○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。

前スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091011996/l50 ○画像比較なら月を撮れ○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027341804/

月面地図
アポロが降りたところも判るよ
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002/kamokata/lecture/moon/moon_html/moon_map/

月齢カレンダー
http://www.moonsystem.to/calendar.htm
今日の月は?
http://www.moonsystem.to/checkup.cgi
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:04:49 ID:bqaJFmwV
ふーん
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:05:48 ID:5lQUZXLs
月で比較するならシーイングも考慮しろよ>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:16:28 ID:qFl0QsVS
シーイングってなあに?
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:23:29 ID:AHYcvExQ
お疲れさん、乱れている時には、昔の名前で出ていることがお客さんをつなぎとめるコツだとおじいちゃんが言っていた。
今の所、前と同じ名前が本スレの証だね。

今日の月を上げたかったけど曇っていて駄目そうだ。 誰かお願いします。
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:33:14 ID:AebCtnVm
>>4
ぐぐれ
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:41:39 ID:AHYcvExQ
星や月の写真が沢山あるよ。

星ナビ.com デジカメ実験隊がゆく
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/index-j.shtml
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:45:03 ID:B3gtGmfI
あーあ 重複スレ作ったのか
いいんかな
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 01:01:33 ID:ZJbQrUfn
月面の適正露出は、真っ昼間の砂丘とほぼ同じと考えてよい。
超望遠以外はスポット測光でも難しいからマニュアル露出での撮影が基本になります。

参考値(ISO100)
対象天体 F8, F11, F16, F22, F32
三日月  1/60, 1/30, 1/15, 1/8, 1/4
半月   1/500, 1/250, 1/125, 1/60, 1/30
満月   1/1000, 1/500, 1/250, 1/125, 1/60
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 05:25:35 ID:NCHJnTN8
istの人とか呼ばれている名無しです。
どれが後継スレなのか良く分かりませんが、少なくとも分家スレでは
歓迎されそうにないので此方に貼ってみることにしました。

私は前スレで初めて月を撮った初心者ですが、ペンタックスの超望遠ユーザーは
極端に少ないので、購入を検討している方や興味を持っている方の参考になればと
思ってなるべく撮ったままでアップしてきました。
性能の劣る旧レンズでも同じように撮っているわけで、解像力を求めているわけではありません。

私は自分のスタイルを他人に押し付けるつもりはありませんし、他の方の作例への
ネガティブな書き込みをした事も無いはずですが、スレから追い出されたようで大変残念です。
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 05:41:14 ID:NCHJnTN8
本題ですが、これも今年度にディスコンになってしまったレンズです。
月撮影の開放ではNewFDに確実に劣りますが、一般撮影ではこちらの開放描写の方が自然で
いい感じです。F8まで絞ると(合成F16)かえって解像度が落ちているようなので
かなりの高性能レンズと言えると思います。

A☆300/2.8 +A2X-L F4 合成焦点距離600mm 合成F8 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050131045915.jpg
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 05:49:37 ID:NCHJnTN8
こちらのスレには削除依頼がでていますね。
月専用のスレは一つで十分だと思いますが、どうなることやら。
13名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 08:35:53 ID:AHYcvExQ
>>11 いい写りしていますね。
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 12:46:39 ID:swvNYTIu
三脚買う時、自由雲台にしてしまったのですが、これって位置合わせ後に
ネジを締めて手を離すとカメラの重さで少し動いてしまいます。
月は結構早く動くのでなかなか調整ができない。
普通の雲台にしておけば良かったかも・・・
まぁもともと月を撮るために買った三脚じゃないのですが、望遠系のレンズを
使用する時は、3Dタイプの方が使いやすいのでしょうか?
皆さんはどっちのタイプを使用していますか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 20:36:34 ID:hAr+elPB
>>1 乙です
結局、本スレ立てたのですね・・・今頃気付きました。

>>11
相変わらず良いですね。
何時も感じているのですがコントラスが絶妙なのが良いなと。
やはりそのトーンを出すにはSILKYPIXじゃなきゃ難しいでしょうか?

>>12
う〜ん。やっぱりねぇ・・・こっちが伸びれば良いのかなぁ?

>>14
自分は主に3軸ですが、それほど重くなくて重量バランスが良ければ
自由雲台の方が良いかなと感じた事も有ります。
>月は結構早く動くのでなかなか調整ができない。
ですね。
自分は1/200くらい以上で切れるときは、雲台を完全には固定しないで
手で押さえて撮っています。

1/100以下で撮る時はそうもゆかず・・・皆さんどうしているのか私も知りたいです。
とくに>>10-11さんの前スレでの1/50には関心しました。

>>10
>スレから追い出されたようで大変残念です。
自分もまったく同感ですが、とりあえずこのスレが立った様なので様子見ようかと・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:19:56 ID:+/OgApkk
雲台も大事ですがまずはバランスプレートでバランスをとったらいいのではないでしょうか。
自分は、普通は鳥を撮っているのでビデオ雲台から、ジンバル雲台に変えそのまま月を撮っています。
とにかくバランスが大事です。 バランスしていれば、真上の月でも狙えます。
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 23:54:45 ID:AHYcvExQ
今日は月が綺麗だよ。 まだ低いけどもうそろそろ撮り始めようかな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 01:29:14 ID:yoCCt8qb
45ED(300mm) + x1.7 + XL28(28mm) + P600(28.4mm 換算132mm)
 ISO100 1/30 F4
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050201011940.jpg
ノートリノーレタ無加工(回転のみ) 1.36MB
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 05:35:44 ID:egM+5Hza
今日は以前撮ってアップしたことのあるFA☆400/5.6で再度撮っていたのですが
流れたような感じで写りは全然駄目でした。変なフレアの出方もするので、
どうも私のレンズは偏芯しているようで修理に出す事にしました。

>>15
ペンタ純正の現像ソフトがあまりに悲しい出来なのでSILKYPIXに逃げました。
自然なシャープネスとノイズ抑制のバランスがとりやすいと思います。
ブレ対策は実は何もしてません。三脚はマンフロットの441です。
脚を伸ばさず使うという事も無く、覗きやすい高さにセッティングしています。
10kg以上ある望遠鏡でもこれで撮ってます。
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 05:46:06 ID:egM+5Hza
画像無しは寂しいので、私が現像用ノートで使っている壁紙を貼っておきます。
結構大きなディスプレイでないと月本体がはみだしてしまいます。
月を撮り始めたときのものですが秋頃は気流がよかったなぁと思います。

M☆67 800/6.7 +T5-1.4X F11 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050202051537.jpg
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 08:34:28 ID:71vjZX6z
月の出が何時か、今どのくらいの位置かを見たいと思うでしょう。
「月の位置を調べよう」
http://www.stellatheater.com/cgibin/stella/stella.exe?H&C260
ここで、太陽系天体「月」をクリックすると、月の位置が出てくる。 便利だよ。
日時を入れることもできる。
次スレには、これも案内しておいた方がよいかもね。 昨日は1時頃になってやっと撮れた。

本当に月はやさしいようで難しいね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 13:25:58 ID:uKnqqK5R
遠い月と近い月 同じ満月でもこんなにサイズが違うんだね。
http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/canon/eos_kiss_digital/173/041227hirota1.jpg
更に高度が違えば変わるし。
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 13:40:05 ID:f8TLiAMO
緯度?
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 14:03:32 ID:NHtqBYvq
>>23
いやいや月と地球の距離の話
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:15:13 ID:uKnqqK5R
>>19 いつも楽しませてもらってます。 有難うございます。
5時まで頑張ってらしたのですか? お風邪を召しませぬように、お気をつけください。
もう、今の月を撮るのは勤め人には厳しいですね。 

私も、自分で最高の月が撮れたのは10月でした。
その時のような月が何時も撮れれば、望遠レンズの写真の没も少なくなるんですけどね。
昨日の月は、私もオール没でした。 高度が低すぎた所為としか思えません。
そんなに違う物なのかとじょじょに解り始めました。
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 05:12:41 ID:xLIWNeVE
ん、こっちが本スレ?

800mm/F4反射(R200SS) *1.4xテレンコ +KissD改 +高橋EM-200子トンマ2
透明度は良いが、シンチレーション最悪。典型的な冬空。
http://www.poporo.net/sr3_bbss/sr3_bbss/1139tenmonch/16_1.jpg
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 07:42:34 ID:tuerDYHa
シンチレーションが悪いとボケボケのようになるんだね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 12:01:37 ID:YLrY6D+3
シンチレーションが悪い時の月の撮り方はどうやるのが良いんだろう。
倍率を低くして、ISO感度を上げて最大のシャッタースピードで撮るのが良いのかな?
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 12:17:04 ID:fqTHe44H
>>28
とにかく沢山撮ることです。沢山撮れば落ち着いている写真も出てきます。
ただ、落ち着く瞬間が非常に短いのでピントを追い込むのが困難です。
シャッタースピードを上げてもひずんだ形で写るだけです。
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:35:48 ID:rqcpVyyl
しばらく上げ進行で行きましょう。 複数スレで間違う人が居るみたいだから。
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:53:35 ID:Y+0CDLbU
しばらく月は無理だろうから、在庫か星を張ってください。
32名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 01:23:39 ID:zI4cuENB
>>31
はいよ。右下に隣のビルの陰が入っちゃった。
ttp://www2.keck.hawaii.edu/news/science/saturn/saturn2004a.jpg
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 08:36:04 ID:sOjEoKND
>>32
マウナケアまで遠征ご苦労様です。
34名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:52:35 ID:lR5pYSkG
月の香具師、出ませんな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 02:59:28 ID:FXa9yxQl
年末の月
コンポジットでもやってみようと思って連写したのですが細部が全然合わずに諦めました。
春まで待つしかないのでしょうか。結局2枚コンポジット(意味無し)

レフレックスT67 1000/8 開放 *istD ISO200 1/400 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050208024916.jpg
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:25:56 ID:lJrin0n5
動画で撮った画像を静止画に戻してコンポジットしたら、結構さまになるんじゃないかな?
CASIO のEX-P505を使えないかな?
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:36:19 ID:qvvWGIHq
華麗な月を食べよう 月餅?
http://www.tabitabi-taipei.com/topics/20030908/index.php
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:42:35 ID:/SB5DSsT
>>36 Registax で、AVIを直接処理できるんだね。 MPEG4も行けるんだろうか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:14:54 ID:AVizWpc+
>>38 Registax で、P505のAVI(MPEG4)は、読めなかった。 どうすればよいのだろう。
40名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:34:58 ID:SJ3Pf3cL
>>39
コーデックは正しくインストールされてますか?
DivXもMpeg4もRegiStaxV3で読み込めますよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:56:53 ID:66UL/5Zf
>>40 Registax にインストールするんですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:41:15 ID:R0frY7+B
>>41
ちょっと調べて見ました。
MPEG4はMP42,MP43,MP4Sには対応してますが、P505が吐くM4S2には対応していないようです。
たぶんWindows標準のM4S2のコーデックはフレームを取得するサービスをサポートしていないのでしょう。
コーデックの問題なのでフレーム取得が可能なM4S2コーデックを探すか、MP42に変換するか、
しか方法はありませんね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 07:53:18 ID:YeebUEY7
亜スレ ストップかけられたようです。
こっちが生き残ったようです。
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:17:29 ID:3vARx9xX
↓は生き残ってるけどねぇ

【雰囲気】○月のある風景 [分家]○【重視】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107048037/

スレ乱立は荒らされるもとだから向こうの住人も自主的にこっちに移動してきてくれたらいいのだけど
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 01:34:24 ID:C4M1t7AZ
>>44
内容が違うから別スレで良いでしょう。

しかしこの時期、月は何処に行っているのだろう。
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:02:09 ID:Mlj/R4Dn
>>45
地球が丸いのを知らないクチか?
最近の消厨学生はマジに知らないらしいが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:26:04 ID:yZbyuBku
お月さんもう出ているよ。 地球照見たいに見えていたんだけど、撮るの忘れた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213201911.jpg
45ED(300mm/45mm) X2 XL28(28mm) P600(28.4mm=132mm) ノートリミング


48名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:50:40 ID:yZbyuBku
ついでに、上のレタッチ前のすっぴんをトリミングした物
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213204942.jpg
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:17:13 ID:yZbyuBku
比較のために、14枚コンポジットしたもの。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213221135.jpg
月は、コンポジット効果は余り無い気がする。
(コンポジットしなくてもシャープネスをかけるとほぼ似たようになるのでは?)
50名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:54:05 ID:j02bCLCz
手持ちのレンズを組み合わせて撮ってみたけど、
解像度では望遠鏡組にはかなわないなぁ。

(*istDS RAW Silkypix)
Sigma APO135-400
 400mm F8.0 ISO200 1/90sec
 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213224213.jpg

Sigma APO135-400 + x2テレコン
 800mm F22(合成F値) ISO400 1/15sec
 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213224309.jpg

Sigma APO135-400 + x2テレコン + x2テレコン
 1600mm F44(合成F値) ISO400 1/8sec
 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050213224351.jpg

最後のテレコン2段重ねは、さすがにキツイ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:17:57 ID:tYz8CF6v
>>47
45ED,XL28,P600の組み合わせ良さそうですね。
自分も45EDを使ってますが、まだまだです。特に今は気流も悪くて・・・
前に同じ様な組み合わせの作例で色収差が若干気になりましたが
>>47は色収差も気にならないですね。
ところでX2テレコン(バロー?)は何をお使いですか?

>>50
シグマの135-400mmか170-500mmは購入候補なのでとっても参考になります。
x2テレコンでの解像度はなかなか良いと思いました。
そろそろ買ってしまおうかな・・・
5247:05/02/14 00:09:24 ID:M7eKxlgT
>>51 バーローは、ビクセンのアウトレットNo-Z0139 \1200円です。 コストパフォーマンス抜群です。
プリズムの前に付けてちょうど2倍です。  デジ眼の直焦点には小さいでしょうね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:19:37 ID:VMaXYn/q
>>52
なりほど。このパーツはノーチェックでした。
普通のバローと違って、スリーブじゃないので使いやすそうですね。
情報サンクス。
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 07:17:48 ID:jbxXRVHz
>>47
すばらしい。45mmでこれだけ解像するとは大したもんです。
レタッチは画像復元を使っているのですか?
コンポジットは数100ショットは撮っておいてRegiStaxで写りのいいものだけを
自動選択して合成すれば効果が出てきますよ。
5547:05/02/15 22:15:05 ID:piL0/olG
レタッチは、Photoshopで、露出を少し上げ 2816x2112 を1600x1200で保存した後、
Resize で、シャープネス3をかけただけです。
数100ショット撮るには赤道儀が無いと辛いですね。100枚程度は撮る事もありますが、半分以上は捨てるし。
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:10:33 ID:4KGrv/B0
>>55
赤道儀は無くてもRegiStaxは画面のどこかに月が入っていたら自動で位置合わせしてくれます。
57名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:16:33 ID:jwLwfUBX
画角一杯に月を入れてると数秒毎にフレーム合わせしないとフレームアウトしてしまうから、
疲れて余り沢山撮れません。
最近VGAの動画カメラでも買おうかなと思い始めています。
5850:05/02/18 07:11:53 ID:8Q7cX0aM
雲の隙間をぬって、テレコン2段重ねに再チャレンジ

Sigma APO135-400 + x2テレコン + x2テレコン
 1600mm(35mm版換算2400mm) F44(合成F値) ISO200 1/2sec
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?page=0#204
前よりずっとGOODだけど薄雲が

雲が無いときに撮った物は、CCDにゴミが
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?page=0#205

ゴミに気が付いて取り直したときには月は薄雲の中‥orz
59名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/18 16:36:56 ID:WcWINJKu
家の窓から庭にやってくる鳥をみていて
ふとおもったのですが、
住宅地付近にいる野鳥は夜はどこで寝てるのかな。
どこかに巣みたいなところがあるのかな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 00:59:47 ID:4EsSDxfc
月まで飛んでいって眠ってるんですよ。 ゆっくり望遠鏡で探すとねぐらがわかるよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 02:36:18 ID:XAxkNnj+
>>600
お?
なかなかロマンチックなこと言うじゃないの。
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 02:41:38 ID:lL/XCcD+
>>61
100倍望遠ですか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 15:42:08 ID:4EsSDxfc
肉眼でウサギさんも見えるんだから、探せば見つかる。
64名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 00:13:14 ID:hM28zNT7
久しぶりに晴れました。
このレンズは中判用とは思えない良好な写りです。
テレコンを使っているので一段だけ絞りましたが、一般用には開放から問題ないですね。
ファインダでのピントのキレも良くて撮りやすかったです。

M☆67 400/4 +67リアコンx2 F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050221000001.jpg
65名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 00:31:11 ID:hM28zNT7
ペンタにはツチノコの愛称で同スペック(400mmF4、67フルカバー)の写真向け望遠鏡があって
結構人気もあるため、星屋でM☆67 400/4を買う人はほとんどいないと思います。
価格もツチノコは半分以下ですし、中古もよく見かけます。

一般的には望遠レンズの開放では球面収差が多く、同スペックの望遠鏡の解像度には
敵わないことが多いのですが、上の写りを見るとどのくらい違いがあるのか興味深いところです。
私のツチノコは実家の倉庫で眠っているので誰かにアップしてもらいたいです。
66名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 20:28:18 ID:r5DrEPuk
http://dcita.dynalias.net/pic/thumb/222.jpg

BORG77ED(望遠鏡) + CANON IXY 50 で手動コリメート
疲れた・・

一眼欲しい・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 21:18:55 ID:fcvjSfWu
>66
手動コリメートって、おい。よくやるなぁ・・・Good Job!
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 21:43:45 ID:+QrHO/H6
ご苦労さん。 せっかくのレンズが泣くよ。 早い所生かしてあげましょう。
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 21:47:43 ID:QPm5iPJh
>>66
サムネイルを貼ってどうする(w
こっちだろ。
http://dcita.dynalias.net/pic/222.jpg
7066:05/02/21 22:38:42 ID:r5DrEPuk
>69

うっ スマソ。ちなみにアイピースはペンタXL7mmです。
ist DS無理してでも買う予定です(w
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 00:07:55 ID:hM28zNT7
タムロンアダプトール2の中で一応高級なはずの超望遠ズームです。
ファインダーでは全然ピントの山が見えなくて、数十枚撮って1枚しかピントが合って
いませんでした。甘いうえに全体にフレアがかかってコントラストが低いです。
ちゃんとピントの合った写真は撮れませんでしたが、F11でも写りは改善してなさそうでした。

Tamron SP200-500/5.8(31A) +2X-L F8 合成焦点距離1000mm 合成F16 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050221235350.jpg
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 01:07:29 ID:iq6IZwxt
今日の月
D70 + LX200-20 1280mm F6.4 (8枚コンポジット、ウエーブレット処理)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050223010010.jpg
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 08:31:57 ID:AEwxhJDV
45ED 2X XL28 P600(換算99mm) 換算2100mm
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050223082431.jpg
Photoshopで閾値1半径3シャープネス100 それをResizeで1600x1200シャープネス3
シャープネスかけすぎたよう。 Photosshopの半径3というのは始めて使った。
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 08:34:37 ID:AEwxhJDV
>>73 ごめん、プリズム付けて正立だったのに癖で回転させちゃった。
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 08:42:19 ID:AEwxhJDV
>>72 さすが20cmですね。 綺麗です。 解像度は口径に比例というのが実感できますね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 20:38:20 ID:iq6IZwxt
>>75
実は薄雲越しでの撮影だったので、いいカットが撮れませんでした。
冬場でもまだまだシャープに撮れると思いますので精進します。
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 20:53:20 ID:iq6IZwxt
>>73
多少アンダーっぽいですね。満月でもF47だとISO200で1/16秒は必要です。
ピントばっちりで45mmとは思えない写りだと思います。

今日は黄砂で星が見えない・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 23:15:33 ID:T4jE0Meb
さっきサンヨンにテレコンx1.4つけて撮ったら
ダメだこりゃ〜
moonは難しいな
いい方法無い?
79名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 23:32:34 ID:4pjgY6oQ
黄砂キター!
8073:05/02/24 00:17:30 ID:A6W/AtYE
>>77 少し絞って撮ってみようと、家の中で設定して外で撮ったのでアンダーに気づかなかった。
液晶見てたら明るかったからね。
ヒストグラムを見れば良かったけどいつも余り気にしていないので気づかなかった。
後でアンダー過ぎるのに気づいた。 いつもこんな事ばかり。
8173:05/02/24 01:14:27 ID:A6W/AtYE
>>77 失礼しました。 2ch語/相手不特定語になってしまいました。
8277:05/02/24 02:28:53 ID:iSCWmtPe
>>81 気にしない気にしない。
アンダーでよかったね。オーバーだと処置なしだし。
アンダーを大量に作ってしまったらコンポジットに挑戦するのもいいかも。
83名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 02:36:39 ID:iSCWmtPe
黄砂でちょっぴり赤い今日の満月

D70+BORG100ED(640mm F6.4 トリミングのみ)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050224022157.jpg

同じ構成で30枚コンポジット
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050224022337.jpg
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 02:43:37 ID:iSCWmtPe
>>78
ピントの問題ならまずはピントの山がわかりやすい半月前後を狙ってみれば?
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 16:34:10 ID:AGTXazFf
たまたま来ているアメリカ(CA,Anaheim)です。
現在の現地時刻23:30

持ってきたのはTamron A061と*istDSだけで、300mm(35mm版換算450mm)で手持ちの撮影です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050224162127.jpg

日本よりは空気が綺麗ですが、月には違いが無く、面白く無い写真ですね。
スミマセン。
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 16:57:27 ID:iSCWmtPe
>>85
ねずみ〜ランドと一緒に撮って!
8785:05/02/24 17:03:42 ID:AGTXazFf
ですよね。ここならネズミーランドですよね。
これではタイムスタンプ以外は国内で撮ったものと変わりませんね。

一昨日はダウンタウンネズミーランドで晩飯食べたのですが、外は雨でした。
こちらでは警報がでるくらいのStormが来てて、土曜からずっと雨続きです。
やっと今日晴れたところで、空に向いてパチリ。

ネズミーランドで撮ったら、雰囲気スレに逝きそうですが。

8878:05/02/24 18:53:11 ID:kembZaoA
>>84
ピントじゃなくて
露出&シャッターの振動の問題・・・多分
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 12:34:20 ID:m2qYl/No
アップローダはここが良いよ。 すでに使ってる人がいたね。 Exif が出る。
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi

90名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/27 14:03:59 ID:qZipnELC
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050227135536.jpg
昨日の夜9時前後の月です。300万画素のデジカメで10倍ズームで。
月そのものを基準に露出補正すると明るく飛んじゃったので、近くにあった街灯にフォーカスして
AEロックを行った後撮影しました。
なんか微妙にボケてますね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 14:07:22 ID:m2qYl/No
>>90 三脚を使いましたか? ブレじゃないですか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 14:11:18 ID:qZipnELC
>>91
使ってないです。買い物の帰りにたまたまデジカメ持って出てたから撮っただけで。
ブレもあるだろうけど、うちのカメラファインダーが見にくくて、
ズームすると被写体にちゃんとピントが合ってるのか確認できないんですよね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 01:46:24 ID:+ZS7UYW4
今日の月:45ED 2xPL32 プリズム P600(25.6mm:119mm)
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?#310
トリミング、レベル補正のみ(1.7MB)
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 16:56:03 ID:sHlFf4lP
>>93
今の季節、コンパクトデジカメで45mmコリメートではベストに近い写りだと思います。
正立プリズムを通すのは何かのこだわりですか?
9593:05/02/28 21:50:05 ID:+ZS7UYW4
バーローレンズとプリズムの相性をテスト中のため。
デジスコがメインなので、正立に越したことは無いので、あれこれテストしてます。
96名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 09:40:53 ID:pexbS4cl
>>95
そういうことですか。
月は光軸や収差のチェックにはなりますが、コントラストや発色のテストにはなりませんね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:28:09 ID:oIMvenoM
久しぶりに少し晴れた束の間の月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050316232059.jpg
D70 100ED+x2テレコン (リサイズ、ウエーブレット)
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 20:46:54 ID:TN6c34U3
99名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:42:04 ID:jbhhmxHA
>>97 さすが、100EDですね。 綺麗です。
>>98 健闘している方では。 少しシャープネスが強すぎるみたい。 
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:02:03 ID:NdXSXo1q
アップローダー、ぜんぜん画像落ちてこない・・・。
101名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:06:47 ID:m10s957M
>>97
縦方向に微妙に歪んで見えるのはブレなんですかね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:03:03 ID:5/CBakem
>>101
ブレっぽくない歪なので、たぶん光軸がずれたんだと思います。
ほんとに束の間の晴れ間だったので、あわててセッティングしたんだけど、
どこかにガタがあったようです。
10398:05/03/19 20:30:26 ID:+kFpXUsj
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050319202811.jpg
無加工トリミング。これが私の限界ぽいです。
104名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:01:37 ID:Y132ayWn
今日の月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050319235723.jpg
D70 100ED+x2テレコン(リサイズ、ウエーブレット)
先日の失敗を解消。
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:08:45 ID:Y132ayWn
>>103
ちょっと露出オーバーぎみでしょうか。
あとは物量作戦で撮りまくるしかありませんね。
私は上の月を撮るのにピントあわせも含めると200枚くらい撮ってます。
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:17:41 ID:Asc1A9HV
>>103
何でExif消えてるの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:32:10 ID:oo7JeinK
FZ5、テレ端、手持ち、トリミングのみ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320002532.jpg

やっぱちょっとブレてるかなぁ。。
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:01:56 ID:Asc1A9HV
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:18:18 ID:mRuZAyat
今夜、初めての月撮り。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050320011347.jpg
D70+シグ100-300/F4
110名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:27:56 ID:Y132ayWn
>>106
ちゃんとあるよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 10:31:43 ID:Asc1A9HV
>>110
ごめんm(_ _)m
>>98と間違えました

>>98
何でExif消えてるの?
112名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:54:32 ID:35BNz87d
>>111
RegiStaxでシャープネスかけて保存した時に消えてしまった様です。
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:11:56 ID:Asc1A9HV
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:11:47 ID:ySL91+s+
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050321210833.jpg
コニミノZ1でデジスコで撮りました
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:17:55 ID:yUKoyezS
>>114
おぉ〜綺麗ですね。因みにデジスコの機種は何ですか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:25:36 ID:ySL91+s+
>>115
アイピースがTSN-VA1でスコープがTSN-604だと思います。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:08:28 ID:z2/Jvrk5
はじめまして。
天体望遠鏡のファインダーにキヤノンのコンパクトデジカメPowerShotS50
(500万画素光学3倍)を三脚で固定して、初めて天体写真を撮ってみました。

望遠鏡は月にあわせて動いてしまうので、1枚撮ってはカメラの位置を
修正するというものすごーく原始的な方法でしたが、それなりに撮れたように
思います。

http://hamaniyo.jp/~taz/S40S50/IMG_4407.JPG
http://hamaniyo.jp/~taz/S40S50/IMG_4411.JPG

(生データにつきファイルでかいです)
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 02:52:25 ID:jogktIbR
PENTAX *istD ミラーうp撮影だよもん。
こないだの連休に撮ったのを今頃うp.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050323024755.jpg
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:18:01 ID:Z2AmFU7A
>>117-118
望遠鏡のデータを教えて下さい。
120118:2005/03/23(水) 19:31:04 ID:jogktIbR
今はもう作られてない 中判150mm ED APO屈折。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 01:32:16 ID:AhnJ9xVQ
>>118
いい写りですね。偽色が目立つのはカメラの特性?
122118:2005/03/24(木) 12:48:40 ID:YeD/I/qc
Yes.

