【4/3CCD】E-300 Part15【Four Thirds】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:12:27 ID:dSHvz7/f
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:12:57 ID:dSHvz7/f
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:13:24 ID:dSHvz7/f
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:13:50 ID:dSHvz7/f
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:14:16 ID:dSHvz7/f
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:14:44 ID:dSHvz7/f
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 13:15:46 ID:dSHvz7/f
ア…
フツーにつまんないスレタイ
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 19:08:48 ID:mWl3YVUa
揃ってて美しいスレタイ。
>>11 うん、そういうのが良かったね。まぁ残念だけど
スレタイなんてどうでもいいや。
あ〜あ、スレタイにやっぱオリンパスを入れて欲しかったな。
スレタイに、メーカー、型番は入れるべきだよな。
fourthirdsを二回繰り返すよりも。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 14:16:17 ID:e3WIv8Za
この場合、どんなスレタイでも文句しか言わないバカは出てきただろうな。
そんな中新スレ立てた>>1は偉い。
昼間の諸君、おはよう。そして自画自賛乙。
18 :
15:05/03/01 18:18:51 ID:e3WIv8Za
俺が1だと思ってる奴がいるようだ。
ちょっと笑えた(w
下手に人を褒めると自作自演にされてしまう、
これぞ2ちゃんねるってやつだな。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 18:31:49 ID:Ui1u/kgh
自演する人って必ず否定してみせるから笑えるw
20 :
16:05/03/01 18:32:18 ID:DkJ5ozML
>>18 あ、いや俺はあんたの書き込みに賛同して1乙と書いたまで。
自演を指摘した訳じゃないよ。勘違いさせちってスマソ。
まあ、昼間に書込める暇人、と言う時点で随分絞り込めてしまうしなあ。
22 :
15:05/03/01 18:36:58 ID:e3WIv8Za
>>19 否定はするわな
実際、俺は1じゃないし。
昼間に書き込める暇人ってのは間違ってはいないけどな。
どうでもいいけど荒らしが寄ってくるから上げないほうがいいよ。
特にこういう水かけ論のときは。
荒れるの期待してるなら別だけど。
全角wを使うところも一緒だしなー
25 :
15:05/03/01 18:43:53 ID:e3WIv8Za
全角w?
俺は半角だがそれが何か?
全角英数を多用するってのも共通しているなー
27 :
15:05/03/01 18:45:47 ID:e3WIv8Za
おっと失礼、二重カキコ
29 :
イタタタタ:05/03/01 18:51:36 ID:cISkPbHQ
30 :
15:05/03/01 18:54:46 ID:e3WIv8Za
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 18:59:36 ID:vJawq3/g
こんな状況下で質問してみる。
14-35mmF2.0って年内に間に合うもの?
7-14mmF4.0も昨年中に発売予定だったのに、今にずれ込んでるわけで。
年内に発売されないと、年末のフジヤやマップカメラの低金利フェアを利用出来ない・・・
檻の中の人、ガンガりまくって下さい、おながいします。
前スレのオリは車でいったらスバルだろうってのに激しく共感してしまった
>>34 トヨタ、ニッサン嫌いはNikon、Canon嫌いに通じるからな
マイナーなイメージがあっても先進的なメーカーだから、何となくスバルだな
BOXERやら360やら妙なオリっぽさを感じるんだよなー
>>35 確かに。軽カーもダイハツ、スズキと違って
なーんかズレたデザイン重視路線がオリのコンパクトデジに通じる。。
>>37 スバルの軽乗りでE−300ウザーの俺は
ズレタもの好きだと言いたいノカー!
はい、そうです。
>>38 そのうえマカーだったらストレートフラッシュだなw
おっと、半角でないとまずいんだったねw
E-300 C-3030 E-20 mac インプレッサ
がーん
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 20:56:27 ID:t2hCdwFL
すぐ 車とか(車メーカー)に例えたがるのな〜
>>39 マクとウィンドウズの両刀ですが、何か?
ちなみに佐野量子ファンだ。
オッサンですなー
耳毛が生えてきたら正真正銘のオサ〜ン
オレも佐野量子ファンだ。
オッサンは否定しないがな。
見た目は20代前半だ。
でも趣味は30代だ。
E-300はペンタのSFXみたいでカッコイイと思ったので買った。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 21:51:43 ID:3Ok7l/eh
確かにグリップあたりの感じはSFXを思わせるものがある
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:30:05 ID:tfgHDuu9
急に加齢臭漂うスレになっとる・・・。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:43:26 ID:t1sOGMLc
うっ、
スバル乗りで、E-300ウザー。
ついでにマックを使っている俺は・・・。
あ、昔使ってた一眼はOMだった。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:54:22 ID:3Ok7l/eh
持田真樹は、最近水戸黄門にでてるんじゃのう
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:04:33 ID:LJsBB1sp
スバルに乗ってるっていうと何か車のこと、或いはドライビングプレジャーを
人よりを分かってるような根拠の無い優越感に浸れるのかな
レガもインプも昔のクサヤのようなスバル車に比べたら実に一般向けな味付けなんだがね
そういう俺もレガ乗り
でもレガは良い車だが別にスバリストって訳じゃない
他に良い車があればそっちに乗る
カメラはレンズ買っちまうから簡単にそういう訳にも遺憾ので不便ではあるな
そろそろ車の話題やめようぜ。
香ばしくなってくるからな。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:17:04 ID:4DYIk3U3
宇宙からバクテリアまで…
レガってどこに魅力を感じる?
あれだけは一度も試乗した事がなくてわかんないんやけど。
そういう俺は現行アコードワゴン
なんかMF用レンズばっかり増えてくぞ!!
なぜだ!?
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:42:08 ID:4DYIk3U3
先日E-300買いました。
試写して一番気になったことはコントラスト標準設定だと硬いように感じました。
晴天下で、それほど明暗差の激しい場面ではなかったのだけど、
ハイライトからシャドーのつながりというか落ち込みが不自然な感じ。
適正濃度のネガを3号紙で焼いたみたいな。もっとも、パソコン画面で見ただけの話だが。
個人的には、コントラストを1段落とした設定が標準だと思いました。
E-300ユーザーの皆さん、そこらへんどう思います?
オサーンだからさ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:42:40 ID:H8v89fkE
オレは、買い換えるときにアコードワゴンに乗ってレガシーに決めた。
アコードは内装が気に入らなくてさっさと到着地に着いてさっさと降りたくなる。
実はレガシーは軽自動車並に内装がチープシックなのだが、鈍くさいから許せる。
それにのろい(いらぬ時に速い)。発進は間違いなくカローラに負ける。
ま、レガシーの魅力は鈍重実直なメカでしょ。そういうところはE-1に似てるかも。
直せばいつまでも乗れるし。今時直してよくなる鈍重なのって珍しいよ。
俺は昔インプレッサだった。
今は日産ティーノ・・・OTL
>>56 俺も同じ事を感じてコントラスト-2と彩度は-1に設定してるよ。
レタッチを考えるとこの方が無難かな。
>>58 現行アコードはヨーロッパ車並の内装としなやかな足回りが気に入って
買ったんだけどね。
レガってのろいんだ。早そうなイメージがあったんだけどね。
確かにそういうところはレガはE-1っぽいかもな。
>>56 -2くらいでも全然いけるよ。眠いとか言われそうだがそのぐらいの方が好みだ
レガシーだの、アコードだのの話は車板にでも行ってやってくれ
63 :
56:05/03/02 00:13:51 ID:0HklteYz
やはり硬いですよね。同じ感じ方の人がいて、へんな言い方ですが安心しました。
2ちゃんで良く言われている、E-300はラチがせまいってこのことなのかなと思いました。
レタッチしないでプリントが多い入門者用とはいえ、やり過ぎな感じするし、
コントラストの概念がない初心者が標準設定のままで、このカメラ暗く写るとかで
フォーサーズの裾野が広がらないのではないかと心配だ。
>>62 所詮E-300ユーザーの手の届く実車はレガシーだのアコードだの。。。
>>63 自分のセッティングを作ることもしないユーザーが多くなるのは切ないですね
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 00:48:14 ID:NA0nXkN+
レガって弩どっかんターボでね、
それが乗ってる人(運転している人)にはわからないスムースな加速なもんで、
発進でいつも隣の車に先に行かれてやきもきするのだが、
そのうち隣の車がいつも減速するのはどうしてかとしばらく不思議に思っていた。
NA乗りだったオレとしては、いらぬ時に速いと感ずる。
結局速いは速い。
車板でやれっつうのに
新手の荒らしに何を言っても無駄。
っていゆか、オリってフェラーリだろうが。わかってんの?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 02:05:24 ID:NA0nXkN+
わからん。
>>63 >2ちゃんで良く言われている
言ってるのは一人だがな……。
それよりオリンパスは、
今日発表したデジカメがまたもや売れそうも無くて心配だ。
>>71 またあのシリーズで出たのか・・・
見てみたら決して悪い仕事してないと思う。売れなそうだが。
ちょっとポリシーを替えるだけで売り上げかなりかわるはずなのにほんと歯痒い
>>72 :robe系って何がしたいのかもう一つ分からない。。。。
なんつーか多機能すぎてウリがボケちゃってるよなぁ。
「Dock & Done」ってネーミングもターゲット層にはピンと来ないだろうし。
そろそろスレ違いだから移ろうと思ったら、
i:robeスレって19レスで即死だったんだね……。
50F2マクロ買ったよ!街撮りスナップに使ってるけど
楽しいね。
でもでもこれ買っちゃうと、今度は広角が激しく欲しくなる。。
>>75 あれは、最初の段階で用意しすぎちゃった様な気がします。
iPodみたいに、最初は一台だけ出して、外付HD保存再生に絞るとか、
専用プリンターで簡単出力だけアピールするとかすれば良かった。
ユーザーが慣れた頃、機能不足に不満を持ち始めた頃に周辺機器
新機種を出して行けば良かったのに。
見た目やネーミングがiPod後の製品だけど、
本質はiPodから何も学んじゃいなかったという気がします。
>>63 一般的に受け入れられる、
彩度が高くてコントラストのある画像処理をデフォルトにしたんだろうね。
それが嫌な人は画像設定を変えてください、って事でいいんじゃない?
俺が他に使っている1Dsと7Dもコントラストはマイナス設定じゃないと
日中では辛いしね。
>>64 アコやレガって決して安くはないぞ。
俺もアコワゴ乗りだけど400万近い金額払ったぞ。
あ、君にとってはそれでも安いのかw
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 17:10:20 ID:4ouPFgVZ
E-300なんて所詮はD2X程度の画質だぜ!
CP抜群だな
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 19:22:00 ID:TKDvJLsD
E-300は、解像感で800万画素ではドンケツっぽいね。
8080にも負ける。あ、A2 には勝ってるけどさ。
ただ、800万画素としてみるからであり、
画質あたりのCPはまずまずであることには変わりはない。
あと、600万画素で無理しまくりでモアレ出してるD70よりはいいでそ。
オリンパスは好きなメーカーなんだけどさ、
フォーサーズって、APSフィルムのような運命になりそうで怖いな。
5年くらいはAPS-Cとなんとか張り合えそうだけど、
今よりさらに差が開きそうな感じ。
いつも思うのだが、CCDサイズについて語るやつは
まるでAPS-Cのマウントが統一されてるかのような物言いをするのな
このご時世、デジタルものが5年も使えりゃ充分…
今APS-C採用してるメーカーが、
いつまでそのサイズに留まってるかの方が気になるけどな。
おいおい、そんな事言い出したら4/3だって何時まで4/3なのか解ったもんじゃないぜ
解像度って・・・レンズでも全然違うしな。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 20:09:41 ID:wT2KhYBl
>>85 そうだね、21×18にサイズアップして、4/3Largeとか出すような気がする。実際のところ
ZDはこのくらいのサイズをカバーするイメージサークルあるんでしょ。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 20:19:55 ID:7nLVMgQs
F2.0ズーム、使える換算14mm〜ズームで、これから注目されそうな悪寒。
銀塩の延長上に無いのは確か。コンデジの延長上と言った方がいいのかも知れないが、
いいじゃない、きっぱり銀塩の過去は切り捨てて。
って、オレは銀塩と併用しているが。
銀塩は銀塩で100年の歴史を感じさせる煮染めたような頑固な写りをするよな。
その点デジはまだまだフリー。
とか言って、ぼかさないEの写りは絞ったライカに似ているような気もするのだが。
APSも実際800万画素が限界っぽいからなぁ。
1200万画素はどうもダメダメらしい。
4/3が500万画素が限界だし、この先どうすんのかな?
>>89 高画素化やめればええんちゃう?
必要か?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 20:27:11 ID:Z/hJcUv5
だから、ダメなんだって。
D2Xは完全な失敗。
S3Proもギリギリ綱渡り。
APSで1200万画素は無謀だったんだよ。
>>92 なんでAPSは1200万画素が限界なのか詳しく教えて
2/3で800万画素できるなら4/3なら3200万画素が可能なはず。
富士写が4/3に協賛しているのだから、ハニカムCCDをオリンパスに供給して、
高感度域のノイズの少ないのを出して欲しいな。
ハニカムだから高感度なわけじゃないし。
NRを強力にしてあるだけだからオリンパスだってやる気になれば高感度に出来る。
>>97 F10のことを念頭に置いているなら、高感度域のノイズ低減は撮像素子での改善が20%
画像処理でのノイズ除去が80%だそうですよ。
>99
普通に考えればCCDだろうがC-MOSセンサだろうが、
どこのメーカーのカメラも、その程度のはずなんだけどな
RAWでのダイナミックレンジを見ても、高感度域のノイズは画像処理に依存していることは明らかだもんなー
>>92 少なくとも4/3の800万画素よりははるかにマシだろ。
E-300ほどあっけなくジャギったりはしない。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 09:52:30 ID:HbXXIZzm
よかったな、他社製最下層デジ一に勝てて。
C社製最下層デジ一とはいい勝負らしいが。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 10:41:02 ID:G01871rX
>>102 D2xみたいにナルト模様は多発しません
D2Xの話は、D2Xスレで汁。
8倍も値段の違うものを持ち込んで、何がしたいのかな?
必死になるほど、むなしいぞ!!
前スレ740だけど。
E-300買いました〜。
E-20に比べて、アイピースシャッター、バッテリーカバー、メディアカバーなど
探せばいろいろとチープな部分ありますが、きびきび動くのでとりあえず良しです。
後はじっくりと使い方覚えていこう。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 15:18:06 ID:rEjoayto
発売してすぐにE-300買ったけど、単焦点レンズが少なすぎて
激しく物足りないな。
あとCCDサイズからか、ボケの表現が難しい。
コンデジからの人は満足できるかもしれないが、銀塩一眼から
だと、欲求不満になる。
EOS-DNが出たら乗り換えるつもり。
まあ、知れきったことを今更、と言う感じ。
もう、二捻りぐらいしてもらわないと、面白くないな。
made in china なのが何とも...とか?
軽く空とか撮ってみたけど、いい感じやね。
今日は晴れ間が少ないのが何とも残念だけど。in札幌。
312 :名無しさん@引く手あまた :05/02/28 22:29:17 ID:g4fXJlOE
ビッグカメラをやり玉にあげるなら、オリンパスもついでにやって下さい。
深夜までのサービス残業なんて当たり前。
京都営業所に監査入ってください。
そこの所長は残業大好き男で毎晩11時まで部下をこき使ってますから
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 18:21:43 ID:16iCQJfg
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 20:29:14 ID:N/twVIu0
E-300+14-54mm 買っちまった・・
Kiss丼の方が2万ぐらい安かったけど・・。
50mmマクロがあれば、Kiss丼じゃなくてもいいかと思えた。
なんというか、じゃじゃ馬って感じ。決まればトップクラス、
はずすとコンデジに負ける・・。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 20:37:46 ID:49BOrRnj
4/3ってさ、バックフォーカス長いから、、
素子の小さいことでできるレンズのコンパクト・軽量化が、
広角から標準域あたりでは図れないよな。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 21:08:26 ID:4LUqrwy5
>>114 そのかわり入射光の角度が狭いので周辺光量の低下が少ないというメリットがある
広角レンズの画質を取るかコンパクト化をとるかで、画質を選択したということ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 21:14:04 ID:iODxlwTW
>>115 その通り。バックフォーカスが短いとテレセンリックな
特性を出すのが難しくなる。
しかしアクセサリー類が店頭に潤沢にあるって状態がほとんどないな・・・・・
本体の性能云々よりもこの辺をしっかりしる!
予備バッテリーやらケースでさえ探すのが一苦労だよ
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 22:03:56 ID:GlFis6+t
℃田舎在住?
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 22:04:22 ID:F+T3+5KJ
>>117 いやぁ、予備のレンズキャップやボディキャップさえ在庫がなかったりするからね。
こういうのは、無くし易いから入手性欲して欲しいよね。
>>117 わかったー、巣張りすとがオタンパ買うわけ。
スバル買おうと思ったらまず、ディラーから探さなきゃならんから、
その不自由さに共通点を見出すんだ。
と、話を強引に引き戻してみる、テスト。
できれば、日本語で。
田舎でも売ってるニコとキャノがすごいだけ
E-300にMIR-47Kつけてみた
なんかレンズマウントの外径よりも太いんですけど...
一応Wikiの写真館に写真うpしてみた
ところで、Wikiの写真館の写真って、ここから直リンしていいの?
ニコやキャノのレンズはちゃんと在庫があるけど、
オリはどこも取り寄せばっかです。
田舎は辛いよね。
>>117 通販が便利に使えるからまあ良いではないですか。
だいたい店で取り寄せを頼むより通販の方が早くて安い。
119さんの誤字に誰もツッコまないのはやさしさなのですか。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 23:35:15 ID:HbXXIZzm
いやさ、スバルはさ、
>>123 どんどんやっちゃってください。そのための写真置き場。
最近、レンズ情報の更新が追いついてなくて申し訳ないです。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 23:43:15 ID:HbXXIZzm
有魚籠でEX-25くれと言ったら取り寄せだと言われたぞ。
モシカシテJ2は伊奈か?
できれば、日本語で。
>>113 おめでとうですが、そのとおり、やんちゃカメラです。
当たったときは、大ホームラン級なんですけどねぇ…
AEが特に曲者で、私も研究中w
>>130 お、まとめの中の人ですな。
いつも乙です。
そういえば、7-14mmの写真見ました。
映りはともかく、使い方がすごい難しそうだと思いましたw
>>130 了解です
まだレンズ情報の一覧に出てないレンズが何本かあるので、
写真うpさせてもらいますね
だから、オリはフェラーリなんだって
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 04:16:19 ID:SINVrgOa
<<115
レトロフォーカスは画質的に不利だって本で読んだことがある。
実際、OM35mmF2とMズミクロン35mmで撮り比べたら、ズミクロンの方が明らかに質感描写とシャドーの描写に優れていた。
それで、バックフォーカスが長い分周辺光量不足になりにくいとの話ですが、肝心の中心部の画質には有利不利どう働くの?
どっちみちレトロフォーカスなら、多少のバックフォーカスの違いなんて関係ないのかな。
137 :
136:05/03/04 04:18:11 ID:SINVrgOa
>>136 レトロフォーカスタイプを、対称型の広角レンズと比べると、
歪曲の点で明らかに不利になる。また、バックフォーカスを
伸ばすためのレンズが入る分でも、画質に影響が出ると思う。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 08:41:16 ID:3U9JsapD
>>136 CCDは斜め入射の光にマイクロレンズが対応できないため
周辺の感度低下がフィルムに比べて著しいという問題がある
レンズ構成選択というよりは、この問題のためにバックフォーカスを長めにとってある
レンズ側でテレセントリック性を高めてやるという方法もあるが、
そちらだとレンズが長くなるので、ボディ側で対応しているのだと思われる
逆に言えば、斜め入射光に対する感度低下の起こらない(あるいは問題にならない)
撮像素子が開発された時点で、Four Thirdsの設計思想の優位点は
ほとんどなくなり、完全な負け組となります
西川は「こんなカメラで撮ってるから、山岸伸はダメなんだ」
と言ってるのですね。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 13:03:49 ID:eoVSxgof
西川って聞いたことない名前だな。山岸は知ってる、若い女の子綺麗に撮ってるよね。。
西川って良い写真撮ってる人なの?
自分の目で判断できないの?
画質ではD2Xと同等だね
なんで、こんなに汚いんだろう....E-300が悪いのか?モデルが悪い...(ry
ネットに転がってるはめ取り写真のように汚いなぁ........
山岸はきれいに撮るよね。E-10とか使って撮ってるときもきれいだった。
そりゃ、後処理に掛かっている手間が全く違う。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 20:32:39 ID:qnzO3rze
正直、お気に入りというD1Xではフォーカスポイントずれまくりでぼけぼけ、
20Dは概していチョーきれい、
E-300はなんともでぶれあり、
S3pはカメラのせいかなんともぼっとして、
αとは相性がいいみたいね。
こうしてみると、20Dが圧倒的にいいみたい。αもよさげ。
S3pはD1xと比べると格段に進化してるのがよく分かる。
よいリポーターだと思う。
おまいら、ぶれとかピンとか、重要じゃないんだ。
E-300は、よく言えばフィルムライクね。
有り体に言えば汚いというのは当たってる。
カメラのせいか撮り手のせいか・・
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 20:53:30 ID:f1SNIRw6
西川がどうのこうのじゃなく、4/3は激しくポートレートには不向きだろ!
ボケが足りないし、単焦点少なすぎ。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 21:20:51 ID:sREovNYd
どいつもこいつも観音から賄賂もらって
観音マンセーな記事書く奴ばっかりだな
すごい釣りだ。
俺は初めてE-300を見たとき
こいつはCOOLだ!って興奮したもんだけど
あんまりネットでは評判ヨロしくないのね
後継機が出るとしても
このペンタ部の無いデザインは廃止されてしまうんだろーか…
みんな同じデザインなんてツマんない
逆に、意地でもあのデザインを続ける希ガス
>>154 サイズがもう一回り小さいと、興奮する人が増えるんじゃないかなぁ。
(真偽はともかく)「小さくするために、こうしました」っていう意図が
外観から伝わると、ノッペリしたデザイン→機能優先の美しいデザインと
感じる人も出るだろうから。
いくら評判が悪くてもやはりオリ好きな人はいるのではないでしょうか。
その評判みてもkissなんかよりずっといい
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:50:50 ID:FKkiE8dW
>>140 本人が満足出来てる仕事とは思えないが。。。
>ルックスと価格からは想像つかない快適なパフォーマンスを誇る
ここには激しく同意
実際のところ、これの下位機種がでるかどうかにかかってるような気がする
>157
つーか、旧Kissの質感が悪すぎるんだ!!
やっぱり店頭で手にしたときの感触とかシャッター音とかは重要だな。
初めて見たときの「ぐわ!カッコ悪りぃ〜」という印象も触った時の皮膚感覚
とでも言おうか手の収まり具合とか、あまりに軽やかなシャッター音とかで
一気に印象が変わってしまったよ。
出会いの印象って大事だってことだな。
現状で色んな使い勝手とフィーリングから実質選択肢はE-300ぐらいって場合
下位機種出てもそんなに後悔しないだろうし、上位機種も価格面から納得って感じになるんじゃないかな
上面と正面のアルミ部分とかのおかげで、Kissみたいな安っぽさは無いよな。
あれは、ほんとに見た目がプラスチックの塊だからな...
そこそこ重量があるのも、逆に安っぽさを感じさせないポイントの
ひとつだと思う。
>>161 E-300よりちっこくて、練り込まれた上位機が出ると
後悔しそうな希ガス。
>>156 たしかにもうちょっと小さいと申しぶん無いんだよね
開発者インタビューとか読むと
なんとなく遊び心でああいうデザインにしたような感じがする
もちろんプレゼンでそんなこと言えないだろうけど
コンパクト云々抜きであのデザイン魅力をアピールするとしたら…
>>163 それ出たら買います
E-300は親かお姉ちゃんにあげます
165 :
159:05/03/05 00:14:09 ID:rd3j0tH4
ちなみに、下位機種の話は、ボディのサイズについての話ね。
E-300に不満は無いし、下位機種なら、当然より小型化を狙うだろうなと。
>>163 上位機種は、さすがにE-300より小型化しないと思う...
>>164 横幅が小さくなって欲しいところだな。
E-1のように銀塩カメラのパトローネ室側をすっぱり削ってしまえばかなり印象が変わると思うがね。
ただ、CCDの横をファインダへの光学系が通っているからなあ。難しいかも。
>>163 それ出たらそれにします。操作系とかが向上するといいですね。
怪しい小型化なら微妙ですが優れた上位機種が出るのは大歓迎です。
>>168 おお!
Fantasticな写真ですね!
