【スキーOK】PENTAX Optio WP【水中OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 22:50:54 ID:sW8BxRvV0
>>927
その値段なら新品で買えるよ。
ネット通販なら3万円くらいだし、
店頭なら32000〜34000くらい。
ただし、中国製ね。
買うときはレンズの傷と汚れに
気をつけて。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:09:31 ID:zCjkGnhQ0
もう日本製は無いのか?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 07:05:51 ID:33eHtPxu0
人気の無い色の在庫品なんかだとあるかも・・・・
初期の生産品は日本製だそうですので。
海外製にシフトしたから安くなったんではないかとも
思いますが。

931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 11:33:00 ID:fshaiWjD0
日本製は、初期の黒だけだよ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 14:13:38 ID:MyJF6VJR0
価格.comのカキコ見て、
川崎ヨドに電話したら32400+ポイント15%
その話を元に新宿ヨドで交渉したら30900+ポイント10%
いい、お買い物でした。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 10:23:25 ID:68BjRuMC0
>932
安い。 俺は34000円で買ったよ。
今年のキャンプと釣りは写真撮りまくりですた。

長野の冷たい雪溶け水に埋めましたが、なんともないのが◎
多少の土や山の突然の雨にもビクともしないのも◎
デザインも◎

あとは25000円くらいになれば◎
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 11:38:43 ID:JVPOPtf+0
純正バッテリー 4500円
ロア 960円

なんでこんなに差が出るの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 02:48:19 ID:AhZenqd00
>934
俺も予備電池欲しいけど迷ってる
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 13:05:36 ID:BDWepUBQ0
>>934
ロア960円ってどこで?
探してみたけど、1300円前後のしか見つからない……。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 22:18:40 ID:ZtoUCpDe0
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=288

これでいいんじゃね?1140円。
とりあえず問題なく使えてるが問題は寿命だな...。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 22:22:18 ID:uyRCmHQo0
メーカーに良いデジカメ開発して欲しかったら高くても純正
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 02:53:44 ID:iLWj5Q/B0
>938
某大手社長の庭のように、庭にテニスコートができてお終いだよ(笑)
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 06:54:42 ID:+ciqMIK70
>>938
関係ないだろーよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 16:49:45 ID:Z7s7/g1z0
安いサプライ製品があるのも販売にはプラスになるかもね。
ただ、サプライ製品で稼いでるようならきついけど。
942908:2005/08/25(木) 00:24:35 ID:AnTdLDOW0
今日、広報の方に聞きました。確かに生産終了しているらしいです。
そういう時期に記事で紹介するのも何だったかもしれませんね。
3万円を切ったら、なんて言っている場合じゃなさそうです。
カカクコムの掲示板では「Optio WPi」が控えている、というような書き込みもありましたが、
これも「発表できる段階ではない」とのことでした。近々出る可能性もあるんでしょうが、
まあ手ごろな価格でほしいという人は、何にしても今のうちに買うしかないですね。

1.5メートルという防水性能について、お手軽ハウジングのように3メートル程度に
ならないのかと伺ったところ、3メートルにすると音声を録音することが不可能になって
しまうそうです。音声録音ができないとなると、一般的なデジカメではなくなってしまうと。
このあたりは次の機種が出ても変わることはなさそうですね(どうだか分かりませんが)。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 00:32:46 ID:E5aCVLsn0
WPiが出ても、600万画素になるだけだったら、、、、
今のうちにWPを買っておくべきだろう
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 01:47:12 ID:ujUXzctH0
例のF社のCCDが乗るってさ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 02:16:41 ID:kTrdzbXX0
ミューのほうが売れてる予感
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 03:38:31 ID:jHg5sYdG0
静止画はミューもひどいもんだよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 04:12:01 ID:R9o9bI/i0
ペンタさんにまず機体するのは、おれは


デザイン。
そして大きさ軽さ。

ま、中身のほうなんて今日の一流企業の製品なんてどれかっても同じでしょ?
それほど写りなんてこだわらない俺ですね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 09:38:06 ID:P+aOyqh50
この会社、前年度は減収減益、その原因の7割はデジタル・カメラを中心とするイメージングシステム事業
「コンパクト機種を発売から2〜3カ月で安売りするのはもうやめたい」だそうだ
やめられなかったけどな
そして減収減益が続けば開発費も減っていく
だから少しは儲けに貢献してやれや
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 09:52:27 ID:BLBoMrpI0
買った印象として、安くて綺麗な画像って感じがする。
もうちょっと薄くて小さければもっとおk。 
ま、3万のデジカメでは最高だけど。
950910:2005/08/25(木) 11:12:18 ID:taCaO9jt0
>>942
> 1.5メートルという防水性能について、お手軽ハウジングのように3メートル程度に
> ならないのかと伺ったところ、3メートルにすると音声を録音することが不可能になって

なるほど、そんな理由が。
お手軽ハウジングを使っているソニーのL1ですと、
一応録音もできるのですが、
ハウジングと本体防水とは仕様が違うのでしょうかね。

ところで、私もヒリゾ海岸に行って来ました。
クマノミなどを見ることができました。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 13:19:22 ID:AD7kGHX5O
俺のWP、3b以内の近接だとジャスピン・高解像なんだけど遠景だと何だかボヤボヤしててイマイチ。
遠景モードやパンフォーカスにしてもイマイチ。こんなもん?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 13:28:10 ID:KXZ/dcAe0
>>942
WPiの話題でちゃったな
次の機体は軽いマイチェンぽいので
今年中に使うなら現行のWPを在庫のあるうちに買っておくのがお勧め
来年に使う予定なら来年の夏前に発表されるであろう次々WPに期待しよう