KissDだとこんな色ムラ出ないし、*istDでも
Rawで撮って社外ソフトで現像すれば出ない
ので、*istDの中の小人さんのJPEG codecが
原因だと思う。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 04:27:06 ID:K4FSV1GT
今日の夜はスゲー月が綺麗だぁね 月に虹のような輪郭が
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 04:47:50 ID:pQMNWl4E
125117:2005/03/27(日) 10:03:52 ID:bbJX3yv6
>>119

実家の父親に確認していたのでレスが遅くなりました。
望遠鏡はアストロという会社のLN-6Eという20年以上昔のものです。
口径150mm、焦点距離1500mmだそうです。
天体写真初心者なので、私には何のことだかよくわかりませんが・・・。

スレ違いかもしれませんが、この望遠鏡にはデジカメ用の接眼アダプター
って出ているのでしょうか?あれば父親に買ってあげたいのですが。
よろしければお教えください。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 12:38:34 ID:WUnVbZyx
>>125
なかなか年代物ですね。30年前に発売された望遠鏡です。
使える状態で維持しているだけでも親父さんすごいと思います。
アストロ光学は施設販売にシフトしていて部品は出していませんが、
汎用のデジカメアダプターが使えると思います。
ビクセンやBORGで探して見て下さい。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 19:54:24 ID:ADLPcr/j
>>121-122
ミラーレンズは、理論上、偽色出ないからね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:42:18 ID:WUnVbZyx
>>127
118さんは屈折ですよ。それも150mmED。裏山椎。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 10:46:54 ID:2UB44u/n
今晩はアンタレスの食。東が開けてる人、誰か撮って〜
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 00:31:08 ID:YfzhYabP
隠れたアンタレスが出てくる瞬間、
時間で0.08かかるらしい。
この瞬間を撮ったら神。
ttp://www.nao.ac.jp/pio/20050331antares/
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 23:41:20 ID:Nq7ToQ6g
この土日、昼間に月が出てたんだが
月をバックに桜撮った奴おらんか?
だれかUPしてよ、
オレは撮ったが銀塩だからUPしないが。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 01:58:40 ID:3cYbQcue
久しぶりに撮りました

D70 Nikkor Ai 300mmF4.5(開放)+ケンコーMC7(実質550mmF8.3)ISO200 1/400秒 トリミング、階調補正、アンシャープ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050425014528.jpg
EDでは無いですが単焦点なので解像度はそこそこ期待していたのですが、ちょっと甘い感じです。
あいにく、うす雲がかかっていたので、その影響も有ると思います。
多少絞ってもあまり改善しない様で、結局シャッター速度が稼げる開放が一番良い感じでした。

オリジナル(JPEG NORMAL撮って出し)はこちら
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050425014546.jpg

う〜ん、やっぱり300mmF2.8か、せめてF4が欲しいなぁ・・・
133132:2005/04/26(火) 02:21:17 ID:WorpLiex
連貼りスマンです。
昨日の結果は今ひとつだったので再挑戦と思っていたのですが曇りなので昨日の別カットから

D70 Nikkor Ai 300mmF4.5(開放)+ケンコーMC7+ケンコーSHQ(実質860mmF13)ISO200 1/160秒 約65%に縮小
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050426020725.jpg
>>132と同じレンズにテレコン2段重ねです。
テレコン1段と比較のために同じサイズに縮小した後に階調補正、色補正、アンシャープなどレタッチしました。
アンシャープで輪郭の色収差が酷く強調されたのでレタッチで消しました。(邪道ですね・・・)
画像処理の違い(>>132は控えめ、今日のはビシバシ)もありますがテレコン2段の方が結果が良かった様です。
ちなみに>>132のシャッター速度は 1/320秒の間違いでした。

オリジナル(JPEG NORMAL撮って出し)はこちらです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050426020746.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 22:09:49 ID:CNIll6Uo
>>133
さすがにケンコーテレコン2段重ねだと偽色がきびしいですね。
レンズがEDでないのが影響しているのでしょうか。
135132:2005/04/29(金) 09:17:49 ID:mpZ3zku5
>>134
レスサンクスです。
>レンズがEDでないのが影響しているのでしょうか。
偽色(色収差)の原因を調べるために、テレコンなし・1段・2段の画像を
同じサイズ、同じ色調・階調、同じアンシャープ処理して並べて見ました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050429090556.jpg

比べてみると、マスターレンズの色収差がそのまま拡大されている感じです。
テレコン1段の場合が一番色付きが少ない感じですが
たまたま(フォーカス位置や温度条件などの違い?)なのか、
テレコンで収差がうまく補正されているのかは定かでありません。

また色収差の出方に偏りが有るので、レンズの光軸がズレている(傾いている?)可能性が高いです。
このあたりは、またの機会に原因を調査したいと思います。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 20:15:17 ID:rwLPWFeu
凄まじい画像ばっかですね。楽しませていただきました。焦点距離伸ばしたくなってしまった。
書き込みがあいてるようなのでしょぼい画像ですがkiss DNスレに貼ったのを。

5/4 AM 04:20 大阪 (kiss DN EF70-200 F2.8 IS iso100 f5.6 露出時間1/15秒)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050504124922.jpg
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 20:17:03 ID:rwLPWFeu
書き忘れ・・

焦点距離200mm トリミングのみ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 21:15:14 ID:JgrV7/Zt
活気なさすぎ!あげ!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 06:26:39 ID:TpqxeZsT
今は早朝しか撮れないからねぇ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 11:14:13 ID:rNE6uHgb
都会の満月も乙なものだね。
http://www.hal-9000.org/sakuhin/tokai/index.html
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:50:20 ID:JxgU3RnI
もやもやした空気がやっと晴れてきた気がします。
気流はかなり悪いようで、ファインダーで月の表面全体がゆらゆらと見えてました。
冴えない写りは気流のせいですかね。

NFD500/4.5 +67リアコンx2 開放 合成焦点距離1000mm 合成F9 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050515213209.jpg
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:09:59 ID:RA9QrTXH
月のある風景スレからきました
まだカメラを始めたばかりですがUPさせていただきます
EOSKISSDN EF100-300F4.5-5.6 日付2005/05/15
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050515211057.jpg
ブレないように三脚立ててミラーアップもして、セルフタイマーで撮りました
120枚くらい撮りましたがみんなボケているんです
みなさんのようにピントがきまりません
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:56:30 ID:JxgU3RnI
とりあえず露出アンダーですね。撮影時に露出補正しておけば
コントラストがでて見栄えがする写りになると思います。
ピントは多分AFでは完全に合わないので、MFで少しずつずらしながら撮るしかないと思います。

*istDもそうですが、このクラスのファインダーにマグニファイヤ、レフコンバータ、
アングルファインダ等を付けても気休め程度の効果しかありません。
ただ、楽な姿勢で撮れれば成功率があがります。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:01:36 ID:RDNtD0AP
どうして、デジ眼直焦点のAFはあまり利かなくて、デジスコのAFは利くのでしょうか?
単に、デジスコの方が明るいからだけですか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:11:17 ID:RA9QrTXH
>>143
ありがとうございます
ファインダーから見える月は小さく
ピントはAFであわせてMFで少しうごかしてみたりしましたが
うまくいきませんでした
今回初めて月を撮影したので
もっと沢山経験を積みます。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:21:47 ID:J6iQL0vS
>>144
デジスコは合成F値が暗くても、AF用の光束は明るいF値のままだから。
一眼でもコリメートならAFは問題ないはず。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 01:48:12 ID:4ikwcpY7
>>142 F11まで絞ってこれだけボケてるんならレンズ壊れてるんじゃないの?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 07:50:04 ID:TAYtt0HQ
>>147
キヤノのAF玉はピントリング0.1mm単位で合わせんと合焦せんよ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:52:23 ID:UvZsR8he
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050517234811.jpg
coolpix5k10cm反射PL25コリメート一眼ホスィ('A`)
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 00:17:29 ID:QVDWC+II
>>149 月だったら、一眼よりデジスコのほうが良く写ると思うよ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 00:43:36 ID:QVDWC+II
ごめん、コリメートと書いてあるね。 何でこんなにボケてるんだろう。
AFで合わせてる?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:46:36 ID:OxIBKSvQ
>>149
コリメートの光軸がずれているのでは?
153149:2005/05/20(金) 12:28:39 ID:ukux0dgn
>>151
AFで撮りました。
>>152
自作アダプタで接続してたのでずれてたかもしれません。
この機種でも素晴らしい絵撮ってる人いるみたいなので
さらに精進します。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 01:38:53 ID:tvZg5FmB
低空で薄雲がかかっていたようでした。
このレンズは2倍テレコンでの開放では少しあまい写りです。
高度があるときに645用のテレコンで再度撮ってみます。

A☆645 600/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離1200mm 合成F16 *istD ISO200 1/20 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050521012506.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 02:41:57 ID:YcAsvT2m
>>154
いつもながら良いですね・・・写真も機材も。羨ましいかぎりです。
それにしても1200mmを1/20でブレずに撮影できることが(自分には)信じられないです。

自分はやっとサンニッパを入手したところですが、
テレコンが今ひとつでまだまだ手持ちのアクロマート望遠鏡より良い月は撮れないです。
サンニッパはアクロ望遠鏡の10倍の値段だったんだけどなぁ・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:26:40 ID:B8JToZnE
>>155 どうあがいたって、アクロマート望遠鏡に勝てないと思う。
条件がわからないけど、焦点距離が違いすぎるでしょう?
望遠鏡に比べれば、300mm にテレコンかませたって月を撮るには貧弱に思えるはず。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:10:05 ID:W55IOrEI
FZ20で撮影した月

光学+デジタル最大、三脚使用
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/e4/1217.JPG
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 23:11:08 ID:67ab6Kfh
今日は薄雲がかかってるけど撮れるかも
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 04:16:33 ID:kveL/4nk
NFDの超望遠Lレンズの中でフローライトを使っていないタイプで
300/2.8Lや500/4.5Lに較べると赤の色収差が出やすいですが結構良いレンズです。
何故か*istDのフォーカスインジケータが示すピント位置はかなりピンぼけでした。

NFD800/5.6L 開放 *istD ISO200 1/640 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050526040336.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 04:30:50 ID:kveL/4nk
こちらはM☆67 800mm専用の1.4倍テレコン付き。
このテレコンは良い物ですが、マウント面から7cm位もレンズが突出していて
他のどのペンタレンズにも装着不可です。67マウント改造のNFDには使用可能です。

NFD800/5.6L +T5-1.4X 開放 合成焦点距離1120mm 合成F8 *istD ISO200 1/320 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050526041610.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:21:42 ID:1SyOdi73
>>159-160
すばらしい写りですね!
周辺の緑の偽色は色収差ですか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:49:56 ID:TUbjPStU
それは色収差による色滲み。

偽色と色収差は全く別物。汁鬼PIXの人は誤解してる
ようだが。
ハセショーとかのちゃんとした光学教科書嫁。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 07:56:31 ID:gJ1/vcia
>>162
普通色収差だと左側の明暗の激しいエッジで目立ちそうなのに
なぜ右側の比較的暗い部分で目立つのですか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 17:53:30 ID:ElprjLj+
色収差による色滲みだと思う。左側ではニジミがあっても背景が目立たなくしている。
右上は背景とニジミがマッチしている。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:14:23 ID:g3g3X2+4
>>159-160
マジSUGEぇ・・・
こんな絵を撮れるんだったら金をかけまくってデジ1街道つっ走る人々の気持ちもわかる。

そんな金もウデも無い漏れは小型望遠機使い・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:47:03 ID:pgQ9HgL2
地震スレで月の話題で盛り上がってるぞ。
地震の前兆の赤い月を撮れ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 00:56:17 ID:h1Y2jRwW
確かに月、必死^h^h真っ赤だな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 05:10:32 ID:00LB3E89
これは数日前の645用ではなくてKマウントの方の600mmです。
数ヶ月前にも貼ったことがありますが、これは別の個体です。
梅雨入り前の点検がてら取り出してみると、レンズキャップ(ポーチ)の表面が
溶けてアルミトランクケースの内装までベトベトに。モルトみたいなもんです。

A☆600/5.6 +2X-L 開放 合成焦点距離1200mm 合成F11 *istD ISO200 1/25 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050530045351.jpg
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 07:49:17 ID:YZ7jmh60
何本レンズをお持ちですか? 家が建ちそう。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 13:33:44 ID:wfeO18/m
梅雨に入ると月の写真も撮れないね。 変わりになる物ないかな。
電柱の天辺撮り比べとか。 貯水タンク撮り比べとか。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 10:34:31 ID:Gwy6Zz+6
>レンズキャップ(ポーチ)の表面が
>溶けてアルミトランクケースの内装までベトベトに。モルトみたいなもんです。

デジャビュー?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:12:26 ID:rze+PxJB
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:44:16 ID:oeIxfMra
>>172
暗い部分がノイジーですね。撮影情報を教えて下さい。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 23:18:57 ID:Umu0N5at
梅雨の無い北海道ですが久々に晴れたので撮って見ましたが、今ひとつシャキっとしません。
D70 Ai300mmF2.8s(開放F2.8)+2倍テレコン(TC-301s)ISO200 1/200秒
トリミング、色調、シャープネス調整
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050616230846.jpg
オリジナルはこちら
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050616230908.jpg

>>172
う〜ん、中心部分の解像度は凄いですね。周辺が甘いのがちょっと残念ですね。
望遠鏡のコリメートでしょうか?自分もデータ知りたいです。
175172:2005/06/17(金) 00:04:20 ID:rze+PxJB
coolpix5000(ISO100 1/250秒 F/4.8 AFスポット測光 WB蛍光) +
D150F750ニュートン反射LV20コリメート 明るさとコントラストを調整しました。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 00:42:40 ID:DZasOJQO
>>174
画素等倍で見てみたけど、ピンぼけと思われ。
天体撮りの時は、もう一桁ピント追い込まないと。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 03:08:12 ID:cNGgcZFq
一般撮影でも必要なピント精度は変わらないが。
178174:2005/06/17(金) 20:49:39 ID:1SQzSU7P
>>175
なるほどニュートン反射でしたか。
自分も前に挑戦しましたがコマ収差が大きくて満足な写真が撮れませんでした。
172さんはコマコレクタをお使いですか?

>>176
確かにピンも今ひとつですね・・・
と言う訳で今日は高度が高い早い時間に再挑戦しました。
大気の状態も昨日より良い感じで、ピン合わせもかなり楽でした。

D70 Ai300mmF2.8s(開放F2.8)+2倍テレコン(TC-301s)ISO200 1/250秒 トリミング、シャープネス調整
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050617203743.jpg
オリジナル(JPEG FINE撮って出し)はこちら
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050617203807.jpg
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:25:31 ID:PbIkALD/
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050618001946.jpg
α7D AF500mmREF ISO200 500分の1 手持ち撮影
180172:2005/06/18(土) 02:35:25 ID:uvd15ZQR
>>178
コマコレクタ未使用です。欲しいのですが高くて中々手が出せないでいます。
天気予報ではこれから暫く梅雨空が続きそうで月も暫く拝めないですね
レンズのカビに気をつけないと。。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 22:49:07 ID:j8fnQKMm
D70 VR80-400mm :400mm 1/350秒-F/8 輪郭強調オート トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050618224801.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 23:53:09 ID:31XwlXpd
曇ってたけど
http://dcita.dynalias.net/pic/1145.jpg
60ED XL14 EX-P600  ISO50 SS=1/8 F3.7
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 10:14:04 ID:hmPzVRLj
>>181
よく写ってますが、もしや手持ちのAF撮影?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:05:34 ID:ypxDlopo
>183
乗用車の車体にカメラ押し付けての撮影です。AFだけどVR効かせていたかどうかは忘れてしまった。。
185sage:2005/06/20(月) 21:40:08 ID:X6YQsKTQ
>>181
手持ちでそれだけ撮れるなんてうらやましい。
VRとか、ASとか、高感度とかまさに現代のカメラですね(違

恥ずかしながら、自分もupさせてもらいます。

E-300 + OM200mm/F4 + kenko teleplus x2
換算800mm; ISO100; F8(換算F16); 1/2sec
RAWをsilkypix1.0.19.1でEV-0.5; シャープネス最強で現像。

中央部をトリミング
http://photo.hidekichi.net/img/727.jpg
元ファイル
http://photo.hidekichi.net/img/726.jpg

なんとなく甘いのはやっぱりOMの古レンズ+2倍テレコンのせいですかね。
186185:2005/06/20(月) 21:41:25 ID:X6YQsKTQ
ミスった。すまそ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 23:40:43 ID:Lp3zNyaG
画質とは関係ないけど今日の月はやけに赤かっかね。
>>185の画はうまくとらえてるよ。
もしかして大地震の前触れですかね?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 00:22:07 ID:P/2oAkJZ
>>185
手持ちではなく、カメラを車の車体にくっつけて撮影です。私が持ってる三脚よりもかなり固定されるw

D70 VR80-400mm 400mm 1/60秒-F/8 露出補正+0.5EV ISO200 輪郭強調オート トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050622001322.jpg
VR入れるとブレるのでOFF。
189185:2005/06/23(木) 08:39:40 ID:O3xBc4Tl
>>188
いや、イメージが湧かなくて。すまそ。
そうか、三脚よりも固定されるのか…

いや、自分もしょぼい三脚しか持ってないので、
月を撮るときなんかは風上から覆い被さるんですがw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 13:57:40 ID:cAzpNIA4
>>188
VRは飾りなのですか?
光学性能や信頼性の低下と引換えに得た物が飾りなんですか?
191185:2005/06/25(土) 21:03:50 ID:FgOnSPWK
>>190
VRは絶対じゃないと思うんですが。
光軸方向のブレはとれないし。
それはASも同じか。

ところで、信頼性ってどういうこと?
いや、ISとかVRとかとは無縁の人間なので。
便乗質問すまそ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:50:41 ID:vpjy+C/w
梅雨保守
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:59:31 ID:S2k9Jhef0
誰か照る照る坊主をアップしてくれ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 03:39:48 ID:24NxLCjx0
吊しage
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 22:10:36 ID:256T6Pwc0
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:59:10 ID:4n3ZWc770
>>195 アイピースは何を使われましたか?
今日(15日)、久しぶりに帰り道で月が綺麗に見えたので、
よし、撮るぞと準備して、腹が減ったので腹ごしらえをしていたら、隠れてしまった。
残念。
誰か今日撮った人居るんじゃないのかな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:13:50 ID:B0XHY+rr0
アク禁でupりそこねたけど、快晴祈願。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050712231050.jpg
ティッシュペーパー製の即席照る照る坊主でなんだかキモいけどね。
198195:2005/07/16(土) 00:20:53 ID:CXwV/kSp0
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 21:56:34 ID:3GLXIEaq0
>>197 有難う。 よく出来てるよ。 首吊りみたいだけど。
そのご利益か、今日月を撮ることができたよ。 今、PCに取り込み中。
そろそろ梅雨明けだね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:27:15 ID:7ouAoT0b0
夜になって雲が晴れてきたなぁ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 00:11:11 ID:ALdj9ZFl0
薄雲がかかっていたけど、久しぶりの月
60ED TSE-17HD EX-P600 リサイズ
http://dcita.dynalias.net/pic/1262.jpg
ちょっと光軸がずれているみたい。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 23:13:49 ID:5zanSRlK0
風呂上りにベランダから撮影。雲付き。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050718230558.jpg
sigma100-300x1.4
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 23:46:58 ID:ccnqVJvY0
此方梅雨明けました。E5000(1/125 F4.4 WB高演色蛍光)15cm反射LV20コリメート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050718233759.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 00:47:07 ID:5rmB15Mw0
>>202 雲付きでもクリアですね。
>>203 さすが、大口径ですね。 小口径で少しでも近づけるよう努力しています。
口径を大きくしたほうが手っ取り早いんですけど、鳥がメインなので軽い方を選んでしまいます。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 11:04:11 ID:w2d63Pyi0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:22:23 ID:4c6LWZcj0
>>205
60ED良いですね。
そろそろ在庫有りになったかなと思いBORGのページ見たら、まだ7月末ですか・・・

ところでD70での直焦点にしては像が大きい様なのでテレコンかバローレンズを併用ですよね?
なかなか60EDと相性が良さそうですが何をお使いですか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:33:31 ID:5rmB15Mw0
>>205 薄雲越しでもすごくクリアですね。 60ED は、直焦点の相性は良さそうですね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:02:16 ID:w2d63Pyi0
>>206
すみません。書き忘れてました。ケンコーテレプラスPRO300使用です。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:06:55 ID:w2d63Pyi0
>>207
50枚近く撮ってまともなのは2枚くらいでした。
雲があるとピントの山がつかめないですね。
210197:2005/07/20(水) 22:10:15 ID:mSjq3ZiW0
照る照る坊主製作からはや一週間…
やっと雲間からお月様が顔を出しましたよ。
ということで、ついに手を出してしまった禁断のレフなんですが…

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050720215847.jpg
E-300 + tamronSP500/8ref(換算1000mm) 1/13 ISO100
silkypixでシャープネス最強・コントラスト最強・彩度最弱

…なんかヌルいんですが。
もしかして、三脚がしょぼくてブレてるのかなぁorz
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:31:35 ID:V6vC8Ews0
>>210
薄雲がかかってるんじゃ?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:41:42 ID:u27y9UUe0
>>210 E-300 って、ミラーアップできるのでしょうか? 1/13 は厳しそう。
今日の東京は、満月に近いけど、結構期待できそう。
213197:2005/07/20(水) 23:50:32 ID:mSjq3ZiW0
>>212
ファームアップで対応しました(死
まあ、実質的に初代機なので(E-1とは機構がまるで違う)そのへんはまたーりと待っています。
むしろ、ファームアップでどんな機能が追加されるか楽しみだったり。
今までのファームアップを総計すると二割ぐらいは機能が増えてるような気がします。

で、今、近くの公園のグランドまで行ってきました。

http://photo.hidekichi.net/img/770.jpg
E-300 + tamronSP500/8(55BB)
換算1000mm/F8 1/60 ISO100
rawshooterでhilight contrast+15; shadow contrast+15
その後、トリミング

それから、
http://photo.hidekichi.net/img/771.jpg
E-300 + tamronSP500/8(55BB) + kenko teleplusMC6
合成1000mm/F8(換算2000mm/F8) 1/50 ISO200
同じくrawshooterにて、exposure compensation+1.20
ノートリ。
ミラーアップして撮影したので、フォーカシングしてるときの月と実際に写ってる月の位置がけっこうずれてました。

>>210>>211の言うとおり、薄雲がかかってたのかもしれないですね。
でも、被写体ぶれの影響はどうなんだろう。計算してみました。
月はだいたい15"/secで移動していて、月の視直径がだいたい1900"ぐらいだから、
1/15でシャッターを切ると、全体の1/1900だけ動いてる。
すると、月の直径が1900pixel以上のとき、被写体ブレが発生する。

まあ、実際のところは三脚ブレなんだろうけどね。
…ISO400以上が使い物にならないのはイタすぎるよorz
214197:2005/07/20(水) 23:52:51 ID:mSjq3ZiW0
>>213
ミスった。
> E-300 + tamronSP500/8(55BB) + kenko teleplusMC6
> 合成1000mm/F8(換算2000mm/F8) 1/50 ISO200
じゃなくて、
> 合成1000mm/F16(換算2000mm/F16) 1/50 ISO200
ですね。
F値が変わらないってどんなテレコンだよorz
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:02:02 ID:KE23PoCA0
>>213
E-300良いじゃないですか。
ミラーアップできるだけでも羨ましい。
(って出来ないのはニコンとキヤノンの廉価機だけかな・・・)
自分も月撮りにミラーアップできるボディが欲しい今日このごろです。

ところで、E-300でMFレンズを使った時ってフォーカスエイド効きますか?
216197:2005/07/21(木) 00:15:15 ID:sEHHMqu10
>>213
ご愁傷様です。
でも、e-300はサイドスイングでミラーショックも横にきますので(死
三脚ではなかなか防げないんですね。手持ちでも同様。
ボディが比較的重いのと、ミラーが比較的小さいのがせめてもの救いでしょうか。
最初は「ををっ」と思いましたよ(笑
そういう意味では、
e-300のミラーアップの可否は他機種のそれに比べてよりcriticalだと思われます。

フォーカスエイドって合焦マークのことですか?
そういえば、ないですねぇ。たぶん。
15年前の入門機(α3xi)にもあったのになぁ…
ちょっと探してみます
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:24:54 ID:KE23PoCA0
>>216
>フォーカスエイドって合焦マークのことですか?
そうそう。合焦した事を知らせるインジケータです。

>そういえば、ないですねぇ。たぶん。
え?そうなんですか?
AF機には必ず有るものだと思ってましたが・・・
218197:2005/07/21(木) 00:25:08 ID:sEHHMqu10
>>216
アンカーミス >>213>>215 orz

ついでに、「フォーカスエイド」ですが、ありました。すいません。
純正のレンズ(要するに電気接点のあるレンズでしょうか)をつけて
MFしたときには白い丸が光りました。たぶん、これだとおもいます。

ただ、マウントアダプタを介すとこれが動作しなくなります。
なので、「あの」ファインダで完全MFを強いられることになります。
どうしてなんでしょうねぇ…

もしかしたら純正がパワーフォーカス(電磁ピントリング)なのと
関係があるのかもしれませんが、よく分からないです。
ソフトウェア的に解決できるものなら次期ファームで対応して欲しいものですね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:26:27 ID:7MvlWvQH0
60ED XL14 EX-P600
http://dcita.dynalias.net/pic/1271.jpg
雲の切れ目から
カメラ倍率2倍(14.2mm)スコープ倍率=25倍(60ED対物=f350mm/d60mm)

220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:29:49 ID:9kKFEr++0
他スレで愚痴を書いたレンズですが早速撮ってみました。
これくらいの焦点距離で月を撮ったことが無いので、良いのか悪いのか分かりません。
FA☆400/5.6だとメーカ保証外でも2X-Lが取り付きますが、こいつは無理でした。

FA☆200/4macro +2X-S 開放 合成焦点距離400mm 合成F8 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050721001900.jpg
221197:2005/07/21(木) 00:33:31 ID:sEHHMqu10
>>220
さすがFA☆ですね。2倍テレコン開放でこの描写とは。
OM200/4なんてE-300に使うと開放ではボケボケなダメレンズですよ。
まあ、自分のテレコンがしょぼいというのもあるんでしょうが。
222219:2005/07/21(木) 00:37:07 ID:7MvlWvQH0
追加データ 35mm換算画角=66mm*25 ss=1/60 F=3.40 ISO=50
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:40:49 ID:KE23PoCA0
皆さん月が撮れて良いですなぁ。こっちは雲で今日は全く駄目です。

>>218
>ただ、マウントアダプタを介すとこれが動作しなくなります。
そうですか・・・これは残念。
>ソフトウェア的に解決できるものなら次期ファームで対応して欲しいものですね。
ですね。

と言うか(絶対ソフトで出来ると思う)ミラーアップくらいは(自分の場合D70なので)
ニコンにファームアップで対応して欲しいですわ。

>>220
素晴らしいんじゃないでしょうか。
自分も今度Ai200F4に2倍テレコンでチャレンジして見ます。
まあAi200F4はテレコン無しでも若干色収差が判るくらいなので勝てる訳は無いですが・・・
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:41:13 ID:9kKFEr++0
こちらはシグマの初代サンニッパ。
組み込みフードとか、後部差込フィルターとか、回転三脚座とか、ポーチ式のフロントキャップとか、
アルミトランクケースとか、カタログスペック上は各社純正レンズと同等の機能なんですが、
その全てがあまりに貧相なつくりで泣けます。
当時の雑誌インプレでは最軽量が売りとしていましたが、ちゃちなだけで他に美点がありません。

SIGMA MF300/2.8 +2X-S F4 合成焦点距離600mm 合成F8 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050721001932.jpg
225197:2005/07/21(木) 00:52:25 ID:sEHHMqu10
>>219
デジスコ。軽快でいいですねぇ。
それで写りは自分のやつよりよさそうなんですよね。
自分の機材もそこそこコンパクトだとはいえ(まあ、レフレックスは反則といえば反則なんですが)
公園でジョキングする人々にあからさまに避けられていましたorz

>>224
もしかして上のほうでA☆ 645 600/5.6とかで撮っておられた方ですか?
自分のセコい反射式レンズと、大口径屈折式レンズの差がひしひしと感じられます(笑
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:55:07 ID:9kKFEr++0
コメントどうもです。
今日の月は南中でも低いし、薄曇だしで、あまり期待していないレンズで
撮ってみました。SILKYPIXもフリー版で適当に現像してしまいました。
なんかレンズに申し訳ない。
ちなみにシグマ300/2.8の開放はソフトフィルターを使ったとしか思えない写りでした。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:55:40 ID:fpwDnIjL0
今日は薄曇気味でした。E5000(AF 1/74 F/4 ISO100)15cm反射LV20コリメート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050721004921.jpg
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 01:54:36 ID:7MvlWvQH0
今日の月はずいぶん高度が低かったですね。
今まであまり気にしたことが無かったけど、今日撮っていたら隣の屋根ぎりぎりでした。
229:2005/07/21(木) 14:30:32 ID:m0b+yMAY0
ばか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 14:49:39 ID:7fdKGEnS0
>>229
ニヤニヤ(・∀・)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 17:35:26 ID:VxatWkad0
初めて月を撮りました。
FS−128+HF経緯台+S3プロ
標準現像+リサイズのみ、です
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050721172744.jpg
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 18:14:27 ID:COTtO9hH0
>>231 いつの写真です? 直焦点では、もったいないですね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 18:29:14 ID:VxatWkad0
>>232
今月15日です。ビッグバロー使用も貼っときます
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050721182344.jpg
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 22:31:20 ID:7MvlWvQH0
>>233 さすがすごいですね。 うらやましいです。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 01:21:49 ID:JMeMnDGT0
火星人 付属20mm N506is
携帯にアイピースをセロテープで固定
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050722011559.jpg
久々に覗いた記念に
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 01:35:16 ID:UExkQNbA0
>>235 結構写る物ですね。 最近は、携帯用デジスコアダプタなる物もどこかで出し始めましたね。
300万画素の携帯デジスコの写真を見てびっくりしました。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 07:38:15 ID:Uu7hCI3I0
>>235
携帯でここまで写りますか!?驚きました。
レンズが小さいのでデジスコ向きなのかも知れませんね。
238235:2005/07/22(金) 10:32:43 ID:VPXeICFN0
訂正506isではなく506iです 機種変のことを考えていたので間違えました

>>236>>237
サンクス 
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 10:36:34 ID:9GgJwS5f0
>>231,233
すばらしい!別世界ですな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 12:29:05 ID:IAevQyKI0
>>234 >>239
どもです。FS−128は通常の撮影(遠景のみですが)でも写真レンズ
以上の非常にコントラストが高い像を結びます。ボケ味は目茶苦茶ですが
多少スレタイから外れてしまっているようですので、次の機会には写真
レンズで撮ったものを貼ります。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 14:16:31 ID:gNUKOPfl0
ロシアン1000mmミラーレンズを手にいれたので月を撮ろうとしたんだけど、
ファインダーではピントがあっているように見えるものの
(といっても、無限遠がいちばん合うように見えるので目一杯ひねるだけ)
撮った写真のピントが合ってないんだよね。
どうしてかなあ?

