D-snap Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:08:19 ID:peeGtIOW
D-snap Audio
http://panasonic.jp/d-audio/sd/index.html

Panasonic D-snap Audio SV-SD/SV-MP vol.2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114548910/
Panasonic SD Audio Player SV-SD80/90/100V vol.1 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1111287278/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:09:59 ID:peeGtIOW
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:10:32 ID:peeGtIOW
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:04:05 ID:/pYJ8gLQ
>>前スレ999
ありがとうございます。
質問ですが初めてのデジカメにお薦めできないというのはどういった理由からですか?
操作が難しいとかだとしたら説明書読みながらいじってれば覚えられそうなものですが
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 03:35:59 ID:CZXzOoVZ
マジ画質わるい。昼間しか使えん。
良いカメラついてるケータイ』ってカンジ。

6月にでる同じ松下のルミックスFX8をおすすめするかな。
FX7は電池がもたなすぎて旅行結婚式入学式卒業式にむいてないよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:27:58 ID:Poztp2i6
デジカメのようでデジカメでない。
デジカメと思って買うと、全米が泣く。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:38:34 ID:q8qoCgL0
AV35は動画撮影時に音声も入れる事は
出来ますか???
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:40:59 ID:Poztp2i6
不通にできます。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:50:04 ID:q8qoCgL0
THX!
115:2005/05/18(水) 11:38:57 ID:LEWvEtjT
ありがとうございます
ルミックスFX8について調べてみたらこれってかなり本格的ですね
もともと1万円程度のデジカメ買おうと思っていた人間にこれはちょっと高すぎて買えません
話を見るとかなり画質が悪いみたいですがこれって1万円くらいのデジカメと比べても見劣りするものですか?
流石にこれより悪いなら他のを買おうと思います
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:31:04 ID:Poztp2i6
ヤフオクで1万円程度の中古デジカメを買う。
はじめから1万円程度のデジカメは、やはりトイカメラ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:42:04 ID:CZXzOoVZ
一万の買うなら5万くらい金貯めて新しいのを買ったほうがいいよ。
そのとき最新のを買っておけば長く使えるし。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:51:56 ID:CZXzOoVZ
画質悪いって言ったり他の機種を薦めたりしてるけど
D-snap (AS3)気に入ってるんだけどね
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:55:25 ID:Poztp2i6
はじめから1万円くらいの買おうと思っている人が、5万の最新の買っても
その機能を使い切れないと思われ。ヤフオクは失敗する場合もあるので、
ソフマップとか近くにあれば、気に入った中古のを買って練習用に
使えば?おれば定価12万、実売9万くらいだったFuji 6800zを一万弱で
かったけどかなり気に入っているよ。
165:2005/05/18(水) 13:22:28 ID:8xpky3Ee
皆さんありがとうございます
デジカメに5万とかそこまで金はないです、出せて3万円までくらい
中古でいいのがあればそれもいいんだけど知ってる限り中古で売っているような店がないのでそれはちょっと無理です
ヤフオクもできないし。
言ってしまえば携帯のカメラでもいいのかもしれませんが
今使ってる携帯のカメラは古くて30万画素くらいですがまだ変える気はないのでデジカメ買おうとおもってます
デジカメもそれなりに撮れればいいと思ってるくらいなのでもともと1万円くらいのを買おうと思っていたのですが
店に見に行ったらAS3がカメラ+音楽聴けるということで買おうかと思っているので
AS3で撮ったものが1万円くらいのものと比べて同レベルくらいなら買おうと思います
もし明らかに劣るなら1万円くらいのを買うのであまり高いのを進められても買えません
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:33:43 ID:/uLTOXBm
>>14
気に入ってるヤツはそれでいいんだよ。オレだってAV35が気に入ってる。
けど万人に勧められるシロモノじゃない。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:11:42 ID:Poztp2i6
デジカメとしてどうなのよ?
と、問われれば、止めとけとしかアドバイスするしか
ないよな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 20:15:32 ID:2lhwOBFu
動画を撮るならビデオカメラの方がイイし
静止画は格下の入門機にも劣る
mp3プレイヤー機能もオマケ程度

ただこれを全部兼ね備えたものは
このシリーズしかないんだよね

使い勝手がいいのは確か
AS30買ったが非常に満足している
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:22:16 ID:a3823sis
>>19
俺もAS30購入したけど、満足しているよ。
室内撮りはアレだけど、それを除けば満足。ムービー撮れるし音楽聞けるし薄いし…
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:30:32 ID:4kGI+HNy
カメラ機能まるっきり無視して再生機能だけを使うためにAS30買った俺がここにいますよ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:14:40 ID:jAFXUU4O
いろいろと性能が上がれば音楽や動画など
他の機種にも負けないようになるのじゃないかと期待してるよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:56:06 ID:2lhwOBFu
それとバイクに車載して動画を撮るのが
目的だったから、薄い軽い安いが必須条件だった。
とりあえずマジックテープでくっ付けても
飛んでいかない軽さだし、万が一飛んでっても
惜しくない値段。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:25:35 ID:NOFqQW6Z
安いけど無くしたら惜しいよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:01:50 ID:mbpCaczz
D-snap (AS3)を買いました・・・

さー楽しいアイテムが買えた!っと思っていたら、
私の持っていたパソコンがマックでした・・・
ほとんどデジカメでしか使えない・・・

ただなんか頑張れば切り口があってMP3プレイヤーや動画を楽しんだりもできそうなのだけど、
誰かマカーの方で使いこなせている人、いますか?
デザインとか気に入っているんですけど。
確認不足で買ってしまい、ちょっと残念。
マックに上手く対応してたら食い付く人も増えると思うんだけどな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:47:14 ID:14ADpgd2
2%ぐらい?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:48:44 ID:mUsXnXzU
もっと少ないよ・・・

マカーはニコンとかソニーに走るの好きだから。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:36:49 ID:2M1hV683
AV−35海外旅行に持っていったんだけど
やはり薄暗いところはことごとく駄目ぽでした・・・orz
まあ明るい所は綺麗なんだけどねー
軽くて持ち歩きには便利だったよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 00:14:13 ID:EaKnauyZ
その海外の写真を出して、どこかあてっこゲームしようよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:47:50 ID:NrLPqBry
D-Snap買っている余裕あるなら、激安Winマシンをまず買おう。
話はそれからだ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:11:33 ID:L0Pc7seK
マックには Virtual PCというものがありましたね。
これで付属ソフトをインストール出来るので、
問題ないんじゃないかな?

ただ手間はかかるね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:50:39 ID:jKXJcNNu
メーカーとしてはその2%を取りに行くよりも、
マックはスルーして手間をかけないほうが利益が出るということなのか。

世の中そういう風潮っぽいから本当に激安win機を買うほうが得でしょうなあ。
こういうときだけwin機を使って、メインはマックのままで。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:07:25 ID:EaKnauyZ
マックを使うメリットよりデメリットの方が多いということだろうな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:40:23 ID:NEkSzR1O
ちうか、一時でもWindowsマシンを使うのは危険。
そのまま二度と・・・。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:20:10 ID:91d5wK6f
今日さAS30くっ付けてバイク動画撮影してたのよ。
260km/h越えた瞬間、画面がデモ画面に変わって
固まっちゃった。それからは電源オフにしても何も起こらず。
いろんなスイッチカチャカチャやって、最終的には
下の蓋開けてバッテリーを抜こうとしたら直った。
振動か高周波の影響なのかね?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:10:45 ID:TwDRcnI9
続きは署の方で話を聞こうか
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:43:14 ID:91d5wK6f
テストコースでの事ですが?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:48:49 ID:EaKnauyZ
気にしなくても嘘だってわかってるから。

つか、普通にメディアの接点おかしくなっただけでは?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 23:18:08 ID:91d5wK6f
うーんやっぱりマウントの仕方が問題なんだろうな
今は単にハンドルに直で貼り付けてるだけだし
次回の走行会のときはタンクマウントにしてみよう
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:49:03 ID:vOw5MYr2
>>39
メットのシールドの中央に貼り付けたら?
モニターを確認しやすいし車体の振動を拾うこともない。
歩道にグッド・ルッキンなおなごを発見したときもサッと首を振ればフレームインできるし。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 01:21:22 ID:8m68VsPX
AV35を使ってるんだけど、AV50の中古が7980で売っててちょっと悩んだ。
50って液晶あけないと撮影もできないんだっけ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:15:23 ID:tlfpsVI/
その通り。
画像を見る為だけでも開ける。
だが薄いしチョット格好いい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 10:02:08 ID:rPcjOIvG
ASに比べるとAV50はかっこいいんだがさすがに今では性能が見劣りしてしまう
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 13:54:18 ID:2k7l5DJy
AS-30買ったよ
512MB SD、小さくて、軽くて、ICレコーダーとして、動画と音声が撮れて、レンズも回る、MP3プレーヤーとしても使える(・∀・)イイ!!
画質はどうでもイイけど、多機能なぶんバッテリーが小さいのが('・ω・`)なッかり
大容量バッテリーのAS3と最後まで悩みましたよ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 13:55:48 ID:2k7l5DJy
あとMP3プレーヤーとしてだけど、ノイズが多いのはイタイねぇ
ICレコーダーとしては多くても、用途上気にならんが。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:08:59 ID:2k7l5DJy
イヤホンによってはノイズの目立ち方が違うね
イヤホンはソニーのMDR-E888では目立つけど、付属のは目立ちにくい。
高音の伸び具合かもしれないけど。

音量下げても小さくならないからバックノイズかもしれないけど
音楽を独自フォーマットにするなら懐かしのドルビーノイズリダクションを使って
ノイズを小さくしても良かったのになぁ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:28:00 ID:BUT8kBzD
D-snapで撮った動画をいただいたのですが、「EM4A」コーデックが必要との事。
どこで探しても見つからないのですが、どなたか持っているかたはいますか?
公式サイト行ってもないし・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:47:16 ID:i+z4mDeZ
その動画もらった奴からインストーラーをもらえばいいじゃん。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 21:35:07 ID:uh0wloxS
AS3、AS30はレンズにカバーついてれば最高だったのに。
ポケットにいれておけないし触っちゃうから指紋がつくよー
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 22:53:35 ID:GNx2uD1r
うはぁ俺のAS30なんて表に
マジックテープべったり張ってあるし
バイクに車載してるから傷だらけだ
http://2st.dip.jp/futaba/src/1116942039319.jpg
ついでに指紋でベタベタだ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:14:35 ID:ssqodBzJ
うっほ、いーでじから手配書きてた。

土曜日か日曜日に届いてくれると撮影にでれるんだけどなぁ。

今回は中華製800万画素9000円デジカメでVGA撮影しとくか。
結構いけるのよ中華製(笑)単四駆動だし。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:32:32 ID:2k7l5DJy
CDで録音するとWMA192Kbpsと
AAC128Kbpsが選べるがWMA192Kbpsのが音はいいな…
少なくとも圧縮のいずがちいさひ…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:36:09 ID:S5sekIGR
>51
自分はそんなにデジカメの画質に拘らないし、
音楽も聴けて、動画も、レコーダーとしても、
多機能だし、値段も安いし。
勢いで買っちゃったんだけど、

私、マカーでした・・・

落ち着いて考えたら判る事なのだけど、
店頭で見てたらもう欲しい衝動しか生まれてこなくて・・
マカーでも上手に使っている人、いませんか?

なんか代わりに使えるソフトでMP3も聴けるとか。
動画も見れるとか。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 02:50:48 ID:ZuBvGCoH
>>53
>>31

何故かマカに愛されるデジカメ?
おいらはSH-53使ってるんだけどヴォダに愛想尽きたのでこれ買うよ
携帯変える時にメディア気にしなくていいしSD-jukeboxも流用できるからねー
カモンWILLCOM
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:42:04 ID:HoPi3lun
WILLCOMにする人多いけどなにがいいの?
WILLCOM同士タダくらいじゃない?
すれちがいさげ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:51:41 ID:09L9axeY
電波が通じる所を探す楽しみがある。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:52:02 ID:Rp9v2uth
>>55
そこがすごく重要だろ。WILLCOMも最初から個人で2回線契約することを勧めてるし。
しかし端末がなぁ…
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:06:30 ID:ZuBvGCoH
D-snapがあれば端末選ぶ必要無いからいいのよん
4000円でつなぎ放題フルブラウザ搭載ンマー
・・・D-snapの次機種ってテレビ機能でもつけるのかなぁ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:15:44 ID:Rp9v2uth
>>58
しかしメールが主体だとホント苛々するぞ。かな漢字変換がアレだし
AIR-EDGE PHONEはメールの送受信に時間が掛かるし。
辞書の賢いH"LINK機を出してほしい。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:27:28 ID:6J7uv8Bp
D-snapに携帯電話並の機能を詰めこんだら7〜10万ぐらいになりそう・・・もっとか?w
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:28:13 ID:8NYOhZu7
>>49
AS10みたいにレンズを下向きに出来ればよかったのにねぇ
なんでここんとこ改悪したんだろ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 11:11:12 ID:HoPi3lun
>>60
SH901iSなんかそんな感じじゃない?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 11:30:10 ID:6J7uv8Bp
新機種にはAM・FMラジオか地上波テレビの機能でも付けてくれるとありがたい。
D-snap AudioにはFMチューナーが付いてるし・・・

2年前だとD-snapのAS10なんかはマルチカメラとして結構めずらしがられたけど
今となってはD-snapよりも性能の良い似たような商品がでてきてるし
既存の機能の性能だけを良くするよりも新しい機能を一つでも付けて差別化しないと苦しくないかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 19:02:01 ID:+Q2aFIKl
>49
>61
確かにレンズの面ではそれを思う人が多いらしいね。
レンズカバーがない。

ポケットに簡単に入れられるサイズながら、
鍵と一緒にいれないようにとか、レンズに傷がつかないかとか結構木をつかう。

AS3でもスライドしてカバーするようなのがあったら良かったのに。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 20:00:57 ID:bYDlsuGB
安いんだから気にすんなよ
この手の機械は使い倒してこそ意味がある
ガンガン気にせず使おうよ
66名無しさん:2005/05/27(金) 22:42:50 ID:l6ottvy5
AV35゛い〜でじ”で安く買いました。
思っていたより良いです。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:41:40 ID:09L9axeY
おしゃー、明日届くぞ、AV35。

いーでじってどういうルートで仕入れしてんだろ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 20:46:20 ID:m1ZCd8TT
届いたぞ、AV35。

とりあえず充電してるんだが・・・

充電器無いのが悲しい。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:13:20 ID:6mHtsRyG
私の携帯ですが、、、

TVチューナー内蔵(録画機能付)
FMチューナー内蔵
200万画素デジカメ、(光学ズーム付)
→ビデオ出力可能

動画録画可能(音声有)
ミュージックプレイヤー(SDカード対応)
ボイスレコーダー
変換すればPCからSDカードに取り込んだ動画も見られます
どうやらテキストデータも読めるみたいです
SDカードは512MBのものが使えます。

もちろん、メール・webもok
さらには電話で会話もできちゃいます(笑)

http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v603sh/

難点なのは、、、voda だってことくらい?

d-snap買おうとしてたのですが、
色々見てたら、いつの間にか携帯の機種変更をしてました。
なかなか便利ですよ。

でも、d-snapの軽さとデザインにはやっぱり惹かれる。。。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:48:11 ID:sr+apMuh
ROWAでこれの電池が販売されはじめたら10月に買うことにしましょう。
これの次の機種になっちゃうけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 02:18:54 ID:+G4ar7Fq
AS50とかAS5 まだぁ?w
なんか新情報くださいよパナソニックさん。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 03:09:39 ID:636BAoMt
>>69 奥さんいい所に目がいったね、あんんたが勝ち組だよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 08:55:36 ID:vMRmDP0N
たぶん既出だと思うが、AV35ユーザーでボーダの603SHに機種変したので試してみた。
AV35でテレビをキャプチャーして603SHで再生させてみた
ノーマル→再生されるがフルスクリーンにならない
ファイン→フルスクリーンで再生
スーパーファイン→再生不可
フォルダの移動などの操作を特にしなくても、メモリカードの差し替えのみで再生できて感動しました。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 08:56:15 ID:7uV2RNwR
そいや、AV35だけどフジ用のNP60(だったかな?)互換のバッテリ使ってるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 09:01:42 ID:7uV2RNwR
>73
ファインモードまでだと結構互換性あるね
ザウルス(E21)でもファイル操作なしで再生できました
7673:2005/05/29(日) 09:20:27 ID:vMRmDP0N
>>75
zaurusSL-C860だと、スーパーファインでも再生可能でした。
エキストラファインは試してないです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:10:51 ID:sr+apMuh
いや、SH603の電池がROWAで発売されたらって事ですよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:23:38 ID:7uV2RNwR
そか(´・ω・`)ショボソ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:45:15 ID:VkW8apGL
D砂で透撮できるって聞いたんだけどホントですか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 02:06:16 ID:yVyJnyOn
嘘です。

つか盗撮したいなら、カメラばらしてスピーカー切れば0kなんで。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:55:07 ID:By98xQ6X
AS30の黒とシルバーの手触りに違いはありますか?
画像で見る限りだと、黒はツルツルしてて、シルバーがややザラザラしてそうな
感じがしますが、いかがでしょうか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 16:17:53 ID:7/3XNN6v
その通りです
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 19:39:12 ID:0PKAOQsA
使い倒す派の俺が今日もバイク動画撮影を堪能。
帰宅後に悲劇が起きた。
http://www.uplo.net/www/vip11924.jpg
ポケットから出そうとして落っことしちゃった。
レンズ部のカバーが取れて、中のフィルターと
ガイドみたいな部品がバラバラに。
やれやれ、明日で購入一ヶ月目だったのに
早くも修理だよ。
緑色っぽいフィルターが入ってるのな。
うpした写真はフィルターが無い状態で撮影してるから
赤っぽくなってる。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 22:50:15 ID:6wy43nbG
>>83
災難でしたね〜、、、
修理から戻ってきたら修理代がいくらかかったか教えていただけませんか?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 08:35:39 ID:LFxWMgkS
普通のカメラならあぼ〜んものだがD-snapは取れただけで済んだじゃないかとプラス思考
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 08:57:17 ID:7gSwrT8N
実は韓国製でした

とかオチがあったり。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 19:45:30 ID:DSHDgEpe
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 19:55:38 ID:7gSwrT8N
これで映像音声入力があればよかったんだけどね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 19:57:02 ID:Tc2182cF
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 07:38:56 ID:m9mA0jmv
昨日淀に周りのふちがORANGEの買いに行ったら売ってなかった!
そろそろ新製品とか出る予定ありますか??
詳しい方教えてm(__)m
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 08:20:06 ID:M3D25NBW
最近、全機種高騰してきた(市場から消えた?)から
発表今月中で7月発売か
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 08:51:28 ID:3dfDpgdw
は?まじで?
新しいのはいいんだけど俺のが旧モデルになってショボンだぞ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 16:07:54 ID:OmMlYDd2
既に現行モデルを安価で手に入れて楽しめたんだからいいじゃないか
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 00:54:16 ID:qDnzy7k0
俺的には今のAV100にMPEG4とMPEG2の2つのモードを設定できるようにして欲しい。
高画質なMPEG2と長時間撮影用のMPEG4みたいにね。
んでもってメガピクセルCCD搭載して静止画130万画素で80万画素くらいの動画撮影機能を希望。
               &                    
暗所撮影用LEDの搭載。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 03:29:45 ID:fteA4drV
お前は何を言ってるんだ?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 11:09:25 ID:ZsL2Cxqk
>俺的には今のAV100にMPEG4とMPEG2の2つのモードを設定できるようにして欲しい。
>高画質なMPEG2と長時間撮影用のMPEG4みたいにね。

どうした?スペック表読めないですか?そうですか。

ところで、SD Jukeboxが5になっていたので、ポチッとやってみた。
明日には届く予定。

AV35だけのオーナーは、みんなあのク○ソフト買っているの?安売りになっている本体の
事考えると高いよねぇ。

97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 19:20:33 ID:TTGOXEoh
>>96
漏れは音楽再生無視してます。動画関係だけ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 20:45:33 ID:nOlHiYke
なるほど。でも、せっかく使えるんだからもったいない気も・・
イヤホンを例のフィリップスのに変えたらかなりいい音だしてるYo
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:15:20 ID:3xto1l7P
今日AV100買いました。本当はFX8買うつもりが・・・
ちょうどMPEG2のSDが扱えるディーガを持っていたのでPCを使わずに保存できそうです。
すでにDVカメラは持っていますがちょっとしたスナップにはデカすぎるから。
それにしても発熱がすごいですね。あとマルチ端子のフタとSDカードのフタの強度が心配。
展示機ではSDフタが壊れているのが多かったし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:27:21 ID:06sDLr/O
展示品はレイプされた後だから、激しくしない限りそう壊れるものではない。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 23:00:28 ID:62ZWlPNn
何か激しく勘違いしているような気がする・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 23:25:28 ID:Infw4+ZD
ハゲ、ハゲうるせえんだよ、ゴルァ!喧嘩売ってんのかオラ!
103102:2005/06/07(火) 23:27:08 ID:Infw4+ZD
すみません、間違いました。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 23:29:38 ID:62ZWlPNn
うは。

