色だ。イイ!
久々の楽しいカメラだ。

買ってみるかな、コレ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 21:54:23 ID:f8FIVyca0
へぇ。DX350って、まぁまぁ見られる画像なんだねぇ。

>169
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/08/09/2079.html
>NHJは、インドの企業グループ「HARILELA」の一員で、1999年に携帯機器を扱う日本法人を設立。
>主力製品はデジタルカメラ、携帯オーディオ機器、腕時計など。

どこで開発していたのだろうな。
台湾かどこかのメーカーに丸投げしていたら、ノウハウの散逸の問題は生じない訳だが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 22:47:27 ID:QwEzluVp0
DZ-3000ってどこぞのスレでかなり最悪な評価だったと思うんだが……
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 22:49:28 ID:UC8PYzSl0
嗜好性の違いで評価はこうも違うくなってしまうのです。
蓼食う虫も好きずき。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 23:53:13 ID:f8FIVyca0
まぁ、LOMOを愛でるようなものだろうな。
普通の評価基準では、おととい来やがれだろうから。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:05:24 ID:g3rYUT7l0
http://www.dzign-camera.com/jp/dz300/index.html
DZ-300ってのもあるんだな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:27:24 ID:oJ1dkDtY0
ジャスコ以外じゃ買えないの?
都内だと結構しんどいかも‥
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:31:09 ID:oJ1dkDtY0
連カキすまんが、 DZ-438 も捨て難い
http://www.dzign-camera.com/jp/dz438/sample/img/438sample_01.jpg

このメーカーで一番おもちゃ度が高いのはどの機種なのかな
全部試した強者はいない??
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:03:59 ID:KwOdi2J00
>>176
DZ-300に欠陥があって、モデルチェンジしたのがDZ-3000じゃなかったっけ
でもオレdz-300のほうがカッコは好きなんだよな…
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:06:00 ID:KwOdi2J00
>>178
葉の間から漏れる光が滲んでるのがいいなあ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:06:53 ID:F1daTLf50
DZ-300は確か不具合が出て回収されたんだっけ?別スレでみた記憶が。
>>173
なんの為に「おもちゃデジカメ」なんてスレが立ってるか考えれw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 14:54:22 ID:gi114EKN0
DX350の5MモードにFINEが設定出来ないのは何で?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 15:25:07 ID:m76Sfvtw0
>>178
エロ写真でないのが実に不自然な写真だな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 15:52:44 ID:KwOdi2J00
>>183
デビッド・ハミルトンの写真のこと?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 21:42:03 ID:4KpoBSjp0
>>183
道端に落ちてる色褪せたエロ本みたいな描写だ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 09:51:55 ID:LtfPkZKq0
http://www.rollei.jp/pd/MDPhClct2.html
こうやって見るとミニデジの画像もおもちゃデジカメ的には
なかなか良いように思えてくる。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 11:03:59 ID:XvTICPN10
DZ-300はストロボの充電関係に不具合があって、結局発売されなかったはず。
ストロボは使わない私としては、電源スイッチがレンズカバーに連動しているし、
電池は2本でいいし、より小さいし、DZ-300の方が欲しい。
あと、あまり知られていないが優秀なのは、ニッセンで売っていたMach Power F21。
2秒のセルフタイマーが付いていたり、ホワイトバランスをマニュアルで設定できたりする。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 11:55:47 ID:Z4dmXEHb0
持ってる人画像うpよろしく >>F21
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:46:17 ID:XvTICPN10
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:55:45 ID:CY0Dmb7y0
それ綺麗だな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 13:02:54 ID:CY0Dmb7y0
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 13:16:14 ID:XvTICPN10
結構綺麗でしょ。ただ、一般デジカメでもオプチオのSの中古なんかだったら
1万円ぐらいで買えるので、それと比べたときのコスト/パフォーマンスは?です。
大きくてもいいなら、パワーショトのG1なんかでさえ2万円しませんしね。
おもちゃデジカメの意義をどう考えるか、難しい時代になってきました。w
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 14:28:23 ID:Z4dmXEHb0
マクロが綺麗に撮れるのってありますか?
DX350ってピントがあっているのかあっていないのか全然分からないんですが
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 22:03:12 ID:LtfPkZKq0
昔イトーヨーカドーで売ってたデジカメってどうなのかな?
前に専用スレがあったと思うんだが
コンコルドのヤツだったかな?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 22:52:03 ID:fK45flh80
全部売り切れてるけどここにおまちゃデジ候補いっぱい
http://www.rakuten.co.jp/ggimport/655842/655597/666379/

NHJ Polaroid が気になる‥
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 22:57:41 ID:LtfPkZKq0
HITACHIのHDC-302SLIMはサンプル画像があった。
何かボケかたが凄いw
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_302slim/img/sample_01l.jpg

サンプル全部
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/sample.html
197195:2005/10/27(木) 23:04:24 ID:fK45flh80
今さらながらジャスコのカメラ作ってるNHJなるメーカーあつい‥
http://www.nhjapan.co.jp/product_glance/index.html

型番違うけど、DZ-3000=DX350かな?ブランド一杯あるけど結構使い回してそう笑

>>196
おお、なんつーかHITACHIらしい絵だな 悪くないけど色キチガイ度はDZ3000だな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:10:19 ID:LtfPkZKq0
DZ-338は確か発売当時、専用スレが立ってて
周辺がボケた写真ばかり撮れると批判されてたような気がする。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:21:39 ID:LtfPkZKq0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/nhj.htm
DZ-338Nおレビューがあった。
そういや昔見た記憶があるな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:45:25 ID:o0Wn80Zn0
おレビューとはまた上品な。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:25:10 ID:Y6T9M2/D0
>>199のリンクから「Polaroid PDC 2070」のレヴュー↓見た
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm

ここの一番下のウィークポイントってとこまじワロタw

ウィークポイント:撮影中にカメラを動かすと被写体が変形する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/aeon63.jpg

ありえね〜
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:30:31 ID:wW1XJNUq0
>>201
それならローライフレックスのミニデジの歪みの方がありえない
http://www.rakuten.co.jp/monomo/621170/621065/669650/#688818
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:34:30 ID:wW1XJNUq0
スマン貼るの間違えたorz
http://www.rollei.jp/pd/MDPhClct2.html
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:40:47 ID:wW1XJNUq0
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 01:05:45 ID:Y6T9M2/D0
>>203
うわ、すごいね‥ 難易度高過ぎ‥ 
どうせなら歪んだ森タワーが見たかったw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 12:08:06 ID:Ash2NrFl0
HITACHIの結構良いね
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 13:46:34 ID:m3Ha9soF0
おもちゃに入るの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 15:55:49 ID:/+elh2tw0
DZ-3000の晴天時の写真マダー?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:20:51 ID:VD8l577D0
207
入らん
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:39:59 ID:VD8l577D0
http://www.casio.co.jp/productnews/lv_10.html
トイとはこういうもののことだ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:59:17 ID:Ash2NrFl0
いくらトイでも30万画素とかのはちょっと……
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:37:31 ID:s6t5Dwn80
間口は広いほうがいいんじゃない
オレは10万画素とか、もっと極端に言えば2万8000画素の初代リストカメラでもぜんぜんOKだよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 20:33:31 ID:wW1XJNUq0
携帯のデジカメは?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:06:59 ID:OLxiS20F0
基盤のない小さい会社が作った全力の空振り製品。
そのイナたい絵を愛でるのがトイカメラの醍醐味。

どうしても付加的なものであるという宿命の携帯カメラは、
性能がどんなに優れていたとしてもやはり別個のものだろうな。
絵がどうこうより、トイカメラ特有のアウトロー感に欠ける。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:30:10 ID:ugmHt24x0
>>210
それ、1年くらいつかってたよ。使い方に少し
コツはいったけど、案外とよかった。ミーシャのあとに買ったんで
写りの良さに感動した、2001年の冬でした。
只見の雪のなかでもキレイに撮れたのが印象に残ってる。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:06:58 ID:s6t5Dwn80
ケータイのカメラは専用スレがあるね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112870546/
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 00:38:00 ID:zCZz3x9I0
樋カメラの中古が安く出回らないのがムカツク。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:00:10 ID:EpGoEZeD0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051030145655.jpg
DX350マクロに挑戦
はっきり言ってピントが合っているかどうか撮っている時は全然分からない。
5枚くらい撮って一番ピントが合ってたもの。

DZ-3000の色がおもちゃっぽいって話が出てたけど、
今日撮った他のヤツ、結構面白い発色のが多かったよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:08:24 ID:XYYrsbFQ0
かなり綺麗だがピントの合う範囲(被写界深度?)がかなり狭いな。
おもちゃに限らず液晶モニタでピント合わせるのはきつい。
湾タッチでモニタ解像度を撮影解像度と同じにできるモードが欲しい。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 10:19:54 ID:lwCToVXD0
DX350面白い発色
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051031101748.jpg

ていうかこのデジカメって天気が良い日だと普通によく写るぞ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:27:39 ID:UL+kbQC40
よく写ってほしくないのだが・・
あらゆるシーンで「独自色」をアピールしてほしい
222220:2005/10/31(月) 21:39:40 ID:Yq7kbUsl0
よく見たら微妙に片ボケしてる……orz
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 00:25:32 ID:xmJjR8o+0
もっとDZ-3000のサンプル見たいけど、公式ホームページにサンプル画像置いてないんだな……
ヤフオクで安かったら買ってみようかな……
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 11:00:18 ID:EBFJshHZ0
>>220
これは徳島城公園ですかい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:30:05 ID:Ot5txRVZ0
>>224
正解
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 10:59:01 ID:BVHpvPxG0
保守
227コンコルドスレの俺:2005/11/07(月) 11:33:28 ID:Mr2427Uy0
保守ついでに今日届いたEyeplateMEGAの画像でも。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107113059.jpg
べったりしたドット、黄ばんだ雲がそれはそれで味があるかもしれないです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107113224.jpg
マクロはパララックスが激しくて慣れが必要かも。ていうかヘタな鉄砲を数撃ってやっとこれ。
その場確認できないつらさよのう。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 13:24:31 ID:KUkvOACJ0
>>227
電車のは昭和の絵葉書っぽい感じでいいな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:15:29 ID:eSvOOoHM0
やっぱりCMOSの方が味があって好きだな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:51:48 ID:gvRL8Kqs0
意図せざる珍味だろうな、どちらかと言えば。

>227
お早いお着きで。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:58:05 ID:eSvOOoHM0
そういや昔無印でデジカメ出てたよね、100万画素前後の
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 10:06:56 ID:RXXFCPRv0
35万画素のもあったね
233227:2005/11/08(火) 12:53:49 ID:+REOzXTV0
>>229
 それわかる気がします。
 EyeplateMEGAとCONCORD DSC-888を使ってますが、
撮影するまで、どんな画になるか予想が付かない(w


>>230
 EyeplateMEGAが届いたので、こちらにもお邪魔ということで。
この2台の到着で、S9000の稼働率が下がりまくりです。いいのか俺?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 14:07:06 ID:uKe2BYry0
俺はE-300を今年初めにかったけど、使用率は
DX350>PDC2070>E-300

ちょっともったいないので今週末にE-300で紅葉撮りに行く予定。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 15:05:35 ID:SUjcVSFq0
アプライドで売ってるDSC332とか
独自に輸入してるの持ってる人いる?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 22:22:46 ID:6qOs0u420
トミー xiaostyle TDG-501
ってどうなん?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 08:17:24 ID:SnDv6Fj+0
仕様を見る限り、IXY Lの廉価版って程度にしか見えない。
おもちゃデジカメとしてはデカすぎる。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 12:02:08 ID:nHW5iwiQ0
だいぶコンコルドで思い通りの画像が撮れるようになった
(癖を理解して諦めがつくようになったとも言える)のに、

コンコルドスレdat落ち(ノ∀`) アチャー
そんなわけでEyeplateMEGAとコンコルドDSC-888ユーザーですが
このスレッドにお邪魔します。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051112115525.jpg
そんなわけでコンコルドで撮影したピンキーなぞを。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 13:48:34 ID:QbHy6JpE0
見なきゃ良かった(´・ω・`)
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 14:36:28 ID:nHW5iwiQ0
>>239
 不快な画像貼ってごめんね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 19:46:18 ID:Jh7jqPGW0
>>240
今度は風景うpうp
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 19:52:05 ID:3ujtyZvg0
ピンキーって言われたら普通ピンキーとキラーズを思い出すよな
次点がタブレット菓子のピンキーあたり?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 20:48:18 ID:QbHy6JpE0
っていうか何それ?
墓穴?
244238:2005/11/12(土) 22:20:40 ID:0635mg1L0
>>241
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051112220905.jpg

カンコード(なぜか英語読み)DSC-888を外で使うのはまだ慣れていないです。
銀色の電車がギラリとひかる画を狙ったらこんな惨状……。

鴨の色が不気味になってしまいました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051112221922.jpg
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:27:05 ID:Jh7jqPGW0
>>244
携帯のカメラの方が写りが良さそうです><
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:30:31 ID:0635mg1L0
>>245
 いや、まだおいらがカンコードを使いこなせていないだけだと思います。
 使っていると、なんか妙なポテンシャルを感じます。
 単なる勘違いかもしれませんが。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 19:15:21 ID:jkzy8+L20
京成ローズガーデンが無料開放だったので、カンコードでも撮影してみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113190843.jpg
↑それなりにいい感じじゃねえ? と思ったら ↓「悪いコンコルドブルー」が出やがりました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113190925.jpg

いい感じになれば↓みたく、しっかりとした画を撮ってくれるのですが……。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113191302.jpg
 コンコルドブルーをここぞというときに演出に使えれば、すげーイカした画が撮れると思うの
ですが、いまだに色未が変わる法則がつかみきれておりません。侮りがたしカンコード。

248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 19:23:48 ID:qG6JKFqo0
CMOS最高だ。いいねいいね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 19:18:35 ID:ky4AgKWt0
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113190843.jpg
↑は二十年くらい前に撮ったカラープリントが経年変化したみたいな色合いだなあ。
こんな色合いが確実に撮れるならちょっと欲しいかも。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 21:35:25 ID:YOhl/c/j0
結局CMOSカメラ最強は何ですか?
251247:2005/11/14(月) 21:45:30 ID:85q8bOtw0
>>249
 いや、マジでコンコルドDSC-888、5000円以下ならオススメですよ。
 メニューがうんこ、各種設定は1枚撮影するとリセット、電池大食い、やたらにバグる、
ホワイトバランスが決まるかどうかは運次第。動態予測モードを撮影者の内部に装備して
いないと動いているものの撮影は厳しいといった、重箱の隅的な些細な欠点は認めざるを
得ません。たしかに。

 でも、DSC-888ならではの色味があるというだけで、これらの欠点はチャラです。
 

 
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 11:44:43 ID:039KjIRw0
各機種の長所・短所をまとめてくれない?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 16:28:28 ID:vLKTeadW0
過去の機種でもいいの?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 21:40:19 ID:pbN20f0v0
>>252
項目はこんな感じでよいかえ?
【メーカー/機種名】
【画素数/撮像素子】
【画像の傾向】
【よい点】
【悪い点】
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 22:13:42 ID:6wI2i7Xj0
【メーカー/機種名】POLAROID PDC2070
【画素数/撮像素子】210万画素CMOSイメージセンサー
【画像の傾向】
【よい点】・定価でも1万円。
・日中だとなかなか面白い写真が撮れる。
・なかなか電池持ちが良い。
・シンプルなデザイン。
・付属ソフトが結構遊べる。
【悪い点】・とにかくレスポンスが遅い。(起動やフラッシュ)
・黒つぶれや白とびしやすい。
・四隅が暗くなる。
・ちょっとでも明るいところでフラッシュ炊くと真っ白な画像になる。
・電池の蓋の部分を触ると電源が切れる。
・スマートメディア使用や単四4本いるところ。
・液晶が全く役に立たない(STN液晶)。
・ファインダーがいい加減。

俺が感じたPDC2070の感想。
はっきり言って欠点だらけだが憎めない。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 22:55:24 ID:C0Q0Oz3/0
【メーカー/機種名】  CONCORD DSC-888
【画素数/撮像素子】  300万画素C-MOS
【画像の傾向】
・ 全体的に青味が強い画像を吐く(ことがある)。人呼んでコンコルドブルー

【よい点】
・値段の割には多機能
・三脚使ってしっかりとピントを合わせると、それなりの画像を吐き出す。
・何が起こるかわからない
・露出やシャッター速度の選択は意外といいところをついてくる
・コンコルドブルーがいいほうに出るととんでもなく味のある絵になる

【悪い点】
・起動が遅い、インターフェイスが最悪
・各種設定が撮影のたびにリセットくらう
・バグる。とにかくバグる。
・ホワイトバランスがとんでもなく気まぐれ
・動いているものは絶望的に撮れない
・コンコルドブルーが悪いほうに出ると絶望的にひどい絵になる
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 23:05:07 ID:U6HpH6750
【メーカー/機種名】  Mach Power F-21
【画素数/撮像素子】  320万画素C-MOS
【画像の傾向】
・ 非常によい(と思う)が、感度が低め。

【よい点】
・小さい
・露出補正ができる
・マニュアルホワイトバランスの設定ができる。
・レンズカバーが付いている。
・セルフタイマー(2秒or110秒)がある。
・JPEGの圧縮率が選べる。
・画像が綺麗。

【悪い点】
・メニューが出るのが遅い。壊れたのかと思う。
・電池の持ちが悪い。100枚以上撮れるなんて書いてあるが???
・デフォールトがストロボ発光モード。
・ブレると画像が歪む。
・メーカーが倒産している。

258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 23:05:49 ID:U6HpH6750
セルフタイマーは、110秒じゃなくて10秒ね。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 23:40:17 ID:5yPyUgS20
DSC-888=パルプンテカメラでOK?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 01:15:16 ID:7kpIrp3J0
【メーカー/機種名】NHJ Mach Power DX350
【画素数/撮像素子】1/2型 310万画素CMOSイメージセンサー
【画像の傾向】
室内、悪天候だとノイズが多い。ただ条件が揃うとなかなか味のある画像になる。青が強いように感じる。
【よい点】
1万で買える。
操作が非常に簡単。
まあまあの画質。
【悪い点】
ISOはAUTOか200しか選べない(ちょっとでも暗いとISO200となりノイズが出る。)
マクロモードでピントが合っているのかいないのか液晶で確認しづらい。
起動に少し時間がかかる(個人的にはそれほど気にならないが5秒ほど)。
フラッシュも多少時間がかかる(同じく5秒ほど。)
シャッターに多少タイムラグがある。
USBコードでカメラとパソコンを繋いでも何故かカメラを認識してくれないことが多い。(カードリーダーを使用している。)
SDカードが256MBまでしか対応していない(それ以上の容量のSDで試したことはないが)

