ズームを使っていても写真は巧くなる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
画角を制限するなんて実に馬鹿げている
「こうしなければいけない」という強迫観念に囚われていては、
自分の思い通りの写真なんか撮れるはずはない、
作品とは「発想の転換」から生まれるものだ。
「50mmだけで撮る」なんて勝手な取り決めは作らずに、
その場その場で自分がいいと思った画角で撮るほうが、後々、後悔しない。
「私は50mm単焦点1本で撮ってます」なんて言う奴に限って、
写真は無難でワンパターンなものだったりする、
制約をつけて上達したいのだろうが”50mm一本では50mmの感覚しか学習できない”
ということを忘れている、馬鹿のひとつ覚えじゃなく使い分けろ!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 18:02:08 ID:rp3Chq8K
できるやつは何を使ってきるし、自分に合った道具を適切に選べる。
ダメなやつはナニをやってもダメ。
ただそれだけだ。
3釣りだろうけど!:2005/05/17(火) 18:22:19 ID:uhf+u4/8
>>1
ぢゃなくて。
“単焦点を使いこなせ”というのはフレーミングをしっかり勉強しろ
という事だと思うよ。
あと、限られた焦点距離をいかに使いこなすかも、それも勉強になる
と思うよ。それぞれの焦点距離の特徴が身に付くからね。
それができてればズームでも問題ないんじゃない?

その辺単純にやってる人、多いと思わない?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 18:29:13 ID:C2QC3flD
ズームしか使ってないと背景を考えて自分が動く発想が無くなりがちだからな
それと絞りのコントロールもよくわかってない奴が多い
楽な物を使ってるとどうしても楽しちゃうのが普通の人間だから仕方ない
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 18:37:49 ID:AjZds1g9
単焦点のメリットはある。そしてズームもしかり。
だが、是が非でも画角を固定しなければならないと主張する人間は
戦後日本における画一的教育の悪しき所産である。
何か規準や規格を設けてやらないと、物事を発想できない。
まずそうした凝り固まった考えを疑ってみるべきである。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 19:39:38 ID:F7DZ49Ny
つか、ズームは便利だからまずはその便利なものを使わずに、限られた条件で修行せいよと言う意味も込められてると思われ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 19:54:06 ID:C2QC3flD
条件が限られてる時は自分で工夫するもんな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 20:00:43 ID:NaPgMgS8
イイ!被写体を見つけたら、すかさずカメラを向け
めいっぱいテレ側にズーーーーミング!
それでも届かない分は、「前景姿勢」で補う。

ズームだけに頼らず、腰も使わないとな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:20:20 ID:iOoELW1U
ごちゃごちゃ言う前に、中古でもなんでもいいから安い単焦点を
一本買って見れば、みんなの言う意味がわかると思うよ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:26:44 ID:bFnYWIbT
っていうか、レンズの焦点距離なんて写真を撮る上で単なる一要素にしかすぎない。
ズームを使って画角の調整に足を使わなくなったからといって、他の要素のためには足を使わなくてはならない。
結局、単焦点じゃなきゃいけないなんて発想する人は、レンズの焦点距離以外の写真の構成要素を理解してないんじゃないのかな。
ただ単焦点を使って焦点距離の違いによるレンズの表現特性を理解するのは、確かに色々と役に立つとは思うがね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:41:29 ID:JAjx55QP
初心者はズームできることに囚われて、その他の要素のために足を使う事をも忘れる可能性があるのでは?
敢えて足を使う必要性を意識させるために、単焦点レンズで練習しろと言うのかも。
つまり、まずは足を使うことが重要と言うことを実際に体験させるのが狙いって考える事もできるね。

それから、単焦点レンズはズームレンズに比べて明るい解放F値をもっているのが殆どなので、絞り解放と絞り込んだ時の差が
ズームレンズに比べて分かりやすいから、絞りの効果を理解するのにも役に立つ。

こんな感じで色々考えてみると一概に思い込みとは決めつけられないと思うけど。

被写体ばかりでなく、物事もいろんな視点から見て考えるようにすると、柔軟な発想ができるようになるしね。
簡単に決めつけてしまうのは、それこそ足を使わないで写真を撮るのに等しい行為だと思えるんで。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:12:50 ID:t6WitvRs
その場でズーミング(=トリミング)してフレーミングを試行錯誤する。
満足できなければすこし体を上下左右に振ってみる。
それから狙いを定めて歩みだせばいいこと。
なんでも直情径行に犬も歩けば棒に当たる?みたいな体育会系のノリは
決して考えて写真を撮ることには結びつかないね。
単焦点で足を使え、なんて写真専門学校のテキストの埋め草にすぎないよ(藁
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:40:23 ID:ujrycNAD
>>12
ファインダー覗いたままズームリングをしこしこ回すのは格好悪いぞw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:42:06 ID:Y5v8WrDk
このスレタイのポイントは、単焦点を肯定していることにある。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 01:02:40 ID:NvaXnAnH
両方持ってたほうが良いね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 01:19:09 ID:IcPlr0aB
うん、両方を上手く使い分けるのが一番だと思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 03:18:16 ID:XGFlRT5c
ポイントは、このスレタイの文章が成り立っていないこと。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 03:46:29 ID:GvkVbbkY
単焦点欲しいけど、ズームレンズしか持ってないから、
「とりあえず今日は○○mmしか使わない!」
って、決めて撮ったらいいのかな。
単焦点買うお金、今無いや。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 05:14:24 ID:qz4JwjUe
構図決定>露出決定>ピント決定というステップを自発的、積極的に行える能力は、写真表現を良くするためには必要。
AE、AFを使うなという意味じゃなくて、このシーンはオートで良い、オートが良いと判断するためにも必要。

これらを覚えるにあたってズーム機能はあまり関係ないというか、むしろ邪魔。

しかし現実的に、単焦点だけでシステムを揃えろというのは無茶だ。
単焦点を一本は買って、最初の三点を学びつつ、ズームではいろんな画角を試して行けば良い。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 06:46:10 ID:pJredptD
なるほど。
ここが次スレですか。
標準ズーム+望遠ズーム
D70 16-70 70-300
の次として、35mm単焦点を買いました。
面白くて、35mmつけっぱなし。
それほど困らないよ。
それより、上がる絵が違うから。
ま、安いし、35か50を買ってみ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 06:47:57 ID:pJredptD
レンズ、18-70 80-300 ですた。訂正
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 07:13:14 ID:t6WitvRs
>>19
> 構図決定>露出決定>ピント決定というステップを自発的、積極的に行える能力は、写真表現を良くするためには必要。
> これらを覚えるにあたってズーム機能はあまり関係ないというか、むしろ邪魔。

まるで根拠なし(藁
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 07:17:11 ID:+RznjU/C
>>20
おお!オレとほとんど一緒だ
16-45と28-300を買ったのでもうレンズはいらないかな?と
思ってた矢先に35mmを購入
35mm導入したとたんに上達した気がするよ
いままで見えなかったものが見えるようになった、みたいな。
次は85mmくらいを買う予定
こうしてみんな沼にはまっていくのね。。。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 07:21:14 ID:t6WitvRs
>>20>>21
それがプラシーボでつよ(禿藁
25ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/18(水) 07:42:31 ID:VHLlPBKz
単焦点が良いと言ってる香具師は、一眼レフ用のレンズのことを
指してることが多いわけだが、なぜかコンデジの単焦点を
ありがたがるバカがいる。IXY Lなんかの単焦点は、描写を良くするためではなく
たんにカメラ本体サイズを小さくするためのものなのだが・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:07:07 ID:F7DnVKuE
ズームレンズは今でこそ安く誰でも使えるようになったが、もしも昔からズームレンズの選択肢があったなら、巨匠と呼ばれている多くの写真家は便利な方(多分ズーム)を使ったことだろう。デジタル銀塩、レンズの方式に関係なく、たくさん写真撮る人が巧くなる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:18:19 ID:TBqgTLRb
「俺らの時代はこうだってぜ」的な年寄りの自慢話にしか聞こえない。
森高千里の歌詞の10回ストーンズ見に行った云々といっしょ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:19:07 ID:xqrm2hZD
ズームを使っていようがいまいが、何年も写真を撮っていると巧くなった
つもりになって、人に「・・・すると巧くなる」とか説教を始める。
↑これが真実。w
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:29:20 ID:KWW5FVxl
ああそうか。こういう系統のスレは
単焦点派=じじい vs ズーム派=若者
の構図にしたい訳ね。じゃあいくら話してもまとまらないかもね。

>>25>>26
たくさん撮った人が上手くなる、はその通り。でも単焦点の利点はちょっと違うと
思うよ。
単焦点は、もうファインダーを見たまま、それが写る範囲のすべてだから、後はベ
ストのフレーミングを探すだけでいいもんね。
コンデジのズームになると、動作が遅いもんね。ズルズル動かして悩むくらいなら、
単焦点で潔くフレーミングを決めた方が気持ちよく撮れる、かもね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:31:32 ID:C7GB+/Il
現実は爺=ズーム、若者=単焦点でしょ
今あえてフィルムに手を出すのも若者だしね
爺は積極的に楽しようとするよ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:53:37 ID://Xp61Sw
おまえらってすぐ、くくりたがるよな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:01:12 ID:t6WitvRs
>>29
> 単焦点は、もうファインダーを見たまま、それが写る範囲のすべてだから、後はベ
> ストのフレーミングを探すだけでいいもんね。