カメラは D70 で、SSは 1/60 〜 1/30 ぐらい、F値は固定の10。
もちろん三脚たててリモコン使っているんで
手ぶれではないと信じたいんだけど。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 14:50:50 ID:Bcj5YJNY0
>>241 確か、フランジバックが合わなかったのでは?
どこかのネジを外すと、フランジバックを調整できるはず。
笠井は、フランジバック延長改造済みで出荷している。
http://www.kasai-trading.jp/mirrorlenses.htm
※カメラへの取付方法:ペンタックスSPやベッサフレックスTMなど、
M42マウントのカメラにはそのまま装着可能です。
M42以外のカメラには、「フランジバック延長改造」を施したレンズに各マウント用の「厚型カメラマウント」を介して装着します。(注:この場合、レンズの距離目盛にズレが生じることがありますので予めご了承下さい。もちろん像質そのものに問題は生じません。)
243241:2005/07/22(金) 15:51:48 ID:gNUKOPfl0
>242
レスありがとう。
調整が必要なのか、
どこのネジだろう。

244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 02:33:17 ID:P3rwsMHO0
>>243
笠井のフランジバック延長改造を行ったレンズでなければ、調整は不可能です。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 11:22:33 ID:HhtIFTVs0
>>243 手前から3cm位の所のネジが、鏡筒内部に飛び出してストッパーになっているはず。
それを緩めてストッパーを外せばどうにでもなる。
[ととある掲示板に書いてあった]
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 11:34:30 ID:HhtIFTVs0
>>243 人の掲示板なので、直リンクは余りよくないだろうが、かなり前の記事なので
探すのも大変だろう。 許してください。
ttp://www.maroli.net/katsuji/cgi-bin/img_nandemo/20040827201912.jpg
247241:2005/07/23(土) 12:16:50 ID:PXiM6Exk0
みなさま、レスありがとう。
>246 が教えてくれたネジ、
私のにはないみたいだ。
>244 が書いた通りなのかもしれないね。

さて、どうしたものかな。
あいだに何か挟むか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 19:31:58 ID:P3rwsMHO0
>>247
ニコンだとフランジバックが長すぎるから無限が出ないので挟んでダメです。(接写リングと同じ理屈)
どこかで凹レンズが入ったM42→ニコンマウントアダプタを売ってたと思います。
笠井でもう一本買えるくらい高かったような気がしますが・・・
249197:2005/07/23(土) 20:29:02 ID:0x5or0s30
補正レンズ入りは画質が落ちるしね。
今のミラーレンズをヤフオクかなにかで売ってしまって、
それでFマウント用を買うといいと思う。
Fはフランジバックが長いから一度Fを買っておいたらいろいろ使いまわせるしね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 23:46:06 ID:jmtQqcVG0
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 03:18:12 ID:pldCAnGY0
やはりテレコンは35mm用より645用の方が良いみたいです。
一段絞ってF8にすると随分と引き締まりますが、開放でも一般撮影用には十分だと思います。

A☆645 600/5.6 +リアコンA645 2X 開放 合成焦点距離1200mm 合成F11 *istD ISO200 1/30 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050724025925.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 03:31:41 ID:uqGzNLPY0
雲の切れ目から今日は、結構良い月が撮れた。 久しぶりに絞ったからかな?
60ED XL14 EX-P600
f=11.3mm(35mm換算1300mm) F=8.8 ss=1/125 ISO=50 EV=-1.0 Raw2Nef->Nikon Capture Editor
http://dcita.dynalias.net/pic/1276.jpg

少し大きく撮った方。 こっちは、カメラJPEG(f=28.4 35mm換算3300mm)
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?#1278

253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 03:33:00 ID:pldCAnGY0
すみません。アップするファイルを間違えてました。
といっても現像処理が違うだけで元は同じRAWです。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050724032707.jpg
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 04:02:05 ID:uqGzNLPY0
>>252 失礼しました。 上は正立像、下は倒立像です。 プリズムを入れませんでした。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 11:55:04 ID:Tnul3pxu0
>>252
よく撮れてますね。左の縁で色収差が目立ってるのはEX-P600のせい?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 15:41:02 ID:0iC8wtWm0
>>255 いや、デジカメアダプタの光軸がずれているんだと思う。 
60EDは、ちょっと光軸がずれると色収差が出やすいように思う。 アイピースとの相性も結構出やすい。

257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 04:32:03 ID:nHjJtlbw0
以前貼った事のある組み合わせですが本体もテレコンも別の個体です。
新品のままストックしておいた物なんですが、こちらの方が断然良くてちょっとショック。
FA☆400/5.6を絞るよりこちらの開放の方が良好です。

A☆400/2.8 +A2X-L 開放 合成焦点距離800mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/320 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050725041052.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 04:44:46 ID:nHjJtlbw0
そして一段絞ってF4。このあたりのF値で最高画質に達します。
F5.6はF4と全く区別がつかず、F8では逆に解像度が落ちていました。
ディスコンとなったのが残念なレンズです。

A☆400/2.8 +A2X-L F4 合成焦点距離800mm 合成F8 *istD ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050725041151.jpg
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 14:23:54 ID:+G4LC5ZH0
さすが、ペン太の高級レンズ。ピントもばっちり。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 22:35:39 ID:F01VGtnt0
月が撮れていいですなぁ…
東京はやっと梅雨が明けたと思ったら台風のせいでorz
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 11:01:09 ID:SkEnIlTZ0
A☆って何の略かと思ったらホントにそういうレンズがあるんですね。知りませんでした。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 05:31:10 ID:vlfK8Dd00
このレンズは三脚座が無いのが不評なんですが、案外とぶれないものです。
ただしテレコンを付けて*istDで使うとなるとマウントが心配です。
開放では芯のあるやわらかい写りですが現像処理次第で実用になります。一段絞ると十分な画質になります。

A☆645 300/4 +リアコンA645 2X F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050727051229.jpg
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 05:44:35 ID:vlfK8Dd00
今日は気流が乱れていたので短いレンズでも撮ってみました。
開放ではファインダーを覗いただけで「F2.8ズームにテレコンを付けてはいけない」と
何度も強く感じました。ペンタにしてはやけに重いレンズで、その気合に期待していたのですが・・・
F4でも少しコントラストが低めで平凡な写りですが、色収差は開放から気になりませんでした。

FA☆80-200/2.8 +2X-S F5.6 合成焦点距離400mm 合成F11 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050727052915.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 12:52:14 ID:irFDz1Oy0
今日は全国的に綺麗なお月さんが取れるんじゃないかな。
みんな今日は飲みすぎないで準備していようね。
5時頃南中か、仕方ない低い月を撮るか。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 14:15:19 ID:aq+EW25L0
会社帰りに月が綺麗だったので家のベランダから

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050730140502.jpg
istDs + TamSP500 F8 + ケンコーx1.5テレコン
Silkypix 現像後トリミング

間違ってISO800にしたまま撮影・・・
写りは値段なりかと



266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 02:43:28 ID:9dUfJfHJ0
うーん。確かに値段なり。

反射鏡は色収差が極小(裏面鏡だと皆無じゃない)で高価な光学ガラスが
必要ないから安くすむはずなのに。
なぜか実際の製品は安いなりのものが多い。

望遠鏡と違って周辺光量を確保しようとすると、副鏡の後に更に拡大系を置いて
テレコンを付けたような構成にする必要があるから?
ミラーの研磨はレンズの倍の精度が必要なのに同じ品質で作っちゃっているから?
性能にうるさい人は高額レンズを買ってくれという商品企画の差別化だから?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 12:58:23 ID:r/CMcQ040
ミラーレンズは副鏡による干渉と迷光対策が出来ない点でどうしてもコントラストが落ちますね。
光軸がシビアなのでピントが甘いレンズも多いです。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 10:52:33 ID:WKQZPhYP0
昨日月が見えていたけど、雲が多すぎ。 少し晴れ間が欲しいな。
269予備のデジカメにいかが?:2005/08/14(日) 11:20:25 ID:CtMen3Vv0

京セラ300万画素デジカメ(SDカード+SDカードリーダーつき)
http://eleft.com/u/kyocera300
(SDカードリーダーだけでも2000円くらいしないか?)
合計で9800円
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 01:56:15 ID:PwksPu5o0
久しぶりに月が見えた。
http://dcita.dynalias.net/pic/1358.jpg
60ED(350mm) + XL14(14mm) + EX-P600(14.2mm=2倍) 
RAW NikonCaptureEditor
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 22:08:22 ID:rz0qrT/d0
>>270

そんなのを撮りたいのだが、撮ると地味な電球みたい
なのが撮れる。

・カメラ
 コニカミノルタ Dimage Z1

10倍ズームで寄っては見たんだけど、全然ダメ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 22:37:11 ID:LsB0bKSQ0
今日の月は高度が低かったですが、大気の状態(@北海道)は意外に良い感じで結構シャープに撮れました。

D70 Ai-S300mmF2.8開放 x2.0テレコン(TC-301) ISO200 1/160秒 等倍トリミング、色調補正、アンシャープ弱
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050817223014.jpg
若干露出不でノイズっぽくなってしまいました。

こちらはオリジナルJPEG FINE撮って出し。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050817223046.jpg
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 22:41:33 ID:j5kgp0yY0
今日は月が見えません。8/15の月です。

SIGMA APO 100-300 EX + 2.0x EX + 1.4x EX  (合計840mm)
*istDS

http://dcita.dynalias.net/pic/1361.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 23:24:20 ID:Q3BiXs0l0
パナのFZ5 + オリのt−con17で撮影したんですけど
液晶では月の模様が写ってるんですがシャッターを押して、画像を確認すると
ただの白い丸しか写りません。三脚も使用しているんですがなぜ見たままに写らないんでしょうか?
やっぱ一眼じゃないと撮影は無理なんでしょうか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 01:16:29 ID:TrKsdekw0
>>274 露出が暗くなりすぎているため。
スポット露出か、マニュアル露出が出来ればOK. 
近くの街灯で露出をあわせて撮っている人もいる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 02:10:23 ID:JVbswxPJ0
満月に近いなら、露出オーバーだろ。
露出補正くらいじゃどうにもならない。
マニュアル露出で確認しながらやるしかないな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 03:45:09 ID:BC0M5giT0
FZ5ならスポット測光で大体撮れるよ。満月なら露出を
マイナスに補正したらよろし。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 22:36:59 ID:z2Piheod0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 11:10:31 ID:Fj5YSjWG0
>>278
綺麗。望遠鏡は何ですか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 17:58:35 ID:Q7EX9zgK0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050820175706.jpg

E4300+D90mm/f500mmアクロマートUW-20mmアイピース
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 19:47:45 ID:QG4nfb4h0
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 21:42:07 ID:QkRoYl+s0
昨晩は東京には珍しく空が澄んでいました。
アンシャープ掛けすぎた _| ̄|○
(D2X+300/2.8+TC17)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050820213546.jpg
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 01:24:27 ID:7tXFSq8B0
小型の望遠鏡が欲しくてまた買ってしまいました。
テレコンを付けてF13.3と暗いのにファインダーで見る像はクリアで
全コマでピントが合っていました。

PENTAX 75SDHF 500/6.7 +2X-L 開放 合成焦点距離1000mm 合成F13.3 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050821011410.jpg
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 01:33:19 ID:7tXFSq8B0
こちらは30年前からある大口径望遠。ファインダーでピント位置がぜんぜんわかりません。
このレンズも*istDのインジケータが示すピントと実際のピントがかなりズレているのですが、
どうやら赤の色収差の大きいレンズでそういう現象が起こるとわかってきました。
測距センサーは赤の感度が高いのでしょうか。

K500/4.5 +2X-L F8 合成焦点距離1000mm 合成F16 *istD ISO200 1/125 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050821011457.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 02:23:19 ID:7tXFSq8B0
反射望遠レンズでも撮ってみました。
カビだらけのと普通のを持っているのですが、帰省した際に間違えてカビ有りの方を
持ってきてしまいました。前玉からミラーから内蔵フィルターまで全部ひどいカビです。
現像処理でコントラストは何とか救えますが、カビがあると甘い写りになります。

レフレックス K1000/11 開放 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050821021214.jpg
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 02:32:35 ID:DchKG3RD0
60ED PL32 EX-P600(23.4mm) F6.7 1/320 合成焦点距離=1190mm
http://dcita.dynalias.net/pic/1368.jpg
トーンレベルいじりすぎたかな。 PhotoShopレタッチ レベル アンシャープ80
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 03:04:41 ID:5W/vpxeE0
満月
http://dcita.dynalias.net/pic/1369.jpg
D70 BORD100ED F4PH + x2TeleplusPro300 ノートリミング、NCで現像、トーンカーブのみ調整
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 15:55:11 ID:5W/vpxeE0
↑と同じ構成でGプレーンをL画像としてLRGB合成。
http://dcita.dynalias.net/pic/1377.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 23:22:31 ID:+fYNm6Nw0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050821231831.jpg

E4300+D50mm/f210mmアクロマート(ファインダー)LV30mm相当アイピース
露出補正-2/3EV輪郭強調「強」
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 02:18:32 ID:ZOpeBr790
>288
色収差が見えなくなって球面収差のふわふわ感が無くなったものの
なんだか階調がなくなってノイジーです。
F4で解像度重視は厳しいんで絞っちゃった方が良いような気が。

>283
75SDHFはかなり良いですね。
こちらは逆にカリカリにシャープをかけたのを見てみたいです。
291288:2005/08/22(月) 09:35:31 ID:+AAWhd5n0
>>290
白黒写真のフィルターワークを真似てみたのですが、
CCDの構造上Gプレーンだけでは解像度が落ちてしまうようです。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 22:25:33 ID:TQG3PCkk0
そこで、はにかむCCDですよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 14:28:09 ID:TmefJhLN0
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 18:00:38 ID:X9eeDPrp0
>>292
Gプレーンに関してはハニカムよりベイヤーの方が解像度が高いんじゃないでしょうか?
295悟った・・・ ◆4tbL4qc2sA :2005/09/08(木) 21:49:06 ID:tFIA2nTy0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050908214740.jpg
サイバーショットで最大ズームF707
後は情報見る!
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 00:45:29 ID:+MgVYiMT0
F707って、5Mで5Xでしょ?
ひどすぎない?
297悟った・・・ ◆4tbL4qc2sA :2005/09/09(金) 01:03:45 ID:RWn2C0GM0
でも、本当にF707で撮ったよ。
望遠鏡とか使ってないし。
まぁVGAサイズだからかな?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 08:06:57 ID:Z4TT2Xm10
>>297
露出オーバー。
マニュアル撮影で絞りとシャッター速度を上げて再挑戦。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 10:49:45 ID:F4Ttcm8P0
>>297
測光は中央重点測光ではなくスポット測光にすれ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 13:06:31 ID:1hBCDleI0
スマートズームを使え。
301297:2005/09/09(金) 17:13:29 ID:GvVDOHX20
スマートズームって機能ないよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 17:33:59 ID:rNRrxmt50
古いソニーはプレシジョンしかないのかな?
303297:2005/09/09(金) 18:47:54 ID:GvVDOHX20
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F707/
多分、707にはない。717からかな?
304297:2005/09/09(金) 19:01:20 ID:GvVDOHX20
最撮影したけど、あまりよくない・・・
305297:2005/09/09(金) 22:04:50 ID:GvVDOHX20
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:09:24 ID:p7TjQ9QP0
月を撮るって実際やってみると意外に難しいね。
なかなか思った通りに写らない・・・
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:57 ID:k18MeFna0
はじめてのお月様。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050910191433.jpg
KDN+シグマAPO 70-200mmF2.8 EX HSM+ケンコー2X TELEPLUS PRO 300
F8、1/40、ISO-100
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:59 ID:geGRw+vU0
>>306
オートで撮ると大体只の真っ白な光源になるね<月
絞りは開放から1〜2段絞った状態。
シャッター速度は大体数十分の1秒でおk。
あとはシャッター速度を調整していけば、
月面の模様やクレーターも写るショットが取れるはず。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:56:52 ID:PSSCAUA60
いろんなレンズを使ってコンスタントに一定の品質で撮ってる人がいるから
なんとなく簡単そうに思えるけど。
やってみると全然駄目。何が違うんだろう?
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:12:57 ID:yVQVBEWh0
>>309
一番重要なのは「ピント」と「ブレ」。
この基本的な2つが非常に難しいのですよね・・・
もちろん他にも、レンズの良し悪しとか大気の状態とか露出とか色々な要因は有るけど。

3年くらい月を撮っているけど、まだまだな自分。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:03 ID:H7NN0pnb0
ショボイ写真ですが。
KISS D APO400mmF5.6+ケンコーテレコン1.5倍を2つ使用
リサイズとPI10のインスタント補正で露出のみ修正
http://v.isp.2ch.net/up/717718d634e4.jpg

canon A70+ミード60mmアクロマートf11 アイピース20mm(か25mm)
コリメート撮影PI10でリサイズのみ
http://v.isp.2ch.net/up/d32ceb6100ce.jpg

最近アクロの色収差が酷いので11.4クラスの安い反射とモータードライブ
搭載の赤道儀を導入しました。まだ木星しか撮ってないけど。
今後はA70が死んだのでEOSかE5000と反射で撮影すると思う。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 19:16:26 ID:c/nlnJoW0
天気がよかったので久々にNikon1000mmで撮ってみました
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050912191445.jpg

手動シャッターです
313312:2005/09/12(月) 19:20:49 ID:c/nlnJoW0
書き忘れ
D70+NIKKOR 1000mm F11固定 手動シャッター
補正なしのスッピン
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 23:47:54 ID:Vu+mfSvy0
E5000+D150F750ニュートン反射LV25コリメート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050912234506.jpg
315314:2005/09/13(火) 20:54:39 ID:OLDX9VW10
連稿スマソ今日は結構良シーングでした
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050913204902.jpg
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:34:50 ID:sqQKI8sR0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:45:10 ID:sqQKI8sR0
sageるの忘れてた・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:54:59 ID:HyhD6Thk0
60ED+XL14+EX-P600(16.33mm)
http://dcita.dynalias.net/pic/1516.jpg
今日は風が強くて難しかった。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:39:01 ID:bpO3ta640
初めての ”月” 挑戦

D70 300/4S テレコン 2× 1.5× 2段
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050916223526.jpg
320319:2005/09/16(金) 22:51:47 ID:bpO3ta640
一応、三脚+リモコンで撮ってみたけどテレコン2段ではこんなもんかな ^^;
それにしても、900mm (300×2×1.5)で見ると月って速いですよね
あっというまに、ファインダーから過ぎ去っていくし w
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:08:16 ID:SXqmj4UO0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050916230143.jpg

*istDL PENTAX-FA 80-320mm/1:4.5-5.6
扱いなれませんが。。。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:26:09 ID:MG4OiXwV0
60ED XL14 P600(19.2mm) 合成焦点距離=2225mm
http://dcita.dynalias.net/pic/1554.jpg
多少露出失敗をPhotoshopでお化粧して、リサイズ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 01:22:31 ID:nfYRKdrO0
KISS D シグマAPO170-500 500mm+ケンコーテレコン1.5倍を2個使用、F8の2と1/3下。ISO400 シャッター1/100
トリミングとリサイズ処理
http://v.isp.2ch.net/up/844673cb804c.jpg

KISS D シグマAPO170-500 500mmF6.3。ISO400 シャッター1/200 リサイズのみ
http://v.isp.2ch.net/up/e289325e8b2c.jpg

KISS D シグマAPO400mm +ケンコーテレコン1.5倍を2個使用、F5.6の2段下。 ISO400 シャッター1/60リサイズのみ
http://v.isp.2ch.net/up/c23ac7b1a10c.jpg

A70 F4.8+ミード60mm f780mm アクロマート リサイズのみ
http://v.isp.2ch.net/up/8d01d7ba1e10.jpg

324323:2005/09/18(日) 01:25:50 ID:nfYRKdrO0
A70だけ天地逆さだった。orz
325323:2005/09/18(日) 01:31:22 ID:nfYRKdrO0
>>322
すげーシャープですね。
カメラは何使ってます?やっぱり私、反射で撮るかな。
色収差ないし。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 04:14:02 ID:YBSVV3r70
小さい望遠鏡なら>>283の75SDHFがよかったなぁ。
コレ欲しい。
*istじゃなくてE-300あたりで撮ると凄そう。
327322:2005/09/18(日) 09:25:51 ID:MG4OiXwV0
>>325 カメラは、EX-P600 カメラ倍率2.7倍(換算89mm) スコープ倍率25倍 です。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 10:39:26 ID:MG4OiXwV0
>>326 75〜80mmクラスなら、色々良いのが有るよ。
やはり、口径が大きくなると解像度は高くなるので、EDレンズ以上ならかなり口径に比例するね。

329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 11:28:55 ID:MG4OiXwV0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:09:20 ID:RxWwF5YW0
>>329
同じ人の作品かな。 最後に手持ちの月があるが、手持ちでよく撮れるね。
http://www.tomytec.co.jp/borg/pre/bird/report/77ed/001/001.htm
331325:2005/09/18(日) 19:21:42 ID:nfYRKdrO0
>>328
同意。でもEDは高いので、私は反射です。反射は青ハロないし、大口径
だし。EDの200mmはありえないけど、反射の200mmは実際に買えますから。
>>322
EX-P600なんだすげー。やっぱりE5000と反射で挑戦するかな。まだ反射
導入してからコリメート撮影やってないから。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 20:10:06 ID:l71JjW3x0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 20:38:21 ID:BBipxmRg0
中秋の名月薄雲でした。E5000+D150F750ニュートン反射LV25コリメート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050918203218.jpg
334325:2005/09/18(日) 22:14:50 ID:nfYRKdrO0
>>333
これは凄い。150mmですか。E5000のF3.6 1/89ですか。RAW処理ですね。
こんなの見ちゃうとおいらもがんがんないとな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 22:54:46 ID:o0vnhB+s0
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 00:16:45 ID:g+J9lbel0
こんな写真が撮れた人いないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000414-yom-soci
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:28:05 ID:B79c//Kw0
うす曇りでしたが意外に良く撮れました。
さすがにテレコン2段だと色収差が多少出てしまいますね・・・

D70 Ai300mmF2.8開放 + TC301(2倍) + TC200(2倍) 合成1200mmF11 ISO200 1/100 JPEG撮って出し
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050919011947.jpg
少し階調などを調整しました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050919012005.jpg
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:37:33 ID:/ppMy2GR0
以前貼ったレンズのカビ無し版なんですが、気流の悪さと薄曇りでこちらの方が良くない感じ。
かなり高い位置だったのにやたら黄色い月でした。

レフレックス K1000/11 開放 *istD ISO200 1/125 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050919012702.jpg
339HG名無しさん:2005/09/19(月) 05:22:47 ID:qZxiSBua0
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 05:48:27 ID:BNRY755f0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 14:36:22 ID:8NVFZQEN0
月って意外と動くの速いんだけど、
1/100 程度の SS でブレない?