PDC2070からDX350に移行したせいか、操作性にはちょっと感動したw
PDC2070程画像にムラがないので初心者にはお薦め。
マターリ風景撮影ならお薦め。
今度ハワイ行くのでこれ持っていきます。
261260:2005/11/16(水) 01:17:56 ID:7kpIrp3J0
ちょっと追加
【意味不明な点】
2Mモード、4Mモード、5モードとあるが
何故か5MモードだけFineモードが無い。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 09:27:53 ID:lYEtWIDw0
>>256
>・ホワイトバランスがとんでもなく気まぐれ

なら、野外ならWB昼光で撮れば良いんじゃ?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 17:44:06 ID:cvxByGZA0
CMOS云々より画像処理がアレだな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 18:56:15 ID:G+sduP/c0
そういうのがいいんだよな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 19:15:26 ID:BURvEQrq0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051116191324.jpg
コンコルドDSC-888撮影例。
窓枠など黒い部分がことごとく青くなるのが特徴。

>なら、野外ならWB昼光で撮れば良いんじゃ?
 それが、WB指定しても不安定なんです。コンコルドは。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 00:22:37 ID:j4Ak7lPq0
>>265
こんな黄色い新幹線あったの?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 00:46:52 ID:XBTl6fco0
画像は見てないけど黄色先生?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 01:26:03 ID:ZFNOOzc/0
血痕が生々しいな。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 02:10:04 ID:ESjJSuLq0
>>266
 検査用車両で黄色く塗られてます。たまに東京に顔を出します。
>>267
 黄色先生です。昨日東京に来ていたのでカンコードでぱちりと。
>>268
 いやいやいやいや(w


レスだけだというのもなんなんで、EyeplateMEGAで撮影した画像でも。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051117020837.jpg
これはこれでまた、カンコードとは違った癖のある機材ですわ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 18:29:19 ID:4uqbBiQm0
黄色いものが好きな人なのかな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 19:02:39 ID:XVpmcsA+0
>>270
警戒色?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 01:16:57 ID:GscOpyDs0
車の後部とマンションの扉が完全に一体化してるな。
遠近感を完全に超越している。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 05:28:21 ID:OH6yuOyJ0
へたくそなコラみたい
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 11:32:46 ID:gekKkWHk0
DZ-3000の晴天時の画像マダー?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 11:37:04 ID:k1uzqklu0
EyeplateってRAWで記録しているらしいから、現像から自分で調整すれば
もっといろいろ出来るんじゃなかろうか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 13:41:07 ID:3WHoErrv0
>>269
こういう写真と水彩画の中間みたいな感じがいかにもおもちゃらしくていいねい
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 09:15:42 ID:6Wu+eMSZ0
おもちゃデジカメの話題、何かないの?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:39:00 ID:pTuNObze0
xiaostyle TDG-501に1GBのメディアをつけて、19800円なんだってさ。

関係無いけど、60年代のジャンクカメラの流通が乏しくなれば、カメラの自作なんて趣味も消えるのかなと思ったり。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:44:47 ID:9bAAupzd0
ホントに関係ない話だね
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 13:01:44 ID:pNJ2zxwz0
ピンホールデジカメに改造した奴いる?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 13:05:26 ID:mcsoK92j0
こんなスレでまで煽んなよ…
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 13:33:28 ID:ZQqSiAep0
ニコンかキャノンかどっちかのサイトに仕方書いてあったよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 14:08:02 ID:pTuNObze0
デジタル一眼レフでの話だよな。
そこらに転がっているデジカメではバルブが使えないからなぁ。

ジャンク箱の中のデジカメを改造できないものかと思ったけど、電子回路のことを考えると手が出せない。('A`)
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 18:39:25 ID:UmtVLxLX0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 19:00:03 ID:s9rUKM/I0
特に黄色が好きなわけではないけれど、俺です。
ついに訓練の末、俺の体内に動体予測モードが組み込まれた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051119185707.jpg
コンコルドのシャッターボタンのタイムラグを身体に刻むことで、中央に被写体を寄せることがほぼできるようになりますた!
ほかのカメラには応用が利かない、まったく無駄な努力です。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 21:35:45 ID:UmtVLxLX0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051119213413.jpg
DX350で撮りました。
これはどういう色と言えますか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 23:42:58 ID:6Wu+eMSZ0
このカメラ、白い壁とか撮ると中心部は赤く、周辺部は青くなったりしないか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 04:59:07 ID:7SkU5nHX0
>>285
なぜそこまで苦労してまでコンコルドにこだわるのか・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 11:43:30 ID:AJs1EGMf0
>>288
 勘違いだとは思うんですが、コンコルドの潜在能力って侮れないんですよ。
本気で使い込むと、福袋カメラとは思えないほど個性的な絵が撮れるんです。
 だもんで、ついムキになっていろいろ試してしまうという……。

 何人の人がコンコルドDSC-888を使っているかは知らんけど、三脚に固定して
使っているのは、少なくとも埼玉県では俺ひとりだと思います。
 三脚できっちり固定して手ブレを押さえて、うんこメニューと格闘して予想を超えた
絵がとれたときの感動は、トイデジカメ冥利に尽きるというものです。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 11:48:40 ID:AJs1EGMf0
足しておくか

【メーカー/機種名】 AXIA EyeplateMEGA
【画素数/撮像素子】 130万画素C-MOSイメージセンサ
【画像の傾向】 色表現がつぶれた油絵っぽい画像になる
【よい点】
・軽い。薄い。これだけがEyeplateMEGAの生命線。

【悪い点】
・PCにつなぐまで画像が見られない。でも液晶つけたら重く厚くなるから
つけなくてもいい。このくらいはガマンする。
・パララックスがひどい。でもまともにすると厚くなるからガマンする。
・暗いところではフラッシュをつけないとシャッターが切れない。でも、
ストロボ内蔵すると重くなるからガマンする。

【結論】
・デジカメとしての利点を放棄すれば、こんなすばらしいカメラはない。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 00:22:12 ID:TSdQ9Zh20
コンコルド888スレ、落ちたね。
orz 。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 00:36:45 ID:RJBn2y3e0
確か980超えたら24時間で落ちる
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 01:04:06 ID:2hRrmvv+0
安定して普通の画像が撮れるおもちゃデジカメってないですか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 01:28:25 ID:wNfD3UzQ0
>>293
Mach Power F21がそれに一番近いと私は主張したい。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 05:14:01 ID:PaGLP4XT0
>>293
予算がいくらか知らないけど、まともな奴買った方が良いと思うよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 17:22:37 ID:BdPvXSgu0
x264がインタレ対応したら完全に捨てられるのにな…
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 17:23:07 ID:BdPvXSgu0
ごめん誤爆した
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:09:37 ID:vn5DPq410
インタレってなに?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:51:17 ID:LWVM/2eB0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051123005012.jpg
せっかくわんこがいい顔しているのに、カンコードが真っ青にしやがった…orz
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:01:17 ID:2+ZyMXTe0
しかし独特のいい色だな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:21:00 ID:T+Idrmhl0
小さいんだから、控えの一台を携行しる。

>298
インターレース。
多分、動画のコーデックの話だろ。

>293
製造元が有名どころで、19800円程度で購入可能なものにしる。
・・・最近、オリンパスFE-110が気になる。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 08:55:28 ID:gfvFE94y0
Groovy EMDC-109ってどう?
ヤフオクとかで出てるし、液晶モニターが2.0インチだし
タバコBOXぐらいの大きさ
10,000円以内で購入できそう
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 08:24:51 ID:7HXsSxhW0
これは期待にこたえられそう。
http://www.prozad.com/3IOnline/mdc.php
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 09:21:46 ID:/K6sj8Jw0
このクラスなら、せめてWS30くらいには
解像した絵を吐いて欲しい・・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 11:03:22 ID:pIhi2MZL0
>>302
サンプル画像が全然無いな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 11:09:06 ID:pIhi2MZL0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 11:16:48 ID:q4aB4oIG0
>>303
SPYZと同じものを透明のケースに入れただけではないかな?
仕様の「最大解像度」とサンプルのサイズがあってないのは不思議。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 12:21:32 ID:1nrml8GR0
( ゚Д゚)<誰かトミーのデジカメ買ってないノカよ!
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 14:06:14 ID:s5yR539w0
>>303
ぼやけ具合が初代C@Mailの画像に似てるな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 14:38:01 ID:nQxsN7Hg0
>>303
俺の持っている携帯のデジカメ並の画質だ……
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 19:11:10 ID:3JR0wv7A0
>>308
ツーかアレは、メーカーがトミーってだけで中身は立派なデジカメでしょ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 19:35:51 ID:nQxsN7Hg0
>>311
そんなに安くないしね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 21:04:31 ID:s5yR539w0
チープさが足りないんだな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 02:32:43 ID:aoYwYEb/0
>>312
( ゚Д゚)<だが量販店で1万6千円くらいの1/2.5型CCD500万画素・単焦点だぞ。
    充分安いと思うぞ。単四だし。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 06:28:39 ID:y4mJ7ywS0
おもちゃだから個人的には実売1万円越えて欲しくない感じ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 10:48:20 ID:UtmpPF9o0
>>314
 まあ、1.コンコルド(公定レート)と考えれば安いかもな。
 ただ、1コンコルドの実勢レートが4000円くらいだから、
実売価格は4コンコルド……。そう考えると高い気がする。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 16:43:49 ID:Bif1HUUN0
どっかの過去スレから拾ったMach Power F21の画像  綺麗・・なのかな!?
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050813115935.jpg
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 17:23:41 ID:q9gBmq/g0
普通
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 18:24:43 ID:y4mJ7ywS0
なんかこう癖が欲しい
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 18:41:04 ID:LvAG4gf50
失礼な奴らだ。それは俺が撮った写真だ。綺麗だろ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 19:54:14 ID:LvAG4gf50
Mach Power F21 だったら、ステレオ写真だってこの通りだ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051127195225.jpg
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 23:20:35 ID:y4mJ7ywS0
オレ並行法はどうもダメなんだ。
交差法に加工して見てみたけど、いいねこれ。GJ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 00:11:22 ID:zA8xKFYa0
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 00:17:35 ID:hBoYaJvX0
XIAOSTYLEはトミーで、PETIT SHOTはタカラと書いてあるが、同じ会社なのか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 04:11:26 ID:Yz+kdFiA0
どうしてステレオ写真見ると同じ画面にあるほかのウィンドウより
ピントを遠くにしないとならないのは何故?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 09:10:41 ID:hBoYaJvX0
>>325
平行法のステレオ写真の場合、左右の目の角度は遠くのものを見るときの角度だから、
フォーカスも遠くをみるときのそれになってしまうってこと?
327317:2005/11/28(月) 14:39:03 ID:s9BGPewl0
>>320-321
勝手に貼ってスマンorzてか>>317の画像最初見たとき埼玉の知ってる場所とすごく似てたので
かなりビビッた;
おもちゃデジカメ欲しくてMach PowerF21に目を付けてるのでもしよかったら
もっと撮った写真貼って頂けませんか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 14:53:08 ID:hBoYaJvX0
> 埼玉の知ってる場所とすごく似てたのでかなりビビッた;

埼玉じゃなくて神奈川だが、どこにでもありそうな風景ではあるな。

> もっと撮った写真貼って頂けませんか?

いいけど、F21はもうなかなか手に入らないと思うよ。
7000円ぐらいで手に入るところがあったら、教えてくれ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 15:52:30 ID:v8JrEo6wO
平行法とかステレオ写真って何?
330317:2005/11/28(月) 16:10:33 ID:s9BGPewl0
>>328
神奈川ですかー;親しみあるいい感じの写真ですね!!
F21持ってらっしゃるのでは!?ネットショップでも1万弱はしますね・・

>>329
調べて見たけどステレオ写真は立体写真の事だと思う!
交差法とは左目での右の写真を、右目で左の写真を見る・・つまり寄り目で2つの写真を
重ね合わせる事です。
平行法は画面から数十cm離れて左目で左の写真を、右目で右の写真を見る事みたいです。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 17:15:00 ID:vUMRIJ0T0
>>244は何気に知ってる場所っぽい
こっちはたぶん埼玉だと思う
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 19:00:06 ID:s9BGPewl0
>>331
おそらく埼京線だから川越辺りと予想!!あと>>285は東上線だから
同じ人が撮った写真なら川越周辺な気がする・・・
333カンコードの人:2005/11/28(月) 19:36:32 ID:YrKkeUiQ0
>>331-332

 あたり。
 AVOXも買ったので、蔵づくりの街でも撮りに行こうかね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 20:02:57 ID:JaqhSHUb0
ADSS-02XとPRM-300Eのどっち買ったの?

個人的にはPRMのインプレきぼん
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 21:14:06 ID:s9BGPewl0
>>333
蔵づくりの街いいですね!!撮ったらうpお願いします。
テレビでは川越が風情ある街のように映るけど一歩外れれば半都会というかプレイスポットというか・・
自分としては遊び場的なイメージしかないんですよね・・・他県から観光に来る人たちみたいに
純粋に川越の古い町並みを楽したいですね!!
336335:2005/11/28(月) 21:15:29 ID:s9BGPewl0
間違えたorz

×楽したい
○楽しみたい
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 00:37:10 ID:tWbyIvAe0
XIAOSTYLEつーのを手にとって見た。
値段は19800円。この値段なら投売りのXactiかオリンパスのFE-110を買うな。

設定画面を弄っていたら日付が2003/1/1って出ていた。このデジカメは何時頃に開発されたんだよとオモタ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 01:11:59 ID:YHYqVZGi0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 01:43:14 ID:HGdNm69P0
>>337
露出補正とか、ホワイトバランスの設定はできそうでしたか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 06:33:21 ID:Bfb0DGKKO
おもちゃデジカメ(\4980)買ってきました IXYL
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 07:54:09 ID:HGdNm69P0
安い!
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 08:47:04 ID:a9FNqdey0
>>325
> ピントを遠くにしないとならないのは何故?

ちょっと違うよ。ピントは近くだけど視線(角度)が遠目。

普段(ステレオ写真を見る時以外)は、
・右目と左目が対象物を見込む角度によって対象物までの距離を測る
   1m先のものを見る時は右目の視線と左目の視線が4度ぐらいの角度で交わり、
   7m先のものを見る時は0.6度ぐらいの角度で交わる。遠景を見てる時は平行。
   というか、その角度を脳内で距離として認識する(片目だと距離感がない)。
・右目と左目の水晶体の厚さを変えて網膜にピントを合わせる
の2つを同時に無意識に行なってる。つまり、視線の角度と水晶体の厚みは常に対応
していて、視線が平行になっている(遠くを見ようとしている)時に水晶体が厚く(近
くにピントが合っている状態に)なることはない。左右の視線が大きな角度を持って
いる時は近くを見ている時だから近くにピントが合っているのが当然。ものを見る時は
左右の視線の交わる点までの距離にピントが合っている。

目から50cmの距離に約7cm間隔で置かれたステレオ写真で立体視をしようという時、視線は
(ヒトの両目は7cmから8cm離れてるから)平行になっていて無限遠を見ている時の状態
と同じだから、50cmの所にはピントが合ってない。そこで、脳から両目の毛様体筋(ピント
合わせをする筋肉)に対して「おまいら、視線は平行のまま50cm先にピントが合うように
チンポ帯を引きつけれ」と、ある意味無茶苦茶な命令を出す。通常の生活ではあり得ない
命令なので、これは多少の練習が必要。交差法の(視線は大きな角度を持って交わるわりに
水晶体は厚くない)ステレオ写真でも。
# 実験室にせっかく双眼顕微鏡があるのに、両目で覗いても左右の像が重ならないから
# 片目で使ってる人がいます。宝の持ち腐れちゅうか、ぬこに小判ちゅうか。練習しる。

参考までに“目の構造”を。
http://www.ocular.net/jiten/jiten002.htm
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 11:16:18 ID:tWbyIvAe0
>339
出来るお。通常のデジカメのように、menuボタンを押せば設定画面が呼び出せるお。
この設定画面で、露出補正やWBの設定が可能だけど、ボタンを何度も押すのは少々まだるっこしい希ガス。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 13:43:53 ID:a3u7KCeA0
>>342
そうだと思うけど、同じ画面の文字がボケボケのような気がするんだよねぇ。
あと、ステレオ写真て適当な似た画像ふたつでもそれらしく見えるよね。
多分同じ写真でも立体に見えるんじゃないかな?頭で適当に補正してるんだろうなぁ。
それにちゃんと並べて撮った写真でもなんだか平面の衝立を遠近に配置したような
立体に見えるんだよなぁ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 13:45:20 ID:a3u7KCeA0
あ、すまん、レスするとき全部読んでないので念のため。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 23:24:46 ID:HGdNm69P0
>>344
同じ写真でも左右で枠をずらせば、枠より奥にあるようには見えるけれど、
立体写真とは全然違う。似た画像でもそれらしく見えるということはないよ。
ある点では相当いい加減でも立体視はできる反面、左右のタイミングがずれ
て歩行者の足の位置が違ったりすると、誰でもすぐに判るほど変な感じにな
ったりもする。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 23:43:55 ID:EWxRFdq/0
>>328
オクでMach PowerF21が出てる!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27960479
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 23:48:31 ID:HGdNm69P0
>>347
わぉ。情報ありがと。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 00:01:12 ID:EWxRFdq/0
>>348
いえいえ!!もし落札出来たら風景うpお願いしますw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 00:02:17 ID:SHGma1q70
おもちゃデジカメって言うから、どんなスレか覗いてみれば
ステレオ写真とか、マニアックだな
良スレ上げ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 00:07:12 ID:k+sf2ylH0
NHJの扱っていたデジカメブランドを他社が引き継いだ件は続報がないね。
Mach PowerサイトもNHJサイトも実質死んだままだし…
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 00:25:31 ID:sVqPhDaF0
在庫の整理中なんでしょ。

シーグランドはどのようなデジカメを出してくるのかねぇ。
Mach Powerみたいな、各社の低価格のデジカメに正面からぶつかるクラスを新たに作るのかどうだか。
ひょっとすると、撮像素子だけ新しくしたマイナーチェンジ版を出すかもしれないけど。