ズームだってファインダーを見たままだし、
広角端(写りうる範囲のすべて)から望遠端へズーミングするってのは
トリミングに相当する写真では当たり前の操作(作業)なんですが。
単焦点の人ってのは、撮ったきりでトリミングもしないんですかね?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:02:36 ID:Mi2mVHw0
トリミング前提で撮る奴は下手糞だよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:04:03 ID://Xp61Sw
トリミング前提で狙って撮ってもうまく撮れないす
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:14:42 ID:zvOLH0Yt
トリミングってのは、失敗作を救済するための手段であって、
最初からトリミング前提で撮るのは通常ありえない。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:21:20 ID:t6WitvRs
>>33>>34>>35
単焦点脳が入れ食いだけど、だからズームするんじゃん(藁
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:23:22 ID://Xp61Sw
>>36
ああ、知ってるよ。
ズームは、現場でトリミングする装置だモノな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:23:44 ID:zvOLH0Yt
>>36
悔しそうw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:25:28 ID:Ci9Mokt4
>>32
見たままの中で決めればいいから、その分単焦点が楽な点もあるよ、という話で、別にズーム否定ではないがなあ。

あなたみたいな書き方されると堂々めぐりだよ。

まあでもね、ズーミングで画角変えて構図決めるのは、ホントはあまりよくないと思うよ。レンズの表現内容が変わるんだもの。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:30:50 ID:WQiQCPN0
うまいやつは最初からうまいし下手なやつはいつまでも下手。これ常識。
当たり前のことをいまさら言わせるな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:43:26 ID:kfePpDUO
何も考えないで撮ってたら何万枚撮っても上達するはずがない
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:28:50 ID:t6WitvRs
>>39
> まあでもね、ズーミングで画角変えて構図決めるのは、ホントはあまりよくないと思うよ。レンズの表現内容が変わるんだもの。

だから、光学ズームだろうがデジタルズームだろうがトリミングしてるだけだっちゅうに。
ズームして変わる表現って何さ。もしかしてパースが変わるとかいうか(藁
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:30:08 ID:oQATgF1E
こういう人ってコンパクトデジカメしか使った事が無いとかかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:40:59 ID:I2CGB3wx
うわ〜。パースが変わるのって、ものすごく重要な要素だと思うんだけど。

構図は合わせるものじゃなくて、決めるものだと思うけど。トリミングと同じ…。ふむ(〜;
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:55:15 ID:89yN9ozr
たとえば郵便ポストを同じ大きさで撮るとき
広角と標準と望遠ではテイストが違う。
撮りたいイメージに近い画角を選ぶことは重要。
ココが分からない人はどうかと思う。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:06:10 ID:U0r5rY31
写真が巧くなりたいなら単焦点を使え!3本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116321541/l50
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:21:16 ID:t6WitvRs
>>44
パースはかわらないんだって。
>>45
そりゃ焦点距離(画角)に応じて立ち位置を変えるからだって。
足を使わずズームしてるだけならパースは変わらない。

なんかあらたな単焦点脳が流入してるね(藁
こっちのスレじゃなかったのかな?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:53:09 ID:Ihf4O66H
パース変わるだろ…。
つうか、分かった。ズームでの構図変化をトリミングとか撮像素子のサイズ差による変化と同様にしか見てないわけね。
24mmの画角から70mmの画角分トリミングしたらパースは一緒だ、と言うんだろう?
こりゃ話が通じるわけないや。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:19:14 ID:fh4HQ3UU
トリミングを失敗救済するためのみの手段だと安直に考えてる程度の
知識の人に説明するだけ無駄だよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:35:13 ID:89yN9ozr
ポストを広角で撮るとちょっとダイナミックな感じ。
標準で撮るともっと静かな感じ。望遠で撮ると存在感が立つ感じ。
この変化は状況や被写体で変わりますが。

このあたり、漏れは意識したい。意識しない、あるいは
わからない人は気にしなくて結構です。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:41:05 ID:ihg9zz5u
>>50
それは画角に合わせてポストが同じ大きさに写るように撮影者が移動するから。
焦点距離で変わるのは画角だけ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:58:40 ID:89yN9ozr
だけ?画角が変わると絵のイメージは変わりますが?

絵のイメージが変わるのは気にしないということですね。
それを気にしない人はそれでエエですけど。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:07:24 ID:IzLpdk2h
イメージが変わる、なんつーことを言いたいなら
そういうサンプルを伴って言おうね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:14:18 ID:89yN9ozr
53はイメージ変わらないとお考えのようで。

50のカキコが理解できない人とはお話になりませんからこれにて。

55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:17:43 ID:IzLpdk2h
なんだ、結局机上の空論かよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:24:25 ID:18HOv8aG
そもそも「パース」という言葉をどういう意味で使ってるんだ?
一般的に写真用語としてのパースはパースペクティブの略で
意味は「遠近感」として使われるんだぞ?

遠近感が大きい写真というのは手前のものが大きく写り、
後方のものが小さく写ってる写真でその対比が大きいものだ。
同じ地点からでもズームすれば画面内容が変わると同時に
圧縮効果でその対比関係が変わる。

イメージしやすい例として見渡す限りお墓が並んでる画面がある。
広角では手前のお墓が大きく、奥のお墓が小さく写り
「パースを強調した写真」となる。
そこからズームすれば(トリミングすれば)奥のお墓も
圧縮効果で大きく写って「パースが弱くなる」。

どぅーゆーあんだんすたん?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:28:52 ID:zvOLH0Yt
>>12
>その場でズーミング(=トリミング)してフレーミングを試行錯誤する。
>満足できなければすこし体を上下左右に振ってみる。
単焦点使い続けていると、この作業は頭の中だけでできるようになる。(超望遠は無理だが)

>なんでも直情径行に犬も歩けば棒に当たる?みたいな体育会系のノリは
>決して考えて写真を撮ることには結びつかないね。
ファインダーを見ずにいきなり歩き出す単焦点使いを見て
こう思ったのかもしれないが、上記のとおりすでに考えたあとに歩いているのだ。

>単焦点で足を使え、なんて写真専門学校のテキストの埋め草にすぎないよ(藁
決して埋め草ではないと思う。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:34:03 ID:89yN9ozr
>>55
ズーム派って藻前みたいなのばっかりなのか?
画角によるイメージの変化なんかその辺の写真で感じろよ。
それが理解できないやつに説明のしようなんかない。
藻前はこのスレで自分の低いレベルを語っているだけだ。

それではここから先は画角の変化と絵作りは
関係ないっていう皆様でどぞ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:35:04 ID:IzLpdk2h
勝手にズーム派とか他人をカテゴライズするなよ。
まずその思い込みの激しさが痛い。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:36:11 ID:18HOv8aG
まず自分が池沼だと認めてから発言しろチンカス。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:46:59 ID:89yN9ozr
画角の変化と絵作りは関係ないっていう皆様の登場です。ぷ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:51:20 ID:ihg9zz5u
同じ立ち位置から24mmと50mmのレンズで撮って、50mmの画像を縮小して24mmの画像に重ねてみ。
レンズの歪曲を除いてぴったり重なるから。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:54:30 ID:18HOv8aG
それで?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:56:00 ID:ihg9zz5u
だからズームしても自分が動かない限りは写る範囲が変化するだけで写っている物の遠近感は変化しません。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:57:56 ID:18HOv8aG
>>56を読めチンカス。

動かなくてもズームすれば写ってるものが変わるだろ。
パース(遠近感)はあくまで「一つの画面の中での対比関係」であると理解しろ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:59:28 ID:ihg9zz5u
写る範囲が変わるだけです。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:07:52 ID:H/7jNDA0
>>65>>56をうまく理解できてないようだなw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:12:11 ID:ihg9zz5u
既に何度も検証されています。
>>62を自分で実際にやってみれば分かります。
50mmレンズを200mmに変えても同じです。
脳内の思い込みだけで語らずにまず実際にやってみましょう。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:12:45 ID:89yN9ozr
写真のイロハを初心者に説明するスレはココですか?
しかもえらく苦労しながらw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:13:48 ID:18HOv8aG
ウゼェ池沼を黙らすのも楽じゃねーなあ。

これが全体だ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050518170731.jpg
これがトリミング、つまりズームしたのと同じだな
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050518170800.jpg

わかるか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:20:55 ID:H/7jNDA0
>>70
ID:ihg9zz5uが言ってる通りに写ってるじゃん。
>>56もほとんど同じこと言ってるんだけど、
あんたがうまく理解できてないんでしょ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:22:01 ID:H/7jNDA0
あ、>>56も君だったのかwww
自分で言ってることの意味も理解してないのかwww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:22:44 ID:18HOv8aG
一つの画面の中での対比関係だと言ってるんだぞチンカス。
「立ち位置を変えずにズームするだけならパースは変わらない」
という主張に対する回答だ。わかるか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:24:25 ID:18HOv8aG
机上の空論ってなんだかわかるか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:26:02 ID:H/7jNDA0
>>73
ID:ihg9zz5uはそれを別の言い方をしただけだと思うけど。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:29:04 ID:18HOv8aG
すまん、チンカスは十把一絡げだからIDで言われてもわからんわ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:31:05 ID:H/7jNDA0
>>76
Ctrl+Fで検索キーにID入れたら次々と検索されるから使ってみ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:48:03 ID:18HOv8aG
さて、馬鹿はほっといてと。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050518173835.jpg
対比関係が変わってるのがわかるか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:54:07 ID:qz1qK2Sh
理論的にはパースは変わらんが、現実的には
同じ位置からでもズームすれば写るものが変わるから
パースが変わると言いたいんだろ。

写真用語でパースと言えば、パースを強調する意味で使うのが普通だから
こういうやり取りが生まれるんだろうな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:56:28 ID:I5vv5fJt
超望遠でパースのついた写真うpで解決
8164:2005/05/18(水) 18:04:22 ID:ihg9zz5u
あえてパースという単語を使わずに「写っている物の遠近感」と書いた意図が伝わっていなかったようですね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:06:35 ID:UVZX3wxY
立ち位置同じで話するから話がかみ合わないんじゃない?
トリミングの話とこんがらがってるし。

同じ被写体を同じサイズで写るように
「望遠で遠くから、広角で近くから」
と立ち位置を変えて写したときに背景がどう写るか
を見ればパースの話がわかると思いますよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:07:02 ID:/+V/Af5j
例えば人間を撮る時にパースを強調する事を考えてみよう。
実際的に必要なレンズは何ですか?