しかし、俺もとあるところでハゲハゲとかサルサルとか煽りまくった記憶があったのでびっくりした。
10599:2005/06/08(水) 22:12:36 ID:SnhqPn29
>>100
サンクス。やさしくします。

あとは1GのSDを買いたいのですが、最近パナから出た廉価版1Gは使えますかね?
付属の512MB、新型のSDに変更されているだろうと思っていたけど旧型でした・・・当たり前かぁ。
10690:2005/06/11(土) 21:46:56 ID:4LAJ25EZ
>>91
ありがd
107105:2005/06/13(月) 15:23:39 ID:RPgZmSDl
今日松下の相談センターに電話して訊いたところ、
パナソニック製1GB SDのRP-SDQ01GJ1AはSV-AV100のMPEG2ノーマルモードのみ対応で
MPEG2ファインモードには非対応との答えでした・・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 15:55:05 ID:c8WuvQBu
漏れの使っているATPの2Gは普通にファイン使えたとおもうけど、
暫く使ってないので帰ったらためしてみるかな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 18:33:11 ID:wtxmDLeu
いままでつかってたMP3プレイヤが逝ったので
どうせならとおもい、AS3かAS30で迷っています。

落っことして壊れたとかいっているから、カメラ部が周囲についている分
扱い丁寧にする必要ありかな。
今もっているデジカメなんかしょっちゅう落っことしているけど壊れないよ。

耐久性ではAS3が有利?電池も長いし。
AS3だとレンズ部が回転しないから、カメラ据え置きで
セルフタイマーみたいに動画をとるときって大変かな。
マクロも必要なときは必要だけど、電池が18時間と36時間ってのは
やっぱ気になるところ。

AS30最近黒が在庫希少?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 20:47:15 ID:HzOs8MPs
ASシリーズはどれも小型で繊細な作りだから、いつも落とす人には
不向きかも。小さくてつかみにくいから余計落としやすいよ。
11183:2005/06/14(火) 21:12:56 ID:QZeO5l0G
落っことして修理に出してたやつが治ってきた
結局回転するレンズ部分はケースごと交換になった。
お代は約7000円。
おっちょこちょいなのは認めるが、元々バイクに
マジックテープで固定して動画撮影してたくらいで
大事に扱おうという気持ちが無かったのも事実。
走行中にすっ飛んで無くなってもいいくらいの気持ちで
安いのを選んだらこれになっただけで。

使用しない時は付属のケースに入れておけば
落としてもまず大丈夫だと思うから、気になる人は
それを習慣付ければいいんじゃないかな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 01:18:40 ID:9voAT1b/
それはそれとして普通のMP3プレイヤ使ってた人がSDjukeboxな環境に
適応できるのかが微妙に気になる。
認識した上での選択ならいいけど。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 11:17:57 ID:edrinasi
ちゃんとUSB上のデバイスと認識しますたYo
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 11:21:40 ID:q3kSx8sh
>>112
非常にかったるい。

MP3プレイヤ自体使わなくなっちゃった。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 15:03:10 ID:edrinasi
惰性でつかっています
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 19:35:52 ID:OSdICb1Y
漏れも中古で買った03年製LUMIXとの2台持ちやけどいざ写真撮るとLUMIXに比べAS3は何か白っぽい感じはする。
肌身離さず持つのなら入れてもええけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 20:04:42 ID:KPvxutyY
>>100
レイプ後にする時は激しくすると当時のことを思い出すので優しく扱おうという
事ですね。
118109:2005/06/16(木) 20:37:05 ID:7fTxDlbF
すみません、MP3プレイヤとして使う頻度が
高いので、D-Snapはあきらめて、
専用機買ってしまいましたw

そんな漏れは負け組ですか?

119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:57:43 ID:QYgvcNN6
>>118
賢明
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:31:04 ID:BOEjYsE9
パナが今日新しいSDカードを発表していて対応MPEG4機器で
D-snapが紹介されていないんだけど、これって・・・
後継機無しってことなのかな?
いまさら転送速度2MB/sのカード出されてもねぇ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:49:56 ID:LpjcfuK1
うぉ!これ音楽聞けるんだった。忘れてた。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 22:23:47 ID:yxg49bza
>>118
超勝ち組
D砂の音楽昨日使ってる奴は負け組み
または超ウルトラスペシャルミラクルエクセレント勝ち組のどっちか
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 18:22:04 ID:OPRrg0mU
ジュークボックスはめんどくさい。
彼女がパソコンつかえなくて俺が入れてあげてるけどマジめんどくさい。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 11:09:31 ID:XXHIWx2C
漏れは彼女のジュースボックスに入れてあげてる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 17:47:14 ID:WRxnKUXT
俺は彼女の鍵穴(ry
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 15:08:14 ID:TCsN2HsQ
新製品まだかな〜
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 17:27:18 ID:JSQqH2kv
あと半年は新製品でなくていいよ。
新しいの買わなきゃいけなくなるでしょ!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 21:55:51 ID:uoMsZXq2
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20742475
こういうのってどうなんですか?
D砂が写ってるだけどD砂でも使えるんですかねぇ?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 23:58:08 ID:EnAi8X3I
>>128 盗撮野郎は頭打って○ね
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 12:02:33 ID:WZJHwB4J
>>128
使えるから乗ってるんじゃ寝えの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 12:20:11 ID:95ZE7+NW
AS10にこんな機能あったっけ?
持ってるけど一度も使ったことないな。

裏技コマンドで使えるようになるのかな・・・w
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 13:58:37 ID:6kw2EQ4p
d-snapで音楽聴きたいんですけど、SDメモリーカードに曲を入れるには、
どうすればいいのでしょうか。
一応説明書と、付属のソフトをインストールしたのです。
あと、http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
こちらのサイトも見たのですが、メモリカードに曲を入れる方法がわかりません。
教えて下さい!!!おねがいします。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 15:42:12 ID:oRMulXz9
SDJukeboxに音楽をインポート→曲を右クリックして”SDに書き込む”を選択
でいけたような。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 20:03:32 ID:6OvNRAVV
>>132
PCはなんですか?たぶん、メーカー製PCだと思いますが、
SDカードを挿すところは有りますか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 21:39:17 ID:1r/vknby
>132
D-Snap専用のクレードルを使い、USBケーブルでPCに接続
あとは付属のソフトで書き込みできる
ここで聞くよりオンラインヘルプを見たほうが速いよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 23:01:08 ID:ayD/Vr8K
test
137136:2005/06/26(日) 23:06:41 ID:ayD/Vr8K
すみません、書き込み失敗したので、testで入れたら通ってしまいました。

AV100で教えていただきたいことがあります。
フル充電後、放置しておくと、1ヶ月程度で放電してしまうのですが、お持ち
の皆様のAV100はいかがですか?
当方、PanaではAV35とFZ2も所有しているのですが、自然放電はAV100
のみに出ます。
ちなみに、AV100はAV35とバッテリが共通なので、交換して試してみたの
ですが、やはりAV100のみ自然放電しました。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 00:09:25 ID:h5Be3nr+
じゃあ仕様なんだろ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 00:15:07 ID:vYuuEeQ6
>>133-135ありがとうございます。
140132:2005/06/27(月) 00:21:39 ID:vYuuEeQ6
SDJukeboxはデジカメ買うと付属ではいってますか?
一体どのソフトを使って音楽をとりこめばいいやら、わからなくなってきました。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 00:42:07 ID:jmSiXMvf
>>140
使ってる機種名くらいかけやヴォケ!!!!!!!!!!!!!!
つーかお前頭だいだぶか????????????
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 07:09:55 ID:3T2aE2J3
SD-JukeboxはAS30なら標準でついてくるけど
AS10とかは別売りじゃなかったっけ?

つーかもう一度言うがこのスレのテンプレ全部読んで
関連サイトまわって来いよ
それでもわかんなかったらもう一度聞いてくれ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 16:59:56 ID:x9WzhHKK
SD-Jukeboxが付属しているのはAS30とAS3のみ
付属しているのはMP3エンコード機能が削除されたLE版なのでMP3ファイルは別のソフトで作成してSD-Jukeboxにインポートしてやる必要がある
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 17:58:46 ID:h5Be3nr+
ま、MP3はWMPで作れるんだけどね
ぶっちゃけLE版で十分。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 18:07:10 ID:h5Be3nr+
>>141
死ね
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 18:15:18 ID:InatSkgR
うんうん、俺も最近はWMPでmp3にしてる。
勝手にdbからファイル名とってきてくれるし、映像みながらでも裏で作業してくれるし。

SDJUKEはヒジョーに面倒臭いね。
プラグインかなんかでWMPからでもつながるようにしてくんないかな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:31:52 ID:wWn92uVA
AS3で夜や暗い場所撮ると影の部分が四角く真っ黒に塗ったみたいに写る時あるのですが、どうすればええですか。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:06:32 ID:++dxgOCE BE:234020197-##
D-SNAPのAS30後継機で手ブレ防止のやつって出る予定ない?
今使ってるやつ(AS10)被写体がちょっとでも動くとブレてだめだ・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:46:19 ID:+5Tmd+tQ
被写体が動いてぶれるのは手ぶれ防止で防げないような。
今の所、後継機の発表はないです
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:33:21 ID:++dxgOCE BE:89151438-##
トン
手ブレとは違うんだ。
後継機で被写体が動いてもブレない機種って出ないのかな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:25:38 ID:1Xuc6ueJ
>>150
そんなの、今現在どこのデジカメにだってないから。

せいぜいがノイズが出にくい高感度を実現して高速シャッタースピードを稼ぐくらい。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 08:19:29 ID:AdJoaSxQ
>>148
手ぶれはD砂の宿命みたなものですね。
私は本体ボタンでシャッター切るのではなく
リモートコントローラーの方でシャッター切ることで
ブレを最小限度に抑えようとしてますが。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 09:11:02 ID:TRBeSH3C
なんでシャッタースピードのマニュアル設定がないのか。
使っても真っ暗でノイズだらけの写真しか撮れないのかな。

シャッターのタイムラグを1・2秒くらい設けてくれる機能
があるといいのだけど。セルフタイマー使うのめんどい。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 11:39:56 ID:AoxJ8F5P
147だけど、今までどんなしょぼいオモチャデジカメでも、背景が暗くてもじょじょに暗くなって写ってたのに。
AS3だと時々もっとも暗い部分がマジックで塗りつぶしたみたいに浮いちゃう時あるんだよね。そこだけ絵みたいに。
みんなならないの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 11:54:29 ID:6JOEV06/
>>141はいつも、、くだらんレスで!!!!!や?????の連打と
頭だいだぶかのワンパターン。正直ウザ杉。消えて欲しい。いやカエレ!
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:34:48 ID:MOnWAHVE
んなこたぁ〜ない!
漏れは持ち方工夫して撮ってるけどな。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 21:09:19 ID:1XytozhD
SDカード付きでこの値段とは。
あと、もう1・2段階安くなったら買っちゃおうかな
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/945480/886466/
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 00:14:30 ID:m24LBjAG
>>157
かなり安くなったな。
でも新型は連射できん(´・ω・`)
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 01:42:56 ID:ZWy/2FL0
>>157
なんでシルバーだけなんじゃい
ブラック欲しいよブラック・・・
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 12:26:15 ID:HrRP4Qkp
シルバーが余っているから安いんじゃヴォケ!!!!!!!!!!!!!!
つーかお前頭だいだぶか??????????????
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 13:23:41 ID:P31IjvzF
>>160
それくらいでそんなに興奮しなさんな。
頭大丈夫?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 13:35:32 ID:x4A0MeeC
(`⊇`)ワラタ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 16:58:52 ID:ZWy/2FL0
高かったけどブラック注文した━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 20:30:37 ID:Ttb3vFoe
>>163
GJ!!
漏れは連写ができる旧型AS10にシタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 21:12:12 ID:UzQg7xWv
なんで連射が必要なの?
隠し撮りかい?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:32:28 ID:YPTq6HPO
いやいや、連写必要だよ。
AS3持ちでつ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:33:35 ID:UzQg7xWv
なんで必要なの?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:38:00 ID:ZWy/2FL0
変な顔してる友達を連写して動きを楽しむため
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 23:05:37 ID:Ttb3vFoe
>>165
隠す必要なし。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 02:06:26 ID:dJ4P+jLR
>>168
変な顔で喘いでる女友達を撮影するためか…。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 20:22:48 ID:26zeZ8oD
そろそろD-snapの新情報くれよ・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 23:54:12 ID:JjBALmdK
無い袖は振れない
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 03:03:12 ID:rhCdke7j
今、SH601使ってるんですが、コレで200万が素のデジカメも
ムービー撮りもMP3再生も出来ちゃってるんですが、
MP3再生時にネットが出来ない、ムービー取れないという事が問題なのと
デジカメの画質がヤフオク出品とかにも耐えられないボケ画像なのが
ネックでソコソコの画質のデジカメとmp3プレイヤーが欲しいと思ってます。

その点、このD砂は最高だと思うんですが、157のヤツ買うとシアワセに
なれますか?
ちょっと画質は期待出来ないらしいですが・・・
MP3はSH601はチッチッチッチっと常にSDカードへのアクセスノイズが乗ってる
程酷いので、それよりはマシ、あとはipod程度の音があるといいのですが・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 03:38:24 ID:0R6YvVKt
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 04:11:02 ID:wy6TI+nV
AS30 早く来いや
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 04:52:50 ID:3Ld++APf
>>173
室内等、暗い所での撮影は苦手。MP3も専用ソフト使って記録しないといけない。
D-snapも複数機能の同時使用はできない。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 16:26:34 ID:fSeCvNII
馬鹿な子ほどかわいい。この言葉を受け入れられない人がD-Snapを愛用するのは難しい。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 19:11:34 ID:nnR6D2LP
そうだそうだ!!!
馬鹿なやつほどかわいげがあるんだ!!!
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 21:41:57 ID:wy6TI+nV
うわ・・・いつまで経っても充電されないなぁと思ってたらバッテリー逆に入れてた・・・
大丈夫かなこれ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 14:38:57 ID:tcDv0TCV
あゆちゃんは馬鹿じゃないよ!!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 14:48:10 ID:1U8bQ9Ti
アホですよ!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 21:02:52 ID:ZVRszUnD
アホちゃいまんねん
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 23:25:14 ID:yPiEhD5E
Dsnap最高
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 01:33:19 ID:1uXBHuZk
ISO使ってる?
意味あるのか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 22:03:21 ID:Awz4nH6e
SD-JukeboxのCDDBのプロキシー設定の値
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 03:37:54 ID:ax0G2cOv
age
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 03:54:26 ID:1Q5UCdGZ
D-snap カッコイイ☆
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 14:15:33 ID:EdP/Pq1g
AS30の黒欲しくなったけど、シルバー以外はまだ高い罠。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 01:34:11 ID:SzBDdTYt
そろそろAVシリーズの後継が出ても良い頃合だと思ってるんだがどーよ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 19:14:19 ID:RuX5XoLv0
>>182
パーでんねん!
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 19:15:20 ID:RuX5XoLv
D-砂はいいけど、南砂ってイナカ臭いよね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 19:58:20 ID:QfCyIhZF0
星砂もな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 02:09:23 ID:ngTzggfA0
AS30で飯とか撮るときちんとピントあいますかね?
使用目的がそれなもので…
HPだと詳細全然なかったので質問させてもらいました
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 03:24:03 ID:YOd64vq60
ぴんとは合うけど画質は携帯並みだぞ
デジカメとして買うのはやめとけ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 03:27:21 ID:075O4qI20
>>193
http://bbs01.apricot-fizz.net/powerlove/index.php?command=GRPVIEW&num=34

はいよいまとってみた。ファイン 640×800? あとはオート
自分で見て唖然、駄目だこりゃ=パナ死ね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 03:28:26 ID:075O4qI20
距離20センチ マクロで撮影すれば、もとよかったかも
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 05:31:07 ID:eFxWwaRP0
AS30なんだが。
これさ、PCに入ってる動画等を変換してSDカードに.ぶちこんで
外で動画再生〜ってなことできないのかな。

wmvのISO-Mpeg4で吐いて拡張子を.asfにリネームして
動画再生まではウマクいったんだけど、
音声のコーデック(G726か?)がうまく吐けない。
一応調べてみたら8kHz、16Bit、MonoのG726みたいだけど。

(wmvで吐く時点で選択肢にG726が無くてウマクいきません)
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:50:41 ID:rjRTODrv0
SD-Video規格対応ではないんだっけか?
対応してればSD-Video規格のファイルを吐き出せるソフトが使えるんだが
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:28:06 ID:BDiuoWf90
たしかMediaStageで出力したファイルは読めたはず
んで携帯動画変換君で出力したファイルも読めるけど、シークが聞かなかったような気がした
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:06:51 ID:/Ynaj+bl0
シークできないと長時間物はきついな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 01:17:48 ID:UO5XZdUH0
連写したくてわざわざオクでAS-10買いましたよ。
んで1週間で液晶割っちゃった。

orz

購入金額より修理代のほうが高そうな予感。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 02:24:34 ID:kJnIk4uc0
>>198
>>199

サクンス。
携帯動画変換君の最新版でなんとかなったよ。

シーク云々の前に、音がモノラルの8kHzで32kbpsの固定なもんで、
Music-PVとかちょっとキツかった。
元々AS30は音全然よくないから割り切っちゃえばいいかもしれないけどね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 03:13:20 ID:5NILV8bA0
AS10の横のビスが一つモゲテましたw
精密ドライバで、そのビスも他のビスも締め付けてやりましたよ!
こりゃ、定期的に締め付けた方がいいね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 03:35:33 ID:kwByJy240
>>203
それ、パートのヒロ君のお母さんが作ったやつ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 04:46:03 ID:D/eQrZv+0
ビクセンのシークってイイよな?
だけど出来のわりに5000円ってのが痛い。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 13:52:11 ID:HmYzQaae0
ビクセンの天体望遠鏡を餓鬼の頃かってしまった俺は負け組。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 18:57:43 ID:zb5KrI0I0
小学生の時、パパにタカハシの買って貰いましたが何か?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 01:53:39 ID:nrFNxbsC0
AS30、どーにかしてBEEP音専用の内臓スピーカーから
動画の音出せないかな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 03:37:15 ID:gLTthN7E0
http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/05/r26.html

世界最大の総合家電メーカー松下電器産業。

『プラズマTV』で国内シェア70%で1位、北米でシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、イギリスでシェア30%で1位、世界シェアもトップである。

『液晶TV』最新シェアでは国内でシェア2位、北米でシェア8.75%で2位。

『DVDレコーダー』では国内でシェア1位、北米でシェア1位、世界でも3年連続トップシェアである。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア・・・・・・の順。







210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 11:29:06 ID:4B6FApXa0
>209
すんごくどうでもいいなぁ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 19:32:02 ID:1EiVKuEE0
あゆちゃんのおかげだね!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 04:16:06 ID:XrBmbuJ+0
なわけね
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 14:57:43 ID:NB5XUR/H0
うぐぅ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 09:35:01 ID:pJI8Ytmg0
新製品カマーン!!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:45:51 ID:6jDucxLY0
値段が安いのはシルバーだけなのかー・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:07:04 ID:ZNYzkiX+0
ヨドバシの店員さんによりますと、シルバー以外は
既に生産終了しているため在庫限りだそうです。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 01:52:57 ID:Rov4x0MH0
>>216
シルバーだけがあるん?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:38:47 ID:MwCRzZqY0
D-snap”だけ”コネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 14:34:31 ID:fjhY7ScN0
Dsnap新機種でないかなぁ
AV100の後継機が欲しい
SDスロットを複数(4つくらい?)搭載して、MPEG2ムービーを撮れるように改良して欲しい
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 18:17:24 ID:EP2yWGgq0
mpeg2とれるわけだが・・・・
複数スロットつけても、分割されて意味なし。現状だと2GまでなSDも10月以降に
4Gが投入されるから問題なし。4G丸々録画してDVDビデオにして保存。
ちょうどいいんじゃね?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 19:03:16 ID:fjhY7ScN0
>>220
すまん日本語がおかしかった
SDスロットを複数(4つくらい?)搭載して、MPEG2ムービーを長時間撮れるように改良して欲しい
これが正しい
それから分割されないように、読み出しは本体とUSB接続
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 19:26:54 ID:eQusbFkz0
面白い事考えるねぇ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:19:18 ID:tgqYVYs70
>>221
HDDタイプのカメラ買えば。
224201:2005/07/22(金) 04:30:29 ID:WTcHCbUd0
液晶修理見積もり10486円。
購入金額12000円なので修理代のほうが少しだけ安かった。
その間予備で中古のやつ4000円で買っちゃった。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 05:34:26 ID:GPF6Xxu80
>>224
ネタならつまらん。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 20:58:50 ID:Dtdpf2S80
AS30最高 いつでもどこでも気兼ねなく撮れる撮れる 
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 22:46:24 ID:+boDwpQF0
6秒おきに。
228201:2005/07/23(土) 01:40:19 ID:YKlKMrQH0
>>225
ネタじゃないよ。つまらんのは悪かったが、
修理代の参考くらいにはしてくれ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 10:43:05 ID:5dBPiYG90
どなたかAS30での画像を何点かうpお願いできませんか?
ポケットに入れて身近なスナップを撮り溜めるのにAS30を候補にしてるのですが
(今もっている携帯はカメラ付きじゃないので、もしAS30の画像が悪いのなら
 カメラ付き携帯で我慢するか熟考中なんです)
>>195さんの画像も現在では見れませんし。