D70、1000mm で撮っているんだけど
どうしても被写体ブレしてる気がするんだよね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 14:54:56 ID:yVdUkBlp0
>>341 月全体が画角に入ってるくらいの大きさだと、1/30以上有ればぶれないよ。
1000mm位だと1/15位でもぶれないよ。
1/100だと、ミラーショックの影響を多少受けると思う。
343325:2005/09/19(月) 15:44:33 ID:7FDLnn7a0
E5000+ミード114EQ アイピース25mm 口径114mm f900
1/60 マニュアル F6.3 ISO100 NRなし。タイマー撮影。
RAWデータをニコンエディターで露出1/3+
jpeg変換書き出し。
http://v.isp.2ch.net/up/6178e44cc298.jpg

青ハロと像流れが若干しかし今まで撮影した中でこの組み合わせが
手持ちの機材の中で一番よさそう。追い込めばまだ行けそうな予感。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:37:41 ID:yVdUkBlp0
>>343 SILKYPIX で現像したら、もしかしたら青ハロを減らせるかもしれないよ。
昨日SILKYPIX2.0で現像したら、青ハロが目立たなかったからびっくりした。
345325:2005/09/19(月) 18:06:29 ID:7FDLnn7a0
>>344
ニコンのってRAW現像できるの?暗号化ガチガチだと聞いてたんだけど。
シルキーは仕様版 エレメンツは3持ってるので試してみます。
ありがとう。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:13:32 ID:XoBkW8hP0
こんな写真が撮れた人いないの? (2)
http://www.asahi.com/life/update/0919/001.html
347345:2005/09/19(月) 21:47:39 ID:7FDLnn7a0
>>346
カメラマン9月号の航空機写真部門の4位の人が同じ構図
の写真撮ってるよ。(茨城県ギター修理っていったい..)
業月というより航空屋のほうがチャンスは
あるでしょう。
348345:2005/09/19(月) 21:49:49 ID:7FDLnn7a0
だから、346の写真(確か朝日新聞にも載ってた。新聞みてびっくりした。)
のアイディアはカメラマン9月号みてパクッタのかと
感じたよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:25:13 ID:7G9iA18b0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:45:38 ID:kMyNfvrR0
流れぶった切るようで悪いんだけど、この中で天体望遠鏡使って撮影してる人ってどのくらいいる?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 05:33:33 ID:mUrUpPoo0
自分で数えれば?スレを通して見る限り1割もいなそうだけど。デジカメ板だしね。
ついでに言えば、天文ヲタ的には満月は邪魔者だし素材的にも美味しくないらすいし。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 08:15:04 ID:wuufU81R0
>>350-351
1割って言うことは無いだろう。 このスレの中で出てきた天体用のレンズだけでも
半分近く有るよ。
写真の比率から行っても。 結構多いよ。 このスレに天体専門の人が少ないのは事実だけど。
BORGが多い理由は、デジ眼と使えば、普通のカメラレンズと同じように直焦点で使えることと、
デジスコにも使いやすいこと。

フィールドスコープ TSN-604

地上、天体兼用(BORG)
45ED 60ED 77ED 100ED 100ED-F4
150ED (これは、大きすぎるので天体専用と思うが同じメーカと思われるのでここに入れた)

天体専用
800mm/F4反射(R200SS)
LX200-20
LN-6E
10cm反射
15cm反射
D150F750ニュートン反射
FS−128
火星人
D90mm/f500mmアクロマート
D50mm/f210mmアクロマート
75SDHF
R150S
ミード60mmアクロマートf11
ミード60mm f780mm
ミード114EQ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 08:19:33 ID:wuufU81R0
カメラ用レンズ
A☆300/2.8  A☆645 600/5.6  A☆645 300/4
A☆600/5.6  A☆400/2.8
M☆67 800/6.7  M☆67 400/4
FA☆200/4macro  FA☆80-200/2.8
レフレックスT67 1000/8
Tamron SP200-500/5.8(31A)  Tamron A061 tamronSP500/8ref
Sigma APO135-400  シグ100-300/F4  SIGMA MF300/2.8
シグマAPO500 SIGMA APO 100-300 EX シグマAPO 70-200mmF2.8 EX
シグマAPO170-500  シグマAPO400mm
Ai 300mmF4.5 Ai300mmF2.8s
NFD500/4.5 NFD800/5.6L
EF70-200 F2.8 IS  EF100-300F4.5-5.6 

AF500mmREF  VR80-400mm
OM200mm/F4  K500/4.5
レフレックス K1000/11 APO400mmF5.6
Nikon1000mm 300/4S
PENTAX-FA 80-320mm/1:4.5-5.6  70-300DO
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 08:24:27 ID:wuufU81R0
>>352 半分近くというのは言いすぎかな。 でも3割位は有りそうだね。
フィールドスコープ専用スコープの投稿が少ないのはどうしてだろうね。 このスレで1つしか出ていない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 09:19:59 ID:wuufU81R0
言い忘れたが、屈折天体望遠鏡も直焦点で使ったり、倒立でデジスコに使ったり出来るが、
少し重たいのと、バックフォーカスが自由にならないので地上で使う人はやや少ない。
(BORGはバックフォーカスが自由なので、プリズムを入れたりすることも出来る)
75SDHF 直焦点等の例
356アニメ少女 ◆9l5Ghl5vrM :2005/09/20(火) 10:02:33 ID:HMYq3g3Y0
これ以上ないくらい最高の秋入り月夜かも?
どこいっても淡い光に照らされてていい感じだけど
そろそろ寒くてすぐに帰ってきてしまいましたね〜。
http://blog.goo.ne.jp/who-ring/e/8de0b8d7a1c0be955760c851dd1ce226
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 10:14:08 ID:knR88TQA0
海原を照らす月
http://blog2.fc2.com/h/helvetica/file/20050919094612.jpg
http://blog2.fc2.com/h/helvetica/file/20050919094642.jpg
三浦半島、東京湾側から(遠くの山並みは房総半島です)
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 10:22:34 ID:h4X08C5t0
風景写真は、向こうのスレが良いと思うよ。 今のところ分離進行中。
【雰囲気】○月のある風景 [分家]○【重視】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107048037/l50

359357:2005/09/20(火) 10:27:11 ID:knR88TQA0
>>358
そのスレの存在知りませんでした。
スレ違いごめんなさい。
誘導ありがとうございました。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 12:15:44 ID:zHMNbw3c0
ここの1を読めばわかるがスレ違いって事は無いよ。
向こうで月の解像画像を貼ると文句言われそうだけど(そういう理由で分離していった)。
こっちや、前スレで月の風景画像が貶されたり邪魔扱いされたことなんてないし。
361325:2005/09/20(火) 12:50:35 ID:aPKO9mlb0
>>352
ミ−ドは全部俺です。ミ−ドといいつつ実物はシンタのOEM
ホ−ムセンタ−向けのロ−グレ−ドです。シュミカセのミ−ド
とは大違いのチ−プさ、それでも114EQ買い足したのは、軽量で
安くおまけに、モタドラ標準だったから、しかしガイドエラ−する
から眼視がメインになりつつある。木星や月くらいなら撮影できるが。
火星人(15000円)買って後でGPDとかの赤道儀とモタドラ買い足すのが一番安く
楽しめると思う。あとは、携帯性重視ならボ−グ。
ビクセンアウトレットとか見てると、放出品の単ドロとかも人気だった。
あとはGPD付きのニュ−トンやスペ−スギヤクラスが比較的安く手に入る。
スペ−スギヤは、3万だから中々お買い得。ただモタドラがないので
ミ−ドにした。


362341:2005/09/20(火) 18:17:20 ID:PCn43A2k0
>342
レスありがとう。
1/15 でも大丈夫なはずなのかぁ、
トライしてみるわ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 20:56:06 ID:mybxTPZc0
質問スマソ

火星人って何?ぐぐっても分かりませんでした。
364363:2005/09/20(火) 21:06:35 ID:mybxTPZc0
自己解決です。

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
ですね。

なかなかたどり着けなかったけど、いろんなキーワードでぐぐりまくったら、何とか発見。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 22:29:51 ID:TYY64/WT0
>>364
トップページに書いてありますが、現在休業中ですので買えません。

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/index.html
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:04:03 ID:4ohd8QOw0
>>354
デジスコ 最近始めますた
ニコンE4100(コンデジ)+ジオマ80-A(リサイズ済み)
http://dokuo30.kuronowish.com/cgi-bin/cook/img/1119.jpg
http://dokuo30.kuronowish.com/cgi-bin/cook/img/1120.jpg

月面撮るならフィールドスコープがイイと思うんだけど
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:10:33 ID:+ByZtyZ+0
ジオマ80の場合は、対物レンズの前に60φ位の対物絞りを付けると良くなると思うよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:12:41 ID:4ohd8QOw0
>>367
ゴメ 初心者なのでよくわからない・・・
それはなんでつか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:23:27 ID:+ByZtyZ+0
>>368 黒いケント紙なんかを対物レンズに入るように丸く切り、
その中心に直径60mmの丸い穴を開ける。
それを対物レンズにかぶせると、実質対物レンズの大きさが60mmになったのと等しくなる。
こうすることにより、Fが大きくなって絞った効果が得られる。
周辺のボケた光線をカットできるし、Fが大きくなるしで確実にきれいになるはず。
これは、少しシャープさが足りないかなと思ったときにどんなレンズでも効果は出るはず。
試してみる価値は大いにある。
ジオマ80の場合は、80EDでも対物絞りを入れるのが良いと言われている。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:27:41 ID:4ohd8QOw0
>>369
おおおお!そうなのか!今度試してみるよ!thx

イヤ、実はよくわからないまま(w)口径が大きいほどいいだろうと素人考えで買ったんだよ 去年
去年フィールドスコープとデジカメ買ってつい2ヶ月ほど前デジスコというのを知って・・・

やってみるとはまりそうなくらい面白いね
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 01:12:24 ID:1kOMts9d0
今日は短めのレンズで撮ってみました。
このレンズはテレコンを入れると無限が怪しくて、無限端でも若干ピンズレかも知れません。調整せねば・・・

Ai200mF4開放 + TC200(2倍) + KenkoSHQ(1.5倍) 合成 600mmF12 ISO200 1/125 JPEG撮って出し
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050921010559.jpg
トリミング、階調補正などしたのはこちら
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050921010623.jpg
372325:2005/09/21(水) 12:38:23 ID:2Z/PfPst0
古老体調崩したのか-。老人にばっかり仕事さすな、
ビクアウトレットは結構良心的価格なので部品とかよく買ってたんだがなあ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 13:36:08 ID:td7rMqs10
古老じゃないでしょ? 別のご老人では?
たった一人ダウンするだけで店じまいしないといけないのが現実なんだな。
ミザールのプリズム発売停止も、作っていた老人が一人で作っていたのに死んでしまったから、
世の中から消えてなくなったし。
ご老人を大事にしようね。 日本の優秀なレンズも作れなくなるかもよ。
プー太郎再教育制度で技能伝承したら?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 22:55:57 ID:+dDLaVdW0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 20:59:14 ID:VSbyonHf0
私のD50F210はビクセン光学のアウトレットでした。社長の復帰心よりお祈りしています。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 05:54:46 ID:2VmDJfXC0
EDを使用しているものの☆が付かないレンズです。
FA☆645 300/4に対してEDの使用枚数を減らしたFA645 300/5.6が半額となっていて、
これもそういう趣旨の廉価レンズなのだと思います。
ファインダーでのピントがとてもわかり易くシャープなレンズで撮りやすかったですが、
月の周りをデータでみると青ハロが多めのようです。

FA645 400/5.6 +リアコンA645 2X 開放 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050924053238.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 05:02:01 ID:cFK0H/Dv0
EOS20D、シグマ 70-300mm F4-5.6 MACRO、SS 1/320秒、F値 7.1、ISO感度 1600 で撮りました。
トリミングして、空は切り捨てました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050926045154.jpg

皆さんのように はっきりした写真を撮るにはどうしたらいいのでしょうか?
あるいは、レンズなどでこれが限界でしょうか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 06:33:13 ID:22kK5aon0
>>377
他の人の露出値を参考にしてみては?
月は非常に明るいです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 06:46:04 ID:cFK0H/Dv0
>>378
ありがとうございます.

実は 暗い写真も撮りました. こちらの方が良かったかも知れません.
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050926064351.jpg
EOS20D、シグマ 70-300mm F4-5.6 MACRO、SS 1/500秒、F値 7.1、ISO感度 1600 で撮りました。

いずれにしろ あまりはっきりした写真にならないのですが, 何か 助言とかありますでしょうか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 07:11:02 ID:22kK5aon0
>>379
F11-F16にして、MFで追い込む必要あります。

無限遠のピンは、非常に薄いです。
可能ならアングルファインダーで倍率上げてMF。

それでも、20Dはマット面の深度が深く
勘でジャスピンを探る必要があります。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 07:32:45 ID:cFK0H/Dv0
>>380
たびたび ありがとうございます。

はっきりしていない理由はピントがずれているんですね?
フォーカスはマニュアルフォーカスです。私にはこれ以上がフォーカスをあわせるのが難しいのですが、何とか 頑張ってみます。

F11-F16とは 相当暗くするのですね。
こちらも 併せて やってみます。ありがとうございました。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 11:29:56 ID:GR/bWDh90
当たり前の話ですまん。
ミラーアップしてから撮ってる?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 16:01:34 ID:6i4ygzHw0
>>379
あと、感度をもう少し下げてみないか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 00:26:41 ID:nLu++8OD0
>>382
当たり前、と言うほどでもないだろう。
20Dなのでやるに越したことはないけど。
ミラーアップ出来ない機種でもよい作品は多いよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 00:45:20 ID:I2zQkxVH0
流れ切りスマソ

α7D α400/4.5+x2テレコン 撮って出し
http://www.connect-wired.net/dgita/src/1127310736946.jpg

某スレの 38さん こっちでいいの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 04:49:58 ID:iuznkoKn0
古典的な設計でスペック的には面白みが無いのですが、同クラスの35mm用レンズに
較べて結構良いと言われているレンズです。
2段絞りましたが一般写真にはF5.6+テレコンでも十分実用になります。
三脚座が無いので縦位置が難しく、南北を左右に合わせました。

P67 300/4 +リアコン67 2X F8 合成焦点距離600mm 合成F16 *istD ISO200 1/15 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050927043603.jpg
387377:2005/09/28(水) 18:49:40 ID:KFeVCMb+0
>>382
ありがとうございます。ミラーアップしていませんでした。
といいますか、ミラーアップって単語を知りませんでした。ミラーをあげる時の衝撃を避けるために初めからミラーを上げておくんですね。

>>383
感度は高すぎたかも知れませんね。下げてやってみます。せめて400程度にしておくべきでしたorz
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 05:38:30 ID:D7uyS+lf0
スクリューマウントのスーパータクマーです。このレンズはピントリングの突き当たりで無限遠です。
当時のペンタの望遠はどれもこうなっている気がします。
F値を前回に合わせたのでシャッター速度が遅いですが被写体ブレはしていません。
やっぱり67用の300mmの方がいい写りです。こちらはフレアも多いです。

ST300/4 +リアコン 2X-S F8 合成焦点距離600mm 合成F16 *istD ISO200 1/8 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050929052436.jpg
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 06:27:31 ID:5/QFGZ530
相変わらず駄目な☆レンズです。FA☆300/4.5と似たような感じです。
メーカーの対応表だと2X-Lは使用不可ですが、3m以上の距離なら使えます。
近いと後玉と当たります。AFだと遠距離撮影でも危険ですね。
露出は1段オーバーで明るいところは完全に飛んでしまいました。

FA☆400/5.6 +2X-L 開放 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/6 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050930061357.jpg
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 06:42:23 ID:KwjaDTyO0
月齢28.06、こんな細い月を一度撮ってみたかったんです。
高度約10度しかなく数分後には空が明るくなってしまいました。
とにかく暗くて細くて頼りない月で、とりあえず写ったというだけですね。
明日の月齢29台は無理だと思います。

A☆400/2.8 +2X-L 開放 合成焦点距離800mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/6 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002062856.jpg
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:49:46 ID:9xl2tTIS0
なんというか、*istDの人が淡々と進行している(w
この人の書き込み、なんか独特の間があるよね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:33:14 ID:Gu93DD1u0
誰か金環日食撮らないの?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:59:47 ID:YOiR62tq0
この連休辺りから、月を撮るのにちょうど良い時期になるよ。
http://www.moonsystem.to/calendar/cgi/calendar2.cgi?year=2005&month=10
でも、明日も明後日もあまり良い天気にならないようだね。
撮れた人は、どんな組み合わせでも参考になるからどんどんアップしてね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 12:18:40 ID:qF0WVhf40
危険予測日とか注意日は外に出さなきゃダメ?それともゴムもつけるべき?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 13:44:06 ID:cU3sahUw0
>>394 正しい用法は、外に出してそのままの状態で2時間じっとしていましょう。
それから再チャレンジです。 (太い筒をお持ちの方の場合です)
フードと呼びましょう。 効果はあります。

ところで、最も近い月が来週見られるようだけど、少しは大きいのかな?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:05:50 ID:+kEDxoFV0
>>395
天文年鑑という本に詳しい事が載ってます。
・・・こういうことをやる人は、必携かも。
そろそろ来年版が出る時期かな。

思ったほど大きく見えなくて、思った以上に大きく見えます。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:10:46 ID:8nRuxJH40
久しぶりに月が出ましたんで撮ってみました
http://dcita.dynalias.net/pic/1702.jpg
D70+NIKKOR 1000mm F11固定 手動シャッター
補正なしのスッピン
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:53:59 ID:Zb3aBni70
E5000+D150F750ニュートン反射LV25コリメート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051012234246.jpg
D50+D150F750ニュートン反射LV25拡大撮影
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051012234307.jpg
D50は眠い像になってしまいました。一眼レフでの撮影はまだよくわかりません。直焦点の方が良いのでしょうか。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 18:58:04 ID:3E4PLvoW0
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:04:44 ID:U5j28HyI0
60ED TSE-17HD EX-P600
ISO=100 1/60 F5.6 -0.67EV 19.2mm(76.8mm) Σ1582mm
http://dcita.dynalias.net/pic/1709.jpg

401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:18:22 ID:lcdlU/gC0
>>398
コリメート美しい!
コリメートにはどのようなアダプタを使っているのですか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 10:17:48 ID:vM4XoazL0
>>401
ビクセン光学で購入したデジカメアダプターを使用しました。LVシリーズのゴムを外すと
アダプタの中にすっぽりはまり、ネジでしっかり固定することができます。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 22:55:57 ID:+WWnHZeN0
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 01:04:22 ID:uhg6eZg90
403さんとほぼ同じ光学系
BORG100ED + 2X TeleplusPro300 + D70 ガンマ補正
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051017005848.jpg
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 05:22:17 ID:e26gESyE0
これは今までにアップしたものとは違う3本目の個体。
このレンズが甘くて色収差が出ると書いていた鳥屋さんが居るのですが中古購入との事。
超望遠レンズは野外で使われ、取り回しが悪くてぶつけ易く、重量があってダメージが大きいので
1本目で中古に手をだすのはやめた方がいいです。

A☆600/5.6 +2X-L 開放 合成焦点距離1200mm 合成F11 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051017043612.jpg
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 19:32:14 ID:8y4U6Enm0
今夜8時半ころから月食らしいよ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:16:26 ID:Bnx3rSSz0
月食age
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:50:49 ID:DFgOuAdz0
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:19:50 ID:e9wgroxd0
大阪にて、雲の切れ間が見えたので慌てて撮影。
iso400のまま orz

ニコンD70、シグマAPO500mmf4.5 トリミング
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051017221820.jpg

ベランダでサンダル履きで撮ってたら蚊に喰われた。カユイ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:59:43 ID:obW3k2p40
>409
GJ!!!
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:27:15 ID:t9iLVnJJ0
小型軽量ばかり言ってるペンタには珍しく、立派な三脚座が付いたレンズです。
内蔵フードの長さを稼ぐために前玉が先端よりかなり奥まったところにあったりと、
小型化へのこだわりを捨てる設計思想の変化でもあったのでしょうか。
脱着式三脚座の取り付け部が弱いのか、見た目と裏腹にかなりブレやすくなってるのが皮肉です。

F☆300/4.5 +2X-S F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018001248.jpg
(繊維状のゴミが写りこんでます)
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:40:32 ID:t9iLVnJJ0
そしてモデルチェンジしてFA☆に。光学系は変わっていません。
三脚座が無くなったのに重くなっています。かなり頑丈になった印象です。
三脚を使っての縦位置はやりにくくなりましたが、こちらの方がお勧めです。
F☆はなんだか華奢な感じで、上の個体は酷使した為かフォーカシングで像が移動します。

FA☆300/4.5 +2X-S F5.6 合成焦点距離600mm 合成F11 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018002903.jpg
(ゴミ付き)
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:19:17 ID:yJs4Yt3/0
>>409
こっちは芦屋です。やはり雲の間の一瞬。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051018011633.jpg
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:11:11 ID:x0rUWnme0
イイナァ月食・・・関東は雨ばかりで見れなかったよ(´・ω・`)
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:26:21 ID:t9iLVnJJ0
これも以前貼ったのとは別の個体。
同じレンズを複数使っていると使用頻度の高いレンズの写りが甘くなっている事に
しばしば気付きます。
また、F値の暗いFA/F☆300/4.5よりもこちらの開放の方が良いです。

A☆300/2.8 +2X-L 開放 合成焦点距離600mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/800 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018231535.jpg
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:49:21 ID:t9iLVnJJ0
ついでに接近中の火星も撮っていたのでした。
等倍以上で見ると模様が写っているのが判ります。望遠鏡でなくても焦点距離が
2000mm程度あれば、十分面白く撮れそうです。
Exif上ではF8ですが実際は絞りが壊れていて開放です。

A☆600/5.6 +2X-L 開放 合成焦点距離1200mm 合成F11 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018233921.jpg
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 21:33:10 ID:dc9ys0fH0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:08:20 ID:tObmhGyk0
>>417
ほほう それをどんな望遠鏡とカメラで撮ったんだい?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:10:05 ID:1xfNXpsN0
なさってURLにあるね
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:52:27 ID:1VdwQB8i0
中判レンズとしては大口径の500mmF5.6でありながら新種ガラスも使っていない古典的4群4枚構成。
スペックからいうと全く期待できない感じですが、撮ってみると結構まともです。
1群2枚アクロマートの短焦点望遠鏡だと色収差でピント合わせにかなり苦労するのですが、
このレンズはピントのキレが良くわかり、実際に上がりも高確率でした。
不思議です。

P67 500/5.6 +67リアコンx2 F8 合成焦点距離1000mm 合成F16 *istD ISO200 1/125 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051019223922.jpg
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:47:56 ID:1VdwQB8i0
ファインダー視野率が100%ではない事を忘れて、必死でフレーミングしていました。
上下がこんなに空いてたとは。
シャープをかけろと言われることがあるので普段より強めに処理してみました。
でも*istDではこんなもんです。

NewFD800/5.6L +67リアコンx2 開放 合成焦点距離1600mm 合成F11 *istD ISO200 1/200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051019233555.jpg
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 20:30:46 ID:/+4LbqCk0
国道の上に月が昇る。歩道橋上より。
D70 80-200f2.8 2倍テレコン 
手持ちだったので傾いてたのを補正
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051020202752.jpg
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 11:38:32 ID:ualtx0MH0
途中で設計変更してまでLタイプのリアコンを使えるようにしたとか。
特にA2X-Lとマッチングが良いとの触れ込みですが、実際に単焦点の400/5.6なみのようです。
F4,F5.6と解像度とコントラストが向上しますが、開放でも全く問題ないですね。
ディスコン前に押さえておくべきレンズでしょう。

FA☆200/2.8 +A2X-L 開放 合成焦点距離400mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/800 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022112300.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 11:51:55 ID:ualtx0MH0
こちらはMFのA☆レンズ。こちらは普及タイプのリアコンしか装着できません。
単体では問題を感じた事はないのですが、A2X-Sとの組み合わせでは明らかにFA☆に劣ります。
この違いはF4,F5.6でもわかります。このコマは微妙にブレてる気もします。
ちなみに全群繰り出しのレンズでFREEシステムではありません。

A☆200/2.8 +A2X-S 開放 合成焦点距離400mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/800 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022112321.jpg
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:07:54 ID:ualtx0MH0
このレンズは遮光板とA2X-Lが干渉しそうです。メーカーでは使用を推奨していないかもしれません。
無限遠は苦手なんでしょうか。FA☆200/4macroは無限遠でも非マクロレンズ以上の写りでしたが。
また、フォーカシングリングの回転角自体は大きいのですがマクロ領域に取られる分、常用域の回転角が
非常に狭くて無限遠でのピント合わせは至難です。ピンぼけの可能性もあります。

A☆200/4macro +A2X-L 開放 合成焦点距離400mm 合成F8 *istD ISO200 1/400 SILKYPIX現像 ノートリ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022112336.jpg
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:17:13 ID:ualtx0MH0
以前貼ったときに開放でも撮っていました。
開放でも色収差は全く出ないですが、球面収差でソフトフォーカスになってしまいます。
これでも大口径ズームとしては優秀な方でしょうか。
テレコン無しの単体なら特に不満はないとは思います。

FA☆80-200/2.8 +A2X-S 開放 合成焦点距離400mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/320 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051022112401.jpg
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 23:50:25 ID:c0kVdwjO0
今日の月は久しぶりに綺麗だね。 もう少し高くなったら撮ってみよう。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 02:04:47 ID:Nk0+uSrj0
BORG 60ED + XL14 + A610(テレ端4倍140mm)  合成焦点距離3500mm
http://dcita.dynalias.net/pic/1784.jpg

合成焦点距離について、istDの人は、istD の35mmフルサイズ換算倍率を掛けた
35mm換算倍率にしたほうがよろしいのではないでしょうか。
そうでないと、カメラによって焦点距離と実際の倍率が解らなくなってしまいます。

429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 02:22:16 ID:CRR5HTvp0
Vixen GEOMA ED52-S + GLH20 + RICOH Caplio GX8(テレ端)です。

http://dcita.dynalias.net/pic/1785.jpg

トリミングも何もしてません。
ISO64にした方がよかったかなぁ...
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 03:30:38 ID:A9wB0cMu0
フィールドスコープは眼視用にしか使ってないのですが、アダプタを入手して撮ってみました。
良像範囲が狭くて使い難いですね。月だからなんとか許せる程度です。
適正露出は1/25位だったのですが、1/25では明らかに被写体ブレしていました。

TSN-824M TSE-21WE FA77/1.8 F4 合成焦点距離1540mm 合成F18.8 *istD ISO200 1/45 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051024031839.jpg
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 04:17:36 ID:2pRA2mNQ0
コリメート流行ですね。
自分も>>428さんに刺激(?)され、久々にコリメート(デジスコ)で撮ってみました。
Mini BORG 45ED(D45mm f300mm) + Vixen LV25 + A620(ISO50 29mm F4.5) 合成 f350mm(35mm換算1680mm) F7.8 1/60s
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051024040720.jpg

以前は、コリメートでこんな月は撮れなかった自分ですが、A620のおかげで、そこそこ撮れる様になりました。
それにしても45mmの小さな望遠鏡と1/60のシャッター速度でこれだけ写るのは感動ものです。
フレアっぽいのが何とかなれば、よりベターなのですが・・・
432429:2005/10/25(火) 04:21:50 ID:4Lxz/OWs0
今夜も挑戦。今日はISO64
Vixen GEOMA ED52-S + GLH20 + RICOH Caplio GX8(テレ端)
http://dcita.dynalias.net/pic/1793.jpg
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 04:32:25 ID:GKmYNgrD0
ツァイスの天体用アイピースアダプタはとても使い辛く、一般向け望遠鏡を止めたからといって
これはないんじゃないかと思います。それ以外は全体に使い易く丁寧な作りのスコープです。
前回は被写体ブレが止まらなかったので合成焦点距離を短めにしてみました。
コリメート用にはFA43ではなくDA40を使うべきだったと思います。

Diascope85T*FL XW20 FA43/1.9 F4 合成焦点距離1084mm 合成F12.7 *istD ISO200 1/80 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051025041724.jpg
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 04:50:47 ID:GKmYNgrD0
この軽量スコープに電子シャッターではない一眼レフを接続するのは無理があるようで確実にブレます。
光学性能で評判が良くないスコープですが、ファインダーでも色収差でピント位置がわかり難かったです。
回転がスムーズでキッチリ止まる三脚座やアイピース交換に無理な力の要らない接眼部等、
使い易さと全体の仕上げが良いだけに残念です。
逆に、プロミナーは光学的には良いのですが使い勝手は悪く作りもとても安っぽいです。

PF-65ED XW20 FA43/1.9 F4 合成焦点距離839mm 合成F12.9 *istD ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051025043812.jpg
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 05:17:58 ID:tUzQamHx0
>>341と全く同じ機材ですが、前回はフレアが気になったので、改善のために色々試して見ました。
結果、マスターレンズ(カメラのレンズ)の絞りを合成F値(F7.8)に近くなるまで絞るとフレアがかなり改善しました。
マスターレンズのピント位置は無限遠が一番周辺像が良くなる感じで、その結果、拡大率も前回より若干上がりました。