同様にアリンコをパース強調して撮りたい。
実際的にどんなレンズを使ったらいいですか?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:07:58 ID:H/7jNDA0
>>81
「写っている物の大きさの比率」って書けば良かったかも。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:08:55 ID:xBlSHD3r
なんだ、結局机上の空論かよ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:09:26 ID:ihg9zz5u
>>82
単焦点で足を使う事と、ズームレンズを使うことの関わりが話の発端なので。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:16:18 ID:rRbL3aXB
とりあえずズームリングに瞬接を流し込んでみよう
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:18:33 ID:susPTMtK
そんな事したら無駄にでかくて暗いウンコレンズになるじゃんか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:24:45 ID:ihg9zz5u
>>83
虫の目レンズしかないでしょw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:24:53 ID:UVZX3wxY
2chなんて斜めにしか読まないんだから、単なる誤解の連鎖でしょ?

86が言ってるのは画角の理論的意味で正解。
ただ、画角の違いで写真のとり方が違う事、例えば広角だと遠近感、
望遠だと圧縮効果のような意図を考えるでしょ?
そういう風に話を聞いてもいいんじゃない?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:38:51 ID:89yN9ozr
キットレンズしか持てないヤツが
己のしょぼさを正当化するために必死になってんじゃないの?
説明しても無理だとおもうぽ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:45:53 ID:H/7jNDA0
試しに親指と人差し指で輪を作ってその中から覗いて、
さらに輪を前後させてみれば、>>86の言ってることがわかると思う。

写真は平面だから、写っている物の大きさは面積比になる。
画角が50と100なら、画角比は1:2で面積比は1:4になる。
元々大きい物の方が、増える面積量が大きくなるから、
感覚としては近くの物がより大きくなったように感じるから、
ID:18HOv8aGのような勘違いをするのが出てくるのだと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:00:28 ID:UVZX3wxY
てか18HOv8aGもihg9zz5uも視点が違うだけで言ってることは
同じだと思うんだけど。
ihg9zz5uは広角で撮った写真のトリミングが望遠であると言い、
18HOv8aGはそのトリミング部分=望遠は圧縮効果があり、広角
とは表現が違うと言う。

両方正解。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:01:49 ID:H/7jNDA0
>>93
それは俺もそう思うけど、 ID:18HOv8aGはそれをわかってないらしい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:07:43 ID:xTZ+RyCH
トリミングマンセーと言ってる奴に限って
レンズの解像感にこだわってる気がしてならない
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:22:23 ID:KWW5FVxl
あー、なんかさ、広角レンズつけておいて必要な画角分トリミングするのが最強
なわけ?
20mmとか50mmとか135mmとか、使い分ける意味は無いわけだ。

・・・もう写真の話じゃないな。こりゃ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:35:33 ID:bBu+rj+g
原則論と現実論の違いでしょ。
俺は現実論派だけどね。
だって85mmでパースを強調なんてできないもの。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:48:32 ID:UVZX3wxY
>96
レンズが無限の解像感を持っていれば広角で必要な部分を
トリミングが最強だけど、現実はトリミングすればする
ほど解像感は落ちるよね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:52:17 ID:UVZX3wxY
あ、レンズもだけどCCDとかそういう素子の問題の方が大きいですね。失礼。
いわゆるデジタルズーム状態です。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:55:52 ID:cNqUbi3Y
そこで単焦点派は足でズームしろと言う。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:01:31 ID:UVZX3wxY
単焦点派が足でズームしろと言うのは、ズームと同じ効果を
実現できるからじゃないですよ。
ズームとは違う効果を体感し、学習することができるということ
を言いたいんだと思うな。

ズームしか使っていないと、それこそ画角変化=トリミング的拡大と
誤解しやすいですし。
102こせき ◆HEXARRBY82 :2005/05/18(水) 20:01:45 ID:4KoDFE8T
>96
銀塩8x10で撮って適当に切り抜き。これ最強。
しかし糞重くて持ち運ぶ気になれない両刃の剣。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:03:42 ID:UVZX3wxY
おっと、また誤解のある表現をしてしまった。
画角変化=トリミングはそうなんだけど、それが全てと
誤解してしまうことです。

すいません・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:16:13 ID:ujrycNAD
ただ、トリミングだと元画像の中心からずれた位置をトリミングするのと、画角の狭いレンズでその部分を撮るのでは
変わってくるからねぇ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:22:03 ID:H/7jNDA0
人をチンカス呼ばわりして威勢の良かった
ID:18HOv8aGはどこに行ったのかなぁw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:24:00 ID:pJredptD
このスレタイだと、「いい写真はレンズ性能に依存しない。」ってこと。
レンズなんて何でもいい。って事じゃないの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:31:29 ID:9ag/iXas
>>106
それだとズームをネガティブにとらえて内科医?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:49:55 ID:WQiQCPN0
おれはズームより単焦点のほうがいい写真が取れるから単焦点を使う。それだけだ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:56:24 ID:UVZX3wxY
ちなみに自分はバリバリの単焦点派ですが、ズームでも
写真は巧くなると思いますよ。

「ズームがあっても足を使え。」

これに尽きるのではないでしょうか。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:56:26 ID:t7uBTFKr
単焦点がいいって言ってる奴あふぉだね。
同じ焦点距離のレンズだと被写体の大きさは変わらなくても背景が変わってくる。
単焦点しか使わない奴にはそういう事が理解できないか知らないのかな?
フレーミング厨はボケとか考えないのかもしれない。
全部オートで撮ってるんじゃねーのw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:58:15 ID:3macyHkc
単焦点がいいといっているのは良いズームが無いマウント組。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:59:56 ID:t7uBTFKr
意味が不明なので直す。

×同じ焦点距離のレンズだと被写体の大きさは変わらなくても背景が変わってくる。

○同じ被写体の大きさで撮った時単焦点とズームだと被写体の背景を選択できる幅
 が違ってくる
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:02:39 ID:WQiQCPN0
>>111
良いズームを持ち歩く体力がないんです。でかすぎ重すぎ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:04:21 ID:3macyHkc
かといって、複数単焦点を持ち歩く体力も無いんでしょ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:08:40 ID:WQiQCPN0
持ち歩くというか振り回す体力が足りないかんじかな。
軽量機に短い短焦点が好きです。
持ち出す本数は結構その日によります。
116115:2005/05/18(水) 21:09:30 ID:WQiQCPN0
×短焦点
○単焦点
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:17:08 ID:xTZ+RyCH
ちゃんと考えて撮れる人ならズームでも単焦点でもいいよ
でもズームばかり使う人は自分で動かずにズームリング回して終わりだから
背景の処理を考えた写真を撮るという発想がつきにくかったりする
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:25:10 ID:89yN9ozr
117が正解であり結論でもある。以上。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:45:31 ID:ujrycNAD
明るさだけ見てもF1.4やF1.2通しのズームは無いからなぁ。
明るくてもF2.0通しのレンズが4/3で予定されてる位だし。
ズームにも単焦点にも利点はあるのでどちらも必要。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:55:22 ID:t6WitvRs
>>57
> >その場でズーミング(=トリミング)してフレーミングを試行錯誤する。
> >満足できなければすこし体を上下左右に振ってみる。
> 単焦点使い続けていると、この作業は頭の中だけでできるようになる。(超望遠は無理だが)

頭の中でできようができまいが、
単焦点を使う限り現像後にトリミングを前提にしないかぎり
パース固定でフレーミングを調整できないだろう。
それじゃできていると勘違いしてるだけだよ(藁

> ファインダーを見ずにいきなり歩き出す単焦点使いを見て
> こう思ったのかもしれないが、上記のとおりすでに考えたあとに歩いているのだ。

その焦点距離で得られるあの作例のような出来映えをついつい追い求めてしまうのだな。
それが単焦点派の最大の落とし穴であり、犬棒理論に盲目的に追従してきたために
パースの議論になるとつい綻んでしまうわけだ。
この機会に考えを改めてみるといいよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:03:59 ID:XGFlRT5c
不毛なスレですね、
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:06:20 ID:89yN9ozr
117が正解であり結論でもある。極端なこと言ってる人は
なにか不具合を抱えているのだと思う。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:18:09 ID:ujrycNAD
というかその答えは >>11 で既に出ていた訳だが。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:27:44 ID:zPghjItK
というかその答えは今まで何度も出ていたんだが。
ズーム至上主義が反論する無限ループ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:35:01 ID:H/7jNDA0
>ズーム至上主義が反論する無限ループ。
こういうこと言うからいつまでたっても終わらないんだろ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:35:08 ID:WcEonyKW
まあ、人それぞれなんだからどっちでもいいんじゃないですか。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:39:45 ID:suW4jFGH
>>120
言いたいことがいまいちわからないんだけど、要するに
単焦点には不連続な焦点距離のレンズしかないからダメってこと?