是非お願いします。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 20:52:42 ID:qySj+2U20
エクシリムカードがいいと思うよ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 21:33:21 ID:lfiwD4q10
AS30を購入予定なんですが認識しないSDカードとかありますか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 23:52:07 ID:gIJM1DXs0
あるある、聞いたことないメーカーの安物
まともな製品でも書き込みスピード遅かったりするし
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 00:50:33 ID:9BnCOfOG0 BE:65085326-
PQIは大丈夫だった
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 02:21:48 ID:+kqogtV+0
A-Data 1G使ってますが何か?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 04:16:28 ID:7UdKnehI0
送料込みで2万円でどうですか?AS30 
236EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 04:18:13 ID:gBxnVx8q0
しかしまあJ4の急降下価格でこのスレ閑古鳥鳴いてんなw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 09:24:58 ID:9BnCOfOG0 BE:390506898-
D-SNAPにまで現れたかwwww
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 11:44:48 ID:+kqogtV+0
>>236
なにそれ?詳細キボン
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 12:11:14 ID:12wi/dDi0
>>238
酸尿 J-4
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:45:00 ID:YGgpzfS00
このスレの住民はそのような製品に関心はありません
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 23:03:50 ID:dj03kOQf0
C4と勘違いしているクソコテハンに藁
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 00:08:31 ID:tH/hzGu20
>>241
どおりで>>236の意味が分からないはずだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 00:19:44 ID:zITJtn2y0
J4もいいカメラなんだけどね。
C4とは別物だし、いわんやどちらもD砂とは性格違うモノ。
まぁそれ以前に型番間違える糞コテハンには藁々。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 00:23:16 ID:jkmWWUyY0
おいおい、DMX-Cシリーズとd-snapは同類だろ。
J4は動画デジカメな訳だし形もカメラだから違うというのはわかるが。

素直になれ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 00:57:55 ID:zITJtn2y0
>>244
DMX-Cは動画ビュアーにはならんからな。結局別物だ。
どちらもそれぞれにいいものを持ってるから、それぞれの使い方がある。

誰だか知らんが、おまえも素直になれや。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:06:15 ID:3y1/wVS00
d砂はマルチデジカメ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 04:54:34 ID:5SDFojYt0
D砂ユーザー以外にはザクティがD砂と同類に思われてるみたいだな。

元々のこの板のメインはD-SNAPでもAVシリーズがメインなワケで
SDマルチカメラという分類だったD砂は、動画・静止画・録音・キャプチャーの
4機能を微妙な性能で搭載した画期的なカメラだったのだ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 23:01:11 ID:eJLQ74BhO
>>247
見事!
実は写真も撮りたい、MPEG動画も撮りたい、MP3も聞きたいしそれに手頃なのが欲しいと言う椰子にはうってつけダターリするw
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 23:10:07 ID:vdfg5L+70
SV-AS10かSV-AS30を買おうとしてるんだけど、
画素数以外の違いってどんなところがある?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 00:10:02 ID:K4+dEqfC0
動画記録方式の違い
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 06:43:39 ID:4gdVwbJsO
AS10はLUMIXと同じモーションJPEG、AS30はMPEG。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 07:10:53 ID:9e859+5H0
AS30はWindowsMedia のasfファイルだよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 09:38:23 ID:CJzf3spy0
MPEG-4じゃなかったっけ?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 09:54:07 ID:ZRiiqyw50
AS30ってもう出てから結構経ってるの?
新機種出るの待ったほうがよい?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:10:25 ID:4gdVwbJsO
asfはMPEG-4ベースやったと思う。
AS30やAS3持ってたらモード選択見てみ。
      
     MPEG-4
てな表記がある。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:38:41 ID:CJzf3spy0
>>254
AS30は2004年9月21日発売
257AS30ユーザー:2005/07/28(木) 14:16:07 ID:UB+FtemX0
SD−Jukebox4ではなくSD-JukeboxV5を使い音楽CDからパソコンに録音した音楽を
本体のSDカードに録音をしたいのですがSD-JukeboxV5が、SDカードを認識してくれません。
対応して無いんですか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 15:35:02 ID:U5RusAEe0
D砂AVの良いところはTVキャプチャできる所につきる。
漏れはCATVユーザーだけど、CATV STB→RX-9000(コピワンキャンセル)→4分配機
1.→液晶TV
2.→PC (カノープス MTVX-2004HF)
3.→家電DVD/VHSレコーダー
4.→D砂(AV-35 AV-100)
そんな使い方をしている。

つまり真剣に残したい物はPCでキャプチャし編集→DVD化
そうでもないけど、ちゃんとみたい→家電DVDレコ
明日、電車の中で見ればいいや→D砂キャプチャ→凍死馬 e830WまたはD砂AV35で鑑賞
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 16:58:17 ID:CJzf3spy0
>>257
AS30のドライバーは入れたか?
著作権保護機能を使う場合はマスストレージデバイスとして認識していても著作権保護対応ドライバーが必要なはず

AS30は認識されていてある特定のSDカードだけが駄目だっていうならパナが提供しているSDカードフォーマッタでフォーマットすると
認識できるケースがある
260AS30ユーザー:2005/07/28(木) 17:40:30 ID:UB+FtemX0
>>259
AS30のドライバーとは何でしょうか?
著作権保護機能も教えてください
261AS30ユーザー:2005/07/28(木) 18:25:48 ID:UB+FtemX0
SD−Jukebox5からSD−Jukebox4に変えてみましたけど
SDが認識しません。
SanDisk 512mのSDカードです
262AS30ユーザー:2005/07/29(金) 01:16:08 ID:LmyAID3y0
誰か親切な方教えてくださいm(_ _)m
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 01:58:43 ID:eVpo6hIp0
AS30はSD-Video形式のMpeg4だよ。
上の方で書いたけど、AS30でもTVとかPVとか再生できる。
でも音は非常に悪い。
絵はこのサイズにしては意外に綺麗だった。

オレはプヲタだから、入場テーマをMp3で、
試合をMpeg4で持ち歩いて
寂しいと時に聴いたり見たりしてる orz
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 02:57:07 ID:5CVLIGMx0
AS30 送料込みで2万で売るよ!新品だよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 11:03:27 ID:Eo4JK5Q50
>256
THX!まだ1年も経ってないんですな。
後継機種はまだ出なさそうなので
AS30買おうと思うんだけど、
A-DATAの512MB:SDカードって使えるかしら?
使えた人、使えなかった人いれば教えてください。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 11:07:10 ID:68i2Lwkg0 BE:244067459-
>>256
発売直後はADATA使えないって聞いたけど
最近のはどうだろ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 11:38:26 ID:FDwMJRa+0
俺はADATA 1G使っている。ADATAからも2Gが出たけど、流石に
そこまでチャレンジャーになれない。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 17:50:10 ID:WW0GjcHGo
バッテリーのこと考えると256MBでも十分。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 22:26:04 ID:/6lN1GmF0
今日はじめてAV-30っての売っているのみたよ。
処分特価で19800円だって(笑)
でも黄色の筐体にちょっと萌えた。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 09:31:12 ID:nC/2Q9gz0
AS30で動画を撮影したとき、バッテリーはどのくらい持ちますか?
ちなみに1Gのカードを挿す予定です。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 13:05:00 ID:gjxjcUQl0
メーカー公表値 - 10~30% ?
272265:2005/07/31(日) 01:42:17 ID:l0hfemJx0
みなさんレスありがとん。
今日、秋葉原にAS30買いに行ったら、在庫なしですた。
店員さんによるととっくに
ニューモデルが出てもいい時期だとか。
もうD-snapは生産中止なんでしょうか・・・?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 01:30:05 ID:OY2vQAqG0
まだ需要はあると思うよ
デザイン、
様々な用途に使えるetc
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 08:22:30 ID:eR1Uodm40
>272
AS30は生産終了したらしい。

店頭在庫がなくなれば終了。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 13:05:44 ID:Lp3EDLzG0
LX1とやらでは848×480のHD画質の動画が撮れるらしい
2GBのSDも出ることだし次機種の上位機種では対応して欲しい
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 13:08:15 ID:vEHSW/Y70
2GBとセットで10万円とかいうのになったらどうすんだ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 14:08:17 ID:+L90GatX0
>2GBのSDも出ることだし

もう半年近く前から出てるって・・・
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 14:33:42 ID:R+CW/SUB0
>>275
848x480でHDと言えるのかな?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 15:53:22 ID:1k+whJwX0
>>260
AS30に付属しているCD-ROMに入っている
この辺も見ておけ
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/d.html
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 17:47:05 ID:N+9jiBqX0
>>276
AV100も出始めそれくらいじゃなかった?

>>277
パナからね

>>278
それくらいからHD認定じゃなかったっけ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 18:08:28 ID:5n17AVqyO
逆は全く無問題なんだけど、携帯のSH901iS側で撮った動画(320×240・ASF・15fp
s)が一瞬動いたら直ぐに×マーク出てAV35で再生出来ません。何でファイルが壊
れてるって判断されるんかな???
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 22:35:18 ID:TTurxdy10
教えて下さい。 私はモーピク・AVMC132を使っていますが
暗い所や夜間の撮影がほとんど出来ないので、D砂・SV-AS3の
購入を考えています。このスレの中にも暗い所が苦手の様な
書き込みが有りましたが、ホワイトバランスの調整などで
何とかなるのでしょうか?それともほとんど変わらないのでしょうか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 23:40:59 ID:SCeDv+vT0
暗所ならeggyにまかしとけw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 01:28:57 ID:IMt9p0cG0
というか、調整項目が無いのだが。

暗所用ゲインアップのモードだけはあるが、動きがカクカクになる
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 14:48:14 ID:eZb/Fh/j0
い〜でじでAV35買ったよ!
でもデリヘル呼ぶ金が無くなったorz
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 19:24:17 ID:YuqXf81Q0
武士は喰わねど高楊枝
287282:2005/08/02(火) 21:07:47 ID:1FQr/JuQ0
>>284
あらら、そうなんですか。
情報サンクス。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 14:37:40 ID:hDiSVEPw0
秋葉原に行ってAS30買いますた。
A-DATAの512MBは最初、認識しなかったんですが、
フォーマットしたら使えるようになりました。

かなりの小型でポケットにも
なんなく入るので気に入っています。

みなさんの意見が参考になり、
ありがとうございました。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 01:23:58 ID:3mAKmOjt0
>>288
どうですか?A-DATAのSDメモリは使えていますか?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 19:44:14 ID:WFWPuQM/0
日本語読めない使徒を発見しますた。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 00:03:41 ID:3mAKmOjt0
訂正
どうですか?その後A-DATAのSDメモリは使えていますか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 22:23:20 ID:Omz3/F0i0
昨日買って今日テストした。
何もかもが中途半端。いやあ〜びみょ〜な機種だねえ。
全ての機能が60点。まあ盗撮できるので許す(本音)。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 01:44:52 ID:n8BdWepv0
>>292
ブレに弱い & 暗さに弱い
で盗撮なんてできるの?

漏れなんかメモ程度にしか使ってないが。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 05:48:46 ID:ypW1aWsV0
>>293
携帯いじくってる振りすれば、けっこうスルーされるよ
熱中してサイト読んでる振りしながら、なにげにカメラ振り回してます。
すでに盗撮じゃないけど
しかしブレはともかく、暗さに弱いのは正直キツイ


295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 10:08:56 ID:df2DGr3w0
>>294
結構暗くてもISOを上ずに頑張る仕様。
手動で400に固定汁。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 14:32:57 ID:OTmEBsHz0
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 21:15:30 ID:VhfE+hih0
AS30って感度悪くてちょっとでも暗いと駄目駄目なのはわかったけど昼間の明るい晴天
という条件で撮るぶんにはどう?それでも汚いって思う位画質悪い?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 22:39:50 ID:uksxcY6J0
今更だけど安かったのでAV100購入。
起動遅いね、泣けるわ。
動画目当てだったけどFX8にすりゃ良かったよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 23:51:01 ID:ThrmfXBE0
>>297
過去スレ嫁。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 00:15:20 ID:4uE4CFS50
300ゲットー(・∀・)
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 04:05:27 ID:010rRR4r0
>>289さん
はい、問題なく使えております。
最初、認識しない時は焦りましたが、
PCでフォーマットしたら使えるようになりますた。

後で説明書を見ると
D-snap本体でもフォーマットできるようですね。
ちなみにpanaのSDカードはフォーマットせずとも
すぐに認識されますた。

A-DATAは信頼性がいろいろ噂されているようなので、
早めにPCに転送しております。

使用感は画質には十分満足しています。
とてもきれいですし、
HPに使うのであまり重いデータは
結局使えないので画素数もちょうどいいです。
なにより機動性に優れたデジカメだと思います。

シャッターが本体のボタンを押すとブレがちなので
リモコンを使用しています。
それでも場所をそれほど取らないのがいいです。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:14:18 ID:IXKXsrSd0
そろそろなんか新情報来たっていいよな?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:18:19 ID:ohK2nNzt0
AS30買ったのですが、JukeBox4でSDカードが認識されません。
なんかフォーマットしろと出て、そのソフト上でフォーマットすると
フォーマットできませんでした、となります。
エクスプローラからは普通に見えます。
モノはKimgMaxの512MB、OSはWinXP。
この症状って相性でしょうか?
パナ買えば相性問題は確実なようですが、値段が2倍・・



orz
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:26:26 ID:10XbhGoG0
>>303
エクスプローラからフォーマットすれば?それもだめ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:26:48 ID:hTkLRzPv0
>>303

そんな君にはPQI製を勧める。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:07:03 ID:goIo3lFX0
panaのSDカードフォーマットツールでフォーマットしてみ。
なんか誰かやってた気がする
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
たしかね。もしかしたら俺の電波癖がでてただのキチガイかもしれない。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:08:01 ID:goIo3lFX0
>>304
>>305
はぁ??????????
そんなので直るわけねぇだろ!!!!!!
お前ら頭だいだぶか?????
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:30:41 ID:SLMpLPmH0
俺的に君の頭が心配だ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 04:01:30 ID:bvdxfcVo0
>>303 本体でやれば確実で、それで駄目なら故障?
310303:2005/08/12(金) 07:29:32 ID:ohK2nNzt0
レスありがとうございます。

エクスプローラからも本体からも、フォーマットは出来るのですが、
JukeBoxではそれでもファイルシステムが違うから(JukeBox上で)フォーマット
しろと出てくるのです。写真は普通に撮れますしパソに移せます。
panaのSDカードフォーマットツールも試してみたのですが、フォーマット
完了しましたと出ても、JukeBoxからはやっぱり同じこと言われます・・。
エクスプローラでSD_AUDIOフォルダーを作って、mp3ファイルをそこにコピーして
名前をAOB001.SA1とか変えてみたりもしたのですが、カメラからは音楽ファイルが
無いと言われます・・

何か他に手段ないでしょうか。今週末使いたかったので無理そうなら
panaのSDカード買ってきます・・。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 08:59:43 ID:lTiBfoFr0
>>310
カードとリーダライタは著作権保護機能はあるか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 12:22:34 ID:Sfu+uXpm0
うちのはAS10だけど、KINGMAXはPlatinumシリーズ(薄くてライトプロテクトがないやつ)の1GBなら使えてる
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 00:47:14 ID:1y10svlg0
本日、近所の電器店でAS30が限定10台、9800円で発売されるのだけど・・




飼いですか?
この機種には今まで興味無かったのですが、偶然広告で発見しますた。
普段、デジカメを使う機会はあまりありません。
手元にあれば便利なことがあるかな、と漠然と思う程度です。
確実に使う予定といえば、
年末のモーターショーに逝って、車とおねいさまを撮影するくらいかな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 01:32:30 ID:5RO4hcmy0
モーターショー行ってお姉さんや車を撮るなら
コンデジでも買った方がいいと思う。
展示会って意外と暗かったりするから
この機種ではきついと思います。

俺はD70 & AS30使用者ですが
まともな撮影にAS30を使うことはまず無いですね。

まあ、遊び道具としては楽しめると思うので
9800円で買って損することは無いと思いますが。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 01:35:59 ID:iwYVJ4kd0
パニオン撮りはパクデジじゃキッツイでしょう・・・。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 02:47:48 ID:AfatL5Vx0
>>313 どこの電気屋?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 03:30:11 ID:1y10svlg0
>>314-315
情報乙。
もう少し悩んでみます。
買うとなれば、あと五時間後には突撃しないと間に合わない!

>>316
兵庫は姫路のミドリ電器。
318316:2005/08/13(土) 05:02:29 ID:AfatL5Vx0
>>317
dクス。

AS10をイベントに持っていって使ったことがありますが
暗いせいでシャッタースピードが1/8まで下がりよくぶれます。
感度を上げて稼ぐ手もありますが、かなりノイジーになります。
319303:2005/08/13(土) 07:45:47 ID:kz0iv8me0
ども、303です。結局>>305さんの言葉を信じてPQIの1GBを買いました。
結果、なーんの問題も無くすんなり認識されましたw
情報サンクスです。

KINGのはオクで売るかな・・・
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:21:48 ID:ril/V/veO
>>285
イ`
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 18:42:08 ID:AfatL5Vx0
>>305はネタでないの
322AS30ユーザー:2005/08/13(土) 21:38:10 ID:hG7Z3+SY0
音楽ファイルって制限あるの?
512MのSDカード使っているんだけどトランスやパラパラの曲100曲程入れて
また追加して音楽聴こうとしたら音楽ファイルが無いって表示されました
デジカメモードにしたらカードの残量が無いと表示されました
まだ70Mくらいは残量あったと思ったのに・・・
やっぱり容量オーバーだったからですかね?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 22:51:14 ID:AfatL5Vx0
著作権保護のシステムがあるから専用ソフトでファイル入れないとだめですよ
324AS30ユーザー:2005/08/14(日) 00:39:02 ID:qox8m84k0
>>323
JukeBoxでファイルを入れて聴いてたんです
100曲入ってまた新たに30曲位入れて
いざ聴こうとしたら音楽ファイルが無いって表示されましたんですよ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 00:47:18 ID:B9BK84840
>>324
一度PCに全部戻して、130曲入れてみたらどうでしょうか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 01:27:08 ID:6j4aEdWj0
画質あげるのに、ISO100にする以外方法ある?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 03:21:19 ID:B9BK84840
>>326
FINE
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 03:44:48 ID:ryiUd3Hk0
>>321
チミみたいな田舎もんはPQIのSDカード見たことないんだろーね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 07:43:56 ID:HAsxXMO10
インドがおすすめ
330AS30ユーザー:2005/08/14(日) 13:19:16 ID:qox8m84k0
>>325
はい。試してみました
同じ現象が起きたのでやっぱり容量がヤバかったんだと思います
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 16:31:46 ID:97O4+dQH0
>>327
REIN
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 15:17:53 ID:Er6L9OpF0
今年1月購入のAS30、水没させちまった。しかもレンズも取れてしまい…orz
速攻修理に出したが、盆のため3週間はかかるとのこと。
デジカメも外での音楽もしばらくお預けか…orz
>>83氏ぐらいの修理金額で済めばいいが…
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 21:47:45 ID:1RehFAWj0
AS30ならもう直すより新しいの買った方がいいんじゃないか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 10:31:11 ID:5INNs2Jco
AS3のシャッター音はどんなかんじですか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 11:20:40 ID:urCMIf+50
>>334
盗撮目的ですね?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 12:03:03 ID:f/ZCqYUX0
当たり前だろぅ、俺もやり終えたけど、画質が悪く暗いってのが難点だったな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 19:34:24 ID:INRMuqlhO
もう新製品でないのかな
338332:2005/08/20(土) 21:57:02 ID:uN5Q2gf+0
修理見積もり来ますた。
18600円orz
新品買えるじゃん…ぎりぎり
>>333
新しいの買おうか悩んだけど、修理願い出しました…orz
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 22:22:37 ID:CtbSIJPo0
なんか最近AV35を店頭で見かけることがない。
バイクでヘルメットマウントしたいので、D-snapの中では
これ以外選択の余地が無いのに実機が見れないよ・・・。
動画のサンプル見れるところがあれば紹介して欲しいのですが。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 22:27:49 ID:ZbwDlTje0
いーでじでSDカード付のやつを買って、カード、バッテリー、
ソフトを売却したら1万ちょいで済んだと思う。他のリモコン等の
アクセサリーも予備に回せただろうし、保証期間も1年付いただろうに。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 16:54:51 ID:jhzfPXuq0
SV-AV35+2GBのSDカード1枚+バッテリー5個くらいを購入して
夏山登山5日間縦走で持って目一杯撮影してこようと思ってるんですけど
妥当でしょうか
ズームがデジタルなのは我慢します
342ai:2005/08/21(日) 17:09:28 ID:ZWjxZ4Lr0
こないだD-snap のsv10の中古を買いました。
音楽を聴きたいのですがCD→PC→SDカードの作業のときに
Jukeboxを使わずにやる方法ありますか??
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 17:26:46 ID:JXe/quaO0
>>341
2GBって対応しているのかな。なんかあったら怖いから私なら1GB2つに分ける。
目一杯とるならバッテリー5個じゃ足りないと思う。気温低いとより一層。