Mini BORG 45ED(D45mm f300mm) + Vixen LV25 + A620(ISO50 29mm F7.5) 合成 f350mm(35mm換算1680mm) F7.8 1/40s
AWB JPEGスーパーファイン撮って出し。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026050557.jpg
トリミング、回転したものに、トーンカーブ調整、シャープネス処理など若干のレタッチをしてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051026050632.jpg
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 05:22:51 ID:tUzQamHx0
すみません。>>435の341は>>431の間違いでした。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 05:25:26 ID:4Ef9tMQQ0
A620を入手してからミラー・シャッターショックの無いコンパクトデジカメに感動しつつ連日撮っています。
今日は望遠鏡ではなく、カメラレンズでコリメートして見ました。
サンニッパをF4に絞って2倍テレコンを付けていますので、600mmF8相当の対物レンズです。
A620のテレ端では明らかに過剰倍率ですが、反面、ピント合わせが容易で、この倍率で撮影しました。

Ai300mmF2.8s(F4) + TC-301(2X) + Vixen LV25 + A620(ISO50 29mm F4.5) 合成 f700mm(35mm換算3360mm) F9.3 1/20s
AWB JPEGファイン撮って出し。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027051446.jpg
さすがにコンパクトデジカメでF9.3ともなると回折でボケているので、若干縮小し、トーンカーブ、シャープネス処理しました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027051505.jpg
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:23:19 ID:Q270E5Yb0
月齢カレンダー http://www.moonsystem.to/ のサイトに
月用の簡易プラネタリュームが出来たね。 月の位置を知るのには便利。
http://www.moonsystem.to/starlight/#
今日は0時に月が出て、3時過ぎ位までが撮りごろでそれ以降は段々明るくなるように
出てくる。
今日月を撮る人は、根性のある人ですね。頑張って下さい。

439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 04:21:31 ID:qXMVcZX70
3時の月高度が低かった。
http://dcita.dynalias.net/pic/1810.jpg
60ED TSE-17HD A610(ISO100 1/30 F3.5 EV-0.3 21.7mm)
若干アンシャープ
440429:2005/10/28(金) 14:46:54 ID:N+E3p8SG0
Vixen GEOMA ED52-S + GLH20 + RICOH Caplio GX8(テレ端)
http://dcita.dynalias.net/pic/1813.jpg

なんかノイジー。
A620って使いやすいですか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:08:05 ID:JAzUdNZE0
>>440
前にPowershot Aシリーズスレに書いたけど、A610/620はデジスコにはかなり良いと思うよ。
レンズアダプタがチャチでガタ付きが有るのがちょっと難点だけど工夫すれば何とかなるし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 23:52:58 ID:qXMVcZX70
>>440 そのセットにA620を使うのは無理。 アイレリーフがかなり必要なので条件が難しい。
ワイド端だけ使うような使い方なら出来るけど、GEOMAはアイピースの種類が少ないからそれも難しい。
ちょうどここで、A610の人柱報告がなされているので参考にしたらいいと思う。
http://www.digisco.jp/pbbs/digisco.cgi
しかし本当にデジスコ向きのカメラは少ないね。 アイレリーフさえ克服すればA620/610はすごくデジスコ向き。
LX1もすごくアイレリーフが必要だそうだし、SP-350は、書き込みスピードが遅いし。
NIKONは専用アダプタで使いづらそうだし。
443429:2005/10/29(土) 01:56:11 ID:35JfKhnH0
>>441, >>442さん、ありがとうございます。

そうなんですよ。アダプタとかも「これ暴利じゃん?」ってのも多いんで、ホント悩みます。

E5200とかE4200とか、W1、W5/W7がデジカメ向きっていわれてるのは、ケラレが無いってのと
アダプタがリーズナブルでできが良いってことなんですかね?
たしかに、GX8だとほぼ全域ケラレててつらい物があります。

以下チラシの裏
いっそNIKONのフィールドスコープ+W5/W7あたりに行った方が楽かと思いつつ、
それじゃ「お手軽に綺麗に」と思ってはじめたコンセプトから反する(^^;という意地も働きます。

デジスコスレはこういうこと聞ける雰囲気じゃなくて...orz
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 02:41:08 ID:zwX33Kqq0
出来がいいというか、専用品だしね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 05:42:03 ID:cA7I1SY30
優れた装備をお持ちの皆さん、火星接近中ですので、
よければ火星も撮ってみてください。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:39:39 ID:VHhw+wTt0
優れた装備じゃなくても撮っていいじゃない。
>>416は普通のカメラレンズでも撮れるってゆーのが面白かった。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:36:39 ID:hjn9kD0p0
600mmF5.6ってのはあんまり普通のカメラレンズっぽくないですが(^^;;
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:33:00 ID:aMmdEiv40
スレ違いスマソ。

最接近でもやっぱり遠いねぇ・・・orz
20D+EF300F4L+EFx2II+xEF1.4II 原寸トリミングのみ (x2しか認識してないが換算1300mm程度)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051031003119.jpg
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 03:19:29 ID:cRKiTKgW0
>>448
ううむ、まだ正露丸くらいか・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 21:42:44 ID:wOguc7/T0
>>443 ケラレが無く、フィルタアダプタが純正で揃っているということだね。
しかし、ケラレはそんなに気にすることは無いと思う。
連写スピードや、画質などカメラとしての要素の方が大事。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 23:55:48 ID:/DC+e5zZ0
みなさ〜ん、今週はお月様の週ですよ。 一番良い月が撮れるかも。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 08:11:43 ID:JAZZ00cX0
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 08:21:41 ID:iVQbvkqc0
経験豊かな庶先輩に質問!
レンズ設計はピント位置無限大で設計する基本!
お月様を撮って無限大での設計技術を評価するのがこのスレですか?

ポートレートでのレンズ評価は・・別スレかな♪

454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 08:53:41 ID:eQ5sdq8o0
>>452 月食? 露出過多 シャッタースピード遅すぎ
>>453 YES
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 01:37:28 ID:/WRNsbfW0
今日/昨日の月は綺麗だったね。 撮りたかったけど野暮用で撮れなかった。
誰か見せてください。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 01:51:43 ID:qh9t2d5H0
今日/昨日の月は撮ってみたけど天気雨だったんでやめとく(´・ω・`)
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:01:48 ID:EHb1x9sL0
E5000+ニュートン反射 昨日と今日の月 今日の月は川底のように波打ってました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109015804.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109020003.jpg
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 17:44:01 ID:H6ymfnSC0
今日の月はあまりにも美しかったので初めてupします。
少しモヤッとしていますがいいタイミングで共演者が飛来しました。
画質比較を考えていなかったのでトリミング、軽量化等をしてしまいました。

DMC-FZ10 ISO-150 F2.8 1/100 420mm 16:50
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051109174255.jpg
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 00:29:09 ID:8dSZFDKX0
>>458
飛行機Good Jobですなぁ。
露出(ISO)はもう一段くらい下げた方が、月が白飛びしないでノイズも目立たなくて良かったかも。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 09:32:58 ID:88kpeXx30
>>458
あなた天文・気象板住人ですねw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:35:04 ID:KjYWU2yy0
FinePix S3Pro ISO100+2EV F5.6 1/45 200mm(換算300mm)トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110232456.jpg
レリーズ無しだと結構ぶれる(´・ω・`)
しょーがないので+2増感しました.のいずぃーでスマソ.
462458:2005/11/11(金) 23:39:24 ID:fTfKWRyo0
>>459
遅くなりましたがアドバイスサンクスです。
とっさのことだったので実は露出−2/3しただけでオートだったんです。
それでもISO150で飛行機のシルエットが止まってくれたのでよかったです。

>>460
バレタ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 11:13:16 ID:Q69oGLxP0
>>457
1枚目美しい!
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 21:24:42 ID:YXiOhet20
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 22:39:25 ID:TfGtGcQP0
今日は満月ですね、
D50+APO 70-300mmF4-5.6 DGで撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051116223642.jpg
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 01:31:59 ID:aDcrGBFI0
東京は15日23時頃から満月になりました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051117012920.jpg

>465
私のと月の向きが違いますね。場所はどこらへんですか?
てっきりどこからでも同じ見え方かと思ってました。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 02:27:17 ID:H386sjHd0
うーん...
一つのフィールドスコープに3つのデジカメで月撮ってみました。
画像うpは整理ついてからね。
Vixen ED52-Sね。この時点で頼りないけど(^^;

1) SONY DSC-W5
2) NIKON E4300
3) RICOH Caplio GX8

結果から言うと...
月を撮るにはGX8が一番緻密な絵を吐いてくれますね。
クレーターの立体感とか、月全体の凹凸の様子とか陰とか。

鳥を撮るにはE4300が絵的には一番美しいですね。解像感と色乗り。
ただ、クソ遅くて使えたもんじゃない...

鳥ではバランスで行くとW5なんだよなぁ。レスポンス良いし。
ただ、月撮るとのっぺり(--;

あした、KOWA TSN-664 + TSE-14WDが届くんで、それでまた試してみます。
あ。これにはGX8つなげられない...orz
468465:2005/11/17(木) 06:22:53 ID:2UOjIy1WO
>>466
出勤途中、携帯からカキコ。
横浜市瀬谷区です。携帯なんで>>466の画像が見れない。(T_T)
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 07:25:22 ID:mR48rEX90
90°回転してるだけ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 08:50:42 ID:45+7Ea6P0
手持ちのロシアミラー500/8で撮って見ました、トリミングしてます

http://img34.imageshack.us/my.php?image=tuki8nt.jpg
471467:2005/11/17(木) 23:45:28 ID:H386sjHd0
TSN-664が到着しました。
が...薄曇り (´・ω・`) ショボーン

とりあえずDSC-W5で撮影してみました。
スコープが良いのは分かった。
でも雲のせいなのかGX8程の解像感が得られず。
なんか複雑。こういうのは700万画素のDSC-W7の方が得意なのかな。


時間あったらサンプル整理してうpします。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 03:46:10 ID:pdz+BKeI0
Kマウント移行初期のレンズでタクマーと同光学系だったと思います。
プリセット絞りですが連動故障がなくて安心確実な気がします。
開放では赤や緑の色収差と球面収差でソフトレンズのようですが、一段絞るだけで全く変わります。
絞ってもひどい写りだったのでOHに出したら、このレンズなりの性能が戻ったようです。

K400/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051118033010.jpg
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 03:57:54 ID:pdz+BKeI0
以前から光軸がズレているのか冴えないレンズと言っていたのですが、追加で中古品を入手したら
こちらの方は全く問題なし。やはり個体の問題なのでした。新品購入だったのに酷い。
開放では少し甘めで一段絞るとコントラストが向上します。ただし開放でも上のK400のF8よりはマシです。
ファインダーでのピントのキレが良くて、ほぼ全てピントが合っていました。

FA☆400/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離800mm 合成F11 *istD ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051118033031.jpg
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 03:59:54 ID:pdz+BKeI0
合成F値を間違えました。どちらもF16です。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 05:12:41 ID:go0nVa2U0
よく晴れていましたが気流はよくないようでした。
このレンズはファインダーでピントが少し分かり難い感じがします。
F値が暗いといってもA☆600/5.6やFA☆400/5.6に2倍テレコンの組み合わせと同条件なので、
やはりこれらと較べて甘めのレンズなのだと思います。

レフレックス K1000/11 開放 *istD ISO200 1/100 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051121044105.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 11:15:10 ID:IgDkl/ap0
綺麗な月が出ていたね。 右上にお星様があったけど何だろう。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 11:42:49 ID:22xBD3Ba0
>>476
Fスターノイズだろ きっとw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 12:33:05 ID:ay+fvLfW0
>>476
仮性
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 15:35:33 ID:+5aiOJ3L0
Fスターノイズって?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 22:15:42 ID:/56zeyaq0
月を撮ったら右上に大きな輝点があって焦ったよ。CSで消しといたけど。
デジってこういうとき便利だな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 22:57:47 ID:b0f85kcH0
捏造写真キターw
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 11:09:14 ID:V4ZBtCSZ0
お月さん見せてくれ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 21:49:27 ID:7mht1+ZN0
昨夜の満月は高すぎて0時頃は三脚の可動範囲をクリア出来なかった。
時間待ってから何とか撮ったけど翌朝に出張が控えていたので
RAW現像出来ず。明日出張から戻ってからうpするか。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 07:39:01 ID:InzOKtDD0
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 21:27:30 ID:InzOKtDD0
>>483
上向ける時はカメラ本体を前後逆に付けて使うもんなんすけど・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 22:12:22 ID:e67ZtrBk0
月をいっぱいに撮ろうとした場合、
何mmのレンズ使えばいい?
1000mm * 1.4テレコン * 1.5 (APS-Cにより)
ぐらい?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 23:38:46 ID:MlrOUovk0
前に20Dに600*1.4でもいっぱいっぱいではなかったなあ。
600mmに2倍テレコンくらいいるんじゃね?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 23:55:57 ID:RP4ZJfru0
一昨日の満月です。
E-300+Rubinar500mm/5.6で半分にトリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051217235300.jpg

489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 01:09:58 ID:gdTrA3Nd0
>486
FUJIの天体写真撮影ガイドによると,APS-Cで1500らしいよ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 11:04:21 ID:dZXuLHLM0
>>489
そんなもんだと思う。
x1.6機で、300+x2+x1.4でも全然満タン画にならない・・・
491486:2005/12/18(日) 12:26:38 ID:DIdRNct60
レス、有難う。
ロシアン1000mmと1.4テレコン準備して
遊んでみる気になったです。
半月とか三日月なら
縦撮りで2.0テレコンっていうのも面白そう。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 11:49:02 ID:QEqTxfCS0
>>485 前後逆???言ってる意味が解りません。 教えてください。
バリアングル液晶のこと?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 13:09:36 ID:/apu8USn0
>>492
通常は三脚の上下レバーを手前にしてつけでしょ?
それを向こう側(レンズ側)になるようにカメラをセットするってこと

レバーが邪魔にならないんでかなりの角度まで上を撮影できる
ファインダーは死ぬほどのぞきにくいのでアングルビュワー要るかも
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 21:27:03 ID:4Jt3jXmE0
昨日真上だったので(70〜80度位)死ぬほど辛かった。
後で考えたら新しいカメラは、バリアングルが使えるんだった。 このカメラでの初めての月だった。
使い慣れていなかったので使いたい場面で使えなかった。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 08:18:16 ID:ctHtP2cE0
60ED XL14 A610
http://dcita.dynalias.net/pic/2298.jpg
1/81 F5.6 ISO50 テレ端 合成焦点距離=3500mm
こういうときはバリアングルは良いね。

496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 17:36:05 ID:Pp3SlB9v0
60ED XL14(25倍) A610(約3倍) 合成焦点距離=2,500mm
SS=1/80 F4.0 13枚連写コンポジット処理
http://dcita.dynalias.net/pic/2328.jpg
497496:2005/12/23(金) 17:38:29 ID:Pp3SlB9v0
暗めに撮っていたので処理後にNeatImageでノイズを取りました。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 09:07:42 ID:KZi95mta0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051226090423.jpg
BORG 150ED +x0.85レデューサDG.L +KissD
RAW撮り、アンシャープマスク掛けてない。各自で掛けてちょ。
シンチレーションは冬らしく、最悪。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 20:27:48 ID:D+u5eDKg0
>>498 ご苦労様。 明け方まで起きていたか早起きしたんでしょ?
自分もたまたま5時前に起きたので撮ったけど、ひどい物だった。
高度が低い所為も有るだろうが、ISOを高くしてシャッタースピードを上げないと大気の揺れに負けてしまうね。
シンチレーション最悪でしたね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/26(月) 20:32:12 ID:S6/itn7v0
大気の揺れもまた、よいものだ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 03:05:44 ID:P+Yk7zIB0
初日の出を撮れ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 03:19:01 ID:2rIjabSD0
チンチレーションに気をつけろ!!
    _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 22:42:19 ID:X63SABf60
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 18:20:22 ID:9fR9dfb40
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060105181830.jpg
さっき撮ってみました
D200+1000mm

誰もいない?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 18:24:09 ID:nX4TuvI30
今月ってどの方角に出てる?家からじゃ月が見えないんだが・・・
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:29:10 ID:vJaP11zP0
>>504
もちょっと露出抑えた方がよさげ、ガンバレ見てるぞノシ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:39:03 ID:rbgfesgm0
PF-80EDの購入を検討していますが、使っている方いらっしゃいますか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 00:16:23 ID:LuYqqfvT0
はい。使ってるというか、持ってますよ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 00:27:25 ID:aTpZof8L0
>>508
使わなくなったのですか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 01:01:50 ID:EbDClin+0
>>505 http://www.moonsystem.to/starlight/#

60ED XL7 A610(12.57mm) ss=1/25  35枚Registax
http://dcita.dynalias.net/pic/2549.jpg
このスレでは、コンポジットはルール違反かもね。

511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 12:45:04 ID:FT+KSjgY0
>>507 デジカメアダプタが無いからアイピース選択の巾が狭まるし、色収差が大目だからお奨めではないと思う。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 13:16:04 ID:5nmPp5b60
>>506
どもありがと
Reflex Nikkor 1000mm F11はF11固定なのでシャッタースピードで調整するしかないかも.あとはISOか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:39:04 ID:LuYqqfvT0
508です。
>>509
以前はデジスコで使っていたのですが、今は観察用となっているってことです。
デジスコでは野鳥しか撮っていなかったので、月の写りはわかりませんが。
514507:2006/01/06(金) 23:13:36 ID:aTpZof8L0
>>511,513
ありがとうございます。もう少し検討してみます。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 09:54:51 ID:NAMBxXur0

月のアップ撮りに飽きた漏れは、この望遠レンズを何に使ったら良いか途方に暮れている。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 14:12:21 ID:0PD42pm50
長玉だったらオクでさばけば?良い金になるだろ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:36:06 ID:a6h5DhgN0
>>515
惑星のあっぷあっぷ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 23:55:36 ID:NAMBxXur0
>>517
10月末の火星接近も撮ってupしたけどココでヴァカにされたしなぁ〜
20D+300F4LIS+x2更にフォトショで300%
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060107235352.jpg

画像比較にはならんとです。普通の写真用具では無理ぽ・・・orz



そうだ! 鳥撮りに転向しよー ^^
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 00:48:32 ID:ZOGjaKNM0
>>518
火星なら焦点距離50メートルぐらい必要ですね。
じゃあ太陽は?
フィルターマニアになれますよ!?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 07:58:04 ID:sVAAq5PL0
>>519
太陽も写し済みなんすよね・・・月よりつまんない・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060108075511.jpg
黒の下敷きフィルター 強烈絞り込みでゴミが・・・笑

となると風景で勝負するしか無い訳ですが・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060108075534.jpg
こんなもんすかねぇ。
521520:2006/01/08(日) 08:08:23 ID:sVAAq5PL0
えーっと 一応撮影データ

太陽アップは、(ダブルエクステンダーのためEXIF表示違い)
20D+300F4LIS+x2+x1.4 F128+黒の下敷き(\100) S=1/8000

風景は
20D+Tam28-300(300) F16 S=1/640 (雲のフィルター利用 笑)
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 09:02:43 ID:QQ6imGzx0
300/4で鳥なら、絶対もっと長いのが欲しくなるよ。(・∀・)ニヤニヤ

俺がそうだったから。ロクヨンのローンが・・・ orz
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 11:06:57 ID:WvBZzJm00
水場だったら、近くで撮れるのでなんとかなるべ。 他に鉄鳥とか、鉄道とか有るよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 19:43:41 ID:5G9qESpM0
>>520
下敷きはいくらなんでもひどいですよ
分離した味噌汁のような粒状斑を写すには
かなりのフィルタワークが必要なんです。
マニアな人は40万円ぐらいのフィルター使ってますし。
月より奥が深いんです。
11月に太陽関係で大イベントがあるから今から練習。
俺はここで黒点が出るのを監視しています。
ttp://sohowww.nascom.nasa.gov/
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 20:52:08 ID:sVAAq5PL0
>>522
漏れも300F4LIS+x1.4IIで撮って、鳥は最低限の大きさに
写ると言う感じです。やっばり、もうちょい明るく長い
のが欲しいことは欲しいですが、600は大重高杉松。
月もありますが飽きたので今は鳥のほうが多いです

http://www.imagegateway.net/a?i=2npibaQ3po

>>523
鉄はスナップ程度にしか撮った事ないですねぇ。

http://www.imagegateway.net/a?i=K9umcKzDqr

>>524
わはは すみませんね\100フィルターで。
40マソエンと張り合おうとも思いませんので。
ごめんあそばせ。m(_~_)m
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 22:41:01 ID:0D5M0vZ10
眼視でのコントラストの良さが印象的な使いやすいスコープです。
寒いので面倒なコリメートは避けてお手軽アダプタで撮りました。
ピントのキレは良好で成功率が高いのですが、PF-CA35とデジ一眼の組み合わせは重量バランスが悪く気を使います。
*istDだと解像度はこんなもんなので、いずれコリメートで拡大してみます。

PF-80ED + PF-CA35 合成焦点距離1000mm 合成F12.5 *istD ISO200 1/100 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060108221748.jpg
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:09:52 ID:RUgCW5ka0
>>526
ありがとうございます。
PF-80EDとPF-CA35の組み合わせを検討しています。
*istDだと重量バランスに気を使うというのはPF-80EDとPF-CA35の結合強度が
少し弱いということでしょうか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:34:45 ID:XGFYmnre0
PF-80EDのアイピースの固定部分はかなりしっかりしています。
PF-CA35自体は軽いものの結構長さがあるので、重い一眼を接続すると標準状態から
かなりバランスが変わりますが、バランスプレートを使えば良いだけです。
普段はスコープを眼視用にしか使っていないのでプレートの用意がなかったのです。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 01:28:59 ID:pR+bxVXo0
ああ、あの色収差で有名なスコープね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 09:24:55 ID:CXpeMXYY0
このistDの人、以前はプロミナーやツァイスでも貼っていたし、
カメラレンズもやたら持っていて、高級レンズも古い廉価レンズも関係なく貼ってくれるし。
噂だけで何かを知っているつもりになってる奴の一言レスなんて全く意味無いね。

機材を持っていない奴に限って、口を尖らせてアレが駄目コレが駄目とか言うのが不思議。
(持ってないのに・・・何故わかる??)
懐具合と精神年齢がまるでリンクしているみたい(w
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 11:28:11 ID:EoweWU840
懐具合と精神年齢ではなくて、懐具合と年齢だろ。

若くて収入も多くないのに、高級レンズや古い廉価レンズまで
持っているほうがオカしくね?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 11:50:25 ID:CXpeMXYY0
そういう意味じゃなくて、
どこの機材系スレでも荒らし(低精神年齢)は大抵その製品を持っていなくて、
その上に本人がマンセーしている製品すら持っていなかったりする。
何をしたいのか意味わかんね。何の参考にもならないし。

逆に、実際に所有していたり画像を貼ってくれる人は、精神的に余裕があるのか
そういう訳わからん行動をしないなぁって事。
機材の所有「量」が問題じゃないよ。実体験かどうかって事。

機材にマイナス評価をするのを荒らしだと言ってるわけではないから、念のため。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 11:59:28 ID:EoweWU840
>>532
新機スレは必ず荒れる。ヤッカミみっともなし。
それは買えないヤシの自己納得のため。

そういうヤシが大勢居るのが2ch。それが2chの普通。笑
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 22:44:08 ID:jCxmXXhK0
D200を導入したので久々に撮りました。

Ai300F2.8sをF4に絞ってx2テレコンTC301利用で 600mm F8 ISO100 1/80 柱にもたれた半手持ち
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060109223326.jpg
NCで露出など弄っています。

雲の流れが速く、あっと言う間にうす曇になってしまい露出不足になってしまいました。
と言う訳で NC で +1EV補正したので実質ISO200と言う事になります。

D200はD70に比べてブレ難く、またファインダーでピントの山が掴み易いのでかなり歩留まりが上がりそうです。
解像度も1.3倍テレコンを使ったのと同等なので、テレコンによる画質劣化が無く今後が楽しみです。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 21:31:04 ID:U0vu/cxj0
D200 Ai300F2.8sをF4 x2テレコンTC301 x1.4テレコンTC14A 利用で 840mm F11 ISO100 1/60
NCでトリミング、露出、コントラスト、シャープネス調整
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060111212603.jpg

真冬にしては高度が高いせいか大気の状態が良い感じでした。
テレコン2段のためか、若干色収差が出てしまったのが残念です。
536527:2006/01/11(水) 22:38:46 ID:jTVO7gps0
>>528
PENTAXのレンズが好きなので、この組み合わせでの購入を決めました。
細かい点まで教えていただきありがとうございました。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 01:20:54 ID:QsZDOJSL0
連貼りすみません。冬の好条件のチャンスはあまり無いので、もう一本撮ってみました。

D200 f=910mm D=80mm F=11.4 アクロマート(Vixen 80M) ISO100 1/50 赤道儀利用
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060112011631.jpg
NCでトリミング、トーンカーブ、シャープネスなど微調整
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 14:37:06 ID:JKFdYKbo0
アルプスの特大満月

写真説明
スイスの山岳リゾート、アローザからの雄大な眺望。
ワイスフルーヨッホ山の観測所上に特大の満月が現れた(13日撮影)
(EPA=時事)12時35分更新
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
http://ca.c.yimg.jp/news/1137374372/img.news.yahoo.co.jp/images/20060116/jijp/20060116-04192831-jijp-int-view-001.jpg
これ何ミリ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 19:09:42 ID:/K0NJeEY0
>>537 アクロでこれだけ写れば文句無いね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 15:42:13 ID:ttETvMni0
誰か地球の写真を撮ってくれよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:20:50 ID:3u/Yat6L0
ほとんど地球の写真じゃないか。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:48:22 ID:6j72eqXs0
グーグルアース見れば?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 00:49:02 ID:U5XBZJ4z0
S30で光学+デジタルズームで撮影・・・・ショボイorz
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060119004641.jpg
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:02:13 ID:s6t62su20
>>543
Optio S30?   PowerShot S30?
デジタルズームがあるなら前者かな・・・。
×8でここまで撮れます?

F707(光学×5・デジタル×2)とテレコン×2
組み合わせて理論上×20(ですよね?)でも
ここまで撮れたこと無いです。
ピントが難しいなぁ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:36:54 ID:ZA/15oWa0
>>544
PowerShot S30です。
サイズはトリミングしてありますので・・・。
光学+デジタルズーム(計10倍)で2048*1536で撮影してます。
原寸はこちら
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060121143612.jpg
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 15:31:50 ID:ot9AJIfv0
>>543
Optio S50で撮影
光学3倍(107mm)デジタル2.6倍で撮ったものを中央トリミング
元の大きさは2560*1920
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060121152152.jpg

こっちの方がちょっと有利wのはず?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 23:04:42 ID:LmfmGV060
>>545-546
なるほど。thx!
久しぶりにチャレンジしてみようという気になった。
しかし天気が悪い。 来週は新月・・・ _| ̄|○
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 23:50:30 ID:SHKIAfRz0
折れもたまになるんだけど,月の輪郭が出っ張ってるように見えるように写るのってなんなんだろ?
549Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/01/22(日) 00:06:55 ID:w1c6OxDD0
つ【シンチレーション】
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 01:37:40 ID:1Zhz+YDP0
新月は★を撮れ!
551548:2006/01/22(日) 02:08:24 ID:E+pGQRgz0
調べました.なるほど・・・道理でミラーレンズのときに頻発するんだ・・・
ありがと.
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 09:07:42 ID:ZGofjGfP0
553Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/01/22(日) 09:42:45 ID:w1c6OxDD0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060122093857.jpg
Canon EOS Kiss Digital + EF75-300mm 1:4-5.6 III
フォトショで加算75%
554552:2006/01/22(日) 10:09:31 ID:ZGofjGfP0
ふむ、S4(>>552)はあなどれない・・・

コンデジでは最高級の写りだな。
デジ1(KD>>553)比で若干落ちても
レンズ込みで1/4価格ならイイ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 17:57:07 ID:nNpwj8YV0
もっといい写りをするパクデジは一杯ありますが・・・。
556Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/01/22(日) 18:59:51 ID:Wxz63/At0
>>554
すまん、漏れが下手糞だっていうのを差し引いても、>>553>>552より若干上という評価は、正直、orz
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 10:44:36 ID:DcFgqJaa0
5581月22日の月:2006/01/26(木) 07:09:51 ID:pFp+yEz80
初めて月を撮りました。こんな感じでOKでしょうか。
諸先輩方の暖かいアドバイスをお願いします。

http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?