それから、普段どんな被写体を撮ってるの?
あるシチュエーションでのパースとフレーミングの最適な組み合わせは
ひとつしかないと言っているようにも聞こえるんだけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:49:17 ID:oLUhCxXI
MF一眼なら単焦点(デジタルじゃ無いが)、高いAF一眼なら単/ズームどっちも可。

でも、安いAF一眼ならズームでいいよ。
AFの安物の素通しファインダーでMFするのもあほらしいからF値もいらんし、
仮に明るいレンズで絞りあけて使っても、薄い深度をわざわざ
AFのフォーカスポイントにあわせるというのも一眼のマット面の利を生かしてない。
だから、安一眼じゃズームで絞って使うほうがあってる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:54:38 ID:H8KfIrs3
だれか>>128を日本語に翻訳してくれw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:57:31 ID:WcEonyKW
>>129
では・・・
おれは高級MF一眼を持っているぞ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:37:06 ID:GIYmvued
単焦点・ズームのそれぞれのメリットやデメリットなんてものはすでに皆さんご存知のはず。
ならば、単焦点・ズームを両方うまく使い分けるのが一番なんでは?
レンズなんて道具にすぎないんだから、結局大切なのは使う側の能力。
ズミクロンやエルマーの単焦点をたくさん持っていても下手な写真しか撮れない人もいれば、ズームを使って素晴らしい写真を撮る人もいる。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:48:38 ID:jx1TSr1M
ご存知ない人も多いと思うよ
俺もカメラ始めた頃はズームだけでいいと思ってたし
その段階だと上達の仕方がわからなかった
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 03:17:44 ID:i4AJvirb
なんかね、意固地になってると思うよ。
普通の人じゃない予感。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 03:31:38 ID:i4AJvirb
今思いついたけど
一般的君・AHO君に続いてズーム君として親しまれて欲しい。末永く。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 07:00:52 ID:00rDw78N
初心者が入門ズームしか持ってないことが多いから、レベルが低いのは当然。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 07:16:31 ID:en3qJHpX
>>135
言外に自分はうまいと…?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 07:45:48 ID:00rDw78N
>>136
まあ、なんたって俺は次のステップに入った。(´ー`)y−~~~
35mmF2単焦点を手に入れたからな。ふ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 08:59:29 ID:j1Y3W9Ca
なんかさ、>>120とか読んでると思うんだけど、こういう人って広角使わないん
じゃないかな?せいぜい標準系で、望遠ズームばかり使っているのかなあ?

20mmとか24mmとか使う人なら
>単焦点を使う限り現像後にトリミングを前提にしないかぎり
>パース固定でフレーミングを調整できないだろう。
という発言は出てこないと思うが。
根本的に広角単焦点使った事無い人間の言い方っぽい。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 09:16:58 ID:t//ziYN4
>>138
彼にとってのパースは撮影距離のことなんで、
>パース固定でフレーミングを調整できないだろう。
っていうのは、
>立ち位置を変えずにフレーミングを調整できないだろう。
って言ってるんだよ。
140138:2005/05/19(木) 10:05:32 ID:KZP2VaDi
>>139
それが広角ユーザーっぽくないという事。

と思ったが、今改めて思うと、最近のズームで広角を手に入れた人はやっぱ
>>120みたいに考えてるんだろうなぁ。
広角は広く写るレンズ、望遠は狭く写るレンズ。その間ズームで行ったり来
たり・・・、なんだろうな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:18:43 ID:i4AJvirb
物を知らないのは悪いことではないが・・・

間違ってんのは世の中でみんなにバカにされてるオレの方が
ホントは良くわかってんだよ、ヴォケナス!

っていう2ちゃんにありがちなシロート若者が
立てた痛いスレですね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:24:11 ID:YiHNLoJ8
カメラなんか使っていたら写真は巧くならないよ。あたりまえだろ?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:25:30 ID:xPSatF5o
>>141
>間違ってんのは世の中でみんなにバカにされてるオレの方が
>ホントは良くわかってんだよ、ヴォケナス!

・・・シナチョンのいう「正しい歴史認識」と同じ構図ですな(w
視野の狭さは同程度ってことか

漏れはズームなしのカメラで始めたので構図決めるのに自分が動くのは当然と思ってたけど
コンパクトデジ使うときは無意識にズーム使っちゃってるなぁ
でも光学ファインダーを覗くと足が動く・・・不思議なもんだ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:34:46 ID:t//ziYN4
いや、コンデジこそ足を使うだろ。
のぞみの位置でズーム止められる?
初めてコンデジ使ったとき、のぞみの位置で止められなくて参ったよ。
結局、中途半端な位置に固定して、前後に走り回ったよ。
コンデジ使いに限らず、ズームを多用する連中って、
広角端と望遠端しか使わないんじゃないの?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:41:07 ID:5Wdsd/1x
その中途半端な位置で中途半端なフレーミングして
後で気になるならトリミングすればいいって事かもね
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:02:15 ID:xPSatF5o
ズームが端から端まで3秒くらいかかるようなヘボいのなら好きなところで止まります(´д`)


147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:43:21 ID:gkL0os8P
S1ISのズーム触ったことある?
すげーぞ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:48:53 ID:jrRvBNQ/
標準域だと高級ズームは重いから手ブレしにくくて使いやすい。
前後に動けない場所ではズームは便利だなぁ。


149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:46:37 ID:rRzfDviI
デジしかつかってないうちは写真は巧くならない。
銀塩をつかってはじめて写真が巧くなるもんだよ。

ズームか単焦点かの問題じゃないよ。
デジはいらないものはすぐ消せるし、その場で見れるから
失敗したらその場で直せばいいだけ。
しかし銀塩はそうはいかないからね。
デジ一眼とレンズ付きフィルム、どっちが難しいかといえば
レンズ付きフィルムだよ。

おっと、スレ違いだ。ごめんよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:04:09 ID:e7xzkO8N
>>149
一見正論なんだけど、実はそうでもない。
その場でやり直せるから、学習能力(効果)が高いとも言える。
そうはいかない銀塩で、注意深く考えたってダメな時はダメなんだし
焼いて初めてわかる結果を見ても「いまさら」感は否めない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:06:29 ID:z1YfAnap
レンズ付きフィルムは銀塩の中でもトップクラスに難しいと思う
152こせき ◆HEXARRBY82 :2005/05/19(木) 21:39:13 ID:ptCTeY3y
>150
デジ撮りでも家帰って整理するまでは消さない方がいいかもしれん。
後で落ち着いて見直すことで見えてくるものもあるから。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:20:39 ID:AyBG+/u3
ここで単焦点派を煽って吐き出させたズームの欠陥、単焦点の利点を頭に入れながらズームを使おうと思います。
パースの問題ならわかってて使えばOKでしょw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:43:08 ID:kTBsVDR4
パースの問題だけならわかって使えばぜんぜん問題ないけど、
口径と画質の問題だけはズームだけだとどうにもならん罠。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:01:13 ID:AyBG+/u3
口径と画質ね、...φ(.. )メモメモ

>>154
ど素人がw、口径と画質の問題ってなんだよ!
具体的に言ってみろよw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:05:48 ID:OV8MBYTP
“  『シグマレンズの真実』
   〜ISO9001を取得しない、あるレンズメーカー〜 ”
  
   ※ 広報的情報のため、コピペを推奨 ※

D70と18-50F2.8だけど経験談を。。。

広角端で激しく後ピン。ニコン製&トキナー製レンズでは問題無し。

1回目
レンズのみ。
→「規格内を十分に満たしております。ご理解を。」
1m離れて50cmもズレるものを納得しろだと? ふざけるな。

2回目
撮影距離ごとにニッコールレンズと取り比べたデータを添付して。
→「ピントデータを修正しました」
惜しい、今度は若干の前ピン。

3回目
ボディと一緒に。
→「ピントデータを修正しました」
ジャスピン。やればできるじゃん・・・。

すべて販売店経由でやりまして、
販売店 → メーカー 4日前後
メーカー → 販売店
1回目 年末年始挟んで15日
2回目 11日
3回目 16日

参考までに。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:08:03 ID:XEu9+d5Z
マジレスすると焦点距離ごとの感覚をひととおり
身につければ後はズームでもエエと思われ。
昔のズームはみんなクソだったが今のズームは
単焦点に引けをとらない解像度を持っている。

解像度以外に大事なことがいろいろあるっていう
漏れみたいなエキスパートは短焦点を使うが。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:32:42 ID:kTBsVDR4
>>155
画質については最高級ズームでしぼった状態でようやく普及価格帯の
単焦点と比べられるくらい。嘘だと思ったらMTF特性図で確認しる。
口径については、ズームで例えばF1.4の絵が欲しいと思っても
逆立ちしても撮れない。シャッタースピードをかせぎたい時も同様。
そんなことはどうでもいいというならズームでもぜんぜん問題ない。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:42:46 ID:fVpbResq
匠デジタルが今日の日記でうまいこと書いてる

ttp://pchansblog.exblog.jp/
【玄人専科】ズームレンズと単焦点レンズの構図感覚
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:18:36 ID:0KESDBRL
素人批評家にありがちの長いだけの駄文だか、とりあえず
「ズーミングによって変化するパースペクティブ(遠近感)誇張効果」
あたりが唯一笑えるところかな(藁
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:34:30 ID:0KESDBRL
>>158
スペック厨房が陥り易い罠ではあるが、
例えば、ニコンの「普及価格帯の単焦点」35/2と「最高級ズーム」17-55/2.8を比べると、
開放から周辺まで均一に高解像の17-55/2.8と比較して、
35/2は中心だけなら1段(f/2.8)、周辺まで含めると2段(f/4)絞らないと勝負にならない。
50/1.4などを持ち出してみても同じ。
しかもf/1.4なんて開放ではフレアを被ってデジタルでは実用にならない。
スタジオポートレートでマイクロ60/2.8が持て囃される理由をちょっと考えてみたらいい。
まぁ、他社には17-55/2.8や17-35/2.8のように
情け容赦なく高性能なズームレンズがないようなので、
>>158のいう通りなのかもしれないがな(藁
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:35:37 ID:XAsPUIMP
>>160
一つお伺いするが、
ズームレンズは、なんで画像の大きさを変えることができるのか、知ってるかね?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:43:50 ID:L5SKKrs+
>>161
持ってない人間の意見にしか見えない
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:59:00 ID:Cf2bMyHG
ふんふんと
御託を読みつ
レンズ沼
165こせき ◆HEXARRBY82 :2005/05/20(金) 15:34:34 ID:vQaJdbct
>159
読んだ。
画角の感覚を身に付けるまで普及ズームを使うなってあたりまでは
理解できるにしても、上達のためには機材を買わないと云々ってのは
ちょっと違うんじゃねえかなぁと思う。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:08:06 ID:nwavf6h5
>>161
>しかもf/1.4なんて開放ではフレアを被ってデジタルでは実用にならない。
典型的なズーム脳だな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:12:02 ID:qLUgO32z
>>159
そこ、有名なのか知らんが
個人的にはそこにある「作品」に
まったく惹かれないのでどうでもいい
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:22:46 ID:2vAI1XTZ
そもそも、タムロンシグマと標準2.8、広角2.8−4が非常に小さく軽くなった上、
12mmなんぞ実質選択枝がシグマのズームしかない今、何を言っているの
かと。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:23:54 ID:32UZrlvW
>>160>>161を読んで、ID:0KESDBRLがどういう狙いで写真を撮る人間
なのかが全く感じられないのはなぜだろう?
少なくとも銀塩カメラはまともに触った事がないようだ。