実はわたくし銀塩ではvistaとかを好んで使っていた(今もですが)ので
ノイズ云々は気にしてなかったんですが
やっぱりみなさんE-300の高感度時の画像には不満があるんですね
D2Xのスレとか覗いてるとこれからデジカメへの要求が
どうなっていくのか恐ろしくなります
>>169 自分は高感度撮影はあまりしないので特に不満を感じることはなかったりします。
それを求めたらこの機種にある利点は特徴は得られないし。
>>140みたいなレビューも間違ってはいないです。ああいう使い方する人がこの機種を検討することは希でしょう。
>>170 適材適所ですね?
ええ、ええ、わかります
僕も使ってせいぜいISO400くらいなんで
ゴチャゴチャ言う必要もなかったんですよね
いろんな意味で次の機種が楽しみです
プリティな名前さえ付けなければ
売り上げに貢献していきたいところ
トップランナーを模倣してもツマらない(できない)し
保守的にならないでー
>>166 KissDNみたいに、グリップ側はistD並に削れば、
それだけでもかなり小さくなると思うよ。
impressのインタビューでは、
「グリップ部はあえてあの大きさにした」
みたいな書き方だったけど。
厚みは、レンズマウントとファインダー系の
関係でこれ以上は難しいだろうな。
削ったとしても、マウント部がD70みたいに
出っ張った形になるんじゃないかと思う。
>168
私も、手元にへんなレンズが集まってきてますよ。
で、適当にバックにつめて持ち歩いたら
買って二日目でボディに傷が...('A`)
よくわからないのですが、何故CCDのサイズが小さいとボケ味悪いんですか?
同画角同絞りで比較すると、焦点距離が短くなるぶんボケが小さくなる理屈だけど、
それが良いか悪いかはまた別問題かと。ボケが大きくても汚い場合もある訳だし。
どんな理屈なんですか?
>>177 もう調査済みかもしれませんが、CCDサイズと過焦点距離の問題なんかについては自分で一度調べた方が為になると思います。
まとめると、E-300は
暗めなところで人物を撮るのには向いておらず
ドピーカンの青空を撮るのに向いている
という感じ?
180 :
177:05/03/05 11:12:06 ID:RDs578n9
CCDサイズと、焦点距離の理屈はわかりますが、CCDサイズとボケの関係がわからんです。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 12:25:08 ID:4qGG4DkS
>>177 焦点距離とレンズのF値、被写界深度の関係はすでにわかっているよね。
CCDサイズが小さいということは当然写る範囲(画角)が狭くなってしまう。
35mm銀塩標準レンズ使用時くらいの画角を必要とするには焦点距離を短くしない
といけない。よってボケがすくなくなる。
181は人に物を教える才能に欠けてるようだ。
教師には絶対なれないタイプだな。
184 :
177:05/03/05 12:53:24 ID:hJGyyg12
ボケが少なくなる>そこまではわかるんだけど、CCDが小さいということはトリミングしているということに等しいと思います。
トリミングして拡大して見るこということは相対的にボケも大きくなると思います。
ということで、同じf値での焦点距離の違いによるボケ量の関係と、感光面の拡大率が比例しているのであれば、プリントした時のボケは同じと思うのですが、、、、
一般的にCCDが小さいとボケが少ないと言われているのは、何かが比例していないということでしょうか?
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 13:04:25 ID:Se39G8JZ
例えば、フルサイズの50mmと4/3の25mmが同じ画角になる。
同じ絞りだと当然被写界深度が異なるので、背景のボケ量(ボケの面積じゃないよ)が違う。
なので、4/3の場合はより明るいレンズでないと同じボケ量は得られないということ。
レンズが同じなら同じだけボケるだろう。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 13:17:30 ID:4vKcu9Sd
スナップのときは、あまりボケないほうが色々写ってて楽しいよ
絞ればいいっていうかもだけど、そういうもんでもないしなぁ
E-300良いと思うよ。ZDは好きな感じだし
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 13:24:45 ID:KoiVMf7r
E-300つうか4/3で一番物足りないのは、ボケのコントロールにつきる。
バカチョンやコンデジ的使い方なら、レンズが良い分十分満足できるが
、一眼レフの一番の醍醐味はボケを生かしての表現力だろう。
ハイエンドコンデジの代わりに買うなら良いかもしれないが、一眼レフ
のつもりで買うと表現力が乏しいので不満が残る。
てゆか、E-300もハコデスカの域を出ていないと思うけどね。
レンズ交換式パクデジと言ってもいい。
誰も許容錯乱円の話をしないワナ。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 13:47:16 ID:lU4a3IGR
ボケの大きさはレンズ口径に比例する。
フルサイズの50mmF2(口径25mm)とフルサイズの25mmF2(口径12.5mm)では、
25mmF2のボケが半分の大きさになるわけだな。
しかしだ。よく考えてくれ、4/3はイメージサイズも小さいんだ。
ボケが半分の大きさになったとしれも、イメージサイズも半分になれば ・・・
即ち、同じ大きさにプリントすれば、
フルサイズの50mmF2(口径25mm)と4/3の25mmF2は、ボケの大きさは同じことになる。
だよな
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 13:48:43 ID:4vKcu9Sd
>>188 >一眼レフの一番の醍醐味はボケを生かしての表現力だろう。
そうか、ボケなけりゃ一眼使う必要ないと言われれば、もうなにも言うことはないよ
ボケが唯一の表現技法ならあなたの言うとおりだ
がんばってボケに一生を捧げてくれ
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 14:07:10 ID:/CsHe7EI
個人的にはボケ味に興味が全然無いのでパンフォーカスに近いレンズとか作って欲しい。
需要が有るかは知らないけど・・・
ボケどうのと言うが、APS−Cとの差なんて、たかが0.8段程度。
どうこう言うほどの差じゃない。
現状は明るい単焦点が無いから、言われても仕方ない面が有るが、開放から問題なく使えるF1.4クラスが出てくれば、問題解決。
APS−Cで、開放から全く問題なく使えるレンズはどの程度有るのかな?
問題はそこなんだよな。
単焦点の明るいレンズがとりあえずあるAPSに対し、存在していないzuiko digiral。
だから、ズームばかり先に作るのヤメレ>olympus
OMレンズでいいじゃん
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 14:40:24 ID:4vKcu9Sd
>>195 EF50mm F1.0LをKissDに付けろと?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 14:52:25 ID:4qGG4DkS
>>184 >トリミングして拡大して見るこということは相対的にボケも大きくなると思います。
いくら拡大率をあげてもボケの大きさは変わらんよ。
仮に銀塩35mmフルサイズ50mmF4での撮影と同じ画角になる撮影距離から
4/3 25mmF4で撮影して4/3の拡大率をあとからあげても同じようなボケにはならん。
もししたいなら4/3では絞りをほぼF2.8相当にしないと無理
>>191 そりゃ無理 画角が違うので同じように写すには撮影距離が変わるでしょ
>>192 E-300だって使いようによってはその辺カバーできるしね。
×一眼レフの一番の醍醐味はボケを生かしての表現力だろう。
○1Dsの一番の醍醐味はボケを生かしての表現力だろう。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 16:09:14 ID:xXAZtU7a
>>133 AEとAFがかなり曲者。。ファームアップで少しマシにナリマスタ。
昼間は、本当にシンデレラみたいに魅力的。
でも、夜は'死んでレラ'、なカメラです。
お日様が沈むと、魔法が解けてしまう・・。
ぶんぶん丸かもしれんが・・。
いくらネットで評判良くてもお店で実機を触るとね・・・。
デジフォトで1DsMarkII+Lレンズのマニラ写真みてこりゃスゲー解像力と唸ったが
CCDゴミと思しき影を見つけて萎えてしまった…
>>201 え、ファームアップでAFも少しマシになるの?
漏れの腕のせいかもしれんが、左右のエリアでAFすると
結構な確率で合ってないorz
人物縦撮りの時に便利だと思ったのに…。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 17:22:08 ID:U93tRAhv
E-300は、素人の趣味用途では必要にして十分だと思う。
コンデジ+ワイコン/テレコンより、圧倒的にシャープだし、
800万画素の力でインクジェットのA3プリントも実用にな
るし。そりゃプロ用途には中途半端だろうけど。E-300を
十分に使いこなせない限り、1DsやD2X使ったって、取れ
る画像に大差はないと思う。
レンズを安く買いたい向きには、現状、中古市場に玉がほとんど無いのが痛いね。
そのためには高い玉を買って、気に入らずに乗り換えてくれる人が沢山いると良い。
それでも、中古のレンズが出回るには、相当時間が掛かりそう。
14−45だけは豊富だが・・・・
暗黒ズームしかないしな。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 17:44:54 ID:0JSx+POl
E-300にZD 50-200mm付けて使用しても大丈夫?
なんか本体持って持ち上げたらボキッと逝きそうなんだがw
>>208 50-200をつけたE-300を首から提げてウロウロしてきたけど大丈夫だったよ。
オリ社員インタビューによると超望遠をつけても大丈夫な強度を持たせると
いうのもあまり小型化しなかった理由の1つだそうだし。
>208
impressのインタビューの記事見ればわかるけど、ボディの内側の
フレーム、特にマウント周りは結構しっかり作ってあるみたいだから
よっぽど激しく振り回したりしないかぎりは、突然ぽろっと外れず
ようなことはなさそうだぞ
俺も50-200を装着したE-300を首からストラップで下げて位置にちっ持ち歩いた
ことあるが、全然問題なかった。でも、重量のかかったストラップで首がすれて
痛かったので、40-150を買い足してしまった。
今日、小川町のショールーム行ってきたんだけどさ、
E-1に7-14つけて置いてあったのを触ってきた。
お願いして、持ってたE-300につけさせてもらった。
さすがに、発売前なので試写した画像は持って帰らないでって
お願いされたけど。
前スレで写真出てたときは、使いどころに悩みそうだと
思ったけど、背景込みで小物を寄って取りたいときとか、
(町の中で、寄ってぬこをとるとか)その手のシチュエーションでは
結構使えるかもと思った。
まぁ、ぬこ様が寄らせてくれるかどうかは知らんが
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 18:34:51 ID:/IW7q1Ew
ナニワ事件やらメディアラボ事件やらで
まぁ理由はどうでも良いが、一眼デジに興味をもち
スタパ・・・TVでコイツの存在をしりました
価格comみたらレンズつきで76000円程度
安いですね
いや高いがw
キス丼やキスD、D70
解像度は正直必要ないから
D70やキスDでも良いしキス丼が欲しいけど高い
コイツは8Mで値段もお手ごろ
ぶっちゃけ銀塩一眼も使ったこと無いおれがデジタル一眼入門機として買うにはどうなんだろ?
コンデジもろくに使ってない
写真初心者のペーペーですわ
バイクが趣味で
バイクで持ち歩くにはでかいし雨に襲われることもあるから
オリンパスの防水コンデジも欲しいけど一眼に興味を持ってしまった
どんどん侵食されてる
手を出さないほうが良いのでしょうか
猫/犬のいる町並みとか、そういうシーンでは良さそうだね。
つーか、そういう写真が好きだしなあ、オレも。
猫だけアップになってるより、街の匂いみたいなのまで写したいの。
>>213 現状でコンパクトを持っていないなら、防水コンパクトが優先かな。
>>213 自分は自転車乗りだけど、雨とかそういう場合は鞄ごと対処するなぁ。
鞄をごみ袋に詰めたり。防水の鞄を使ったり。
olyのあれは生活防水じゃなかったっけ?どこまで信用できるんだろう。
まあ、素のままそれなりの防水を謳ってるものはあんまりないけどね。
たとえば、タイマーwでもよければ、
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html とかかな。当然検討したとは思うけど。
そうでなければ防水ケースになるわけだけど、
現状で純正の防水ケースがアナウンスされてるデジタル一眼はe-300だけ。
本当に出すかどうかは知らんがね。
サードパーティ込みならキヤノンとかにもあったはず。
あとは、カメラごと滝壷に落ちても大丈夫だったという伝説の残るe-1とか。
zuiko digitalは14-45と14-150を除けば全部防塵防滴だし(神
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 19:37:39 ID:/IW7q1Ew
>>215 一応IXYデジタルの320万画素は持ってるよ
実家におきっぱだけど
バイクでこけてボデェは潰れたけどなぜか動く
>>216 ソニーのヤツは考えなかったな
カタチがダサすぎw
まぁ防水はあれば嬉しいけど
一眼をバイクで運ぶのはちょっとな
出来るだけ身軽な格好でワインディング楽しみたいときはコンデジ(携帯を買い換えれば記録用には十分か)
写真を撮る目的で行くときはバックにでもいれて運ぶよ
みんな雨ふりそうな時は写真撮らないの?
初心者的にコストパフォーマンスとノイズリダクションが良いと思った
A1で印刷するという暴挙を敢行してみた
…意外と見れるな
>>217 一眼はガタイがデカいので、出し入れが不便。バイクを下りてから使うべく荷物の奥に押し込んである。
身につけて持ち運ぶのはコンパクトだな。浸水したり転倒したりで壊す可能性が高いので安いのを
使っているよ。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 20:03:27 ID:xXAZtU7a
>>204 うーん、前のファーム使っている期間が短かったからなんともいえないが、
暗いところでテストしたら、シャッターが切れる限界性能が
明らかに向上してました。
すでに、AFの左右は捨て捨てしています。中央でいったんロック。
キャノンはコンパクトでもその点よかったなぁ〜。
まぁ、その辺は面倒だけどテクでカバーできるから。
ゴミ退治はテクじゃできんし。
>>218 愚挙でもなんでもない。階調の繋がりが良いから十分見られる。
まぁ、大伸しするほどピントの甘さが露呈しもっと絞り込めばよかったorzとなったりもするわけだが…
E-300の写真はサービス判より大判が似合う…
222 :
177:05/03/05 22:32:26 ID:RDs578n9
皆さんありがとう
僕の質問は>191ということでトンクス
>198 拡大するということはボケの範囲が大きくなると思います。
今のところ>191 の言うこと意外納得できない、、、、
223 :
177:05/03/05 22:39:01 ID:xcXjHOd2
すんませんでした
荒らすつもりではなく、impress のレビューのボケの件がよくわからなかったので。。。。
ということでボケの話はもういいです。
では
バカの壁
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 23:07:39 ID:4qGG4DkS
自分で質問しといて理解しようともしないでそれっきりかよ。
別に一生わからんでも写真はとれるからいいんたが
オリも大変だね。
>>177 わかった、こんなんでどう?
レーザーポインタ2本持って、
壁に向かって適当な角度で写せ。
次に角度を固定したまま、壁まで残り半分の距離まで
近づいてみそ。
角度は同じでも、壁に映った2つの光点の距離は、
(当たり前だが)近づいた方が短いでしょ?
壁をフィルムやCCDとすると、
画角が同じでも、焦点距離が短い方が、
光がズレ(=ボケ)にくいでしょ?
CCDサイズが小さいとボケにくい、というよりは、
サイズが小さい=像を小さくする必要がある=焦点距離を短くする=ボケにくい
ということ。
227 :
177:05/03/06 01:18:38 ID:deYFC0//
だからもういいです。
みんな解ってないのがよくわかりました。
>226 なんて申し訳ないけど最たる例です。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:24:25 ID:YAdFwYtC
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:49:24 ID:deYFC0//
4/3がボケない理由なんて簡単だろ。
4/3はCCDの大きさから集点距離が35mmの倍になるのは周知の通り。
レンズは広角側になればなるほど被写界深度が深くなりボケなくなる、これも常識だ。
4/3で35mm版と同じ50mmの画角を得ようと思えば25mmのレンズを使うことになる。
当然、被写界深度は深くなり撮影の方法は変わってくるワナ。
!?
232 :
230:05/03/06 02:05:30 ID:joy4m4Nt
>>4/3はCCDの大きさから集点距離が35mmの倍になるのは周知の通り。
自分で書いておいてなんだが、これはこの表現で合ってるのかな?
>>229 式で理解できる人なら、もうとっくに分かっているでしょ。
>>230 その説明では不十分。
なぜなら、イメージセンサ上でのボケの大きさが小さくなることしか説明していないから。
つまり、「これも常識だ」と言った部分をちゃんと理解させることが必要。
>>232 集点距離が焦点距離の間違いだろうということを除いても間違っている。
画角という言葉を使えば正しく表現できるだろうね。
まぁ、ニュアンスは十分伝わるし、しばしば使われる表現なので問題ないとは思うけど。
焦点距離が倍になるんでなく、画角が半分になるという話
>>177 小さなフォーマットから拡大するから、ボケも大きくなるはず。
と思っているようだが。
同じ大きさのボケを、小さなフォーマットに、その分だけ小さく記録すると言うことだ。
だから、同じ紙の大きさにプリントすれば、ボケの大きさは同じだ。
同じ焦点距離、同じF値のレンズを使うと、APS−Cだろうが、4/3だろうが、フルサイズだろうが、ボケの大きさは変わらない。
ただ、画角が変わるだけだ。
で、同じ画角にすると、焦点距離が短くなる分だけ、ボケも小さくなると言うことだ。
ということで4/3は写真の表現道具として、少し足らないところが
あるから、腕で補いましょう、、、、
>236 まだ解っとらんようだな
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 04:52:09 ID:LQ0bHmJz
撮像素子がデカかりゃいいっていうのは間違っとる
4/3
□□□□□□□□□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□□□□□□□□□
APS−C
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 06:00:32 ID:Zt/1kWLs
ここじゃ納得いくわかりやすい解説はムリな気がする。
シッタカの邪魔がはいるし。
それでも気になるやつはがんばって229を読めってこと。
なんか
>>177にのせられて みんなで一生懸命
4/3の弱みを説明させられているようにしか見え
ないのだが・・・
被写界深度が深いことを弱味と思うような人は、最初からフォーサーズを選ばないと思うよ。
風景房の洩れには被写界深度が深いのはメリットでもあるよ。
高ISOが使えないってのも、三脚つかえばいいことだし、屋外でのレンズ交換も
気を使わないでいいのはE-1,300だけ。
どんな写真を撮るか解らない他人にすすめるならバランスのいいD70あたりだと思うけど、
使用目的が決まってる洩れはE-300で良かったと思うよ。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 09:46:33 ID:jf8LXEK5
結局、
>>177 はあらしということか。
>>246 屋内スポーツでE-1使ってますが、低照度でピンがあわせにくいときは
開放でも深度が深いので助かってる。
「芸術」じゃなく、「記録」(そこそこ写っている)を求めるには、
いい選択だったと思う。
もっとも、高ISOが使えるカメラを使って絞ればいいという話もあるけど、
”写っている”ことを必要とされているので、ダストリダクションが無い
他の機体は怖い。
それにE-1は滝壷伝説もあるし。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 09:47:35 ID:okjwmVcj
フル寸、銀塩にくらべてボケないというのは認めるにしても
KissDやD70なんかに比べて、そんなにボケ悪いかねぇ
オリのレンズは普及帯でもかなり明るいし
EFやFには明るい単焦点があるには有る一方、Zuikodigtalには無いからな。
>あるには有る
暗に「使い物にならん」と言ってるようなもんだな
カタログには
>同じ画角が得られ、しかも明るい
>レンズを、小型化して実現することが可能。
て書いてあるけど
可能だけど作ってないってこと?
同じ画角というところが肝心。
ちゃんと作っているよ。150/2とか
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 10:53:20 ID:gcqNUbu5
4/3の150mm と 35mmフルの300mm は概ね同画角
4/3の150/2 と、 35mmフルの300/F2.8 は、
同サイズにプリントすると、ボケ的には遜色ない と。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 10:53:26 ID:okjwmVcj
>>249 あるだけの単焦点でいいんならOMアダプターがある
それとも他社の数十年分の蓄積を1,2年で解消できないからオリが無能ってこと?
ダストリダクションで選んだ人間には、ボケ表現がAPS-Cや35mmフルに比べ
どうこういわれようが、一点の迷いもないのである。
デジタルに最適されたZuikodigtal&ダストリダクションに惹かれて
E-300買ったけど、友人のD70の使いこなしを見て、俺はカタログに
踊らされたなと激しく後悔してる・・
友人は、24mm,35mm,50mmのAF単焦点レンスでスナップをやってる。
やっぱり単焦点はズームとは大違い。
デジタルに最適化されてなくても描写が良い、ボケとか空気感が全
然違う。
あと、CCDのゴミは気にならないと・・
もうシャッターが壊れそうなくらい撮影してるらしいが、CCDはたまに
ブロアーしてるくらいだそうだ。
めいっぱい絞れば、ゴミはかすかに見えるそうだが、写真ではわか
らないって。
とにかくゴミは気にしないで、レンズの交換は頻繁にやってるようだ。
友人はデジタルから入ったけど、最近はニコンの安い銀塩一眼を
買ってレンズを共用してる。
そんなステップアップがあったとは、夢にも思わなかった。
D70の友人がうらやましい・・
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 11:35:50 ID:1lrqJJdw
EF24mmF1.4Lとか、EF35mmF1.4L、AiAFNikkor28mmF1.4Dとかの20万越えレンズ
から考えて、いくらイメージサークルが小さいからって、まじめなオリンパス
が作ると大変そう・・・
少なくとも10万円くらいはしそうだけどね。
それでも私は欲しい。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 11:36:33 ID:IMFt5gR6
うん、オレはA型で綺麗好きだから他社の姿勢に我慢出来ずオリに決めた口だよ
OやB型みたいな雑な性格にはあまり重要な事項じゃないかも知れないけどね
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 11:39:08 ID:IMFt5gR6
>256
釣りだとは思うけどD70の記憶色は君みたいな初心者にはピッタリだったよ
惜しかったね
またお金貯めて頑張りなよ
車ネタと血液型ネタって定期的に涌いてくる。アキタ ツマンネー
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 11:43:14 ID:/FG3eEne
4/3
□□□□□□□□□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□■■■■■■■□
□□□□□□□□□
APS−C
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
■:実用部分
□:無駄
ゴミ問題は大伸しプリントしない人間にはあまり関係ないかもね。
いや、食い物じゃないから。カエル君。
チャウチャウちゃう。
>264 詳しく
>246 ハコデスカが一番向いてるよ
270 :
136:05/03/06 13:11:57 ID:KTk7cHtP
>>138 >>139 遅レスですが、光学的には多少不利な点はあるかもしれないけど、
デジタル画像技術的に、現段階ではベターな方式という風に理解しました。
ありがとうございます。
ん?おれ?
俺は職場の資料整理とか在庫整理とか空いた時間にやったことあるんだけど、
300枚くらいの取引先の資料を全部50音順かつ古い順からに並べ替えて、
取引先の掲載ページ番号書いたのを最初に追加したりとか。
図面描いたときも偉く見やすくきれいだっていわれたなぁ...。
なんつ〜か、きちっとしてないと駄目なんだよね。
家でもハンガーの向きとか、当然かかってるシャツやパンツの向きとか
雑誌の並び方とか、デスクトップにもほとんどアイコンおかないし。
さかのぼってみれば、ガキの頃もレゴブロックで作ってるものは大半が左右対称だったり。
でもそれを人に強要したりはしないんだよね。ソレとコレは別っていうか。
実際彼女の部屋とか仕事のせいも有って結構汚いけど別に〜って感じだし。
きれいにしたいけど、向こうには向こうの便利さっての有るだろうみたいな感じかな。
んでE-300なんだけど、埃付くっていう苦しみがわからないので多分いいことなのだろう〜と。
273 :
213:05/03/06 15:13:19 ID:wyGQLuym
なんでレンズつきとボデェの価格差があんまないのかね
欲しいよう
ぶっちゃけどれがいいのか分からん
買っちゃおうかな
まだ早いかな
ウン十万すぐふっとぶなw
>>136=ネ申
<OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-W 35mmF2>
価格 :58,000円
開放f値/ 焦点距離 (mm) :2/35
画角 :63°
レンズ構成 :7群8枚
最小f値 :16
最短距離 (m) :0.30
最小撮影範囲(mm) :140×210
フィルター サイズ :55
全長(mm) :43.0
最大径(mm) :60.0
重量(g) :240
<Leica Summicron M35mm F2 ASPHERICAL>
価格 :233,000円
開放f値/ 焦点距離 (mm) :2/35
画角 :64°
レンズ構成 :5群7枚
最小f値 :16
最短距離 (m) :0.70
最小撮影範囲(mm) :419×627
フィルター サイズ :E39
全長(mm) :34.5
最大径(mm) :53.0
重量(g) :255
>271
ハイエンド
コンパクト
デジタル
スチル
カメラ
=コンデジ ←→ ガンデスカ
あほですか?