>>342
その手順ではそれ以外の方法はないと思う。
344ai:2005/08/21(日) 17:42:10 ID:ZWjxZ4Lr0
そうなんですか。
ってことはJukeboxを買わなければならないってことですよね。
いくらぐらいするんでしょう??
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 17:48:37 ID:jhzfPXuq0
>>343
なるほど気温の低下は重要ですね
バッテリー安いので10枚くらいにしようかな
うーんでもかさばるな・・・
2GBは動作保証がないのですか・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 18:23:42 ID:LKsKSd3B0
>>344
mp3プレイヤーかったほうが幸せになれるよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 18:51:20 ID:OIGdwjA30
2Gって2万でしょ、バッテリー1個1500円 AV35 14000円

ビデオカメラ買ったほうが、画質的にも満足できると思うけど。
まぁ、小型、とった後のPCへの取り込み作業を考えての事だろうけどね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 23:45:40 ID:jhzfPXuq0
>>347
結構な値段になっちゃいますけど
おっしゃるとおり軽さ、大きさを重視してのことです
sonyのスタミナハンディカム(8mm)+大容量バッテリー
でちょく目一杯撮影しながら登山した時は結構しんどかったので
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 01:34:16 ID:LUwZ58mJ0
最近のビデオカメラは昔の8mmよりかなりコンパクトになってると思うけど
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 04:11:46 ID:LUwZ58mJ0
やっぱり。2GBは非対応になってるよ。買っても動くかどうかもわからない。
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/sd_card2.html
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 08:13:52 ID:1f8kSa0n0
そろそろSDの2GB発売だから新機種発表ありそうだな
352おねがいします:2005/08/27(土) 08:56:42 ID:3O5A5OkU0
新機種出る確率何パーセントくらいっすか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 16:45:04 ID:1vLfaAXS0
>>352
100%に決まってます。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 09:53:26 ID:S8vuWzBl0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 14:28:39 ID:5m8OGWzVO
バッテリーは家電量販店に普通に売ってるの?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 14:30:28 ID:VIkXm1D80
大型店でなければ取り寄せ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 14:50:17 ID:5m8OGWzVO
即レスサンクス!
見に行ってきまつ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 16:55:35 ID:grQbTTVq0
>>354
今更感が・・・
丸2年新作出てねーし
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 19:03:25 ID:EhIdGsIg0
でもSV-AV100はデジカメ動画と比べ物にならない程の高画質だぞ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 19:05:52 ID:EhIdGsIg0
以前ほど2GBが高くないからAV100の低下で動画撮影の楽しさがアップすること
間違いなし。驚くほど小型ですから色んなシチュエーションで重宝しますよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 19:25:22 ID:bK4lxQRy0
スマソ、AV100ってAF?(ズーム比からありえないとは思うが)固定焦点?
以前店頭で触ったときはこのナリから当然AFだと思って気にもとめてなかったのだが、
メーカーサイトでの表記があやふやだから不安になってしまった。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 15:50:04 ID:msmirkhE0
>361
AFですよ、MFもできます。
地味に接写も強力で楽しいですよ。
起動がどうしようもなく遅いのが難点ですがまず電源オン、
それからレンズカバー外して液晶モニタ展開すれば
起動時の待ち時間を活用?できます。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 18:48:04 ID:2mTStPTu0
レンズカバー安っぽ杉。なんとかしてくれ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 14:08:05 ID:ayTQy94Z0
あv100 今となっては性能、値段などすべてが中途半端
ほんと、中途半端なものをつくるのは上手いよな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 16:48:06 ID:4GmxhCfJ0
>>364
しかし、このサイズ・重量は今でも最軽量だ!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:54:43 ID:iAxZjYBu0
AS10使ってるんだけど、高い建物撮ると上の方はピントが合わない。
仕様ですかね?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:02:56 ID:xlkAyO020
仕様というか、光学的限界。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:36:52 ID:V8f314sT0
なるほど。レスdクス
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:15:34 ID:+SlHWSwY0
>>366
アータリーマエー
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:42:27 ID:bQJkU09K0
このスレさびれてカナシス…
アゲ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:59:24 ID:nVfQoe/t0
D砂じゃないが、あゆの芸子姿がキモい件
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:11:11 ID:lKlhZ7ir0
>>371
鮎は目がでかくなってからというもの何してもキモイ
竜虎の拳のCMでユリの役をやってたころはかわいかった。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:53:43 ID:+ALnm4vHO
魚顔だよね。だから鮎なのか
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 08:12:05 ID:jN7R8FIu0
整形バリバリなような気が。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:09:33 ID:CHgJRtj+0
>>374
そう、だから整形してあからさまに目がでかくなってきもくなったってこと。
昔はかわいらしかったよ…。でもあのままだったら売れてなかったな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:41:12 ID:mEQRDZP70
どこをどうみればかわいらしかったのか。

昔の松田聖子みたいなもんなのに。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 10:32:15 ID:yq6VB+I70
今と昔くらべたら、相対的にはかわいかったと思うよ。
あと、松田聖子とはかなり違うんじゃないかな。
つーか、いま手元にある高校時代の写真見ると、
ノーメークでも目は昔からでかいな。

それにしてもD砂の話題はぜんぜん出ず。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:42:38 ID:bOhH0jjc0
AVシリーズは終了ですかねぇ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:15:36 ID:LgFqNDQ70
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 16:37:00 ID:iF+J2Gwk0
なんかD砂系統にはしては、大きめな木がするけど、そうなんだろうね。
俺はAV100でいいや。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:53:07 ID:ME+bxmQk0
他の後継機も発表をしてくれないと今年の発売はなしってことになりそうな予感。
現在D-snap主力であろうSV-AS30及びAS3は今年いっぱいそのままかな?
それとも新しいシリーズを予定してるとかw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:03:44 ID:w/cG4hZF0
AS系は俺的にどーでもいーがAV35/50の後継がでるコトを期待している。
ズームは無くてもいいがVGA動画と高感度が欲しい。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:23:35 ID:EW7+T3YL0
壱万ショット記念パピコbd
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:27:31 ID:6uIOf97v0
>>381
as30はこれ以上発展しそうにないと思うな。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 02:22:02 ID:+vR6fk7B0
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

またPanasonicはDVDレコーダーでも3年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 09:12:43 ID:yZvNqi480
>>384
携帯でできることばっかだしね
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 18:52:14 ID:x6etpoFz0
来月発売のSDR-S100ってどうなんでしょ。まだ公式HPは載ってなくて。
2GB同梱が嬉しい。ビデカメなみに使用したいのですが・・。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:10:00 ID:DFG7jA8m0
日本は来月じゃないだろ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 00:26:55 ID:V9jO5pkc0
↑早い店は今月だよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 00:29:44 ID:QG601jfCO
こいつのカメラの性能って携帯電話のカメラと同じだよね?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 00:57:57 ID:yKC/mgHq0
D-snap Audioは出ないの?かなり欲しい
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 01:57:43 ID:DoYKJVAE0
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 02:08:35 ID:DoYKJVAE0
国内鯖の海外向けサイトにはサンプルも載っていた。国内発表遅いな。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 02:11:10 ID:jBEt8u0Q0
動画機能が目立つが10倍手ブレ補正の最小サイズカメラだよな?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 07:25:28 ID:4vqP+4Re0
>>390
はい、そうですよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:49:56 ID:LmAFzInh0
>>395
どこが同じなの?CMOSとか?
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:18 ID:Plho/j/m0
パンフォーなところ
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:58:52 ID:l7Aa5u6M0
■パナソニックSDR-S100これからのビデカメはSD?■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1126193326/
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 00:16:36 ID:c/GNSmX20
世界の売上トップ500社 http://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)、日産自動車(29位)などが上位に入った。
ソニー(47位)、東芝(72位)、NEC(92位)、富士通(99位)、キヤノン(154位)、三菱電機(156位)がトップ200に入った。
韓国勢はサムスン(39位)、LG(115位)に入った。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 00:32:20 ID:jzBzxEYz0
コピペしつこいな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:25:31 ID:X6iYoRzu0
松下、高画質でコンパクトなSDビデオカメラ「SDカードムービー」2機種を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=110631&lindID=4
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:29:07 ID:X6iYoRzu0
松下、光学式手ぶれ補正搭載の3板式SDビデオカメラ
−2GB SDカード付属。ライカディコマー10倍ズーム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050915/pana1.htm
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 07:16:20 ID:2bxUnpH00
>>401-402
あまりD砂とは関係ないような‥‥。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 08:32:09 ID:vJYLkRiL0
実質の好景気?だから張ってるんでしょ?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:55:45 ID:lb5FAfOm0
D-snapが店頭から消えちゃったよ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:46:51 ID:UJyveTnU0
店の裏に捨ててありました
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 17:26:35 ID:KLriWP1g0
>>403
商品名からD-snapはなくなったけど
↓の後継機
http://panasonic.jp/d-snap/av100/index.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 16:02:58 ID:APoMATJ3O
このスレを蘇らす、華麗なるage
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 11:17:15 ID:6a4SbiZv0
SV-AS30で録音したボイスメモの音声をパソコンに転送して聴きたいんです
どうしたらよいですか?(^0_0^)
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 11:23:41 ID:DaGO1/Qo0
どうしようもない。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 11:53:38 ID:6a4SbiZv0
>>410 ボイスメモをwavファイルとしてPCに取り込めました
ところでこれをmp3に変換したいのですがやり方あります?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:12:11 ID:aIpaJSvg0
スレ違い
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 19:40:59 ID:RU+y3IYj0
>>411
ネタかもしれないけど、お好みのエンコードソフトを使えばいい。
フリーなら「午後のこ〜だ」が定番かな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 20:15:57 ID:m7TJNyYb0
>>413 ¥ ・∀・¥解決できました ありがとうございました
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:49:28 ID:m7TJNyYb0
長時間のボイス録音もできて音楽も聴けてどこでもストレスなく撮れるSV-AS30は名器
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:22:41 ID:MTiA3KCH0
AV35に使える汎用シガーソケットアダプターありませんかね?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 08:37:08 ID:9CnztlAY0
AS30の後継機はでないのかなぁ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 13:02:25 ID:pKkdqhtb0
初デジカメとして14000ほどで新品のAS3を買いました。
何か、気をつけた点などはありますか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 13:44:22 ID:WvWuhwdG0
>>418
初デジカメでAS3は素人にはオススメできない。
以上
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 18:44:17 ID:5aqW+4160
>>418
これで撮れる画を見て「今のデジカメってこんなものなのね」とか思わないこと
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 22:59:39 ID:Bc+EuNEp0
AS3は昔のデジカメ。
発売開始時点でとっくに一世代前のスペック。
いまや2世代以上前。

薄暗いときは手ぶれに注意。
暗いときはフラッシュ届かない物はほとんど写りません。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 21:26:18 ID:mWol7tiC0
>>416
これ使ってます
http://www.kashimura.com/goods/car/drive/kd3.html
4.5V出力だと電圧足りないみたいなんで,5V出力できるのを探して見つけました。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 23:44:06 ID:z9o+JaL60
4.5で出力足りないつうのは、多分電流値が低すぎるだけかと。
多分だけど、それってソニーでしょ?

2A出るシガーなら行けると思う。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 03:38:18 ID:QV5x6O6o0
>>416 車載撮影だろ?俺もやったよバイクで。
425422:2005/09/22(木) 23:27:27 ID:7+Q2Snle0
>>423
原因は電流値でしたか。
ちなみにダメだったのはオーディオテクニカのですが,
これは出力1Aまででした。
426416:2005/09/23(金) 01:22:51 ID:lCXjIW140
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。

車板のドライブレコーダースレから来ました。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 07:53:27 ID:PC+Stx9e0
おれもドライブレコーダーで使ってみようかな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:18:23 ID:2Vr3i+1b0
35の値上がりが痛てぇ、、、
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:46:13 ID:GAAYGG7l0
最安価格:\40,150
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 11:09:09 ID:YBIsXUMr0
ほんとだ、12800円でも高いなぁと思ってたのに今は4万かよ。

買っててよかった。
気持ちよく使えてるし。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 11:52:38 ID:jpniOaaf0
いーでじはいまだに12000円台だが?
つーか価格コムで最安値探してるようじゃ本当の特価品なんて買えねぇぞ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 12:20:03 ID:h26h6y3E0
同意
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:06:48 ID:pVnGkjAq0
他社製デジカメでAS30のようなのないよね?
 ・小さくて薄い
 ・カメラっぽくない外見
 ・レンズくるりん
 ・音楽聴ける
PanaにはAS30の新しいの作ってほしいんだけどなー
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:28:24 ID:Rr5SJwyk0
SV-AS30を録画モードにして色んな店のカンターやテーブルに置いて店員を録画すると(*´д`*)ハァハァハァアハァ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:53:12 ID:kXSZRflU0
SV-AS30の茶色、ヤマダ電機のネットショップにて
二万三千円で購入しました。

一週間ほど待ってる状態です。
明日か、明後日頃には配達されると思います。
楽しみです。(^ ^)


ところで、、、
回転レンズの保護カバーみたいなモノは無いのでしょうか?
ポケットに入れて持ち歩こうと思っているので
レンズに傷でも付かないだろうかと心配なんですけれど、、、
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 01:34:39 ID:WYSNoHvZ0
>>435
携帯みたいにあつかってください。

とゆうのがコンセプトです。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 11:17:20 ID:LfU1DERZ0
AS30に携帯電話つけてください。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 11:58:19 ID:Dr62I7iM0
>>437
P90*i買いなさい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 13:33:22 ID:QknzTof+0
>>435
ケースに入れるのが一番
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 19:52:04 ID:pQAS8DRL0
>>436、439
レスありがとう。まだ届いてないんだけれど、ケースに丁度よさそうなのが
100円均一で販売されていたので購入してみました。

はやく届かないかな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 20:03:39 ID:QknzTof+0
>>440
え?
100円ショップ?
買っちゃった?

AS30はソフトケース付きなんだけど
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 20:34:15 ID:DHuTJSxPO
>>440
興奮しすぎだよ焦るな
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 21:16:27 ID:pQAS8DRL0
>> AS30はソフトケース付きなんだけど
そうなんですくわ?  くっ、、、。


>>442
うう。早く持ち歩いて、手当たり次第、撮りまくりたいです、、、
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 22:04:37 ID:xmf5zfyn0
>>443
捕まらないように気をつけろよ!!!!!!??????
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 22:39:13 ID:QknzTof+0
>>443
なんだよ盗撮目的だったのか!

レ周り色のろをテー隠しけよ
ンズの銀とこ黒いプでてお!
446443です。:2005/09/27(火) 01:07:53 ID:2BaRfIXB0
あのぅー。 えーと。 自分、隠し事するとヤバイぐらい
表情に出るタイプなので盗撮は無理です、、、(滝汗)

とりあえず、出かけるときの「お供」にしまス!!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 11:48:10 ID:IRXfDgSO0
田代マンセーなスレはここでつね
448446:2005/09/27(火) 20:02:54 ID:2BaRfIXB0
さっき届きました。 やったー!!
と、思ってたら記録メモリーカード入ってない。


うぐぅ、、、、、
今から梅田のヨドバシカメラに買いに行きます。(>_<)
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:25:11 ID:qugKuKPP0
>>440
>>448
ちょっと調べれば何が付いてきて何が付いて来ないかくらいわかるだろ?????????
お前頭だいぶか?????
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:21:53 ID:AoCtPXtN0
>>449
お前頭だいぶか?????

を読んで、お前の頭が逝っちゃったのね、と素直にオモタ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:58:26 ID:DZQlbpcD0
>> 449
うう。ネットで購入ボタン押した途端に興奮しちゃって、
全然、画面の説明読んでませんでした。

カードを購入して早速、コーヒーショップで
ケーキとか、撮影してみました。

写真とか、動画を撮るのが、こんなに楽しいなんて
思いませんでした。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:01:47 ID:p5QLeUKq0
>>451
なんで店員とんねぇんだよ!!!!!!
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:38:24 ID:DZQlbpcD0
>>452

、、、そういわれれば、そうでした、、、
でも、自分はすぐに顔に出るから、やっぱり無理ス。


ケーキとか、レシートとか、自分の手のひらとか
そんなんばっかり撮ってました、、、


いま、画像をPCで確認したら
画面暗くて、全部手ぶれしてました。

使いこなすの難しそうですけど、がんばります。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:18:02 ID:cq3/moHVO
>>453
おまいイイ奴だよ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 07:43:56 ID:sIJlRFYC0
数ヵ月後
AS30を使った盗撮で逮捕された人がいたら
「あんないい奴だったのに・・・」と皆思うことだろう
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 12:24:44 ID:l7f3t/0P0
>>453
画質と手ぶれに関しては、
とりあえずISO感度の設定と2秒にタイマー設定して撮影することで
なんとか許容してます。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 12:30:45 ID:l7f3t/0P0
ついでに、こんなん出ますた。

http://moocs.com/

458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 12:34:55 ID:p5QLeUKq0
>>457
邪神モッコスかw

俺はGBミクロとプレイやん持ってるから全然いらねぇw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 13:09:32 ID:sbxPnFNz0
PC音楽管理ソフト「MOOCS PLAYER(ムークス プレイヤー)」無償提供か。
これで古いD-Snap買う人は別途Jukebox買う必要なくなるのかな?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 19:43:02 ID:reqr9yC40
AS30とAS3って、マイチェン前後と思ったらいいのですか?
薄くなった版。他の改良点って?説明読んでもあんまり
スペック上の違いがわまりません。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:23:31 ID:zr3FgYzQ0
>>460
AS30
・マクロ撮影(10cm)
・ボディが薄い(21.2mm→9.9mm)
・ボディが軽い(75.1g→58.5g)
・回転レンズ(180度)
・クレードル付属(充電/USB転送)
・バッテリー容量低下(1050mAh→530mAh)
  (静止画260枚/動画2時間20分/音楽36時間→140枚/1時間10分/18時間)
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:45:58 ID:IpagnPR30
AV35でトランセンドの2GB動きました。一応報告まで。

208 名前:Despelunker 投稿日:2005/09/28(水) 20:10:37 ID:QubqTz/y QubqTz/y
Mio168用に買ったトランセンドの2GB SDカードが到着。公式にはAV35は非対応と
なっていたけれど、一か八か挿してみると認識されました。
これでエクストラファイン(320*240 30fps)4時間10分、
ファインモード(320*240 12fps)で驚異の13時間44分撮影!!
外部電源とおもちゃワイドレンズ付き防水カバーでもう無敵(画質以外は)。

ちなみに写真は3551枚撮れます。。。。(^^;
4GBはFAT32になるのでダメだろうな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:47:45 ID:Dcq4xaK00
>>460
マイチェンでなく同時にリリースされた製品なので、基本性能は同じ
製品内容の差は性格の違いと思え
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 10:32:42 ID:tMODp7ev0
>>461 463
逆にAS3の方が優れている点が見つからないので前作かと
思いました。デカイけど、バッテリーが多いのだけが利点?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 12:50:03 ID:yAcgIIJJ0
>>464
AS3=安い
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:50:57 ID:0qKbmuW60
あと、仕組みが比べて単純なので丈夫かも。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 00:17:02 ID:0MUv9KwO0

見方変えれば、AS3はAV100やNP-60充電池仕様のFinePixの予備充電器にもなる。
俺はAV100持ってるのでバッテリー共用出来ると便利かと思い投売りのAS3を買ったよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:51:14 ID:AAnCgopk0
他にはないの?特殊過ぎる。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 12:42:40 ID:AVVaMztl0
>462
いい情報ありがと

ちなみにコピペも自分のレス? どこのスレなんでしょか
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:25:55 ID:JDF3uNb30
>469
大変済まないが、2GB対応は誤情報ぽい。今使ってたが、
一つめ675MB録画したのち二つめ録画始めて約20分後、
残り2時間録画可と出ているのに「カードを確認してください」と出て
録画が止まってしまった。総容量794MBでストップ。以後0kbのファイルが出来る。