俺にはID:0KESDBRLこそがデジタル時代にはびこる典型的スペック厨・
データ厨に思えるが。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:34:41 ID:0KESDBRL
>>169
> 少なくとも銀塩カメラはまともに触った事がないようだ。

F3以来のニコ爺ですがなにか?
>>161はあくまでも実写に基づく知見を語ったまでですよ(藁
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:39:42 ID:bj5WXPG8
>>161
>勝負にならない
>実用にならない
この辺りに素晴らしい知見を感じます。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:39:55 ID:XAsPUIMP
>>170
おやおや、難しい問いかけにはスルーですか。
2chで生き残るコツですな。

結局ズームの機構もわからずに使ってるバカが
ネットで拾い読みした知識をひけらかしてるだけですか。
173169:2005/05/20(金) 17:55:19 ID:32UZrlvW
>>ID:0KESDBRL

これは失礼した。訂正します。
×少なくとも銀塩カメラはまともに触った事がないようだ

○銀塩カメラは一応持ってはいるようだ

周辺まで均一に高解像だろうがそうでなかろうが、解放でフレアが出ようが
出まいが、そこで話が終わったら「データ厨・スペック厨」のそしりを免れ
ないだろ?
それが写真にどう影響するか、それでどんな写真を撮るか、だろ?
そういうデータを知っていたとして、それが君の撮る写真にどういうファク
ターになるのか聞かせてほしいものだ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 17:58:35 ID:XAsPUIMP
>>173
F3以来って言ったって、
おととい中古屋でF3を買ったのかもよ?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 17:58:45 ID:ZaCoXYnV
コンパクトデジカメが一番丁度いいのに無理して一眼使ってる人って感じ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:15:43 ID:2vAI1XTZ
昨日Q様で秋山が潜って写真取ってるのを見て、あれこそ単焦点の
写真の撮り方と思った。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:22:06 ID:evkUh0S5
そうだな。
50mmのF1.4 が実用にならない、と考えてる奴にはズームなんて、とても我慢できる代物じゃないわな。
何を撮ってるか知らんが、「F1.4でなければ撮れないとき」、「使えない」と判断を下すかね?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:09:30 ID:0KESDBRL
AiAF35/2Dは少なくとも2/3段絞って使う。
色ヌケが良くカラーバランスも整っているこのレンズは、
肌の階調再現に優れ屋内ポートレートに適しているのですが、
開放のフレアによる解像低下は銀塩では味で済まされても
デジタルでは通用しませんなぁ。
後処理でデジタルフィルターを掛けた方がいい(藁

AiAF50/1.4Dの開放はシャレで使うならともかく、
とっいって絞っても発色が偏っていてちょっと使い道に困るですよ。
このレンズを使うくらいならMFの癖玉の方がまだ楽しいですが、
実用になるかと問われるとハタと困る趣味の世界の話になりますがね。

他の単玉も似たり寄ったり。
というわけで、漏れはデジタルではDX17-55/2.8Gを使うですよ。
35/2のヌケだけちょっと恋しくなることはありますがね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:11:13 ID:0KESDBRL
>>177
> 「F1.4でなければ撮れないとき」

増感すりゃいいじゃん。ボケ味優先なら50/1.4なんて屑玉は使わないし。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:13:41 ID:0KESDBRL
>>172
> ズームの機構

なんて像高の拡大縮小なだけで、知っててそんなに偉いですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:15:23 ID:PjYqEN0e
50mmの画角でF1.4のボケが必要だと思った撮影したことないのか
ズームだけで全て済ませてりゃある物を撮るだけで作り込んだ撮り方ないかしないか
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:18:10 ID:XAsPUIMP
あらあら、一生懸命ググッたけどわからなかったのね。
残念w

先頭のレンズが作る画像は、ズーミングしても像高は変わらないんだよ。
その像にバリエーターが寄れば望遠、遠ざかれば広角になるわけだ。
つまり、ズームレンズ内でできた像に寄ったり引いたりしてるんだよ。
誰かさんの理論によると、パースが変わるはずだね?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:02:42 ID:0KESDBRL
>>181
銀塩時代を通して50/1.4のボケが欲しいと思ったことはないね。
85/1.4とかならともかく(藁
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:10:43 ID:0KESDBRL
>>182
> あらあら、一生懸命ググッたけどわからなかったのね。

一生懸命ググればもうちょっと新しい光学理論に辿り着きそうなもんだが
藻前のズームはいつの時代のズームなんだか(藁

> つまり、ズームレンズ内でできた像に寄ったり引いたりしてるんだよ。

レンズ鏡筒内で結像なんてするわきゃないんだが、藻前の珍論開陳はさておき、
(撮像面で)像高が拡大縮小される、でなんら間違ってないだろ(禿藁

> 誰かさんの理論によると、パースが変わるはずだね?

誰の理論やねん。ズーム操作によってパースは不変でつよ。
単焦点脳を揺るがしたこの基本原則こそ漏れの首尾一貫した主張です(藁
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:10:51 ID:PjYqEN0e
量と味を同列に語る奴が85mmとか言っても
他人の評判だけでマンセーしてるとしか思えない
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:22:16 ID:0KESDBRL
>>185
開放のフレアだって程よい量であれば現像次第では味として評価しうるが、
それは銀塩印画の話で、デジタルではフレアは百害あって一利なしだよ。
だからズイコーデジタルはf/2.0までのレンズしかラインナップできないわけだ。
それより明るいレンズでフレアを取り除くのは至難の業、コストに見合わないからね。
f/1.0やf/1.2なんてレンズにあこがれるキヤノ坊には目を背けたくなるような事実だろうが(藁
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 23:11:11 ID:YDx7++1i
ID:0KESDBRL
えらい必死やね。
疳の虫でも湧いとるん?
188人大杉解除?:2005/05/21(土) 01:48:01 ID:3yy1Yw3f
で、ID:0KESDBRL。
>色ヌケが良くカラーバランスも整っているこのレンズは、
>肌の階調再現に優れ屋内ポートレートに適しているのですが、
>開放のフレアによる解像低下は銀塩では味で済まされても
>デジタルでは通用しませんなぁ。

だからお前さんの撮る写真に対してどうなんだ?お前さんの撮った具体的な
撮影例に対して、どういう有利・不利を感じたんだ?

>AiAF50/1.4Dの開放はシャレで使うならともかく、
>(大幅に略)
だから(ここも以下同文)

おかしいなあ。普通ここまで具体的に書いてあるのを見たら、その人が人物系か
物系か、はたまた風景か、と普段撮っているジャンルが想像できるものだが・・・。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 02:26:11 ID:1r6zv7gi
F3からのニコ爺っていい歳したオッサンの意見とは思えんな
だから蔑称のニコ爺と名乗ってる訳か
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 06:03:42 ID:DUwz3XaF
こんなスレでまでキヤノ坊だの言い出すのがキモイ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 06:11:28 ID:s1q86CKH
いや、こんなスレじゃなくても「キヤノ坊」「ニコ爺」「信者」「社員」「工作員」等と言い出す奴は異常者。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 06:27:42 ID:h3mYlM0K
>>191
自己紹介、乙
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 06:36:22 ID:1PpZLNDI
ノゼローゼなんだろう
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 09:55:43 ID:9BWZqc+p
>>184
自分、おもろいな。
浅薄な知識でその自信はどこから湧くん?
最後の一行はけっさくやでw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 10:00:56 ID:s1q86CKH
>>192-193
早速来てるしw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 10:02:02 ID:lTiixvwy
184はある立ち位置から見た風景は固定されたパースの
中に存在するからどこを切り取ってもパースは固定だっていう
まー普通の事を言ってるんでしょうね。

写真として切り取った中で表現されるパースの話ではないみたい。
だから無意味。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 10:48:17 ID:rd0Qt9ik
>ズーム操作によってパースは不変でつよ。
単焦点脳を揺るがしたこの基本原則こそ漏れの首尾一貫した主張です(藁

196のいうとおり、ある一点から見た場合、確かにそうだよ。でもね、ある程度
写真をやってる人はみんな知ってるんだ、んなこと。
それを鬼の首を取ったみたいに語ってても、逆に君の程度が知れるってもんだ。


198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 10:56:38 ID:vVlfYn7D
ズームなんか使っても楽しくないじゃない
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 13:56:41 ID:B8Of6lCl
人それぞれ。おれは凄く楽しい。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 14:59:04 ID:lTiixvwy
ズームは楽で便利だからね。漏れは実際ズームばっかり使ってます。
けど単焦点で勉強できることは多いし軽視すると損。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 15:10:10 ID:YVO7xANA
その場にある物を記録するならズームの方がいい
友達と旅行行ってスナップ撮る時に単焦点使っても楽しくない
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 10:10:41 ID:CU4C8f0O
>スナップ撮る時に単焦点使っても