違いのわかる男
>>256 釣りだと思うが・・・。
俺の友人でF、F3、D70を使ってるのがいるんだが、いっぺんD70ででかいごみが
ついた写真を見せられたことがある。
全てのコマの同じ所に黒い影。
飛行機撮りに行ったそうだが、結局その日の写真は全て玉砕だそうな。
レタッチすればいいのかもしれないが、数百枚は辛いだろう。
D70はその後サービス預かりになったそうです。
それとニコンの「ごみ取り講座」にも行ったそうです。
そういう手間とかを「知らない」でいられるのはダストリダクション
の恩恵だと思うけど。
いくら注意してもなってしまったら自分じゃどーにもできないのが
ごみ問題だと思う。
ゴミの付着は運不運みたいな側面もある。
ヒドい目にあった香具師が、他システムからフォーサーズに乗り換えて
くるのはいいが、そういうのはたいがい高感度ノイズで不満を言うから
少々、鬱陶しい。
ISO1600なんかあまり使う機会ないだろ。
ISO1600はともかく、ISO400は常用。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 19:45:52 ID:xBtCFc51
>>218 俺もA0でやってみたいがインク代が心配でつ。
>>282 B0まで出るプリンタだったが流石にそこまで出す勇気は無かった…
PX9000という馬鹿でかいプリンタで出したことがあるよ。
2時間くらい待たされたが。
近くで見ると全然だめだけど、こういうのは壁に貼って遠くから見るものだ、と言われて、
そのとおりにしてみたら大迫力だった。
500万画素のE-1だったけど、800万画素のE-300ならこういう用途にはもっと向いていると思う。
映画だってTVより液晶プロジェクタで見た方が迫力あるし。
大判プリントは一度味わうとやめられん…
>>285 おっと、もちろん映画館の方がいいわけだが。DVDを想定してた…
その例えで映画館は、写真に収めるべき現実そのものだと思う。
映画館のチラチラしたフレームレートの低い大画面が現実そのものなわけがない。
映画だってTVより液晶プロジェクタで見た方が迫力あるし。
大型CCDは一度味わうとやめられん…
>>289 中判デジ使いですか。何とまぁ羨ましい。
MamiyaZD使ってます
前の香具師の頭や菓子食い族、赤幼消防やら携帯、
前横切る香具師やいい場面で扉空ける香具師、
束国際悪い空気でいらいらする映画館よりも、
自室で落ち着いてLCDプロジェクタが1000倍イイ
>292 そういうのを、引きこもりと言う
と、釣られちゃったのヨン様
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 00:50:51 ID:+qJhZfYl
>>274 私の比べたレンズは、現行の一つか二つ前のもので非球面レンズは採用されていないものです。
もちろん価格の違いということも考慮すべきでしょうが、ただ、価格の違いというのは、
ライカというブランド代ならびに生産数の違いもあるわけで、
材料費などの製造コストが段違いにあるとは思いません。
よって、レトロフォーカスタイプの不利な点を質問するにあたり、例として
的外れではないと思われます。
Rズミクロン35mmとMズミクロン35mmを比較すれば一番良かったのでしょうが
あいにく、Mズミクロンしか持っていなかったもので。
うちの親父がE-300買うとか言い出して・・
俺はキヤノンかニコンが欲しいんだ。
でも金ね〜から、親父の借りようと思って・・
俺 「オリンパスはレンズが少ないってだよ」
親父 「ズーム2本あればいいさ」
俺 「やっぱカメラはキヤノンかニコンでしょ」
親父 「写れば、どのメーカーだっていいんだよ!べらんめー!」
俺 「E-300はハーフサイズだってよ」
親父 「なんだ!ハーフサイズか、使えね〜な。やめたやめた!」
かくして親父をあきらめさせました。
>>296 泣くな。鳶が鷹を生むこともあるかもしれん。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 01:40:51 ID:7aI7ey3L
じゃ何だ、ニコンはスリーフォースサイズか?
キヤノンに行くしかないな。
ハーフサイズじゃないよ。 フ ・ ォ ・ ー ・ サ ・ ー ・ ズ !
ゴールデンハーフ。
1Dsがフルサイズだと言えば買うだろ、そのおやぢ。
>>296のお父さんが、撮影した写真がゴミまみれになっても気にしない人であることを祈る。
で、デジカメ買いに行って、APSーCサイズの表記を見て
「APS?あんなのカメラじゃないわぃ、デジカメ止め止め」となる悪寒。
実際そろそろフィルムの粒子より細かいんじゃないか、画素。
>>295 ネ申って言ったのは、お金持ちだなぁって思ったからです。
>レトロフォーカスは画質的に不利だって本で読んだことがある。
>実際、OM35mmF2とMズミクロン35mmで撮り比べたら、
>ズミクロンの方が明らかに質感描写とシャドーの描写に優れていた。
ってことには特に異議なしです。
ただ、欲を言えば・・・、
>実際、OM35mmF2とMズミクロン35mmで撮り比べたら、
>ズミクロンの方が明らかに質感描写とシャドーの描写に優れていた。
の最後のところに、
(でも、ズイコー35mmF2もいいレンズだよ☆)
っていうのを一言書いて欲しかったです。
>ズミクロンの方が明らかに質感描写とシャドーの描写に優れていた。
とだけ書かれると、
ズ イ コ ー 35 mm F2 が 非 常 に 出 来 の 悪 い 糞 レ ン ズ
であるかのような印象を与えてしまうおそれがあるから。。。
ま、ズイコー35mmF2は評価の分かれるレンズですけど。。。
>>295 対称型が全てに於いて優れているわけではないですよ。
実際、現行のズミクロンMも対称型ではないです。
307 :
296:05/03/07 08:32:40 ID:1VJmX7yZ
あれ?
焦点距離と画角が35mm銀塩の倍になるから、むかーしあったハーフサイズ
と同じじゃないの?
35mmハーフサイズでの画角は、35mmフルサイズに換算すると焦点距離を1.4倍した場合に相当。
画面サイズはフィルムのAPS-Cとほぼ同等で、デジタルでAPS-Cと呼ばれているサイズより一回り大きい。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:26:24 ID:RMTWlbpF
sandiskの転送速度2MB程度と思われるCF使って撮影してるといまいち爽快感がない。
E-20に比べたら大分速くなったなと感じるけど。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:40:14 ID:hP7sOBi9
>>305 そう言う意味でしたか。
私はお金持ちではなく、当時は収入のほとんどをカメラ、レンズにつぎ込んでいただけです。
今は、後悔していますが。
OMズイコー35mmF2は、ズイコーの一般的なイメージと違う、しっとりしたやわらかい描写の良いレンズです。
312 :
295:05/03/07 12:57:02 ID:hP7sOBi9
>>306 レンズ設計技術の上がった現代では、特にデジタルカメラの世界では、
銀塩時代みたくレンズ描写にそれほど、細かくなる必要もないし、その方が、健全に楽しめますよね。
わたしは、E300と付録レンズの組み合わせをパソコン画面で見て、何てよく映るんだと感動しました。
もちろん、もっと良いボディ、レンズで撮れば写り方は違うのかもしれないけど、きりがないし
持っている物で最大限楽しむ方が、懐にも、精神的にも良いと気づいた今日この頃です。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 13:04:49 ID:hP7sOBi9
>312
自分で書いておきながら、点が多くてなんか読みづらい。
スマソ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 13:27:27 ID:AiQ2Gt/J
ファインダーがかなり遠くに感じるけどMFちゃんと使えてますか
>>314 セットレンズのような暗くて被写界深度の深いレンズでは苦しい。
ZD50マクロならまずまず使える。
OM90マクロなら余裕。
というのが漏れの実感。
>>314 セットレンズのテレ端(F5.6)だと
>>315が言うようにキツい。
14-54mmのテレ端(F3.5)ならちゃんとMF可能だよ。
50-200mmF2.8-3.5も持ってるけど、MFをこっちで使った経験無し。
オプションのバリアングルファインダ使うともっと楽になるかな?
買うかどうするか迷い中。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 18:39:32 ID:VdVnlMwW
50-200は外で至近距離スポーツ(10-20m)を撮るときはMFオンリー。全く問題なし。
つか、AFは顔日の丸または腹ピン以外無理の糞。
MFは驚くほど合う。EOS以上かもよ。真っ暗闇でもばっちし。
E-1での話だが、E-300でも同じだろ。
E-300は視点を動かすと像がうにょうにょするくらいでE-1とほとんど変わりなし。
OKスイッチがC-AFのAFストップになったが、
E-1の時には無いと言って大騒ぎになった割にみんな喜ばないね。
MFモードでいつでもAFができるのも便利。
AF後MFとの違いが分からない奴らが多いのかね。
ま、スポでは押しにくいけど。物撮りMFでAFは便利だ。
背面info表示とか、速攻で覚えられるボタン配置など、
E-300は物撮りに最高のカメラになった。
E-2期待揚げ。
>>317 えっと…、つまりあなたはE-300を持ってないんですよね?
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 20:53:16 ID:VdVnlMwW
持ってますが。
モノ撮り最高ってE-20を思い出しますね。
あれに比べるとE-300はモノ以外にも大分使えると思う。
自分の場合C-AFは殆ど使うことがない。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 21:25:05 ID:MvZz0Z1w
あんなしょーもないファインダーでよくMFできるな。
MFする気も起きん…_| ̄|○
ファインダーはD70やKIssの方が見やすいと感じた
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 21:54:26 ID:uU0X83MA
ただ眺めたときに見やすいだけではいかんのだよ
>>321 すまんが、付属レンズでのAFの使用頻度の方が低いぞ
買ってからほとんど毎日(といっても買ってから3週間ちょい)
持ち歩いてるが、付属レンズをまともに使用したのは、
昨日上野で白黒ツートンの熊っぽい奴を撮影しに行った時だけだ。
という私は、前スレ294(だったような...)
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 23:25:15 ID:MvZz0Z1w
>>324 そういう意味ではα−9+M型マット最強!!
それから見ればデジはおもちゃ
特にE−300は一眼失格やと思うのは俺だけ?
これがDoCoMoダケです
そりゃこだわりもってる人はE-300はハイエンドコンパクトだとか一眼じゃないとか言うかもしれないけど
E-300に罪はないと思いたい
他人の褌で相撲を取るな。
他人だろうがなんだろが、E−300であることに変わりなし
情け無いと思わんのか?
それで。
だって俺、E−300もって無いんだもん!!
欲しいと思って、研究しているわけよ。
くっ・・・!
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 00:04:33 ID:MvZz0Z1w
>>335 こんなおもちゃの何を研究するのか?
少なくともこいつ以外のデジイチを買えばそれ以上のものが撮れるぞ
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 00:06:32 ID:tRKrTDj2
すまん。ファインダーの話をしていたのだがつい熱くなってしまった。
ただひとつ言えるのはこいつのファインダーは一眼最低だ
単焦点レンズを使いたいので、ここで教えてもらった通りマウントアダプタを
買いました。
でも、ファインダーがショボすぎてMFで微妙なピントずれ連発なんだよな・・orz
340 :
339:05/03/08 00:18:10 ID:XgkCwGh0
E-300ってカタログには、ファインダー倍率100パーセントって書いてあって
すごいと思ったのですが、カメラに詳しい友人に聞いたら「35mm銀塩に換
算したら、ファインダー倍率0.48パーセントしかないよ」と言われました。
はっきり言ってショックでした・・
341 :
339:05/03/08 00:20:48 ID:XgkCwGh0
ついでにトドメは、2万くらいで売ってる最低ランクの銀塩一眼でも
ファインダー倍率0.65以上あって、それても皆ファインダーがクソ
と言ってるのに、ファインダー倍率0.48パーセントでピント合わせる
のは神業と言いはなちました!
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 00:27:17 ID:KutLu/49
MFは銀塩、AFはデジで無問題
ほんとにファインダー倍率0.48%でMFできたら神だな。
普通は視野率を%で、ファインダー倍率を何倍であらわすな。
写真の腕より釣りの腕を磨こうな。
ははは、研究の結果、E−300なのだよ。
絵がいいんだ・・・・・・
ファインダー?
OM使ってるから、小さいとは思うが、OMのマット面でぴんと合わせしてきた者にとっては、さほど苦痛でも無さそう。
E−300のファインダーが糞なら、D70もKissも変わらんぞ!!どれも少し広角側ではピント合わせなど不可能。
ただし、本当にMFの必要なマクロ領域なら、どれも合わせられるね。ただし開放の本当に被写界深度の浅いものは、銀塩だって難しいからね。
ピント合わせられるだろ普通に。(セットレンズの望遠側とか以外なら)
E-300で合わんようなら、
CかNのフラグシップ機を買えば。よっぽどヘタクソでない限り間違いなく合う。
>>323 がいいこと言った。
最初からこんなもんだと思えばこれが普通。
そのうち普通にあわせられるようになる。
>>346 70年代に出たNikon F2やCanon F1のファイだーなんてもっと暗くてマット面での
ピント合わせがきつかったが、そういう時代の銀塩に触れている人なら普通にピント
あわせられるよね。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 00:45:50 ID:tRKrTDj2
>>346 正直なところ見にくくない?
α−9やα−7Dのファインダーに慣れてしまった俺はもうだめです・・・
なんかこのカメラ買った人文句ばっか言ってるのね。
そういう人たちは素直にキャノンやらニコンにしときゃ
よかったのになんでこれを選んだのかね。
意味が分からん。
>>348 何か妥協できない点を持ってカメラ選びする場合はやはり条件を満たす機種を買うのが良いと思う。
フィーリングの合う物使って戻れなくなるってのはどんなデバイスでもありますよね。
個人的にその辺でE-300が耐えられないレベルではないなあ
E-300=ファミリーやビギナー狙いのデジ一眼
だということを忘れてないかい?>文句言ってる人達
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 01:11:06 ID:KutLu/49
メーカーに努力を求めるのは当然。
しかし今あるカメラでどう撮るか考えずに
何でもカメラのせいにするのは違うっしょ。
カメラの足りない点を的確に指摘するのは悪いことではないし、節度守ればむしろ歓迎。
今より前の世代のオリ使ってきた人なら道具の使い方の問題だってのに行き着くのもわかるがどちらも間違っていないわな
良いカメラなんだな、4/3って。
もうちょっと普及したら買おう。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 01:27:08 ID:KutLu/49
>353
確かにそうですね。
かくいう私も現行デジタルのレンズにはあまり魅力を感じてな
かったり・・・。二束三文で売り飛ばされてるらしいセットレ
ンズのコストパフォーマンスは心底すごいと思いますが。
あと、高感度時のノイズは改善されると嬉しい。
でも結構楽しんでます。
専用ウプロダにもマウントアダプタ使ってMFレンズでの
サンプルがあるんだしデジタルだからこそ、試写を何度も
できるんだ
ピントを合わせるんじゃなく、ピントの合った写真を
選別するくらいの気でいけ
そもそも、ちゃんと視度調整してから文句いってんのか?
まぁ、ピント調整がつらいこと自体は否定しないけど
358 :
339:05/03/08 01:37:52 ID:XgkCwGh0
ああ、ファインダー倍率をパーセントで書いたのは間違いだったのね。
すんません。
4/3ってファインダー視野率をがんばって100%&ファインダー倍率を
がんばって1.0倍にしても、銀塩換算で倍率0.50倍にしかならないって
言われました。
つうことは、オリンパスでプロ用とか高級機が出ても0.50倍止まりって事
ですよね。
美味そうだな。
ニコソ銀塩ユーザーですが、初デジ一眼はE300にしました。
(・∀・)イイ!カメラじゃないか。この価格なら十分でしょう。
なんでこんなに文句を言うヤシが多いのか理解できん。
それだけデジカメは家電に近い(間口が広い)と言う事なんでしょうか。
>>358 APS-Cだと35mm換算で66%がリミットな。
ただ、倍率とは50mmレンズを装着した時のファインダと肉眼との差を示す数字で
撮像素子サイズが異なり同じ焦点距離でも画角が異なる一眼レフでは、35mmに換算してから
比較しても意味がない。
>>358 そもそも視野率を35mm換算で表すこと自体無意味でしょ
4/3のカメラで 撮影するのに、4/3でのファインダー視野率が
100%だって事が不都合に成るとでも?
逆に35mm換算で0.5倍より大きいと、4/3の場合、撮影できる
範囲以外の場所までファインダー内に入ることになるぞ。
そっちのほうが、都合がわるいだろ?
早い話が、その「詳しい友人」の言ってることは見当違いってことだ
「友達に聞いた話なんだけどさ…」
>範囲以外の場所までファインダー内に入ることになるぞ。
むしろ、その方がありがたい
まぁ、E-1やE-300でスナップは撮らんが
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 03:12:55 ID:GFhjppnn
さっきファインダー云々って話が出てたけど、適当なの探してアイカップ替えてみる
多少改善するような
>>365 すごくシャープに撮れてまつねぇ。ボケも綺麗だし。色もいい。
おまけのレンズなのに、ほんとすごい性能でつね。。。
14−45と、40−150(だっけ?)の2本で十分間に合いそう。。。
視野率は実際に撮影した画像の何パーセントがファインダーで見えるかって事。
110判だろうがハーフサイズだろうが35m/m判でも6×9でもデジカメでも一緒。
35m/m判換算って何だ?全く関係無いよ。
視野率100%なんて銀塩35m/mでも最上位機種しかない。普通は92-3%。
どうせフィルムの端はプリント出来ないし。デジタルの場合は100%欲しいけど。
ファインダー倍率は普通35m/m判じゃあ標準レンズ付けて∞に合わせて何%ってお約束だった筈では。
だってズーム付けたらいくらでも変わるし。
ちなみに50m/mレンズ付けて1倍だと両目が使えます。
(接眼してない方の目もファインダー内も同じ見たまんまの大きさ)
酒飲み過ぎで目が覚めた。二度寝します。
どうも視野率と倍率に関して誤解があるな。
倍率がいくら上がっても、撮影範囲以外が見えることにはならない。
ただ、ファインダー像が大きく見えるだけ。
ファインダー像が小さいなら、適当なマグニファイヤーで拡大すればよい。
当然、暗くはなるが。
それと、レンジファインダーでは視野率100%以上は普通。
撮影範囲以外まで見えれば、被写体の動きが予想できて便利。
一眼レフでは、ペンタプリズムが巨大化するので、
最低限の90〜100%で我慢するのが一般的。
防塵防滴でなくていいから
25mmF2出してほしい。
25mm F2なら、(35mmでいう等倍くらいの)マクロを希望。
マクロ無しなら、1.4くらいだといいなぁ。
レンズの形式はガウス型になるのかなぁ。それとも、レトロ型かな。
倍率に関して、
>>362の言ってることは間違いですな。
>>369が正しいですね。
CCDおよびミラーが小さいため、フルやAPS-Cに比べて
ファインダー像が小さくなるのはしかたないです。
仮に大きくすると、物理的に暗くなってしまします。
ファインダーに関しては4/3ユーザーはある程度の妥協は必要です。
>>339は「詳しい友人」に意見を仰いでます。もうしばらくお待ちくださいw
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 08:32:01 ID:9EQWM2gG
ファインダー倍率高いと、撮影するとき四隅というか全体像を確認するとき目が疲れる。
適度に遠めに見える方が、作画しやすいというメリットが実はある。
>>374 それって倍率というよりアイポイントの問題じゃないの?
接眼部に目をくっつけないと周りが良く見えないことでしょ。
ハイアイポイントなら解決する。
シグマのデジ1眼は撮影範囲外まで見えたよね。
小っちゃい撮像素子に銀塩と同サイズのプリズム載せればそれは可能。
シグマの試みは面白いと思う。
E-300でMFしにくい? 銀塩EOSユーザーの俺は無問題。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 09:42:32 ID:zkPPZWu5
オレもEでMF全く問題なし。
が、E-300のアイカップは、いくら安いと言っても文句を言いたい。
この点だけはE-1が圧倒的に優れてるな。
アイカップだけの問題か?
逆光で全く見えなくなる。
誰かいいのを見つけたら教えてくれ。
アイカップってE-1のとは互換性ないんだよね?
交換パーツ売りだしてほしいね
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 09:51:30 ID:9EQWM2gG
>>375 適度に遠めという表現が悪かったですが、倍率が多少小さい方が全体像が
把握しやすいと思います。
狭い部屋に大画面のテレビがあると、画面全体がわかりづらい感じみたいな。
>>376 >小っちゃい撮像素子に銀塩と同サイズのプリズム載せればそれは可能。
ミラーとスクリーンも忘れずに
>シグマの試みは面白いと思う。
画面サイズに合わせて周囲にマスクかけただけのS2proより実用的ではあるよね。
メガネ人間のせいか、E-1と違ってE-300のファインダーは角度を選ぶ。
でもMFは可能だよ。アダプターでペンタックスの単焦点中古を使ってる。
フィルム代ただだから、ピントは厳しいものはブラケットする。
ほぼ物撮り専門だからのんびりできるんだけど、かなり楽しい・・・
>>381 >ミラーとスクリーンも忘れずに
確かにそうですた。
それにしてもEシステムは意欲作だし、E-300も防塵工場で作ってるって昨日知った。
ほんとオリンパスは生真面目だなあ。
>E-300も防塵工場で作ってる
ホントか?漏れのE-300は新品時からファインダースクリーン付近に1個と接眼
部付近に1個ゴミが入っている。前者は端っこのほうでほとんど気にならないし
後者は実用時には見えないので気にせず使っているが。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 11:22:39 ID:6V1YRJBY
386 :
383:05/03/08 11:24:15 ID:hXgUZ/LX
>>384 昨日ふらっと寄った図書館に『日本カメラ』が置いてあって、何号か前のバックナンバーに
中国のE-300製造工場とその様子が紹介されてたよ。
E-1が防塵工場にて製造てのは知ってたがE-300まで!とびっくりした。
>>380 たしかにそれはあるね。
でもそれってフルサイズでのことでしょ。
オレも銀塩だと0.86倍のファインダー使ってるけど、広すぎるな。
MFはやりやすいが、構図取るのに目を左右に動かさないと見渡せないんで疲れる。
ま、APSやフォーサーズのファインダーじゃ、広すぎるファインダーは存在しないかと。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 13:12:55 ID:XSynRvQm
>>385 E-300の微小白飛びって四角になるね。
ホットピクセルみたいでちょっと唐突。
D2Xの方がゆったりと写っている。コンデジ写りとか言われているが、やっぱ違うね。
分解能はD2Xの方がちょっと高いね。RAWで挽回できるか?
色が渋チンなのはレタッチで何とかなるか?
こうしてみると、E-300のほうがダイナミックレンジが狭いというかコントラストを高く設定しすぎというか。
D2Xの方が立体感がある。
さすがD2Xだね。大枚叩いて買う価値のある差がちょっとだけどあると見た。
E-300は相当に検討しているが、最後の最後にはその差が問題になるからな。
とても参考になった。ありx10
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 13:24:26 ID:XSynRvQm
しかし、E-300の色はなかなか出せそうにないね。
夕日みたいになってるけど。
D2Xのどこがパクデジ写りなんだよ節穴君。
>>388 それはまあ。targetが違いすぎるし。
比べるならせめてE-1と比べてやれよ。中古なら本体10万しないよ?
だいたい、D2XはRAWで色をいじるのに、E-300のダイナミックレンジはjpegかよ。
e-300はraw現像して初めてそのダイナミックレンジが生かせるんだよ…鬱
ついでに、わかってるとは思うけど、本体だけで分解能を騙るな。
まあD2Xだから1Dsみたいにまともなレンズがないなんてことはないだろうが。
本体のjpegエンジンのことを言ってるつもりなのだろうが、
それならどうあがいてもeシリーズのあの艶は出せないよね。
結局この類のものは、選ぶときはjpegで選ぶくせに、
買ってしまった後はその欠点をrawで必死に挽回しようとするものなんだろうね。
>>379 良いねぇ。
つうか、xDのからみも有るし、フォーサーズのからみも有るし
買うとしたらまずオリンパスでしょ?つうか、他は思い当たらん。
F10のCCDを大きくしたのがをフォーサーズに載せたら・・・
1000万画素超でも高感度ノイズ解決するかな?
>>385 これは良い比較だね。
オリンパスの方がちょっと感度が高いのかな?
発売時期や値段を考えるとE-300は大健闘だと思うな。
まあカメラ全体の値段はあまり関係ないと言えばそれまでだけど。
Nikonのカメラって、白とびにものすごく神経質に対応してると思う。
だから白は絶対灰色になってる。
でも、16bitレタッチを前提とするとそっちの方が扱いやすい
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 17:58:44 ID:XSynRvQm
>>390 35mm版ラジフォと比べるとパクデジ写りじゃん?
世間の評価はそう定着したと理解しているが。
>>391 D2X相手にムキになるなよ。
写りで言えばE-1よりE-300の方が上だろ?
操作も上だが。
100パーファイとバッファと(カキコが遅いが)作りと、そのほかあったっけ?
最近使ってないから忘れちゃったよ。
書き込み速度が鬼のように速いバッファ増強版が出たら5万高くても買うな
パクデジ 【compact Digital camera】
(1)バカ用語の一種であるコンデジを逆利用した釣り餌。
コンデジという単語を普通の人から見たらどう見えるのか、
その使用者に対して視覚的に理解させる為の抗体単語。
ぬるぽに対するガッみたいなものらしい。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 23:19:21 ID:V3km4tvy
適当なアイカップが見つからない。
E-1のように大型アイカップが純正ラインナップにあればなー
E-10の時見たく、ニコンのが付くんじゃないの?