これらの制限がどういう条件で発生するのかはまだ未検証。信じて買ってしまった人には
申し訳ない(認識されないわけではないが)
471462:2005/10/05(水) 22:31:34 ID:JDF3uNb30
いまプロパティを確認したらPDAの地図ファイルを入れていたのを忘れていた。
つまり録画したのは794MBだったが、使用容量は954MB、そして空き容量も
954MB。つまり2GBカードをちょうど半分使ってストップしたことになる。
以上、報告までに。

>469
バイク板の動画撮影スレです。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:25:26 ID:LZR8Y+Lo0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:31:30 ID:0MABvq380
そこは知ってる。つーか非対応としか書いてないが、読めない訳じゃなくて
一応認識はするんだな。問題は録画部分と。ドライブ部とカメラ部でなぜ扱いが違うのかは分からんが、、、
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 08:26:45 ID:WgnqCKii0
質問です。
悪い事にはつかいませんが友達が気に為っているみたいなので
買わないとは思いますが
AS30に合う赤外線フィルター?ってどんなのがあるんですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:23:22 ID:iGYw0IU70
ASは変ングえなら適の買セロプで付けかな線使らAVほういぞ
30に換リが使いか当なってテー貼りるしい赤外うな35のがい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:47:09 ID:rIDZQmQ70
AS-3がセールで一万だったんで買ってきた
写真も動画もSD-Audioも車載ナビで見れるので重宝してますよ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 08:35:46 ID:s+HX7s+T0
AS30は使えないから適当なの買うがいいぞ
478474:2005/10/09(日) 22:28:38 ID:RXv8N8C00
>>474-475
AS赤外ィル貼りるの具的にトでが出サイ教えけまか。か3でもばでんで
30に線フタを付けでも体ネッ購入来るトをて頂せん2つつ位あれいい
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:57:02 ID:figxbCAr0
>451
今でも可愛がってるかな?良いの撮れたら、どこかにウpしてね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:54:13 ID:ui4d8Fci0
>>479
ま、ま、まさか今頃・・・・冷たい檻の中で・・・・・・・・。
481451:2005/10/11(火) 01:09:18 ID:UkjWBqpQ0
>> 479. 480

451です。あれからいろいろ撮りまくったのですが、手に握ったまま
シャッターを切ると、どうしてもブレてしまうので、
なにか固定された台座に置いてからシャッターを切るようにしました。

今日は先輩に連れて行ってもらった焼酎居酒屋で
高そうな瓶を見つけて撮ってきました。

なかなか うまい具合にいかない物ですね。


写真を撮るって、何だか面白いです!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:54:53 ID:7vUAqU0g0
今発売されてる普通のコンデジだったら余裕で撮れるのにな。
昼の外は キレイに撮れるから不満はないんだけど。

なんでそんな棘の道をえらんだんだっけ?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 02:01:48 ID:2t7gQax20
手ブレを防ぐには、脇を締めたりもう片方の手を添える方法や
ISO設定を上げたりする方法以外にも、手首を体の胸から腰の辺りの部分や
壁や机などの固定物に当てたりする方法、シャッターをゆっくり押し、
少ししてから指を離す方法などもよいかと思います。セルフタイマーや
リモコンを使う方法もありますが、めんどうだったり、かえってぶれたり
することがあるので私は使ってません。あと、メモリーやバッテリーに
余裕があれば複数枚撮影しておくといいです。

慣れてくるとある程度ブレも減ると思いますので、日頃からがんがん
手持ちで練習するといいと思います。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 12:11:21 ID:+UjFogq20
AS10ユーザーなんですが、ここ最近、ピントが甘くなったような気がするんですが、
同じような現象になってる人いますか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 18:28:32 ID:xHSKWGP00
>>484
甘いも何も、最初から固定だから…
手垢や脂でも付いたんじゃねーの。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 19:30:39 ID:7D4DPbJ90
最近はデジタルオーディオとして使用してるんだけど
いちいち本体の電源スイッチONにしなきゃ聴けないのはウザイな
本体OFFでもリモコンの再生ボタンで聴けたらいいのに
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 19:36:47 ID:aBeNES1v0
S100の記事をみて調べてるうちに、AV100が気に入って買いました

2Gは正式対応じゃないけど使えるんだよね
価格.comだとA-DATAとサンディスクは使えるって書いてあるけど
転送速度さえ高ければ、どれでも大丈夫?
488479:2005/10/12(水) 07:08:25 ID:m2cAuZtt0
>481

僕は、AS10 なんだけれど、
プレビューが表示されるまでは、撮影中だと思うようにして、気を抜かないようにしています。
(もちろん、プレビューが表示されるまで、じっとしてられないんだけれど、気持ち的にね)
そうすることで、結構手ぶれが防げるのでやってみて。

>484
resありがとうございます。
購入時は、もうすこしシャープ感があったのですが、
ここ最近眠い画像ばかりになってきたので、同じ現象の人居るかなとおもいまして、
レンズを掃除した直後でも、なんとなく眠い画像になってしまいます。
毎日持ち歩いているので、どこか緩んできたのかなぁ... orz

489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 17:22:28 ID:SYY0g7dW0
手ぶれが気になるときはリモコンでシャッター切るといい
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 19:46:56 ID:giofZu2u0
撮影のシチュエーションなんて、10種類くらいしかないんだから
そのシチュにあわせた、サツエイスタイルを作っておけばいいだけ。

液晶を見ながら撮影するなら、基本は脇をしめることだとかさ。

何を撮りたいの?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:49:43 ID:x3ajiRu/0
>>479

アドバイスありがとう。 (^ ^)いろいろやってみます。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 10:20:05 ID:JcXDhaP/0
SV-AV100 シルバーが¥29,800だって。安いけど静止画しょぼいからなあ。
ブラックはなぜか¥99,800。
ttp://www.thekaden-netshop.jp/THEKADEN/products/p_co4984824586635.html

493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 12:05:12 ID:yeY8k5sq0
手ぶれが気になるときは手をつかわない。
チンポの先でシャッター切るといい
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 12:13:22 ID:loWS3EYm0
SV-AV100

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/zooma128.htm
第128回:世界初、SDカード記録のMPEG-2ビデオムーピー
〜 D-snap「SV-AV100」がやってきた! 〜

買う意味が見つからない、光学10倍はいいけどね〜
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 14:13:39 ID:Af8tgVVD0
AV100の動画は音も良いし楽しいよ。
オークション相場より安いしSD512M付属だしお得ぽい。
19800で購入・使用中の者としては29800ではちと考える値段ではある。

496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 14:37:42 ID:loWS3EYm0
DVD保存したい時、エンコードせずにってのがいいらしいね。

まぁ、感覚的には1万7,8千円が妥当な適正価格だと思う。

ヤフオクにでも思って、ポイントがネットで使えるかと聞いたら
店舗でないと使えないとのこと、だから俺は止めた。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 15:35:51 ID:yeY8k5sq0
5マソくらいで買った俺がいる。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 19:00:31 ID:JZ2N2gSR0
>>494
発売日見ろよ
あと今は2GのSDが存在する
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 19:02:54 ID:XTBqtOVk0
4Gが存在するけどな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 19:16:47 ID:gCLTGLxq0
使えないけどな
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 20:13:16 ID:VpoErNLy0
いーでじで久しぶりにSV-AV35出てるね
http://www.rakuten.co.jp/edigi/761550/815094/
送料込み12,800円
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 20:22:08 ID:gwgM+F1n0
>>501
え?
検索すりゃずっとあったが・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:22:35 ID:w0h+HpQC0
そういえば昔なんかの記事に地デジ受信モジュール刺さったAV35出てたけど、
今年のCEATECで展示はなかったね。携帯の方は地デジ対応機種かなり出てたのに。
もうだめなのかな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:48:01 ID:g05AI+Sr0
AS3 AS30 AS10
この3つに使える赤外線フィルってどんなのがいいんでしょうか
初心者なので教えてください
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 03:40:11 ID:xPktyju10
盗撮したいんだろうけど、使えないからよせ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 03:49:08 ID:+dH/7emL0
AS3とか、レンズ全面にもう赤外線カットフィルターもろ見えなのにな。
あの緑色のがそれだ。
あれを外しちゃうと・・・。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 19:10:29 ID:HHwFctVQ0
ヤフオクでタイプ4とかいうのがありますが
ASシリーズでつかえますか
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 03:46:17 ID:BplrWHjB0
そのURLを出してみて、タイプ4ってのがわからん。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:36:00 ID:v984or8O0
以前出ていたかと思うので比較の為
ttp://d.pic.to/5yed4

上がLUMIX-FX1、下がAS3
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 16:46:25 ID:AFiFBBpQ0
D-Snap Audioの新製品だと。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051018/pana2.htm

最近カメラ付のが出ないのはひょっとしてこっちに力入れてるせい?
D-Snapユーザ増えて定着したらまた以前のような製品出してもらいたいもの。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 17:05:14 ID:AFiFBBpQ0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:59:23 ID:dwUJVSj3O
AS30ですがホワイトバランスでどれが1番明るいんですか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:28:46 ID:otcQJc810
>>511
デジカメが付いてないね。orz
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 08:31:01 ID:6QzR8/lf0
こんなもの売れないだろ。
この手の商品はiPod系のがオシャレだし、ソフトも洗練されてる。
appleがAS30パクって、ほぼ同一スペックのものだせばバカ売れするだろうな。
だから、手ぶれ帽子ついてもうちょいまともなデジカメ機能付きの
AS30みたいのだせよ>松下
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:04:30 ID:fKSfN7Vi0
そろそろAS30は1万以下で投売りだと思う
新機種登場近し?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:07:57 ID:iQrgNjhE0
>>515
卸屋曰く春モデルらしい
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:11:58 ID:lp2fLgo/0
>>515
投売り店舗出たら教えて下さい
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:30:06 ID:XfzjAPyK0
>>514
俺は欲しいぞ。デザイン前のよかいいし、充電池取替え可能だし、SDカードで交換できるし
少なくともSonyの石鹸箱よか遥かにマシ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 12:01:12 ID:yzXOEm1W0
D-snap以外で録音した音声ファイル(mp3)をD-snapで再生することは可能ですか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 12:37:32 ID:ajG9SL000
過去ログ嫁!!といいたいところだが・・
出来るんだけど、変換作業が面倒。
あと、中には変換できないMP3もある。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:15:47 ID:IjM2swqf0
通常のプレイヤーのように既存のmp3ファイルを気軽にコピペで転送できたら、
もっと売れるだろうにね…

まぁ、国内大手メーカーだから、できないのは仕方無いんだけれど。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:19:30 ID:ajG9SL000
つまり。音楽機能だけでは売れない悪寒。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:52:31 ID:+dBBTqal0
>>522
あーあ、答え言っちゃった(w。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:40:45 ID:HlwVtwP80
AS30の後継機でるんですか??
ってかマジ出してください。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:49:30 ID:ajG9SL000
でますよ。ほぼ同じ大きさで、光学3倍。松下得意の手ぶれ補正ももちろんつきます。
音楽ファイル形式は一般のMP3もサポートします。動画形式はあらたに720×480の
mpeg2もサポート。以前はAV-35や100の売りだった、外部入力もサポートされます。
また、音声出力は単独で5.1疑似サラウンドが使えます。これでお値段据え置きは
素晴らしいですね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:17:36 ID:oe1N+Ch90
>>525
そんなんだったら性器の値段で発売日に買うけど
ありえん。   マジありえん。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 19:51:24 ID:DYl7kY0o0
SD-Jukeboxを通さないといけない時点でダメ決定だけどな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:22:17 ID:JOKA4scj0
パナソニックは犯罪企業だから

SD-Jukebox の事を前面に出して宣伝しないといけないのに
Dスナップシリーズでは、完全に無視して、騙されて買った人が
更に、SD-Jukeboxを買う羽目になったという過去の犯罪歴がパナソニックにはある。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:32:19 ID:eSKpP60X0
反省してバンドルするようになったじゃないか。
ま、生MP3コピペが一番楽なんだけどね。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:54:09 ID:7SKbxmnA0
プレイやん最強説。
でもやっぱりmediastageはくそだったのでゴミ箱行きwwwwwww
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 07:55:57 ID:dmvxPLik0
ビック有楽町でAS30が8980えん
10/30(日)に10台限定(抽選)
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 09:22:40 ID:8a05Y3vE0
FMラジオが聞けるD-snapの新しいASシリーズまだぁ?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 14:19:12 ID:MFkg8wiZ0
>>531
情報トンクス。当たる確率はどんなもんだろ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 14:30:34 ID:vQIXFSUH0
何千円以上お買い上げで1回の抽選だろ?高くつくから止めろ。

吊られる客って居るんだよな
AS30安く手に入れるために
何かを買う、その売り上げで
AS30の値引き分をまかなえるという原理。

以前は、50人に1人 レシートにあたりが出たら無料だとか
やっていて、あれは嘘だった事がばれた、未だに制裁が無い。
それはやばいという事で、等をつけて5等、500円還元とかで
5等を適当に出す事にした。
これは、ヤマダ、コジマ だけどね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:07:30 ID:MFkg8wiZ0
ビックカメラのサイト見てみたけど載ってないね。ソースはどこですか?
お買い上げに関係なく開店時に整理券とか貰ってその中から抽選みたいな感じかと思ったけど。
AS30欲しいだけなので、他のいらない物買ってまでやる気は全く無いですねえ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:27:32 ID:oYXzjd7Y0
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f94110.jpg
朝9:30〜10:30まで店頭で受付
11:00から店頭発表
ポイントカードは必ず持って来い、とのこと。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 19:46:38 ID:MFkg8wiZ0
UPありがとう。
「お一人様1点限りとさせて頂きます。多数お並びに
なった場合番号札を配布する場合がございます。」
って書いてありますね。有楽町や新宿等の店舗が載ってないようですが
首都圏全体で120台用意するようですね。
他の日替わり品もいいものあるかな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 21:17:09 ID:MFkg8wiZ0
SANYOがXactiの新製品出してきましたね。早くPanaも・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/20/2533.html
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 00:14:57 ID:oNDhW7cs0
AS30欲しい欲しい
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:28:38 ID:fGj5ROJZ0
買えよ。悪くないよ。角の期待はオススメできないが。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 11:34:20 ID:JP/v+bwl0
>>539
AS30はいいですよ。
僕なんてAS30買ってからモテモテです。
先日AS30持ちながら新宿を歩いていたら、
女子高生4人に囲まれちゃってウハウハです。
僕の手を引っ張ってどこかに連れていこうとするんですよ。
ホテルですかねw?
流石に4人相手にHはムリですよw
女子高生相手だと1人目で終わっちゃいそうですしw
「勘弁して下さい」「許して下さい」と言って走って逃げてきましたよ。
ホントモテモテです。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 18:26:49 ID:weV58nSK0
なぜか携帯板で見つけたw
465 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/10/21(金) 18:14:54 ID:ZkVPaKqxo
D-Snap12/12PressReleseのお知らせ、うちの会社に来たね
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 19:27:04 ID:Dr/2oHd20
>>542
W-SIM 対応の噂があるから。
逆にこっちに情報がないかと思って携帯板のほうからきてみましたw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 00:10:12 ID:dSqOQcDJ0
>>542
AS30の後継機みたいなやつですか!?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 13:59:57 ID:dSqOQcDJ0
マジでカメラ付いてるD-snapの新型出るの?
やっとか〜待ちわびてた
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 16:16:46 ID:VVODUAXf0
普通にD-snap Audio3代目だったりしてな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 16:24:55 ID:ND/sG4gd0
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 18:43:39 ID:dSqOQcDJ0
詳細を…
>>525以外でw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 22:43:15 ID:qMi8Qvil0
知ってたら誰か書きこむはずだ
しばし待たれい
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 01:48:17 ID:WEEE/0af0
プレスリリース前に出ているのは基本的に社外秘情報の漏洩でしょう。
>>542の465も協力会社と締結した守秘義務契約に違反しているのでは。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 03:33:52 ID:z0IYiEtI0
>>550

>>525はスルーかよ?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 09:01:21 ID:TQrV8xtX0
>>525はどう見てもネタだろ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 09:42:40 ID:jiK/SBET0
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 11:42:27 ID:B8iZLBYi0
>>542の465も普通に嘘なわけだが
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 21:47:19 ID:d95Dipc20
嘘の根拠は?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 21:48:36 ID:4aCrgzAl0
ウソじゃないでしょ。ガセネタだったら普通ここに書くし
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 22:27:59 ID:TQrV8xtX0
AS30は後継機出ないような気さえするんだが。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 01:05:52 ID:5Ov8/vbN0
その理由は?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 19:49:07 ID:ebGEp0Tx0
次はAS50とかかな?楽しみだ。
光学ズームは付かないと思うけど手ぶれ補修は付きそう
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 03:01:35 ID:5KdHyowh0
イイね、手ブレ補修!
ブレた画像を自動的にソフト処理で緩和する機能、斬新だ!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 08:38:39 ID:kgaUpxHk0
もしも手ブレ補正ジャイロがついたとしても
530mAhの小型バッテリーだとすぐに消費してしまいそうな感じがする。
LUMIXは1150mAhのバッテリーを使用しているがD-snapは1050mAhだし・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 08:52:17 ID:jXU+0jyf0
高感度頼むよD−snap
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 13:18:56 ID:kkmMtCiV0
盗撮に使われそうだからそりゃ無理じゃない?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 19:51:51 ID:nujXVXch0
ホントにAS30の後継機かな?まぁオーディオはつい最近発表されたばっかだし
時期的にもどう考えてもカメラ付きだよな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 22:57:17 ID:VdlrAw3I0
手ブレでライカで光学三倍ズームで回転式レンズの小型デジカメ
早く出してくれ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 06:07:23 ID:HIPozxAQ0
べつにライカ認証じゃなくていい
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 08:28:12 ID:4TNxH8M+0
panaの技術でiPodなのにデジカメ&mpeg4つけて売り出せば売れるよ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 12:04:23 ID:a4exwGGD0
panaじゃなくても、探せば、そういうのいっぱい発売されてるから。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 22:04:37 ID:uBnJAQ6Z0
IODATAのとか?しょぼ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 22:25:12 ID:JLwyjk5Z0
panaはしょぼくないのかwwwwwwwww
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 01:44:31 ID:cMwF1Iwn0
今回のWPC EXPO 2005で発表されなかったら
とうぶんは出ないヨカーン
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 02:03:16 ID:oeGOd3t70
D−SNAP SV−AS3の本体を買いました。

SDメモリーカード買うのですか、下に書いた分(安いから)をお使いの方おられますでしょか?
普通に使えるだけで十分だけど よろしくです。

@Transcend TS512MSD80 (512MB)80倍速 約12MB/秒
APQI QSD-512 (512MB) 読込最大7MB/Sec 
Bパナソニックライセンス (512MB) 10M転送 SAMSUNGチップ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 03:00:17 ID:Hne8NbQ80
>普通に使えるだけで十分だけど 

A-Dataの1Gとかでいいじゃん。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 21:57:41 ID:1yntA0ae0

A-DataのSDメモリーカードでも使えます?(認識します?)
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 01:33:04 ID:OHzvvdsw0
>>526
性器の値段って…
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 08:15:34 ID:XeOisFxw0
>>574
もちろん
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 11:59:59 ID:Cap08Txa0
しま・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:00:13 ID:j9LM0AiO0
すん。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:04:44 ID:zzChKBKc0
>>576-578
サンクス
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:26:48 ID:lgmuQA2y0
で、新型は出ないの?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 16:32:33 ID:i8WzCRqK0
iPerris社Camp34、SV-AS30の新型?
http://www.iperris.com/camp34.htm
582タシロ:2005/10/29(土) 17:12:08 ID:T04Blkcs0
ビミョーに大きくわたすの用途には無理がありそうなんでスルーします。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:12:58 ID:ds7hEACd0
ビックでAS30買ってきたけど、思っていたよりしょぼい・・・
AS10と比べると、液晶はやたら明るいが不鮮明、写りは暗いし色も変。
レスポンスはもっさり。クレードルは互換性なし。
どうしようか。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:35:39 ID:1Tv6BW470
夢島行きです
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:41:26 ID:2N7qeqNb0
俺ははずれ組み
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:03:43 ID:ds7hEACd0
>>585 無駄遣いせずに済んでよかったかも
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:32:32 ID:DKI+HL900
>>583
抽選外れちゃったよチクショー
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 10:53:18 ID:uQowf2C70
同じ被写体で10と30を比べてみた。
とりあえず液晶は目一杯暗く設定したが、まだ明るいかも。
30の方は彩度が極端に低い。
ホワイトバランスを設定しないと青っぽくもなる。
頻繁に使うMENUボタンは下方へ移動しやや押しにくくなった。
サイドのシャッターも消滅。
個体差かもしれないが回転レンズがややきつく回しにくい。