んなこともない、
D70をつかってるがMFの銀塩ボディと合わせて
旅行には主に35/2と85/1.8をつかう、大抵この2本で間に合う
(状況に応じてシグの14mm or ニコンの105 or 180などいずれかを追加する)
もちろん18-70一本のみでも使うこともあるけど
ズーム一本で済ませるならコンパクトデジタルのほうが
動画も撮れるのではるかに便利。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:39:57 ID:/ynToxIL
と、イロイロ考えた結果が5年で150マソ以上のレンズ投資

ま、趣味に金使うのは気持ちエエもんだわ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:48:36 ID:/V5Vlsja
35/2 良いね。
ヨドで見たら
次回入荷未定のため、販売休止中です。
だって。古いのかな?このレンズ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:59:17 ID:/V5Vlsja
95年3月発売だった。10年か・・・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:24:31 ID:6NPuPpVi
35mm F2D、古いせいで在庫切れというのではないと思うよ。
D70で一眼デビューした人たち、レンズ資産がなかったせいか、
ちょっと話題になるレンズ(主に単焦点)があると飛びついてるようだね。

ちょっと前、50mm 1.8Dがポートレートにイイってことで在庫なくなった。
今度はDXフォーマットで昔の「標準」画角に近いってことで35mm人気かな。
50mm の時は、注文がまとまった時点で生産したという話だから
35mm も近いうちに潤沢に出てくるでしょう。

次は名玉85mm F1.4Dが買えない人が、泣く泣くF1.8Dに走るかな?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:29:50 ID:CU4C8f0O
気軽に使うなら85mm F1.8Dのほうがいいよ、持ち運びも楽だし
F1.4Dと比較してはちと辛いがF1.8Dもなかなかよいです、
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:32:48 ID:bNrDC0+2
だよね。
決心ついた。買ってくる。D70
難しいけど、85一本で鉄道写真、楽しそうだな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:58:05 ID:KwCva+Gw
オメ・・

D70イイヨー
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 09:53:45 ID:YQUfCp0u
>>206
> 今度はDXフォーマットで昔の「標準」画角に近いってことで35mm人気かな。

自分もこれ読んで「標準」域を探すようになったんだけど
確かに28〜35mmは妥当で、50mm(75mm換算)だと長いかな・・とは思う。
ttp://www.toshi-photo.com/essaypages/Photo_esy01.html
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 11:19:37 ID:VpSAXq3z
「優れた写真家は皆、自分と対象の距離が決まっているそうだ。
 ここでいう距離とは、対象(被写体)との相対的な距離、
 心理的な距離であり、物理的な距離とは違う。」

この距離って文字通り物理的な距離のことであって
心理的な距離ってのがフレーミング(=ズーミング)のことだと思うけどね。
単焦点の人は自分が動くことに夢中になってしまうから
言葉の解釈まで短視眼的になってしまうのかなぁ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 11:24:39 ID:jcOYo2c8
>>211
2mの人と1mの人を撮るときには、物理的な距離が違うでしょ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 11:32:25 ID:VpSAXq3z
>>212
単焦点一本勝負ならそうならざるを得ないってだけでしょ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 11:36:20 ID:jcOYo2c8
>>213
あっそ。ズームだと動かないんだ。逆にたいしたもんだ。w
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 11:51:26 ID:VpSAXq3z
動く動かないこそ心理的距離の問題でしょ。
2mの人がシュワちゃんコニちゃんで1mの人が粗暴な糞ガキ様ならどうする?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 12:17:09 ID:SW1q7vWn
ズームはオートマ車で単焦点はマニュアル車って感じじゃね?
各ギアの違いとか選択とか。なにより楽しいし。

ドライバー以外はそれほど違いを感じないから
体験したものにしかわかんないかも。

ってまた車ネタかよっ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 13:22:06 ID:EXimm75O
セミマニュアルとマニュアルの違いじゃなかろうか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 13:34:29 ID:S4imUvYo
またズーム脳の人か
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:52:32 ID:S8+urysm
でもズームに焦点距離標示がなくなるととても困ってしまう俺ガイル。

遅レスだけど>>161のような事は他社製レンズでも結構あるなぁ。
特にレトロフォーカス広角系で感じることが多いかも。
例えばコシナの20mm単焦点と19-35/3.5-4.5の「ワイド端」一目瞭然に後者のが全面安定した解像力・・・
(だいたい当該レンズの形式はレトロフォーカスワイドの派生系・二群ズームなわけだし)
画質面ならどっちでも「いいものはいい、悪いものは悪い」でしかないような。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:56:31 ID:I8wb873r
話が構図中心なのであれば、ズームでもいい絵は撮れるし、
ズームでなきゃ撮れない撮影条件だってあるだろう。

ただし、単焦点でなくては出せないボケ味などがあるのも事実なので、
総合的に写真をいろいろやりたいのであれば、両方経験するしかないか。

普段人物撮りしかしないので、使い慣れた単焦点を何本か
つけかえながらの撮影で問題ないんだが、旅行用に何かいいズームが欲しいな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:26:37 ID:MOv83FbN
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:07:41 ID:260Lic3J
ズームイン!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 12:06:12 ID:q8qr0Rh3
あっち荒れてるからコッチに移住。w
キット標準ズームを使っていても巧くなれるか。
標準入門レンズであるがゆえに、寄れない、ボケない、普通の写真しか撮れない。
単焦点より制限きついんじゃないの?と思い始めた2年目。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 17:17:40 ID:UEb/0PXJ
わたしゃ高級ズームを買えないので、仕方なく単焦点を使っております。
安ズームを買ったらあまりの画質の悪さにガックリ来てすぐに使わなくなった。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 21:09:53 ID:ZBu/hpkr
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:05:20 ID:HDv9VRZm
でも、高いし・・・・
実はもう、35mmF2買ったす。
で、35mmF2の方がDX17-55より、ある意味上じゃないですか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:50:47 ID:ucxpUiwC
>>226
35mmF2の世界は35mmF2よりも明るいレンズじゃないと撮れないからなあ
見かけ上のスペックが一緒なら高級品でも描写が良いだけで撮れる世界は安物と一緒だし
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:27:27 ID:uu3+dGbw
格安ズームでしかもハズレを引いた場合は萎えるでしょうけれども、普通は高級ズームと比較しても大差ないのと違うでしょうか。
重さと明るさ以外はね。
格安ズームは軽いですから安易に構えて撮ってしまい、それが萎える画像(大半はブレ)に繋がるのでないかと。
そんな気がしますが。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:32:06 ID:1Won/reg
ズームは暗い。
F2.8?暗い暗い。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:52:22 ID:ZBu/hpkr
>>226
> で、35mmF2の方がDX17-55より、ある意味上じゃないですか?

確かに上の部分もあるよ。ゴーストが出にくい。若干コントラストが高い。軽い。寄れる。
ただし、周辺描写まで含めれば35/2Dは2段 (f/4) 絞ってもDX17-55に敵わない。
>>227>>228はf/8くらいまで絞れば真実かもしれない(藁
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:56:12 ID:atTt0pwz
>>230
周辺描写は35mmフルサイズの話では?
APSサイズだと、周辺は使わないし。
開放F2で比べても、そん色ないのではないかと。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:59:27 ID:ZBu/hpkr
>>230
もれは35/2Dは常に2/3段絞ってつかっていたんでね。
>>231
DXでの話だよ。だから世界観が変わるんだって(藁
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 06:11:28 ID:22jsoctc
>>225
チャート撮影の世界に逝けるんですね!
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:14:57 ID:LYqBT5o8
広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3本に、自分の好きな単焦点2〜3本、
マクロ1本というのが一番バランス取れてて使いやすいんじゃないの?
そもそもズームか単焦点のどちらかしか使っちゃいけないということはないんだし。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:15:16 ID:HkvoyabI
>確かに上の部分もあるよ。ゴーストが出にくい。若干コントラストが高い。軽い。寄れる。
ほかにもNDとかPLとかレンズキャップが安いというのもありだとはおもふが・・・。

17−55はやはり重い高い画角の範囲が気に食わない、というのがもんだいでは?
16−70くらいで距離指標が33ミリと60ミリにふってあればいいのになぁ・・・。

とりあえず、24−60/2.8のツグマ逝ってきます。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:07:11 ID:mLDNYGNZ
F2.8ズウム以外は暗いし表現の幅が狭くなるのは確かだよね

237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 12:28:32 ID:2RcUizLH
ズームを使っていても写真は巧くなるが、
ズームばかり使っていては写真は巧くならない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:16:41 ID:97qT9OUP
たまにズーム使いたくなる
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:45:04 ID:+OqaZzhP
単焦点しか使わない!