E-10の時は丸形でF3用のDK-4が付いたんだけどE-300にはこれだと無理かも。
ニコンだけ見ても結構数出てるんでもしかしたら何か合うのがあるかもしれない
どっかで、ニコン用を加工してつけてる写真なかったっけ?
E-1みたいな丸い奴の下側を切り落としてたような...
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 01:52:11 ID:O82rzina
>>367 レスありがとう
オマケレンズと言ってもさすがオリンパスのレンズですね
ただこのレンズはあまり寄れないのでので、無理して50マクロを購入予定です
>>402 情報ありがとうございます。また店にいって偵察してきます。
>>403 ありがとう。まとめサイトにアイカップ情報があるよって意味のレスですか?
wikiの方みても見当たらないような。
>>406 ありがとうございます。探し方が足りなかった。。
当初から見てる人にはループネタで申し訳ないのですが参考までに
アイカップはニコンF601・F401X用を多少加工したものが使えるようです。(jetさんthx
408 :
393:05/03/09 10:02:33 ID:OK01QQZe
to
>>393 from
>>385 感度はほぼ同じと思います。
両者の暗部を比べるとこれで同じぐらい、
ただし、明部と白飛びの許容範囲は、D2xを露出+0.7して、同じぐらい。
この場合。暗部が明るくなりすぎるので、どちらも、普通にはこれが適正露出と思われます。
d2xのは、PSで、レベル補正して、彩度+。コントラスト+ etc 調整で、E-300と同じような感じの絵にできました。
ただし、このままWEBで使用ORプリントだと、E-300 の法がメリハリあるので、
価格差5倍を別にしても、E-300 健闘ですね。
E-300 もカメラ設定で、彩度、シャープ等調整すれば、(D2X風?な)おとなしい絵にもなるんでしょうね。
レンズはどちらも、廉価ZOOMで、この描写なので、いいレンズだともっといいでしょう。
1万の14−45結構、高C/Pなので、D2X付けてテストして見たいけど、これは無理か。。。
(nikonnを4/3には付けてるんだけど。。。)
409 :
貧乏プロカメラマン:05/03/09 10:51:46 ID:Q+Wz0uau
このカメラ借りてみたけど、標準域のパースぺクティブは広角そのものですね。
ま、あたりまえの事ですが・・
CCDが小さいせいか、使ってる感じがコンデジの延長線みたいです。
4/3にとらわれずに、他社のようにAPSくらいにすればいいのに。
絵作りがやりずらいカメラでした。
コンデジって何?
> 標準域のパースぺクティブは広角そのもの
はぁ?
パースペクティブの意味も解っていらっしゃらない。
プロもいろいろと言うことか・・・・・
貧乏のプロなんじゃないの?
趣味がカメラの
覚えたての言葉が使ってみたかったんだろうな
換算50mm時の被写界深度が25mmと同等で深すぎて背景がぼけないとでも言いたいのかな
APS-Cでも1段の差はないのに必死すぎるぞ
さて、これだけ食いついたことだし、
そろそろ釣りでした宣言で締めくくってくれんかね?
>>409
大体、パースペクティブを云々する時、背景をボカして溶かしてしまったら、全く意味が無かろうが。
ある程度絞り込んで、背景を取り込みながら、広く入れるか狭く入れるかと言うことであるはずだ。
心配するな。
E-300じゃ背景がボケて溶けるような事は無い。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 12:56:17 ID:Db52TtSa
しかし、ピンポイントハイライトが溶けて四角になってるぜ。
>409に賛成
まぁ24mmのレンズと30mmのレンズの絵を同じ焦点距離換算してるんだから
写るモノは違う
パースペクティブ [perspective]<
(1)遠近法。透視画法。
(2)遠景。眺望。
(3)予想。見通し。視野。
ブローニーだって、でけぇフィルム使ってるんだから、
標準画角は望遠側にシフトしてしまう。
4/3もAPS-Cもそのつもりで使えってこった。
>>420 コンパクトデジカメのレンズは5-20mmなんてスペックなんだが、
お前にはどういう風に見えてるんだw
424 :
385:05/03/09 16:06:33 ID:OK01QQZe
安いのに良いカメラだな。
レンズかな、システムそのものが良いのかな。
他のメーカーもフォーサーズ作らないかな(笑)
いや、オリンパスが嫌いってワケじゃないんですよ。
C-700UZ持ってましたし。色々な選択肢が欲しいじゃないですか。
アイカップですが、
402さん、403さん、406さんに教えてもらったニコンのF601・F401X用に加えてDK-9 , DK-16 もいけそうな感じがしました。
何故かパワーバッテリーホルダーHLD-3も買ってしまった。
>>425 富士とか狽ニかコダとか、そういう、一応一眼作ってるんだけど…なところ(失礼)が
参入してくれたらおもしろそうだね。
特に富士はいいセンサ持ってるんだから、
日光からボディ買うなんて中途半端なことはやめて自社生産してほしいよね。
それならSRが積める。さすがにSRの外販は無理だろうからね。
でも万が一(まずないだろうけど)観音とかが廉価機を4/3を出したら、
4/3は銀塩のAPSみたいになてしまうんだろな。
中判−135−APS が フルサイズ−APS-C−4/3みたいに。
ということで、オリンパスを潰さない程度にパナがんがれ
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 17:58:45 ID:RbHWX7LF
画素はどれくらいまで上がるんだろうね
1000万ぐらいかな。
レンズ設計で1,000万画素超は想定されているようだがね。
800万画素で満腹。無理して上げなくていいっす。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 18:46:10 ID:OK01QQZe
ZD レンズは、2000万まで対応できると、オリの人は逝っている。
もちるんすぐにでると言うわけではないが。
現実的には、
次の次ぐらいで、1200万ぐらいかな?
これでも、APSで1800万、フルサイズだと4000万画素相当のピッチになる。。。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 18:48:24 ID:OK01QQZe
とはいえ、
2/3インチに換算すると、たかだか300漫画素のピッチ!!w
1/2.5インチだと(ry
A4/300dpiの800万画素は1つの節目なんだよね
1000万画素は間違いなく実現されるだろうか
撮像素子の劇的な進歩がなければ2000万画素レベルには1Dsくらいしかいかないんじゃないかと
ここまでいくとA3/300dpiですよ
ほとんどの人間はL判かDSC判のみのプリントだけな予感・・・
大きくしても2LかワイドDSC止まりで。
額に入れて壁に飾っておくような写真なんてほとんど撮れませんよ。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 19:53:11 ID:OK01QQZe
そうそう、2L版とかにプリントして女の子にあげると、
「???写真サイズでほしいんですけどぉ」
とか言われるw
しょうがないので、L晩でプリントしなおすと、マジに喜んだりするwww
だから、ほんとは、300漫画素JPEGノーマルとかで十分!なんだよw
だから、E-3 1200万、600万、300万で、300万常用ということに。。。。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 19:56:37 ID:OK01QQZe
画素数が、上がっていくことは、技術の進歩で、
ある意味仕方ないこと。。。
で、
運用上で、カバー汁!。。。。。4/3の500漫画素も結構いけるw
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 20:17:36 ID:Y3it96g8
とりあえず
ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 MACRO
ZUIKO DIGITAL ED 11mm F2.4
が、5年以内に出てくれれば、おいらはもう満足ッス
あんまし連写とかしないし
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 20:19:43 ID:Y3it96g8
>>436 あ、あと18mm F1.4とかも出るとうれしいな〜
>>409 まだこんなバカがいたのか。
コンパクト機だったら、超超広角になるか?
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 20:22:29 ID:OK01QQZe
ZUIKO DIGITAL ED 25mm F2 MACRO
ZUIKO DIGITAL ED 9mm F2
にとかなるのでは。。。。
F1.2は無理っぽいよ。。 9mmはF2.8で安ければ、より妥当かも。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 20:37:27 ID:Y3it96g8
>>439 > F1.2は無理っぽいよ。
う”、じゃぁ25mm F2 MACROと25mm F1.2でがまんする
増えちゃいました
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 21:00:51 ID:OK01QQZe
F1.2 とか F1.4 とかも、可能ではあるが、
開放から、シャープというわけには逝かなくなるので、
F2以上に明るいレンズは、出し渋るのでは。。。。。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 21:01:55 ID:OK01QQZe
オリの言う、推奨外のレンズになってしまう・・・のが理由???
14−35F2通しを作ると言う会社が、25oF1.4を作れないとは思えんのだが。
マクロでやれと言うのは、もしかしたら難しいかも知れないけど・・・・
単焦点は需要が少ないとでも思ってるのだろう。
あるいはシグマに丸投げとか。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 21:34:05 ID:OK01QQZe
F1.4は作れるが、
開放から、シャープな解像性能が引き出せない。
ので、やらない可能性が高そう。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 21:35:04 ID:OK01QQZe
個人的には、F2とかF2.8とかの
小さい、単焦点だせばいいのになー。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 21:37:42 ID:OK01QQZe
14−35F2通し
より
小型の
14mmF2
18mmF2
25mmF2
40mmF2
単焦点で、
4本買いたい!
9mmは欲しいけど滅多に使わないと思うからF3.5でいいから安く小さくでおな
がいしたい。レンズ先端ギリギリまで寄れるワイドマクロだったりすると嬉
しい。
25/2マクロがあれば25/1.4とか25/1.2はほとんど使わなくなると思う。
OM50/2マクロ,50/1.8,50/1.2を持っているけど使うのは50/2マクロばかり
だった。持ち歩ける量には限りがあるので同じ焦点距離を何本も持てないよ。
25mm F1.7 MACRO
でも割とうれしいかな。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:10:21 ID:eZYmMrQd
プロ用 → F2ズームなどの上ズームレンズ群
入門 → セットのズーム
ここまでは確定なんだろうけど、
中間層 → 標準ズーム+単焦点数本
こんな風に考えるユーザーって、一番の少数派なんだろうか
11-200まで性能の良い中級ズームを揃えてしまうと重なる焦点距離の普通の
単焦点は使用機会が少なくなる=売れないというのがオリの考えだと思う。
だからマクロや魚眼のような個性的なレンズを優先しているんだろう。
実際そこそこ使えるズームがあればかさばる単焦点は持ち出す機会が少ない
と思う。
そこで漏れはズーム域から外れる超広角と鳥や飛行機に特化した300/4.5位の
超望遠を希望している。11-22は14-54との重なりが多いので買ってないけど。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:33:35 ID:Db52TtSa
エクステンションチュとアングルファ購入記念に揚げとくな。
dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050309222916.jpg
オリスタも買ったがまだ開けてない。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:47:03 ID:wnNP7RSO
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:59:44 ID:eZYmMrQd
E-300&安ズームは十分貧乏人の味方だと思う。
>>453 F2.8-3.5ズームじゃダメ?
今、コンタックスのG2を使っていますが、単焦点レンズの充実ってなかなか大変。
市場のニーズはここで騒がれるほど高くない。
14-54mmと40-150mm、50mmMacroの三本を購入すれば、大抵の状況に対応出来るっしょ?
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 23:09:51 ID:wnNP7RSO
>455
14-54mmはすごく惹かれるけど付属のレンズとかなり
かぶるのが気になるんですよ。
あと、付属レンズのコストパフォーマンスに勝る魅力
があるのかと考えるとちょっと慎重になってしまいます・・・
それで11-22の方にも目がいく。
zd50mmマクロだけ買いました。これでも貧乏人には
結構痛いです。
457 :
453、456:05/03/09 23:21:29 ID:wnNP7RSO
レンズの印象なんですが(あくまでもモニター鑑賞の)、
付属レンズ・・・・よく言えば銀塩風の趣、悪く言えばメリハリにかける。
ZD50MMマクロ・・・良く言えばシャープ、悪く言えばデジタルチックで
合成写真臭い。
OM・・・まさしく銀塩風でレトロな写り。しかし白とび、ピンボケ連発
。。。
ZDってみんなデジ臭いのかな〜と思ったんですがその他のレンズはどう
でしょうか?
貧乏人には付属レンズが良く似合う・・・な予感・・・。
>>457 一度、プリントしてみる事をオススメ。
多分、合成っぽいデジ臭さってのはシャープネスの設定を弄る事で改善されるよ。
輪郭の太さとかが気になっていると思います。
開放からシャープに写るってのはズイコーデジタルの特徴。
>>456 セットレンズと50マクロがあるのなら次は11-22の方が良い鴨ね。
460 :
457:05/03/09 23:57:06 ID:wnNP7RSO
>458
シャープネス−2だけどZDだけ輪郭が不自然なんですよ・・・レンズに
よって違うのかなと思った次第です。
RAW現像してもモニターではよくわからんです。
やっぱりプリントしなきゃですね!
確かにZDは開放でも気になりません。
>459
やはりそうですかね・・・ズーム域が狭いので単焦点広角もどきに
ならんかなと。明るいのも魅力。でも14-54にも惹かれる・・・
そりゃ貧乏なわけだ
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 00:23:16 ID:CqE6SiJg
>>457 >OM・・・まさしく銀塩風でレトロな写り。しかし白とび、ピンボケ連発
そんなんだよ!
マウントアダプタ使っても、ファインダーが悪すぎてMFだとピンボケ生産機になるんだよな>E-300
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 00:25:07 ID:4icBFOQ6
ZDに限らないが、他社うざーでも、
zoomばかり、5本も6本ももって、かぶりまくりな香具師って結構いるよね。
それだったら、単焦点で、3.4本に絞ってっていうのも、いいわけで、
たとえば、単焦点1本のみで逝っても、不便とかはあっても、いい作品が取れないわけじゃない。
極端には、魚眼一本、または300mm一本で一日撮影して、
いろいろ発見することもあったよ。
単焦点希望の声(メール)多ければ、オリもだすよねー。
まー、3泊の旅行に1本だけというなら、14−54というのも(作画が楽で)悪くないが。。。。
アダプタ使って20mmと28mmメインに使ってるけど
スナップ撮りメインとはいえ、40〜50ちょいはいいぞ〜
早くZDで25mmでろ〜
なんだかんだで、明るいレンズを作りやすいとは言っても
新規で4/3用レンズを設計するのは大変なんだろうな...
>>463 他社も持っていて、ズームも単とかぶりまくりです。
高倍率は交換が減りシャッターチャンスを逃がす事が減ります。
低倍率は画質重視で撮る時に使います。
じっくり時間がある風景などは単が良いと思います。
今日は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な なーんて
選ぶ楽しみもあります。
レンジをカバーしさえすれば良いと言うことでもないかと。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 01:29:54 ID:AvEE7Qxh
広角・標準の単焦点が無く、ズームも中途半端にかぶる。
結局欲しいレンズが無い・・・
最近やたらズーム範囲をかぶらないように揃える人多いけど、
それは違うんだよな。使いようによる。
11-22は14-45や14-54にかぶるから7-14のがいいとか言う人がいるんだよな。
価格も描写性能も違うけど、それ以前に11mmより広角が必要か否かだと思う。
そうじゃなければ断然11-22のが使いやすいし、レンズ交換の頻度も減る。
14-54にかぶる14-45の使い道は?
たしかに14mm相当はかなり特殊な領域ではあるね。
11-22のレンジは使いやすそうではある。
>>469 それはかぶるかぶらないではなく、グレードの違い。
二束三文で売り払うか、少しでも軽くしたい時ぐらいに使え。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 01:43:51 ID:AvEE7Qxh
標準の単焦点があれば迷わず購入。
標準一本で無骨に撮る。
結果他のズームに興味行かず。
単焦点がないから仕方無しにズーム購入。
結果納得のいくズームを求めて複数に手を出す。
オリの戦略にはまりますた。。。
ただまぁ、あえて言えば、7-14出したんだから、
11-22とせず、11-60mmF4とかにしてほしかったな。
これなら、
廉価タイプ・・・14-45
少し明るく防塵・・・14-54
明るく高性能・・・14-35
広範囲・・・11-60
というふうに住み分けしやすいように思うけど。
14mm相当は特殊かも知れんが、16mm〜21mm相当くらいは特殊とは
言えなくなって来たからなあ。
フィルターがついて10万以下の8mm-16mmきぼーん。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 01:57:40 ID:4icBFOQ6
結局。7−14は、
7mmの単焦点のがいいんだよなー 素朴に。。。
7−14の作例って、7mmレンジばっかり、
まー、11mmレンジとかで作例ダスと、11−22でもいいじゃんってことだからしかたないかw
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 02:04:21 ID:4icBFOQ6
別に、かぶっても(11−22 と 14−54 とか)
抜けてても(7−14 と 50−200 とか)
かまわないんだけど、
オリの場合、7−14、14−54、50−200 の3本で、きれいに
14mm相当から400mm相当までカバーは美しい!
あと、200−500/F4 とかにつなげれば最高?? なわけないか(笑い
ズームより単焦点の方が構図に制限が出るが、体を動かす必要が
あるのでそれがかえっておもしろかったりする。何より小さくて
画質が良いのが嬉しい。
不自由さを動きとあきらめの良さでカバー。
うるわしき単焦点の日々、、、がいつになったらフォーサーズで
できるんだよ!オリ!
>>472 14-45なんて完全に14-54の低グレード版なので、全く魅力なし。
レンズキットのオマケのためにとにかく安く作りました、安いから軽いんです、と言うようなレンズだ。
廉価でも14-70で設計すればまだ生き残る余地もあっただろうにな。
初心者14-70
中級者14-54
上級者14-35
と、棲み分けができただろうし。
廉価望遠の40-150は、50-200と違って40から使えることが重要だったりする人もいるだろう。
常用域はいいレンズが欲しいので14-54にステップアップしたいけど、14-45持ってる、売っても二束三文なので、売る気にもならん・・・
と言う人にとっては足枷以外の何物でもないよ、このレンズ。
というわけで、14-54に買い替えられない漏れは一本で済ませられるように12-60 F2.8-3.5希望。20万で。
それか下取りキャンペーンをやってくれるといいんだけどな。
14-45→14-54、40-150→50-200が、レシートと保証書提示すればなんと差額だけで買えちゃいます、キャンペーンを。
>>479 だから、二束三文つったって、ボディの価格考えればタダ同然だろ。
別にいいじゃん。
それに明るさと防塵必要なければ十分使えるレンズだし。
あんたが魅力感じないなら、最初から14-54買っとけばよかったという話かと。
発売日に買った人間は後からボディ単体で発売されるなんて知らなかったよ
とは言っても、現時点でセットとの価格差1000円もない。
よってタダ同然かと。
14-45は一眼デビューにはちょうど良い。タダみたいなもんだから。
しかし安さに惹かれたそういう人らにとって交換レンズ群は高すぎる。
オリは何をしたいのかと・・・
>>481 そんなわけないだろ。知らずに買ったならたんなるアホだ。
んだんだ
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 05:59:48 ID:FjorgvTV
使用一ヶ月でモードダイヤルがもげました。全治1ヶ月だそうです。
これから、という季節なのに。壊れやすい部分なのでしょうか。
ヨドバシは「こういう部品の破損は保証外になり、自費ですね〜」との
こと。そんなもんなんでしょうか?
普通は保証されるよ。
俺はセットレンズが付いてこの値段だから買った。
とりあえずレンズ無きゃ撮れない訳だし、そこから次に何が必要かわかるから。
ボディ単体が後からでてくるのは知ってたし、調べたし。
欲しけりゃ自分が出来る限り最大限の方法を尽くすし。つか、簡単に分かったし。
自分で思い込んだあげく、メーカーの責任にしてる時点で.....なんつ〜か
とゆーか、この機体の主な購買層(価格、ゴミ除去、デジ特化に惹かれた人たち?)は
10万超えるレンズには間違いなく抵抗感じるだろ。
本体と同額以上にはかなりの抵抗を感じるとおもふ。
E-1の後継機が出て、それにあわせる形でリリースとかなら分かるけど。
そもそもコレ一本でなんでもOKとかいうなら、レンズ交換する意味ね〜し。
ま・あれば便利だけどな。w
油性ゴミは振動で落ちないと思うんだが?
単焦点が欲しいけど、12-17.5-25辺りの三焦点でもいい。ズームは要らない。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 09:35:56 ID:W2O5nqtS
E-1のマニュアルフォーカスってどう?
E-300と比べて全然やりやすい?
おれも7-14より7mm単焦点のがよかったな。っでもっと安く出してほしかった。
超広角域ってそんなに撮る機会ないし、そんな時けっきょく7mm側を使うことが
多くなりそうだし・・・
オリはマクロ以外もう単焦点ださなそうなのが怖いんだよな。
おそらく標準マクロを30mmF2あたりで出してきそうな感じだけど。
現在のラインナップじゃポートレートは辛いね。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 09:50:32 ID:4icBFOQ6
>>491 ファインダーということだよね?
やはり、E−1の方がみやすいよね。。。
>>489 おちないゴミが付いた事は無いよ。
>>490 換算24mm、35mm、50mm ということですね。
>489 そんなに脂性なのか?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 10:08:55 ID:EVrQ/oYj
ちなみに、14-45はE-1の蓋代わりに使ってる。
何だったらそのまま写せるし、便利で良い。
496 :
14-45:05/03/10 10:19:45 ID:4icBFOQ6
立体型高級ボディーキャップ!
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 10:22:24 ID:QuZfFvTh
SIGMA の55-200を衝動買いしてみた。
2万以下だったのでつい。55-200でZD14-45よりも小さいくらいってのが良い。
十分使えると感じた。
14-45が革新的にコンパクトだったらもっと魅力的
だったろうに。
>>476 >>492 同意。
今からでも8mmか9mmの単焦点を出して欲しい。
F3.5クラスで良いから安くてコンパクトなの希望。
>>491 MFはE-1の方がはるかにやりやすい。しばらくE-300を使ってE-1に戻るともの
すごく楽に感じる。
F4でもいいな。
どうせ絞って使うんだし。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 13:23:05 ID:4icBFOQ6
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 13:25:52 ID:4icBFOQ6
>>497 ZD200mmF5 単焦点が出るともっといいな。
ZUIKO200/5みたいな。
>501
E-300で右上の葉っぱがジャギってるね。
>>501 D2Xの実効感度が低いというのは本当みたいだね
じゃぁ、感度インチキ?
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 15:44:02 ID:4icBFOQ6
>>504 壁面や、中暗部を見ると、実効感度はほぼ同じ、D100はたしかに実効感度低かったが。
D2xのほうは、ハイライトの飛びがすごく抑えられている感じ。
設定を追い込めばまったく同質の画質になるだろな。
E-300コストパフォーマンス高杉。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 15:57:04 ID:QuZfFvTh
>>502 お、それいいですねー。
ただ、自分的に定番と思えるレンズ以外はSIGMAとか安いので遊びはするんですけど
この辺りがZuiko Digital ED 200mm(400mm)とかで出ても価格的にきついかもしれない
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 16:16:12 ID:uP8fw0Xs
>>507 まぁ、うれしいのはわかるけど
オリユーザーはマイノリティらしく謙虚にしようや…。
でないと宗教化する気ガス。
そのうちオリ信者とか言われる
↓
なんだかとっつきにくくなる
↓
新規ユーザーが減る
↓
4/3あぼーん
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 16:24:15 ID:d0+jEwmw
D2Xユーザってのは、トーンカーブだとかシャープネスだとか
コントラストだとかいう言葉を知らないのかね?
JPEG撮りっ放しでそこまで判断してしまう脳神経回路の不具合は初期不良なんじゃないの?
>509 マイノリティもあるが、全然安カメラ側から盛り上げるのはアホみたいってのもあるな
気をつけよう
ところで、仮にE-300=D2Xだとして、これまた謙虚にE-300=ist*Dsだとすれば、どの
デジ1眼買ってもお好きにどうぞという感じだな。
観音が飛びぬけてなければいいが(w
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 17:03:26 ID:QuZfFvTh
カメラ的にはE-1とかの質感に比べると色んな所で入門機的な匂いを感じるし、そこまで高級感はないが画質的な満足は価格以上のものがあると思う。
操作系もE-20とかE-1と比べると劣ると感じてたけど左手がレンズに集中出来るようになってE-300にも良い点はあるな。
>>511 その辺りだとkissDで失った不信感が影響しそうだし今までの構図は変わらんのではないかなー
513 :
512:05/03/10 17:04:39 ID:QuZfFvTh
kissDで失った不信感<変な日本語だったすまそ
514 :
512:05/03/10 17:06:32 ID:QuZfFvTh
正しくはkissDで懲りたりとか評判やらのその辺での不信感ってことです。
実際ユーザーだったこともあったので参考までに。
因みにE-300ではメーカーとかカメラに対してそういう風に感じることはない。
14-54/2.8-3.5の非防塵防滴な安価版が14-45/3.5-5.6であるなら
14-35/2の安価版で14-25/2.8みたいなのが5万くらいで出ないものか...
14-22/4 くらいなら
やっぱり9-18F4位が激しくホスィ
そこまでいったら、12f3.5 丹昇天で
孟宗だらけ
望遠レンズを考えてるんだけど
シグマの70-200mmF2.8って、フォーサーズマウント出ないですかね?
私に聞かれても、、、
>>519 純正の50-200F2.8-3.5じゃ駄目なの?