あのレンズとCCDに600万画素なんかいらんしw
953764:2005/08/25(木) 16:18:27 ID:V3QPv+i00
>>951
そんなもんだと思うよ。
自分の感覚では、マクロ=>乙、中間=>普通、
ただし、遠景=>チョトだけ不満、ってな感じ。
暗いところでAFしづらいのはまあ、仕方ない。
どこにでも持ち歩けて水濡れOKなスナップカメラという
位置づけで使うなら(3万円台前半の入手価格も考えると)
十分満腹という感じ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 17:06:26 ID:C2x5gByu0
水中撮影に憧れて7月WP買った俺だが、8月になって飽きてしまった......
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 22:20:00 ID:X7iYEBCA0
今日は台風がひどくならないうちに様子を見て歩きます。
暗いの得意カメラなら更に良いんだけどねぇ。
956951:2005/08/26(金) 00:13:46 ID:7rKkZnNW0
>>953
あぁやっぱりそうなんだ。
近接で妙によく写るんで遠景描写が気になってた。

そう言えばこのあいだ「料理モード」使ってみたんだけど( ゚Д゚)ウマー
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 00:31:35 ID:tLlFAvpy0
ズームないので富士の奴買った
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 01:56:34 ID:JcJCTbzp0
釣れますか?
959764:2005/08/26(金) 02:20:10 ID:+Y1eZlcL0
>>951
Optioは以前Optio330も使ってたけど、
女性の肌がとてもきれいに写った。
WPも解像感より明るいところでの
発色のキレイさを取ってるのかなと思う。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 09:48:47 ID:baJdfDcS0
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 11:32:18 ID:8zi6HI6a0
>>908
分解レポおもしろかったです!おつかれさま。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 12:02:19 ID:I8XioP5B0
この機種って暗闇でも2〜3メートル先に入る人物にフォーカスを合わせられますか?

いま、SONYのDSC−P1を使ってるんですが、少し暗いとピントが全く合わせられなくなるんです。
知人が持ってる最近のデジカメはどれも暗闇でもピントが合わせられるので、
これも出来るのなら買い換えようと思っています。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 12:55:57 ID:0GxTY3O20
暗いとAFが迷う傾向にありますよ。
明るくてもAFエリアに模様(線とかでも可)がないと合焦しにくいです。
Optio230、330と使ってきましたが、ソコはあまり変わらない印象を受けます。
会社で使ってたOlympusの2020は暗闇でもバシバシピントが合って頼もしかったんですが。
それでもPentaを買いつづけるのは何故なのだろう<オレ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 13:17:36 ID:FePgPEwo0
穴はどこだっ!
965962:2005/08/26(金) 14:26:10 ID:I8XioP5B0
>>963
どうも。
そうですか、AFが迷いますか…。
こればっかりはなかなか店頭で試せないので、情報が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 14:47:36 ID:Yb+ETej+0
>>962
試したけど、WPの場合暗闇ではNGですね。
少し明かりがあると着ているものによってはOK。
Optioでもその他の機種でもAF補助光の出る奴はましじゃないかと。
WPは暗いところを写した画質はいまいち。
暗いところで撮る事が多いならそれなりの機種が良いんでは?
でも昼間の近景やマクロならWPはかなり良いよ。
特にマクロは乙。
967962:2005/08/26(金) 16:54:20 ID:I8XioP5B0
>>966
そうそう、AF補助光。
WPには無いんですか…。
うーん、残念。
AF補助光、水中撮影、コンパクトがそろったデジカメって他にないですかね。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 16:56:21 ID:7XyIuiit0
いったい何を撮るんだか
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 21:26:31 ID:0o0l75DQ0
>>968
大事な一日の休日を朝から夜になるまで撮りたいというニーズは大いにあるんだよ。

エロいコト考えてんじゃねぇよバーカ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 21:30:23 ID:7NU6/xHC0
暗闇に弱いんじゃ盗撮デジカメ失格じゃないか
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 22:10:28 ID:+qo+qVfi0
大事な一日の休日を使って朝から夜になるまで、しかも暗闇でも2〜3メートル先に入る人物にフォーカスを合わせる撮影って・・・。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 22:16:39 ID:D32EbUc60
デートなら普通だぁよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 01:59:04 ID:exOYj6eC0
どこが?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 07:27:28 ID:Xg3l3XNp0
ペンタさんに口をすっぱくしていっておきたいのは、後継機の新型、

デザインをちょろちょろとイジるなよってこった。わかったか。

デザインいじったらかわねーからな。覚えておいて。(デザインがコレ以上にcoolになる分には文句ないが、おそらくこのデザインを
超えることは不可能だろう)

975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 07:49:58 ID:vSX6e57t0
んなこたぁない
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 10:24:41 ID:HwHZChHZ0

,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
  | У..  |
977名無CCDさん@画素いっぱい
zuraga