でも、ちんこはズーム。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:48:46 ID:tctX5mFQ
短小点だったら最悪だな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:50:38 ID:PAKHzKc0
最近、ズーム比が落ちた気がする…
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:57:54 ID:eoD2DSMD
ズームでも上手になります。
つまり、短焦点と同じ使い方をすればよいわけです。(発想の転換)
その画角での撮り方をある程度マスターするまでズーム倍率を固定厳守するだけのこと。
短焦点だが少しだけ暗いレンズ使ってるのと同じですし遊びのつもりでやると結構楽しめると思います。
243242:2005/06/17(金) 23:58:28 ID:eoD2DSMD
×短
◎単
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:07:10 ID:w7torhtf
発想の転換もなにも、そういう使い方はコンパクト機でもステップズーム付きの機種でも普通にされていると思われ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 07:07:49 ID:8neXmG0c
>>242
だいたいそんなの机上の空論
実際にやってみればいい
扱いにくくて撮る気が失せる
安い単焦点一本買ったら絶対そんな事やろうなんて思わない
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:11:58 ID:xJCmzufb
ポートレートやブライダル写真など、人のために撮る写真は
ズームを使う
自分の楽しみだけの写真は、単焦点を使う
利害関係のない人から評価される写真は
安レンズでも、単焦点で撮ったものの方が多いな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 09:54:21 ID:3NHDTssE
>>242
それはズーム使ってると言わんだろ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 07:33:13 ID:ZnN3/SSk
サイクリング車よりママチャリの方が乗りやすい、って言ったら
ギヤを固定して使いなさいって言うのと同じだな。
ちなみに、競輪選手はピスト(固定ギア)だよ。

単焦点も似たようなものか。
ギアが合わなければ辛いが、筋肉は鍛えられるな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 07:41:49 ID:0xqKLeAl
ママチャリの方が乗りやすいことがあるのはBB位置が低くて、楽な体勢の割りに
最初の踏み出しがいいからだ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:16:04 ID:BwQMM+YH
単焦点 → そろばん
ズーム → 電卓
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:20:44 ID:s9QggCJ+
単焦点 → スチルカメラ
ズーム → キネマ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:02:32 ID:E3qm7ApG
単焦点 → スパナ
ズーム → モンキーレンチ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:02:48 ID:92sI3Gn0
単焦点 → あんパン
ズーム → 3色パン
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 20:53:22 ID:OY4XzD3D
>250-253

252以外、間違いとおもう。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 04:45:58 ID:F3IAelya
そんな頭ではロクな写真は撮れませんよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 11:56:00 ID:fzEsScPg
>>253はなかなか上手い表現ではなかろうか。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:32:28 ID:iS3qS5p30
単勝と複式
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 17:08:30 ID:efZuvR2r0
28ズーム変えない貧乏人が遠吠えしまくりのスレはここですかw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 17:14:34 ID:sAoyQGJ80
時代の流れには勝てないよ。
ズームのほうが売れてるんだから。
 言い替えれば、カメラを持ってるひとは年々増えるけども、腕の差は逆に開いていってるんじゃない?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:02:50 ID:5B32J3h+0
単焦点はズームレンズの可変機能を1つあきらめることでズーム以上の高画質を実現しているわけだ
単焦点派というのは可変機能がなくても人間側でカバーできる、それより高画質が重要という人たちね
それなら更なる高画質をめざしてピントリングもなくしてしまったらもっと高画質が手に入るよ
ピント合わせは当然人間が動くか、被写体を動かしてね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:56:41 ID:Juc0KEWq0
っていうか、痰玉では写真は旨くならないw 
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 20:13:20 ID:Y6Y2I7GY0
>それなら更なる高画質をめざしてピントリングもなくしてしまったらもっと高画質が手に入るよ
もうちょっとレンズのこと勉強しましょう
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 20:59:14 ID:HwkscgHu0
そうだよなぁ。
撮像素子を動かすようにすればいいんだから。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 15:32:06 ID:Uy76UsgOO
最近の安ズームはよく出来てる。
現行の単焦点と言っても、設計年次が7-8年古いのはザラ。
そんなのと最新安ズームを較べると、プログラムラインが指示するようなF4-F8で撮る分には差はほとんど出ない。

F2以下を活用するシーンやマクロ系には単が良いけど、
実用上の単の領域はかなり狭くなってきた印象。
265264:2005/10/15(土) 15:43:37 ID:Uy76UsgOO
単は練習になると思うし実際役に立った。
レンズを小さくして圧迫感を減らしたり、軽量化するメリットもある。

一眼レフ買って単を持たないというのは実に勿体ない話だと思うけど、写りの面で単が圧倒!と言われるとそうかぁ?と思う訳。
最新の設計はマクロや広角ばかりだし、単=味のある名玉ばかりでもない。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:03:45 ID:3B7SYH4g0
デジタル時代になったら
むしろ使えない単というのがたくさんあることに気づいた。
やはりデジタル専用に設計してもらわんとイカソと思う。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 20:00:06 ID:P+uq/TdG0
俺はホルガのプラスティックレンズでも十分使えるんだが何か?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:34:18 ID:m+KrcPsu0
いやズーム使わないと、下手なままねw  痰級wは、チャンスを逃すだけなw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 19:12:06 ID:UUB1D8udO
表現の幅やレンズタイプによる差は単焦点が面白い。
でも作品価値には案外影響しないもんだ。
展示を見て、ああこれズームで撮ったのか、惜しいなあ、なんてまず思わないでしょ。
まあ、何も考えずにズームでフレーミングしただろ、てのもよく見掛けるけどな。
結局使い方。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:45:45 ID:XOiR8hlv0
>>269
痰玉でレンズ変えれば、結果は同じだがw 
まあ、痰玉一本しか持ってないなら仕方ないね∀ 
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:57:24 ID:1UfkMVLF0
一枚撮影するごとに新品の受光面が登場するフィルムカメラならいざ知らず
デジ一眼では現実問題としてレンズを取り替えるたびにゴミが侵入して
どんどん画面がゴミだらけになってゆく。撮影現場で受光面清掃の
困難さを考えたら、この際お気に入りのズームレンズ一本で勝負したほうが
ずっと理に叶ってる。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 02:36:47 ID:pV8Yxkd+0
ゴミで苦労したことは一度もないエロス撮りには意味ない書き込みですた・・・orz
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 07:41:49 ID:oNqng7JQ0
上手くなるかどうかは単焦点かズームかではなくそのひと次第。
プロでもズーム主流の時代だよ。
単焦点がズームより描写性能が上だとしてもそれはレンズのレベルであって撮影者の
レベルではない。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 08:01:32 ID:Zbupz3/c0
>>1
50mm1本で、じゃなく
28mm。35mm、50mm、85mm、100mm、135mm、300mm この辺が常用
あと、魚眼、500mm。。。。
いろいろ使うんだよ。
ボディー2台に2つの単焦点、で、撮るのが乙。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:51:42 ID:ngRB/b9yO
そう考えると28-135って便利なズームだよな・・・

200まではいらないから画質や明るさに振った新製品キボン。

つ24-105F4L

てか?
うーん。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 12:22:00 ID:2W+m96Lg0
24-105F4L?
20-200F4Lならともかく、
そんなの広角側も望遠側も魅力ない。
少なくとも個人的には。

274の言うように、ボディー2台に2つの単焦点もいいね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:27:28 ID:Tp3Ilvpp0
凄いホームページ発見! 
デジカメ撮影ファンならば,絶対外せないホームページを見つけました。
デジカメ撮影について知りたい人はご覧になっては如何でしょうか?
ttp://www.geocities.jp/yumeno_mani_mani/
目立ちませんが,私はかなり楽しめましたよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:42:27 ID:gpnU/PWg0
レンズメーカーもズームレンズ特有の歪曲歪み問題や周辺光量低下問題
さらには倍率色収差といった問題をよく認識していて
チャレンジ精神旺盛に次々と新製品を投入してる。

その一方で、PhotoshopCSのCameraRAWに代表されるように
レンズの欠点を補う上でのソフトウエア面からのサポートも強大になった今日、
精神的修養という以外、単焦点レンズにこだわる意味は殆どない。

279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:52:08 ID:ImV//Wrx0
>単焦点レンズにこだわる意味は殆どない
とんでもはっぷん ズームなんか俺りゃいらねえ。。。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 21:09:39 ID:/x7T4h0V0
結局は撮影者の感性でしょ。
ズームだろうが単焦点だろうがいい写真は写せるのでは?
機材がどうのこうの言うのは無意味だと思う。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 21:10:24 ID:D6ErbnWz0
音楽の世界で使用する楽器で演奏が上達するなどという話はありえない
写真についても然り 道具の一部であるレンズの1機能にすぎないズーム機能の有無で
「巧くなる」「ならない」と議論する姿は滑稽だ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 21:20:33 ID:/x7T4h0V0
>>280
感性の他に「シャッターチャンス」も追加。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:07:53 ID:JX6/dynh0
ズーム>>>>>>>>>>>>痰玉一本 だなw まあ、痰玉数本でも同じw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:10:03 ID:dMTE1mjI0
>音楽の世界で使用する楽器で演奏が上達するなどという話はありえない

十分ありえるだろ
電子楽器以外は個体差という要素が存在するのに
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:15:21 ID:sptgZaDS0
>>281
楽器の場合は機能やデザインによってプレイヤビリティーが変わるから品質が均一(であるという前提)な
工業製品と比較しても無意味。
286281:2005/10/20(木) 03:47:42 ID:snjmj7Gi0
ここのスレタイ読んでみ
ズームまたは単焦点どちらがいい写真が撮れるか?を議論してはいない
どちらを使っていれば撮影者の技能が向上するかを論じたい というスレだろ?