レンズスレで聞いたほうがいいのかもしれないけどここで質問してみる
月末に、平和島でおふねとお馬さんを写しに行こうと思ってるんだけど、
特に、スタンドからターンマーク辺りでめいいっぱい大きく写そうとすると
400mm相当くらいないとつらいかねぇ?
教えてえろいひと!!
馬ならkakakuに撮る人がいるから、
そっちで聞いてみてはいかがか?
>>515 14-54でいいんでない?>14-25/2.8
kakaku行ってきた。
e-300製造中止で4月以降5−7万の次機種(入門機)が出るらしい。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 14:41:42 ID:5CyrP/45
>>525 うそつけ!
アホな事書くヤツいるなぁ・・・
もう、バカかと、アフォかと・・・
>>526 いや、ペンタックスとニコンが入門機の隠し球を6月に発売
らしいから、あながち嘘とは言えないかも。
オリがそこまで小回り利けばの話だが。。。
どちらにせよ結果的に6月でE-300が死亡するのは間違いない。
社長がインタビューで
「更に低価格のDSLRを6〜8万円で"2005年度以降"に投入」と言った件だろ。
ノイズリダクションを省いたE−301。
後は全て同じ性能。
ノイズ? ダストじゃないのか。
ネタにマジレスかこわるい
ネタじゃないんじゃね?単なるマチガイかと
ゴミ取りを省いたらE-systemのウリが何もないのでは。
ゴミ取り取ったらただの箱?!
高級機、中級機、入門機をそろえる松竹梅のマーケティングはもう時代遅れ
APS-Cデジタル一眼のボディの価格と
フォーサーズのレンズセットの価格が同一で
そして、そのAPS-Cデジタル一眼の写りよりも
フォーサーズの写りの方が上等ならば何の問題も無い。
これで良いよ、これで。
シグマも富士もパナもボディ参入しろ!!
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 18:41:09 ID:2vfHHDvB
4/3がもう時代遅れw
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 18:43:15 ID:Da+UJMpp
標準画角20〜35mmの単焦点だせよ〜!
標準の単焦点が無いと、激しく萎えるのだけど・・
腐っても単焦点だ、ズームじゃ満足できね。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 19:51:10 ID:vUUCgyn0
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 19:53:57 ID:vUUCgyn0
一体型2/3インチハイエンドコンデジが、E-300より高い!
それだけでもE300の程度がわかるねw
>>541 必死だな、放っとけないんだな(笑)
お前の持ってるデジ一眼はなんだ?教えてくれよ。
>>542 1Dsマーク2だったらどうするつもりなのかな?w
やぶへびなこと聞かないようにナ。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 20:17:07 ID:pxkvIQSB
このカメラを購入しようか悩んでいるのですが、
シャッター音はどんな音なのでしょうか?
やはりシャッターを押してて気持ちのいいカメラを使いたいので。その点、他の同価格帯の機種と比べて(キスデジ、istDS、D70)どうでしょう?
デジ一眼なんて持ってないくせに(笑)
俺は20Dね。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 20:19:54 ID:1/ppJsSB
>>543 E-300って1Dsマーク2と真っ向勝負するカメラだったんだ。
値段の割りによく写るカメラだとは思ってたけどさ。
>>547 やっぱ持ってないんだ(笑)
なんだつまらない。
何だコイズか
高級カメラを買うのに考えられる理由は。
1,仕事で使うから
2,腕がないので無理をしてでも高級カメラを持つことでアイデンティティーを保つ為
3,カメラの事など知らないが、とりあえず金持ちだから高価なカメラ買う
こんなとこかな。
>>544 どうだろう。。今どうしても買うなら少し無理しても20D
あたりにしておいた方がショックが少なくていいかも。
6月まで待てるなら、格安新御三家を眺めてからでもいいんじゃない?
20Dはバンドノイズ出るからD70のほうがいいよ。
持ってないくせに(笑)
バッファの速いE-30とかでたらヤバいかもしれね。
ところでパナに吸収されるのは本当なの?
発表からあまり動きはないみたいなんですけど、
ルミックスになって手ぶれ補正とかビーナスエンジンになれば先行きが明るいかもね。
最近出たR-D1のムック本を立ち読みした。
ダイナミックレンジの箇所が興味深かった。APS-Cでは最強なのか?
こんなとこで荒らしてる場合ではないよ、APS-Cユーザさん。
それにしてもE-300のムック本はまだかorz
R-D1のムックにR-D1が最強と書くのは当たり前。
558ってデジ一眼スレにもD70のネガティブキャンペーンやってた人だよね。
D70は良いところたくさんあるカメラだと思うけど、
持ってもいない変な人に粘着されて、D70とユーザーがかわいそう。
ニコンに訴えられますよ。
他のカメラを貶すことでしか自分の欲しいカメラに自信を持てない人。
だから彼はそもそもデジ一眼を「持ってない」んだって。
否定できないんだから。
2ちゃんでD70の印象を悪くしてる張本人のくせして
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 22:58:05 ID:vUUCgyn0
>>544 他をよく知らんからハッキリとは言えないがシャッター音に関しては
あまり叩かれてた記憶がない
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 23:03:02 ID:vUUCgyn0
>>544 いいよ!!
ぱしゃッ。。きゅいーん!!
このカメラのシャッターは丈夫でいいものだよ。
音は好みだけど質はおれが保証します。
シャッター音は、実際聞いてみるのが一番だと思うが。
人に訊いてどうなるもんでもない。
コイズの保証に何の意味があるというのだ
音は他の機種は結構軽めだけど、E300はバシャッシュィーン って感じではっきりしてますよ。
お気に入り。
>>544 ほかの同価格帯の一眼デジよりも結構大きな音がするけど、
昔からのちゃんとした一眼レフの音だな
そういう意味では、D70を除いた同価格帯の入門機の
中では、一番クオリティが高いと思う
あ、D70がハイクオリティって意味じゃないぞ
何が言いたいんだ
515だけど、
>>524 >14-54でいいんでない?>14-25/2.8
防塵防滴でない軽量コンパクトな線も強化してほしいんよ...
14-45, 40-150のあとは続かないんだろうか...
でさ、kakaku板みたけど11-22/2.8-3.5が55,000円ってマジかい!
あとED50/2が39,800円って! ほかの店も値下げタノム...
>11-22/2.8-3.5が55,000円
50/2が39,800円
最初から数はほとんど無かったでしょう。
しかしこれくらいの値段ならバカ売れするかもねフォーサーズ。
まあ無理だろうが。このくらいの価格だとマジでレンズ交換を
楽しめるね。10万とか出すくらいなら中判買った方がまじでい
い写真撮れる。まあ、デジは楽なのが魅力。。。価格がなあ。。。
レンズ交換って楽しむものではなく
仕方なくすることだと思っているだが...
仕方なく換えるレンズが高いと不満倍増
581 :
544:05/03/12 01:35:33 ID:sphkbF0R
皆さん、アドバイス有難うございます。
皆さんの話を聞いたら、かなり期待が膨らんできました。
やっぱり使っていて気持ちのいいカメラが良いですから…。
さっそく今日、電気店へ行って試してみようと思います。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 05:01:40 ID:QxOVhfEh
>>581 だったら、電気店に行ってから自分の感想を書けば良かったんじゃない?
皆さんのアドバイスがまったくの無になったなwww
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 08:42:26 ID:oz3pan9W
OMレンズマウントアダプター届いた。こんなしっかりしたものを無料でくれるメーカーの姿勢は立派だと思った。
いまある手持ちのOMレンズは50mmF1.8だけだけど、とりあえず数カットだけ写した。
E300のマニュアル露出はいまいち使いづらいのに、それのみしか使えないのが欠点だが仕方ない。
レンズセットの標準ズームもただ同然の割りに良く写ると思っていたが、MFレンズの中で最も安価な50mmF1.8のほうが、
なんていうかコクのある描写だった。やはり短焦点だけのことはある。
セット標準ズームは、サラッとした写りでイマイチ味気ない描写か。まあ、同じ条件で撮り比べた訳ではないんですが。
なんか、いずれ発売されるであろう短焦点レンズか、標準ズームの高い方が欲しくなってきた。
マウントアダプタープレゼントは、メーカーのレンズを買わせる作戦なのか?
いかん。メーカーの善意をそんな風に思ったらばちがあたるってもんです。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 08:54:13 ID:EV5D7JLC
A 絞り優先も使えるよ。
あと、
S で、ダイヤルのみで、シャッター速度変更可能(この場合もちろん、絞りはリングで、露出はマニュアル)
>583
マウントアダプタ経由でも、絞り優先で
ふつーに実絞りで測光してくれてるよ?
つか「短焦点」と「単焦点」はちゃんと区別しようじゃないか
>>583 OMZ中古レンズ使えるからアダプタはオリの良心ダロ
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 09:32:23 ID:oz3pan9W
絞り優先での撮影は、マウントアダプターの説明では可だったのですが、
別紙で使用上の注意にて、「E300では、絞り優先では露出が適正にならない場合がございます。」
との説明でした。
実際に、どのような時にどの程度露出値がずれるのか?なぜそうなるのか?
非常に知りたいところです。まあ、使い込んでいけばなんとなくわかってくるのかな。
そんな経緯があり、マニュアルのみで撮影となりました。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 09:41:52 ID:oz3pan9W
>>587 あ、そうですね。
発音は同じで、何となく近いようでもあり、実は絶大な違いがありますから注意します。
そもそも「短焦点」なんて使うか?
「広角」でいいような。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 10:15:26 ID:oz3pan9W
「たんしょうてん」で変換したらそれだったってだけ。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 11:19:19 ID:EV5D7JLC
>>588 露出が適正にならない場合
というのは、どんなカメラにもあるので、あまり気にしなくても。。。
もし、まるっきりだめということなら、そういう書き方はしないので、
まー、おおむね絞り優先も使えます。
でも、
マニュアル最強!なので、ZDレンズでも、ほとんどマニュアルで撮りますね(私の場合)
で、E-300 + OMレンズで、マニュアル場合、S モード使うと便利!!!
(しかし、オリも、ダイヤル2こぐらい付けろって夕の!)
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 11:29:47 ID:EV5D7JLC
>>588 追伸
露出が正確でなくなりがちな時というのは、
たとえば、うんと絞ったときなどですね、
ZDレンズだと、開放測光なので、開放の明るい(多い)光量で測光駿河、
OMレンズだと、絞った状態(でファインダーも暗く見えるし)の少ない光で測光するので、
ござが大きくなると考えられます。
実際開放近く(たとえばF2から)1段ずつ絞っていくと、
小絞りになると、シャッタースピードが1段ずつ変化しなくなります。
まーF5.6からF8程度までは、そう問題ないでしょうか。
また、F11以上では回折現象で画質が低下するので、必要以上に絞らないほうがよいでしょう。
マニュアルでのシャッタースピードダイヤルはホント使いづらいよねぇ....
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 11:33:13 ID:EV5D7JLC
そういう意味では、E-1も同じなのですが、
E-1は、プロ用だから、そんなことは知ってるでしょう!?。。。ということかな。。。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 11:35:21 ID:EV5D7JLC
>>594 そう、
E-1のサブコマンドダイヤルはイイ!!!
俺はE-20からの乗り換えだったから、(多分E-1と操作体系は大してかわらない)
取説とかあまり見ないで大体の感覚でいじってたんだけど、
マニュアルモード使わないと撮れないのが出てきたから、(ほとんど絞り優先しか使ってない)
絞り固定してシャッタースピードいじろうと思ったら、???ってなったよ。
「ダイヤル足りなくね?」
その時初めて取説読んだ。意外な伏兵だったよ。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 14:03:10 ID:oz3pan9W
>>593 なるほど。
もともと開放測光のものを、実絞りでの測光になると小絞りだと誤差がでやすいということですか。
E-1と違って特殊な光学路で誤差が大きくなりやすいのかもしれませんね。
ここまで書いて気づいたのですが、オリンパスOM2などのTTLダイレクト測光であれば
この問題は解決するような気が…
>>598 覗いてみると分かるけどw
フィルムほど乱反射が多くないんだよね・・・
ま〜反射があるとCCDの効率が落ちるだろうし(想像w)
既出ならすまんが、パワーバッテリーホルダーHLD-3初期不良情報。
(1) バッテリーの消耗が激しすぎ、30コマで残量表示が半落ち。w
(2) HLD-3側レリーズの半押しから全押しの感触がわかりにくい。
(3) HLD-3側レリーズ使用時にシャッターのタイムラグがメチャクチャ。
オリンパスに聞いたところ、(1) のHLD-3使用時のバッテリーの消耗については確認してるそうで現在、早急に対策中ということでした。
ファームアップで直るかリコールになるかも現在不明だそうです。
(2)と(3)はボディに取り付けた状態で見せてくれとのことで、月曜日にサービスセンターに逝ってきまふ。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 18:35:22 ID:YNtt5JXc
ボーナス貰ったら買おうかな。
602 :
522:05/03/12 19:08:08 ID:0N52ODGv
今日、神田のオリンパスショールームに行って、50-200と40-150
自分のE-300に実際に付けさせてもらって、触ってきた。
外と、中に置いてあるカメラとを交互にフォーカス移動させてると、
突然、ぜんぜんフォーカス移動しなくなることがあったんだけど、
皆さんそんなことありますか?AFが迷うとか言うレベルじゃなく、
突然うんともすんとも言わなくなるんですよ。
受付のおねーちゃんとも交互に見てもらったんだけどやっぱり発生するの。
で、ショールームのE-300につけるとぜんぜん発生しないの...。
前に純正レンズでも発生したことがあるんだけど、みなさん、
こんな症状でたことあります?
結局サービスのところでも見てもらったんだけど、良くわからなかった...
>>583 OM用のアダプタをついでに受け取ってきたんだけど、確かに
絞り優先だと、あわないことがありますって取り説に書いてあったし、
口頭でも念をおされた。
近代のアダプタで絞り優先で使ってるけ、たしかにたまにあれ?
と思うことはあったっけ...。
とりあえず、中央重点とESP設定のときはたいてい問題のあるような
露出になることはあんまりないね。
スポットはぜんぜん使わないから知らない
603 :
522:05/03/12 19:18:56 ID:0N52ODGv
でね、あやしいよなぁ...まずいよなぁ...と思ってたんだけど、
そのまま新宿まで行って50-200買ってしまった...。
ローンだけど。
なんか、最近脳が膿んでるらしい...。
とりあえず、来週の日曜か月曜におふねの競争(?)と
おうまさんの競争(?)に挑んでこようとおもう。
本日購入記念カキコ
C−5060WZからの乗り換えで初めての一眼です
とりあえず14-54をつけましたが激しく重いです
>>601 せっかくのボーナスなんだから、もっといいの買おうよ!
岩合氏はED300/2.8を手持ちで使うらしいが...
609 :
522:05/03/12 22:46:40 ID:0N52ODGv
EOS-1Nで300/2.8を手持ちして撮影してる人が居ることを考えれば
もって撮影することは可能だと思うけど、600mm相当と考えると、
ぶれた写真ばかりになりそうだ。
E-1+300/2.8を試写したことあるけど、正直ムリだと思ったさ...
>>608 誰だってサンニッパぐらい手持ちで使ってるよ。
>>610 気のせいだから。
600mm相当の画角ってだけで、実際は300mmだから。
ブレの事を考えたら600mmとして考えて良いのでは?
>>613 CCDの大きさによるトリミングみたいなモンだから。
ブレ量は同じはず。
プリント時に35mmより引き延ばされちゃうので細かなブレが目立つってのは有るが。
35mmサイズを同じ割合でのばせば、ブレも同じように目立つ様になる。
素子が小さければ影響を受ける素子数も多くなるべ。
確かにぶれ量はCCDとは無関係だけど。
引き伸ばす度合いで目立ち方も変わるのはそのとおり。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 00:01:18 ID:EV5D7JLC
>>614 だから、600mm相当なんだって! ぶれは。。。
でも、
APSの450mm相当といったほうがいいかも。(デジタルでは)
>>616 撮影するときの条件は同じ300mmだろ?
目で確認できる手ぶれ具合も同じはずだぜ。
618 :
617:05/03/13 00:09:40 ID:dqp3LyAr
訂正。
>>目で確認できる手ぶれ具合も同じはずだぜ。 ×
>>ファインダーで確認できるブレ具合も300mmのものだぜ。
コンデジの望遠はどうなるんだ?
50mmとかすごい画角狭くなるけどブレないの?
620 :
617:05/03/13 00:18:11 ID:dqp3LyAr
ブレ量は変わらないから、
同じブレ量の写真をどんな画角で撮ろうとぶれてることには変わりないから。
こんな経験無い?
広角で撮影して、よく撮れたからと引き延ばしたら実はぶれてたって。
トンチンカンな話になってますね。
1.絶対的なブレ量はオリジナル焦点距離と同じ。
2.それを2倍トリミングするとブレ量は2倍。
同じ画素数の等倍機と2倍機があると、
等倍機で1ドットのブレは、2倍機では2ドット。
わっかるかなぁ〜?
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 00:25:31 ID:0olNqDor
だから、4/3 で、300mmは、
フルサイズで、600mm相当なんだって! ぶれは。。。
でも、
APSの450mm相当のぶれといったほうがいいかも。(デジタルでは、APSが多いので)
623 :
617:05/03/13 00:26:12 ID:dqp3LyAr
2倍トリミング?
2倍に引き延ばしでなくて?
624 :
617:05/03/13 00:28:22 ID:dqp3LyAr
>>622 見えている範囲が600mm相当だからといって、
ブレで動いてしまう量も600mmになってしまうのか?
626 :
617:05/03/13 00:31:44 ID:dqp3LyAr
同じ画素数でサイズが違えば、ドットの大きさも違うんじゃねぇかな?
628 :
617:05/03/13 00:45:37 ID:dqp3LyAr
>>628 そうか。じゃあ、
>>621を改変しよう。
1.絶対的なブレ量はオリジナル焦点距離と同じ。
2.1/2インチ四方400万画素機と1インチ四方400万画素機で撮る。
3.1インチ機で2画素にわたるブレがあるなら、1/2インチ機では4画素のブレ。
等倍観賞するなら、1/2インチのブレが大きいと感じる。
でも、被写体を同じ大きさに出力するなら、同じぶれに感じる。はず(笑)。
でどうかいな?
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:00:15 ID:QbvsviFP
アホばっかりか
米つぶに絵かくのもキャンバスに絵かくのも、
手のふるえる量は同じだから米にも東京タワー精密に書けるって言うようなもん
631 :
617:05/03/13 01:02:01 ID:dqp3LyAr
う〜ん。
画素そのものの大きさが1/2と1インチでは違うでしょ。
その場合1/2の方が画素の大きさは小さくなるわけだから、
2画素ぶれても、4画素ぶれても等倍鑑賞で同じようなブレ方になるんでね?
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:05:20 ID:QbvsviFP
画素の密度は関係なし
633 :
617:05/03/13 01:05:40 ID:dqp3LyAr
>>630 人を馬鹿呼ばわりするなら、もうちょっと的確な例えをもってこいよ〜
634 :
617:05/03/13 01:09:49 ID:dqp3LyAr
被写体等倍なら同じ。
ピクセル等倍なら違う。
口口口口口口口口口口口口
田田田田田田
**−−**
*がブレの部分だとすると、ピクセル当倍なら****−−−−****に見える。
これをどう思うか、ってのもあるけどな〜。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:14:01 ID:QbvsviFP
お前が何に悩んでいるのかがわからない
最終プリントサイズを前提で考えろって
ピクセル単位の話してるのか知らないけど、
将来高画素化するたびにブレのせいで欝になりたいのか?
・感光面のサイズ
・最終的なプリントサイズ
・画角(焦点距離じゃなく)
が考慮すべきファクターやね
だから焦点距離は換算で考えないと、135でどんくらいの画角かわかんないでしょ?
同じプリントサイズ前提なら、手持ちでいけるズーム域は135換算を目安にすべき
637 :
617:05/03/13 01:14:52 ID:dqp3LyAr
こんな例えはどうかな?
小さい鏡とでかい鏡を目の前で同じ巾だけ揺らす。
写り込む範囲は勿論違うが、揺れる巾は同じだよね。
この鏡を両方同じ数だけ切り分けるとしよう、
元々大きさの違う鏡だから同じ数切り分ければ一つの大きさは変わるよね?
・感光面のサイズとそれによる画角(焦点距離じゃなく)
・最終的なプリントサイズ
かな
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:16:41 ID:zDJR2zX5
>>632 たしかにその通り。銀塩で言えばISO32の低感度微粒子フィルムだろうがISO800の高感度
粗粒子フィルムでもシャッター速度を同じに揃えてブレ限界以下の低速でわざとブラしたら
部加減は全く同じだもんな。丁度OMのレンズをマウントアダプターでPen FTに装着しても
それは、トリミングされているだけのことで、絶対的なブレ量は同じなのと同様なことだよね。
640 :
617:05/03/13 01:23:02 ID:dqp3LyAr
要するに、話をもどすとだね。
300mmのレンズで手持ち撮影する場合、
4/3であろうとフルサイズであろうとブレ巾は同じなわけでしょ。
それを
>>610に言いたかったワケなのさ。
どっちでもいいじゃんw
撮れたものに自分が満足してたらそれでいいのよ。
大多数バカでやっとまともになった
300mmとしてのぶれ幅自体は、当然4/3でも同じだろうけど、
600mm相当となる4/3の場合、実際のファインダーに写る
視界の範囲の中でのぶれ幅も、2倍になるんじゃないの?
たとえば、フルサイズで300mmのレンズの視界に対して、
4/3は4分の1の視界しか見えてないわけだよな?
単純に考えて、上下左右が2分の1距離になるとして、
フルサイズの場合に視界の5%の幅でぶれがあった場合、
4/3で600mm相当になると300mmの視界から、トリミング
されるので、視界内でのぶれ幅はその2倍の10%になると
思うんだけど、それって考え違いなのか?
紙に4x4の升目を書いて、その中に○なり、四角なり
書いてみるといいよ。
645 :
617:05/03/13 02:01:25 ID:dqp3LyAr
>>644 意図して2倍揺らさなければ2倍揺れることは無いでしょ?
646 :
617:05/03/13 02:06:25 ID:dqp3LyAr
>>644 これでどうかな?
でっかい四角の中に小さい四角書いて動かしてみ、
動く巾は変わらないでしょ。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 02:07:35 ID:QbvsviFP
書いてるうちに話題が完結してたけどせっかくだから書きこむ。ひとりごと。
>>644 わかりやすい気がする。これでFAでいいでしょう?
絶対的物理的なブレ幅が同じでも、光学的にフレームに収める以上は相対的に考えないといかん。
デジタルになって、ピクセルっていう絶対的なデータになるとどうも、考えづらいけど。
解像度とかの認識もコンシューマには浸透してないかもだし、これから高画素化がすすむたびに、
モニタで見たらブレてるorzとか言う人が量産されそうな悪寒。モニタ鑑賞前提って人は意外と多いだろうし。
自分の写真もエロ画像も、拡大してみたくなるのが人ってもので。
まぁ、APS-Cや135に比べてCCDがすこし小さいから、全体的にその分手ぶれにシビアってのは確かかな。
でもそれは画角の変化による影響の大きさからしたらあまり意識することでもないけど。
よく、手持ち限界のSSは焦点距離の数字くらいっていうけど、デジタルだとどうなるかというと、
結像する像で135と勝負するなら実焦点距離で、プリント後で勝負するなら換算焦点距離で、ってことかな。
べつに勝負はしないけど。
完結してねえのかよ!!
手ぶれってのは上下左右にドット単位でシフトするわけじゃなくて
カメラの「角度」が上下左右にぶれるわけだから
撮影対象との距離が離れれば離れるほど大きくなる
(遠くのものを撮っている人を横から見た図を想像してみよう)
言い換えれば、換算焦点距離が大きくなると
撮影している「画角」にたいする手ぶれの「角度」の比率が大きくなるわけだ
つまり手ぶれに関係するのは
「画角(換算後焦点距離)」と「ぶれの角度」と「シャッタースピード」だけで
CCDの大きさや画素数は関係ない
651 :
617:05/03/13 02:16:06 ID:dqp3LyAr
だってさぁ、
>>635のこれ、
口口口口口口口口口口口口
田田田田田田
**−−**
ピクセル等倍になってないし。
フルサイズと4/3を同じ大きさでプリントすれば、
4/3の方が引き延ばしするんだからブレが目立つってのは俺自身前に言ってる。
俺が言いたいのは、
同じ人物が同じ条件でホールディングして、
4/3とフルサイズで撮影したとしよう、
同じようにぶれるんだよ、移る範囲が違うだけで。
>>649 CCDの大きさはプリプロセスとしては関係あるって言っておいたほうがよいかと
たしかに結像する光には関係ないんだが
プリ→ポストやった
おいおい...