個人的には影の境の両極側が甘い感じがします。
大阪市内で撮影しましたが光や光化学スモッグが少ない場所へ行くと
もっとキレイにとれるものでしょうか?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 09:43:35 ID:oC999lPN0
>>558
初めてとは思えないくらいよく撮れていると思います。出来れば機材の詳細を教えて下さい。
冬場はシンチレーションが大きいのでどうしても甘い画像になってしまいます。
恒星がまたたいて見えないシンチレーションの小さな夜に挑戦してみてはいかがでしょう?
月の撮影では透明度はあまり影響しないので星が見えにくい夜でも大丈夫です。
5601月22日の月:2006/01/26(木) 20:37:00 ID:pFp+yEz80
>>559
レスありがとうございます。
シンチレーションという言葉の意味が分からないのですが
前のほうで10月あたりが良いようなことが書いてあったので
暖かいころのことでしょうか?

機材ですが、ペンタックスA☆1200mmF8EDとX1.4テレコンです。
縁あって短期間我が家に滞在中なので月撮影に挑戦という次第です。
三日月や満月までは挑戦したいと思っています。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:00:59 ID:SDQ92Vsn0
へ〜。 こんなレンズが有るんですね。 重さ 8,580g 大変そうですね。
シンチレーション=空気の揺らぎ?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 22:32:20 ID:6QctmNJz0
>>560
ぐは・・・いいレンズをお持ちですね。

シンチレーションとは大気の揺らぎと考えてよいです。概ね夏場は安定しています。
月の写真を続けて数枚撮れば分かりますが、1枚とて同じ写真は取れません。
大気の揺らぎで月の像が動いているからです。1/90のシャッターでも動いているため
ボケたように写ってしまいます。
5631月22日の月:2006/01/27(金) 23:13:47 ID:5thHvqci0
>>561様 >>562様 レスありがとうございます
ゆらぎですか。自分のピンボケと思っておりました。
数十枚撮影して比較的ピントの良いものをアップしたのですが、
ちょうどゆらぎの少ない画像だった可能性もある訳ですね。
夏場が安定しているとすると、今撮影するのは無駄かなあ。
ご教授ありがとうございます。

http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi#1

1月27日の月もアップしました。
どうも月の周辺はピントが合わないですねえ。
暗いし動くし大変な被写体だあ。
やはり赤道儀というものが必要なんですね。

564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 01:04:56 ID:xaduV5Kn0
>大変な被写体だあ。




…だが、それがいい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 01:11:19 ID:NlFWnl8U0
>>563
冬は空気が澄んでいるのですが
件の大気の揺らぎが辛いのです。
星が瞬いて見えるでしょう? ソレです。

外に持ち出した機材を、室内に持ち込むときも気を使うし。
油断すると、結露→カビという。

・・・天気が良くなるとか言ってたら、新月かよ・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 14:11:08 ID:1rEJsCyv0
揺らぎの有る動画 まるで水の中を見ているように揺らいでいる。
http://homepage2.nifty.com/STARCAMP/deji060108.html
5671月22日の月:2006/01/29(日) 11:23:24 ID:fsyvvs8x0
>>566
おおこれは! 月が揺れてる。
貴重な情報ありがとうございます。
私宛ではありませんがお礼を言わせてください。

うーん。とりあえず満月までは頑張って夏にもう一度撮ろうかなあ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 23:33:49 ID:VCw+3Mjp0
新月は星を撮れ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 10:14:05 ID:bgOgEMtx0
>>557

泣いた...
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 13:50:31 ID:5mHMZ4zq0
星は光害の有る都市部では無理だし、赤道儀、自動追尾などレンズ以上に金がかかる。
都内で赤道儀無しで撮れる星はどんな物? 
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 14:04:06 ID:TRTs7pRn0
地上の星・・・青色発光ダイオード・・・・・・
572Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/01(水) 14:10:01 ID:C/LDyZOK0
>>570
つ【太陽】
プロミネンスだフレアだ言わず黒点をキッチリ撮るべし。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 22:42:58 ID:pF0QQoD+0
>>570
日、月、火、木、金、土なら十分撮れるよ。
574Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/02(木) 00:19:18 ID:wKSplP7O0
>>573
ちょっと待てw

 確かに存在を記録することは十分可能だが、土星を撮るって言ったら普通、環ッかがきっちり写ってるのを期待するだろうが。
木星なら縞模様と大赤斑な。で、そういうのは、赤道儀があっても望遠レンズだけではどう足掻いても撮れない。
 デジスコで木星のガリレオ衛星くらいが赤道儀無しだといいところかな。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 21:25:20 ID:qHGeEwK90
マジレスキター
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 10:27:30 ID:ikZt+4L20
ガリレオ衛星も月には違いない!>スレタイ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 10:28:40 ID:kEb3i/sy0
衛星ならみんな月かよw
5781月22日の月:2006/02/03(金) 11:17:05 ID:lY28bPEe0
2月2日の月をUPしました

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/1f/2443.jpg

今回は割りとマシだった気がします。いかが?


それと飛行機と遭遇しました。

http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?#1

スレが別な気がしますがタイミングってあるもんですねえ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 14:22:23 ID:c04JCxcR0
>>578
PENTAXみたいな糞カメラ使ってるからこの程度しか撮れないんだよw
これならEF600に×2テレコン付けた方が全然いいよ。
もうお前うpしなくていいよw 消えてくれ
580Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/03(金) 15:06:23 ID:58SQwsHJ0
>>579
ではその、EF600に2倍テレコンで撮った月を貼ってくれ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 16:16:30 ID:aU3qt7ic0
>>579 素直にうらやましいと言ったら? かわいくないよ。
5821月22日の月:2006/02/04(土) 01:48:25 ID:VC0D8cpS0
>>579
そうですか。満月まで頑張るつもりでしたがいやな人がいるならUPはやめておきましょう。
ちなみにEF600なら友人が持っていますがX2は今ひとつと申しておりました。
UPした月なら更にX1.4が必要なのでやはり厳しいと思いますよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 03:10:12 ID:mAftiKd40
すげー月の画像ばっかだなwwwwww

クレーターみえるよwwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 09:24:34 ID:WfmfCorp0
クレーターなんて肉眼でも見えるけどな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 10:37:59 ID:feZUWLL70
>>582 いや是非続けてください。 どこにでもひねくれ者はいるものです。
まともに相手にしていたらスレが成り立ちません。

このスレにも600 x2 の写真はいくつか上がっていますが、
月の場合は満ち欠けの様子やシンチレーションの具合で写りは変わりますので
幾つ貼っても全て貴重な写真となります。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:19:58 ID:csAf+3Cp0
超望遠+デジ1の中に割り込みスマソ。廉価コンデジ等倍トリミング。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060204111924.jpg
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:40:48 ID:yPwSYdY30
>>586
撮れるもんですねー。
条件を伺いたいのですが。(シャッタースピードとか、その辺)
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:52:03 ID:csAf+3Cp0
>>587
ステンドグラスシール付きの窓ごし。Canon PoweShot A620 7.1M
マニュアルフォーカス ∞,f=29.2mm(135mm(Equiv)),F4.1開放,SS=1/50
Exif付き。オソマツ m(_~_)m
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:54:18 ID:csAf+3Cp0
ありゃ? 換算140mmだっけか?
ついでにISO50でした。
590587:2006/02/04(土) 14:41:14 ID:OzSrbRVp0
>>588-589
サンクス。 1/50ですかー。
参考にします。
5911月22日の月:2006/02/04(土) 21:04:53 ID:VC0D8cpS0
>>585
リクエストありがとうございます。
2月4日の月です。

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/f3/2452.JPG
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 23:19:45 ID:yOVuMZ3k0
いいなぁ,こんなに晴れてるのか・・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:09:44 ID:cklA/OxD0
TMB80/F6(480mm) x0.85 XL7(7mm) A610(29.2mm >140mm) 合成焦点距離8160mm
http://dcita.dynalias.net/pic/2786.jpg
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:22:48 ID:cklA/OxD0
同じ物を8枚コンポジットして 1600x1200にリサイズ
http://dcita.dynalias.net/pic/2788.jpg

595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 02:30:59 ID:kmoM0l6Y0
ザラザラ ザラザラ ザラザラ
5961月22日の月:2006/02/05(日) 08:46:06 ID:J1YYWcft0
>>594
大変シャープな月の写真をUPして頂きありがとうございます。
やはり天文を専門になさる方の写真は違いますね。
私も勉強をしたいと思っているのですが、コンポジットという技法の事が分かりません。
594様のような写真を撮るのに良い文献など知りたく思います。
差し支えない範囲でご教授頂けないでしょうか。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 09:02:57 ID:RqkcciL60

なんだか特殊レンズと加工の専門屋さんばかりだね
1000mm超える長玉やフィールドスコープのオンパレード...

こんなんで画像比較してどうなるの?
並人な漏れには関係ナイ世界だなぁ

普通の人が持ってるせいぜい300mm位までの
レンズで撮ったらどうなるかを知りたいなぁ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 10:23:59 ID:TzX8LCmQ0
>>597
300mmというか、コンデジで撮られてる方もいますが。
599597:2006/02/05(日) 10:50:11 ID:RqkcciL60
>>598
コンデジ使いは庶民な漏れです。笑
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 11:17:46 ID:cklA/OxD0
月面地図  http://www.moonsystem.to/moonmap/
フリーのコンポジットソフト Registaxの使い方 (日本語の説明はバージョンが古い)
http://www.onomichi.ne.jp/~fk-astro/photo/mars3/registax/

>>597 このスレに200mmや300mm等色々上がってるよ。 見ようと思えばいくらでもあるでしょ。
>>185 にE300 200mm の写真があるね。 E300だと若干有利かな。 
貧乏人の望遠=デジスコ=コリメート法 この方法だと300mmのレンズでもコンデジを使って合成焦点距離3000mm位いける。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 12:02:13 ID:nMbA28x60
>>593 594は なんでザラザラ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 13:53:23 ID:RqkcciL60
>>600
フィールドスコープ利用の暗いレンズでコンデジの高感度ノイズがONされると
ザラザラ写真しか撮れなくなるからコンポジットが必要なんでそ?

俺は通常写真を撮る普通のレンズ以外買う根性が無いし、そこまで
拡大は必要ないので、素のレンズ作例のほうが有り難いす。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 14:12:02 ID:re5pMPQS0
>>601
シャープネスをかけすぎたからだべ
604593:2006/02/05(日) 16:34:18 ID:cklA/OxD0
>>601 シャープネスのかけすぎと言うのも有るけど、元々露出を失敗してかなり暗く撮ってしまっていたために
ノイズが多く乗ってしまった。 アップしたのは、露出を持ち上げてある。
確かにコンポジットするとそんな失敗作でもノイズを消して救える。

適正露出で撮ればそんなにノイズは乗らない。
これもどこかずれていたらしくちょっと片側蹴られて片側色収差が出てしまった失敗作だが、適正露出なので
ノイズはあまり無い。
撮って出し(180度回転のみ)。 合成焦点距離4800mm
http://dcita.dynalias.net/pic/2792.jpg
605601:2006/02/05(日) 20:19:45 ID:nMbA28x60
もう少し練習すれば雑誌に入選できるかもよ?
6061月22日の月:2006/02/05(日) 21:49:21 ID:J1YYWcft0
今日は何だかクッキリしてました。
書き込みも多く前向きな感じの良いスレですね

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/8e/2458.jpg
6071月22日の月:2006/02/05(日) 21:59:37 ID:J1YYWcft0
>>600
私宛ではありませんがコンポジットの事が分かりました。
お礼を言わせてください。ありがとうございます。
AVIということは動画ですか。写真屋の私には少し敷居が高いなあ。
今日明日に挑戦できそうにはありませんが研究してみます。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 23:13:26 ID:cklA/OxD0
>>607 AVIも出来るけど普通の写真も複数枚重ねてくれるんだよ。 普通に連写すればよい。
出来れば10枚以上有った方が良いと思う。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 01:17:04 ID:k0lPBn5N0
>>604
>コンポジットするとそんな失敗作でもノイズを消して救える

ぜんぜん救えてない気がするが。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 08:00:00 ID:AFeyTx7M0
>>609 それはシャープネスのかけ方しだいじゃないのかな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 08:05:43 ID:AFeyTx7M0
>>594 を見ると周辺にノイズが多いのはどうしてだろう?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 19:09:42 ID:9AF4FD7A0
2048枚ぐらい連写して
その中から良いのを512枚ぐらい選別して
良いのだけでコンポジットするんですよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 08:58:11 ID:xazYOLF70
>>612 質問、それだと月が回転してしまうからフリーのRegistax じゃ駄目でしょう?
金を出してステライメージとか買わないと無理ですよね。
手作業なんか到底無理だし。
でもそれ以前に2048枚から512枚手作業で探しだすなんて常人が出来るとは思えない気が遠くなる作業ですね。
何かコツでもあるのですか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 10:34:48 ID:XHm7XNIO0
っRegistax

手作業で探し出さなくても、
自動的にやってくれる。
位置合わせも自動。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 12:57:14 ID:yobgkhIL0
>>614 Registaxは回転も合わせてくれますか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 13:01:53 ID:o6voIsG+0
こんな処理が許されるのは月惑星くらいだろ。
一般写真に使ったらキモイだけ。俺には月が対象でもキモイ。
もとのレンズがなんであっても関係ないんじゃないのか。
なにも写っていないボケ部分にも模様を作りだすくらいだから。
なんの参考にもならん。
617Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/07(火) 14:30:15 ID:Ji6D1qgw0
>>616
 コンポジット法に誤解があるようなので一言。
 天体写真におけるコンポジット法っていうのは、本来は惑星を同じ構図で写した複数のフィルムを使って、
超露出不足でスカスカのフィルムの感光材の粒子の隙間を埋めて補完、きっちりとした画像を生成する技術。
 詳しい事はググれば説明してるサイトもあるだろうからすッ飛ばすとして、そこにあるけれど良く写って
いない被写体の姿を浮かび上がらせる技術であって、『写っていないボケ部分にも模様を作りだす』っていう
類いの技術ではないよ。
618Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/07(火) 14:51:56 ID:Ji6D1qgw0
 そういう技術だから、そこで作り出された画像は、光学系(レンズ)の性能をフルに引き出した画像って言っていい。
 確かに敷居の高い技術ではあるけれど、レンズの性能を評価するのに不適当な技術ってわけではないよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 18:14:06 ID:RhNtm3Eh0
月の回転って
首振りのこと?
それとも写野の中で回転すること?
首振りは微々たる物だし
写野の〜 は赤緯軸を動かさずに写野からはみ出すまで写し続ければ
回転しない。赤緯動かすと回る。

どちらにしても月の場合は数枚でいいと思う。
620Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/07(火) 19:14:37 ID:Ji6D1qgw0
615氏は赤道儀を使っていないと思われ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:07:54 ID:EjNFmCh/0
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 23:45:17 ID:H/qotZhJ0
今日一揃え買って、早速撮ってきました。
オールニコンセット ED50+40xWIDE DS+COOLPIX P1
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/44/2463.JPG

肉眼で見るとかなり揺らいでました。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 23:53:46 ID:BGBn1U2q0
へったくそですが、昔撮ったのを。
20D、EF1.4x、EF600mmF4(IS無し) DPPで現像。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060207235135.jpg

2倍テレコンがほしい・・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:07:47 ID:GVLQHO600
>>621 200mmx2 とは思えませんね。
>>622 ED50の月は初めてかも? 結構良いですね。
>>623 良い雰囲気ですね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:09:18 ID:Q/sMYSnR0
canon S30 光学3倍RAWで撮ったものをフォトショで加工


なんか下向いた顔に見える・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060208010647.jpg
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 01:54:52 ID:3K5/jNct0
>>617
Registaxならボケ部分にもしっかりと(実在しない)模様を描き出します。
627Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/08(水) 05:36:05 ID:o57k3sJk0
>>626
ふ〜ん。じゃぁ、それはコンポジットじゃなくて、そのソフトのバグだね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 08:40:11 ID:GVLQHO600
>>626 それは画像の補間処理の事を言っているのでは?
画像処理は全て無い所を保管してもとの画像に近づけようとするのだから、カメラの現像だって同じ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 21:56:33 ID:3K5/jNct0
>>627-628
その程度の知識でレスをする無邪気さというか馬鹿さ加減に驚かされる。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 22:24:31 ID:k/J+L1zcO
>>629
ぷっ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 23:29:26 ID:LHmc+PFg0
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/98/2471.JPG
D200とVR70-200と×2テレコンと×1.4テレコン

ん〜...
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 23:38:56 ID:Gxi+IM9U0
623ですが、なんで月なんて撮ったのかなあと思っていたら、月食のときでした。
右下にわずかに陰が・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 11:50:24 ID:EmF2LEoR0
>>617
コンポジットと露出不足は全くかんけーねーよ。
天体写真でもな。
ここの初心者未満相手に嘘っぱち書き連ねてんじゃねーよボケ。
天文板にいって叩かれて来い。
634Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/09(木) 12:36:48 ID:N7tnN9hg0
>>633
うん、まぁ、書き方かが悪かったね。
厳密に書くと、コンポジット法はSN比を高くするための技法として使われる写真技法の一つ。
で、そのSN比が低くなる原因の一つが露出不足だって話だね。
今でも、天体写真撮るときに、2分露出で10枚撮ってそれをコンポジットして仕上げる
なんて普通にやってるだろ?
原理としては関係ないかもしれないけど、実際にはすごく密接につながってるぞ?
ちなみに、今回の元の話は、階調表現の改善にって感じだけど、「何も無いところに
模様を書き加える」ような技法ではないってとこだけ伝われば問題ないから。
635Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/09(木) 17:27:43 ID:N7tnN9hg0
あ、コンポジット法そのものは、複数のフィルムやデータを一つにまとめて合成する技法。
フィルムならプリントする、デュープするときに複数の元版を物理的に重ねて露光する。
で、問題は何のためにコンポジット法を使うのか?だけど、これはもう人それぞれ。
天体写真の場合、長時間露出できないときに短時間露出して得られた複数のデータを
コンポジットして長時間露出したのと同じ効果を得るとか、惑星の撮影なんかだと、
それプラスSN比を上げて、写ってはいるんだけど画像として認識できないような
模様を浮かび上がらせる、月なんかだと階調表現を改善するとか、使い道はいろいろ
ある。
>>633は、人のことを罵倒するのはいいけど、本来の意味や使い方をきちんと
書いたほうが尊敬されるぞ?
636Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/09(木) 17:33:43 ID:N7tnN9hg0
ああ、そうだ。
昔はコダックの103aEとかの特殊なフィルムを使って、星の光をRGBの3色に分解して撮影、
得られたネガを染色して元版を作って合成、通常のカラーフィルムでは良く映らない
hα領域を強調するなんていうコンポジット法を利用した技法が一瞬だけ流行したりしたな。

長々とスマソ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 18:47:23 ID:MNitgetD0
俺の行くスレ行くスレにこの糞コテいるな。うざい
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 18:51:46 ID:gCpGRMSH0
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/d9/2472.JPG
D200とVR70-200と×2テレコンで手持ちは重い.
639Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/09(木) 18:59:29 ID:N7tnN9hg0
>>637
なら来るな(藁
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 01:28:48 ID:EH+ewVrC0
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/20/2474.JPG
D200とVR70-200と×2テレコンと三脚
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 02:18:41 ID:0QIxMnWz0
>>634-636
また思いつきで出鱈目書いてるし。一体何をしたいんだろ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 05:35:00 ID:NQlShdk00
>>641
っぷ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 05:40:42 ID:KzLFmHghO
>>641って馬鹿?池沼?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 08:36:43 ID:7xeA9PFM0
>>641 お前の母さんデベソと言ってるのと同じだな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 08:48:46 ID:7xeA9PFM0
しかし高度が高いね。 ほとんど真上だよ。 その代りシンチレーションは少ないみたい。
日曜日の夜中(13日2時)には満月と土星が並ぶってよ。 焦点距離の短いレンズでも面白い写真になるかも。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 19:14:38 ID:An7ATUZL0
荒らすならコテハンのままでやれよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 20:24:21 ID:bb700GDa0
6481月22日の月:2006/02/13(月) 10:33:05 ID:lwh1S3Ow0
2月12日の月です。
いつものアップローダにアクセスできませんでした。
何か悪いことしたかなあ?
いつもと違う所からアップしています。
月の輝面比 99.636 % というのは満月の範疇かな?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060213101740.jpg

>>608
ご教授ありがとうございます。
トライしましたが指定した点を中心に月がフラフラ回転したような画像となりました。
私はもう少し修行が必要なようです。
よって今回も1枚写真です。すみません。

何だか月が真上にあって撮りにくかったなあ。首が痛い。
マンションのベランダだと上の階のベランダで撮れなかったり。隙間からようやく撮りました。
下の公園だと他の住人からクレームが来そうで小心者の私はなかなか撮れません。
昼間に三脚を立てるだけで管理人が飛んでくるもので。
天体写真も楽じゃありませんねえ。
649Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/13(月) 12:25:36 ID:I6VqYBiY0
>>648
いつも素晴らしい画像を有り難うございます。毎回、楽しみに見てます。

さて、
>>トライしましたが指定した点を中心に月がフラフラ回転したような画像となりました。
とのことですが、半月を観察すると分かりますが、半月が南の空に有る時は(上弦なら)向かって右側が光っていて、
西の空に移動すると月の下側が光って見えるというように、月に限らず天体はみかけ上の向きが位置によって異なります。
これは、赤道儀という天体観測用の架台を使用しない限り防げませんし、通常の方法で撮影した画像をコンポジット法で
処理するのはまず不可能かと思います。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 13:04:49 ID:+JqeeS5m0
嘘こけ。
被写体が回ってるなら回してコンポジットするだけだろ。
休み休み撮ってるから回るんだし。
連写すれば回りも少ないし。
細かい事言えば月は赤道儀使っても回るしずれるし。
651Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/13(月) 17:55:10 ID:I6VqYBiY0
>>650ちゃん
うんうん、銀塩ならフィルムを微妙に回してコンポジットするね。
デジタルデータの加工ってその多くが銀塩の暗室作業のエミュレートだから、
デジタルデータでも回転させてコンポジットすることは出来る。
けど、出来るだけ。
銀塩のフィルムは回転させようが裏返そうが、元版ならそれはオリジナル
データだから問題ない。
が、デジタルデータを回転させてしまったらそれはもうオリジナルデータ
じゃないんだよ。拡大縮小も駄目。上下左右方向の移動はOK。
コンポジットっていうのはオリジナルのデータを重ね合わせることに意味が
あるんであって加工済みの2次データをいくら重ね合わせても無意味だから、
出来ないって言ってるんだよ?
それと、赤道儀でも月が回転するって、赤道儀が何物か分かってないのが
見え見えだからさ、煽るにしてももう少し勉強したほうがいいぞ。
652Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/13(月) 18:05:56 ID:I6VqYBiY0
>>648
あ、忘れてたけど、コンポジット法って、あくまでも1発撮りで上手に撮れない時に
フォローするためのテクニックだから、648さんみたいに1発で綺麗な写真が撮れる
人は、そんなに意識しなくてもいいですよ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:05:50 ID:/BwlFmQI0
今撮ってみた。
EOS 20D
EF500mm F4L IS USM
ISオフの方が良かったかも。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060213210400.jpg
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:09:42 ID:/BwlFmQI0
と,思ったらオフで撮ってました…orz
6551月22日の月:2006/02/13(月) 21:21:43 ID:lwh1S3Ow0
>>652
お褒め頂きありがとうございます。
皆さんの期待に少しは応えられたようで嬉しく思います。
少し残念ですが、そろそろレンズを返却しなくてはいけません。
また何かの機会に借りることができればUPしたいと思います。

皆様色々ご指導ありがとうございました。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:36:20 ID:GdwAB5q/0
糞コテハンがいちいち妄想を披露しにくる理由がわからない。
初心者相手ならどんなでたらめを書いても尊敬されると思っているのだろうか。
嘘吐き相手に礼を言う知障も性質が悪い。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:36:42 ID:pPs4RrkX0
>>653
おーやっぱ
単焦点&800万画素の威力はすんごいですね
IS切っててこれほどものが撮れるとは
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:54:00 ID:/t2KaouLO
>>656
くらげが嘘つきだっていうなら、藻前が考える本当の事書いてみ?
あと655より良い写真撮れるんだよな。貼ってみ?
ま、出来ねーよな(藁
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:08:48 ID:JDCNs81P0
>>653
いいな、いいな。
まだレンズが1本しかないからこういう画がとれない。
ちゃんと見られるクレーターは右下ぐらいにあるでっかいの1個だけ出し。
だからメロンに見える(自分で撮った画が)。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:23:06 ID:GdwAB5q/0
糞コテハンを批判すると、なぜか必ず携帯からレスがつく件について。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:57:41 ID:xmdbwoXb0
発言の質も表裏のように違う。ジキルハイドなんじゃねーの?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 23:11:16 ID:I1tcQuZs0
乱馬と乱子かも・・・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 23:11:53 ID:U9qHoVNY0
>>653
 すんごいね〜(@@)
 でもちょっと露出オーバーっぽいですね。
 これで撮った地球照とか見たいなあ。

>>660,661
んなこと言われても漏れは知らんよ。
664Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/13(月) 23:31:25 ID:YAXRBOIg0
>>663
おっと、コテ入れ忘れ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 01:33:52 ID:pQnvKGRc0
ベランダに出たら頭上に月が出てたんで撮ってみました
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/3b/2510.JPG

D200とVR70-200と×2と三脚
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 02:22:16 ID:yTYD+qZW0
糞コテハンとしか書かれていないのに名乗り出てる変わった人がいますなぁ。

ところで某コテハン氏は姉妹スレではしょぼい画像を貼って、
こっちのスレでは貼らずに嘘薀蓄を書き込むだけなのは何故ですか?
結局口だけ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 03:01:31 ID:tzsGB+/N0
アームストロングさんの足跡キボンヌ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 14:13:41 ID:O/nS+tnw0
月には大気が無いため表面に残された記録は半永久的に保存されます.
静かの海を心眼を凝らして静かに見てみましょう。 そこに足跡が浮かび上がるでしょう。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 14:19:53 ID:BhoLMKqu0
>>668
すごい望遠鏡使えばアポロの着陸台とか見えるの?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 15:12:29 ID:eO23HVQx0
>>669
超高性能軍事用偵察衛星の解像度で軽トラックがやっと。
偵察衛星の飛行高度はメチャ低くて200km程度。

月まで38万kmで1900倍も遠い。

マウナケアにある日本最高のすばる固定式望遠鏡の最高解像は
http://www.naoj.org/Pressrelease/1999/06/j_index.html#psf
によれば、0.2秒角である。
38万km先では、370mの範囲が感知出来ると言うことだ。

アポロや足跡なんて、まだほど遠いな・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 15:48:56 ID:O/nS+tnw0
>>669 目を閉じて心眼で見るの。
672650:2006/02/14(火) 17:43:57 ID:gJnDYkWB0
>>651
実際に撮影したことないからそんな恥ずかしいことが言えるのですね。
月は回っているんですよ、本当に知らないのですか?
どうせ赤道儀も持ってないんでしょ?
コンポジットについて
「回転したらオリジナルでない」
なんて宗教みたいなこと
言いふらすのはかなりポエマ〜
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 18:06:59 ID:O/nS+tnw0
くらげちゃんは、コンポジットやった事無いんでしょ。 コンポジットの事も良く解っていないみたい。
>>649 赤道儀無しでRegistaxを使う場合は、短い時間にできるだけ連写して数十枚使えば中心部分は十分な解像度となるけど、
周辺部分は回転によるズレのためにそれほど良くはならない。
でもコンポジットによる画質向上はすごくある。 有料ソフトなら回転まで合わせてくれる物も有る。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 18:21:57 ID:eO23HVQx0
クラゲの知ったかもウザイけど、
綺麗だと思って月を撮るんじゃダメなんかい?
撮って出しにしろよ。画像比較なんだろ??

