>>930 ハキリバチの仲間じゃないかな。
パッと見でハチとアブを見分けるには触角を見ると分かりです。
触角が目立つほうがハチ、
触角が分からないか、人のマツゲの先みたいなのがアブ。
中にはハチに擬態して大きな触角つけてるアブもいますが。。。
翅の枚数とかもハチが4枚、アブが2枚ですが、
飛んでるハチなんか前翅と後翅がくっついて1枚になってるし
止まってるときはたたんでて数えられません。
930さんのいうようにハキリバチで、バラハキリバチモドキだと思います。
葉は、巣(地面にトンネルを掘る)の壁に使います。
単眼は主に明度を司る目です。複眼と組み合わせることで
人間とはまた違った立体認識ができるそうです。
具体的にはどう見えるのか分からないのですが。。
クモなんかは単眼しかありませんが、その分触覚器が凄く発達しているそうです。
935 :
927:2005/08/07(日) 23:49:10 ID:ZQu98yvv0
936 :
934:2005/08/08(月) 05:34:45 ID:snqp6I0j0
937 :
934:2005/08/08(月) 05:47:02 ID:snqp6I0j0
ハッチョウトンボやタガメの生息環境がつぶされるの?
>>938 時代の流れとはいえ、カエルの表情とか見ると
守ってあげたいなーと思うね。
>>938 場所を教えたら教えたでタガメやヤゴを採って売ろうとするヤツが来る。
いや〜な世の中になったもんだ。
942 :
938:2005/08/08(月) 19:27:52 ID:H7v6ME6u0
>>942 まちがいなくハッチョウトンボです。
多分メス、オスも赤くなる前は似たような模様だったかな。
>>938の写真では、大きさ分からんし赤いトンボ種類多いから
正直自信なかったけど。
945 :
938:2005/08/08(月) 20:19:53 ID:H7v6ME6u0
>>944 やはりそうですか・・・
同じトンボが居る湿地をもう数カ所知ってるんで、ヤゴを捕まえて移そうかと一瞬考えたのですが・・・
これってエゴイズムですよね
その場所にはその場所の住人が暮らしているべきですもんね
明日、もう一カ所の湿地を見てハッチョウトンボを確認したら、知り合いの教員づてに県の教育委員会辺りに報告してみます
とはいっても「ヤリタナゴ保護の為釣り禁止」の溜め池を「ブラックバス駆除」の名目で水抜きするメチャクチャな県なんで効果は怪しいですが・・・
950 :
946:2005/08/09(火) 18:05:16 ID:5KMH3rho0
>>949 オナガアゲハ 了解いたしました ありがとうございます。
951 :
948:2005/08/09(火) 18:41:35 ID:ToN9bZsw0
>>953 トンボは合ってますよ。カミキリも合ってそうだけど
詳しくないのでわからんです。
957 :
953:2005/08/10(水) 21:50:08 ID:uFOMLXRL0
>>954 おおう、トンボは合ってましたか。
レスありがとうございます。
960 :
928:2005/08/11(木) 19:36:07 ID:8VSKmgFt0
>>962 複眼が美しいですね。
というか、全くグロじゃないですか。そんなこと言うから構えちゃったよ。
とにかくこのスレでそういう心配は無用ですぜ。
>>963 ここに集まるのは無類の虫好きでしたっけ。
自分の奥さんに見せたら気持ち悪いと言われたものでして(汗
ちょっと美しいなんて言われて嬉しいです。
次スレでは頑張ろうかな〜。
>>960 本当いつも思うけど、こういう創作をひねり出せるCaplioはおもしろいカメラだなぁ。。
がんがってガシガシ撮ってね。
>>961 このヘビ、今まで見たことない種類です。
何でしょう?
マムシかな?画像だと怪我はたいした事なさそうですが…
>>967 よく見て
左目は無事だけど右目が潰れて穴が開いたみたいになってる
バイクかなにかに踏まれた感じ
>>968 バイクで林道走ってるときに、前輪で踏んだ蛇が、
ステップに引っかかってえらい目にあった思い出が
よみがえりました。
胴体だとよほど大丈夫だろうだけど、頭だと
ヤヴァイかもな
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 19:12:25 ID:/QD1AUpX0
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 02:45:33 ID:oD63PWf80
961
これこそまさに
超レアものシロマダラ!!!
>>961 シロマダラ。幻のヘビ。毒はないみたい。
え?マムシじゃないの?区別つかない…