CCDうんぬんじゃなくって、フルサイズの時の視界と、
600mm相当となる4/3の視界の範囲を考えろって事だ。
まず、1cm幅の4x4の16マスの升目を書いてくれ。
その内側の4マス分の中に直径4mmの○を書いてくれ。
16マス全体を300mmの視界として、その直径の範囲分ぶれが
おこったとして、視界の中でのぶれ幅の割合は1%になるわけだ
内側の4マスが600mm相当の視界になるよな?
一応対象までの距離が同じとした場合、その4マス分の視界の中での
ぶれ幅の割合はどうなる?
それ以前に2倍揺らさなければうんぬんは問題外の話だよ
655 :
617:05/03/13 02:28:14 ID:dqp3LyAr
656 :
617:05/03/13 02:28:51 ID:dqp3LyAr
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 02:31:27 ID:0olNqDor
517 は、あふぉ 決定!!
658 :
617:05/03/13 02:38:44 ID:dqp3LyAr
集点距離が同じなら、
画角が変わっても、ブレ軸からの動く範囲は同じ。
被写体との距離も関係ない。
617氏も薄々感づいているとは思うが、
>>610への
>>612のツッコミはやはり的外れ。
こう考えてみたら?
「(135フィルムで)300mmレンズで撮っても600mmレンズで撮っても
(撮影距離が同じなら)ブレ量は同じ。
600mmレンズって300mmレンズのトリミングみたいなもんだから。」
と語ってるやつがいたらどう思う?
俺はもう寝る。
660 :
617:05/03/13 02:43:06 ID:dqp3LyAr
あのさぁ、300mmと600mmで何でトリミングになるの?
条件を固定して話をしないからこんがらがる。
物理的に同じ角度カメラボディがぶれたとする。
■同じ実焦点距離(ex.同じ単焦点レンズ)を使用
A.光の結像面でのブレ(かぎりなく点に近い光源が結像面で絶対的に動く距離)
4/3 = 35mm
B.プリントしたときのブレ(フレームに対する相対的ブレ、※これが、トリミングうんぬん)
4/3 >> 35mm
■換算で同じ焦点距離を使用(ex. 4/3 300mm, 35mm 600mm)
A.結像のブレ(かぎりなく点に近い光源が結像面で絶対的に動く距離)
4/3(300mm) << 35mm(600mm)
B.プリントしたときのブレ(フレームに対する相対的ブレ、※これが、トリミングうんぬん)
4/3 ≒ 35mm
※完全にイコールでいいかはよくわからんからニアリーイコール
662 :
617:05/03/13 02:57:05 ID:dqp3LyAr
■補足
換算焦点距離というのはフレームサイズの違いによって
生まれる画角の違いを意識しなくてもいいように考えられたもの
画角ってのは自分の眼の前に無限遠の四角錐かかえてるのを想像
フレームサイズが小さいと四角錐がより、とがっちゃうわけ
あたかもズームしたかのように、写る範囲がせばまる。
(あれ?50mmで撮ったのになんでこんなに望遠なんだろ?てこと)
だから、35mmフィルムのカメラと同じ感覚で撮るためには
デジカメでは広角寄りを使うことになるんだけど
その同じ感覚で撮れる焦点距離っていうのが換算焦点距離
>>652 649ですが、たしかに最後の1行はちょっと余計でした
たちの悪いひっかけ問題を解いているみたいでなかなかたのしいな、この議論
被写体との距離うんぬんじゃなくてさ、銀塩での300mmと4/3での
換算600mmでは実際に見えている範囲は変わるでしょ?
同じ距離に居る同じ対象を撮影した場合、同じ角度でぶれたとしても
見えている視界の範囲の中でのぶれ幅の割合は違うでしょ?
たとえば、35mm銀塩で視界のなかが10mx10mだった場合、4/3では
実際に見えている範囲は5mx5mになるわけだよね?
銀塩の300mmの時に横方向に1mふれるようなぶれだった場合、
4/3でも1m横方向にぶれた絵になるわけだけど、実際にA4用紙に
印刷した場合、横幅約27cmが銀塩の300mmの時の横方向10mの範囲が
印刷されるとして、印刷された写真は約2.7cmの幅でぶれてることになる。
これが4/3になると、横幅約27cmに5mの範囲が印刷されるわけだから、
印刷された写真の中では約5.5cmの幅でぶれてることになる。
おんなじ300mmのレンズを使おうが、換算で600mmになる以上、
ファインダーの中での視界や、実際に印刷したものに写ってる
視界の範囲は違うんだから、
>>658の条件は当てはまらない。
まったくなんでこんな夜中にこんな議論なんてしてるんだろう...
666 :
665:05/03/13 03:18:12 ID:heZNjl5B
あ、印刷うんぬんの例は、当然撮影する対象までの距離は同一って条件での
話だからね。
議論するほどのことでもないのにこうなったのは、
>>617が原因だったのは言うまでもない。
668 :
617:05/03/13 03:21:00 ID:dqp3LyAr
ふう、
だからさ、それは君の言うとおり、同じA4にプリントすればブレ巾も拡大してるんだよ。
>>651で俺も言ってる。
だけど、撮影時に揺れる巾は集点距離が同じなら一緒なワケ。
視界の範囲が狭くても一緒なワケよ。
>617
あんた、最初に出た話わかってる?
670 :
617:05/03/13 03:30:46 ID:dqp3LyAr
解ってるよ。
600mm換算になっちゃうから手ぶれが起きるって書き込みでしょ。
ちと酷い言い方だけど。
35mmフィルム300mmで撮ってた人が
4/3になってぶれたんじゃなくて、元々ぶれた写真撮ってたって事さ。
>>668 その一緒(ようは
>>661のA.のことでしょうけど)
ってことが、カメラという相対的な光学系において、
つまりどういう意味をもつのでしょうか?
あんまりこだわることじゃないかと思うけど
そりゃ、多かれ少かれ誰だってブレてるんですけど…
にんげんだもの
みつを
銀300でセーフだったのが、4/3換算600でブレてた(≒銀600でブレてた)
それだけのことでしょ?
673 :
617:05/03/13 03:48:44 ID:dqp3LyAr
もうちょっと前向きに行くか。
35mmフィルム300mmでぶれずに撮影できていたなら、
4/3の600mm換算でも同じように撮れるはず。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 03:56:04 ID:QbvsviFP
…絶対的にブレないことなんかあるとでも思うのか?
なるほど!!これが釣りってやつか!
僕、学習しましたよ!皆さん。
あきれてきたので寝よ。
675 :
617:05/03/13 04:11:06 ID:dqp3LyAr
しばし考えたんだが。
なんで
>>674怒ったのかな?
実質600mmのレンズが300mmのブレ対策で使えると考えれば良いと思うんだが。。。
ねる前にひとこと、
換算の画角600mmだろうと、銀塩実焦点の600mmだろうと、
同じ画角。前にかかえる四角錐はほぼ同じなんだよ?
オヤスミ
あ、レンズ物理的な重さや長さの話?
そういうことが言いたいなら初めからそう言えばいいのに…
678 :
617:05/03/13 04:14:34 ID:dqp3LyAr
換算600と実際の600は違うよ。
ただ、そういうことを言うならば
手ぶれには重いほうが有利(F=ma)
重くてプルプルするほどなら三脚つかうべきだが
680 :
617:05/03/13 04:16:44 ID:dqp3LyAr
>>678 違わないよ。
中心を頂点としてCCDフレームを底とする四角錐と、
撮影範囲の四角錐が対になると考えればだいたい同じこと。
ちゃんと光学的な結像のブレ(もはやこんなもん意味ない)
とフレームに対するブレを分けて書いたでしょ。
ほんとに寝ます
中心を頂点→レンズの光学的に中心とみなせる中心(なんか名前あったけど忘れた)
683 :
617:05/03/13 04:25:19 ID:dqp3LyAr
4/3がフルサイズと同じサイズにプリントした場合、ブレはばも拡大されるから。
ブレが目立つのはさんざん書いてあるし君も承知してるとおり。
だが相対的なブレ巾は4/3だろうとフルサイズであろうと一緒なんだ、
大きさや重さもそうだけど、
300mmできちんとブレ対策ができていた人なら4/3でもぶれずに撮れるはず。
684 :
617:05/03/13 04:30:40 ID:dqp3LyAr
換算600mmは300mmをトリミングしただけなのに。。。
最後まで理解してもらえなかったなぁ。
誰か実際に同じ条件で比較写真撮ってくれと。
トリミングしたまま見るなら300mmブレ=換算600mmのブレ
2倍機の等倍はトリミングだけじゃなくて
倍の大きさで見ているって事も判らないんだねぇ
等倍機の等倍観賞のブレと、2倍機の1/2倍観賞なら
見えるブレ量は同じ。(トリミングしたまま)
同画素数の場合、等倍同士で見たらブレ量は2倍。
しょうもない話でスレ消化すんじゃない。
ブレ量は実焦点距離に比例するなら、コンパクト機は
最強のブレないカメラになるだろ? よく考えろ。
617みたいな馬鹿はほっとけや
朝の4時半までやってたのか・・・
しかも
>最後まで理解してもらえなかったなぁ。
ですか。
机上の理論とゆーか思い込みだけで、実践ができてない人なんだろな。
690 :
610他:05/03/13 09:31:24 ID:heZNjl5B
>>668 見てあほくさくなって寝ちゃったけど
最後まで理解してもらえなかったなぁ...
そもそもの話が、300mmなら、どうにか手持ちでも
いけるけど、重量は同じとはいえ、600mmだと
手持ちでは厳しいなって話を書いただけなのに...
ちなみにZuiko Digital ED300/2.8は約3.3kg
ニコンのAi AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D IIが約2.6kg
キャノンのEF300mm F2.8L IS USMが約2.6kg
ペンタックスのFA星300mmF2.8ED[IF]が約2.5kg
ボディの重さが違うとはいえ、これだけ見ても
300mmとして使うよりも「手持は厳しい」ってことは
わかると思うんだけどな...
机上で理論が出来ていれば当たり前の事だから完全に思い込みだけだな
おまいら…いい加減にしてくれ
せっかく久しぶりに来たのに
バカ相手に何マジレスしてんだよ!!!
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 11:07:35 ID:qu1K/q1/
同じ300mmだったら35mm換算値に関係なく、実質値も絵的にもブレは同じじゃないの。
換算値って画角のことだけで、被写体の引きつけ効果というか、空間圧縮率は同じなんでしょ?
あと、ブレの目立つ同じネガを、例えばサービス版と六つ切りに引き伸ばしたとして、
印画紙上のブレ幅の実寸は六つ切りの方が当然大きいけど、感覚的というか絵的には
ブレだけが引き伸ばされるわけではないので、どちらも同じような写真になる気がします。
あまり自信ないので、違っててもイジメないでね。
手ブレ量が実焦点距離に連動するなら
FX7の手ブレ補正なんか要らんわなw
あぅ、人が書いてるそばからまた変なカキコが…
手ブレの影響は画角に反比例する。イジョ。
697 :
693:05/03/13 11:28:01 ID:qu1K/q1/
>696
ありがとうございます。勉強します。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 11:28:02 ID:QG5aBJAq
等倍厨と同クラスのヤツ相手にするからこうなる
A4もA3もプリントは関係ないんだよ、彼らは
ピクセルでノイズがあれば糞カメラだし
ピクセルでピントがこなければ糞レンズ
ピクセルで手ブレがあれば、どシロウト呼ばわり
被写体も撮影条件も仕上げも、写真そのものすら
彼らには関係ないのだから
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 13:23:17 ID:zs05EFDO
E-300を買おうと思うんだけど、KissDN発売後に買ったほうが
今よりも値下がりして安く買えるでしょうか?
今すぐ買うよりももう少し待ったほうが良いかな?
>>698 よし、よくぞ言い切ったね。
でもそれなら、
ゴミが写っても写真としては何も問題無いですね。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 13:59:34 ID:SBqQ9ue3
>>699 中長期的には漸次下落するだろうが当面は大きく崩れることはない。
そこそこ売れているので営業方針を収益重視にシフトしているから。
(仕切価があがった)
値下がりの可能性の高いのはキャラがカブルistDSの方であろう。
>>698 よし、よくぞ言い切ったね。
ゴミもあんまし関係ない。
703 :
702:05/03/13 14:03:32 ID:3jZ+gkRq
二重投稿鬱OTL
>>699 KissDN発売されたからといって一気に値下がりするとは思えないなぁ・・・
じわじわ値下がりしている今の状態が続くように思う。
それよりもいい天気だから撮影にいってこよっとby千葉県民
705 :
617:05/03/13 14:22:43 ID:dqp3LyAr
>>696 そのリンク先にある画像をトリミングしてみれ。
ブレ巾は同じだから。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 14:32:33 ID:zs05EFDO
>>701,704
そうですか。それじゃもう思い切って買ってしまおうかな。
あまり待ちすぎてマウントアダプタ配布終了になっても困るし。
今から家電屋巡りしてこようと思います。
レス、どうもありがとうございました。
>617
とりあえず、あなたが相変わらず見当違いなこと言ってるのは理解できました
買ったばかりのED50-200で撮ったのが秋葉でやってた
アイドルユニットのライブ(?)で鬱...
708 :
617:05/03/13 15:44:19 ID:dqp3LyAr
頭堅いなぁ。
まだいたのか
710 :
>>617:05/03/13 17:06:33 ID:Um/ODeOB
頭悪いなぁ。
711 :
617:05/03/13 17:52:33 ID:dqp3LyAr
画角と集点距離の違いも理解できない奴がこれほどまで居たとはなぁ。
E-300ってそういった顧客層にしか売れてないのか?
>>711 あんたがおバカなだけ。
ちゃんと写真を撮れよ。
そしたらすぐ解る。
>711
お前にとっては2chのみが世界なんだろうな。
>>696で理解できない人が居るとは思わなかった
世の中には、不思議が一杯だね
716 :
617:05/03/13 18:33:44 ID:dqp3LyAr
>>715 だからよぉ。
>>696のサンプル画像を35mmサイズと仮定して、
適当な大きさでイイから4/3位の四角でトリミングして見ろよ。
揺れてる巾は変わらないだろ、これで解らない方がおかしいよ。
だからよぉ。
その4/3の四角から画角の線を伸ばしてみろよ。
望遠したのと同じことだろ、これで解らない方がおかしいよ。
光子レベルのハナシなら別だが、そんなもんの影響はゼロに近い。
できる写真は同じってことくらいわからんかえ?
トリミングトリミングうるさいが、ピクセルになってからのトリミングとは意味が違うんだよ。
>>716 ここまで正解に近づいておきながら、まだ理解できない
>>617を見ているのも
なかなか楽しいからもっと続けてください w
719 :
716:05/03/13 18:46:19 ID:dqp3LyAr
まぁ〜たピクセルかよ。
関係ねぇって何度も書いてるのにワカンネェ奴だ。
それは撮影後のはなしだわな。
俺が言ってるのは撮影時のブレ巾のことだ。
前にかかえる同じ画角が同じだけブレてれば、4/3だろうがAPS-Cだろうがフレームにおさまるブレは同じ。
レンズを通った光が結像面で同じだけブレるってことにしつこいほどこだわってるようだが、
写真になってから、この写真のこの物体はフィルムに結像したときは何mmだったんだよ、とか
まったくもって意味をもたん。
同じ実焦点距離でとった4/3と135の写真をL判にプリントして、
この二つのブレは違うサイズで写ってるけど、受像面で結像したときは同じサイズだったんだぜ?
とか言っても、だから何?ってだけだ
>写真になってから、この写真のこの物体はフィルムに結像したときは何mmだったんだよ、とか
>まったくもって意味をもたん。
まったく意味ないは言いすぎか。ポジとかもあるし。
いずれにせよ、プリントしたらほとんど意識するこたない。
カメラが動いてブレようが、像が動いてブレようが同じこと。(真っ暗闇で点光源を撮ると思えば)
ボケ巾っつのは同じ大きさの物体を撮るってことと同義と思えば、
すなわち、画角の中に像を収めることに変わりない。ボケだろうがブツだろうが。
写真とは、レンズの前にひろがる画角の中におさまる世界が全て。
その画角は、焦点距離とフレームサイズに依存して変わる。
だから、デジカメや中大判カメラなんかはフレームサイズによって変わった画角を
換算焦点距離って概念で感覚的に補正できるようになっとる。
まだやってたんだw
>>617は永遠に理解できなそうだな。
正直いいかげん別スレ立ててやってほしい
724 :
716:05/03/13 20:29:11 ID:dqp3LyAr
だからさ、
撮影時に4/3はブレ量(巾)が大きくなるってのは気のせいだって
俺の一番最初の書き込みに戻るワケよ。
う る せ え よ
違う。同じ実焦点距離なら画角が狭くなるから4/3ならフレームに対するブレは大きくなる
もうね、氏んでくれ。わざと理解しようとしてないとしか思えん
727 :
716:05/03/13 20:33:53 ID:dqp3LyAr
フレームに対して、って言ってんだろうが
氏ね
みなさんごめんなさい、もう構いませんので…
729 :
716:05/03/13 20:36:49 ID:dqp3LyAr
フレームに対しても大きくはならないんだよ。
よく検証してみろよ。
うるせぇカス。自分で論証して自分のチンコにでも語りかけてろ。
てめえのレスは数行だけで条件もハッキリしねえから何の論理性もねえんだよ。
731 :
716:05/03/13 20:41:18 ID:dqp3LyAr
普通は数行で解ることなんだよ。
一回脳の検査してもらえボケ。
617(716)氏は実質意味のないところに拘ってるから、みんな同意してくれない
んだよ。35レンズを流用できるデジカメが現在のところ主流なのでトリミング的な
考えに収束しちゃうんだろうけどね。
みんながいってるのは、絶対的なブレの量の話をしても実際は意味をなさないという
ことで、もっとリアルに物事を考えようよってことじゃん。
そもそも昔よく言われたブレない目安「1/焦点距離」ってのも、35のフォーマットで
撮影して『現実的な鑑賞方法』で見てブレているようには感じないっていう相対的な
ブレの量の話じゃん。
この『現実的な鑑賞方法』っては、"写真 サイズ 鑑賞距離"とかで適当にググったり
してみて。
もともとブレるブレないってのは、相対的なブレの量で語られているものなのに、
617(716)氏は絶対的なブレの量だけで語ってるからこうなるんだよ。現実的じゃない。
いい加減ブレの話は飽きたんだけど。超ウザい。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 20:49:08 ID:ucCcvLWa
ところで、大容量メディアプレゼントの交換レンズの抽選の方申し込んだ人
届いたら(当たったら)、届いた日とコンパクトフラッシュのメーカー教えて。
昨日申し込んだのだが、一回目の締め切りすぎてたのね orz
735 :
716:05/03/13 20:49:45 ID:dqp3LyAr
>>732 その割にはピクセル云々とか、
換算600mmと実際の600が同じとか、
皆さん見当はずれな事まで言って、
必死に言いくるめようとしてましたが。
では、揺れないブラの話題について
頭の中までぶれてんじゃネェよ。
ブラは揺れる方がいい。すごく。
むしろ揺らしたい。
この展開で「自分以外みんな理解できてない」と思えるってすげぇな。
つか「集点距離」って何?
絶対にこういうやつと仕事したくないよな
741 :
716:05/03/13 21:31:05 ID:dqp3LyAr
焦点距離
レンズの中心点からレンズが像を結ぶ点(焦点)までの距離をmmで表したもの。
同じ位置から撮影する場合、この数値が長いほど被写体は大きく写り(望遠)、短いほど小さく写る(広角)。
なお、同一の焦点距離であっても、フィルムやCCDのサイズが異なれば、
画面に写る範囲は違ってくるので、
デジカメの場合は35mmフィルムの焦点距離に換算して表記する。
多数の意見だから正しいと思う、脳の機能が停止した連中よりはマシだな。
743 :
716:05/03/13 21:45:13 ID:dqp3LyAr
>>735 一般にブレとして問題にされているのは
画角によって決定される。実焦点距離ではない。
8×10の実焦点距離135mmは画角100度の超広角(35mm換算15mm)
だから、0.1度ブレても問題にならないが
1/3.2型CCDのFZ1だったら、実焦点距離135mmは1度に満たない
わけで、0.1度動いたら、大ブレなのよ。わかんでしょ。
35mm換算焦点距離は、この画角と一意対応されるから
ブレ量は換算焦点距離で考えるのが正しい。となる、わかった?
まあ、わかんないだろうけど。
>>741 煽っている人もいたけど、丁寧に説明したり、具体的な記述の有るリンクを張った
人に対して「脳の機能が停止した連中」呼ばわりするのは失礼じゃないのか?
君は具体例ひとつ出さず、自分の考えを押し付けているだけだろ。
もうよそへ行ってくれ。邪魔だ。
早い話、>716はいわゆる手ぶれしてない写真=ごつい三脚でミラーアップして撮影したような
ほぼ完全にぶれてない写真だと思ってるんだろ?
手ぶれしてない写真ってのは厳密には手ぶれしてるんだよ。ただ、それが手ぶれをしてるように
見えない範囲で収まってるってだけ。4/3のような換算焦点距離が変わる規格だとその範囲が狭まるので
たとえフルサイズの300mmで手ぶれしてないように見える程度のブレでもそのブレが4/3の許容範囲内に
収まるとは限らない・・・って話だろ。
手ぶれ無しというのを完全にレンズが動いてない状態で撮っていると思ってる脳内DQNってことでFA。
時間を持て余してる香具師等って、ホント羨ましいよ
748 :
716:05/03/13 21:49:54 ID:dqp3LyAr
>>744 プリントした結果は確かにそうだよ。
俺も何度も何度も言ってる、意図的に無視されてるようだが。
だけどカメラを構えたときにブレで動く角度は、
どんなサイズでも0.1度に変わりは無いという、
至極単純なことを夕べから言ってるんだ。
749 :
716:05/03/13 21:51:21 ID:dqp3LyAr
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 21:57:26 ID:QbvsviFP
「集」点距離を見事なまでに黙殺してる
>>716よ、
それをあざ笑うような大人気ないマネはしないから安心しろ。
お前さんはある意味まちがったことは言ってないのかもしれない
同じ焦点ならたしかに、光学的結像はかわらん。
ただ、こだわるところがおかしすぎる。
連続的(アナログ)な光の像をどういう枠で固定するかなんか、
光子レベルのセンサがでない限り、ほぼ完全に相対的な世界。
コンデジなんかもっとミクロに処理してる。(わかるか?1)
たとえ光学的な結像サイズが違っても、センサからのび、
レンズ群の光学中心でクロスして、風景に開く画角のラインが、
同じ角度で眼前に伸びていれば、同じ像ができる。
これを左右にブラしたところで、ブレ幅は写真の上では同じ。(わかるか?2)
一連のレスをさらっと眺めて、一言いいたいのは
「だ か ら 何 ?」ってこと。
写真を実際に撮影する観点からすれば、
4/3の換算600mmとフルサイズの実600mmは同じ画角をつくると考えるのがアタリマエ。
>>741のどっかからのコピペにも書いてあるからわかってんじゃねえの?
君は撮影上どうでもいいことにひたすら頑固にこだわるアホにしか見えんわけ。
それについては732に反論してないことから察するにわかったのかな?
751 :
716:05/03/13 22:00:25 ID:dqp3LyAr
>>756 貴方の言ってることは正解。
確かにこだわることでもないのもその通り。
しかしね、全くの見当はずれな例えを出されて否定されれば反論するでしょ普通。
752 :
716:05/03/13 22:01:16 ID:dqp3LyAr
>>748 だから一般的に問題にされているブレはプリントなどの結果で
ブレた角度ではないのよ。
4/3の300mmは600mm換算だから、ブレ量は
フルサイズもしくはAPS-Cより大きくなると言う主張は
「一般的に」通用し、君のブレ角度が同じという主張は
「一般的に」通用しないのだな。
754 :
716:05/03/13 22:10:42 ID:dqp3LyAr
>>753 撮影時の事を言ってたんだけどな。
プリント時にブレ巾が拡大されちゃうから目立つってのは、
初っぱなから何度も俺も言ってることなんだが。
同じ場所から同じ範囲を撮影する場合、画面サイズの違いにより焦点距離が変わっても
レンズの移動の影響は同じだろうに?画面が小さいぶんブレの絶対量は小さくなるだろうけど、
鑑賞時にサイズを揃えてしまえば同じだっての。
あんたの言ってるプリント時にブレ巾が拡大されちゃうから目立つってのは、
当然撮影時のファインダーの中でも問題になるんだけど
300mmのレンズが600mmになることにより、視界をトリミングしているだけではなく、
事実上「拡大」もして見てるわけだ。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 22:16:04 ID:QG5aBJAq
716の主張
地球が自転しているんだから朝日が昇るなんていうのはおかしい
地球の自転により照射範囲が変わる様子を地球上から見た感覚にすぎない
716以外の主張
そんなことはわかってるけど、普通に日が昇るっていうだろ。
それとも初日の出見に行くのに、1公転周期ぶりの日照範囲が変わる瞬間を見に行くなんて言うのかオマエは?