>338
文月信者が泣いて喜ぶ、500万画素で1/1.8インチやん。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 01:11:36 ID:hWVEgRST0
>>350
安いデジカメでもその機種の個性や撮る人の工夫次第で
すばらしい写真になったりするからね!!だからおもちゃデジはやめられんw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 01:14:37 ID:vGo3NVwJ0
CMOSの1/2型って何?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 08:47:08 ID:s5x2rsF20
>>349
Mach Power F21のサンプル。回転、リサイズだけしました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130084528.jpg
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 08:48:08 ID:s5x2rsF20
暗めなのは、私がマイナス補正で撮っているためです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 09:16:10 ID:hmj6kSXw0
>>355
デジカメWatch実写速報かよw
もっと右だったな、残念。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 12:18:51 ID:NxSPyrzJ0
DX350って自動に電源切れないんだな。
電源切ったつもりで鞄に入れて家に帰って取り出したら物凄く熱いと思ったら、
電源入ったままだった。

充電池の放電用にはいいかもしれんな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 12:35:21 ID:bjl7aSqQ0
リフレッシュ機能付きの充電器買えよw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 13:22:07 ID:hWVEgRST0
>>355-356
乙!!発色がすごくいいね、普通に綺麗です!!
361カンコードの人:2005/11/30(水) 14:30:54 ID:vjoFQZx/0
>>334
>>334
ごめん。買ったのはADSS-02Xですた。
まあ多分PRMもいずれ買うかと(w

20数年住んでいて、出かけたのはこれで2度目(w の蔵作り。
とりあえず、コンコルドとAVOX、比較用としてFinepixS9000の3台で
同じアングルから撮影してみました。EyeplateMEGAでも撮ったつもりが
データがなかった……orz その場で確認できないからなEyeplateは。

AVOX ADSS-02X パンフォーカス機ながら意外とよく描けてます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130141919.jpg

コンコルド DSC-888 相変わらずコンコルドブルー(w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130142020.jpg

(参考)富士写真フイルム FinepixS9000 露出二段落としてます
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130142210.jpg

こうやって見ると、コンコルドって値段の割には高性能じゃね? って思えてくるところが
コンコルドの魅力ですな。いや、マジでコンコルドいいよ。
でも、ちょっとおだてると、こーゆー嘘くせー画像を吐き出す(w 何だこの空は。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051130142945.jpg
362カンコードの人:2005/11/30(水) 14:55:49 ID:vjoFQZx/0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 15:34:28 ID:NxSPyrzJ0
ピンぼけっぽいのがデフォ?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 17:30:48 ID:HIz6jcu40
>>346
> 似た画像でもそれらしく見えるということはないよ。
やってみなよ。本当だから。
俺は何度もやったことがあるよ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 17:44:32 ID:t68Cozwv0
>>358
DX350タイマーで電源切れないか?
しかしこのカメラピントの合う距離がわかりづらいな
マクロだと10cmぐらいで撮らないとボケるしノーマルだと遠すぎるし
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 17:52:56 ID:NxSPyrzJ0
液晶がしょぼいのでピントが合っているのかどうか分かりにくいよね。
基本的には遠景中心で使っている。

そういや前に電池切れ警告が出来てから60枚近く撮れた。
警告が出るの早すぎ。

みんなメインでおもちゃデジカメ使っているの?
俺はサブ機として使っているだけだけど。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 17:53:35 ID:NxSPyrzJ0
これを言うと贅沢かもしれんが、AF付けて欲しい。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 18:24:45 ID:jZsGcocq0
>>363
 つーか、感覚として2メートルくらいのところにピントが合う感じなんですよ。
 だもんで風景を撮ると全体がボケ気味になるようです。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 18:36:08 ID:ZOLzDq+Z0
>>361
結構いいね、コンコルド。
370そこもで ◆ACT.MODE.E :2005/11/30(水) 20:28:23 ID:CWOtnb010
>>118
元気にしてんよ。
でもおもちゃデジカメからは俺も撤退かな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 21:29:06 ID:hWVEgRST0
>>361-362
早速蔵づくり撮って来たんですね、乙です!!
恐るべきはやはりコンコルドブルーですねwwでも悪くないです!!!
>>362の3枚目はなぜか懐かしい感じがしました、昭和60年ぐらいの写り方というか・・・。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:55:54 ID:s5x2rsF20
> みんなメインでおもちゃデジカメ使っているの?
> 俺はサブ機として使っているだけだけど。

普通デジカメもいくつかあるけれど、俺の場合は玩具の方がメインだな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 23:14:15 ID:sVqPhDaF0
>367
いっそ、携帯電話用のレンズ&撮像素子のユニットで作った方がいいのかもね。

>361
そこまでではないけど、4700Zも強烈な青空になったお。

>354
そんな大きさってあったっけ?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 23:26:44 ID:s5x2rsF20
>>368
パンフォーカスの玩具デジカメは大概そうですね。
昔のコンパクトカメラみたいに、
レンズにヘリコロイドが切ってあって、
目測でいいから距離をあわせられるようになっていればいいのに、
そういうのって一つもないのはなぜなんだろう?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 23:33:11 ID:k+sf2ylH0
>>374
オレもそう思う
三点ゾーンフォーカスで今どのあたりにピントが来てるのかが
ファインダーの中で確認できるシステムが安いカメラにもあったけど
ああいうのがデジカメでなんでできないんだろうって思うよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 23:51:59 ID:9zABbWvr0
ソニー製品はみんなオモチャ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 00:19:23 ID:EgJYdbEN0
>>375
それだとやっぱり無限遠とかを調整して出荷しなければならないから、
高くなってしまうんでしょうかねえ。マニュアルで距離あわせができるように
するよりは、AFの方が安かったりしそう。コンパクトの場合、そうとう
大雑把なAFでいいみたいですから。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 01:22:12 ID:utmVQPsJ0
> みんなメインでおもちゃデジカメ使っているの?
> 俺はサブ機として使っているだけだけど。

一応S9000がメインなんですが、持ち運びを考えるとコンコルドの出番が
一番多い気がします。AVOXとEyeplateは完全にサブ機。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051201011419.jpg
Eyaplate MEGAで撮影した菓子屋横丁ですが、EyeplateMEGAの癖なのか、
全体的に立体感のない平板な画像になるみたいです。

>>371
 水曜はお店の大半が閉まっていて、観光客が少なめでマターリしているので
いってきました。20数年川越に住んでいても過去に1度しか出かけてないので、
けっこう楽しかったですわ(w
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 01:35:41 ID:EwRTrht80
俺はおもちゃばかり5台もってる( ´Д⊂
380カンコードの人:2005/12/01(木) 01:57:02 ID:utmVQPsJ0
>>379
 それはそれで楽しいんじゃないですか?
 今日S9000+トイデジカメ3台で歩き回っていましたが、同じ風景でも
デジカメによって見所が変わるんだなあ、っていう楽しさは、ユーザーが
いろいろ設定いじって、思い通りのイメージを作るカメラとはまた違う
面白さがあるなと思いました。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 02:04:05 ID:07ASDeOb0
初めて買ったiX-130は凄い絵をはき出していた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051201020300.jpg
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 02:19:01 ID:KrNhJDEz0
>>362
遠景ピンボケなPDC3070よりボケてる
w。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 09:34:53 ID:EgJYdbEN0
最近は改造の話をあまり聞かなくなったけど、
おもちゃデジカメの醍醐味の一つは改造ではないかと思う。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 09:36:13 ID:u91ilBCi0
>>381
地獄の入り口が・・・(((( ;゚Д゚))))
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 10:07:54 ID:d63VN6RyO
>>340
俺もシルバー買った。何色にした?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 10:13:14 ID:EgJYdbEN0
>>385
IXY Lって、中古の相場はいくらぐらいなの?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 10:19:41 ID:SWiFfonX0
>>381
ローライのミニデジでも太陽撮るとそんな黒点みたいなものが
撮れていたがCMOSの特徴なのかな?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:22:41 ID:7tAAerlj0
DX350とPDC2070と含む画像をデジカメプリントに出してみた。
結果、L判だとそれなりに綺麗な写真になった。

自動補正で注文したので、PDC2070で薄暗かった画像も多少見れるようになってた。
DX350の面白い発色の画像は自動補正で普通の写真になってました。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 14:58:52 ID:6Drx7/o10
>>383
ぜひ何かやってみてくれ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 19:33:01 ID:EwRTrht80
>>383
レンズを換えたいんだが高額系はさっぱりワカラン。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 22:27:12 ID:EgJYdbEN0
>>390
TinioにジャンクのCマウントのレンズを移植する話を書いていた人がいたが、
レンズの中心軸を合わせるのとか、結構大変そうだったなあ。絞りなし、
AFなし、メカニカル・シャッターなしの玩具デジカメだからこそ可能な
技ではあるんだろうけれど。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 23:59:15 ID:9ReXw1vR0
ジャンクのデジカメを材料に使えたら、やってみるんだけどな。
動かない理由の追求を考えると手が出せないな。

>387
CMOSでは、そうなるらしい。
この明るい被写体が真っ黒になってしまう状態を、輝度がクリップすると言うらしい。

>377
素直に携帯電話向けカメラモジュールを使った方が早いかも。
小型化を進めるほど、シビアになってくるだろうから。
自分でピントを合わせるゾーンフォーカスですら、実現には機械的な精度を求められるだろうから。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 11:36:25 ID:NcWYTNcm0
SD対応のおもちゃデジカメって
大容量のSDって使用できるの?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 14:51:56 ID:bISzcr0y0
ここは川越の人が多いですね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 15:10:13 ID:0HvzQgix0
>>394
川越はカンコードさんだけじゃないかな!?同じ埼玉だけど
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 15:48:12 ID:Y9zj5UzD0
SILKYPIXが16000円で発売されるらしいね
SPYZで使ってた頃がなつかしい
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 16:56:33 ID:pHc5/H470
>>371
>>362の3枚目はなぜか懐かしい感じがしました、昭和60年ぐらいの写り方というか・・・。」
ところが、なんと2052/10/09という未来からの写真だったのだ!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 18:28:18 ID:AyPz+wcq0
http://www.concord-camera.com/jsupport/product/3045/image.html
これってどうなのかな?
サンプル画像見る限りなかなか良さそうなんだけど
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:02:10 ID:nzlbrsQq0
>>392
動く物でも中古で再販する価値無しでジャンク扱いってのもある。
おもちゃデジカメなんて特に多いんじゃないかと?。
勇気出してジャンクにトライ!。

>>398
「驚愕なまでに高画質」って・・・・・


400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:24:28 ID:0HvzQgix0
>>398
すごくノイジーな画像だなぁ・・・DX350の方がいい写真が撮れそう
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:27:11 ID:6Rc4L/Jn0
>>398
画像補間したのじゃなくて普通に300万画素で撮ったの載せればいいのに
402カ(ry:2005/12/02(金) 19:47:00 ID:4S5UBfFk0
>>398
 DSC-888使いとしては、もちっときれいに撮れるんじゃねえかと思うんですが。

>>399
 別な意味で「驚愕」するこたーあると思いますが(w

403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 21:39:32 ID:KKd3yJj90
>399
なるほど。近所のハードオフのジャンク箱とかに特攻してみまつ。
液漏れ程度なら、動く可能性が高いかな。
404399:2005/12/02(金) 22:01:33 ID:nzlbrsQq0
液漏れの場合、接点の軽いサビ程度ならともかく、基板にまで逝ってそうなのは止めた方がいいかと。

自分の場合、先日に大手カメラ店のジャンクでおもちゃデジカメ買ったのさ。
それが無事に動いてるもんで。
さすがにおもちゃデジカメに何千円も使う気はないのでジャンクはお勧め。

でもジャンクの購入はあくまで自己責任でね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 02:42:23 ID:NvOlgKHe0
うちの最寄のハードオフのジャンクって目茶たかいんだが?
その高いジャンクを買った俺が言うのもなんだがやめとけ。
>>398の画像の水増しは合格点だと思う。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 17:37:11 ID:KgbxzR6F0
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 17:04:37 ID:3NgjbaHF0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051204170243.jpg
PDC2070で撮りました。リサイズしてません。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 18:26:12 ID:R1x0EFVT0
>>407
なんか日本画の屏風絵のような雰囲気あるよ。すごくいいね。
409カ(ry:2005/12/04(日) 22:16:16 ID:FBV9Z1CS0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051204221149.jpg
コンコルドで動いているものを撮れた! …ただし時速10キロ。
ヘッドライトの明るさをもらって、夜の駅で1/30秒、ISO100です。

それはさておき、コンコルドブルーの出し方がだいぶわかってきた。
出し方がわかれば、出さない方法も開発できるわけで、やっとコンコルドが腕に馴染んできた
感じがします。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 23:19:03 ID:auzLDNrw0
>>407
スゲーいい感じ。
オレもPDC2070買ったばっかりだけど、クセをうまく活かした写真撮れるようになりたい!
>>409
腕に馴染ませる楽しみがあるのもトイデジカメのいいところっすねー。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 04:00:02 ID:3AR4Eni30
>>407
あ、俺の寝場所見つかったか。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 10:25:19 ID:ECGPAC6+0
Mach Power F21は、この種のカメラとしては暗部のノイズが非常に少ないと思う。
レタッチ前:http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051205102139.jpg
レタッチ後:http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051205102200.jpg
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 11:23:18 ID:LlTp5FQH0
>409
小田急線の新宿のホームだね。
いや以前、千歳船橋に住んでいたんで懐かしくて。
スレ違いスマソ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 11:34:34 ID:SI6+JZ8H0
なれあいうぜぇ
遠慮しながら馴れ合うやつもっとうぜぇ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 11:52:59 ID:cnDsTafG0
じゃあ何かネタふれ
416カ(ry:2005/12/05(月) 11:58:11 ID:HJrqYBUz0
>>413
 いえっさ。 仕事帰りにコンコルドでパチリ。
 おもちゃカメラは、いろいろ設定いじらずただシャッター
押すだけで、どんな画像ができるかお楽しみ、ってのが
けっこう楽しいです。

 いろいろできるといろいろ設定して、思い通りに行かなくて
何枚も撮る。これはこれで面白いんだけど、おもちゃカメラで
肩の力を抜いた撮影ってのも趣味として楽しいですね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 12:04:58 ID:ECGPAC6+0
>>413
それは奇遇ですね。私も小田急線の沿線に住んでいます。w
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 13:41:14 ID:ECGPAC6+0
やっぱりノイズ少ないと思う。(↓レタッチしてます。)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051205133950.jpg
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 14:15:44 ID:3AR4Eni30
すぼらしいアングルだ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 17:03:02 ID:8b0VsL9W0
旅行に最適なおもちゃデジカメを教えてください。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 17:08:40 ID:3AR4Eni30
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 23:58:18 ID:m1skL0RH0
まぁ人それぞれだけど、信頼性のあるカメラを持っていった方がいいんでないかい。
万一に備えて、控えにレンズ付きフィルムを持っていくとか。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 00:05:15 ID:XvA6TsXF0
一応一眼持っているけど旅行のときは持っていかないな。
重たいし周りの人にカメヲタを思われるし
大体持っていくのはサブ機用に買ったおもちゃデジカメ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 00:07:03 ID:c/FEnOVw0
> サブ機用に買ったおもちゃデジカメ

何て言う機種?
425423:2005/12/06(火) 00:08:24 ID:XvA6TsXF0
>>424
DX350
上の方で何回か画像貼った者です。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 10:12:47 ID:8W2iBdDF0
おいらは一人で鉄道写真とか撮るときはS9000。
友達同士で出かけたりするときはコンコルド
って感じで使い分けてる。

コンコルドDSC-888(もう売ってない。
http://www.concord-camera.com/jsupport/product/index.html
ここのCONCORD3045がほぼ同じ性能)は、いろいろと
叩かれはしたものの、使い慣れればけっこうよいカメラです。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 10:58:58 ID:XvA6TsXF0
もう売っていないというか福袋に入ってたヤツじゃね?
ヤフオクだとたまに見かけたが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 11:04:25 ID:XEDgFBKS0
DSC-888はヨド専用(正月福袋)モデル。
市販はされなかったから当然コンコルドのHPにも載っていない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 12:24:16 ID:iK/nrZcw0
3045ちょっと気になっている。
>>426
持っているのならうpよろ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 13:47:09 ID:AyJOAzwA0
コダックDC20現役ですが。
圧縮されて無いのでわりと綺麗。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 16:05:25 ID:bLfNSbbx0
>>430
すごいな
でもDC20のデザインは今見てもいいね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 12:57:48 ID:uNrJOHbd0
最近カメラ付き携帯もCMOSが増えてきたが、画質はどうなのかな?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 19:55:07 ID:Zg5DVyBr0
NHJの上位機種ってどうなのかな?
2万前後のヤツ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 20:40:22 ID:YZLb81x60
CMOS度が最も高い機種は?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 22:37:47 ID:HLJGHKEZ0
CMOS度って、どうやって測るのさ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 23:15:27 ID:ylzCa+ma0
「CMOS度」を定義せよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 23:17:14 ID:Zg5DVyBr0
安物っぽい色合い
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 23:22:32 ID:HLJGHKEZ0
おもちゃデジカメの安物っぽい色合いは、画像処理のいい加減さが原因の場合が多いと思う。
439カ(ry:2005/12/07(水) 23:47:00 ID:oXeqJM4B0
>>429
 残念ながら俺が持っているのは福袋モデルのDSC-888。
でも、3045も似たような画像処理だと思いますので参考に。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051207234159.jpg
とりあえず、何も設定をいじらずやや暗い屋外で暗い建物を撮影。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051207234607.jpg
フラッシュを使わないで暗い室内を撮影。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 01:34:52 ID:nxaSYTPC0
( ゚Д゚)<結局NHJのUSBメモリ型デジカメは幻と消えたか…。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 10:25:26 ID:Np/4nIon0
F21によるヌコの立体写真(交差法)です。
距離が近すぎてピントがあっていない、
左右のタイミングがずれている(一枚目)、
などの問題がありますが・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051208102141.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051208102204.jpg
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 13:45:46 ID:L21NVYbs0
交差法は初めて試したが目がよりめになるな。
やっぱり立体絵本みたいに見える。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 14:30:26 ID:ftb2itBq0
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 22:02:30 ID:Np/4nIon0
>>443
サンプル画像があまりにも小さい。なぜだ?
445カ(ry:2005/12/08(木) 22:34:19 ID:iqDS39Dv0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/joyfulexif/joyful.cgi?mode=summary&pic=494
S9000を買ったばかりのころ、アニモーの撮影をしたんだけど、ちょこまか動くアニモーには
正直つらいなと思ったのも事実やね。でもまあ、仕事で撮っているわけじゃないしトライアンドエラーも
趣味のうちと思って楽しんでおります。
446カ(ry:2005/12/08(木) 22:51:37 ID:iqDS39Dv0
>>445
orz 
誤爆しました。
これはS9000スレッドに貼り付けるつもりの奴で……

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051208225040.jpg
お詫びといっちゃあなんですが、EyeplateMEGAで撮影したお寺の画像をウプしておきます。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 23:13:53 ID:EIs8fgRR0
先週PDC2070の画像貼ったものですが、もう一枚
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051208231208.jpg
(1470kB)
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 23:57:40 ID:UzqMx61C0
アニモー
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 20:32:44 ID:EZ3dZP2i0
ミメルショットってどんなものなの?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 23:32:36 ID:yUbUhAYE0
>>449
白黒の粗い写真が撮れるけどPCに転送する手段がないんじゃなかったっけ?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 01:51:54 ID:vsuw0EmT0

コンコルドブルーにwワロタw デジカメなのにセピアカラー?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 02:02:56 ID:vsuw0EmT0
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1649045

コンコルド5340Zあたりはどんな感じ?