クレードルは着脱ボタンがなくなっていて取り外しが面倒。
LEDもなくなっていて、充電中は代わりに自機で点滅するようにw
ケースも硬い合成皮革?で使いにくく、ストラップもポケットへの収まりが悪い。
後継機だからてっきり全体的に改良されていると思っていたが改悪点の方が多い。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 15:44:55 ID:oEDJXwFp0
だが、10は見栄えが悪すぎなので、この手のグッズとしては「」悪杉
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 16:55:46 ID:uQowf2C70
デザインは微妙にしか違わないと思うけど
591タシロ:2005/11/01(火) 00:43:23 ID:bzdXLtP80
NiftyのSD音楽ダウンロードはじまったぞ。
一曲ただのをダウンロードしてみた。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 07:40:51 ID:sYWJE6uh0
>>591
いまさらだよなぁ。
d-snap出たときにすぐ始めればよかったのに。
ipodでた今となっては遅すぎ。
消費者のこと何もわかっちゃいねぇよな。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 11:41:56 ID:FtYsAMJA0
SD-Audioは著作権保護が厄介だから当面ダメな気がするけど。
CCCDだって取りやめるとこ出てきてるし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 13:09:26 ID:OH5ZoUjI0
SD-Audioは漏れは、遠からず脂肪すると思う
ただ松下が体力あるから今あるだけで、他のベンチャーみたいな
企業ならとっくに死んでいるでしょう。

595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 23:27:35 ID:KctCdeSr0
465 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/10/21(金) 18:14:54 ID:ZkVPaKqxo
D-Snap12/12PressReleseのお知らせ、うちの会社に来たね

これはオーディオ?カメラ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 18:55:03 ID:KlImfyuP0
>>595
スレのURL貼ってよ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 20:47:28 ID:jWZIpf3Q0
595でなくて>>542に言わないと
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 08:32:06 ID:urdmfYcX0
AS30で2GのSDメモリ認識できた方いらっしゃいますか?
panaの対応表では未検証のようなのですが。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 09:20:32 ID:Ndd3gzjT0
つかえたよ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 10:44:53 ID:+e5qj69b0
メーカーも怠慢が杉るな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 12:08:24 ID:jpbX7Dmg0
先月末(?)
い〜でじの楽天店で、AV-35が1万2千円台で売ってたみたいだけど
新型出たら値崩れするよね
ヤフオクとかでAV-35が5000円台で手に入りますように・・・
できれば年内に・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 12:19:42 ID:ghEY1j1Z0
>>601
い〜でじのAV35は先月どころか何ヶ月も前からその値段で売ってる。
つまり値下げしても売リ切れないから放っておかれてる状態=とっくに値崩れ済みなので
再度の値下げがあるかは微妙なんじゃないか?
まぁ新規さんには安くなるほうが良いだろうが。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 14:55:39 ID:qaipK0rC0
>>602
はぁ?
いーでじの話じゃねぇだろ。
「ヤフオク」でって書いてあんだろうが。適当なレスしてんじゃねえよ。
604:2005/11/05(土) 15:43:14 ID:RCxuBoVh0
脳味噌だいじょう部

ですか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 19:40:24 ID:HCIx8LQ20
>>594
でも5年前からある規格なんだよね
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 06:50:26 ID:9zxVrUvO0
AV35買ったけど、音楽聞くには別売り祖父と入るのね。
しかもソフト高すぎ…
607パナソニックという企業は、確信的な犯罪を犯す企業だという事。:2005/11/08(火) 09:08:14 ID:S7My7N120
パナソニックという会社は、そういう企業だから。

宣伝している、あゆを見て、それに吊られて興味を持ち
音楽も聞けるし、買おう!と購入し、その後に別売りソフトが
必要なのを知り、クレームも受け入れられず、しぶしぶ
別売りソフトを買う 馬鹿女という事を完全に想定して
販売したものだから。


パナソニックという企業は、確信的な犯罪を犯す企業だという事。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 10:21:31 ID:tgpzDApE0
簡単に言うと 「 浜崎が宣伝している製品は買うな 」 ということだ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 10:26:44 ID:MRwbrmKw0
おとなしくipodでも買ってろや。
俺はプレイやんを買ったがw
D砂は録画専用にすら最近使ってないな。
つーかソフト高くてもまともならいいんだがなんであんなに糞なの?

あと浜崎は糞ってのには同意
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 15:06:26 ID:mDejNJjg0
>>608
つーか、浜崎はAV35の宣伝はしてないけどなw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 18:17:32 ID:sqGcy6C40
>>606
ムークスで提供している祖父と使えばいいんじゃないの
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 22:39:24 ID:euc0xZcD0
そっか。AS30ってそんなにダメダメなのか。
俺は今AS10使ってて、動画が1分で切れるのが不満だから30買おうかと思ってたんだけど。
しかも、どうせ付属品は共通だろうと考えてヤオフクとか中古屋で「本体のみ」を探してた
んだけど、それも共通じゃないのか。まだか買ってなくてよかった。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 00:08:16 ID:LUS7JQHN0
購入して1週間になるか。
汚い液晶には慣れたがMENUボタンの押し間違いはまだある。
動作のもたつきは慣れで解消できそうにない。
ケースとストラップは使わないことにした。
クレードルに刺す時はやや引っ掛かりがあり、壊しそう。
何だかんだ言ってるが、とりあえずAS30だけ持ち歩くようになり
AS10はバッテリー充電専用になった。
614AS30:2005/11/09(水) 01:05:27 ID:lmrrUnqn0
リモコンが邪魔なんでイヤホンを直につなごうと2.5mmジャックのステレオイヤホンつけたんだが

音がでない・・・  3.5→2.5変換プラグでもダメ

市販のものは使えないのだろうか
615606:2005/11/09(水) 07:25:52 ID:J4BfbssX0
>>611
ありがとうございます!全くの素人でよく分からなかったんですが音楽聴けました。
転送が物凄く遅いですが使う用途が増えたのでとても嬉しいです。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 16:37:47 ID:kt72yAeDO
AS30で充電しながら録画できますか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 20:23:18 ID:ISLIczWh0
ASシリーズには録画機能はついてない
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 22:39:55 ID:k6SMM8e+0
いや、、カメラでの動画撮影のことでした
車載で撮りたいんです
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 23:30:46 ID:7gBywzvE0
充電しながらは無理
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 08:28:43 ID:r/3vAzxN0
>617,619
どもです
ダメですか。スペアバッテリ買います
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 12:13:51 ID:rSNesKbm0
よく考えると(よく考えなくても) この機種は糞だね
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 05:44:40 ID:7EEP+O800
クレードル挿しっ放しで撮れてるが、撮れてるように見えるだけなんかな?

というかあれですよ、時々フリーズするんですが、
これはメディア不良なのかな・・・そういうバグとかありますか?
orz 保証のこってるうちに交換してみるか
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 20:57:10 ID:kF3KupcJ0
>47
D-snapの「EM4A」コーデックがここにありました。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/cs/d_snap/download/mpeg4.html
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 18:03:23 ID:f5oVZnSE0
新CMが今日からスタートだって
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 22:52:40 ID:65wSIZ330
AS30の後継機まだー??????
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 11:04:22 ID:O+jwWdLj0
>>624
さっき見て島いますた。

モデチェンの新製品がデビューしたってことですか。
買っちゃおうかな♪
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:05:11 ID:5QUSKAA70
でますよ。ほぼ同じ大きさで、光学3倍。松下得意の手ぶれ補正ももちろんつきます。
音楽ファイル形式は一般のMP3もサポートします。動画形式はあらたに720×480の
mpeg2もサポート。以前はAV-35や100の売りだった、外部入力もサポートされます。
また、音声出力は単独で5.1疑似サラウンドが使えます。これでお値段据え置きは
素晴らしいですね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:20:01 ID:f0tR+rLu0
連写は無理でつか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:32:43 ID:gCofhfbA0
>>627
SDR-S100の意味がなくなるね

もし本当の話なら
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 12:34:22 ID:O+jwWdLj0
>>627
回転レンズタイプが欲スィのに無さそ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 15:26:01 ID:f3Jmfa6B0
>>627
春モデルと随分とスペック違うじゃんw
それ2回目ぐらいかw?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 18:55:58 ID:R2I6SflL0
524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/19(水) 17:40:45 ID:HlwVtwP80
AS30の後継機でるんですか??
ってかマジ出してください。


525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/19(水) 17:49:30 ID:ajG9SL000
でますよ。ほぼ同じ大きさで、光学3倍。松下得意の手ぶれ補正ももちろんつきます。
音楽ファイル形式は一般のMP3もサポートします。動画形式はあらたに720×480の
mpeg2もサポート。以前はAV-35や100の売りだった、外部入力もサポートされます。
また、音声出力は単独で5.1疑似サラウンドが使えます。これでお値段据え置きは
素晴らしいですね。



526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/19(水) 18:17:36 ID:oe1N+Ch90
>>525
そんなんだったら性器の値段で発売日に買うけど
ありえん。   マジありえん。
633メカ初心者:2005/11/21(月) 14:57:25 ID:kpVNPTaC0
AS30を買いました。
音楽ダウンロードサイトで曲を買うつもりでいたのですが、
SD−JukeboxV4は、手持ちのCD→PC→SDカード。としかできない
ということでしょうか。

MOOCSに行ったらJukeboxの5.0というのを使うらしく、
それでダウンロードして、AS30で問題無く聴けますか?

全く的外れな質問をしていたら申し訳ないです。

634633:2005/11/21(月) 15:08:48 ID:kpVNPTaC0
あげときます
635633:2005/11/21(月) 15:09:19 ID:kpVNPTaC0
orz
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 16:42:42 ID:jTTshvy80
我が家のAS30は落とした際、音楽再生機能だけが使えなくなった。
そして今日、PCと接続できなくなった。
修理に出そうにも、落下による故障は無償ではできないし・・・。
どうしよう・・・。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 20:55:09 ID:sq9UB+Lo0
>>636
落下したなんて言わなきゃわからんだろ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 22:02:34 ID:Vt2tly1G0
SV-AS3を使っている人は気をつけてください。

今日トランセンド80倍速miniSD512Mを買って来ました。著作権保護機能は付いています。

いままではPanasonicの64MのSDカードにSD-Jukeboxで書き込みをしていましたが、
カードライタは富士通のPC内臓のもので問題なく使えていました。

しかしトランセンドのSDにしたところ、SD-JukeboxがSDカードを認識しませんでした。
そこでUSBで本体と接続したところ、SD-Jukeboxがカードを認識し、無事書き込むことができました。

これはおかしいと思いませんか。
SDカードにもライタにも問題が無いのに使用できない。わざと認識していないとしか思えません。

SDカード又はカードリーダライタのどちらかをパナソニック製にしないと認識しないのです。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 22:14:43 ID:G/ac5BPM0
  ∧_∧
 <丶`∀´>∧_∧
 (   つ/( @∀@)<だが、心配のしすぎではないか。
 | | | ∪|~∪   
 〈_フ__ ∪∪
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 22:15:14 ID:Au4ZaLhi0
>>638
答え:今までがおかしかっただけ

SD-Jukeboxで書き込む時は、リーダライタに著作権保護機能があることが必要。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 07:50:11 ID:Zexjy2cJ0
>>638
今までできてたこと自体が激しく不思議
何か新たな裏技となる可能性もあるので、詳細希望
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 15:28:42 ID:QR4uz1So0
>>633
MOOCSのサイトからダウンロードできるMOOCS Playerを使えばいい
SD-Jukebox5と中身は同じ物だ
643633:2005/11/22(火) 20:29:35 ID:i9hCDST90
>>642 ありがとうございます!!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 23:24:19 ID:lyzScVr70
某店で、SV-AS30Sが9800円だった。
帰ってから調べてみると、ものすごくお買い得な予感。

ヤフオク用にデジカメが欲しかったのですが、コレ買っていいですか?
何か、気をつけることとかありますか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 23:48:17 ID:D6mylyPS0
>>644
ヤフオク用ならやめとけ。
小さい品を写すのは苦手だし、そもそも他のデジカメと比べて鮮明に写せない。
せめてマクロ切り替えのある奴かAFのにしとけ。

出す品が、写真映りなんか気にしない品だってのなら別だけどな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:01:18 ID:uKMHw7Lt0
部屋の中での撮影はあまりおすすめしない。
あくまでスナップ写真としてなら構わないだろうが、
本気で撮るようなのならちゃんとしたデジカメ買ったほうがいい。
647644:2005/11/23(水) 00:34:21 ID:NX5UOvmQ0
ありがとうございました。
やっぱ、ある程度カネださないといけないんですね・・・・
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:53:56 ID:2lB5fTxH0
9800円でならいろいろ選択肢あるだろ。
少なくともAS30(の静止画機能)よりまともなデジカメがいくらでも買える。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:46:55 ID:KQffLShn0
だな。
とりあえず、俺がメインで使ってるミノルタディマージュX20はお勧め。
ズーム利くし、接近撮影得意だし。ヤオフク相場は大体そんなもんだし。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 12:40:12 ID:fDkxqlsl0
惜しかったな
ミノルタ製品ならちょっと前までここで投売りされてたのに
ttp://www.onhome.jp/
今はほとんど売り切れ。
でもここはなぜか定期的に蓑製品投売りされるんでたまにチェックするとよいかも。

651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 09:28:42 ID:F2E2RqyF0
AS30って起動時間ちょっと長くなったね。

盗撮用途にはAS10の方がいいかもしれないな。。
画素数は落ちるけど、使い勝手はAS10の方がいいとおもた。(あくまでも盗撮用として)
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 16:21:21 ID:YLNRxGu10
このサイズでVGA動画撮影機能付きデジカメ出んのかね
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 19:11:51 ID:wXP8By0H0
>>651
変態・犯罪者は更正施設へ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 02:06:48 ID:wjf2IQXK0
>>653 お前みたいなツマラン奴は要らないから。

盗撮、俺もしてたけど実際にはASは使えんよ。
ぶれるし暗いし、まぁ盗撮って言ってもいろいろあるからな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 18:11:42 ID:eY7WWPtN0
確かにトイレ盗撮をしたら暗くてまともに撮れなかったw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 19:28:20 ID:wdeliaZg0
当ログは捜査資料として提出させていただきます。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 23:52:07 ID:cUaBdF+w0
AS30は画質最悪〜
300万のハズなのに200万画素の携帯のほうが何倍も綺麗だよ。。。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:02:39 ID:+3+XaR9b0
>>657
携帯より悪いってことはまずないと思っていたが。
うちのAS30はそこそこ写るよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 03:37:56 ID:7U7kIHdw0
AS3買うよ。
長時間音楽再生できるのが気に入った。
音質はこだわらないので、三十数時間電池がもってくれれば十分。

デジカメもブログに乗せるくらいで十分だし、
風景画とって、鑑賞するほど芸術肌でもないから、そのものが認識できるレベルであれば問題ない!
デジカメ&ポータブルプレーヤ買ったら金かかるし、D-snapだけで事を満たせそうだ。

何にしてもこんな便利なものがあったとは。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 07:14:46 ID:i91SDAgj0
>>659
ケータイでいいんじゃね?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 07:24:01 ID:wJnWqJ0K0
>>657
俺もそう思う。
AS10の方が画素数は低いが、なぜか画質はいい。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 07:47:07 ID:lUQ5WYHK0
>>657
二次ロット品買わされたんじゃないのか?(レンズが違う)
買うなら初期か三次以降だろ
663 :2005/11/28(月) 09:48:15 ID:d7IZNiYy0
AS30の後継機はいつ発売でしょうか?
年末あたり?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 10:11:00 ID:hBoYaJvX0
ケータイって毎月金とられるんだよ。知らないの?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 10:15:28 ID:hBoYaJvX0
パナソニックで、しかも名前がASってことは、手ぶれ防止装置が付いていると
誤解してしまうではないか。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 12:18:31 ID:hBoYaJvX0
しかし、このカメラ三脚穴はどこにあるんだ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 15:03:26 ID:sMHn47Md0
>>660
携帯の使ってもいちいち画像転送するの面倒だし(SH901iだから絶対携帯の方が画質は良いが・・・)
音楽も聴けて便利じゃん。音質がー音質がー言うほど、こだわり全くないから
気軽に写真とれて、音楽聞ける。たまに動画も・・・正直これだけで満足なんで
使いにくい携帯よりは、専用機買おうかなと。そんな感じですね^^
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 15:35:42 ID:6AESO69v0
えーと、これから買うということは、まだ買ってないんだよね?

>使いにくい携帯よりは、専用機買おうかなと。

買って使ってみると、D-snapは「専用機」ではないと思い知らされるから
その辺は覚悟しといてね。
普通のデジカメや音楽プレイヤーを期待してると、インターフェースとレスポンスが違いすぎる。
むしろ携帯のそれに近い。
だからこそ「携帯でいいんじゃないの?」なんて意見も出てくるわけで。

ネガキャンじゃなくて、使用者から非使用者へ向けての素直な言ね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 18:02:47 ID:rDntsV6r0
俺はその辺納得して買ったユーザーだけど
撮るだけ、聴くだけでいいやって割り切って使えば便利だよ
携帯電話の電池切れ気にすることないし、撮影側にスイッチいれれば撮影できるし再生側にスイッチ入れれば音楽聞ける
携帯みたいにいちいちメニューから機能を選んでいく必要もないしね
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 21:18:34 ID:CXxQ/fsw0
起動が遅すぎるのが一番困るね。
撮影するまでに6秒くらいかかる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 22:44:38 ID:u3Msnqyq0
「これからはSDを持ち出せば何万曲でも・・・」って逆行してないか?

鮎とともに昔を懐かしむ、か?

ttp://blog.livedoor.jp/tetsu0216/archives/26642980.html
↑じゃ、まさに時代の最先端商品を!!
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 00:03:33 ID:6AESO69v0
とりあえず、それ(D-snap Audio)はスレ違いだから。
ポータブルAV板へ行っとくれ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 08:22:01 ID:TGrEcNl00
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 12:54:30 ID:Szshqr3B0
オギノの丸山さんじゃん。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 19:40:42 ID:vaPeDLXLO
>>666
ASには三脚差す穴なぞあれへん。
>>667
あくまでも専用機ではなく‘複合機’みたいなもんやから。
漏れの感覚的には‘常時持ち運べるDVカメラ’的な使い方なんやけどな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 13:42:31 ID:7a+nEnFZ0
>>674
丸山さん、可愛いよね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 22:45:27 ID:fpb5Ilkv0
AS10を入手して、その後AS30を入手したんだが、
やけに起動時間が気になる。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 19:04:20 ID:NYMdNeP60
AS30とminiSDの1G(18MB/s)を買ってきたんだが
静止画撮影時はどのサイズで撮影するのが妥当かね?
保存速度以外でも、最大サイズで撮影するより
情報量の少ない2Mサイズで撮影した方がシャッタースピードが速くなったり
ブレにくい等の利点はあるのかい?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 19:18:30 ID:NYMdNeP60
連続カキコですまない>>662にある
ロットって箱かなにかで何次か確認できるのか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 19:26:07 ID:8jkec8ce0
>>678
そういう利点はないと思う
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 19:26:40 ID:NYMdNeP60
>>680
そうか、手間かけたな
さんきゅー。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 20:45:59 ID:NYMdNeP60
度々スマソ
プロパティからExifデータを見たときのソフトのバージョンって
後発のロットでもVer1,00Jっすか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 23:18:07 ID:So4YRzI70
.
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 01:27:20 ID:XCza05WX0
AS30、価格コムから消えたね。
次モデルは果たして出るのだろうか。
何とか出して欲しいのだが…。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 01:34:23 ID:A+s5Y4hd0
松下の石油温風器の問題でなんらかの影響出るのかなぁ・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 19:03:33 ID:XmQzosd60
AS3の中にうどんが混入されてますた。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 20:36:34 ID:SWEbImvZ0
さていよいよ12月12日なわけだが
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 21:12:39 ID:X0QveNzD0
ドキドキだね
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 22:01:44 ID:YVipWC9g0
>>671
カセットテープだって、CDだって大量に持ち出せば何万曲でもいけるぜ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 23:18:00 ID:j/IkTceP0
本当だったとしても延期じゃないかな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 18:26:09 ID:kjkben/p0
スレ違いなのは重々承知なのですが
AS30の動画で余分な部分をカットして劣化なく編集する為の
フリーソフトのお勧めありますか?皆さんはなに使ってます?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 20:44:04 ID:/0hnkGDv0
あどべ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 12:57:07 ID:sCefgiYcO
>>687
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 02:20:35 ID:siARTwHE0
>>693 12日に新製品発表の噂があった
695693:2005/12/13(火) 02:42:02 ID:gbuD4z+tO
>>694
噂だったみたいね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 07:53:58 ID:kQ4YxKOq0
延期したんじゃないか、と擁護してみる。
今松下は新製品の発表やり辛いしね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 19:04:20 ID:C+/O0Q8D0
いいからはやくだせや
松下
新製品なんか買ってやるのこのスレの住人くらいだぞ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 23:25:39 ID:siARTwHE0
スレの住人くらいしか買わないのであれば
出す必要ないな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 04:23:01 ID:Y32IACFj0
たすかに
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 05:53:32 ID:N2jQJymT0
D-砂
生産中止ですよ。