716の反論
貴方の言ってることは正解。
確かにこだわることでもないのもその通り。
しかしね、全くの見当はずれな例えを出されて地球が自転しているという事実を否定されれば反論するでしょ普通。
つまりは、こういうこと?
もう飽きたから、そろそろE-300の話しようぜ。
760 :
716:05/03/13 22:22:08 ID:dqp3LyAr
>>757 ファインダーは等倍だろ?
機種によって2倍とかあるのか?
少なくともE-300は1.00倍ってカタログにあるが?
>>757が言いたいのは、
「トリミングというと元の面積より小さい範囲を切取るというニュアンスだけど、
ファインダーは常に画角(フレーム)におさまるものをめいっぱい写すよね」ってことだろ。
問題になるのはプリント時、じゃない。
フレームとして像を切りとった瞬間から。
つまり、画角ってものが成立した瞬間から。
画角ってものもちゃんと理解しましょう。
フレームサイズありきの画角。
なんか、プリント時とか言ってる時点でまだわかってない気がするな…
わかってなくてもいいから、とりあえずわかったフリして去ってくれませんか?
自分でなくても誰かは構うだろうから、
全員スルーは無理かな、と思って半ば躍起になって理解させようとしてたが。
こんな時間かかると思わなんだ。
「画角に占める」ブレた角度の割合が問題なのであり、
カメラのサイズは直接は関係ない。
その画角が、カメラの(センサの)サイズが小さいと狭くなるから、
同じブレでも絵への影響がでかいってこと。
あ、単なる言葉のあやだっていうならもう何も言うことはない
あなたは理解してるんでしょう
IDが変った時点でコテハンもこの話題もやめるのをオススメします
Iいつまでしょうもない事やってんだよ
いいかげん他所でやってくれ マジで
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 22:47:04 ID:QG5aBJAq
>>760 等倍ってファインダー光学系内の倍率です
4/3はCCD小さいので35mm銀塩一眼でいうファインダー倍率では
0.5倍くらいに見えるんですよ
ちなみにKissD、D70も同じくらい、istDSだと0.65倍相当です
また、いろいろ突っ込まれると返事するのめんどくさいんで
後は他の人ヨロシクです
ところで藻前ら記憶媒体は何を使用していますか?
CF?マイクロドライブ?
自分はSunDisk ultraU 1G使っています。
結構満足していますけどもっといいのがないかな?と思いまして・・・
>>764 おまいも、つっこみやすい事を書き込むな
よそでやれ
767 :
716:05/03/13 22:52:16 ID:dqp3LyAr
俺もこの辺で終わりにするけど。
もう一つだけ聞かせてくれ。
>>763の言っている事はその通りなんでしょう。
俺もそう思っていた。
そうなると、
>>757の
当然撮影時のファインダーの中でも問題になるんだけど
300mmのレンズが600mmになることにより、視界をトリミングしているだけではなく、
事実上「拡大」もして見てるわけだ。
これは、何処で拡大されてるんだ?
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
ファインダー倍率の表記を「50mmレンズ使用時」で書くのはいいかげんやめてほしいよなぁ。
>>760みたいな勘違いする奴が多くてかなわん。
でも、実際に50oのレンズを使用した時、等倍になるんだから、仕方ないじゃん。
>>769 銀塩換算で簡単に比較できないのは確かだ。
しかし、銀塩Kissよりファインダーの広さで著しくE-300が負けてるのも確か。
いい加減別スレ立てろよ。。。むきになって何をもらえんの?
対角線画角47゜の、いわゆる標準レンズ使用時で、
ファインダー倍率の表示を統一したら分かりやすいのにねぇ。
>>716 の
>>758 に対する意見はないの〜?
こいつイタいところ突いたレスは全部スルーだったのな。
776 :
617:05/03/13 23:25:59 ID:dqp3LyAr
>>775 言ってることがよくわかんねぇから、答えようがないし。
>>758がそう思ってるんならそれでいいんじゃね。
ヨンサン使いさんは、CCDが小さいことで心の奥底に深い深い傷を付けられてるようです
チンポが小さい香具師がエロい話題に必死になるのに良く似ています。
あー、つまり最初からずっと
>>776 だったわけだ。
そりゃ話もかみ合わないだろうなぁ。
780 :
617:05/03/13 23:30:35 ID:dqp3LyAr
1日ぶりにこのスレ覗こうとしてみたら、
えらくレスが伸びてるので、悪い予感が。
で、覗いてみたら、案の定……。
もう、お互い、やめれ。
E-300の話をしたい連中が引いていき
776みたいな煽り厨を呼び込むだけだと気付け。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 23:32:37 ID:O3l+fFcb
>>600 HLD-3の件ですが、
(1)バッテリーが本体のみで使うより速く無くなる。HLD-3付けてバッテリー1個だとよくわかる。
(2)半押しと全押しの感覚が掴みづらい。というか押し分けが殆ど無理。
といった感じです。
>>767 もう終わりにすると言って逃げた厨房が
終わりにできない件について。
勝利宣言まだー?
784 :
617:05/03/13 23:41:14 ID:dqp3LyAr
>>783 >>俺もこの辺で終わりにするけど。
と言ってるので、そろそろ終わりにはしたいけど。
まだ相手して欲しい?
止める前に謝っていけ。
786 :
617:05/03/13 23:43:00 ID:dqp3LyAr
なんだよもー、皆まで言わないとわかんないのかよ。
ホントにオコチャマだなぁ。
俺なんかただの煽り厨なんだから相手にすんなってことだ。
構ってるキミも同罪ですヨ?
マッドサイエンティストですらない勘違い素人が、場の空気も読めずに
「無知な大衆」相手に孤軍奮闘しているスレはここですか?
789 :
617:05/03/13 23:47:32 ID:dqp3LyAr
「俺なんかただの煽り厨なんだから」
って:Um/ODeOBのことか?(w
要するに煽り厨を呼び込んだから謝れと。
そりゃぁスマンカッタ。
>>789 リアル社会でもその考え方だったら、さぞかし嫌われ者なんだろうねw
まだやってたか orz
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 23:58:19 ID:uJbmtucK
この状態で1000まで行ったらそれはそれで凄いなw。
まぁまともな住民は当分E-1スレに避難した方がよろしいかと。
>>791 スマンコ
もうじきID変わって、恥ずかしくて出てこられなくなるから大丈夫だと。
わたしもきえま〜す。
>>617 以外の方ゴメンネ。
>>617 早くおうちの外に出られるようになるといいね。
バッテリーホルダー
俺のも電池残量の表示がおかしい。
すぐに電池切れ。充電すると5時間どころか数十分で終了。
ときどき残量赤から復活することもある。
そういえば、縦位置グリップも兼ねるパワーバッテリーホルダーHLD-3ですが
ファインダーの情報表示が視点上移動で確認出来るようになるのもあって
本体のみ縦持ちよりは使い勝手上かと思いました。
35mm銀塩から、1/焦点距離が手ブレしない目安と理屈もわからず覚えてきた私も
4/3ではどうなんだろうと思っていた口なので、昨夜からの流れでいろいろ勉強になった。
617、716が頑固なおけげです。煽りとかでなくて、本当にありがとう。
アングルファインダー使ってる人は居ないか?
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:39:01 ID:TX5mVcFs
オレオレ、オレだけど。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:47:41 ID:b6YIfOXw
みなさん、手ぶれはどうですか?
この機種のサンプルを見て気に入ったんですけど、
DimageA200の手ぶれ補正も気に入ってます。
結局、いくら画質が良くても、手ぶれしてたらダメなんじゃないかと。
三脚使いたくないので、35ミリ一眼より手ぶれするようだたったら、
自分にはこの機種は無理なのかなあって。
手ぶれし易いんでしょうか?
夜釣りですか。
釣れますか?
>799
手ぶれ補正がほしいだけならミノのΑ7Dでも買え
手ぶれは、カメラの問題じゃない。
撮る人間の問題だ。
しばらくA200を手ぶれ補正の設定オフで使って見ろ
あんた自身の使い方でブレが出ないようなら問題ないし、
どうがんばっても、どんな条件でもブレが発生するなら、
あんた自身の問題だ。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 01:06:38 ID:3QM01ND/
とくに手ぶれしやすくはないよ。
でも、
20D+28−135IS
か
D70+VR24−120
にしたら、手ぶれしにくいよ!
ごみゼロがいいならE−300!!
803 :
799:05/03/14 01:24:37 ID:b6YIfOXw
釣りではなく、真剣に悩んでますので。
>>801 手ぶれは自分の問題だと思います。
一眼ではそれほどでもなかった筈なんですが、
デジカメ(IXY400とかいろいろ)にしてから、ほとんど
ブレてしまってます。というわけで、ブレを恐れてますね。
このスレでアップされた写真も、ぶれているのがあると思ったのと、
ちょっと前の、なんだかよくわからない議論もあって質問してみました。
何を撮るかも書かんヤシに答える必要はない…
>803
今まで一眼のデジカメを使ったことはあるの?
806 :
799:05/03/14 01:59:46 ID:b6YIfOXw
>>804 何を撮るか?
わからないですwいろいろ、撮れるものを撮るとしか答えようが無いです。
過去には、EOSやNIKONを使って、花のある風景や接写をしてました。
と言っても、10年くらい前。
最近は、夕暮れ時の都会が多くなっていたかもしれないです。
今思っているのは、春に京都あたりに行って、いろいろといったところです。
本当に、このE-300で撮った写真(自分にはこってりしているように見えます)
は好きなんですよ。
だから、嫌いな三脚を買うことまで考えてしまってます。
レンズは、奮発して広角とマクロ?標準とマクロでいいやとか悩んで眠れないw
ちょっと前の議論の結論は、手ぶれし易いということでいいんでしょうか?
そう言うことではありません。
4/3の50oレンズは、画角が135の100oレンズに相当しますから、昔から言われている1/焦点距離以上のシャッタースピードを確保する場合、1/50でなく1/100にしろということです。
それでブレるかブレ無いかは、ご本人の腕次第であります。
>>806 >いろいろ、撮れるものを撮るとしか答えようが無いです。
それならそれでいいのだが、荒れてる話題が収まったところに
わざわざのこのこ現れて同じネタを投下すれば、
そりゃ釣りだと思われるのが道理。それでもあえて質問するなら
回答されやすい様にそれなりに気を使うべきだが、
>>799の書き方ではとてもそのようには見えない。
>最近は、夕暮れ時の都会が多くなっていたかもしれないです。
なのに「三脚は嫌い」というならアドバイスのしようがない…
日中でもところ構わず三脚を立てて迷惑がられる人もいるが
普通は夕景で三脚が必要なら使う、それだけのこと。
単なる道具なのだから、好きとか嫌いの問題ではない。
>ちょっと前の議論の結論は、手ぶれし易いということでいいんでしょうか?
このスレ読み直しても理解できないなら、
自分の国語か物理の理解力に根本的に問題があると思った方がいい。
今さらこの話題を引っ張りたくないが、もし本当に35mmより手ブレしやすいのなら
(俺も含めて)そもそもこのカメラ買ってない。
というわけで、無理やりアドバイスを書くとすれば
「買いなさい。ついでに三脚も買いなさい」
いじょ。
>>806 手振れに関しては最低でも価格分がんばってるし、この機種の絵好きなら買って損はないかな。
夕暮れなんかだと結構コストパフォーマンス高いですよ
何をがんばってるって?
811 :
799:05/03/14 02:38:41 ID:b6YIfOXw
いろいろありがとうございます。
1からざーっと読んだだけでして、議論についていけてない。
ごめんなさい。
このカメラは、線が太いとかいろいろ言われてるようですが、
色についてはダントツで好きです。
どうもコニミノは色が好きになれない。
昨日、新宿のビックでE300を手に持ったところ、とても持ち易かった
ですし(ビックのヘルパーさん、いろいろありがとう)、値段も、標準
ズーム付きでA200と変わらないんですよね。
三脚を持ち歩くのは(車も無いし)、正直しんどいけれど、
気持ちはE300に振れてきています。
A200も良いカメラだと思うけど、マクロレンズのあの描写はズームでは
絶対無理ですから。
もう少し、標準ズームと11-22の差などの情報を収集してみます。
>>810 このクラスで特別やばいとか悪い方ではないって意味です。
比較が難しいのでちと無理矢理な言い方ですが。
すごく変な表現使ってすいません。
>>799 手ブレはどの機種使おうがほとんど変わらないよ。
ただ現在、手ブレ補正レンズはないし、CCDも高感度に強くないので、
そういう面で判断すれば、状況によって手ブレしやすい(防ぐ手段が少ない)
機種だといえます。
つまり、望遠を多用したり、光量の少ない場所で撮る機会が多いのなら
やや不向きだということです。
E300を選ぶ重要な点は、
1.独特の絵作り
2.ダストリダクション
3.デジタル専用設計のレンズ
4.現時点では高感度ノイズがある。
5.フォーサーズの被写界深度(長所でもあり短所でもある、人によりけり)
6.AE・AWBがややタコ気味
どの部分が自分にとって重要かを考えて選んでみたらどうでしょう。
比較も何も、機種による手ブレのしやすさなんか、
よっぽどグリップが悪いとか、マウントがガタついてるとかしない限りは
ほとんど変らないよ。(ほかになんかあるっけ?)
APS-Cだろうが4/3だろうが、ね。
がんばる余地なんかないってこと。
VRレンズとかの補正機構はまた別の話だけど。
要はカメラのせいにしてあれこれいう暇あったら
手前の腕を疑えっつうこと。
構えかたとか、呼吸とのかねあいとか。
被写界深度やボケ量に関しては、換算焦点距離や画角ではなくって、
レンズの焦点距離で決まるのですよね。
なんか、物理とか得意な人じゃないとあたまが痛くなってくる。
816 :
799:05/03/14 03:31:05 ID:b6YIfOXw
A200が比較対象な個人の感想ですが
>E300を選ぶ重要な点は、
1.独特の絵作り ◎好きです
2.手ぶれ防止機構が無い ×
3.デジタル専用設計のレンズ ○11-22などは魅力だけど高い
4.現時点では高感度ノイズがある。×
5.フォーサーズの被写界深度(長所でもあり短所でもある、人によりけり)△ボケの美しさは大事。けど、比較対象がA200なので
6.AE・AWBがややタコ気味 △気にならない
7.価格(標準ズームセットの)○
8.ダストリダクション ○
今日はもう寝てしまいますが、一つ教えて下さい。(明日読みます)
最大撮影倍率ですが、例えば14-54には、0.26X(35mmカメラ換算 0.52X相当)
と書かれています。フォーサイスというのは、最短撮影距離が長くても、
CCDが小さい分、倍率も高くなるってことで良いのでしょうか?
14-54買えば、マクロいらないかも?という気がしてます。
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/14-54_28-35/index.html
817 :
813:05/03/14 04:49:36 ID:kaUA+0WS
比較対照はA200でしたね。
私は他社一眼を前提に重要点を書いてしまいました。(まぁ、間違ってはないと思いますが)
最大撮影倍率に関してはそのように解釈されてOKです。
0.52相当なら、バラぐらいの花は画面いっぱいいけると思います。
A200と比較であれば、一番重要な違いはレンズ含めたサイズです。
A200は、レンズ交換なしで28-200mmをカバーしますし、
バリアングル液晶で一眼ならアングルファインダーが必要な状況でも
容易に撮影が可能です。
ただいくらE-300が高感度が苦手とはいっても、A200よりはマシですよ。
画質はもちろんE-300です。
2/3インチと4/3インチは面積4倍の差がありますから。
A200やA2、あるいはC-8080といったハイエンド機種はサイズとお手軽さに
魅力を感じなければ選ぶ価値はあまりないといえます。
手ブレ補正が必要と思うのなら、A2というよりもキヤノンやニコンの一眼も考えたほうがいいと思います。
ちなみに私の友人はA1を発売当時10万以上出して買ってますが、まだ十分活用しています。
その友人は花等のマクロをよく撮るし、冬登山にも使うので、そういう人には一眼よりも
全然使いやすく、結果的にイイ絵が撮れるもんなんです。
>>816 35mm判で、0.52Xの倍率で撮れる範囲をフォーサーズで撮るには0.26Xで済むという事。
>>817 俺まだ A1つかってるよぉ〜
E-300はセットレンズと50macro
A1はオクで処分する予定だったけど どーせ4万ぐらいにしか
ならないし あればあったで何かと使ってる
820 :
_:05/03/14 09:54:15 ID:bqog/BJk
E-300はミラーちっこいし横方向に動くから手振れは最もしにくい部類じゃないの?
縦方向のミラーショックはしっかりホールドしても押さえにくいよ。機材がある程度重くないと。
821 :
もっと親切に教えてやれよ:05/03/14 11:51:00 ID:3DcXh2+m
E300を選ぶ重要な点は、 こうだろ。
1.独特の絵作り
2.ダストリダクション
3.デジタル専用設計のレンズ
4.現時点では高感度ノイズがある。
5.フォーサーズの被写界深度(長所でもあり短所でもある、人によりけり)
6.AE・AWBがややタコ気味
7.レンズラインナップの少なさ、特に使用頻度が高い標準画角の単焦点は皆無。
8.ファインダーがタコ。レンズラインナップの少なさを補うためのマウントアダプタを導入しても、MF向きじゃないファインダーのためにピンぼけ生産機となる。
9.見た目がカッコ悪い
いや、カッコイイだろ?
「7.」というより 「3.5」だな。
デジタル専用マウントを新しく起したことの弊害の面。
7.は長所でもある。沼として。
8.は主観の問題。ある記事で海野氏は見やすいと評していた。
9.も主観の問題ね。オリの思惑通り。
>>825 7.補えるってだけで全然長所じゃねー
8.主観の問題なわけねーって。覗けば分かる物理的事実。
9.主観の問題でオケー
>>821の8.に関しては、MFしにくい部分は事実と言い切って良いと思うな。
ただ、
>>825の構図合わせに関しては好みの問題で良いと思う。
正直、ファインダー倍率の表記は、50ミリ相当のレンズを付けた時に
肉眼を1倍に対しての表記に統一して欲しい。
>>820 確かに店頭でD70や*istDsのシャッターを切ってみると盛大にミラーショックが伝わってくるな。
それに比べてE-300は明らかにショックが少ない気がする。
高さがないからかな、ブレ難いんじゃないだろか?
なら、言い換えよう。
8.は個人のバックグラウンドの問題。
より明るいファインダーの一眼を経験している人には不満かもしれんが、それ以外の人はこんなもんかなという程度。
たとえば10万円が大金かどうか、個人のバックグラウンドによって意見は分かれるでしょ。
俺は大金の部類だが orz
>>828 ミラーボックスの向じゃないだろうか>ミラーショック
>>826 覗いて分かる物理的事実は倍率であって、それが見易さの全てでは無い。
例えば、E-300のファインダーはピントが合っている部分がざわざわと動く(三脚に載せないとよく分からないかも)ので、
倍率が低くても容易にピントの確認ができる。
>>829 E-300のファインダーは最低ランクだよ。
歴代の日本メーカーの一眼レフ史上(銀塩含む)E-300より見難いのは無いよ。
>>833 そんなもんいくらでもありますよ。
例えば、Nikon Fのファインダーを見たことがありますか?
フレネルレンズが荒くて、マット面でピントを合わすのは困難ですよ。
ちなみに、FにはF4のファインダースクリーンをネジを
(開け閉めするだけの簡単な改造で)入れることができます(すばらしい互換性)。
ファインダーの性能が倍率だけで決まらないことがわかるでしょう。
1952年発売のアサヒフレックスより見辛いというならばそれはそれで凄いカメラだな(w
てか833が歴代の一眼レフ全てのファインダーを
覗いたことがあることに驚いた。
2005年春発売のハウジングの情報は?
>799
他のメーカに手ぶれ補正付きレンズがあるけど、
意外と良い値段の上に、同じ金額を出せば
オリの場合14-56/2.8-3.6とか、良いレンズが
買えるってことは考慮しておいたほうがいいよ。
なんだ、その微妙な数字は
手ブレを防ぐには・・・
・三脚でがっちり固定
○どんなレンズでも使える技
×三脚持ち運ぶのが面倒、三脚を設置するスペースが必要
・手ぶれ補正付きレンズ(orボディ)
○1/20秒程度では、ほぼ完璧にブレを防ぐ。
×シャッタースピードが速くなるわけではないので、被写体ブレは防げない
・明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐ
○シャッタースピードが速いので被写体ブレを防げる
×上記2点より手ブレに対する耐性が弱い
>>844 ・感度を上げる
○シャッタースピードが速いので被写体ブレを防げる
×画質が落ちる
が抜けている。
この×をなくしていくのが今後のデジの正常進化だと思う。明るいレンズは
確かに良いんだがデカくて高価。
同時に撮り比べたけどファインダーは10Dと同等。
AWBは10Dの圧勝だった。(なぜそんなに赤いE300)
今度微調整して見よっと。
14-56/2.8-3.6じゃなくて14-54/2.8-3.5だった...
ちなみにキャノンもニコンもマクロレンズとして
出してるレンズで手ぶれ補正つきのは出してないはず。
>>844 >>845 高感度低ノイズ機に明るい手ブレ補正レンズが最強になりませぬか?
個別に良くしても解決したとは言えんもんねぇ
価格も最強
しかし
iso400でのノイズ、あれが現状での限界なら
レンズキットのズームをF2.8-4くらいに頑張れなかったのか...
>>846 「オートホワイトバランスは赤に対して弱めなのがうちの考え方です。
屋外重視で人工光源にはあまり強くない。
この点についてはわれわれもわかっているので改善中です。」
という開発者のコメントがあります。今後の改善に期待したいですね。
こういう事を素直に表に出すのはオリンパスのまじめなところで、好感
が持てます。
ただ、私の目にはキヤノンのAWBはあっさりしてるけど全体的に寒色
傾向が強過ぎるように感じます。この辺は好みの部分が大きいと思う
ので、マニュアルでWB調整するか、RAWで撮るかということになるの
でしょうね。
>>848 高感度低ノイズなら、手ブレ補正や明るいレンズは不要でしょ。
逆に、手ブレ補正レンズや明るいレンズでは、高感度低ノイズである必要性が薄い。
手ブレだけを防ぐには、手ブレ補正や高感度低ノイズが強い。
写真を楽しく撮るなら明るいレンズだろうねぇ。
ひとつ付け加えると、
・明るいレンズ
○ファインダーが明るく見やすい
>>851 キヤノンは緑かぶりが顕著で漏れはちょっと苦手。
明るいレンズは
○ボケ味を生かした作画
というのもあるから不要というわけにはいかないね。
キヤノンのWBはやはり優秀でしょ。ディテールの消失しがちなヌメっとした画
質は好きじゃないけど。
青緑っぽくくすんで見えることが多いのはむしろニコン。
屋外重視といわれても
グレーのアスファルトが赤くかぶってるようじゃねぇ
E-1の曇天日陰謎の黄色かぶりが治ったと思ったら今度は赤かぶりか。
856 :
799:05/03/15 01:52:09 ID:oGxNKPnL
最大倍率について、ありがとうございます。
>>817,
>>818 自分がこの機種にとても興味を持ったのは、撮影した画像の独特な色
が気に入ったということの他に、カッコがあります。
他の一眼、例えばNIKONの画像も、味があると思うんです。
だけど、ペンタプリズムの三角形がダサイ。安い機種ほどカッコワルイ。
デザイン、スタイルは好きずきですが、E-300は新鮮でカッコイイと思います。
A200は、一眼ではないけど、手ぶれ補正が付いてよくまとまっている
と思います。
全然違う機種なのはわかってるんですが、スタパさんも、この2機種を
比較対照してました。やっぱりいるんですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22512.html
857 :
799:05/03/15 02:03:51 ID:oGxNKPnL
赤かぶりが話題になってるけど、ここのゾウの写真などを見ると
明らかですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22512.html だけど、それでいいですよ。本当のナチュラルなんかつまらない。
昔、コダクロームの渋さやツァイスの描写に憧れたけど、あれも
決してナチュラルじゃなかった。
キレイだなぁと思える色ならそれでいいです。
で、価格comの、E-300を買ってから日常の景色を見る眼が変わった
という書き込みを見て、すっかり買う気になってみたものの、
帰宅途中の夜景を見ると、また手ぶれとA200が。
一眼の中で、E-300が感度が低めなのも知りました。
逆に、他は大抵ISO200からというのはすごいですね。
でも、一眼だったら、カッコ良くてこってり色が乗るE-300が好きです。
E-300は本当ならISO50を基準にすべきだと思うんだけどね。
859 :
799:05/03/15 09:26:30 ID:zoWVZ6dL
Macro50mmで撮ったマクロじゃない画像は無いですかね。ポートレートみたいなの。
ボケ味とか見てみたいです。
みんな、接写だけのために50mmF2レンズ買ってるんじゃないんでしょ。
テスト記事だと、Macroは接写ばっかりですね。
ズームで撮った接写も見たいですね。
>851,>852キャノンは緑かぶりが・・・とか言ってるけど
E-300のAWBハズしっぷりは半端じゃないぞ?