フジのA345あたりと比べるのは無茶かなw? メモリーカードが安い分、安くなりそうな感じだけど・・・
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 07:16:53 ID:u6LUTR/h0
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 12:32:45 ID:/nKHzdZC0
コンコルドカメラって、女子社員の中からテキトーに選んだのを撮って、
それをサンプルとしてウェブに出してるんだろうか?
もしそうだとすると、「玩具デジカメ道」の王道を進んでいるのかも。w
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 17:19:16 ID:u6LUTR/h0
CMOS130万画素のカメラ付き携帯に機種変更した。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 22:29:24 ID:g7uz6hGp0
>>454
しかも、撮影地はお台場の汚い海という安っぽさ。
さすがだ。
457452:2005/12/12(月) 01:06:20 ID:0KaqFSux0
>>453
ふむふむ、メーカー製のサンプルをどこまで信じれるかだけど、
信じるなら、まあ良い感じかな?
ちょっとピントが甘いような感じかな?
(A345はもう少しピントがシャープかもしれないけど・・・根拠はないス)
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 09:33:49 ID:W/l/PQbU0
コンコルドは、DSC-888のASA香ちゃんに
サンプル画撮って貰った方が相当売り上げ
上がると思う。
w。

実際それ見て888買ったからなあ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 11:24:59 ID:XuQ7h1La0
ていうかコンコルドのサンプル画像全部EXIF情報消えてるが、
レタッチしてるんじゃないの?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 11:32:50 ID:Y2ebGGIC0
レタッチするほどの熱意があるんなら、ふつう被写体とかももうちょっと工夫するんじゃね?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 12:44:14 ID:HYfpeKKp0
でもEXIFがAdobeどうのこうのってなっているな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 14:07:57 ID:JkPDvU9G0
AVOX PRM-300のCAMERA CAMERAも笑ったけどね
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 18:18:51 ID:HYfpeKKp0
AUのA5516Tの130万CMOSカメラで撮影
1280×960FINE
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051212181704.jpg
464カ(ry:2005/12/12(月) 19:12:54 ID:j5HlhlNi0
>>458
 俺も彼のサンプル見てコンコルド買って、すっかりはまった(w
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 20:38:45 ID:rEXsDhBk0
彼はこっちにはこないのかな?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 11:07:49 ID:nLOjEP160
L1スレでASA香ちゃん(多分)ハケン!
467カ(ry:2005/12/15(木) 12:47:41 ID:nFPulDk50
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051215124056.jpg

 なんか最近、DSC-888は色味以外はよくできたカメラなのではないかと思えるようになってきた。
 とりあえず撮りたいものをピントあわせて撮る用途は十分満たしている。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 10:38:41 ID:bHAjQRjC0
Mach Power DX-301っていうのがオークションにでているのでどうかと思っているのですが、
仕様のところで気になることがあります。

> 露出補正
> 屋内や間接照明の暗い色の背景、逆光など背景が暗くなる場合に露出補正を調整します。
> -自動設定
> -手動設定 +0.5、+1.0、+1.5、+2.0

これはつまり、露出補正はプラスの方しかできないってことでしょうか?
どなたかご存知の方はいませんか?

469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 11:08:17 ID:8O4Gn7Fd0
>>468
そういう説明文だと、そういうことでしょうね。

自分だとマイナスにする方が多いんだけどね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 15:45:19 ID:k7n590ta0
シーグランド株式会社 > サポート&FAQ
旧エヌエイチジェイ製品ユーザーサポートについて
ttp://www.seagrand.co.jp/nhjsupport/index.shtml

サポート対象外製品一覧
Che-ez!
Movix、Movix II、Movix III、Babe、G2、Snap、Webbo
Polaroid
230、PDC3370、Miss、PDC2070、PDC3070
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 20:39:57 ID:2nA9k4Zj0
groovyのドライバー失くしました・・・・。
WEBカメラが使えません・・・・。
誰か人助けだと思ってうpして下さい!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 01:04:36 ID:AgJi9kPx0
DSC551 http://www.applied-net.co.jp/catalog/2005/digicame/dsc551/dsc551.html
D'zign S501 http://www.applied-net.co.jp/catalog/2005/digicame/dzign_s501w/
EMDC-113/114 (Groovy)
HDC-302SLIM (HITACHI)

使っている人がいたら感想を聞かせて。
使っていなくても具体的に比較できる人、比較説明をお願いします。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 22:06:26 ID:7ZGfGjdb0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 23:08:58 ID:A2lYq6WZ0
>>473
こういう紅葉の立体写真もいいねえ。楽しませてもらいました。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 10:54:50 ID:20MpjIwq0
でかくて境界が分かりづらかったので難儀したが立体視すると
暗めの元画像では判らなかった現場の様子が見えて来るね。
日に透かされた葉っぱの右上の暗いもやもやが、日陰でせり出して
いる葉っぱである事や、下の方でところどころ光ってもやもやして
いるものがおそらく沢?の石ころであることなどは立体視しないと
判らないとおもう。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 16:31:35 ID:PC6Ymu5h0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 21:11:38 ID:Y9X7FPZf0
>>476
2枚目、ちょこんと置かれているのが良いねw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 22:08:29 ID:vTIt6Smf0
携帯は専用スレのほうが良くないか
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 01:48:38 ID:ZA5XihWe0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 15:09:35 ID:Bl+PYB7R0
【期待】ネットで一万円のデジカメを買って【失望】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109405877/

こんなスレあったんだな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 15:40:57 ID:p9garZlR0
>>443
( ゚Д゚)<違う、液晶モニター付きのMPEG4が撮れるコレ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/nhj.htm
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 15:48:06 ID:p9garZlR0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 15:53:11 ID:Bl+PYB7R0
D'zign DZ-588って何か良さそうだな。
誰か持っている人いない?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 20:29:43 ID:2BBpq7XK0
>>483
何か普通によく写りそうだな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 21:37:45 ID:GSZAi8qr0
このスレにアップされた写真があるよ。

【創造を】D'zign DZ-588 NHJ【超える】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117783166/l50

写りは悪くないと思う。でも19800円はもうおもちゃの価格じゃないな。
それなら大手メーカーの安い物を買ったほうが幸せになれそう。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 00:34:54 ID:84bM0VYO0
価格以前に「悪くない写り」の時点で却下だな。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 00:43:40 ID:9TcVFkwE0
このスレ的には「悪くない写り」なら御の字だよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:26:21 ID:jeCg9b0C0
ヨドバシカメラでシャオスタイルを見てきました。
あれは、ダメですね。三脚穴もついていない。
おもちゃですよ、おもちゃ。w
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:44:19 ID:ZOLehZps0
おまいはおもちゃデジカメで三脚使うのか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:52:20 ID:jeCg9b0C0
当然使うだろ。SPYZのような小さいデジカメだと、手持ちではブレやすいから、
三脚を使わない椰子なんて信じられない。w
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:53:03 ID:jeCg9b0C0
あ、考えてみると三脚よりも一脚の方がよく使うか。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 18:58:10 ID:TVkuYj2x0
おもちゃにぴったりなおもちゃ三脚も欲しいな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 19:15:08 ID:Nf2CRDRf0
おもちゃ三脚といか高さが10cmくらいの三脚持っているが
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 19:16:12 ID:Nf2CRDRf0
いか→いうか
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 21:21:29 ID:jeCg9b0C0
いや、おもちゃデジカメには3ウェイ雲台付きの重厚な三脚こそが似合うと思う。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 21:36:44 ID:kbO8lrzV0
割り箸やペットボトルでつくればいいじゃないか。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 21:45:34 ID:jeCg9b0C0
おまい、おもちゃデジカメを馬鹿にしてないか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 22:55:33 ID:eOOHDlLl0
まあおもちゃだし
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 22:59:55 ID:9TcVFkwE0
オレ自身が三脚だ文句あっか
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 00:14:43 ID:Dp1X7z1W0
俺なんかジッツオ使ってるが、何か?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 00:35:50 ID:Bi4+Lctp0
>>499
真ん中の足が長いんですね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 07:47:02 ID:iwB96oWw0
しかし剛性に問題が(r
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 12:34:28 ID:bjA1MgTy0
LifeSliceかってしまった。
がしつはさいあく
でもじかんをきりとるというカメラのきほんをかんじる。
しばらくあきなさそう
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/24(土) 20:05:20 ID:iwB96oWw0
Che-ez! Slice じゃないのか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 12:46:49 ID:OgJ357Js0
Lifesliceですよ。
Machpowerです。
Che-ez! Sliceってもしかしておなじノリなんかな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 15:47:13 ID:1dncfn+30
>>503
なにかうpしてみてよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 15:50:37 ID:xdNvraZi0
たまにDX350でうpしているものですが、
ちょっと画質落として3M、NORMALで撮ると
やっぱりかなり画質落ちますね。

それとファインダーと実際に撮れるのが全然違うことに今ごろ気づいた……
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 18:54:16 ID:UKQiABKl0
>>505
ひょっとしてMach Power SVXとかいうやつか?
アレは酷い。カメラなんて代物じゃない。おもちゃだね。w
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 20:45:00 ID:P7m4wJYN0
おまい、おもちゃデジカメを馬鹿にしてないか?
510507:2005/12/25(日) 20:45:29 ID:5ViauKUt0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 22:19:38 ID:Pxlzi52e0
>>508
スレタイ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 08:28:39 ID:aWEOyUVq0
>>511
でもSVXって三脚穴もないんだよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 08:59:18 ID:kzulq+jx0
>>505
Che-ez sliceとは違うねそれ。
むしろ機能的にはChe-ez Spyzに近いかもしれん。

Spyzは面白かった。0.1秒で起動して0.5秒で写真撮影完了! みたいな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 09:09:37 ID:aWEOyUVq0
SPYZはいい。三脚穴もついていた。3台持っているよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 14:11:01 ID:4rEoCM7M0
>>512
つまらん。
単に穴無しで使える三脚使えば済む事だろ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 14:20:15 ID:j2K9pWcy0
結局1万前後で一番写りが良いのはどれ?
F21って2万くらいするよね?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 17:53:32 ID:Us9ZdgvT0
NHJ破産の真相 「社長の失踪がすべてのシナリオを狂わせた」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051226/226724/
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 20:41:44 ID:aWEOyUVq0
>>516
オークションで頭の変な人がそういう値段で売っていたりしますが、
もともとニッセンで10000円弱で売っていた機種ですよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 20:42:41 ID:aWEOyUVq0
あ、頭が変っていうのはもちろん私の個人的な感想ね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 20:49:58 ID:aWEOyUVq0
変な色のだが、いまもヤフーオークションで4000円ででている。<F21
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 23:25:28 ID:Uq3WISQt0
3きゃくなんかひつようありませんよ。
だってくびからさげてつかうものですから。
がしつがさいあくだけどおもしろいってさいしょにかいたのに
ひらがなもよめないひともいたもんだ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 23:29:06 ID:L1CNrCxv0
おまい、おもちゃデジカメスレを馬鹿にしてないか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 23:42:33 ID:Gi6kuBLl0
首から下げられるおもちゃデジカメはあんまり見た事無いな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 00:48:05 ID:mw89J5IE0
ばかにするきはぜんぜんないのだが
ノートパソコンのスペースキーがいかれているので、
かんじにへんかんできないのです。
よみにくくてごめんなさい。

くびからさげて、むねのいちからのしてんで
1にちじゅうじどうシャッターをきりつづけるおもちゃです。
じぶんのめせんではないけど、じぶんのこうどうがしらないあいだに
きろくされているのがとてもおもしろくてしんせんでした。

いぬのくびに1にちさげさせてるひともいました。
そうするといぬのしてんでみた1にちがとれているわけですね。
きせかえホルダーがかわいい、ほんとうにいかにもおもちゃです。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 08:10:38 ID:WcWyCmF70
>>524

変換キーは?
馬鹿にする気は毛頭無いのですが、
IMEの設定でスペースキー以外で変換するように
容易に出来ますよ?
ATOKなどでは、変換をマウス操作だけでも出来ますし…
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 12:16:04 ID:81NUt/dz0
シャオスタイルって画質どうですか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 16:36:08 ID:eB05vC3n0
ネットにサンプルが一枚出ていたが、白飛びが酷かったなあ。
露出補正をマイナスにしておかない撮影者も悪いんだろうけれど。
528526:2005/12/28(水) 19:46:49 ID:OjBYguOO0
やっぱりやめときます
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 19:52:17 ID:eB05vC3n0
ヨドバシで実物を見たけれど、シャオスタイルって結構デカいよね。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 01:41:03 ID:lnBrrr280
( ゚Д゚)<横にね。厚みも思ったよりね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 09:48:04 ID:EtmnFdXx0
何かないのか? もうおもちゃデジカメもおしまいなのか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 13:24:58 ID:hwIG8ZGA0
525さんどうも。
ibookなのでキーボードこうかんをすることはできないし
ソフトやシステムじたいのいれかえをしてもむり。
ATOKのそのマウスでできるへんかんというやつが
どこでできるのかおしえてくれまいでしょうか。
トラックパッドでもできるのであればしあわせです。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 13:48:43 ID:FWiJ1raK0
>>532
激しくスレ違いどころか板違い
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 13:55:04 ID:EtmnFdXx0
ibookだったらまるごとWINDOWSマシンに交換するといい。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 14:06:57 ID:EtmnFdXx0
おもちゃデジカメと普通デジカメ、性能も値段も近づきすぎたかな。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051230140425.jpg
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 16:09:25 ID:8QnMx+liO
che-ez sliseだったと思うのですが300万画素くらいの薄型カメラ。SD対応 中国製
パチンコ屋で景品に有った。実質5800円でもらえるのですが、ちゃんと写るのかな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 18:42:24 ID:EtmnFdXx0
「ちゃんと」の基準しだいじゃない?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 22:45:19 ID:ihkh9Na50
秋葉原のラジオ会館の中のカメラ屋で、
キーホルダーぐらいの大きさのデジカメ発見。
「CAD minidigi」というらしいがぐぐってもわからん。
640*480の30万画素で、値段は3000円ほど、バッテリーは単4。
だれか知ってるひといたら教えてくれ。いなければ人柱になろうと思う。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 23:32:17 ID:yAL9m1kj0
>>538
人柱ヨロ
まあ、使いにくかったらWEBカメラとして使えるんじゃん?

540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 00:07:57 ID:y2hSsBtf0
500円くらいのないの?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 01:47:11 ID:9uhWHpCC0
>>534
F6かF9あたりで変換出来たような・・・
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 04:51:13 ID:2+aFlbQh0
>>532
アップルメニュー(林檎マーク)の「システム環境設定」→「全てを表示」→
「言語環境」→「入力メニュー」を選択→「かなパレット(キーボードビューアでも可)」の
左にあるボックスをクリックして印をつける→
メニューバーの「アメリカ国旗」とか「あ」とか「A」とかの表示をクリック→
「かなパレットを表示」→左下にある「変換」で。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 08:35:08 ID:KhooviES0
Che-ez! Snapの新品かったけど
12時間以上充電してもダメ。
もうパッテリ死んでるのかな?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 13:10:31 ID:A9YcG6/50
>>543
駄目だろう。
不良交換申し出たら?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 13:22:50 ID:QATIp1YO0
このスレが廃れていくのを阻止するために、おもちゃデジカメによる立体写真(交差法)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060101132016.jpg
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 23:48:00 ID:bU4qkFO80
>>545
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 03:38:52 ID:KNVxuVBs0
NHJのDV-5って\12800ぐらいで売ってるけど
誰か使ってないですか
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 11:21:35 ID:Wt9GStoO0
>547
おれもちょっと気になるなww
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 18:05:07 ID:CZ4LFwlw0
PCD2070日本橋で¥5,980で売ってた。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 20:43:32 ID:CZ4LFwlw0
失礼しました。PDC2070の間違いでした。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 14:43:48 ID:iKERwzE80
WS30原液中
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:38:12 ID:lm/No6MS0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:42:09 ID:aOsD2bqv0
何ででしょうね。MachPowerF21とDX350って多分同じイメージセンサですよね。
F21の方はノイズが少ないような気がするんですが。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:55:55 ID:aOsD2bqv0
やっぱりノイズ少なくないか。右側が原画、左が補正で暗部を起こしたもの。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060104195448.jpg
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 20:18:45 ID:Uk4+9hpq0
ほほう、これは・・・。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 22:39:05 ID:OB+swYIo0
DX350は日中撮るならそこそこ綺麗に撮れると思うんだが
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 01:16:07 ID:lUbzzc5+0
>552
ノイズ以前に片ボケしているけど・・
左側


dx350は昼間でもノイジーだから
俺はすぐ手放した。
350のノイジーさは個性にはならんから。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 10:29:20 ID:HziEVVmS0
F21ってやっぱり何かノイズリダクション処理が入ってるのかな。
1/2インチのCMOSにしては暗部のノイズ少なすぎる気がするんだが。
(右が原画、左がレタッチで暗部を起こしたもの)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060105102648.jpg
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 13:01:35 ID:p+KA7wXL0
>>552
なかなかいいね
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 15:48:42 ID:L6jiLr5i0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051227051156.jpg
DX350

俺はそんなにノイズは気にならない
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 17:57:31 ID:IloaYMp/0
こっちは右に少し片ボケだろうか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 18:51:23 ID:NyNAdw9n0
この程度はこの種のデジカメではしょうがないんじゃないかな。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:41:47 ID:RdzmVedIO
おもちゃデジカメはパソコン無いとプリント出来ないの?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:53:44 ID:NyNAdw9n0
特別のドライバーなしでストレージとしてパソコンに認識されるタイプのなら、
デジカメ直結可能なプリンタでプリントできるんじゃないかと思うんだが。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 00:10:33 ID:Ut5O1u7EO
電気店にある自動のプリント機では無理なんですか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 00:17:06 ID:5qdYYx7F0
>561
そうだね。
>562
使ってる本人が気にならないなら良いんじゃとおもふ。

片ボケはおもデジじゃなくても普通のコンデジでも良くあるし
一眼の交換レンズにだってあるしね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 10:17:45 ID:6Q6ZPCL20
アウトレットのOPTIO Sを買ったら、酷かった<片ボケ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 10:18:30 ID:6Q6ZPCL20
いまは全ボケになったから、「もはや片ボケではない」ということか。w
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:52:10 ID:/4HfPH510
ボケ味を楽しむべし
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 12:55:23 ID:Ivafmnc30
片ボケって専門用語?
ピンが合ってないようにしか見えないがボケと呼ぶの?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:18:59 ID:D1/ulCE60
>片ボケって専門用語?