お前らが言っているのは楽器固有の音色とか操作性からくる演奏の出来不出来のこと 
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 04:10:02 ID:QdshGDdY0
ズーム使ってるとボケを活かした撮り方は憶えられないだろ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 05:20:28 ID:KnFChsed0
光学○倍ズームのコンデジでも上手く撮ってるのも居るしね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 09:18:23 ID:wrntBTBt0
>>286
用例が適切じゃないから結局何が言いたいのか意味不明

>どちらを使っていれば撮影者の技能が向上するかを論じたい というスレだろ?
論じるスレではなくアンチ短焦点スレだろ?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 10:01:33 ID:SBZy5frlO
入門セット使用によるコンテストや商用での不利度合い、と言う視点では、
カメラは機材依存の少ない表現媒体だと言える。

楽器はクラシック系だと特に、学生でも目の玉飛び出る値段の持つからね。
安い音だと悪目立ちしてしまうらしい。

カメラで学生が一桁系持つ必要性に比べるとね。

ちなみに漏れはプログラマなわけだが、いつのまにか、仕事道具に金のカカラナイ職業になっちまっただよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 18:33:00 ID:snjmj7Gi0
>>289
お前のようなやつは相手にしていない 理解できんなら黙ってろ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 21:30:10 ID:0UKF4+U60
>>291
目障りだからチラシの裏にでも書いてろよw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 22:27:37 ID:h1TdfZjI0
まあ単焦点の場合は画角が固定であるが故に表現できる結果を予想しやすい。
ボケ味の予想とか広角なら四隅の歪み具合とかもファインダ見なくても掴めるようになるから自然に注意して撮影するようになる。
その画角で撮影できるものしか撮らんから当たりの確立が高くなるのは当然。

ズームは色々と配慮して意識して使用するならば激しい力を発揮するが、普通は配慮しきれん。 面倒臭いからな。
余計なことを考えるよりは兎に角シャッター押すことが先決する。
結果として、斜光や広角隅の激しい傾きや中途半端なボケとかで冴えない写真が多くなってくる。
つまり、事前想定した結果と現実の結果のギャップが大。
但し、構図の善し悪しなどは単焦点もズームも変わらんわけであって、それは単に感性の問題。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 22:48:00 ID:MEI/qd8F0
>>287
ズームにも、テレ域は有るよww

痰玉は撮影位置を限定されるから、写真の上達には不利ですw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:17:39 ID:uIrQxp5/0
テレ域でF5.6だとボケが大きすぎるからF8に絞って撮ろう
とか思うズームオンリーユーザなんているのか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:37:59 ID:HgsEL08c0
ボケと言うより、遠近感じゃないの?w
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:48:38 ID:5WW5fcaE0
単焦点50mmでほぼ最短撮影距離50cmで撮ったときと、高倍率ズームのズーム目
盛を50mmにして、ほぼ最短撮影距離50cmで撮ったときを比べると、高倍率ズー
ムの方が広い範囲が写るんだよね。この意味でも、ズーム位置を固定しても単
焦点を使っているのとは異なるような気が・・・。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:53:25 ID:mS5kanbf0
今度は、目盛で写真を撮る人登場w
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:55:48 ID:tMZSgEde0
「写真がうまくなりたいなら単焦点を使えばいいけどズームを使っていても写真は巧くなる!」
というスレに統一してくれよ。
300297:2005/10/21(金) 01:03:04 ID:5WW5fcaE0
確かに、これはズームと単焦点のレンズの構造の違いの話で、写真がうまく
なるかとは別の話になるな。orz_
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 01:03:05 ID:A4IC9blr0
まだ、痰玉有利が滲み出てるぞ!w
「旨い奴は、何を使っても旨いw」「下手な奴は、何を使っても下手w」が、スレタイw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 01:06:54 ID:tMZSgEde0
>>301
それじゃあ、この板のスレが半分ぐらい統一されてしまうよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 01:21:47 ID:uIrQxp5/0
デジカメ&写真雑談統一スレ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 13:15:49 ID:86ygqYVJ0
>>294

>痰玉は撮影位置を限定されるから、写真の上達には不利ですw

他の人はともかく、あなたに限っては単焦点が必要な気がします。
最適な撮影位置はズームだろうが単焦点だろうが変わらないはず。
背景がどうでもいいなら別だけど、それだとそもそも議論の意味がない。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 18:00:03 ID:2LqeMnoL0
単焦点否定派=ズームしか使った事無い
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 21:50:15 ID:9w13ps1i0
俺は単焦点を否定なんかしてないぞ。
ズーム使ってると写真はうまくならないという説を否定してるだけだ。
もちろん単焦点使っても写真はうまくなる。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 05:34:54 ID:Efxuk/Lt0
ズームを使ってもうまくことはあるが遅い。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 00:55:50 ID:pTSY1JnE0
痰玉の方が上達は遅れるよw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 01:00:51 ID:jZU2kmmH0
ズームってパッシブだからねぇ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 01:03:38 ID:pTSY1JnE0
悪恥部なレンズ交換w
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 01:54:26 ID:m/FkCcBN0
>308
なんせ痰玉だからな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 21:53:29 ID:H7x9nrt80
うりゃ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 22:21:52 ID:yXBKToDn0
ズームってさあ、35みたいな画質が悪いカメラ用だしなww
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:07:42 ID:xUiVL1fh0
↑意味わかんねーなー
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:18:11 ID:kw1zpiCC0
ああ、中判や大判にズームは余り無いって事ねw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 02:32:40 ID:ly7ZeqzTO
ワロス、ワロス(ρ_―)o
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 07:43:20 ID:xUiVL1fh0
中判や大判にズームなんかあったってありがたくねえ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 22:58:13 ID:sLXEZ8hs0
そうか?、商品撮影で使ってる所見た事有るがw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 23:21:10 ID:tGqIajtn0
なんとなく読んでて「機材依存が高いな」と感じるのは単焦点派の人の言い分。

ちなみに僕は今単焦点しか使わないけど以前はがちがちのズームレンズ派だった。
重いのは我慢できるんだけど長いのがいやだな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 23:22:35 ID:sLXEZ8hs0
痰玉は機動性に欠けるw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 01:04:07 ID:sIa4Ri170
ばかでかいズームも機動性に欠けるw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 01:54:09 ID:93tthNUl0
例えば、50mmF2.8とズームの50mmF2.8で撮ったら
結果まったく同じに写る。ちゅうこと?でいいの?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 02:02:26 ID:meb5fUW3O
てか、上手い下手なんて機材の問題じゃないでしょ

と釣ってみる
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 02:13:12 ID:93tthNUl0
いやね、「このレンズは無理のない設計のためその写りはすばらしく〜」とか
「構成レンズが8枚から7枚に減った事で何かを犠牲してると思われる〜」とか
都市伝説?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 03:07:32 ID:LOGYGlJJ0
いいレンズと言われる物は確かにある。
しかしそれを使いさえすればプロ並みの写真が撮れると思ってる
勘違い野郎が結構多いのはゴルフクラブと似ている。

ゴルフと違うのは本人が思い込めばそれで済んでしまう(成立してしまう)こと。
ゴルフはスコアという客観的評価がつきまとうので現実に引き戻される。
そういう意味では写真を趣味としている人の方が幸せかな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 10:20:36 ID:3K50kLOx0
>>322
320x240くらいまで縮小すれば同じに見えるかもね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 13:18:31 ID:sIa4Ri170
322の例えは悪すぎ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 14:52:39 ID:RY6ongol0
>>322
50mmのF1,8と50mmのF1,4
の比較ならまだしも、いがいと判るんじゃないかな。
キヤノンLも、周辺光量落ちるからね>F2,8ズーム。
絞れば逆に判りにくいね。 
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 04:11:44 ID:r01xHEPR0
F2.8より開けてればボケ量で分かる
F2.8以降だと・・・並べて比べてどうこうって話。
逆光のフレアの出方とかマクロ域の細密描写は変わるだろうし、
>>328の言うとおり周辺光量や解像度で差が出るだろうが、
片方見ただけで判断つくかというと漏れは無理。

スタジオやモデル撮影みたいに対象の限定、撮影者が自由に設定できるんなら
単も使うと思うけど、イベントやスナップで1ショットにかける余裕がないときに、
そこで単を使うメリットはもはやない。超望遠系はともかく。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 13:21:15 ID:JZFS18XR0
単焦点のメリット、画格が固定だからその画格を長く使うと
どのくらい寄ったらイメージした構図の写真が撮れるか
身に付きやすい。距離感とかが身に付く
それが解った上でズームを使う分には
ズームでも画格固定して使い続ければ
同じように見に付く。ただしできればズームは通しで同じ
F値のものが望ましい。何故なら距離感を身に付けつけると
同時にボケ量の感覚も身に付きやすいから。F値が変動する
タイプだとこれが身に付かない。と師匠にいつも言われてる。
>>329
イベントとかは短時間勝負だからズームなんだよなあ。
レンズ交換してる暇もないから最近は標準ズームと
望遠ズームの2台体制だよ。イベントだけは。ああいう
場は寄ったり引いたりしずらいしね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:17:36 ID:QzOaUBlG0
写真って、写し方より写っている対象が重要なんじゃねえの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 01:45:37 ID:99RyOyto0
ポートレイトの場合、撮る時点で対象が決まっているから
写し方が重要になるんだな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 02:09:21 ID:Y32uBAY40
ポートレートは、写し方より写され方が大事!(笑
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 09:21:02 ID:MdFmYjSm0
同じモデルをみんなで同時に写すシチュエーションが異常なんだな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 07:47:51 ID:5COqWm9C0
禿同
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 02:31:07 ID:zN8DYdWp0
ポートレイト=撮影会 という短絡発想w
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 06:17:46 ID:5e2IC8Up0
>>336
そっとしておいてやれよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 19:16:22 ID:tbohE5Tj0
ポートレート=嵌め鳥では?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 21:32:38 ID:eelmBDho0
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 07:44:47 ID:CMWYzy1l0
嵌め鳥は楽しい
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:09:22 ID:Ge8GG6CD0
結論が出てるのに長寿スレだな
俺も協力するぜage
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 11:17:42 ID:mvmKR1rF0
デジなら簡単だから試してみな。
単焦点でもレンズ毎に被写体との距離で描写がわずかに違います。
たとえば、ふつうの50mmとマクロ50mmなら、近接側(被写体との距離が近い)ところで
最高の描写をするのがマクロ50mm。
遠景側で描写がよくなるのが、ふつうの50mm。

ズームレンズでも、ある焦点距離から収差が顕著になったりするので、自分のレンズの癖は抑えておいた方が良いよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 14:49:58 ID:bxOw6a2e0
うん、短焦点いいよね端商店
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:14:31 ID:DXu3sPXv0
1
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 19:47:07 ID:zNM13VPu0
ho
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 04:48:39 ID:IuWoM9Fd0
1
347 ◆TF6mTPRzbk :2006/06/22(木) 10:00:43 ID:pSkG8h+b0
sage
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 01:12:44 ID:aY0lssUw0
1
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 14:40:38 ID:dZ4LjOGF0
a
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 05:07:22 ID:FHWoC+GS0
a
351大学生