大きさの制約から画素数上げられないらしい。

他にも小型で出てるし
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 14:20:50 ID:GAH8uOiV0
ソニーのT9はD砂並みに小型だが600万画素。
LUMIXはさほど小さくもない。まだまだ開発余地はありそう。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 16:17:06 ID:3NPFmCrB0
だが、ソニーのMPEG4デジカメは何であんなにデカイのだろう
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 16:23:13 ID:pFZajOW50
AS30は2GBのSDカード対応ですか?
ホームページの動作確認表には未検証となっていたもので・・・
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 16:47:27 ID:i0Hi2Mg40
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 18:16:23 ID:n0808AZ20
>>703
A-DATAの2GB使ってますが、問題なし。
706705:2005/12/14(水) 18:17:22 ID:n0808AZ20
訂正、当方AS3です。
ごめん。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 01:27:37 ID:gqcvYTJr0
今更だけどAV-35購入。9800円ですた。
軽量なのはいいけどなんか安物っぽ杉。おもちゃみたい。
発売当時はいくらだったんだ…9800円なら納得だけどそれ以上なら買う気にならん。
番組を録画して外で見る目的で買ったけど(この機能がなけりゃ絶対買ってない、ていうかいらんわ)
音声がモノラルなのが残念…。
1GBのSDカード買わなきゃ…。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 08:08:16 ID:RUzOVZrj0
>>707
おめ。

MP3プレーヤーとしても使ってみたら?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 10:30:36 ID:X7SRRxqz0
>>708
いちいち変換とかありえねぇだろ。ゴミみたいな昨日薦めんなよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 12:40:06 ID:RUzOVZrj0
それ言ったらiPodだってSONYのだって同じじゃん
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 14:57:29 ID:SuXYQJHz0
まぁ>>709はチョン/チュン製プレイヤーの簡便さから離れられないんだろ
俺もそうだが

ともかく>>707
発売当時の価格で皆買わなかったからこそ、売れ残って値下がって
>>707が欲しいと思った今の価格になったと考えれば良いとオモ
自分が出した金額に釣り合ってると思えればそれで充分なんじゃないかな
まぁ安ければ安いほど嬉しいのは確かだが
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 20:22:23 ID:kiX+Klve0
AS30でA-DATAの1GB使ってるんですが動画を20〜30分撮影すると操作できなくなってしまいます。
仕方なくSDを外すかバッテリーを外して電源を切るんですがファイルは×で上手く保存できていません。
こんな症状の方誰かいますか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 20:26:18 ID:WxfYO1oa0
A-DATAでトラブらないほうが・・・
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 11:47:54 ID:c2AKBxm10
AS30後継 新製品情報

ほぼ同じ大きさで、光学3倍。松下得意の手ぶれ補正ももちろんつきます。
音楽ファイル形式は一般のMP3もサポートします。動画形式はあらたに720×480の
mpeg2もサポート。以前はAV-35や100の売りだった、外部入力もサポートされます。
また、音声出力は単独で5.1疑似サラウンドが使えます。
さらに通信機能(moocs限定)がつきmoocsから楽曲が購入できます。
これで、お値段据え置きとはすばらしいですね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 12:03:49 ID:g3yiU5F10
SANYOの海外サイトなどにのってる本当の新製品情報だと新XACTIはHD対応のようだが
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 14:23:00 ID:6FsvPZ5Z0
>>525
>>627
>>714

もういいかげん飽きた。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 00:28:40 ID:xtzW0/780
>>712
転送速度が遅いんじゃね?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 00:38:41 ID:QpAeBUF50
あー俺と同じ症状の人がいた>712

PQI製1Gで22.5MB/sec使ってるが、録画すると30分だったり2時間だったりでフリーズ。
一番長くてクレードル固定録画で3時間弱かな。熱暴走かと思ってたがメディアかなあ。

pana純正以外で鉄板メディアはないものか
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 13:32:43 ID:0mAL1+5k0
pana以外のロット番号だとエラーが出るようにプログラミング+製造されているとか・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 21:55:02 ID:W9KNs0Ns0
>>719
そこまですんだったら給排気筒もつけろよなw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 22:15:01 ID:0mAL1+5k0
それは委託先の生産子会社が違っているからダメ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 18:39:16 ID:a6j5rC2PO
これは携帯のSDとD-SNAPがあれば聞けるの?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 18:45:49 ID:8bSEheLW0
聞けるよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 18:47:13 ID:lRbO2U940
イヤホンは必要ですか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 19:45:45 ID:hD2YCAxU0
必要だよ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 08:14:36 ID:5WUTaF1+0
過疎ってないか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 12:59:27 ID:dQ0FPEHT0
時代はS100。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 03:27:53 ID:la9/jgxW0
後継機まだーん
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 03:50:40 ID:lnBrrr280
SV-AV100がニッシンパルでヨンキュッパですが買った人いる?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 04:24:51 ID:U9YGUjMR0
高っ!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 11:00:28 ID:vurT5rAU0
>>728
D砂自体が生産中止。

サイズ的に画素数あげられないため、打ち切り。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 23:00:32 ID:mEVuGkcx0
バッテリーとスイッチ&操作系の改善して出してくれたらなぁ・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 23:40:05 ID:lnBrrr280
S100とザクティのHDどっちを買おうか迷ってる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 04:36:02 ID:NgIAkJhO0
ザクに3CCDと光学手ブレ補正が付くとは思えないが・・・。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 12:42:01 ID:cW0s9xac0
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 12:10:13 ID:2E7bwXHq0
でません
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 17:31:15 ID:04gvlbza0
>>728
春モデルの(reserved)が2つ消えたから、これがD砂の後継だったんだと思う。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 05:09:02 ID:CFB/BuYf0
Itunesで買った音楽がm4pなんですが、これ変換できなくて
塾箱に入れられないんですが、
どなたか他にItunesで買った曲をD-snapで聞かれてる方います?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 05:10:06 ID:CFB/BuYf0
ここデジカメ板だった。。。ごめんなさい、板違いでしたorz
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 07:16:46 ID:OngEZPJN0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 10:13:12 ID:BJXKKRyx0
>>738-739
板違いでもないけど
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 17:47:35 ID:x0NXaGP40
小型なのはd砂以外にも結構出てきているけど
レンズがクルクル回転するのって
他にありますか?

レンズがクルクル回るのに重宝しています
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 18:36:42 ID:1t1j2gya0
液晶がクルクル回るのでべつにどーでもいい
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 19:36:51 ID:h7tDuog30
このサイズで回転は他にないよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 21:43:28 ID:t4xMywjn0
ケータイなんかクルクル回りまくりですが?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 22:13:35 ID:h7tDuog30
ここはデジカメ板ですが何か。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:03:38 ID:f4SV15JP0
D-snapの画質はあくまでケータイ相当だもんなぁ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:04:21 ID:6uXF6pGE0
ケータイよかまし
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:17:20 ID:iO6Wh7fb0
Kタイって何万画素?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:26:16 ID:f4SV15JP0
何万画素とかは関係ない
あんな小さな所に収めなきゃいけなかった光学系はどうしたって限界があるから、何百万画素であってもろくな画質にはならない
これは現在のケータイカメラでも同様だが、
だからこそAV100以外のD-snapはケータイカメラと同じジレンマを抱えている。
それでいいという人が割り切って使うもの。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 17:47:21 ID:j9cXT/LF0
ケータイカメラもデジ眼みたいにレンズ交換できるようにすればいいんだよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 19:20:29 ID:xTzlOrP90
751は黄教授をしのぐ天才。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 01:09:53 ID:iIrCRtZQ0
誰か予備電源としてアルカリ電池をACアダプタにつないで使ってる人いない?
ACアダプタの出力が4.8vなんだけど、単三*4=6.0vで繋いだらぶっ壊れますか
754753:2006/01/11(水) 01:28:16 ID:iIrCRtZQ0
ごめん、ACじゃなくてDCね・・・。他にもいろいろ間違ってる所あると思うが意味わかって欲しい
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 16:24:21 ID:uOnQkDKe0
D-snap SV-AS30のバッテリーってまだ売ってますか?
売ってるなら型番とかわかりますか?おしえてください
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 16:39:37 ID:O0tuSxGk0
パナソニックにでんわしろよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 17:51:53 ID:5j2hxzyY0
>>755
とりあえず消耗品探すならまずは直販さがせ
http://www.sense.panasonic.co.jp/
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 20:47:02 ID:1wL59G5e0
パナ ソニー ック
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 22:21:58 ID:I/tpAOlZ0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 01:24:08 ID:JUMlTe2M0
まだ売っているところってあるのかな?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 08:23:38 ID:fhwNhddD0
>>759
大変申し訳ありませんが、販売終了となっております。

!!!!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 01:37:58 ID:0tbe0S090
SV-AS30とMobiDV-H10はどっちがいいの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 03:59:51 ID:i24A2+qC0
そんなの個人の価値観の問題だろうけど
私ならAS30>>>H10
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:02:43 ID:qoucsfxs0
オートだと傾向等下で黄味がかるんだけど
室内でもホワイトバランスは晴天の方が良いのかな・・・
それとホワイトバランスを曇りにするとシャッタースピードにも影響って出るんですか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 13:03:13 ID:qoucsfxs0
訂正:蛍光灯下 です
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:44:43 ID:yaCCv1Zz0
D-snapの新機種はもう出ないのかなぁ・・・。
AS30を半年で落として壊してしまってからはそればかり考えている。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:48:59 ID:OT72+kMfO
松下は今年デジカメの年にするらしい
去年は無論プラズマの年
だからきっと新機種は来る!
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:52:15 ID:yaCCv1Zz0
>>767
ソースは?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 22:58:42 ID:g23IQfFbO
>>760
都内のどっかにオレンジが、12月の終わり頃最終出荷された。
売れ残ってる店なんてほぼないんだろうな…。
ちなみにその最終出荷でげっとした。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 23:07:33 ID:89J+loki0
落として壊れたAS30。
現在はバッテリーを認識しないという状態に・・・。
修理に出したいけど、落としたんじゃ保障も効かないし二万で買ったものなので
一万以上かかりそうで修理に出したくない・・・。
見積もりだけでもしてみようかな・・・。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 17:35:17 ID:KPJzeFyF0
このシリーズなんか生産停止になるの早くないか?
もしかして見放されたか、重大な欠陥が見つかったか、それとも・・・。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 18:50:59 ID:RpnEvxH+0
生産停止も何も
もう1年以上も前の製品に何を言ってるんだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 00:13:02 ID:CjNTMgw40
自社の携帯とバッティングするんだろ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 00:23:43 ID:r8MfAKLe0
D-snapで電話やメールができるならな。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 00:39:59 ID:Qb1BCSV+0
新機種キターーーーーーーーーーーーーーー
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:37:00 ID:0zSLZofBO
確かに携帯のカメラモジュールの方に回してたほうが効率的だったろうね
今でこそ入手困難だけど値崩れしてからもずいぶん売れ残り期間があったわけだし
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:49:02 ID:im/4cFaF0
ケータイも今や頭打ちだからな。
ナンバーポータビリティで勢力図が書き換わるまで動きは無いだろう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 15:24:23 ID:CjNTMgw40
パナは携帯でここ数年すごかったな
不動のNECを切り崩したのは大きい
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:21:07 ID:siL/k8lf0
レッツノート以外のパナ商品はすべてデカイ。ちいさくうすく、長持ちなものをつくれ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:42:27 ID:kGjRCPKt0
>>779
AS30が小さく感じないお前は小人
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 15:56:08 ID:DFWKspCh0
175センチだけど・・・って俺が持ってんのAS3だった。
でもあの画質、スペックであの大きさはないっしょ。
シャープ、カシオの3MケータイをAS30と同じ機能に絞ったらもっとちいさくなるだろ。
そう考えるとAS30もAS3もデカイ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 18:18:44 ID:3Fuj/sh60
>>781
D-snapはカメラだけじゃないんだが?
他にもビデオ、ボイスレコーダ−、音楽プレーヤーなどがついている。
その四つをAS30の小さい本体の中に収められただけでも神なんだが・・・。
あと、AS30が発売されたのは2004年だから、当時としては凄い方。
それと、AS3のデカさは基本的にバッテリーのデカさだからな。他にもいろいろあると思うが・・・。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 19:26:04 ID:DFWKspCh0
2004年当時ですべての機能を搭載したケータイあったじゃん
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 20:00:42 ID:OWB4d4gE0
>>783
ナグロチップ使ってる奴でしょ
特許あるからpanaは使えないんだよ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 20:01:51 ID:bYSPgXAj0
同レベルのサイズと画質を備えていて?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 22:14:20 ID:ERQG+MZt0
>>785
ちゃんと比べた事ないけど下手したら携帯のほうが画質上かも
ただ薄さはどうあがいても携帯に勝ってるけどね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 10:41:17 ID:yrRDkzXM0
携帯をAS30の機能のみに絞ったら同じ薄さになるべ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 20:21:05 ID:SCLDtpTP0
お前天才だな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 20:27:36 ID:yrRDkzXM0
だろ!?自分でもびっくりだよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 11:31:34 ID:3AGXcrEF0
新機種キター
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 11:38:18 ID:K8pOtDVo0

デジタルカメラの欠点は保存性が悪いということ
メディアがなくなってしまうと再生不可能
ビデオの世界だってどれだけ変わったことか(ベータ、VHS、8oビデオ・・・)
古いデジカメの写真は新しいのがでるたびに転記しないと見られなくなるだろうな
フィルムは膨大な資産があるからいつまでも再生できるだろう

現在のデジタル記憶媒体を書き出すだけでもこんなにある

スマートメディア、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SDカード、PCカード、xDピクチャーカード、FD、MO、ZIP、CD−R、CD−RW、DVD+R、DVD+RDL、DVD−R、DVD+RW、DVD−RW、DVD−RAM・・・・・

まだまだ増えるしどんなメディアが出てくるか全くわからない
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 13:54:46 ID:WOJalMoH0
>>791
超マイナー規格のものに保存しなければ気にする必要なし。
気になるのであればとりあえずDVD-Rにでも入れておけ。
これならば20年後でもたぶん読める(先にメディアが劣化しそうだが)
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 15:02:08 ID:txJihn1u0
フィルムたけーじゃん
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 01:09:58 ID:31lIYyYI0
撮った写真はSD→HDDで整理して保存すれば
メディアの規格はそれほど障害にはならないが
デジタルという部分で読み込めなくなったらアウトだな。
数十年と言う長期保存期間を考えるならフィルムの方が勝ってそう。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 07:44:16 ID:ZAyD3Kgv0
プリントしておけば済むことじゃあ…
なんて思った俺は素人ですね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 17:34:36 ID:+Uv1MoRZ0
>>794
HDDでの長期保存は信頼性の面から言ってオススメできない。

>>795
撮った写真を全部プリントして元のデータは気にしないという人ならば
それでいいんじゃね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 18:33:52 ID:YbZlEkv60
GigaShotみたいなのが出たそうで。
ロースペックな割に値段は特別安くもない
http://www.links.co.jp/html/press2/skyshot500.html
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 19:11:53 ID:MJrhf62Q0
>>797
何このMotionPix

・・・マジでGigaShotよりMotionPix系の製品と見るべきかと。
今時512MBが上限ってのも終わってる気が。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 10:15:45 ID:bML73ZZA0
D-snap SV-AV100について質問させてください。

暗い場所で静止画を撮るときに一時停止ボタンを押して使う機能の名前を
教えてください。フラッシュではなく全体を明るくする機能です。
商品情報のページを見てもどの機能のことなのかわからないので、どなたか教えてください。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 12:33:42 ID:o3Jp5jKC0
>>797
売れ残り部品で作ったってかんじだね
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 22:28:21 ID:QCKPtgOR0
>>778
201あたりでは携帯はパナの天下。折りたたみ機だ出たあと、パナが回収騒ぎでもたもたしている
隙にNが一位奪取した。そして、最近Nを切り崩したのは♯じゃん。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 02:21:25 ID:WeknDHqD0
首位取ったのはP
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 20:56:06 ID:Wb71wWgL0
AS30でエロ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 19:49:24 ID:u49T0/1UO
家に帰ったら懸賞でD-snap SV-AS30が届いてたんですけどこれって幾らくらいの物なんですか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 19:57:09 ID:YIvpTpD00
>>804
聖徳太子一人ってところでしょ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 21:32:21 ID:5D+gsFMl0
先月2万で新品購入
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 21:52:26 ID:po/Z5wpx0
>>804-805
発売当初は諭吉さん4人弱だったかと。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 22:53:00 ID:LXYx2y3G0
まぁ、今は諭吉1枚でお釣りが来ちゃう位だろうな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 23:16:24 ID:u49T0/1UO
凄い値崩れですね。あまり良いものじゃないのかな?
ところで別売りのカード買わなきゃこれはただのガラクタなの?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 00:26:53 ID:KeX861sE0
>>809
いや、単に古くなって在庫処分してるだけかと。
SDカードは別売り。最近はどの機種もほとんどそう。
ガラクタって、ガス欠の自動車をスクラップ呼ばわりするようなものですよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 08:06:05 ID:FmNhH9//0
>>809
良い物かどうかを決めるのは自分であって、値段が決めるものじゃない。
自分にとってツカエネェと思ったら窓から投げ捨てればいいし、使えると思ったら使い倒せばいい。
違うか?別に煽りじゃないからな。

ヤフオクに出すとか考えてるなら別だが。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 09:18:36 ID:hlr5ihi2O
そうですね。ただで貰ったんだし使い倒してみます。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 10:07:30 ID:bIBmiERy0
>>812
いや自分でスペックとか市場価格とか調べればいいだろ。
糞が
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 10:27:01 ID:Q9OqH3IP0
>>809
うんそう、ガラクタ。