そう。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-39,GGLD:ja&q=%E7%89%87%E3%83%9C%E3%82%B1

片側だけボケて見えるからそういわれる。
多くはレンズの偏芯(光軸ズレ)が要因だが
レンズそのものがNGな場合もあり。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 11:58:47 ID:rWwNUTNj0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 13:41:09 ID:2uva07z00
疲れてるから一発で見えた。
ちょっと縦長すぎるな。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 14:00:32 ID:Zz7Oa++30
すまん立体写真てどうやって撮るの?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 14:02:08 ID:BoNyHAwM0
眺める
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 22:26:55 ID:rWwNUTNj0
>>574
カメラを2台並べて同時にシャッターを押して撮る。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 06:22:04 ID:d3QxVXa50
1台で2回撮っても問題ない。
大抵脳内補正される。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 08:38:57 ID:BsVPA5KI0
>>577
動かないものなら一台で2回撮るのでもできなくはないが、
三脚を使わなければ上手くは撮れないよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 08:39:06 ID:XEVrJ68R0
>>573
> 疲れてるから一発で見えた。
> ちょっと縦長すぎるな。

もしかして、何も道具なしで、モニターに顔を近づけて見れたりするの?w

どうやって鑑賞してんるんですか皆さん?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 08:48:05 ID:BsVPA5KI0
鏡かプリズムをつかったビューアを使うのが一番いい。
二番目はレンズを使ったビューア(optioについているような香具師)。
でも、面倒くさいからたいがいは裸眼立体視で済ませている。
裸眼立体視でモニターに顔を近づける必要はない。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 09:52:37 ID:JKAvk9rI0
HNJ DZ-438が5980円で売ってたから買ってきた。
400万画素が6000円か‥安くなったね
早速色々撮ってみたんだけど、日立製単4アルカリ電池2本でMPEG4動画撮影しても10分持たない。
写真も液晶ONフラッシュ率50%で35枚。(説明書にゃ170枚って書いてあるんだが‥)
初期不良?こんなもん?
電池の持ち以外は満足なんだけどなぁ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 09:56:11 ID:BsVPA5KI0
私のMach Power F21は、そんなもん。ダイソーの4本100円の単四を使ってます。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 09:58:03 ID:BsVPA5KI0
>>581
どこで売ってたの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 10:31:16 ID:JKAvk9rI0
>>583
大阪日本橋のFaith。今はもう無いみたい。
代わりにNHJ DX-350が6638円。
他にもDZ-338も6000円以下で売ってたよ。
倒産メーカーで投げ売られてるみたいだね
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 10:37:30 ID:JKAvk9rI0
>>582
d。
返品しようかと思ったが、漏れも100円電池で使ってみるか‥‥
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 12:34:04 ID:6RWR0Qza0
PDC2070は驚異的に持つな>電池

まあ単四4本必要だが
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 12:50:32 ID:59zZuhvR0
野外じゃほとんどみえん液晶だからw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 13:08:15 ID:alvEGTRN0
>>581
乾電池型のデジカメは冬場の気温が低い時は写せる枚数が極端に少なくなる。
夏場は気温が高いのでそうでもない。これは電池の放電が低温で悪くなるから。
解決策は冬は諦めて使わない。使いたかったらニッケル水素電池を購入する。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 14:19:29 ID:JKAvk9rI0
解説d
eneloopの単4形が出たら買ってみようかな‥
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 11:00:58 ID:toKjzaI60
最近オークションでD'zign DZ-438 っていうのがよく出てるが、これはどう?
だれか使ってみたことあるひと、いる?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 15:57:21 ID:SL/qY/CW0
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 18:48:29 ID:QhgUWx3l0
これもおもちゃデジカメかな。
ヒタチマクセルから2000年に発売されたWS-30
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/eol/ws30.html
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 19:49:50 ID:RKI+Yf6W0
"WS30 "でググってみると、だいたい判断できると思うよ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:00:07 ID:toKjzaI60
WS30は、昔は評判が良かった。で、WS30SLIMという薄型に改良されたのがでて、
80万画素まで高画素化したやつ(WS80)などもでたが、それらはあまり評判が
よくなかった。買うんなら最初のがいいみたいね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:59:12 ID:QhgUWx3l0
漏れは2000年にWS-30買ったんだけど
画質は妥協できても被写体ブレがガマンできなかった。
撮った写真の7割が被写体ブレで使い物にならず。
手ぶれ以前にSS遅すぎてすぐに買い換えた。

それでも当時は14800円したんだよね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 23:16:30 ID:xe8eqkcY0
俺の持ってる130万CMOSのカメラ付き携帯の方が、
DX350よりノイズが少ない……
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 02:09:09 ID:0S+apXeP0
だからDX350は寄席って・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 03:12:23 ID:aqpQ9yx/0

             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 08:51:35 ID:WTJ34n7o0
でもDX350で綺麗な写真を撮ってここにアップしていた香具師もいたじゃないか。
カメラそのものも黒くてカコイイし。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 08:56:56 ID:Zi42lg8m0
これはおもちゃデジカメじゃないよね
KENKO Z510 4種類のゲーム入り
ttp://www.rakuten.co.jp/yu-ki/485807/682045/
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 09:07:11 ID:CckAlhxI0
>>600
おもちゃっぽいな。
高杉!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 13:32:24 ID:Iwn3nhB+0
左手ストラップ穴は好きになれないなあ
603名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/17(火) 19:11:39 ID:f64ytefB0
うわーん、cheez!!snapなくしちゃったよー。
ちっこいし、30万画素の割にはきれいに写るから気に入ってたのにナ。
どっかでまだ新品残ってないかなー。探しても見つからないヨ。

と、いいつつピコショットも気になる俺がいる。

604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 20:00:56 ID:sjzy3U/40
幸運なそなたはsnapに形のよく似たChe-ez! babeをゲットできるであろう
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:48:58 ID:b+9tStW80
>>600
NHJのみたいだな<4種のゲーム
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 09:26:14 ID:6J2LXQis0
ケンコーはまともな光学機械メーカーだがデジタル画像処理技術って
あったっけ? まあ、中華OEMなんだろうけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 09:50:34 ID:O63RS8420
ほどほどのデジカメを作るだけなら、特別の画像処理技術なんて要らないんじゃね?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 11:00:25 ID:EF66ixMx0
kenkoは、安かろう悪かろうのイメージだが
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 12:43:52 ID:cg6ws/rV0
NHJもそんな感じじゃない?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 14:46:50 ID:R0wQMMXEO
100ショの電池なんてダメに決まってんじゃん。
メモリオーディオの再生時間で比べても他社品と雲泥の差だよ。
そんなの使っといて電池持たないなんていくら何でも酷杉。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 15:14:49 ID:cg6ws/rV0
誰に対するレスだ?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 21:50:41 ID:dwaM/clF0
電車でもよくいるじゃん
ドアに向かってひとりで話してる人
ああいう感じじゃない?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 02:02:12 ID:14aUBHrj0
普通の電池でもまったくもたないことが分ったから、
100円ショップの電池にしているのさ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 08:48:36 ID:5HZIaILj0
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 21:23:58 ID:IeKKv0Bd0
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 21:36:12 ID:zNTdjtlF0
やっぱ機器によってだいぶ結果が変わるのかな。
もしかしたら100均の電池には残り電力にばらつきがあるのかもしれない。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 21:38:16 ID:5HZIaILj0
ダイソー名で売ってるメーカー品とかあるからなぁ。
携帯用充電器とか
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 22:56:16 ID:2dZvIqSm0
ダイソーでデジカメ出ないのか?
200万画素くらいで、単4電池一本駆動で、1.5形液晶つき。

出せよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 23:13:22 ID:14aUBHrj0
液晶つきで単4一本は無理だろ。SPYZでさえ、
無理して単4一本にしてるため電池の消耗が激しいんだから
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 23:52:02 ID:2dZvIqSm0
>>619
アレは常にSRAMに電気食われてるから。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 00:34:42 ID:8aL3oPNi0
>>616
>やっぱ機器によってだいぶ結果が変わるのかな。
当然。どんな電池でも何時間も使えるくらい消費電流の小さいものと。電流大食らいの
デジカメでは違う。電池の内部抵抗の大小が効いてくる。モーターは電圧が低下しても
スピードがゆっくりながら回りつづけるがデジカメは電圧が一定以下になればシャットダウン
する。そもそもおもちゃの走行実験では速度やトータルの走行距離は測定していない。
カメラで言えば撮影枚数のカウントをしていないいいかげんな実験ということ。

>>615
一次電池と二次電池を1回の使用でコスト比較するというのは暴挙だな。

>>618
電池1本ケチるくらいなら液晶モニタを付けないだろ
48万画素・モニタ無し・光学ファインダー無し・メモリは
内蔵4MB(20枚分くらい)のみで500円とか。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 00:41:11 ID:JWGqZggN0
>>620
SRAMだったらあんなに電池消耗しない。
それはともかく、SPYZの電池消耗が激しいというのは、
同じ石を使ったプチショットとかと比べての話し。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 09:10:52 ID:hjWF7BHm0
>>622
AAA→DC-DCコンバータ→SRAM

だから電池を喰う。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 12:11:00 ID:rxGf38cJ0
>>618
( ゚Д゚)<今は亡きコニカのレビオC2が希望通りだと思うぞ!
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/revio-c2/index.html
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 12:12:13 ID:rxGf38cJ0
( ゚Д゚)<あっ、電池二本だた。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 14:34:16 ID:VtKE6k3Q0
ダイソーで売ってないよ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 15:55:57 ID:dOM/1+A80
Ramsinks - "Disposable" digital Camera mod
http://www.ramsinks.com/camera.asp

TeamDroid ≫ DIY Digital Stereo Camera
http://www.teamdroid.com/how-to-make-a-cheap-digital-camera/

Camaro Slot Camera Car
http://www.asciimation.co.nz/cameracar/learn1.htm

geektechnique.org: how-to turn a digital camera into an IR-camera
http://geektechnique.org/index.php?id=254

camerahacking :: View topic - 3.62 Hardware Method v3 - minimal disassembly
http://camerahacks.10.forumer.com/viewtopic.php?t=1577

camerahacking :: Index
http://camerahacks.10.forumer.com/

MAKE: Blog: Imaging Archives
http://www.makezine.com/blog/archive/imaging/

digital cameras hacks - digitalcameras.hackaday.com _
http://digitalcameras.hackaday.com/

DaveArney.org
http://www.davearney.org/

Panorama Tutorial - Deformation, stitching and Web viewing
http://www.gdargaud.net/Hack/PanoWarp.html

coroflot.com - portfolio details for Travis Baldwin
http://www.coroflot.com/public/portfolio_file.asp?order_no=5&user_id=35912
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 15:56:51 ID:dOM/1+A80
Kids Digital Cameras - Recommendations and Tips
http://www.digital-camera-buyers-guide-and-tips.com/kids_digital_cameras.html

Cheap Cameras for Kids - the Ritz Dakota "Single Use" camera
http://www.saccade.com/writing/projects/DakotaCams/

Cheap Digital Camera Guide - The Guide to Great Cheap Digital Cameras
http://www.cheap-digital-camera-guide.info/site/

Mini digital camera, mini camera, cheap digital camera, digital camera wholesale, pocket camera
http://www.haimei.com/digital_camera/2.1m_pixel_digital_camera_dc801b.htm

CHEAP DIGITAL CAMERA ....
http://www.reiserfs.org/cheap_digital_camera.html
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 17:19:24 ID:cblb76hS0
1000個も要らんぞ。。。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 18:12:39 ID:QigHzi3f0
二人の子供がCoolpix7600を奪い合うので下の子用におもちゃデジカメを
買おうとしたが、「動画が取れなきゃイヤだ」と断られたよ
#俺のA70の動画でも不合格っぽい orz

さすがに動画がちゃんと(QVGA@30fpsとか)で撮れるのはなさげ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 19:22:34 ID:VtKE6k3Q0
そんな贅沢に染まりきった子供は窓から(ry
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 19:54:59 ID:VBGol5X50
>>630
低価格でQVGA@30fps撮れる物というとたまに投売りされている
Dzign DV-5などが有るけどその様子じゃ多分満足しないだろうなw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 00:17:51 ID:8ahOU4Jc0
>>631
まあ、一眼とかビデオカメラを欲しがるよりはなんぼかいいのでw

>>632
内容・価格的におもちゃの域は越えているような。
メーカーさえ残っていればこれってそこそこ良いですね。
画は見たこと無いから何ともいえないけど。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 09:05:18 ID:WR4SP2Ou0
AIPTEK SLIMCAM 3200ってどう?
もってるしといる?
TDG-501とどっちか購入を考えてます。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 11:25:24 ID:LM8bv4dX0
>>634
それ、俺が使っているMach Power F21とくりそつ。
それはそれとして、AIPTEKならMINI PENCAMなんかも面白そう。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 18:22:51 ID:+qi+1jgT0
トイカメラw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 23:44:36 ID:bRrV07Ut0
NHJ DZ-438を購入しようと考えているのですが、如何なものでしょうか?

メインは地下での撮影です。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:30:46 ID:vWXJh2wH0
地下での撮影ってどういうこと? 照明はあるの?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 02:33:59 ID:Vba1edJU0
地下ってったら、地面の下ってことだろう。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 03:28:52 ID:PVDyTStg0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 03:58:52 ID:EGn5z55c0
>>640
右に写ってるのは鳥?UFO?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 05:33:32 ID:WrdLJT1E0
>>640
車窓から?
643637:2006/01/26(木) 07:44:22 ID:tFu6r+yi0
すいません。

地下鉄を撮ろうとに訂正です
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 08:34:56 ID:mNFw0K430
>>641
ヘリコプタ
645640:2006/01/26(木) 09:07:01 ID:PVDyTStg0
帰宅中、自転車からです。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 20:50:03 ID:nmqOsVDX0
>>641
ブラックホール
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 02:04:15 ID:pDKoxCZM0
ラッキーホール
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 02:24:28 ID:2rZXNVNf0
>>630
アイ・オーデータのAVMC-321ならVGA動画が撮れて2万以下です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2005/avmc321/index.htm
649640:2006/01/27(金) 14:24:49 ID:ifp7LOuq0
DX350昨日晴天で写したのに
何故か妙に薄暗い写真に……ノイズも多かった……
今度旅行に持っていこうと思っていたんだけどやめようかな
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 22:12:06 ID:SfasWzHu0
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 01:29:29 ID:EJJirayw0
だからdx350はノイジーだって・・・

そういうのも含めて画質が好みで気に入って
遊び程度で撮るんなら良いと思うけど
旅行とかマトモな(ある意味貴重な)もの撮るなら
良く考えた方がよいんじゃ?
せっかくの旅行の写真で後悔しないように・・。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 08:12:59 ID:Fijk2rO70
おもちゃ付きデジカメ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 12:59:07 ID:yAvToGxA0
おもちゃデジカメって言うより安物デジカメって感じがする。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 13:53:04 ID:3pRsEG9a0
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 00:42:57 ID:rQm5GbhZ0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060131004146.jpg
DX350晴天時だと割りと綺麗
3Mノーマルモード
右がちょっと片ボケ
656581:2006/02/01(水) 14:20:59 ID:xal76W6Q0
>581
>>588
588のアドバイスでニッケル水素電池を購入しました。
おかげで撮影可能枚数と録画時間が飛躍的に上がり、満足できるレベルになりました。
ほんとに有り難う。以下詳細です

・購入品一覧
デジカメ:HNJ DZ-438 5980円 [Faith]
SDカード:GREEN HOUSE 512MB 3690円 [BestDO!]
ニッケル水素電池:単4eneloop4本 1280円 [Joshin]
対応充電器:NC-M38W 980円 [Joshin]
合計:11930円

・日立製単4乾電池使用時(室温10℃未満)
撮影可能枚数:約40枚[液晶・フラッシュON]  録画可能時間:約10分[液晶ON]

・単4eneloop使用時(室温10℃未満)
撮影可能枚数:243枚[液晶・フラッシュON]  録画可能時間:1時間10分[液晶ON]

588さんのおっしゃるように冬場に一次電池での使用は厳しいようですね。
ニッケル水素電池を使用すると、写真撮影は枚数をほぼ気にせず撮影できるようになり、簡易録画機としても十分使用できるレベルになりました。
周辺機器の代金がデジカメ本体とほぼ同価になってしまいましたが、概ね満足しています。
アドバイス有り難うございました^^

補足
・DZ-438の使用記 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0402/aeon.htm
私の場合はシャッターを押しても反応しないってことは1度も有りませんでした。
あと、私は512MBのSDカードを購入しましたが、1GBのSDカードも使用できるようです。
画質にさえ満足できれば他は問題無いと思います。
DZ-438を購入する場合は二次電池もセットでどうぞ!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 18:00:57 ID:W7mLCkqO0
俺はおもちゃデジカメに使う周辺機器は他に使っていたのを代用してるな。
ニッスイも充電器もメモリカード(SDまたはSM)も