このスレは加工の腕の優劣なんかい?

俺のコンデジ撮って出し画のほうが100万倍マシ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 19:12:37 ID:yRcknujv0
>>674
100万倍マシな画像早くうpしろよ。
676Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/14(火) 19:13:14 ID:IY2wvjrZ0
>>673
うん、確かにRegistaxってソフトは使ったことないが、コンポジットなんてフォトショップで十分。
ともあれ、
>>周辺部分は回転によるズレのためにそれほど良くはならない。
だろ?
確かに、コンデジなんかのデジスコで十分な露出が出来ないなんていう場合ならそれでもやる価値はあるけど、
1発で十分な画像が撮れてしまう状況で不完全な結果しか得られないコンポジットをする必要も意味もあんまり
ないだろうに。
>>有料ソフトなら回転まで合わせてくれる物も有る。
ステライメージなんかがそうだけど、あれは、そもそも1発で十分な品質を得るのが難しい惑星とか、星雲星団の
画像処理が目的のソフトじゃん。
 元版を回転させることで発生する画質低下とコンポジットすることで得られる効果を天秤にかけて重たいほうを
取るってだけの話だな。

>>672
 画像データを回転させると品質が低下するって漏れが言ってる意味が理解できないなら、ペイントソフトで縦か
横の直線を描いて、1度とか2度回転させて、強拡大してエッヂがどうなってるか良く見るといいぞ。
 紙に書いた直線なら、回転しようが何しようが直線のままだが、画像データの場合、90度単位での回転以外の
回転をかけたら、どうやってもギザギザになってしまうし、そうやって一度ギザギザになった線は何枚重ねて
コンポジットしても絶対に直線には戻らない。
 デジカメで撮影した画像もそれと同じ。圧縮だろうが非圧縮だろうが、特別な意味が無い限り画像処理で回転は
厳禁。いったん劣化した画像を弄って見た目綺麗な絵が出来上がっても、それ以上の意味はないだろう?
 綺麗ならどうだっていいっていう意見には同意だけどな。だが、それだったら、コンポジットよりお手軽で効果的な
方法はいくらでもあるっつーことだ。
677Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/14(火) 19:14:22 ID:IY2wvjrZ0
>>674
 前にも書いたが、コンポジットって言うのはレンズの性能を限界まで引き出すことが出来る。しかし、どう足掻いても、
レンズの性能以上の絵が吐き出されることは無い。
 しかも、例えばD200で縞々が発生する固体で撮った画像をコンポジットすると、せっかく「調整」して「目立たなくなった」
縞々が強調されて復活しちゃう可能性もあって、カメラ自体の画像処理エンジンの性能もよりはっきり見せてくれるんだけどな。
 藻前も試しにやってみたらどうだ?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 20:30:11 ID:HA2R5CPY0
はいはい、チラシの裏かブログで続きはやってね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 21:18:50 ID:YVQcgAmN0
流れを読まずに.....

D200 + RF Nikkor 500/8
現像時に +0.5EV、輪郭強調:やや強め、階調補正:やや強め に変更。
ピクセル等倍、トリミング。

炎天下の車のボンネットごしかと思うほど(←大げさw)ユラユラでした。
680679:2006/02/14(火) 21:21:48 ID:YVQcgAmN0
681Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/15(水) 01:38:30 ID:rkmzFUOc0
試しに適当に弄り倒したしょぼい月でも貼ってみる

EF75-300mmF4-5.6 300mm
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060215013429.jpg

EF75-300mmF4-5.6 300mm+ケンコーテレプラス×2倍
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060215013403.jpg

画像処理はフォトショップで出来る範囲で色々と。
682Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/15(水) 02:10:13 ID:rkmzFUOc0
>>674
百万倍マシな画像はまだかな?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 03:37:34 ID:CKhgg5YX0
大口叩いてこの程度かよ。
今までにアップされた300mm+2倍テレコンでレタッチ無し一発撮りの方が
遥かにマシじゃねーか。
684Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/15(水) 05:21:31 ID:rkmzFUOc0
>>683
おやおや、御苦労さんだねぇ。ニート乙。
寝不足は脳にくるから早く寝た方がいいぞ。

自分でもしょぼいと思うから評価については同意。

それはいいけど、100万倍マシな画像っていうのはマダかねぇ。って別に>>683に言ってるわけじゃないが。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 09:42:12 ID:wkM2dsuz0
これじゃあ嫌われて当然だな。
自演常習の上に表の方も糞な人格の臭いがプンプン。
681より100万倍マシな画像なら、このスレのいたるところにあるよw
686Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/15(水) 10:10:49 ID:p3HJn1xy0
ん?
そりゃ、漏れの画像より良いのなんか掃いて捨てるほどあるわな。
漏れが言ってるのは、
>>俺のコンデジ撮って出し画のほうが100万倍マシ。
と豪語し674についてなんだが。
是非とも1月22日の月氏を100万倍上回るようなコンデジ撮って出し画っていうのを見てみたいもんだと。
つーことで、674は早急に「俺のコンデジ撮って出し画」を貼ってくれたまえ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 23:09:33 ID:DTMNr3cl0
叩かれるのに慣れていないのならコテハンはやめた方がいいと思うぞ。
688Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/02/15(水) 23:39:14 ID:MiL18RLu0
>>687
ん?
まとわりついてくる小蝿と遊んでるだけだが?
今の時期、虫もあんまりいなくてねぇ………と思ったら、今日は四月並みの暖かさだっていうんで、越冬中の
キタテハが元気に飛び回ってた。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 19:10:39 ID:53tAf15P0
うんこに蝿がたかってますね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 23:08:30 ID:P9wY69me0
今度晴れたら皆お月さん撮ろうね。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 18:56:48 ID:lNDi8nrc0
安物レンズしか持ってないのかよ プッ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 22:12:59 ID:Kq+sTszA0
貧乏金無しですから、それが何か?
つーか今日は天気良さそうだぞ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 14:41:09 ID:Sfrk0Qw70
ずっと天気が良くないね。 在庫でもアップして。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 00:24:04 ID:oJJrYnfz0
なんか半月くらい月見てない気がするのでage
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 08:52:41 ID:kFSxGxPH0
月は出る時は連続して出るからついつい毎日は撮らなくても良いと思うし、出なくなるとずっとでないから寂しくなる。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 00:42:04 ID:5bj8IDUh0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:22:06 ID:0ZJLpRS70
半月ぶりに月を見た.
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/4f/2568.JPG
D200と1000mm
698Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/03/08(水) 00:43:00 ID:208UL3C50
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 23:14:59 ID:cltiTgFp0
今日も月を撮ろう
700Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/03/15(水) 00:47:27 ID:ZNkm9SFh0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060315004550.jpg
EF100-200mm F4.5 +ケンコーテレコン トリミング
701Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/03/15(水) 02:14:03 ID:ZNkm9SFh0
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 02:26:45 ID:1DdVAXaz0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 08:15:32 ID:hYHb8H0Y0
up
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 07:38:12 ID:rO+qY0870
>679
さすがニコールらしい最強の写り
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 17:40:44 ID:G/RDiuEX0
釣られないぞ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 07:21:28 ID:gOHG7Bcw0
なんとなく空がかすんでいるようであまり撮る気が起きないな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:47:08 ID:hwcCLy120
up
708Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/04/15(土) 00:46:35 ID:Vsm5sQZq0
久々に普通に月が撮れた
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060415004442.jpg
タムロンSP500mmF/8 55BB
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 01:41:44 ID:2YjWPPUv0
>>708 GJ! 最近頑張りすぎなのでわ?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:55:57 ID:2vMyvwPU0
しかしもうすぐ梅雨に入り、7月までは月は駄目かな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 00:12:22 ID:A41+cBLb0

彗星撮った人 居る?

こっちは薄曇りでダメぽ...orz
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 21:05:18 ID:muhoQkBA0
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 13:58:28 ID:yGXmxxXY0
>>712
素晴らしす。こっちはズーッと晴れないです....orz
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 03:36:29 ID:YOOCN5Fn0
久しぶりに晴れたので甘D+AF Ref500/8のテストを兼ねて撮ってみた
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup2896.jpg
αSweetDIGITAL+AFレフレックス 500mm F8+SILKYPIX Developer Studio 2.0(フリーモード)+トリミング

ん〜こんなもん?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 10:48:29 ID:3lZdNEKN0
ミラーショックでぶれてる気がするなぁ
甘DってミラーUPできたっけ?
出来ないならがっしりした三脚でないと
716714:2006/05/22(月) 15:34:53 ID:tI7Qeffc0
>>715
2秒セルフタイマーでミラーアップが出来ます。↑もそうやって撮った物なんですが…
三脚がへなちょこなせいか…orz
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 15:39:23 ID:G0R8WKTJ0
ピンぼけ+レンズがそんなもんだと思います。
ミラーショックでブレた場合は大抵像が一方向に流れて、満遍なく全方向にブレたりはしません。
このボケかたはブレではなくピントです。

また、ミラー望遠は中央部に大きな副鏡があるため回折で像が悪化します。
いわゆる小絞りボケのような物で原理的にどうしようもありません。
そのため高価な屈折系望遠レンズのようなシャープな写りはけっして得られません。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 16:39:58 ID:qbTjEW900
ピントは枚数を試写して最適位置を探すといいと思う

やり方はまずレンズの前に十字線を張る(タコ糸とかでOK)
張った状態で明るい恒星を写すと十字の線(解析光)が入るので(ニュートン望遠鏡で写した様になる)
少しずつピント位置をずらしながら線が一番シャープになる位置を選べばOk
レンズに目盛りを貼っておけば楽なのと、ピントリングは常に一定方向から合わせていくこと
ただし温度で多少変わるので、最初は撮影のつどチェックする必要があるから注意

あとシャッター速度が1/20と遅めなのもちょいと気になるところ
仮にISO1600とかに上げてSS稼いだ場合にもう少し締まった画像になるなら
月の移動によるブレや三脚の影響も出てるかもしれないね

それでもビシっと仕上がらないならレンズのせいと後は大気の状態だと思う

仕上げにアンシャープマスクを掛ければ見栄えは良くなるよ(してたらスマン)
719Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/05/22(月) 22:43:56 ID:h9W7JpHd0
>>717
 後半は半分間違い。最後の高価な云々っていうのは実に的を射てて、現実的な意味では限り無く
正解に近くはあるんだけど。

 ミラー望遠ってそこそこの性能のものがそれなりのお値段で作れるっていうのがメリットだけど、
言ってみれば、お値段なりのものしにかならない。
 逆に言うと、同じくらいのお金と手間をかければ、被写体は天体に限定されちゃうけどほぼ同じ
性能の物は作れるよ。
 実際、冷却CCDを使った天体写真専用のカメラに使われるのはミラ−望遠の化け物だしね。

 普通に手に入るミラ−望遠での月の写りが、高い望遠レンズに劣るのは、光学系の優劣による物では
なくて単純に前玉の直径と、細部にかかってる手間とお金の差。
 補正レンズの設計、材質やコーティング、絞り環の配置や数、鏡筒内部の塗装とかにお金と手間をか
ければ、ちゃんと使える望遠レンズ………っていうか望遠鏡になるよ。
 あmぁ、そんなもん商売になるほど売れるとは思えないからどこも作らないだろうけど。

 それから、いわゆる小絞りボケと副鏡の影響っていうのは全くの別物だから勘違いしちゃいけない。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 01:10:27 ID:0sS1Lw210
また馬鹿コテハンの知ったかぶりか。
実際のカメラ用のミラーレンズの中央遮蔽率をよく見ろボケ。
副鏡の影響はその中央遮蔽率で決まる。周辺光量を考慮する必要の無い望遠鏡と違って
中央遮蔽率の大きなカメラ用ミラーレンズは必然的に副鏡の影響が大きくなる。

>補正レンズの設計、材質やコーティング、絞り環の配置や数、鏡筒内部の塗装とかにお金と手間をかければ
結局具体的な事には何一つ触れていない。単なる妄想レベル。
各部を一流の仕上げにすれば一流の光学系になるって?
原理上の弱点はどうにもならんぞ。

>それから、いわゆる小絞りボケと副鏡の影響っていうのは全くの別物だから勘違いしちゃいけない
原理は全く同じ。
波動光学を勉強してこい。
せっかくの正しい書き込みに対してわざわざ間違った訂正をするな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 03:13:49 ID:WwKdBaRU0
このスレでも他スレでも彼はいつもあんな調子ですね。

天文趣味だと副鏡での遮蔽率が問題になるのは常識なのに
その望遠鏡を例にして嘘薀蓄を書き込むところがなんともねぇ。
ちょっと前にもコンポジットででたらめを吹聴してましたね。
やっとこさ赤道儀を入手した程度の初心者が何の根拠もない
妄想を書き込むのは勘弁して欲しいです。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 10:02:02 ID:3Ho9Xh/i0
もれはクラゲに1票

クラゲのいってることが厳密に正しいかどうか知らんけど、ググって見たけど副鏡の影響って
天体望遠鏡で200倍とかの無理な高倍率にして見る時に分かる程度のモノなんだろ?
スパイダーとかいう支柱の回折の影響なら写真でも分かるっぽいけど。
だったら、普通に望遠レンズ付けて月の写真を撮る話してるんだから、副鏡の影響なんか無視
したっていいじゃん。

あと、ぐぐって分かったのはレンズの前玉やミラーの直径が大きいほど細かいところまで
良く写るってこと。
500mmF8だとミラーの直径が62.5mm。サンヨンだと75mm。サンニッパだと107mm。(デカ!)
そりゃ、高い望遠レンズの方が良く写る罠。服鏡なんかあってもなくても関係ないじゃん。

少なくともクラゲは、お、すげえ。こんなの撮って見てぇなっていう画像をたまに貼るから、
娯楽を提供してくれるという意味では非常に有益なコテ。能書きはどうでもいいから、是非
これからも色々貼ってもらいたい。

720は能書き垂れて他人をバカにするだけで画像の1枚も貼らないから、理屈が合ってるのか
間違ってるのかも分からんし、全く娯楽の役に立って無いから、いてもいいけどいなくなっても
全く構わん。つうか、おお、こいつはすげえっていう画像を貼れ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 11:16:17 ID:q0UUjj3b0
くらげも720も偏ってるが、どっちかというと>>720が余裕が無さ過ぎて嫌だな
小絞りボケと副鏡の影響にしても原理は同じでも別物だし

あと>>721>>720に追従してくらげ叩きたいだけだろう?
誰も副鏡での遮蔽率が問題なんて話もして無い
そもそもくらげは屈折を超えるとも話してないわけだ

しかしまぁ俺もくらげは時々ウザイとw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:16:03 ID:/IHI2N+n0
>>722
> 副鏡の影響って天体望遠鏡で200倍とかの無理な高倍率にして見る時に分かる程度のモノなんだろ?

これは全くの間違い。小絞りボケはデジ一眼なら合成F8〜F16程度ではっきりわかるが、
これは回折限界による解像度の低下。
副鏡の影響はこの回折限界を更に大幅に低下させる。つまり高倍率じゃなくても
はっきりと写りに影響する。

> レンズの前玉やミラーの直径が大きいほど細かいところまで良く写るってこと。

これは正しい。ただし300/2.8の開放が最高画質となることはなく大抵絞るので
開放で比較しても意味がない。
また、ミラーの500/8の有効径は62.5mmではない。ここが望遠鏡と異なるところ。
副鏡の遮蔽分の光量を補うためにこれよりも大きくなっている。カメラレンズで
F8というのは実効F値。

最後に、例の彼は他スレでも度々自演がばれているが、その際に自分自身のことを
くらげと表現していることが多いw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:56:40 ID:0sS1Lw210
>>723
問題なのはその場の思いつきで嘘を書き込むコテハンですよ。
副鏡の影響は明らかなのに誰かさんがそれを否定するから
副鏡の話になっているだけでしょう。
自己顕示欲が異常に強いのか、他人を騙すのが楽しいのかは
わかりませんけどね。

それより以下の理由を説明してくれませんか?
原理も影響も同じはずですが一体何が違うのですか?
それともあなたもその場限りの嘘ですか?
>小絞りボケと副鏡の影響にしても原理は同じでも別物だし
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:07:49 ID:Nq+fWfzy0
>>725
小絞りボケ=回折による影響
副鏡の影響=回折による影響
よって小絞りボケ=副鏡の影響って論理の方ですか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:55:33 ID:+n3Zbg+z0
age せっかく盛り上がってるんだから、上げとくね。 というここのままでは消滅してしまいそう。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:21:32 ID:4JizcjEu0
実際ミラーレンズは使った事がない(反射望遠鏡の直焦点なら有る)けど
副鏡による回折の悪影響って、そんなに大きいものなのかな?

自分の反射直焦点の経験では、副鏡の影響よりもコマ収差などの悪影響の方が大きくて
手製の絞り(したがって回折によるボケは大きくなる)を入れた方がまだ良かったのだけど・・・

ミラーレンズではコマ収差がかなり補正されているから、副鏡の影響の方が大きいのかな?

ちなみに、反射望遠レンズの作例を探してみたけど>>285はなかなか良いね。(つうか、まだ見れるのが凄い)
やはり、色収差の全く無い画像は、反射望遠ならではで、素晴らしいと思うのだけどね。
少なくともサンニッパにテレコン(>>538あたりが限度だった)じゃ>>285みたいなクリアな絵は撮れた事は無いよ。
>>284の500/4.5に2倍テレコンよりも、自分的には反射望遠の>>285の方が良いと思うな。
まあでも、>>283のペンタの望遠鏡はさすがだけどね・・・
729783:2006/05/23(火) 14:24:32 ID:4JizcjEu0
ひとつ修正。
サンニッパにテレコン(>>538あたりが限度だった) -> >>535の間違いでした。
730723:2006/05/23(火) 15:10:55 ID:Nq+fWfzy0
ID変わってたのに気づいてなかった

>>725
発生の構造と結果が異なるよ、それでも同じと言い張る?

小絞りボケ:
絞り込み過ぎにより絞りを通過時に回折現象がおき対象がぼやけること
デジ一の場合一般的にF16以上絞り込むことにより発生することが顕著になる
点光源を写した場合には滲んだ様なぼけた像になる

副鏡の影響:
ミラーレンズの場合、光路の中央に副鏡があり、そのために中央部で回折現象が
発生しさらにその後の光路が長いため増幅され全体的に何となく甘い像になる
点光源を写した場合にはリング状の回折像が現れる


>>728
望遠鏡やと比べるとカメラレンズの場合比較にならないくらい副鏡が大きいからねぇ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 13:12:45 ID:71DmxREY0
カメラレンズではミラーの良いところは出せないでしょう。 何十cmの口径のレンズなんて持ち歩けないからね。
お手軽望遠と割り切れば良いんじゃないかな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 03:16:05 ID:LduPwP1O0
>>730
点光源を写した場合にリング状の回折像が現れるのは副鏡での回折の影響ではない。
点光源に対し全開口光学系で発生する通常の回折像がその形で、
中央に面積のある円盤(エアリーディスク)とそれをとりまく幾重ものリングが基本形。
中央に円形の副鏡がある場合は、エアリーディスクの直径が大きくなり光度分布が下がる。
副鏡の回折が後の光路で増幅されるというのは全くのでたらめ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 09:07:03 ID:EKhBYTmd0
>>732
やっぱり指摘されましたか、訂正Thx
光路で増幅はまったくの勘違い、スマヌ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:11:34 ID:3YpHYZrL0
>728
テレコン2段重ねはさすがに無茶なんでは。
サンニッパ+2倍テレコンなら>>415がまだ見れるね。
話の発端になった>>714以外で反射500mmを探すと>>708にJellyfish氏のがあるね。

100mm分の違いを差し引いても断然サンニッパの方がいいみたいだけど?
しかもサンニッパは開放だし絞るともっと良くなるんじゃないかな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 12:49:53 ID:9uAgR65Z0
晴れてくれないかな。
736Jellyfish ◆yJshsqiV3I :2006/06/03(土) 09:52:21 ID:HUZ/2tyt0
おはよう〜♪”
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:18:23 ID:0FLpbYZW0
2月の初めに月を撮ってからずっと撮っていないな。
在庫から、45ED PL32x1.76 EX-P600(132mm@35)若干トリミング
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi#4497
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:22:17 ID:0FLpbYZW0
上のURLは、自分でコピーすれば見れるけど クリックしたら#4497が無くなるね。
直リンク
http://dcita.dynalias.net/pic/4497.jpg
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:31:50 ID:/BDAfiHK0
薄曇りで星は木星しか見えないような空の状態だったのですが、せっかくの休日なので撮ってみました。
ファインダーのキレは良好でほぼ全コマピントが出ていました。
シャープはいつもより弱くしました。
このレンズの性能は*istDでは判らないですね。秋の1000万画素機待ちです。

A☆1200/8 開放 合成焦点距離1200mm 合成F8 *istD ISO200 1/60 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060604001002.jpg
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:51:42 ID:xrp8tc2m0
>>739
こりゃいいですな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 23:26:00 ID:5MAPHH100
今日の月
タムロンSP500+EOS KISS D 撮って出し
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/f5/3046.JPG
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 23:53:19 ID:xJTDHvAg0
今日も薄曇り。
A☆300/2.8に較べると軽くて取り回しが良いレンズですが、ねじ込みフードはかなり使い難いです。
絞れば良くなりますがあえて開放で撮りました。この個体は酷使してきた為かいまいちな写りでした。
ピント合わせの時に迷いが生じるときは大抵結果が悪いです。

FA☆300/2.8 開放 合成焦点距離600mm 合成F5.6 *istD ISO200 1/250 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060606233816.jpg
743Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 02:04:24 ID:AOTx6bX70
2006.06.09
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/b5/3073.jpg
タムロンSP500mmF/8+EOS30D
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 13:21:26 ID:+0jsYC2t0
ピンぼけなのかブレなのかレンズの性能なのかは知らないけど
もっとましなコマはなかったん?
いつも大口叩いている星屋さんじゃないの?名前を騙った別人?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 13:34:33 ID:0asL4d0m0
同じ月で画質比較でも、田舎と都会では田舎有利だな
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 14:04:16 ID:YH19WoelO
>>743
御指名だぜ。
>>744が淋しいから構ってくれって涙目で訴えてるぞー。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 16:23:52 ID:cWeCn5er0
>>744 >>746 人をけなすなと >>1 に書いてあるだろうが。
良くも悪くも有効な情報だから色んなレンズの月が見れたほうが良い。
そんなけなし方をすると良いレンズを持っている人しかあげられなくなる。
口先だけより上げている方がよほど良い。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 16:29:05 ID:R6jw/3fD0
>>744
携帯からの自演擁護レスがついたので間違いなく本人と思われますw
写りが駄目なのは腕のせいでしょう。

しかし、自らレンズの性能や撮り方に駄目出しをしている人がいる一方で
少しでもネガティブなレスをすると途端に反応したり荒らしたりする人もいると。
人間性が現われていて面白いです。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:09:36 ID:YH19WoelO
あれが擁護に見えるか。そうとう必死なんだな。
いや、お前をおちょくってるのは確かだけどな。
そうかー、携帯からだとみんな自演なんだ。
ふーん。ニヤニヤ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:14:40 ID:LEdT+Zmx0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:21:21 ID:8BUmBKcI0
>>750
やるなぁ〜 科学利用でなければ十分な写りだねぇ

このスレって大きく写せば良いと言う風潮があるが
この程度の大きさでクッキリも良いと思うよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:36:33 ID:/JLgp8540
>このスレって大きく写せば良いと言う風潮があるが

そんな風潮ないよ。
最初のスレからコンデジでもデジスコでも何でも有りだし。
いいかげんなこと書かないでくれ。
荒れるだけだから。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 18:41:23 ID:8BUmBKcI0
初めの頃はコンデジを邪険に扱ったから分家が出来たんじゃねーのかよ。
754Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 18:59:16 ID:ie0GVhin0
 やれやれ。撮影から帰ってきてみれば、またこの流れですかい。みんな暇だねぃ。

>>748
 漏れは不良印刷屋だから、平日の昼間に2chに書き込む事はあっても週休二日の土日の昼間は釣りか撮影だ。
 信じる信じないは知らんが、自作自演なんて暇な事はしないぞ。

>>745、749
 そういう無意味な煽りは止めれ。

>>744
 悪いのは腕。それ以上でも以下でもない。
 が、そういう書き方をされても痛くも痒くもないぞ?
「ああ、またなんか湧いたか。」で終わり。
 漏れを叩こうと思うなら、漏れがグウの音も出ないくらい凄い月の写真を撮って貼れ。
 でないと、またいい加減飽き飽きした流れになるからな。

>>746
 人をけなすなって、ここでそれを言っても無駄だろ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 19:31:55 ID:+0jsYC2t0
騙りじゃなくてマジ本人だったんですか。
他人の名前でわざと駄目画像をあぷする荒しかな〜と。
ふだんの威勢のいい書き込みがむなしいね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:19:14 ID:YH19WoelO
良かったな、坊や。構って貰えて。
で、エラソーなこといってるアーシ厨の坊やは、薄暗くてカビ臭い部屋の安い中古のモニタの前で、どんな凄い写真撮って脳内コンテストに入選させてるんだい?
ちょっと見せてくれよ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 21:00:21 ID:Xkf90OWM0
よせばいいのに。
別スレでも自作自演がバレて叩かれたくせに。

そもそもこのスレは比較的大きな画像が貼られるスレだから携帯で見ても意味無いんだよな。
普段は画像URL以外の書込みもほとんど無いし。
そんなスレに携帯でレスする珍しい人は以下の通り(漏れがあったらスマン)
>>630
>>643
>>658
>>746
>>749
>>756
何故か、全て某コテハンに対する批判的レスへの煽り。
もちろんこの前後には携帯以外の別IDでの同様の煽りもついてくる。
このことは>>660で指摘されてそれ以来なりを潜めていたけど、また病気が再発したのか。
コテハンの方では意に介せずといったレスをしながら別IDで猛然と感情を曝け出す。
本人は当然否定しているけど、携帯煽りは必ずコテハン本人と同時間帯に現れる。

携帯レスの本性の醜いことったらないな。だから嫌われるんだよ。
758Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 21:11:44 ID:ie0GVhin0
>>757
だから漏れじゃないって。
信用しなくてもかまわんけどな。
759Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 21:15:56 ID:ie0GVhin0
 自演がバレたって、藻前が言ってるだけじゃん。
 妄想は程々にな。

 あと、なんでそんなに必死なんだ?たかが2chごときでさ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:31:27 ID:YH19WoelO
>>757
いっぱい構って貰えて良かったな。でも、子供はもう寝る時間だぞ。
>>758
釣られ杉。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:38:20 ID:R6jw/3fD0
そんな書き込みで別人を装えると思っているなんて。
本当に人間性が現われていて面白いです。
762Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 22:54:23 ID:ie0GVhin0
馬鹿って大変だなぁ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:09:51 ID:YH19WoelO
>>762
煽りに弱杉。
764Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/10(土) 23:18:13 ID:ie0GVhin0
>>763
だねぇ。
ま、次からは北九州のアレと同じ扱いでいくわ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:04:36 ID:twmvXuwG0
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 19:47:56 ID:MveGWh880
>>765 せっかく上げてくれたんだから、構成を書いて。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 00:55:16 ID:FQoLpz0T0
今日も曇りでかなり黄色い月でした。一部明るさにムラがあるのは薄雲のせいです。
以前撮ったときは結果が良くなくて貼らなかったですが、今回もあまりかわりません。
薄雲の影響があるにしても、このレンズの写りはこんなもんだと思います。
ファインダーでピントがとても判りにくく、撮った結果もピントが来てるのか来てないのかさっぱりです。

TAMRON 55BB + 140F 開放 合成焦点距離700mm 合成F11 *istD ISO200 1/30 SILKYPIX現像AWB ノートリミング
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060612004001.jpg
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 05:26:54 ID:i0AGDyDnO
やー、 なかなかガンガッテルじゃん。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 11:45:08 ID:/JBK7il80
携帯から見れんの?
PCで画像見てレスせずに、わざわざ携帯からレスしてんの?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 11:55:20 ID:2Iv9lEEN0
例の誰かさんでしょ。757が指摘したからね。
普段から携帯のレスを増やしておいて100%煽り書込みじゃないだろと言いたいんでしょ。
指摘直後に工作すると余計に不自然さが目立つのに馬鹿だね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 12:07:56 ID:4oXL44Oq0
>>767
 55BBでのピント合わせですけど、マグニとか使ってます?
 まぁ、あんなのしか撮れない漏れが言うのもなんだけど、マグニ使うとだいぶピント合わせ楽になりますよ。
 鳥とか虫とかにも使ってるけど、素の状態だとピントが凄く掴み難いけど、マグニ使えばなんとか使える程度には
合うようになります。
 気が向いたらお試しあれ。
772Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/12(月) 12:08:59 ID:4oXL44Oq0
おっと、771は漏れ。
暇人の皆さんも御苦労様なことで。ま、飽きるまでガンガレ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 14:09:03 ID:qiB8wGf50
>739
遅レスでスマンが感動した。

774750:2006/06/12(月) 15:48:15 ID:BBF8jnEw0
750です。今夜って満月ですよね!?
撮影、がんばりませう!
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 15:54:16 ID:oiPoJB670
>>771 マグニは2倍ですか? ビクセンの4x12単眼鏡はどうかなと思ってるんだけど。
776Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/12(月) 16:08:51 ID:4oXL44Oq0
>>775
 今使ってるのはキヤノン純正のアングルファインダーで×2.5の香具師。
 一般撮影には十分なんだけど、月とか星にはもうちょっと倍率が欲しいかなとか思ってます。
 どこかのショップで出てた×4のルーペを検討中です。
777Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/12(月) 16:22:03 ID:4oXL44Oq0
>>775
>>ビクセンの4x12単眼鏡はどうかなと思ってるんだけど。
 ちょっと魚籠のサイトでスペック見てきたけど、至近距離20mとかなってるんだけど。
 20mmだったら良さそうですよね。
778 :2006/06/12(月) 17:19:40 ID:pB0v5nmA0
今夜満月だあ?撮影だあ?



