--蓼食う虫も好き好き-5匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 17:40:05 ID:5F6mVHSv0
シマヘビ DiMAGE A1
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807172654.jpg

↑と同じ木にいた別のヘビ、ヤマカガシの色変わり個体でしょうか? 以下CaplioGX8 + DW-4
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807172714.jpg

コエゾゼミ♂
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807172739.jpg

ミヤマクワガタ♂
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807172803.jpg

>>927
用途は知りませんが単眼というらしいです。
大型のハチや女王アリにもあります。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 19:37:38 ID:enk8yCvD0
いえね、ダンナ。あっしゃぁ、何もモデル料が欲しいなんて言ってるわけじゃ
ねえんでゲスよ。ただね、その…気持ちってもんがあるでしょ。世の中ね。
暑い中こんなに寄らせてるのも、なかなか大変なもんなんでゲスよ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807193120.jpg
*istDS TAMRON90mmマクロ(272E)
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 19:48:40 ID:enk8yCvD0
アブですが、葉っぱの切れ端を重そうに抱えていました。
何に使うのでしょうか?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807194144.jpg
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 20:28:53 ID:CSG0UAWc0
>>930
ハキリバチの仲間じゃないかな。

パッと見でハチとアブを見分けるには触角を見ると分かりです。
触角が目立つほうがハチ、
触角が分からないか、人のマツゲの先みたいなのがアブ。
中にはハチに擬態して大きな触角つけてるアブもいますが。。。

翅の枚数とかもハチが4枚、アブが2枚ですが、
飛んでるハチなんか前翅と後翅がくっついて1枚になってるし
止まってるときはたたんでて数えられません。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 21:07:57 ID:ZSoamU740
930さんのいうようにハキリバチで、バラハキリバチモドキだと思います。
葉は、巣(地面にトンネルを掘る)の壁に使います。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 21:34:37 ID:a1hluJz60
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 22:44:24 ID:oMWuuQ150
単眼は主に明度を司る目です。複眼と組み合わせることで
人間とはまた違った立体認識ができるそうです。
具体的にはどう見えるのか分からないのですが。。
クモなんかは単眼しかありませんが、その分触覚器が凄く発達しているそうです。
935927:2005/08/07(日) 23:49:10 ID:ZQu98yvv0
>>928>>934ありがとう昆虫博士。
蝉なんて飛ぶの下手であちこちぶつかってるくせに、妙な工夫はしてあるのですな。
正直、怪光線が出るところにとしか見えないわけですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807233442.jpg
936934:2005/08/08(月) 05:34:45 ID:snqp6I0j0
>>935
目の性能は良くても脳みそがアンポンタンなのがセミということでw
おれも貼りますね。マクロ相変わらず買えない貧乏人なので、最近はクローズアップをつけて撮ってます。

アブラゼミ
http://dcita.dynalias.net/pic/1330.jpg
クマゼミ
http://dcita.dynalias.net/pic/1331.jpg
CD?w
http://dcita.dynalias.net/pic/1332.jpg
あに見てんのよ!
http://dcita.dynalias.net/pic/1333.jpg
937934:2005/08/08(月) 05:47:02 ID:snqp6I0j0
>>929
で、ですなダンナ。そっから逃げてきてちったぁ涼しい木陰で羽伸ばせるかなって思っても
こんなに寄られる始末なんでゲスよ。もうなんつったらいいのか・・
あっしゃぁもうヘトヘトですぜ。シオカラだけに世知辛い世の中フラフラ舞ってるって
お後がよろしいようで・・・。

http://dcita.dynalias.net/pic/1334.jpg
*istDS DA18-55+KENKO MC CLOSE-UP(No.3)
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 17:49:33 ID:H7v6ME6u0
近所の湿地
来週から宅地造成でブッ潰されます
虫がイパーイ居るけど名前がわからん