逆にSDカードもSMも使えないヤツは買わないけど
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 11:12:31 ID:Q3+OM4LF0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 11:33:13 ID:x42MsYTk0
>>658
そんなの普通デジカメじゃないか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 12:17:46 ID:sz6sWKWGO
xiaoとcheezとこのスレが並行して進行してるのって効率悪くない?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 15:05:32 ID:8Dn6avJS0
cheezのスレって、まだあったのか?
でもまあ、別のカメラだし。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 13:54:57 ID:1Pbec3ap0
おもちゃデジカメはおもちゃデジカメって割り切って使っているけど、
何故か俺が買うヤツは方ボケデジカメが多い……
方ボケの方が気になる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 13:56:39 ID:1Pbec3ap0
方→片
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 19:07:36 ID:6aXBwGpS0
>>662
君、PDC2070使いのお兄ちゃんでしょう。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:48:10 ID:Rx25q/gU0
そうだけど?
666662:2006/02/06(月) 23:01:35 ID:LIaqAGBp0
↑偽者
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 23:16:59 ID:uhoK65tN0
先週TVのニュース見てたら
小学生低学年のおじょうちゃんが
PDC2070(か3070)手にしてた。
涙が出たよ・・・。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 00:20:53 ID:W3GZmu1a0
>>667
オレなんか、子供の運動会で5Dとか20Dに長いズームレンズとっつけてかけまわっている小学生みて泣けたぞ
そんときの愛器はPowershot350だから、PDC2070にも余裕で負けている
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 19:22:19 ID:x1S598pu0
( ゚Д゚)<今、価格コムでX20が12000円で売ってるぞ。
    単三、200万画素、光学3倍ズームの屈曲レンズ機だ!
670667:2006/02/08(水) 01:28:33 ID:Ib9+WmDX0
俺が言った涙が・・ってのは
勝ち負けなんかじゃないよ。
あのおじょうちゃんがPDCなんかで
ちゃんと撮れてるのか
撮れてるはず無いと思い不憫で。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 00:12:03 ID:UJ0nCCYA0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 13:03:28 ID:2AGNZnWi0
PDC2070って、少年がお菓子の空き缶を利用して作った工作みたいな趣があって、すごくいい。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 13:05:36 ID:SXZSf41e0
>>672
どこのメーカーか忘れたけど、物凄い外見そっくりなヤツ無かったっけ?
コニミノだったかな
674673:2006/02/09(木) 13:06:40 ID:SXZSf41e0
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/view.html
ごめん、ペンタックスだった
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 16:47:57 ID:eNYler670
>>670
そうかぁ。そんなに心優しいとは知らずに失礼しました。

うちの子は350でめちゃくちゃなものを撮りまくっておもちゃにしてました。
失敗しても(頭切れとか傾き・ボケボケ)却って笑いのネタにしていたので
そこまで思いつかなかった...
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 17:53:53 ID:2AGNZnWi0
>>674
作りがしっかりしすぎていて、空き缶工作の趣がないから、ダメ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 02:06:41 ID:LRPYnj2i0
>670、675

そういう無心、無垢なおじょうちゃんおぼっちゃんの
撮った写真が見てみたいなあ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 02:12:50 ID:LRPYnj2i0
ところでそのPDC2070ってやつ
アキバのじゃんぱらD-style店に
4台程だったかあった。5480円?位。
多分新品。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 02:16:37 ID:LRPYnj2i0
>671

3枚目
ゴスートだかフレアだかが、効果になってますな。

5枚目
おもデジでボケを徒労とした心意気に完敗。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 14:39:38 ID:CDiMMLO10
>>671
結構画質いくない?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 22:50:32 ID:jZesUqaA0
さいきんのデジカメには味がないよなぁ
おもちゃデジカメは昔のデジカメの味が残ってる
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 23:25:55 ID:bxXFIXyN0
最近のおもちゃデジカメはたいがい、ただの安物デジカメだよ。
昔のおもちゃデジカメの味は残ってない。w
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 23:41:33 ID:VOd+SyE30
>>682
昔のおもちゃデジカメの味ってなに?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 00:03:24 ID:9eRkGP720
話題がないから、いっそ昔の「おもちゃじゃないデジカメ」も扱うというのは?
QV-10とかの類(実はよくしらんのだけど)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 00:31:48 ID:0NW0MzTv0
個人的にはメガピクセル未満なら普通のメーカー品でもOK。ケータイも可。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 00:33:14 ID:ETcMuQRj0
真紀【ID:113458 職業:看護士,サイズ:T164B89W59H88,年収:600万,
学校時代ファッション雑誌の読者モデルをやっていました。】

近くに住んでいる真紀です。
実は、私、男の人のキン◎マを見ると無性に握り締めたくなるんです。
雑踏の中でもドサクサにまぎれて触ってしまうということもよくあるんです。
特に診療中に男性の患者さんのブリーフ姿を見るともう握り締めたくて大変なんです。
必死にこらえています。

男の患者さんなどつい真紀の丈の短いタイトのミニスカート越しからお尻をなでたり
どさくさ紛れにオッパイに触れたりしたとき、ブリーフからモッコリとオチンチンが
ふくらんでくるのを見るととてもかわいい感じがして快感ですね。
そんな時、真紀も思わず触ってしまいます。

最近、仕事で忙しいせいか、それだけでは、欲求不満です。
私のセフレになっていただけませんでしょうか?2時間くらいでもかまいません。
お礼はたくさんいたします。場所は真紀のマンションか近くのホテルでどうでしょうか?
ホテルなら割引チケット持っています。
ぜひお会いしたいです…。あなたからのお返事待っています。
by真紀

687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 10:25:07 ID:0NW0MzTv0
ケンコー、「ギフト・ショー春2006」に低価格デジタルカメラなど参考出品
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/15/3227.html
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 13:18:23 ID:MWkT70Cf0
別に安くないし、ケンコーだと普通に写りそうな予感
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 13:34:22 ID:p/9es0v80
如何考えても売れそうに無いのだが
何故出すんだろうか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 13:39:55 ID:mn7aHdGp0
たぶん現場も同じ事考えてる
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 13:53:59 ID:H2tEAudA0
「ギフト市場」という特殊な事情があるのかな?
問屋で一括仕入れ(結婚式の引き出物とか)で割引とか。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 14:19:20 ID:0NW0MzTv0
ケンコーって昔に天体望遠鏡に接続する用途が中心の安い一眼出してたけど
ああいう感じの安物デジ一眼出してくれたらちょっとうれしいけどな
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 17:54:44 ID:MT2684+s0
俺2000から年2001年ごろにデジカメにはまってたけど今よりずっと面白かったよ
わくわくしたものがいまのデジカメにはないでしょ
そりゃ写りは進歩してるんだろうけど
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 19:18:29 ID:P34/5eyT0
デジカメ付き双眼鏡ってちょっとそそるな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 20:18:56 ID:QARQks/j0
デジカメの標準的な画像処理がなんとなく出来上がってしまって、
どのカメラも個性がなくなっちゃったのかな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 20:47:56 ID:HlxN6eOJ0
>>694
ケンコー以外にミードやペンタも出してた。
http://www.micint.co.jp/binocular/binoshot/bs_index.html
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/sougan/

コーワに至ってはデジカメ付きスポッティングスコープだがな。(現在 16万円前後)
http://www.kowa-prominar.ne.jp/td1/index.htm
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 21:58:25 ID:baWw/o4O0
>>696
ありゃ、そんなに普通の商品だったのか...orz
でも7×50で星空を見ながらパチリというわけにはいかないだろうなあ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 22:25:24 ID:0moS8z3m0
銀塩(多分110フィルムカメラ)に双眼鏡みたいなカメラあったよね?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 01:37:16 ID:8AYz8h620
>>692
今じゃ天体望遠鏡を直にPCと繋ぐから天体写真用の低価格一眼を作る必要が
無くなったのでしょう。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 03:56:29 ID:IQa4KjeC0
へー、そんなの造ってたのか。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 16:57:42 ID:bY+4FAwW0
300万画素とかチャチくていいからチープ一眼をどっか出してくらはい。
銀塩のニコンFM10とかヤシカSUPER2000みたいな位置づけの。
精緻な写りじゃなくていいです。AF・MFどっちでもいいです。
(35mm換算)50mmレンズ固定式でもいいです。35mmとか28mmでもいいです。
できたら単三×2本か4本で。値段は実売3万円くらい。お願いします。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 18:05:17 ID:LzF0J7Y/0
>>701
コンデジでいいやん
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 21:54:20 ID:wcE9qNTh0
携帯でいいやん
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 22:36:55 ID:8AYz8h620
>>701
値下り切ったDIMAGE Z5なら光学12倍ズーム・手ブレ補正付きで3万位ですよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 01:02:04 ID:zjU1kOHH0
先日会社にあったNECのPC-DC401を捨てた。
http://www.digicamezine.com/digicame/kisyu/pc-dc401.htm
固定資産管理番号が入っていたので貰いうけるわけにはいかなかったのが残念。
ジャンク屋にいけばCマウントの望遠レンズとか手に入るんじゃないかな。
監視カメラ用途だと絞りやズームがリモコンできる製品もあるはず。高いけど。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 01:21:12 ID:SIrOJxbp0
捨てたのすぐ拾ったらいいじゃん
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 01:38:21 ID:zjU1kOHH0
それが最近は廃棄物の管理って結構きちんとしてるのよ。
マニフェストとかいって最終処分までチェック対象。
まあ、業者と仲良くしていれば何とかなるのかもしれんが、
残念ながら付き合いが無かった orz
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 13:16:53 ID:tj3bK4YY0
>>705
NECのPC-DC401か。
おもちゃデジカメマニアとしては、1、2台持っていたい珍品だな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 20:39:52 ID:/mhkEfVAO
デジカメの300万画素というとどの程度の写りなのか教えていただけないでしょうか…
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 22:42:25 ID:f5k0MVMD0
>>709
「写り」の意味がいまいち不明だが、マジレスすると、写りは被写体や
カメラの機種、撮影スキルや周囲の条件に左右されるので画素数には
比例しない。一応、このスレ的には過去レス、例えば >>671 の写りを
参考にして下され

大手デジカメメーカーの300万画素機の話なら、現行機種はほとんど
製造中止の過去機種になっていると思う。2年前くらいの中堅機種の
レビューを探してみたらいかが?

自分は320万画素機のPowershot A75(まあエントリー機クラスですな)を
持っているが、スナップカメラとしては十分実用になる画質だと思う。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 23:06:55 ID:yGnJ9qGd0
画素と写り(写真のきれいさ)を同じと考えてる人おおいよねー
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 23:14:14 ID:XbBdiDq10
KodakのV570って、おもちゃデジカメのニオイがしない?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 10:24:29 ID:m2VWCpqB0
画素多きが故に貴からず
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 11:35:12 ID:x3P/Iqw70
>>710
コンパクトタイプのデジカメの場合、レンズの解像度から見ても320万画素
ぐらいが限界のような気がする。それいじょう画素数を増やしても、
おもちゃデジカメにときどきある水増し記録(200万画素のイメージセンサ
のデータを保管して800万画素で記録するみたいな)とさほど変わらないん
じゃなかろうか。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 12:41:09 ID:UuUlTfmc0
おもちゃデジカメで無駄に画素が多いとやたらメモリ使ってちょっとしか撮れない。
個人的には200万画素位が良いな。
128MBあれば100枚以上撮れるし
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 12:55:10 ID:vBNMbvYO0
>>714
例えば500万と320万の差って、縦横各方向では25%しかないので、500万にしたから解像感が
格段にアップするとはいえないし、逆に(レンズ性能と画像処理方法に左右される部分もあるため)、
500万画素にすることは無意味とも言えないように思う。300万画素が「高解像度」だった時代の
低価格320万画素機はやはり無理をしている部分があるだろうし、現在の700万画素機と同様な
立場なんじゃなかろうか、とマジレス。

現在の技術で300万画素機を作ると感度や解像感が良くなると思うが、商売にはならんでしょうね。

>>715
おもちゃでなくても、日常スナップには200万画素がちょうど良い感じ。PCのHDDも無駄にならないし
メモリカード読むときも時間が短いし。
717スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/02/23(木) 21:56:34 ID:Ehv0djzp0
おもちゃデジカメのおすすめのは私が昔に作ったよ!
ここはその続きでいいよね???^^;
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 03:24:06 ID:l/crvBab0
200は面積比で考えてもちょい少ないよ
300がぎりぎりのラインだよ
719スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/02/24(金) 14:57:55 ID:BAf7RRlg0
みんな今でもチーズの一番最初の使ってる人いますか??
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 17:10:00 ID:OkA7BOOP0
なんだかんだで、Spy-Zを超えるのはないんじゃない?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 19:20:51 ID:izp9jIfC0
ダントツで小さかったもんな。画質も良かったけど小ささが衝撃的だった。
最近はそういうとんがった機種が出ないからなあ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 10:29:32 ID:VgtydRFR0
Spyzはコントローラーが汎用のもので、RAWの現像のソフトが自由に作れたのがよかった。
大きさではSnapの方が小さいが、こちらはRAWファイルが取り出せず、付属のソフトウェア
しか使えない点が面白くない。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 14:46:45 ID:qqUJsrrp0
724スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/02/26(日) 01:14:16 ID:n6cEPxh+0
チーズの一番最初のはどうなの?
形がおしゃれだと思うなあ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 01:45:23 ID:1DZpq6+C0
伝説の詐欺おもちゃ
C@MAIL-F38
について語ろう!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 01:55:04 ID:eHJJTTq90
>>725
持ってたけど、今更どうでもいいだろ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 02:06:08 ID:1DZpq6+C0
それなら、伝説のエロおもちゃ
Yahoo!デジカメ
について語ろう!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 20:09:44 ID:Wk3/nVtk0
まずは言い出しっぺが存分に語ってくれ。話はそれからだ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 20:12:05 ID:+WFt7p1h0
PDC2070、電池の蓋の部分触ると電源が落ちる……
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 16:54:40 ID:iSBbGau40
>724
どかんアンオフィシャルファンサイト
http://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/
オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs
http://dokanxxx.white.prohosting.com/
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:00:18 ID:ZQGNbr770
DX350なかなかいいね!
>>671みてもいい感じに撮れてるし。

これって遠くと近くはきれいに撮れても、その間が録りにくい。
だからスライドを微妙にずらして撮ると中間の距離が切れに撮れる・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:49:34 ID:gQH1GhHO0
近所のハドオフでジャンク扱いのミーシャが数百円で売っていたが、本体だけで
ケーブルも無かったから買う気もしなかった。プリンタポート接続だそうだから
接続が分かれば自作可能だろうけど。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 15:56:34 ID:7rzQHeNV0
KFE JAPAN、1万円を切る500万画素単焦点モデル
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/10/3402.html

NHJ後継ブランドはEXEMODEという名前になったのかな
ttp://www.exemode.com/

正直CMOSの安物コンパクトはもういらんという感じ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 17:15:30 ID:DbKTtupi0
>>733
MASMのEXEMOD.EXEを思い出した。

どうせやるなら2〜3メガ画素で5000円以下とかを狙えばいいのにな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 18:34:13 ID:Rt7RUg7P0
300あれば十分だしな
もっとおもしろいカメラ作ってほしいよ
みょうにデカイ腕時計型とかさ
携帯型とかさ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 20:56:55 ID:7rzQHeNV0
インパクトあるのを作ってほしいよね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 00:39:56 ID:IaPRVqSm0
30万が素でいいからレンズ交換式おもちゃ一眼レフきぼん。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 01:22:47 ID:Q/r0hUrX0
>>737
ペンタックスあたりで出さないかなw
オート110の再来に気体。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 20:54:05 ID:x4sysVSd0
>>737
オークションでNECのやつ買ったら?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 21:17:53 ID:qy8TYxm40
Xiao styl買ってきたけど夜間撮影が変な絵がでて楽しいお。
昭和時代の銀塩臭さがでるあたりしびれます!
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 23:50:12 ID:9moGYBkk0
Xiaostyleって、ちょっとデカくない?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 00:46:29 ID:RNJ1HxSk0
デジカメwatchの記事によると、ケンコーは本格的に市場に参入するのだと。
おもちゃっぽくないのが面白くないなw
単焦点機、一万円台後半て、冗談だろう?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 16:22:47 ID:E0Cf3hWo0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/15/3429.html
これかあ。ViewSlimってのはシャオスタイルとスタイルが似てるね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 17:31:41 ID:oOEwBblv0
厳密にはおもちゃデジカメではないが、Canon Powershot 350を押入れから発掘したので
初春の花を接写。マクロ撮影は手動で合焦させるのだが、このLCDモニタではピンが来た
かどうかを判断するのは至難の技。何枚も取って良いのを採用するしかないが、1枚撮影
するのに10秒掛かるので、根気がいる。減色フィルタCCDのせいか色は鮮やかさに欠け、
全体に露出不足に写る。色味は残っているので殆どの絵をPCでガンマを上げている。
いやあ、さすがに現役活用には難しい。


http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060316172028.jpg
ホトケノザ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060316172148.jpg
ヒメオドリコソウ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060316172359.jpg
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 18:48:56 ID:2AqdF4fQ0
>>741
思ったよりデカかったけど
気になるほど、大きくもない。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 23:41:32 ID:E0Cf3hWo0
>>744
梅の写真は退色したカラープリントみたいで渋いね

この三枚はガンマを上げてるの?それともオリジナル?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 00:21:32 ID:LCm3Z0CS0
>>746
ちょっと上げてます。
ちなみにEXIFは最初からありません(まだ規格が決まってなかったらしい)
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 02:30:55 ID:hi94mYeW0
で、マクロ撮影するにはどう改造すればいい訳?
光学系弱いので全然ワカラン。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 04:28:01 ID:FcIE1EDF0
750747:2006/03/17(金) 09:38:00 ID:qi9DJgur0
>>748
え? 私?
マクロは標準機能で、レバーを操作してピント合わせをします。
http://www.moon.sannet.ne.jp/cloudy/camera21.htm
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/970116/canon.htm
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 22:46:41 ID:nC48kymO0
昔ミノルタが本体からレンズとCCDの入っている部分を
分離できるやつがあったけど
ああゆう面白いのをどんどん発売してほしいよなぁ
そんな高級なのなんて求めてないからプラスチック本体でもぜんぜんいいし
752おもち屋:2006/03/22(水) 10:12:12 ID:xY/i7W3OO
おもちドゾー(;´┏┓`)つΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 20:34:26 ID:HtqU/pSu0
そろそろプラモでデジカメがほしい
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 02:25:36 ID:zL1pQHJX0
それは昔で言うと
学研とか科学の付録に付いてきそうだなw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 09:17:27 ID:CZl9bfWq0
>>754
フィルム式ピンホールカメラなら定期的にあるね。「大人の科学」シリーズにもあるけど。

あと、期待できそうなのはここらかw
http://www.deagostini.co.jp/
http://akizukidenshi.com/

756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 15:06:37 ID:sQULHLR/0
>>731
遠くは綺麗に撮れても近くは難しいよ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 15:09:58 ID:sQULHLR/0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/20/3466.html
PDC2070の後継が出るみたいだ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 16:23:32 ID:7rIIYRWT0
..
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 01:51:06 ID:bBs0aA450
おお!izone300・・・PDC2070の面影が濃く残っていて
萌え〜\(◎o◎)/!