だからおれに渡して呉れれば処分してあげるよ?
いらないんだろ?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 00:32:51 ID:HOcnHfle0
>>613
その充電器くれ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 00:40:31 ID:C45qQED60
>>815 また新しいの買ったんで売り飛ばしちゃったよ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:24:52 ID:gZ9j+tFx0
動画UPしてください
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 07:42:31 ID:i0KaSaq40
>>817
俺がデリヘル嬢を盗s・・・撮影したのならピンクにあるぞ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 14:33:20 ID:HkhdYPVJ0
>>818 UPUP
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 22:29:22 ID:JSHg1oAn0
>>818
thx見つけまひた
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:00:35 ID:JicSwRvB0
URLきぼん
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 22:51:13 ID:/+Ej8JGO0
デジカメじゃないけど松下からワンセグチューナ搭載製品出ましたね。
次は是非D-snapにも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060206/pana.htm
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 08:00:17 ID:7bKm1cvY0
一度SDに録音した曲の削除はどうするんですか?
Dsnapでは削除できませんか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 19:17:02 ID:x1S598pu0
( ゚Д゚)<フォーマットしたら?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 16:34:38 ID:gjzKNdfW0
新機種キター
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 16:38:25 ID:lumS0tIR0
>>823
取説読んだら。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 07:07:58 ID:CATdL+bQ0
出張のときとか、嵩張らずに携帯できて便利なのだが
いまいち話題にならないね
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 09:43:54 ID:JT18pgMq0
>>827
新製品でないからねー
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:29:30 ID:OVL5r89t0
新機種デター
830sa:2006/02/13(月) 22:52:58 ID:9YV77sjf0
s
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 23:55:46 ID:/DIjFlWM0
やはり、あのモックは十分実現可能なんだね>D-snap用地デジモジュール
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060215/ninten.htm
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 01:08:34 ID:E4T4vyho0
■ 松下、SD-Jukebox/MOOCS PLAYERに不具合
−KB891122適用の環境でSDカードのデータが消去
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060217/pana.htm
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 15:50:19 ID:wmpbqR4K0
新機種キターー
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 23:23:30 ID:07/Jyt1o0
寝言乙!
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 12:20:36 ID:P7duYif7O
AS3売っているところもうないかねぇ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 13:07:21 ID:vAXrvh0/0
郊外のヤマダへいけば結構売れ残ってる。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 22:21:24 ID:c6DXL27a0
SV-AS30で、MPEG4記録時の「音声レベルの調整」、または「音声記録無し」に
設定することはできないのでしょうか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 22:38:53 ID:D9FuJVKo0
ココ壱で録画したらけっこうキレイだった(動画
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 00:34:59 ID:HBTwSYTp0
>>837
できない。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 13:00:50 ID:SVVzvpK40
>>837
SV-AS30で覗き部屋隠し撮りなんてムリだ
あきらめろ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/28(火) 00:20:38 ID:Xqy/yxZS0
あきらめたら人生そこで終わりだぜ?
842835:2006/02/28(火) 16:49:04 ID:c8zL4BybO
>>836
情報をもらって普段行ったことのないヤマダ電機に行ったら最後の1台がありゲットしました。色はオレンジ(笑)
ありがとうございました。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 00:26:49 ID:1ZFKYj7P0
>>842
ちなみにおいくらでした?
844835:2006/03/01(水) 01:46:01 ID:juvRmxdDO
>>843
13500円10%ポイントでした。
他の店でシルバーとブルーが25800円で売っているところもありましたが論外ですね。
早速SDビデオを見ましたがすごくなめらかで良かったです。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 22:33:37 ID:1ZFKYj7P0
>>844
ありがとうございます!予備電池が欲しいので参考にさせてもらいました。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 05:26:32 ID:Ldhn9aFI0
AV-50と初めての海外旅行に行ってきます
後からみると写真よりムービーの方が楽しいよね
AV-50の大げさじゃないとこが気に入ってます。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 22:05:15 ID:2Ylm+dhI0
今日openのヤマダで、くじ引いたら、AS3の購入権が当たったので、
思わず飛びついちゃった。\9,700の10%でした。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:44:10 ID:/6QLx8650
すいません。
as30の
wmaファイルの対応ビットレートを教えてください。
8kbpsでの再生が可能か知りたいです。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 07:58:44 ID:tLvdXau80
>>848
48kbps〜192kbps、20kbps、32kbps
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 10:13:53 ID:/6QLx8650
ありがとうございます。無理なんですね。残念。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 18:32:15 ID:tgnR04qh0
買った当初はきたねぇ写真だなと思ってたAS30だが
ISO100で屋外でなら携帯とは比べ物にならん位綺麗に撮れるな
もっとも、デジカメ専門機と比べると比べ物にならん位汚いが
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 06:50:53 ID:NgRTnu910
>>851
実に的確な評価だ。
この半端さが微妙なんだけどね>AS30
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 09:43:55 ID:wnasAv9j0
あのさぁ、既存のWMAフォーマットの音楽をジュークボックスで使える??
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 13:58:53 ID:fv44JNU70
>>853
うん。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 00:05:38 ID:3SXsr/sm0
新機種デターーー
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 12:06:35 ID:hJrJrjTY0
新機種デネーーー
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 22:27:30 ID:B0Tr+2sE0
AS30って撮影音ないから電車の中で撮りほうだいだし
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 23:49:59 ID:Qy545hmt0
D砂新機種キターけどD砂Audioの方ね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060316/pana1.htm
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 08:13:03 ID:8nXkNrC80
http://panasonic.jp/camera/
AS30キエターーー
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 11:25:18 ID:wtylJ6Do0
これはダメかもわからんね
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 23:53:19 ID:d55ox+WR0
AS3っていくらだったら買う?
小さいお店で1万きっているんだけど・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 00:08:08 ID:GF6fXO/z0
3,000円くらいかな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 22:29:46 ID:TbxNwUFG0
>>860
「ダメかも」じゃなくて「ダメ」なんです。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 00:42:53 ID:ONZ+6OQG0
AV100の血はS100に受け継がれたわけだし、
もうオモチャを卒業してもいい頃だろう。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 16:00:58 ID:F2COV7100
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 11:58:55 ID:7iJvnlbC0
誤爆?意味不明。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 01:17:01 ID:7lm6RmeY0
盗撮問題が大きくなって各社デジカメの小型化は消極的になったなぁ・・
まあこの大きさでシャッター音も消せるんじゃやばいにょ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 13:49:03 ID:IDN2RKUk0
D-snapで女子トイレを盗撮したら暗くて全然写ってなかったにょ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 15:44:36 ID:Scu+mhAz0
それ、まむこの中じゃない?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 23:12:46 ID:ej0OyIT00
>>869
おまいのせいでスレがストップしてしまったわ!
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 21:02:51 ID:7a8tfsts0
もう、皇族騎手は出ないのか・・・?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 22:20:46 ID:SvYM2gq20
かっこいいな、皇族騎手・・・。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 14:48:13 ID:qh2cOilx0
皇族騎手のAAでないかな〜?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 15:55:16 ID:V1kQmitr0
(・∀・)ニヤニヤ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 18:44:38 ID:rO7bIYer0
後継は望めないがAV100が3万円台半ばになってる現状はとてもイイ!
704×480 10倍ズーム MPEG2なんて買って損はないはずだ!!
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 10:09:22 ID:YtprfHSy0
予備用充電器

Panasonic 急速充電器 単3 単4 対応
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32044297
【gu_gu】■電池 急速充電器セット(パナソニック)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s19763237
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 14:33:51 ID:/+9wL4kC0
一度、SDに入れた曲の削除は取説にのってます?
誰か教えて!
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 10:40:57 ID:8F+uPY4j0
panasonic.jp/support/sd_w/connect/sd_card.html
panasonic.jp/support/sd_w/connect/sd_card2.html
SV-AS30とSV-AS3は、2GBのSDカードに対応しているか確認してほしいよ。。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:13:54 ID:N/XT+iON0
たまにTVをAV入力端子から録画してるときに静止画もキャプしたくなるんだけど
SV-AV35での最高画質で静止画キャプ
システムトークスのMVSの最高画質で録画→PCで再生して静止画キャプ
これどっちが綺麗だろ?
両方持ってる人は中々いないだろうけどAV35でのキャプ画像がどんなものか誰か語ってくれ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 14:27:48 ID:WbBHy3e60
>>879
DIGAのMPEG4録画と同程度なので
画質を求めるのならばまったく期待しない方がいい。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 03:20:17 ID:mnWjTN9a0
( ゚Д゚)<つーかAV35の最高が質のキャプはVGAですから…。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 16:07:38 ID:mQh9x/H80
>>881
いやQVGAだぞ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 04:13:36 ID:uJctgx6F0
>>882
( ゚Д゚)<>>879へのレスだ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 06:10:14 ID:mTY8NK440
SV-AV35の後継機でないかなぁ・・・。デザインよくなって
3インチ以上の液晶とか地デジとかVGA動画対応とか欲しいなぁ。
あんまり需要ないかな・・。ニーズは携帯にいっちゃうのかなぁ。
885884:2006/04/18(火) 07:01:41 ID:mTY8NK440
ヤフオク見てもSV-AV35高いなぁ。あぁ欲しくて仕方なくなってきた。
電機屋でもさすがにないだろうけど、見てこよう。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 13:23:01 ID:+bRxXtIw0
ポータブルDVDプレーヤーにワンセグ載っけてたりするけど
携帯とかぶるのかな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:07:20 ID:XBwuLQaQ0
AS30の皇族騎手は出ないのかな?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:22:22 ID:H5kTc6o10
D-Snapで、召し上がれ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:46:07 ID:eAiUXjBZ0
今からかうなら三洋のザクティとかケンコー版D-Snapなんかがいいんじゃない?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 17:52:48 ID:fIq4Z4Cw0
なるほど。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 21:02:26 ID:R4xqCFtD0
>>889
ザクティにキャプチャ機能はありませんからっ!!
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 22:32:54 ID:wPy0ztTG0
そうでしたか。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 22:39:10 ID:LwVzHKWT0
ここは時間の流れがゆっくりしているスレですね
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:49:13 ID:T1ep7fhi0
口径騎手まだか?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 21:20:13 ID:IuqsU0cn0
拘刑期主まだか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 16:43:47 ID:QjsmiGYO0
音楽を再生したいときって、MP3をSDカードにコピーすればいいの?

MP3に落とすソフトはあるんで、とくにsdjukeboxを買いたくないんですけど・・・
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 19:35:31 ID:7V78W9uv0
モッコスプレイヤーをDLしてインスコすればおk
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:39:48 ID:oma2Yn2u0
D-snapサイズでHDでないかな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/pana.htm
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 18:17:18 ID:Xc3ovIW80
D砂ブームは終わったのか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 18:27:57 ID:kURnekBw0
これもまたiPodに飲み込まれたのかもしれないな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 19:07:25 ID:V/BtE5Ie0
SDHC(FAT32のSDカード)が発売されるまではD-snapないんじゃない?
SDカードがFAT16のため2GBまでしか使えない現状ではビデオカメラ並の動画はしんどいし
携帯音楽プレイヤーもiPodのような容量があるHDDが主流になりつつある現状では
とても携帯電話やデジカメ以外にはSDカードを使った他の製品は出る幕が必要ない気がする

そんなわけでSDカードの大容量化待ちとにらむ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 19:15:40 ID:kURnekBw0
にらみは外れた
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 19:26:07 ID:mzj6Xb/y0
>>901
MPEG-4 AVC/H.264だと結構違うんじゃないの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 21:26:26 ID:rq2k5JImO
ミニSDやマイクロSDの複数刺し可能にすれば解決じゃん?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 00:37:45 ID:UPnJjZ8t0
盗撮野郎が小型機種全滅させたなww
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 09:32:06 ID:eNkVduAQ0
>>905
だから駄ー砂は画像も動画も『ほどほど』の画質に抑えてあるわけか。
ハナっから『そういった特定用途』に使われるのを防ぐために・・・。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 18:52:06 ID:qpYdIRp40
盗撮野郎は犯罪者だが、大体、最近の女のスカートも短すぎる。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:19:01 ID:lyayLNRT0
トイデジカメはそんなの無視で小型高画素化なのに
なまじ大手企業で世間体があるために
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 14:19:10 ID:dk4rGYBn0
知ったことを言うようでアレだけど、D砂って
色々な楽しみ方ができるから、敢えて画質を問わずに
ガンガン遊び倒してくれ・・・っていうメッセージのように思える。

一時期ベテランのカメラマンが『写ルンです』で作品を撮る遊びが流行ったが、
D砂も第二の写ルンですみたく、玄人受けしそうなロースペックだね。
とにかくキレイに撮れる条件を選ぶカメラだよ。光源とか距離とかコツが要る。

AV30や35のような横型で正常進化ヴァージョンを切に望む。
綺麗に撮れた一枚が『偶然に任せたもの』とならぬように・・・。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 22:24:41 ID:PMGWK7zy0
レンズのサイズを大きくするか
サイズはこの機の肝だから無理ならF値を変えるかして
手ぶれしない程度になれば遊べるのにな
昼間でもフラッシュ使ってるから電池持たない
バッテリーの改善版だけでも出して欲しいよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 01:37:42 ID:AgW8L1VC0
様々な楽しみ方の提案をしたのだから、

次のステップは記録データの質を上げること。

メーカーとして当然でしょう?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 03:00:07 ID:Lclk1aWGO
他のでも大概そうだが
特にこの機種は公式のサンプル写真がきれいすぎる
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 17:24:05 ID:VgMQPDeh0
次スレは必要かな?

D砂オーディオに合流してもいいかな?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 23:23:49 ID:pIjRuGVO0
本来ならこっちが総合スレとなるはずなんだが後継機でないんじゃ仕方ないかもしれんね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 14:17:53 ID:64ja1TUx0
ごめん、D砂オーディオはデジカメ機能ないんだね。。

なら、このまま細々と続けたほうが無難かもしれないね。

合コンだと結構活躍してくれるのにね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 15:54:25 ID:667ci9in0
iPodにデジカメ機能つけられると
この手の製品は軒並みつぶれるな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 21:54:54 ID:L1X/kW4C0
単独スレに一票
オーディオはそもそも板が違うし
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 09:59:07 ID:jmq9fmnI0
新製品もないようだし、おわりでいいじゃん。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 02:34:10 ID:JSjiD7vl0
イヤや!
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 02:37:18 ID:QkaByEFv0
わがまま言う子はサーカスに売るわよ!!
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 02:46:44 ID:Xa4VKkiE0
まぁ、このスレだってあと80もあるわけだ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 07:43:58 ID:+TaEPEIKO
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。

PANAのSC-PM710SDを購入しようと思うのですが、こちらを使ってCDまたはMDから録音したSDカードはAS10でも聴けますか?

パソコンが苦手なので、まだAS10のMP3で音楽を聴いた事がなくて‥聴けないのでしたらSC-PM710SDの購入をやめます。


どなたか教えて下さい。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:59:58 ID:bygcfkuQ0
hosyu
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 12:10:48 ID:GDVivCA00
これまで2年使ったas10が修理不可能なくらい壊れてしまいました。。。
どこかにas30かas50売ってないかなぁ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 17:58:47 ID:MWuuqpMp0
AV35からカメラが無くなったようなのが出てるな。
http://www.movievision.jp/mvs.htm
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 19:35:10 ID:eAOqFx7u0
SDHCを発売すると普及のためには対応の機種を作らないといけないだろうしD-snap再び?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 21:38:02 ID:hqdLIV+20
>>926
普通にこれでそ。SDムービー2代目。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/pana1.htm
まぁSDムービー自体がAV100の後継機と言えなくもないけど。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 05:43:26 ID:PtQTKXOy0
高いの買うより35800円になってるAV100の方が満足できると思う。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 11:36:51 ID:Aeu6/LnE0
精子画の解像度が上がったのがかなり裏山粋
今まではAV100だけじゃ実質精子画に対応できなかったら。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 01:01:58 ID:8UPWg0cl0
室内で3歳になる息子を撮る事が多いのですが
撮影サイズをVGA等のように小さく変更しても
最大サイズで撮る時とシャッタースピードは変わらないのでしょうか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 19:31:24 ID:RVLQopUL0
>>930
変わらないようです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 19:35:21 ID:3dm9pec20
つーか、室内で息子さんとか大事なものを撮るのなら
D-snapとは別にちゃんとしたデジカメを用意すべき
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 22:03:40 ID:LEactPBX0
ちゃんとしたデジカメを買うともうD-snapで写真を撮ろうという気にはなれないな
おかげで俺のAS10がもはや携帯音楽プレイヤーと化してしまった
今度はちゃんとした携帯音楽プレイヤーを買おうかと・・・w
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 23:29:35 ID:n1H5XrC40
AS10ではなくAS30であれば問題茄子
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:17:12 ID:1tcS1Jdt0
AS10/30でしか撮れない場面や場所が数多くあるコトを忘れないで!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 04:35:55 ID:hieQvUiS0
街中で気軽に何枚も撮るにはまだまだ欠かせないよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 20:37:39 ID:0wgeVcIIO
AS30って今じゃ店頭に並んでないよね?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 21:07:56 ID:UViijEHY0
>>937
ない。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 10:59:52 ID:Q2Ucyn+00
最大サイズで撮ってもVGAくらいで撮っても
シャッタースピードは変わらない(速くなったりしない)のですか?

サイズが小さければ必要な光量が減るから速くなる気はするけど
以前なんかの記事で読んだのはデジカメは基本的に最大サイズで撮影されて
VGAなどを選択した時は必要な部分だけを画像データに変換するって読んだから
これだと撮影サイズでシャッタースピードが変わる事はないのかな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 11:38:19 ID:5/9a3hrJ0
>>939
認識違いが多すぎて
どこからツッコめばいいのか迷うくらいなのだが、
とりあえず>>931-932読み直せ。それで全てだ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 21:59:01 ID:5JWdoU1d0
ようするに何だ?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:44:50 ID:Q2Ucyn+00
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 03:37:32 ID:/meI9m+i0
クラブラ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 13:13:28 ID:aeu+2g/u0
SD Jukeboxってへなちょこフリーウェア並みに使えないな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 04:32:41 ID:pymf7K8iO
日陰や夕方、室内では30フレームで撮影出来ないんですが
30固定で撮る方法はないですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 23:01:02 ID:9PjUmtX60
as30で撮ったボイスメモをCDにしたいんですけど
どうすればできますか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 23:25:30 ID:W+9JXeL60
SD JukeboxでPCに書き出してから
テキトーなソフトで焼け
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 13:22:09 ID:tDNq9R2P0
D-snapかうかSnap-On買うか悩み中
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 20:02:06 ID:Q7Tvt3xu0
レンチか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:23:33 ID:oRlD6O3c0
D-snap SV-AV35のファインで録画した動画をそのままW32SAで再生可能でしたよ
フォルダの入れ替えとかもせず、D-snapから引っこ抜いてそのまま携帯に挿入しても大丈夫

つっていまさらな情報ですがね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 01:46:04 ID:2xuxzgP90
オクでSV-AS30-Kゲット!
あー楽しみ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 05:21:44 ID:NQrDrm6x0
AS30使ってるんだけど、ボイスメモの音質が悪い。
一般のICボイスレコーダーもこんなもん?んなわけないよね?
953たまには浮上:2006/07/23(日) 07:51:33 ID:jY/PBgdq0
>>952
AS30は何でもできるよね。それなりにだけど。
ICレコーダーとしては音質はメモ程度だな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 13:12:36 ID:NQrDrm6x0
どれも質はしょぼいから、
超ハイテク・超高価なメモ帳代用機だ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 23:12:52 ID:L6Z9TeG50
>>939
その理屈だと一眼レフはコンパクトデジカメの数倍の長さのシャッター速度が必要になる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 12:45:05 ID:rMQ49XYn0
ほしゅ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 13:22:15 ID:ouGug0wd0
>950
いまさらとは言えレポ乙

自分はMIザウとeggyとDOLCEで再生したけど、もう詳細忘れた
MIザウはノーマルしか再生できなかったかも
eggyはファイルネームもフォルダも変更の必要ありで、
Dolceはなんか認識させるための手間が必要だった気がする
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 20:11:11 ID:sB9oOpcQ0
ヤマダのタイムセールでAS10が5600円で売ってたのに
予備知識が無かったからスルーしちまった
店員が100万画素とか言ってたから古いオモチャかと思ってしまった
家に帰って調べたら一応200万画素でヤフオクの相場も15000円越えてるじゃない
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:47:03 ID:zlaLTC9S0
画素数に関係なく、AV100以外のD-Snapは基本的にオモチャ同然。
まともに写真撮りたいのならちゃんとしたデジカメを選ぶこと。
その辺を理解して使わないと、たとえ5600円でも後悔する。
適当にいろいろ遊ぶつもりなら良いと思われ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 22:51:28 ID:PJ0PwH4J0
>>958
どこのヤマダ?難波かな?おもちゃに欲しい〜。

MZ3スレで有名なKenko 7x18の単眼鏡をAV100に装着出来ることに
今更ながら気付いた。
直線距離で15km程離れた打ち上げ花火も液晶モニタ一杯に映った。
しかし最大ズーム三脚無しということでかなりぶれたorz


961958:2006/07/29(土) 23:05:18 ID:sB9oOpcQ0
性能はともかく定価1万以下のオモチャだと思ったのよ
昔、80万画素くらいのトイデジたくさんあったじゃない
ヤフオクで中古を探せば2千円くらいかなと
962958:2006/07/29(土) 23:07:59 ID:sB9oOpcQ0
>>960
東京の府中
3個限定だからもう無いと思うけど
963960:2006/07/29(土) 23:22:54 ID:PJ0PwH4J0
>>958
情報ありがとう。
オクは不思議と高騰する時あるからね。
AS10も1年前のオク相場は5k〜9kぐらいだったような・・・。

964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 12:33:15 ID:eoDAIbVw0
AV100買ったけど、このサイズのMPEG-2撮影機はもう出ないんじゃない?

今なら2GBの安いSD使えるし、撮ったらPowerProducerやMovieWriter使って無劣化DVDに出来る。
発売時はこの環境がなかったもんだから、不人気だったけどね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 12:46:28 ID:ytF9lqSe0
付属バッテリーじゃ1GB分も撮れないから
オプションのバッテリー販売終了が痛い
966964:2006/08/15(火) 14:59:32 ID:eoDAIbVw0
>>965
フジのNP-60と同じですよん。

俺はROWAにしたけど。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 15:06:01 ID:z2UX14Y30
俺もROWAで問題なし。
しかし、バッテリー見て一目でわからんかねぇ。たぶん互換バッテリー屋のROWAもしらんのかもね。

http://www.rowa.co.jp/
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 15:14:34 ID:ytF9lqSe0
SV-AS30と勘違いしてたAV100か

SV-AS30にも使えるバッテリーあるの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 16:56:59 ID:5ryY32SG0
SV-AS30を手放そうかと思ってるんだけど、
大体売却の相場ってのはどのくらいなものかな。

液晶に細かい傷がかなりあるんだよなぁ…orz
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 14:48:59 ID:lYtTugWK0
これのマクロ機能がどの程度か気になる。
スキャナーがないから、家の書籍をパソに取り込む時どの程度使えるか。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 03:41:14 ID:XRf8Cbtz0
>>969
研磨剤と滑らか気味のサンドペーパーで軽く磨くと傷は消える。
コーティングは剥げるけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 23:38:02 ID:mgOWjpb60
漏れのAS30 カード入れても 暫くはOK なんだけど カードを認識しなくなる
撮影のモードも保持されない
逝ったか...
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 23:38:54 ID:mgOWjpb60
誰かハードウェアリセットの仕方知らん?AS30の。
974名無CCDさん@画素いっぱい
何をリセットする必要があるんだ?
つか電池抜いて放置じゃダメなのか