--蓼食う虫も好き好き-5匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名無CCDさん@画素いっぱい
すみません、何という虫か分からないので教えて頂けますか?
カメラはフジのF10です。
http://sackbut.or.tp/~imgup/img/up518.jpg (153KB)
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:56:29 ID:m4el9FtH
ゾウムシの一種

おいおいF10ってこんなにマクロ性能いいのかyo!
S3Proで少々ピンのくるところが悪かったって言われても漏れは信じ込んでしまうぞ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:00:23 ID:M4XTWgZJ
>>231
F10中々良いね。
2.8でこの被写界深度
あなたの作品でF10の評価急上昇だよ。
234 ◆ROSE/6FoNs :2005/05/29(日) 23:03:14 ID:Yw1JEQgw
>>211
ヒント:カラムシの葉

>>212
トックリバチと巣ですね。子供の餌となりますねイモムシ。

>>222
カエルの行動も気候の影響で変な感じ。映り込んだ眼がイイ!

>>232
アオダイショウみたいですね。無毒。

>>231
シロコブゾウムシのようですね。近づくとポロポロ落ちてしまう。
235 ◆ROSE/6FoNs :2005/05/29(日) 23:05:30 ID:Yw1JEQgw
アオダイショウは>>230の写真でした。
イトトンボの写真が素晴らしいですね。
236 ◆ROSE/6FoNs :2005/05/29(日) 23:25:33 ID:Yw1JEQgw
ダビドサナエ…かな  (*istDs+TamronSP90/F2.5 52BB
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050529231756.jpg

アマガエル シャクナゲの上で  (D70+TamronSP90/F2.8 172E
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050529231827.jpg

シュレーゲルアオ 昼寝中  (*istDs+TamronSP90/F2.5 52BB
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050529231934.jpg
237 ◆ROSE/6FoNs :2005/05/29(日) 23:53:53 ID:Yw1JEQgw
>>228
一枚目はエグリトラカミキリのようですね。>>207のクロトラカミキリとそっくりなので
どっちがどっちだか判別し難い…見分け方は羽根の先の細さです。
アカシジミが綺麗ですね。こちらではなかなか見られないので羨ましい。GX8欲しいです。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:57:20 ID:bKzdX6pO
>>232-234
ありがとうございます。全く見当が付きませんでしたので調べようがありませんでした。

調子に乗って、サイズ大きいですがあと一枚だけうpさせてください。カメラは同じくフジのF10です。
(PhotoShopでサイズダウンとコントラスト・USMを少し弄ってます)
http://sackbut.or.tp/~imgup/img/up521.jpg (454KB) ハラビロトンボ(違ってたらすみません)