小さい赤トンボ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808174157.jpg

黄色いイトトンボ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808174226.jpg

アマガエルたん
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808174214.jpg

ヤゴをご賞味中のタガメ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808174146.jpg


KissDN + EF-S60mm F2.8 マクロ USM
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 18:24:42 ID:pB54cyCr0
ハッチョウトンボやタガメの生息環境がつぶされるの?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 18:52:23 ID:5+ySiuGx0
>>938
時代の流れとはいえ、カエルの表情とか見ると
守ってあげたいなーと思うね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:01:45 ID:uQ2/tVKi0
>>938
場所を教えたら教えたでタガメやヤゴを採って売ろうとするヤツが来る。
いや〜な世の中になったもんだ。
942938:2005/08/08(月) 19:27:52 ID:H7v6ME6u0
>>939
ハッチョウトンボというんですね
小さいんで尻切れ赤トンボと呼んでました

つか!!絶滅危惧種!?
マヂですか・・・

色違いですが、これもハッチョウトンボでしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808191503.jpg

トンボが多いんでどのアマガエルもデップリ太ってます
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050808191516.jpg

>>940
>>941
見捨てられた水田の跡地がいい感じの湿地になっていて虫がイパーイ居ます
都内のペットショップで数万らしいですよね>タガメ
昔はどこにでも居たのに・・・

今日は、写真撮ってたら測量のオッチャンに「邪魔だからあっち行って撮れ」と言われました(泣
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:32:55 ID:d9dCyOjj0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:50:49 ID:kzQBvgNs0
>>942
まちがいなくハッチョウトンボです。
多分メス、オスも赤くなる前は似たような模様だったかな。

>>938の写真では、大きさ分からんし赤いトンボ種類多いから
正直自信なかったけど。
945938:2005/08/08(月) 20:19:53 ID:H7v6ME6u0
>>944
やはりそうですか・・・

同じトンボが居る湿地をもう数カ所知ってるんで、ヤゴを捕まえて移そうかと一瞬考えたのですが・・・
これってエゴイズムですよね
その場所にはその場所の住人が暮らしているべきですもんね

明日、もう一カ所の湿地を見てハッチョウトンボを確認したら、知り合いの教員づてに県の教育委員会辺りに報告してみます
とはいっても「ヤリタナゴ保護の為釣り禁止」の溜め池を「ブラックバス駆除」の名目で水抜きするメチャクチャな県なんで効果は怪しいですが・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:49:26 ID:5KMH3rho0
ジャコウアゲハでしょうか? キツネノカミソリにとまりました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050809124705.jpg
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 15:03:45 ID:ToN9bZsw0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 15:36:36 ID:ToN9bZsw0
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 16:32:54 ID:mJUC1Kxo0
>>946
腹が赤くないのでオナガアゲハだと思います。

>>948
ベニシジミです。
950946:2005/08/09(火) 18:05:16 ID:5KMH3rho0
>>949
オナガアゲハ 了解いたしました ありがとうございます。
951948:2005/08/09(火) 18:41:35 ID:ToN9bZsw0
>>949さん
ありがとうございます。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 19:15:19 ID:cHJmgHBS0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 02:15:50 ID:uFOMLXRL0
調べてみたけどよく分からない。
同定の能力が欠落しているようだ・・・ orz...

ヨツスジトラカミキリ?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050810014347.jpg

シオカラトンボの♀?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050810014413.jpg

ウチワヤンマの♂?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050810014432.jpg

多分間違ってると思うので、訂正お願いします。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 12:47:21 ID:4ehaahtP0
>>953
トンボは合ってますよ。カミキリも合ってそうだけど
詳しくないのでわからんです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 14:26:27 ID:aPZIGHXC0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 18:45:56 ID:dSeDuCs10
>>931-932
オソレス巣マソ
ありがd
957953:2005/08/10(水) 21:50:08 ID:uFOMLXRL0
>>954
おおう、トンボは合ってましたか。
レスありがとうございます。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 01:15:31 ID:T+FAqNmE0
虫の名前って苦手なもので分かりません(汗
去年撮ってそのままだった画像をさっき見つけて、綺麗だったのでうpしてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050811011325.jpg