今日PIEに行くから見てくる。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 16:51:38 ID:+o98ZtF+0
3070みたいな性能ではありませんように…
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 14:44:00 ID:dls8fJ1y0
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <桜花由美命!!
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |    これがスモッグドンクオリティ!!
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |    http://dokanxxx.white.prohosting.com/
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
【Neroスレに粘着し続ける 黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳】
知的障害、ストーカー癖、言語障害、ペドフィリア、パラノイア、誇大妄想
等の重いカルマとアキバリュックを背負いながら親の年金で生きる愉快なおっさんww

オリジナルxxxx@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs Part8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1134209495/

どかん=スモッグドン=クリスタルマン
762黒川 晋@奈良県橿原市在住43歳・オッサンO型包茎童貞無職障害者:2006/03/30(木) 19:11:00 ID:ATqGGv3h0
>>724

消えろカス
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 19:13:25 ID:22V4Lso+0
\100ショップにデジカメが登場する日が?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 19:43:59 ID:9DbBQWSY0
デジタルかめらくん

出てくれたらうれしいけどなあ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 20:43:18 ID:9DbBQWSY0
ユニデン、13,980円の2.5型液晶搭載コンパクトモデル
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/30/3551.html

13,980円で「手振れ軽減」のモードがあるらしいですがどんな感じでしょうね
単に「なるべく速いシャッタースピードで撮る」モードだったらすごいですが
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 01:27:30 ID:OC776ib/0
ゆにでんだったら・・・32インチ液晶搭載のデジカメ出して欲しい\(◎o◎)/!
http://www.uniden-direct.jp/lineup/32vb.html

ちとデカ過ぎるか・・・
20いんちでも可
http://www.uniden-direct.jp/lineup/20vb.html

767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 01:38:01 ID:d2W4muQg0
( ゚Д゚)<フツーに10インチ液晶搭載がイイ!バッグに入る適度な大きさ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 03:19:02 ID:fQk6quMM0
手ブレとかいらないから
100万画素でいいから
もっとおもしろいカメラ作ってくれよ
たとえばレンズとCCD(CMOS)を2つ付けて
立体写真がとれるとか
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 03:47:51 ID:2kz1B4960
>>765
レンズが35mmから始まってるのはちょっといいな。
動作がそこそこキビキビしててレンズがクソじゃなかったら
デザインはわりと好きだしちょっと欲しいかも。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 07:56:29 ID:7cQmtKit0
スペック的にはレンズもそこそこ明るいしマクロ5cm〜もメモ用には
なかなかよさげ。
ファームがとんでもなくヘンでだったりしなきゃ、スペックを見るに
まともそう。

期待age
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 09:53:13 ID:5GCaskwV0
>>768
同意

せっかくのオモチャなんだから
遊びをもっと取り入れて。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 20:59:48 ID:2kz1B4960
>>765の続報来てたよ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/31/3560.html

早く実写見てみたいね
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 21:12:27 ID:7cQmtKit0
モードにおもちゃ臭がなにやらしてきて、イイかも
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:35:34 ID:9uuvbGyc0
ホワイトモデルの見た目がおもちゃっぽくていいな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 13:06:47 ID:IGXbJH4O0
これだったら15000円位で買えるオリのFE-150の方が良いんじゃ?
同じ2.5インチでも23万画素だし、32mm〜だし。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 13:42:36 ID:tGiN9Mc30
普通の人はFE-150とか買ったほうがいいと思う。
ここに集う人はおかしな装置でアートな絵が撮りたい変な人だし。

NDフィルターと光軸ずらしでF値の変化て、シャッター速度のいじれない
コンパクト機でNDフィルターつけて流れる水を撮ったりするやつの延長
だと思うから、誤作動すると面白いことになりそう。

32mmだとこのスレだと中古になるけどDC3800なんだろうなぁ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:16:56 ID:j1UC3yb60
>ここに集う人はおかしな装置でアートな絵が撮りたい変な人だし。

悪いが自分の性格をこのスレ全体に通じるものだと勘違いしないでくれないか
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 17:28:58 ID:KoWmkVB+0
でも、まともなカメラを求めて来るようなスレじゃないわな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:50:38 ID:Oi6SSDj70
>>776
そのFE-150のサンプル画像見てきたけど酷いな
どうせ酷い画質なら、ユニデンのほう買うよ

まともなカメラを安く買いたいなら中古で数年前の300万画素程度の
物を探した方が良い
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 21:25:47 ID:j1UC3yb60
正直FE-150は単三/単四じゃない時点で萎えた
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 12:34:43 ID:Dq/me3Ch0
Che-ez! Snapより小さいデジカメ、まだぁ?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 00:08:36 ID:MC6J48kk0
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 00:25:50 ID:3rXW2tnE0
↑ブラクラ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 01:35:50 ID:sNcn7/Fi0
>>783
良いね。
見逃してたな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 15:47:23 ID:Gb3s9zs70
>782
TDG-501凄いいい味だねー。
しかし旨いな。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 00:12:59 ID:AFXvG5sd0
ワラタ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 03:23:56 ID:8SFpYMcv0
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 12:51:31 ID:8pTook7Z0
TDG-501は専用スレあるよ
xiaostyle TOMY DIGITAL GEAR TDG-501
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132238855/
789スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/04/17(月) 18:47:46 ID:Ot2LwFMr0
ペンみたいに細くてかっこいいのがいいなあ。^^;
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:09:33 ID:99TxBLDo0
30万画素程度の2眼箱型カメラきぼん
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:07:16 ID:1ltfWggQ0
ローライのミニデジ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:06:03 ID:7bbnrDs6O
キスデジ
おもちゃだね、あれは
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:06:44 ID:zhw+Ja5p0
ユニデンカメラを誰か予約した?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:24:53 ID:1ltfWggQ0
E-300
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 08:02:32 ID:HCfH0jmz0
>>793
したけど、配達日が一番早くて2006/05/15とかなってた事に少しあきれ気味でつ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:05:01 ID:4FOgQmMm0
まだ製造ラインが出来てないんだろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:40:33 ID:elVTE+WQ0
取りあえず795さんのレポを気長に待ちます
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 01:20:04 ID:m21SdRq40
ゆにでん37いんちデジカメのれぽきぼん
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 07:40:29 ID:JXLo1vQ+0
pashapaって知ってる人居る?
ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2000/09/28/01au.html
まだ写メールなんてものが珍しかった時代の遺物・・・。
机の引き出しで眠ってるけど、初代チーズ以下の性能とか、このスレの住人的どう?
800スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/04/22(土) 18:43:01 ID:BzqBjkgm0
桜花由美命
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 18:43:23 ID:Okl3Uu4y0
画質云々よりも携帯メール経由でしか画像を取り出せないのがダメダメ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 17:24:40 ID:H+j4gDo90
来るな! 黒川
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:54:54 ID:F+IFyr4f0
家人が通販のオマケにこのようなデジカメを手に入れました。
メーカー名も型式もない、実に玩具玩具したカメラです。w
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424194802.jpg

遊び半分で撮影してみるとなんと素晴らしい画像を撮れることか……。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424194905.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060424194934.jpg

ネタ半分ですが、性能といい玩具カメラの王道を逝っていると思います。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:58:22 ID:yw2tMQ0E0
>>803
マクロモードとかじゃないよね?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:03:39 ID:F+IFyr4f0
>>804
そんな機能ついてません。w
たんなるバカチョンカメラです。
WEBカメラ機能はあるのですが、暗すぎて使い物にならず。w

取説は変な日本語で読むのに苦労することたびたびあり。w
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:11:48 ID:Pg+0r5UM0
>>803
ミーシャ の変化版jじゃないかな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:30:10 ID:F+IFyr4f0
ミーシャを検索したのですが、基本性能はこっちの方が良いみたいです。
なにしろ300k画素 CMOSsensorなのですから。(取説より転載)
ただし、部品精度と雑な組み立てが全てを犠牲にしているみたいです。

何年か前、日本橋近辺で売っていた30万画素クラスの玩具を小型化したものだと思います。
コレクションとしてはなかなかの一品ですね。w

昔持っていたこのカメラによく似ています。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~taka-a/DIGITAL/35ika.htm

こっちの方が写りはばっちり、コダックですから色はケバイほどに綺麗。
ひょっとしたらこっちの方に近いか。w
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~taka-a/DIGITAL/35ika.htm
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:00:55 ID:BB2PET2W0
どっちもおなじアドレスだが?
809スモッグドン ◆SCQyP2YOwA :2006/04/25(火) 23:51:56 ID:3VCNJEPW0
>>802
そんな事言われたって、ここは私のオナニー場所だから
出て行くのはむしろ君達じゃないか!!!(憤怒
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:30:31 ID:xD2JmJEO0
>>807
もいっかいURL書いてくれないか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:23:13 ID:ZzVmYFfz0
>>808
ごめんなはい。。。ここチェックしてなかった。

こう言うことで……。



昔持っていたこのカメラによく似ています。
http://www.venus.dti.ne.jp/~taka-a/DIGITAL/dc20.htm
こっちの方が写りはばっちり、コダックですから色はケバイほどに綺麗。

ひょっとしたらこっちの方に近いか。w
http://www.venus.dti.ne.jp/~taka-a/DIGITAL/pdc35.htm
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:12:10 ID:5+M4ruji0
なるほどよくわかりました
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:08:24 ID:9yc2s3XA0
わかんねぇなw
814795:2006/04/28(金) 00:34:19 ID:AiZEx+h+0
ユニデンから出荷日変更のメールが来た。
配達日の件でゴルァメールを多数貰ったらしく、明日出荷に変更だってさ。

815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:50:53 ID:k/CGbPb80
>>814
オメ!

うpヨロ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:25:53 ID:wGFInSwr0
>814の795
オメ
レポ禿希望
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:47:06 ID:brRE7sAE0
ユニデンのサンプル画像はきてる?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 23:05:32 ID:/c/71iny0
ユニデン マダー???
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 01:23:27 ID:aGC2LtSP0
買ったはいいが
写りに嫌気がさして
ゴミ箱に捨てたと思われ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 08:34:27 ID:dT2uKwhA0
嫌気がさしてもいいが
うpしてホスイ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 15:48:05 ID:4loosqWe0
買ったはいいが
写りに呆然として
旅に出たと思われ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 18:46:00 ID:2ltNkoME0
レポキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!

 > 753 名前:725 投稿日:2006/04/30(日) 18:02 ID:KTCTJnk/0
 > UDC-5Mで何枚か撮ってきました
 > http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060430174334.jpg
 > http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060430174455.jpg
 > http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060430174617.jpg
 > http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060430174719.jpg
 >
 > あと気づいた点
 > 電源切ってもフラッシュや撮影モードを覚えている
 > シャッター音や操作音など一切鳴らない
 > ハンドストラップが付属してない
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 19:31:09 ID:poFsJcLe0
>>822
思ってたよりは良いな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 20:24:44 ID:2ltNkoME0
こちらに画像の追加アリ

 単3形電池使用デジカメしか愛せない人たち3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133272789/758

トイデジというよりも普通のデジカメだ、、、って
あたりまえか。値段がトイデジなだけか。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:39:02 ID:dT2uKwhA0
普通のデジカメでガッカリしてるおまいらってw





好き
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 01:05:47 ID:g/B+LyHm0
思ってたより画質良くてガッカリするスレw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 02:28:49 ID:+XuSTkz50
なんだなんの変哲も特長もない普通の写りだな
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 15:08:06 ID:rfDRATu40
普通の人から見たら、
値段は安くて画質もそこそこのお買い得なデジカメってことか

俺はポラロイドのPDC2070の後継に期待。
いつころ発売されるんだろう……
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 17:12:27 ID:m657PX7+0
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 18:53:21 ID:l3qGzYrh0
昔すごく薄いデジカメあったよね8mmくらいの
今の技術で可能な限り高画質の作って欲しい
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 21:22:47 ID:FrceoCkM0
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 12:17:30 ID:oFnCgs6I0
これもう手に入らないのかな。
トイカメラの範囲をしっかり掴んだかなりいい感じだったんだけど
http://www.maxell.co.jp/company/news/2001/010424.html
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 12:22:06 ID:dvhC5pNo0
別に貧乏人が集まるスレではないことに気づいた。

これは高貴な戦いなのだ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 12:25:07 ID:PbNDrIdV0
>>832
>ヤフオク
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 14:18:54 ID:Xi1CB9IE0
ユニデンのUDC-5M買った奴はおらんか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 14:25:31 ID:Xi1CB9IE0
>>822
油絵みたいだけどこの程度だったらあの価格でこの程度だったら良いな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 14:37:48 ID:PbNDrIdV0
誰か>>836を翻訳してくれ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 15:05:56 ID:dxBsJ9610
Be not good when it is that price and this extent in case of the level only
like the oil painting where.
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 15:13:17 ID:PbNDrIdV0
>>838
Thank you.
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 11:09:58 ID:2Pf/upctO
あげ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 11:39:18 ID:xQTl+H2w0
結局、新しい話題はないわけね?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 14:34:53 ID:m8EMOaFT0
無いね
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 18:12:51 ID:8HCn+gmS0
で、izoneはいつ出るのよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 14:29:21 ID:7pmkrPoX0
>>822
期待はずれでがっかりだ・・・変な色補正もかかってないし、こんなに普通に撮れちゃうなんて。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 14:58:41 ID:AeZU5WUf0
コレといった機種が無くてずっと迷ってたけど
安いしこれにしようかな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:15:55 ID:bno518mX0
PDC2070のような個性的なものはもう出ないか……
izoneも普通に写りそうな予感……
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:23:19 ID:kOnlZP1+0
>>846
最後が、TOMY TDG-501かもな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:51:27 ID:bno518mX0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060508204954.jpg
久々にうp(古い画像だけど)
何か凄い色になりました。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 03:24:00 ID:0uwHbevq0
>>848
被写体がバッタの足だったらけっこういい再現性なんだけどね
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 16:11:00 ID:BUfucifR0
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 17:53:04 ID:CIpMJoRD0
>>850
頭だけか。ハロなら欲しい。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 10:36:26 ID:cRWYEugU0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:54:14 ID:Z2YVdC2f0
トイデジってどこに売ってる?
都内探しても全然無い。こんど秋葉へ遠征に行こうと思うが
秋葉ならユドバシとかにあるかな?
854非通知さん:2006/05/14(日) 12:58:05 ID:DxrptgZc0
デジタルカメラ | ユニデン - Uniden -
http://www.uniden-direct.jp/store/product/dc_01.html
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 01:08:24 ID:9FAzJZHa0
あきばおー
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 10:02:03 ID:Fuh8D18+0
【実写速報】ユニデン UDC-5M
〜13,980円で2.5型液晶モニターや500万画素CCDなどを搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/15/3719.html
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 13:56:30 ID:42SHLRh90
青空が綺麗だ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 03:03:14 ID:euMtDSue0
バイク板の動画撮影スレでEMDC-115のインプレを書いておきました。
動画はポンコツですが、外での静止画が妙にイイ感じの変な奴です。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:00:23 ID:idAe0jie0
age
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 23:35:49 ID:oWQgZ6vC0
デジカメWATCHで安物デジカメレビューが載ってる。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 11:34:50 ID:5+VGUguLO
あれは、オモチャじゃないし。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 21:21:30 ID:XZ9C6FM10
ケンコー、1万円台の薄型デジカメ「ViewSlim」を発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/02/3925.html

>860
A530は格が違うような、安いけど。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:43:27 ID:b9l4gOtq0
黒か白で迷ってます。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 06:24:18 ID:/F6oYcLF0
ViewSlimtというのは、2年前のおもちゃだろうか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 09:12:25 ID:/yd42HL90
久々にPDC2070使おうと思っていたけど、フロッピードライブぶっ壊れてる……
(俺のスマメリーダーはフロッピーから読み取るタイプ)
フロッピードライブを買い換えるべきかカードリーダーを買うべきか……
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 12:07:15 ID:FHjo4FEzO
カードリーダー買えよ。
フロッピー何て 使わんだろ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 12:53:01 ID:no25lGlV0
>>865
直接、繋げないんだっけか?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 19:29:22 ID:ivcQyu+C0
>>862
 この情け無いデザインは結構 期待できるな (;´Д`)ハァハァ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 19:38:14 ID:P+tHjlKM0
サンプル画像も出していないし。

>864
1/2インチ有効310万画素CMOSって、デジカメ用とも思えないし携帯電話用でもないと思うが。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 19:21:34 ID:nKikYB4o0
>(俺のスマメリーダーはフロッピーから読み取るタイプ)

ぐあがあがぁがぁああぁぁああ〜\(◎o◎)/!

