Nikon D70 | D70s Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:16:03 ID:gB0ZLIv1
たぶん・・

わけわからん

こと、言っているんだと思います
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:17:34 ID:6g52FGPd
>>860
つかカメラを知らない人はカメラは買わんだろ。w
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:19:15 ID:7nQGOcUB
もしかして、S/W がわからないだけだとか?
S/Wって、スイッチでしょ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:21:26 ID:7nQGOcUB
>電源スイッチ入れてもCFカードのアクセスランプが点滅するだけで
>ちゃんと撮影できる状態にまでならず、
>たまにちゃんと起動できたとしても、測光がおかしくなっていて
>思いっきり真っ暗な写真(たまに白飛びまくりの写真)しか撮れない。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:22:53 ID:wbxECBgA
>>861
>希に起動できても
ほとんど起動できないって事だよね?
ニコンに言ったら、さすがに交換してくれるんじゃないの?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:25:42 ID:6g52FGPd
>電源スイッチ入れてもCFカードのアクセスランプが点滅するだけで

この故障はうちも経験あるけど、修理出したら一発で直ったよ。以後極めて快調。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:31:46 ID:AC7iAxYY
ねぇねぇ聞いてよ、>>862タン
うちのD70タンが3回目の入院になっちゃったんだよ。
何でかっていうとね。
使おうと思って、電源スイッチをオンにしても、
CFのアクセスランプがチカチカするだけで、使えるようにならないんだよ。
でもね、うちのD70タンけなげだから、たまーに使えるようになるんだw
D70タンがんばれーって思いながら撮ってみるんだけど、、、
、、、なんか写真が暗いんだよ(泣
でね、変だなーと思って、スポット測光なんかに切り替えてみたんだけどね。
どの測光方式に切り替えてみても、みんな同じ結果になっちゃうんだよ。
あ、でも明るくなりすぎちゃう事もあったなー。
なんでだと思う?>>862タン

ああ、花の命は短くて、命短し撮らせてD70、、、
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:47:36 ID:l/71ZkJw
D50・・・動画機能がついてれば買うのだが。
871名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/08(金) 22:49:26 ID:VItnxnbk
>>870
アバヨ。
872792:2005/04/08(金) 22:59:46 ID:gjkkKYvl
>798 >800

進行が速いので、いまさらって感じですが、レスどうもでした。
CR2で2000枚以上も撮れるとは、驚きです。
スペアの充電池を買っておこうかと思っていたのですが、
滅多に使うこともなさそうなので、
CR2をバッグの隅に入れておくことにしました。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:29:17 ID:FfvntZaV
>日本光学イギリスは今日、今月末に2新しい入社の段階デジタルSLRsの発射を確認する公式のプレスリリースを出しました。
>1番目は、D70の後継者とアップグレードしたバージョンです、D70sであることがありそうです、D50と呼ばれると噂された2番目のカメラはコンパクトからアップグレードを当てにしている人々のためにものになるでしょうが。
>より多くのニュース、私たちのように、それを持ってください!

>プレスリリース:

>日本光学製品ニュース最新版
>最近の思惑に従って、日本光学イギリスは、2005年4月の終わりに向かって始められるために2個の新しいデジタルSLRカメラの発射を確認して、嬉しいです。

>両方のカメラは、入社の段階のデジタルSLRユーザの必要条件を満たすように設計されました。 アップグレードしたバージョンをこの非常に推薦されたD-SLRに提供して、1番目は日本光学D70の後継者としてそれ自体を置くでしょう。
>カメラはD70から予想されるようになった機能性と品質を保有している間、日本光学技術における最新のものを取り入れるでしょう。

>これに加えて、日本光学はデジタルコンパクトからデジタル写真の次のレベルまでのアップグレードを当てにする消費者のために明確に設計された第2のD-SLRを導入するでしょう。
>カメラは、D-SLR初心者にとって、完全な使用に手頃であって、簡単になるでしょう。

>両方の新製品の、より詳細な情報はまもなく、従うでしょう。



今度こそホントかね?
http://www.dpreview.com/news/0504/05040802nikondslrs.asp
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:34:35 ID:bHlkqoB8
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ttp://www.nikon.co.uk/press_room/pressreleases/143.shtml
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:36:00 ID:OLkjNXvi
来た北着た来た北着た来たきたーーーーーーーーーーーーーーー
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:38:17 ID:W9CGT3GV
誰か翻訳してくれないかな〜と思ってたとこだったヨ、センキュ!
ただソフと任せだと分かりづらいね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:41:53 ID:wXA9+GhT
>>872
CR2を3本買うより、Rowaの買った方が安かったりしてな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:42:00 ID:bHlkqoB8
ニコン製品ニュース最新版