最近虫撮ってないな〜・・・今度暇見つけて写真撮りに行こう。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 17:17:17 ID:1lqWVY4p0
960928:2005/08/11(木) 19:36:07 ID:8VSKmgFt0
>>928の画像と機種が間違ってたので訂正です。ごめんなさい。
シマヘビ :CaplioGX8 + DW-4
↑と同じ木にいた別のヘビ、ヤマカガシの色変わり個体でしょうか? :DiMAGE A1
コエゾゼミ♂ :DiMAGE A1
ミヤマクワガタ♂ :CaplioGX8 + DW-4
以上でした。


アブラゼミ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050811192705.jpg
クマゼミ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050811192727.jpg
CaplioGX8 + DW-4
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:55:22 ID:JSvgK+e90
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:57:08 ID:T+FAqNmE0
もうそろそろ消えるスレなのでうp
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050811235549.jpg

少々グロなので心臓の弱い方は見ないほうが良いかもしれません。
個人的には良く撮れたんだけど、鮮明すぎて・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:07:59 ID:QoV3OQ0t0
>>962
複眼が美しいですね。
というか、全くグロじゃないですか。そんなこと言うから構えちゃったよ。

とにかくこのスレでそういう心配は無用ですぜ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:43:42 ID:Jqt/PMEG0
>>963
ここに集まるのは無類の虫好きでしたっけ。
自分の奥さんに見せたら気持ち悪いと言われたものでして(汗

ちょっと美しいなんて言われて嬉しいです。
次スレでは頑張ろうかな〜。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 04:31:47 ID:Mw3CQ3ja0
>>960
本当いつも思うけど、こういう創作をひねり出せるCaplioはおもしろいカメラだなぁ。。
がんがってガシガシ撮ってね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 05:31:01 ID:6Hfk3rbP0
>>961
このヘビ、今まで見たことない種類です。
何でしょう?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 11:15:34 ID:txpRIVi40
マムシかな?画像だと怪我はたいした事なさそうですが…
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 14:33:16 ID:WuFo7ZOr0
>>967
よく見て
左目は無事だけど右目が潰れて穴が開いたみたいになってる
バイクかなにかに踏まれた感じ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 16:01:30 ID:Q0eLy0GP0
>>968
バイクで林道走ってるときに、前輪で踏んだ蛇が、
ステップに引っかかってえらい目にあった思い出が
よみがえりました。

胴体だとよほど大丈夫だろうだけど、頭だと
ヤヴァイかもな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 18:17:32 ID:TULCM4AJ0
さすが夏ともなると、このスレはにぎわいますね。

あんあんアメンボ(1024*768)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050812181552.jpg
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 19:12:25 ID:/QD1AUpX0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:57:28 ID:XyWQTzE00
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050812225539.jpg

トンボを狙いに行ったのですが、空振り。給水中のアゲハを撮影して帰ってきました。
飛んでるところを撮りたいけど、難しいですねえ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 02:42:46 ID:xb4zaWTP0
>>965
レス、ありがとうございます。
折角の盆休みの始まりですが、
本日はミヤマカミキリ撮ったとこで、天気が悪くなって断念。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050813023634.jpg
CaplioGX8 + DW-4
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 02:45:33 ID:oD63PWf80
961

これこそまさに
超レアものシロマダラ!!!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 09:15:39 ID:0LKM2ap50
>>961 シロマダラ。幻のヘビ。毒はないみたい。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:07:12 ID:+VletERi0
え?マムシじゃないの?区別つかない…
977名無CCDさん@画素いっぱい
ヤマトアシナガバチの巣、雄バチもちらほら見える。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050813194235.jpg

しばらくしたら、ヒメスズメバチがやってきて幼虫を引っぱりだして肉団子に。
その間、ヤマトアシナガバチたちはヒメスズメバチから離れるだけで、
騒ぐこともなく、無抵抗。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050813194455.jpg
CaplioGX8 + DW-4