主要初級〜中級機のAWBテストをやってたけど、E-300は20DどころかKiss-Dとすら
相手にならない程度のAWBだぞ?タングステンとかはもう話にならない状態だったな。
20D、1DMarkIIはかなり優秀だったが。D70は少々青くなってたな。
フィルム時代のように、フィルタでもつけてろ
だったら、固定すりゃ良からず。
少し外すも、大きく外すも、外したことに変わりゃぁせんズラ。
>>861 どうせ雑誌の受け売りだろ?
買ってしまったら細かい差なんかけっこう気にしない。
隣の芝が青く見えるやつはさっさと乗りかえりゃいい。どうせ堂々めぐり。
もっと、E-300のよい部分を活かす使い方の話をしたいんだけど。
機種の比較スレはけっこう立ってるんだからさ。そっち行けば?
買ったやつが細かいところをぐちぐち言ってるようなきがするんだが・・・。
隣の芝は青いというか、自分が買った物は良かったんだって思いたいだけだろ?
漏れだってE-300の色合いは好きだけどAWBはタコだ。
ほかにMarkII、20D、D70、istDS、Kiss-Dを持ってる友達と取り比べをしてみての結論。
その辺は価格的にしょうがないと思ってるしMWBでやれば良いと思ってる。
ただ、そんなところを養護する盲目マンセーがむかつくだけ。
良い部分というか、コントラストが高くて見栄えのする絵なんだけどやっぱり気を抜くと白が飛ぶ気がする。
RAWで撮れば何とでもなるけど(これはWBの件も一緒ですな)撮りっぱなしJPEGだと結構厳しくない?
汁気がそのあたりの追い込みするのに漏れの感性に合ってて良い感じ。ほかの機種のも現像できるしw
そういや前、現像ソフトによってE-300は大化けするって感じの記事があったな。
みんな何使ってる?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 13:08:21 ID:BOBsC6zA
オリスタ2使えない。1とどこが変わったんだ?
オリマスが軽快で使いやすくなったから期待して買ったのだが。
オリマスは16bitができないのが決定的。
オリマスを16bit対応にしただけでいいのに何だあの古くささは。
オリスタはファイルが多いとハングアップ(に等しい)する。結局、
オリマスでパラメータを決め、フォトショで読み込み。
オリスタは弩糞。
またマンセーが試用版を使ってからとか言いそうなをかん
>>866 概ね同意。
ビューアモードは使い易いのだが、複数の画像を開いて、
拡大した状態でスクロールするとハングアップする。使えない。
また、トーンカーブをいじれないので、現像も使えない。
同じ程度の金額なので、Capture Oneを買う予定(まだ対応していない)。
確かに信者みたいなカキコはウザい。
JPEG生成に関しては内蔵アルゴリズムの限界ってやっぱあるのかな。
詳しくは知らないけど、カメラも中の人がRAWを現像してるって認識でいいんだよね?
でもGHzのPCのRAW現像より全然早い…。画像処理専用のチップだからか?
お手軽なカメラ生成JPEGと手動のRAW現像の中間で、取り込みと同時にPCで自動JPEG生成とかで
もっとうまいこと処理できんのかなぁ。>撮りっぱなし写真
Silky評判いいっぽいし、試用してみよう。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 13:37:13 ID:YchO7hio
sigma 18-50mm F3.5-5.6 が安かったので買ってみた。
いや、全然必要じゃないんだけど遊んでみるのが好きなものでつい。。
下調べしたレンズじゃなかったんだけど、
ZD14-45なんかより全然小さくて小型化したい人なんかには普段使いにいいんじゃないかと思った。
安くてそれなりだけど写りは悪くなかった。
>868
専用チップなのでやっぱりGHzマシンのソフトでやるより遙かに早いね。
その分、クオリティを犠牲にして速度を重視する部分もあると思う。
書き込みのたびにコンデジ並みに待たされたらやっぱり切れそうになるしね。
PCで現像するときのメリットは撮影終わった後だから時間をかけてじっくりと現像できるってのが
重要なんだと思うよ。当然早いほうがいいけど。
撮影時には決定しきれないトーンカーブとか、とりあえず撮っておいたって状態のWBを合わせるとか
暗すぎだから増感、白く飛んでるので少し落とすとか(RAWだと白飛びしてる所も少し記録されてる)
汁気なら記憶色とかに合わせると色乗りこってりになったりして見栄えが良くなるよ。
まぁ、E-300はWBはタコすぎるけどそんなものRAWで撮れば関係ない。が、できればデフォの状態で
何とかしてほしい・・・
E-300のTIFFとJPEGでは色違うの?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 16:38:27 ID:tExr44Sn
答え:同じ
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 16:42:17 ID:tExr44Sn
RAW は、生のデータ。
現像後、そのまま出力すると、
BMP ファイル (このモードはカメラには無い)
これでは大きすぎるので、
ロスレス圧縮すると、TIFF (LHAとかで圧縮したような感じ)
ロスありで、もっと圧縮すると、JPEG
E-300のjpeg生成は優秀ですね。
OMアダプターキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!
投函から10日位と早かった。未だ十分あるんだろうか?
同じ日に出したCFの方は未だ来ていない。
E-1の時にもらったのはOM90mmマクロにつけっぱなしで活躍中。
新しいのはどのレンズにつけようか。
AWBは所詮オート。E-300は仕込まれたアルゴリズムに従って淡々と結果を出しているにすぎない。
アルゴリズムの精度を上げたいなら具体的な作例あげてオリンパスにフィードバックすればよい。
新機種買えってことでなくファームウェアで改善できる領域なんだからさ・・・
>>875 ほんとですか!
もうないだろうと諦めてて出してないんですが出してみよう
>>876 オリンバスが何年デジカメ作ってると思ってるんだ?
ファームアップでなんとかなるならとっくにやってるだろ。
あと、E-300のAWBって同じ場所で2度シャッター切っても設定が変わるから
特定の環境で外すって感じでもないよなぁ…
>>878 後ろ2行特に同意。
AWBの精度はE-10とかの時代より確実に良くなってるし、それ自体がだめというよりは
"だめな時がある"という感じの方が正しいような
880 :
871:05/03/15 19:57:38 ID:mqz8ruJm
>872 はは、ということは、JPEGの書き出しが早いからWB手抜きしてるとかいうカキコは見当違いなんですね。
やっぱり、WBのアルゴリズムが弱いということですか?
だから具体例をあげないとわからんでしょ、って。
不満を垂れ流すだけなら誰でもできる。
>>878 素人考えだが、常にWBを判断できるコンパクトデジカメと、
シャッターが開いた時にしかWBを判断できないデジタル一眼レフとでは、
AWBの精度も変わってくるんじゃないか?
まぁWB用センサーを持っているE-1があのていたらくだから同じか。
>>875 まだ貰えんの!?
もう終わったもんかと思って何もしてなかった。
エンドユーザからの適切なフィードバックは開発者の大好物。
感情的な不満を聞いてパッとひらめき改善できる開発者がいたら天才。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 20:47:24 ID:2+WWKjg6
>>871 なんで?
TIFFの書き出し(というか記録)が遅いのはファイルサイズの問題だし、
それでもそこにいくまでの処理速度はできるだけ速くないといかんから、
ある程度は精度に時間かけられない限界はあるんじゃないか?
E-1みたいに別モジュールのセンサで撮影時(AEとかと同時に)に感知してりゃ関係ないかもだけど。
まぁ、中の人がどうやってるかとか、どうでもいいか。
ファームで直るなら期待するけど、
ややこしそうな場所では固定WBつかう癖つけたほうが早いかなー。
照明混在とか、タングステンとか、ある程度予測できんこたない。
ただ、ボタンが左側なのがちょっと…
AFや測光よりは使うだろ orz
OKボタンにワンタッチWBを割り当てるのも一興。
光源向けてOKボタン2回押せばWB設定終わり。
俺はそうしてる。きわめて楽。
ほー、いいチップスだなぁ。
メモメモ。
E-300スタートブックなんてのが出るんだな。
PIEで配ってくれないかなw
>>886 ほう、便利だne!
プレビューにしてたけど、こっちのほうが恩恵高いかな。
ところで、
本体液晶でSHQが等倍になるのって何倍からだろ?
と思って計算したんですが、液晶が13.4万画素とあったので、
(3264*2448)/(13.4*10^4) = 約60倍
つまり、等倍にゃならないのか??!!と思ったが、
あれ?でもこれ面積比だから再生画面のx2.0とかとはちがうぞ、と考えなおし、
平方根をとると約7.72
正確じゃないが、ようはだいたい8倍以上からならピクセルがぜんぶ見えてるっつことでいいのかな??
画素じゃなくて再生画面のピクセルサイズってどっかに書いてないのか…
あ、ピント確認の目安にしたいだけなので、等倍厨とは言わないで…
>>861 E-300のAWBがいくらタコって言っても、赤に転ぶのは健康的な肌に見えるので、まだ許容範囲内。
いくら20Dや、KissDの方が多少正確でも、緑かぶりは病的に見られてしまう。
風景や物を撮る人はまた違う意見だと思う。
どうでもいいけど、友達と撮り比べると言われると、いっぺんに嘘っぽく感じてしまうのは、なぜか?
日本語で頼む
まあ色に関しては、モニターやプリンタの違いやその調整等の違い
そして好みの違い等々、振れる要素は沢山有る訳で、赤だ緑だって
言っても皆が同じ色を見ている訳でもなく、確かに傾向としてはあ
るんだろうけど、ここで”良し悪し”を討論することは無意味ではない
だろうか。
>緑かぶりは病的に見られてしまう。
そこまでひどくはないCANON。
どちらかというとE300の方が転び方がひどい。(ニュートラルからのずれ具合が)
この前結婚式のスナップ撮った時。(AWB)
フラッシュありで撮影。酒飲む前から全員赤ら顔。
WB調整しても青くなるか真っ赤になるかのどっちか
やや黄色っぽくしたかったけど・・・WB調整では無理だった。
お手軽に使いたいからRAWはなるべく使いたくないんだよなあ
ほとんどAWBで使用してるけど、極端にWBが怪しくなることはあんまり無いな。
本体の液晶で見ると黄色かぶりしてるように見えた場合も、PCにとりこむと
大丈夫だった場合もあるし。
>875
先週の土曜日にサービスステーションでもらってきたけど、
まだある程度の数は残ってるよかん。
そもそもオリのサイトには今現在マウントアダプタ配布の件についての
情報が無いから、新規に購入した人は、配布の話自体知らない人も
多いかも。
先月末に電話でまだあるか問い合わせたら、折り返し電話しますって
言われたのに、かかってこねーし...
こんにちは。教えてください。
マウントアダプタでニコンレンズをお使いの方は居りませんでしょうか?
その場合カメラマウント部とレンズマウント部の間隔はどりぐらいになりますか?
2cmもありますでしょうか?
宜しくお願いします。
E-300の液晶画面はPC画面(6500K)と比べて赤茶っぽく見える。
色の判定は難しい。
それでも黄色すぎ,明るすぎ,コントラスト高杉のE-1の液晶よりは信頼でき
ると思う。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 23:22:18 ID:JbPor4DO
あんたらねぇ、OKボタンはAF/MFに使うんだろうが。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 23:31:37 ID:tExr44Sn
>>899 OMアダプタよりやや小さい程度。。。つーか、おなじ程度
1cmは無い!
>902
そうですか・・・
短いフランジバックのカメラと長いフランジバックの差で
シフトマウントアダプタを作ろうと思ったのですが・・・
CCDも小さいしデジ専用のレンズでも少しアオレるかな?
と、思ったのですが残念です。
906 :
799:05/03/15 23:38:26 ID:1C4ri70o
>>860 どうも。
ただ、そこの画像だと背景が鋼線入りのガラスだったりして、
ボケ方がわかりにくいですね。
>904
>907
測ってもらってすいません・・・
8mmだとキツイっすね。
本当は2軸でアオリが出来たら最強じゃん。なんて昨日から考えてたんですけど
一軸でも強度考えると難しそうですね。残念だな・・・
チタン削りだしで(ry
ステンレスの削りだしで、マウントよりもベースの部分の径を
大きめに作ればそこそこ強度は確保できるんではないかと
さすがに無限遠をあきらめるって選択肢はなしだよねぇ...
>909
下にベース作って蛇腹でもいいんだけどね。
もちろん無限は確保です。
問題なのは超広角でライズ&シフトしたいって事なんです・・・
長玉系だったら何も悩まないですけどね
無いものねだりでしょうかね・・・
キッスのマウントを内側に削ってFDレンズ使ってる人見てて
E300の方がもっと合理的と思って書き込みさせていただきました。
デジタルでシフトだのアオリだのやったら、周辺部の画質が凄い事になるんでない?
キヤノンTS-Eレンズをデジタルで使った作例とか、見た覚え無いんだけど漏れの勉強不足だろうか。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 02:59:10 ID:a1jG7yMk
ISO1600 モノクロもたまに織り交ぜながらネオンやら街灯やら撮ってみた。
想像してるよりはましで使える絵も結構撮れた。撮影時結構動けるISO1600は悪くないね
>912 漏れもノイズ遊びしてるよ。特にモノクロはおもしろい。
カラーも彩度上げたりたして、ハマった絵になると他では得られない絵になる。
漏れも暗いときは割りきってモノクロiso1600で撮ってたりしたんだけど
なんかよくみると縦筋状のノイズが…orz
カラーでもでた。どうやら高感度ででるらしい。
で、結局、ピクセルマッピングしたら直った(?)けど何だったんだろう。
てか、ピクセルマッピングってどういう処理なんですか?
はい、よ。
かっちゃったよ(・∀・;)
これから開梱・・・悔恨にならねばよいが・・・(笑)
オメ!
早速つかってみ・・・・充電されてねぇ・・・orz
五時間待ちかい・・・orz
>>918 バッテリーは純正じゃないのがヤフオクで3800円とかなんであってもいいですよ。
急速充電器は微妙ですが。
>>920 Li-ion電池は、満充電で保存が劣化につながるので満充電で梱包されていないのが通例ですよ。
まずは充電が必要です。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 18:43:36 ID:G7vhEZLz
はよ、ズイコーデジタルの単焦点だせよ!
キャノン・ニコン・ペンタックスは単焦点レンズが慢性的な品不足
らしいじゃない。
デジだとモニタで簡単に大伸ばしの写真見れるから、素人にもレ
ンズの味を堪能できるようになって、味がある単焦点が見直され
てきている。
俺も単焦点欲しいよ〜
マウントアダプタとか変なギミックはいいから、AF使える単焦点
出せよ!
デジタルの時代になってから、新設計で発売された単焦点レンズの数となると話は変わってくるが
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:06:49 ID:hbrSxjNt
言える。10mm、14mm、25mm、40mm、のF2.0前後の軽量レンズが揃えばユーザーも増えるんじゃないかな?
ピントもとりやすくなるし、年内に開発すんなら明るいズームより安価な単焦点にしてほしい・・。
F2.8でもF3.5でもF4.0でもいい。高くてもいい。よく写る広角の単焦点を出してくれ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:37:42 ID:OCQwP48H
>>926 F2.8以上の単焦点なんか意味ないやろ?F1.4以下やないと。
ただでさえ4/3はAPS−Cより1段損してるのにw
また始まったか
50mmF1.0と200mmF1.8を引っ込めたままのメーカーもある訳だが
竹ズーム三兄弟の前に、標準マクロを出してくれ。
あと、魚眼と同時に、広角の単焦点も。
その前に普及広角ズームを激しくキボソヌ!!
9-18F4とかの防水ナツで安く
9mmを普及価格とか言っちゃうんだもんなぁ・・・。
庶民はパース補正されていない魚眼でいいじゃないさ。
マクロとふつーのとでマクロ撮影以外で画質の違い等はあるの?
予定見てもマクロだらけだしさ。
昔はあったな。マクロは無限遠が甘かった。
>>923 キャノン・ニコン・ペンタックスは、
ズームレンズでは描画不足(仕様不足)と考える方が自然かも。
たった9000円の単焦点の方が、
10万円越すズームより明らかに描画が良く感じた。
「35mmフィルム用に設計されたレンズなのね。」
と感じ、フォーサーズに乗り換えた。
938 :
923:05/03/16 21:54:42 ID:G7vhEZLz
>>937 俺はE-300気にいってるがな、お前ほど盲目じゃないぞ。
何だか意味不明のこじつけ4/3マンセー野郎か。w
他社のズームはどうでもいいよ。
ズイコーデジの単焦点が欲しいだけ。
単焦点、単焦点と吠えるやつは、当然50mmマクロを買った上での話だよな?
50ミリマクロホスィー。
安売りしているところの情報おながいします
カカクコムの安売り情報見逃して激しく後悔_| ̄|○
50mmマクロ。
とっくに買ったけど画角の狭さで使いにくい。
他に使える単焦点がなかったから仕方なしに。
オリの戦略にはまりました。
マクロじゃない方が接写以外の写りが良さそうなので、
普通の標準のが欲しいです。
高級ズームは買えないし、欲しくもないです。
943 :
sage:05/03/16 22:12:38 ID:A0No/89C
広角の単焦点があることでこの50mmマクロがもっと活きるんだけどなあ。
といつも思ってます。
14-300mmくらいの、一本で全部済むレンズがあったらシロウト的にはとても嬉しい・・・
今日初めてデジ一買った初心者だす
ホントはタムロンの28-300が欲しかった・・・(._.)
50mmは持ってるよ。つーか、これしか持ってない。
すみません、
持ち運び用のケースって、みなさまは普通どんなもの使ってるんですか?
てか、レンズってどうやって持ち運べばいいのでしょうか?
むき出してカバンに放り込むのはまずいですよね?
おまけでカメラバッグも貰ったのですが、結構デカイサイズの。幅15cm×30cm×20cmくらいの。
あの中にカメラとレンズ、突っ込んでおけばいいのでしょうか?(安定しない・・・)
はじめてレンズ交換式のカメラ持ったモノで教えて君でもうしわけありません〜m(__)m
50mmマクロ 最短24cmでSIGMAの18-50が25cm。
接近戦目的だったけど値段分の価値はあった。
結局50mmマクロ欲しくなるけど。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:00:45 ID:G1gtPsGh
7-14 買ってきてしまいました。
14mm相当のデフォルメ効果が凄い。
でも、もっぱら
広角端をつかうので、
7mm単焦点でよかったのでわ。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:02:36 ID:OCQwP48H
>>939 50マクロは単焦点じゃなく単なるマクロレンズだろ〜が
単焦点はもっと明るいんだよ
>>949 ぉぃぉぃ
マクロな単焦点も単焦点は単焦点っしょ
50mmマクロはダントツに良い。
14-54もとても良いが、50mmにするとぶったま驚く。
カメラの液晶を遠目で見ても一発で分かる。
スナップも桶。
そういえば無減塩は撮ったことがない。
キャンペーンのCFキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!
価格などで既報の通りハギワラVの256MB。
C-5050用にするかな。
>>948 ヲメ! イイ感じに撮れたらうpヨロ!
漏れも買いたいけどお金が...
>947
キットレンズ+エクステンションチューブだと5センチ前後まで寄れるよ
つーか、それ以上離れられない...
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:13:02 ID:hmuONAwD
どっちも酷いな(笑
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:30:30 ID:CHYqaQdN
うん、どっちも酷すぎる。携帯と変わらんね。
特にE-300のノイズと周辺流れは醜いw
>>957 これだけパースがつくと、使いどころが難しいね。
すごいね〜
難しいだろうが、面白そう。
確かに18oがどうってことなく見える。これだってすごいんだけどね。
962 :
799:05/03/17 01:26:08 ID:h1hyPVCU
みなさん、ありがとうございました。
このスレでいろいろ教えて頂き、とても参考になりました。
一眼デジカメを買いました。
今でも、E-300の絵が一番好きです。
そして、22-44(11-22)mmと100(50)mmは素晴らしいレンズだと思います。
ただ、ちょっと高い。24-48(12-24),F4、実売5万円以下だったらE-300を買ったと思います。
24.5-69mm,F4が4万円で買えてしまう誘惑に勝てませんでした。
*istDS本体とセットで11万ちょっとでした。
裏切ってしまったみたいでごめんなさい。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 01:31:40 ID:hmuONAwD
>>961 18mmも、外で使うと結構使いずらくて、もっぱら21mm〜36mmあたりつかってたw(35mmの画角で)
で、7mmは
何気なく撮っても、デフォルメされて面白いが、
水平、勝つスクエアに構えれば、パースもそんなに目立たないんだけど。
超広角らしさも見てみたい。
開放でも、ほぼパンフォーカスになるので、その意味では絞る必要ないが。。。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/34/705.jpg このレンズ、結構でかいので、(14-54より2回りぐらい。。。)
7mm単焦点で、小さくて、安いほうがよかったなー 重量、価格 1/2.
で、あまった分で、11−22 を買うw
964 :
813:05/03/17 01:45:14 ID:8iOhlZJw
>>799 ほう、結局istDSにされましたか。
(E-300かKissDNになるかと予想してましたが・・・)
ま、なにはともあれ購入オメ。
24mmからはじまるそのレンズは個人的にもかなり魅力です。
そのレンズはistユーザーの特権だね。
>962
この辺の価格帯は好き好きだから、いいんじゃね?
俺も*istDsとは迷ったし。
>964
さすがに、いまほしい、すぐほしいとなると
対抗馬は*istだろうね
素KissDは安っぽすぎるし、D70はでかいから。
966 :
799:05/03/17 02:06:03 ID:h1hyPVCU
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 02:08:31 ID:hmuONAwD
>>962 べつに、ぜんぜんうらぎりとかじゃないし。
漏れも、それほしいし。。。
*istDs派、ファインダーがよさそうだ。
MFしやすそう。
ぺんたは、645でじもでるようで。。。
>>967 そのキモイ世辞はどっから沸いてくるのか・・・。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 02:22:45 ID:hmuONAwD
>>966 写真 乙
そう、ほんとに、いい人多い!!
みんな,カメラがすきなんだ。。。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 02:59:02 ID:hmuONAwD
>>970 発売直後からサンプルが上がってきてるし,150/2よりはだいぶ売れてるんじゃ内科医?
欲しいけど高くて買えねぇぞゴルァ
20数年前のAiニッコール13mmF5.6が87万円だった事を思えば(w
974 :
920:05/03/17 09:48:18 ID:mwoKCD1o
正直、4/3と心中する気が無いからとてもじゃないが10万円以上のレンズは買う気になれない。
魚眼は安価になってくれるんだろうねぇ?
ハイエンドなレンズ大歓迎
14-35mmF2.0は購入予定。
でも、廉価レンズもしっかり出せ>オリンパス
高いの安いのが交互に出ているな。
ZuikoDigital品質保って安価なレンズって難しいかもしれないが、期待してしまう
>>980 単焦点なら安くて性能が良いのが出来そうな希ガス。
設計コストや製造施設への投資は、さして安くないからなあ。
>>971 まあ、望遠よりは広角の方が使うシーンを想定しやすいしなあ。
販売数で単焦点とズームは比較にならない、という話の傍証なのかもしれんけど。
>>981 各社見渡しても、新設計の単焦点レンズはさして安くないと思うが。
そもそも「新設計の単焦点レンズ」はそう多くないような
速攻で7-14買ってる人たちは、ほとんどが7-14預金をしながら
ずっと発売を待ってたような人たちでしょ。
>>984 今現在販売されてる奴のほとんどが35mm用だし
明るい奴は、いい値段だしな
開放が使えないと、いくら明るくても意味ないしな。
広角単焦点は安くて小さければF3.5位で良いんじゃない?
望遠でも廉価版としては300/4.5とか400/5位でも良い(三脚使用の鳥,飛行機
等に特化)。
そしたら安く出せる。
新スレ 誰か立てて。(スレタイでもめる前に)
>988
広角系の単焦点ならせめてF2.8は確保してほしいところだけど。
F2.0くらいだと50マクロみたいに、初心者には手を出しにくい
価格になるだろうし。
>>989 すでにたってるスレに何か問題でも?
>>986 焦点域が既発売のものと被らないレンズなんで、これを待っていた人は結構いるからなー
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:15:13 ID:ih8NIvjd
>>993 パンケーキは希望してない。
つか,レンズ内モーターだし必然的にレトロフォーカスタイプになるのでそん
なに薄いのは作れないでしょ。
個人的には7-14までいらないので9/3.5位を安く出して欲しいというのが希望。
11-22もあるけど11では今一つパンチがない。
比較的安価に超広角が作れるならば、単焦点でも需要はあるでしょうな。
安いと言っても、ようやく10万を切れる程度の値段になるんでないかい?
重量は7-14の半分ぐらいで済むだろうが。
結局,広角には弱い規格と言うことか。
無理に作ろうとするとデカくて高価になる。。。
広角は4/3では特に被写界深度深いんだから、実用上F3.5でも十分。
小さくて良く写るのを、なるべく安くオリンパス様出してください。
999
100000000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。