最近の推測に続いて、2005年4月終わりごろ始められる2つの新しい
ディジタル一眼レフカメラの着手を確認して、ニコンの英国は嬉しい。

両方のカメラは、入門レベルディジタルSLRユーザの必要条件を
満たすことを目指しました。1番目はこの高度に賞賛されたD-SLRに
改良されたバージョンを提示して、ニコンD70の後継者としてそれ自体の
位置を決めるでしょう。D70から期待されるために来た機能性および
質を保持している間、カメラはニコンの技術の中で最新のものを
組込むでしょう。

これに加えて、ニコンは、ディジタル写真術のディジタル・コンパクトから
次のレベルにアップグレードすることを期待する消費者のために特に
設計されて、別のD-SLRを導入するでしょう。カメラは、手頃で、
D-SLR初心者には申し分なくて使用するのが簡単だろうことなります。

両方の新製品についてのもっと詳述された情報はまもなく続くでしょう。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:43:27 ID:fhDst2Px
やっとか。長かったな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:43:35 ID:DAps2iDR
来た時に限って人いねー。


コホン



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:46:05 ID:FfvntZaV
ということは、ここ数日で発表→月末発売??
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:49:21 ID:W9CGT3GV
問題なのはそのD70の後継者とやらのスペックだな、
リーク通りの内容ならパスだぞw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:50:09 ID:MMWWUznC
意訳。

ったく馬鹿がリークしやがってよ、しゃあないから公表するわ。
2つ出るよ。問題なけりゃ4月末だな。アマ向け。
片方はD70の後継。後継っつうくらいだから、D70よりゃいいよ。
お薦めの機種ってやつだ。

もう一方はあれだ、コンデジ上がりに最適なお気楽一眼。
初めてのデジ一にどぞ〜、やつだよ。

今日はこのくらいだ。これでいいだろ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:51:19 ID:Fwp4Q/Ac
取り敢えず駆け込みでD70買わないで良かった、いくら底値とはいえ
10日もしないうちにこんな話題は嫌だね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:51:32 ID:FfvntZaV
>>883
なるほど。
886874:2005/04/08(金) 23:52:26 ID:bHlkqoB8
おいらD50買ってSDで使いたい。
最初に買ったExilimS1以来ずっとSDだし。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:54:19 ID:0xhTGebA
latest in Nikon technologyを取り入れたupgraded version・・・どうなることやら
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:56:49 ID:fhDst2Px
>>883
あんた、IDとレス内容の気分が一致しているね。ムムー藁藁ウゼーンコ!
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:58:23 ID:W9CGT3GV
16日は土曜だから発表は15日かな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:58:56 ID:668D5lGi
>>861
工作員ですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:59:59 ID:ki2KUgU1
何で日本より先に発表?
ニコンは日本の企業だろ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:05:58 ID:69iabhhU
現地法人のフライングでは?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:07:02 ID:8lJJA0HV
自動車なんか余裕で海外先行発表とかありますが?(Lexusが良い例)
SONYなんかもそういうことあるね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:08:24 ID:B/rjc0/U
ニコ一
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:09:18 ID:B/rjc0/U
ニコンのデジ一

はニコ一
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:13:32 ID:q1/6LuA/
Usみたいなのだったら嫌だなあ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:13:55 ID:1s1a4PDV
サイズがUsみたいのだったらめっちゃうれしいけど・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:14:24 ID:qHuHa6s6
まあ非公式とはいえ正式な発表だな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:15:26 ID:cmvT+ObV
翻訳ソフトの駄文なんか載せるなよ。
頭が腐る。
転載するなら原文にしてくれ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:17:48 ID:WnfQrGwk
D70のヤフオクの値段暴落5秒前。
やっと買えるわぁ(・∀・)!
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:18:54 ID:BQzP5t4e
D70シルバー似合わない
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:23:05 ID:nqVMOlZu
>>901
え…。D70s のSはシルバーだったのかorz
903名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/09(土) 00:30:45 ID:CAgC5rlE
>>901
マジでシルバー 
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:44:08 ID:T6bOYEpS
長い間待ったんだもん、漏れにも言わせて・・・


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:45:34 ID:iE2ljS2B
スペックは?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:51:26 ID:ZugKCyIw
国内の正式発表はいつになるんだろう?
土日に発表って前例ある?
やっぱ週明けか。
今月出るのは確定みたいなので、楽しみ!
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:51:36 ID:sJau293m
これで次スレのタイトル決まっちゃいましたね。
Nikon D70sがKiss DNに優るところはあるの??
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:53:27 ID:XHHkA+8K
とりあえず名前が優れてる
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:54:03 ID:jHXFWGGB
吊り頃吊られ頃
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:57:36 ID:ukRg85Uv
画像エンジンが改良されてたら一つ買っとくか
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:06:46 ID:VI2xAnSV
ニコンの英国は嬉しい!!
912名無CCDさん@画素いっぱい
しかし、マニュアル流出後始まったこのスレも正式発表前には使い切っちゃいそうだね。