何十年前の話だよw
全時代の異物。
俺もその時代に使った記憶があるが
とっくにゴミ箱に捨てたぜい。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:28:33 ID:88YQu0zy0
128Mb転送するのに1時間以上かかるよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:31:37 ID:OZVdNYre0
 ボンダイカラーのiMacが出た頃がFDDスマメリーダーの全盛期じゃないかな。
もう8年くらい前ですけど。

 FDD内蔵メディアリーダーなんか2980円で買えるし。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 01:19:36 ID:Fh44an5h0
KFE、15,200円の519万画素デジタルカメラ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/07/3951.html

ttp://www.exemode.com/product/dc570.html

・・・NHJみたいなものなのか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 03:38:47 ID:0FiHZQVO0
CMOSカメラの写りが好きなんですが、お勧めのものってありますか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 08:41:11 ID:bKiZOpMl0
マッハパワー F21
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 20:28:40 ID:AZ0tJTZR0
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 16:29:28 ID:iyznQwOgO
TOMYは、意外に良いね。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 03:00:59 ID:tDByC7uW0
良いの定義がアレだがw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 21:43:23 ID:1334RYlv0
アレの定義がおもちゃだからw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 23:25:52 ID:qfHBusBT0
おとなのおもちゃの話題かと思た。w
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 20:39:17 ID:AkTJaTa60
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 08:09:11 ID:h+ZsEcIW0
>>873
これの実写画像どこかに無いかなぁ?
ちょっと欲しいんだが、さすがに画像くらいは見とかないとコワス
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 10:29:00 ID:MsXfMzwx0
CCDだから極フツーの写りでしょ。
フツーの写りで良ければいいんじゃ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 16:45:32 ID:zDFPrFbm0
それじゃものたりないのさこのスレ的にわ(゚∀゚)アヒャ!
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 23:30:33 ID:vA6EARu70
KFE、実売価格1万円以下の5メガピクセルデジカメ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/14/news031.html

製品情報
ttp://www.exemode.com/product/dc560.html

おもちゃデジカメ期待の新星、KFE JAPAN株式会社
ttp://www.kfegr.com/
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 06:19:45 ID://K9sywn0
KFEなかなか良さそうだな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 10:13:41 ID:kOlyy6xj0
>>885の短焦点カメラ気になる
どこかサンプル画像見せてくれんかね
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 18:31:56 ID:bIgwHipQ0
888get

http://www.imgup.org/iup221343.jpg

こんなにとれました
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 18:51:18 ID:VUQ5u8s2O
JFKみたい
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 21:09:56 ID:XPl6PXKC0
最近のチープデジカメってさ
メーカーサイトにサンプル画像なかったり
ITMediaとかでも発売速報だけで
実写レポートとかぜんぜんないなって思わね?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 01:10:31 ID:vTmLvL5W0
PDC2070とかDZ-3000のときは詳細なレビューあったのにね
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 01:18:36 ID:2P8qG5y00
今や携帯のカメラが、トイデジカメ並みには撮れるようになったからじゃね?

それに、普通のデジカメも15000円位で買えるようになったし。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 01:26:17 ID:h3KRc8Xl0
KEFの真価はムービーにあり!とみた。
640×480で音声つき30フレームだ!どうだまいったか!
という仕様。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 03:43:46 ID:btuGt5UJ0
>>890
だな。
個人でのレビューもなかなか見かけないから画質等が
どんなもんかワカランね

とりあえず出してる以上はメーカーもサンプル画像ぐらいはおけよ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 04:11:29 ID:v86aCIHD0
トイデジは普通に綺麗な写りだったりすると不人気になる不思議な世界だからサンプル出す方も難しいんじゃね?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 04:55:19 ID:VrQ6T/9Z0
携帯で十分なような・・

むしろムービーが出来るおもちゃなら使えるかも試練けど
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 05:14:31 ID:g4u6JaTH0
KFEはしらんが、ウニデンはサンプルうpした方が売れそうだけどな。
そりゃ、詳しい奴から見たら不満かもしれないが、
素人からみれば必要十分だし、パッと見不満が出るような画質じゃないのに・・・。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 16:06:35 ID:Xx2cjVx/0
400万画素 デジタルカメラ DSC409 (カラー:ホワイト)
価格 2839(円) x 1(個) = 2839(円) (税別、送料別)

ポイント使って送料込みで3400円位で買えたんだが

これってどう?
使ってる香具師いるのかな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 16:11:47 ID:mSpQQxdT0
CCDなのかCMOSなのか
動画のレートはどれくらいなのか
レンズの画角はどれくらいなのか
謎が多いカメラだ
見た目はsonyのU10とかからレンズバリアを取り去った感じ?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 16:30:52 ID:dohjvNJy0
DSC409のちょっと詳しい情報。
http://www.dxgtechusa.com/data_sheets/409.pdf


DC570誰か買った人いない?
16日発送らしいからもうそろそろ届いてる?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 18:07:42 ID:twhVZY3K0
>>900
良さそうじゃんw

どこで買ったの?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:08:39 ID:Xx2cjVx/0
>>900
ぐぐってもアプライドのページしか見つけれなくて困ってた
詳しい情報有り難う。
マクロ10cmまで寄れるしいい感じだねこれ
↓はeMARK.の商品情報だけどpdfと見比べるとところどころ間違ってるっぽい

商品名 : 400万画素デジタルカメラ
型番 : DSC409 (White)
ズーム : デジタル4倍

記録媒体 : 内蔵32MB+SDメモリ(最大152MBまでのカードを使用可能)
※SDメモリカードは付属しておりません。
  必要な場合は別途ご用意下さい。
電源 : 単4乾電池2本
サイズ・重量 : 950(幅)×270(高さ)×50(奥行)mm 約84g(乾電池除く)
本体カラー : ホワイト
画面モニタ : 1.5インチ(502×240ピクセル)
インタフェース : USB2.0
静止画撮影機能 : ファイル形式:JPEG
画素数: 1600×1200、2304×1728、6M(ファームウェア補間技術)
画質:ファイン・ノーマル・ベーシック
動画撮影機能 : ファイル形式:モーションJPEG
画素数:QVGA(320×240ピクセル) 15fps
付属品 : 単4乾電池2本
USB、TV出力ケーブル
リストストラップ
カメラポーチ
CD-ROM(ドライバ&アプリケーションソフト)
※Macには対応しておりません
取扱説明書

903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:48:03 ID:Xx2cjVx/0
>>901
eMARK.のセールで限定2台の買った
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 23:22:11 ID:5co7P5bc0
SDメモリ(最大152MBまでのカードを使用可能)

?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 00:34:27 ID:ej6fp+Pl0
512Mの間違いジャマイカ?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 01:15:48 ID:eL+kFgV/0
DV9300ってどうなん?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 18:18:37 ID:FMXp5Q+RO
今までここでアップされた画像を見ると
DZ-3000が一番好きだな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 18:45:20 ID:sL4swum10
DSC409届きますた。
3400円のカメラでこんだけ撮れれば合格かなーっと思った。
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2157.jpg
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2158.jpg
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2159.jpg
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 19:43:12 ID:SlM2HLjM0
>>908
そのサンプルだけだとあんまり画質良くないな。
もっとうp
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 19:43:41 ID:jIswTD7u0
>>908
世下げだね。

もっとうpヨロ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 19:50:59 ID:SlM2HLjM0
EXIF見ると
露光時間1/166
シャッタースピード1/1
ってなってるけどどういうこと?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 19:59:23 ID:CcZUJWcG0
>>911
さすがおもちゃデジだ w

Exifが残ってるだけでよしとしなきゃ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 20:09:50 ID:SlM2HLjM0
レンズF値とレンズ絞り値もある。
レンズ絞り値は3.0固定みたいだから開放F値のことかな?

とするとシャッタースピードって1/1ってのは最低シャッター速度のことか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 20:55:33 ID:v/FP1/gg0
室内でのフラッシュ無しのマクロでも
ブレもせず、なかなか良いかも。発色はジミ
というか褪せてる感じがするけど。暗部のノイズ
は少し多目か

小型でマクロに強いなら、メモ用にいいかなぁ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 21:03:18 ID:/yPFEDAI0
>>908
スイッチ入れてから撮影可能になるまで何秒くらい?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 21:08:24 ID:SlM2HLjM0
そういや最近コンコルドカメラ聞かなくなったな。
CONCORD3045ちょっと欲しかったんだが
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 21:18:11 ID:+mzkPLBK0
>>913
露光時間(秒)=シャッタースピード(APEX)
レンズF値(F)=レンズ絞り値(APEX)
Exif表示はソフトによって換算した値しか表示しないから誤解しそう
この機種はAPEXの値がデタラメみたいだね
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 22:13:33 ID:sL4swum10
>>915
すぐ撮影するけど
そのあと画面固まってカメラに記録してるっぽい
連射で撮影とかできない気がする・・

撮るのむずぃっぽ・・
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2160.jpg
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 23:03:10 ID:kfCeN0rk0
画像だけ見ると普通に実用品って感じがする。
別の意味でガッカリw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 23:37:04 ID:8sWCtqBp0
ネタにも実にもならない半端モンって感じやな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 00:12:59 ID:6zUB9kSt0
>>920
鏡を見ながらカキコしたのかいww
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 00:19:59 ID:FRSFM6C90
まだ、分からんやろ。

>>918
明日もうpしてね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 18:33:53 ID:W1ROE77+O
画質はどうでも良いからPDC2070みたいな
見た目が良いヤツが欲しいな。
後継っぽいヤツはいつ発売なんだろう
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 19:30:33 ID:61nMbel00
925:2006/06/21(水) 19:32:03 ID:61nMbel00
DSC409
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 19:52:47 ID:h8gCpjzf0
同じようなもん何枚も写してんじゃねえよ、ハゲ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:02:15 ID:61nMbel00
うっせ
選ぶの面倒臭かったんじゃ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:03:46 ID:8SCbUAeX0
DC570の画像まだかなwktk
ユニデンスレに一人居たんだけどなぁ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:22:41 ID:TAZuZbgj0
>>925
ISOは手動設定? AEは絞り優先AEのみ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:53:10 ID:FRSFM6C90
>>925
サンクス。

ブルーの発色が良さそうだけど、気のせいか?

自動販売機なんか撮ってくれると嬉しい。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 21:39:27 ID:6zUB9kSt0
>>926
誰もが感じたことを率直にカキコした度胸にワロタ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 23:12:35 ID:m8ZK+eeH0
>>924
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 23:32:14 ID:yLbO0GJx0
3000円のおもちゃデジカメはこんなもんだろ

>>932
>>921
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 23:35:57 ID:m8ZK+eeH0
>>933
写ってる物が糞に見えるってこと。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 02:22:55 ID:RmJxuMry0
少し暗い箇所があると、独特の
くすんだ青みがかった色が乗るね。
これのせいで、食い物が排泄物ぽくなってる。

ISOとか露出とかシーンモードとか、は一切、いじれない?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 06:33:39 ID:xoW/Xfpg0
>>935
説明書に書いてあった仕様


レンズ

デジタルズーム 4X
口径 F/3.0
フォーカス f=7.36
マクロ 10cm-12cm


カメラ

イメージセンサー 1/2.5" CCD(4メガピクセル)
EV補間 +2.0 ~-2.0EV
ホワイトバランス オート/太陽光/曇り/電球/蛍光灯
ISO感度 オート/100/200/400
遮光モード 中心重視法/スポット法/平均遮光
シャッター速度 1/1000秒 ~2秒
記録モード オート/手動/マクロ/セルフタイマー/連続/シーン
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 13:21:43 ID:CftzNb1AO
おもちゃデジカメスレって言うより安物デジカメスレじゃないか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 19:03:44 ID:rLKYRb0q0
目糞鼻糞
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 00:26:29 ID:N9Uptmdq0
ミゼット版フイルムを使った豆カメラの伝統を引継ぐ正統派おもちゃデジカメは、
Che-ez! Snapで終わってしまったのだろうか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 00:32:54 ID:rUOhxd5U0
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 01:02:18 ID:VIr1pbWj0
ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2235.jpg
ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2236.jpg
ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2237.jpg
ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up2238.jpg

AVOXのADSS-02XSってのを買ってみた。
いかんせんデジカメどころか普通のカメラで写真撮った事すらないんで
アドバイスよろ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 01:16:55 ID:N9Uptmdq0
TDG-501はデカ杉。豆カメラの面影はないね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 01:16:58 ID:XuyfucSE0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 09:29:56 ID:NhhUovOD0
>>941
何が撮りたいのかよく分からない。
やっぱり被写体には撮りたいものが中心にあった方がいいと思うよ。
漠然とした印象しか受けない。

ていうか画質悪いな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 09:57:51 ID:NhhUovOD0
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 10:42:00 ID:uvKr7zBg0
>>939
ミゼット版の画質に近いのは
少し前の携帯の携帯(切手サイズの写真しか撮れないやつ)ジャマイカ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 11:36:43 ID:lgD6WDkV0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 19:36:39 ID:N9Uptmdq0
>>946
全然意味が分ってないな。画質が悪ければいいというものではないんだよ。
単に画質が悪いだけなら、110版とかコダックの円形シートフイルムのとか、
いろいろあるが、ミゼット版の魅力はないだろが。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:07:58 ID:od+nCIUw0
>>948
>コダックの円形シートフイルム
コダックディスクカメラ テラナツカシス!
消防頃の移動教室(修学旅行のよーなもん)で使うのに買ったカメラだw
サービス版プリントでも激しく粒子ってたなぁ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:51:59 ID:2Y5gNAI20
>>946
切手サイズの携帯もピンキリじゃ機種名くらいカキコしろやこのスカタンヴォケが
>>948
ノイズリダクション効かせすぎでノッペリな画質のsnapがミゼット判の魅力だと?
脳味噌と視神経を酢酸で丸洗いしてから出直せこのウスラヴォケが
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 21:03:41 ID:tzteMDZz0
画質? ミゼット版の魅力が画質だとでも思ってるのかい?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 21:24:40 ID:tzteMDZz0
それはそれとして、Snapは「ノイズリダクション効かせ過ぎ」なのかい?
俺にはそうは見えないがなあ。シャープネスはかけすぎだろうけれど。
ま、そういう処理が気に入らないならRawで吸い出して自分で現像すれば
いいんだし、関係ないけど。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 00:12:34 ID:RO8HtsVE0
なんか雰囲気悪いなあ…
ミゼット判とやらに関してカキコしたヤシらはちょっと頭冷やせよ。
つかデジカメ板で銀塩と絡めて語るとすぐ荒れるからやめてほしい。
荒れさせる余地のないようなすばらしいカキコならいいけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 10:06:48 ID:Sjj8NFNgO
そやな。

せめて何かうpしる
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 22:45:36 ID:/7jhsJb+0
わかつた。ひさしぶりにMach Power F21による立体写真。
露出設定のミスは笑て見過ごしてくれ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060627224303.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 22:48:44 ID:wIA8FdDS0
立体写真もういい
おもんない
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 22:49:05 ID:KyMYCdq00
>>955
交差法か?

良いやん。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 22:49:16 ID:RO8HtsVE0
変わったライティングだけど、これはギャラリーか美術館で撮ったの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:09:53 ID:/7jhsJb+0
>>957
そう。交差法。

>>958
小田原城のよこにあるガラス器の小さな博物館。
三脚とかなかったので暗い中手持ちで撮った。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:19:14 ID:RO8HtsVE0
>>959
なるほど博物館かあ。ありがd
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 17:45:00 ID:/aTd1R+a0
KFE、5メガCMOSと2.4型液晶搭載の薄型デジカメ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/28/news055.html
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 18:13:54 ID:2TKsysLU0
おもちゃで、35mmとかそれ以下の焦点距離で
マクロがやたらつよいやつ、てかマクロしか撮れないやつとか
出ないかな。マクロ1cm〜とか。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 19:14:28 ID:7xhslatp0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/28/news055.html

こんなん15000円出して買う位なら
ユニデンのデジカメの方が安くて性能がはるかに上だろ
http://www.rbbtoday.com/news/20060331/29983.html
13980円
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 19:46:18 ID:XkLTEL2v0
ま、「蓼食う虫も好きずき」ってやつじゃね?
いろんな機種が出てきたほうがいいんじゃね?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 20:13:22 ID:ebaMBA1W0
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 21:28:22 ID:lh4tczaJ0
KFEのがこのスレ向きのような気がする
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 21:43:33 ID:esd8B1d10
ITmedia +D LifeStyle:KFE、1万円半ばの5メガ光学3倍ズームデジカメ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/06/news084.html
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:10:58 ID:1xcu4yKH0
デジカメWATCHとか宣伝だけじゃなくレビューもやって欲しいな。
PDC2070のときはあのレビュー見て購入したし
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:24:04 ID:I8kPwqkB0
PicoShotってもう買えないのかなー。
XiaoPixはまだ買えるけど音が出るのが痛い。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:37:51 ID:9yzj64uP0
>>967
その3倍ズームのじゃなくて単焦点のやつのほうがこのスレ向きじゃね?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/28/4100.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:49:22 ID:1xcu4yKH0
ISO100固定?
いまどき珍しいね

電池の持ちも微妙そう
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:49:58 ID:XPysjkw50
>>970
まあそうだけど、DC552でもいいんじゃね?
そう考えるとDC551でも良くて
http://www.exemode.com/product/dc551.html
それなら、これも同じだろうと。
http://item.rakuten.co.jp/applied2/dsc551/
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 23:23:27 ID:1xcu4yKH0
http://www.exemode.com/product/dc310.html
個人的にはこっちの方が好きかも
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 00:21:05 ID:ciZdnm3i0
USBメモリタイプのデジカメってもうでないのかなあー
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 08:44:47 ID:7398PMPW0
 
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 08:55:02 ID:6vxCmXgg0
 
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 10:01:22 ID:6vxCmXgg0
 
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 10:05:44 ID:7398PMPW0
 
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 10:06:17 ID:7398PMPW0
 
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 10:08:14 ID:7398PMPW0
 
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:24:52 ID:6vxCmXgg0
 
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:34:03 ID:7398PMPW0
 
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:34:33 ID:7398PMPW0
 
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:35:19 ID:7398PMPW0
 
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:41:10 ID:7398PMPW0
 
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 11:52:40 ID:7398PMPW0
 
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 12:09:56 ID:a95yxQtM0
埋めるなら、新スレ立てろや!
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 12:19:31 ID:9HRTWeXn0
おもちゃデジカメの時代は終わった。
スレのタイトルも「低価格デジカメ」とかにした方がいいんじゃね?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 12:52:02 ID:7398PMPW0
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 13:21:53 ID:SQ9f4yKq0
【安物】 おもちゃデジカメ2 【チープ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151554839/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 15:16:52 ID:8Al3ZBef0

992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 16:39:17 ID:WE++p77eO
埋め合わせ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 17:56:33 ID:GaRWICry0
埋め!
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 19:16:09 ID:mEDmsPyB0
膿め
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 23:11:03 ID:zuofyz2w0
埋め、ていいんだよな?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 00:19:28 ID:VEUQYicX0
産め
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 10:34:29 ID:7fR1tjII0
生め
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 11:41:00 ID:It0DefLf0
熟め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 11:57:57 ID:blEkH85v0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 11:58:50 ID:blEkH85v0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。