今日はオーストラリア戦だろ!


今日はよく晴れたな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 19:46:44 ID:BIBgZMNY0
>>775
くらげタソの言ってるのはこれじゃね?
デジタル一眼レフ用ピントスコープ 
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/eyeorig.htm
780Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/12(月) 20:11:40 ID:4oXL44Oq0
>>779
あ、そうそう、それそれ。
なんかちょっと良さげだよね。
普通の撮影にも使えそうだし。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 13:34:38 ID:OPUOscse0
>>777 至近距離20cm(cmだよ)だけど天体用に使っている人は多いよ。
一眼レフファインダーに目を当てると25cm先前後の虚像を見ている事になるので、この単眼鏡をファインダーに押し当てて見えるはず。
782Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/06/13(火) 13:41:02 ID:TS3SHTOY0
>>781
なるほど。
勉強になりました。
サンクスです。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:57:44 ID:CVSHvq/t0
東京の今夜の月は赤いですか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:57:01 ID:LVdIBLLs0
東京は今夜、月みえないです・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:59:40 ID:CVSHvq/t0
そうですか、ありがとうございます。
大地震がくるとの事で前兆である月が赤くなる現象が起きているとのことで
見てみたかったのですが、、、、、
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 01:28:13 ID:ad7+SruU0
アフォか
朝日夕日と同じく月の出始めは赤いよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 01:41:25 ID:ad7+SruU0
とりあえず貼っておこう
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060614014016.jpg
ちょっと化粧(USM)が濃すぎたか・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 14:24:06 ID:88dII4Fr0
>>779 写真を見るとそれも4x12の単眼鏡だよ。 単眼鏡にアダプタをつけたんでしょ。 
アイカップか視度調整レンズにステップアップリングみたいな物で合わせている様だね。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 07:36:11 ID:L8R/1GZr0
デジ眼で焦点距離を上げるとファインダーが暗くなってきてMFしにくくなるね。
そこで素人考えなんだけど、デジ眼のファインダースクリーンを外して変わりに望遠鏡のアイピースは使えないだろうか。
25mm位の焦点距離のアイピースを使えば使える気がするけど。
最も焦点位置をはっきりさせるために十字の入った透明スクリーンでも入れたほうが良いだろうけど。
(調べると透過スクリーンというのもあるみたいね。 これより使いやすく明るいと思うな)

誰かがやっている気がするけど知らない?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 18:12:34 ID:RGfpyt3P0
なんでプレビューで確認しないの?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 08:42:12 ID:v5jCyjUf0
天体ならまだしも動く物ではプレビューでは遅すぎる。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 08:27:29 ID:3aSZNWTg0
昨日は雨が降りながら月が出てたけど撮れなかった。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 02:03:32 ID:gdMf2FEY0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060711015934.jpg
タムロン55BB
フードを延長したら若干コントラストが改善。依然としてピントが甘い。
そろそろ4×12を買うか。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 12:32:46 ID:klQY0jvZ0
レフレックスにしてはよく写っている方では。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 13:04:44 ID:rYioqJmY0
テレコン無しの500mmじゃあ、なにがなにやら。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 06:46:43 ID:yvd778/S0
縮小すればどんなレンズも高性能に見えるさ・・・
って、例外もあるのなw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 01:03:03 ID:tXaxnIIe0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060714005932.jpg
タムロン55BB+ケンコーテレプラス×2、フォトショでアンシャープマスクやら自動コントラストやら。
50%縮小。
ピントが甘いのは元からなのかテレプラスのせいなのか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 03:08:30 ID:YmondNAK0
単純にピンぼけという線は?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 03:22:22 ID:ik/18NY60
月の場合はどんなに光学系が良くても
大気が安定した夜じゃないとシャープな画像は撮れない。
大気が不安定だと月の像がゆらゆら揺れて、どうがんばってもシャープには写らない。

また、カセグレン系の光学系(つまりミラーレンズ)の場合、
撮影前にレンズを外気温に充分に馴染ませないと
ミラーと外気との温度差などでレンズ内の空気に対流が起こり、
シャープさを損なう原因となる。
季節になどにもよるが、温度が充分に馴染み、
対流が収まるまでには1時間ぐらいかかるとも言われる。

天体写真は月に始まり月に終わるとも言われる。
ただ撮るなら簡単だが、綺麗に写そうと思うと果てしなく難しい。
800797:2006/07/14(金) 05:38:39 ID:tXaxnIIe0
>>798
当然あり得る。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 07:11:58 ID:ik/18NY60
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/eyeorig.htm

ここの「対象確認アイピースアダプター」と
適当なアイピース(接眼レンズ)があれば、
カメラレンズを望遠鏡として使える。

それで月を見てみて縁がゆらゆらゆらいで見えれば、大気が不安定か、
ミラーレンズの場合はレンズ内で対流が起きている可能性がある。

ちなみに大気が安定した夜はあまり無い。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 14:04:43 ID:6QwpS9810
温度順応と筒内気流の問題はミラーレンズ特有のもんではないだろ。
しかも500mmF8なんてちっこいレンズの熱容量がどんだけ問題になるというんだよ?
カメラレンズでいえば大口径の屈折系のほうが遥かに影響が大きい。

筒内気流を反射系特有の事象にように説明するのは、小口径アクロマートとニュートン反射
程度しか実質的な選択肢のなかった大昔の名残だ。
熱容量の小さいレンズが鏡筒先端にあるだけの小口径アクロマートではたいして問題にならなかっただけの事。

現在は屈折望遠鏡でも後群が鏡筒を密閉していることが多いし、カメラレンズは元々そういう構成だ。
大口径屈折系レンズでまともに撮れるのにミラーレンズだと駄目なのは筒内気流のせいじゃない。
803797:2006/07/15(土) 13:09:40 ID:BdOARhq60
薄雲越しに
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060715130557.jpg
タムロン55BB+ケンコ−テレプラス×2
55BB専用の純正エクステンダーだともう少ししゃっきりするのだろうか。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 14:49:46 ID:7ZBQhdk10
>>802
> ミラーレンズだと駄目なのは筒内気流のせいじゃない。

筒内気流「だけ」のせいじゃない、がより正確かと。
まずは大気の安定度とか筒内気流とか、
光学性能以外の問題をクリアーしないと。

たとえそういった問題をクリアーしても屈折系レンズには及ばないとしても、
まずはそういった問題をクリアーしない限り、
画像比較云々を言うのは全然意味が無いんじゃん?

この問題は結果に小さくない影響があるわけだし。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 14:57:28 ID:7ZBQhdk10
そのためには撮影前に必ず、カメラにマグニファイアー付けるなり、
レンズに対象確認アダプタとアイピース付けるなりして、
撮影に使うレンズで月をよく見てみることかと。
月の縁がゆらゆらして見えたら撮るだけ無駄。
そして撮影時にこういったコンディションを確認していないのに
画像を見て光学性能云々を言っても無駄。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 15:11:53 ID:JJw6xWOs0
>温度順応と筒内気流の問題はミラーレンズ特有のもんではないだろ。

ここを読めない人が一人いるらしい。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 15:22:35 ID:7ZBQhdk10
>>806
悪いが大口径屈折レンズなんて持ってないし、
その筒内気流がどの程度のものかは
この目で実際に確認したことが無いのでノーコメント。

ただ、俺が言ってるのは、
撮る前にコンディションをよく確認しましょうというその一点。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 11:40:31 ID:1/CLzlxl0
>>797
アンシャープかけてこれだけ甘いということは普通にピントの問題でしょうから
何枚も撮ってみるしかないのでは。
809797:2006/07/16(日) 19:53:37 ID:Q2TD0B1N0
>>808
やっパ、ピントですかねぇ。ってか、ピントしかないですよね。
う〜ん、アイベルか。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 20:15:31 ID:C+otPGvG0
>>809
アイベル以外にも色んな望遠鏡ショップで同様のものが手に入ります。
でも、ふつーにマグニファイアー使うのが一番安くてシンプルで良いのかも。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:51:03 ID:vZvMmzlC0
折角のデジなんだから、実際に撮りながら
フォーカス ブラケット撮影しる!
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 10:12:47 ID:7aMVOnKE0
2倍のマグニファイアと4倍のマグニファイアでは使い勝手はどう?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 15:32:00 ID:7uPeqmAw0
閉鎖されたレンズ内の気流で画像が揺れるなら反射、屈折に限らず
同じ事がおきるはずなのだが・・・・・・
反射式で対物側が開いているニュートン式ならともかく
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 15:55:06 ID:rlWuB3Hr0
>>813
ミラーレンズというかカセグレン系は
レンズの後部に熱容量のでかいミラーがあるから対流が起きやすい。
蓋したズン胴鍋の底にカイロを置いたような感じ。
逆に蓋したズン胴鍋の蓋にカイロを付けた場合は対流は起きにくい。
だから最大の熱容量の部分が先端にある屈折系では起きにくい。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 16:00:11 ID:yEo3IRyr0
馬鹿馬鹿しい。
500/8のミラーがそんなに熱容量が大きいとでも?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 16:30:19 ID:rlWuB3Hr0
図があった
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/image63.gif

>>815
俺が使ってるのはふつーの20cmシュミカセ (ミラーレンズと同じ構造の望遠鏡) だけで、
ミラーレンズは使ったことがないので、正直なところ、
ミラーレンズで筒内気流がどれぐらいの影響があるかは俺にはわからん。
あるとは断言できないし、ないとも断言できない。

自分で確認したことのある人が、そのクラスのミラーレンズでは全く問題にはならない、
と言うのなら貴重な情報だが、815さんは自分で確認した、
とは言ってないのであまり参考にはならない。

で、より良い画像を得たいなら、こういった不安要素は
オーナーが自分の目で見て確認しましょう、と言っているわけ。
それとも「多分」大丈夫だから確認するだけ無駄、とでも?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 18:33:53 ID:oXyzBaki0
これだけだらだら書いて結局口だけかよ。
その妄想を天文板に書き込んで徹底的に恥かいてこい。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:14:13 ID:rlWuB3Hr0
筒内気流はあくまでひとつの要素に過ぎない。
だから筒内気流という単語「だけ」取り出して議論しても意味がない。

たとえ筒内気流の影響がないとしても、
大気のゆらぎの影響は受けるわけだ。

だから撮影時のコンディションは毎回確認すべきかと。
俺が一番言いたいのはこの部分だが、何か間違ってるか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:16:21 ID:Sl9ArhCT0
凄い高等な話になってますねぇ。俺には全く判らんけど昔撮ったのアゲとく。
普通の写真レンズ使用。トリミング・シャープネス加工。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060717201546.jpg
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:19:12 ID:5WZaREfw0
>>819
よければ撮影時の情報もください
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:24:33 ID:Sl9ArhCT0
>>820
昔すぎて忘れました。笑

たしか、20D買って喜んで写していた時で
Exifからは2004/12/27 たぶん快晴。

EF300F4L+EFx2II(もしかすると更にEFx1.4II?)
ダブルエクステンダー使うとEXIFが狂うので判りません。

最近、月は写してないので、どの画角でどの位に
写るかも判っていません。はい。単なるド素人が
喜んで撮った写真なので・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:58:26 ID:yEo3IRyr0
>>818
814の出鱈目な書き込みに突っ込みをいれたら、
いつのまにか「筒内気流という単語「だけ」取り出して議論しても意味がない」
などという流れになっているのが実に不思議だわw

俺も天文板で叩かれてくることをお薦めする。
ちなみに俺はこのスレで月をなんどもアップしてるよ。
粘着されると嫌だから、どの画像かは教えてやらない。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:19:05 ID:rlWuB3Hr0
ミラーレンズに筒内気流があるかどうか自分で確認していなかったのに、
さも普通あるように書いてしまった点は確かに俺が悪いが、

話の要点は、より良い結果を得たいなら、

・大気のゆらぎや筒内気流の影響はなかったのか
・ピントが甘かったのか
・架台が弱くて振動が出たのか

こういった点をひとつひとつ確認してつぶしていかないと駄目だろ、ということなんだが。
筒内気流はその枝葉にすぎないわけで、
その要点を理解しようとせずに枝葉だけを叩かれても困る。

大気のゆらぎや筒内気流の影響はなかったのか→確認して無いからわかりません
じゃあ原因がどこにあるかわからないわけだから。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:27:05 ID:JFZLlXAq0
撮影画像を見ればピントなのかシンチレーションなのかブレなのかはわかるでしょう。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:59:04 ID:muOUr0Df0
>>821
月や太陽は、焦点距離の約1/100の大きさに結像する。
f=1000mmなら、直径10mmに成る計算。

たかが月、されど月。月撮りは奥が深い。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 21:10:36 ID:AwBQyrOJ0
秋田
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:01:23 ID:PIfH4e5Z0
今日月が出てるけどあまり綺麗じゃないな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:57:45 ID:RjUxgvsL0
>>827
それはオマイの住んでる空気のよどんだ地域だけだよ。
829Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/07(月) 00:08:21 ID:cXCSYR8O0
タムロン55BB + EOS 30D
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/f1/3412.jpg
RAW保存、DPPで現像後、フォトショップでコントラストを若干うp
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 08:03:45 ID:KgMSO+820
>>829 へ〜。 よく撮れてますね。 CP抜群ですね。 AFは効かないんですか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 08:08:09 ID:KgMSO+820
失礼しました。 55BBはMFレンズでしたね。 テレコンとの相性はどんな物でしょう。
832Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/07(月) 23:18:17 ID:ruacigtd0
>>831
 純正エクステンダーは持って無いのでなんとも言えませんが、ケンコーのテレプラス×2と
自分のシステムとは相性は良く無さそうです。
 現状、55BB+マウントアダプト−ル2ニコンF用+ハンザ製ニコン→EOSアダプター+
テレコンなので、光学的にどうこうという以前に機械的な強度が足りない感じですね。
833Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/08(火) 00:44:28 ID:FL7Jey5h0
スレ違いかも知れないけど。

ふと思いたってガイド鏡(アイベル製RFT80S鏡筒 fl400mm F5 アクロマート)にテレコン付けて撮ってみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060808003017.jpg
結構ボケボケで色収差も目立ちますな。

テレコン無しでも撮ってみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060808003925.jpg
税込み15,540円でここまで写ってしまうわけで、手持ちの機材で一番C/P高いかも知れない。



834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 07:24:06 ID:GTAFBIZT0
どんなに頑張ってもそれなりの結果しかでなけりゃ
いくら安くてもコストパフォーマンスがいいとは言えない気が
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 08:18:00 ID:RH+323R70
>>834 いや、テレコン無しの方は結構良く写ってると思うよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 16:28:49 ID:QPt9tLIp0
dpreview のフォーラムから

37年前の 500mmF4.5 x1.4TC istDS
http://computerartscompany.com/500M42_1,4X.jpg
中央トリミング
http://computerartscompany.com/500M42_1.4XCrop.jpg

多少色収差が有るけどこれだけ写れば文句無いだろうね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:57:36 ID:pjd/BW9v0
500mmF4.5なら2倍テレコン付きだけど>>284がまだ見れる。
284は合成F16 1/125 ISO200
836は合成 F? 1/30 ISO400

月の高度が低いからかもしれないけど、これだけシャッター速度が違うのは
かなり絞ってんのかな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 10:27:15 ID:PKdgZ0j70
500mmF4.5は3種類あるね。 >>284は最後のKマウントでsmc PENTAX その前がsmc Tacmar (M42) その前がsmc が付いていないTacmar
>>836 は、smc以前の初期のタイプみたい。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 16:07:34 ID:gl6uQZmI0
age
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:39:51 ID:FwMLvKiE0
>>833
80mmF5アクロなかなか良いですなぁ。

ちなみに、自分の手持ちでも一番写りが良いのは
5,000円で中古で買った80mmF13アクロなんですよねぇ・・・
未だに、その上のレベルのレンズが手に入らない・・・つうか買えない・・・orz
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:43:37 ID:PKdgZ0j70
口径80mmF5 と言うことねびっくりした。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:14:04 ID:WUMpN+670
今日は月が綺麗だよ。 今日撮らなかったら後悔するぞ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:56:59 ID:8AzMVySN0
>>842
台風のおかげで雲だらけなんですけど・・・
844Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/10(木) 01:47:25 ID:btOwILcB0
うちの方は台風一過で透明度が高くて良かった
んで、テレコンに再挑戦。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/28/3444.jpg
露出が合えば、テレコン付きでも見られるかな。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:54:11 ID:KG64pAL90
K100Dを発売日に入手以来ようやくまともに晴れて試写できました。
写りは*istDと特に変わりません。
ボタン類が省略されて操作が背面液晶頼りなので、三脚固定時は不便でたまりません。
ファインダーとレフコンバーターAの相性が悪いような気がします。

A☆1200/8 開放 合成焦点距離1200mm 合成F8 K100D ISO200 1/400 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060810013735.jpg
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 02:07:24 ID:WUMpN+670
天体望遠鏡(480mm/F6) + AFアダプター1.7X +K100D
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?thread=5287
RAW 現像は シャープネス+1 鮮やか
下にあるのがナチュラル現像。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:02:05 ID:6UJiBIse0
この流れはむごいなw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 00:14:55 ID:IVfxDB350
天体写真ばっかりじゃなくて、たまにはこういうのも如何?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060812001156.jpg
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 01:56:23 ID:iqeVqtlx0
橋に花火に月かぁ〜 贅沢だねぇ


花鳥風月一気撮りの人居ない?
作例きぼんぬ^^
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:04:46 ID:nh2ufoTE0
>>848
それはこっちだなー
【雰囲気】○月のある風景 [分家]○【重視】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107048037/
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:09:48 ID:SrKelJUC0
>>848
構図が散漫でよくないな。
月の上下方向の位置が半端で、その対角線上に重みのある要素がない。
中央が無駄に空けすぎで上の花火も下の花火も取り入れ方が中途半端。
特に下の花火はカメラが傾いてるのか、実際に斜めに打ちあがっているのか
どちらにしても斜めなのは気持ち悪い。
上の花火と下の花火の明るさがあまり変わらないのも主題が何なのかわかりにくい。

月を入れるとどうしても目立って構図の重要要素になるから、月を中心に構図を
考えると、離れすぎている下の花火は無視すべきだった。
上から降り注ぐ花火と、打ち上げ時の軌跡で構図を組むと柳と月に見立てて
面白かったかも。

月スレで「天体写真ばっかりじゃなくて」と言う位なら、もっと魅せる画像を貼ってくれ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:21:47 ID:2aNlF4R10
いっちょまえに批評家ぶってる奴がいるのはこのスレですか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:36:41 ID:C53STJYc0
批評されるのが嫌な人はアップしなければ問題ないかと。
私もただ写ってるだけの酷い構図だと思います。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 03:09:01 ID:JHW0UHg20
>>853
同意。

最近、アドバイスを貰う立場の人間が、アドバイスをする者を見下ろす傾向がみられるよな。
手厳しい助言ほど有難いものは無いんだが。
855848:2006/08/12(土) 11:31:01 ID:IVfxDB350
そういうスレあったんですね。確認不足でした。
「たまには」もなんも単なるスレ違いですね。逝ってきます。
ご講評はありがたく冥土のみやげにいただきましたです(;´Д`)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 17:59:25 ID:iqeVqtlx0
まぁ ココは機器ヲタと批評ではない批判家のスレだからなぁ 嘲笑
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 05:49:45 ID:TT9rLHel0
やはり超望遠レンズは欠けた月の方が映えます。
逆に合成で500mm未満の場合は満月時の微小クレータで解像感が出るといい感じです。
K100DとレフコンバーターAを組み合わせると、1倍と2倍の切り替えで視度が大きくずれます。
*istDでも多少ずれますが微調整で我慢できる範囲内です。K100Dの場合は完全にボケてしまいます。

A☆1200/8 開放 合成焦点距離1200mm 合成F8 K100D ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060813053551.jpg
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 06:05:55 ID:TT9rLHel0
普通のカーボン三脚に載せているので、ファインダーに入れた後に振動が収まるのを待っていると
酔いそうなくらい揺れています。
シャッター速度がテレコン無しと比例していないのは被写体ブレを防ぐ為です。

A☆1200/8 +A2X-L 開放 合成焦点距離2400mm 合成F16 K100D ISO200 1/50 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060813053655.jpg
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 21:50:51 ID:Nb1pmj8j0
>>858
欠けた月、いいですね。
それを上手に表現するのって、構図の勉強にもなります。
(自分、だめだめです)
ところでどんな三脚をお使いですか。よろしければ教えてください。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 23:20:33 ID:1tm31z7r0
出先からレスします。
三脚はマンフロットの多分#441で生産終了品です。2万円台で買いました。
雲台はマンフロットの#410ジュニアギアヘッドです。

どちらも超望遠を載せるような代物ではありません。普通は300/2.8がせいぜいと思います。
個人的にこのスレでは望遠鏡も含めてこの組み合わせに載る範囲で撮ることに決めています。
410はギアの遊びが大きくなってきました。微動で簡単に導入とはいかないです。
861Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/15(火) 02:23:54 ID:8AQbbQEI0
ピクチャースタイル「クリア」というのを適用したら、妙にメリハリの効いた画像になってしまった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060815022132.jpg
400mmF5ガイド鏡
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 12:05:24 ID:c+rA1/SC0
ただガイド鏡とか書かれても意味ねーよ。
何の参考にもならねーし、比較にもならねー
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 12:25:34 ID:hiCr7v2s0
>>862 時々天体望遠鏡を眼の敵みたいに言う連中がいるからぼかしたんだろうけど、天体望遠鏡レンズも
れっきとした望遠レンズだからはっきり書いた方が良いと思うね。
天体望遠鏡のレンズは中央の解像度は抜群だけど像面湾曲は有るので写真撮影に使う時は補正レンズをつけることが多いね。
補正しなくても月や鳥には十分だと思う。 少し重たいけど選択肢は多いし、コストパフォーマンスも良い。
864Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/15(火) 16:41:08 ID:/xokqier0
>>862
 あ、いや、失礼。
 アイベルっていう天体望遠鏡ショップから出てる『RFT80S』って香具師。
 スペックでいうと、fl400mm、F5対物レンズの直径が80mm。

>>863
 フォローTHX。

 しかし、なんですね。
 デジカメ以前だったらフィルムの銘柄を揃えておけばレンズの比較って簡単だったんだけど、
デジカメだと『画質』について本体部分の占めるウエートが非常に大きいから、レンズの性能の
比較って難しいですよね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 16:58:21 ID:hiCr7v2s0
>>864 現像前のRAWデーターで比較すれば多少ましかもしれないけど、現像でかなり変わってくるからね。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 02:25:28 ID:/O79dpgy0
いくら現像で工夫しても駄目なレンズは全然駄目でしょ。
ここスレをみると誰が撮ってもタムロンのミラー望遠がいいなんて到底思えない。
元々解像してないのにシャープネスをあげても
ごく一部のエッジが不自然に強調されるだけで気持ち悪い画像になってしまう。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 23:35:57 ID:SUcF4BXm0
月を撮ろうと思っても下限の月は3時前後になるから余程気合が入っていないと撮れないな。
868Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/08/21(月) 00:32:14 ID:kOpSJkBi0
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:44:33 ID:m+hsrP6B0
月撮りって面白みは無いよな
2〜3回撮ったらそれで終わり
惑星撮りも同じ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:46:03 ID:X2W6rbcT0
>>869
極めようと思うとととんでもなく奥が深い世界。
2〜3回撮ったら終わり、とか言う前に、
一度天文ガイドあたりの投稿作品を見てみるといい。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:48:59 ID:m+hsrP6B0
そーぉ?
どーせならスケッチするほうが楽しいと思うが
月食とか惑星食とかのイベントがあれば撮る気になるんだが
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:51:31 ID:Ca3rcYWk0
月は何時でも撮れると思っていたら大間違い。 2〜3年して振り返ってみるとほとんどまともに撮れた月が無いことに気づくよ。
気象条件に左右されるから、かなり気を入れていないと撮りそびれる事になる。
カメラが変わり、レンズが変わりとかするとガラッと映りが変わるから健康診断としても有効。
>>869 さんが、満足できる月を撮り尽くして何時でも同じ月が撮れると言うのならすごい事だけど。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:39:27 ID:ywbIVdT10
2〜3回撮っただけで面白みがなくなってしまう程完璧な869の作品を是非みたい。
それとも口だけ?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:42:43 ID:tuUysbDT0
ある意味、カワセミより奥が深い
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 09:21:50 ID:Kq27Nyvh0
冥王星が惑星の間に撮っておけば良かった....。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:05:54 ID:eUFgwtxP0
冥王星なんて素人には無理
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:33:08 ID:rX3zXM8U0
>>876
面積がわかるぐらい大きく写すのはちょっと無理だろうけど、
点像として写すなら割と簡単。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:26:42 ID:s7XwA8+40
これもディスコンになってしまった☆レンズ。
2倍テレコン付の開放では若干ソフトになるものの解像重視の被写体でなければ十分実用になります。
1段絞ると最高画質になり、2段絞ると逆に解像度が低下します。
開放F値が暗いのを除けば単焦点レンズと遜色のない高性能レンズです。

FA☆250-600/5.6 +A2X-L F8 合成焦点距離1200mm 合成F16 K100D ISO200 1/30 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060904000338.jpg
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:30:14 ID:s7XwA8+40
テレコン無しはAFでそのまま撮りました。
月撮りではしませんが、K100Dでは一脚を使用しない手持ちの実写(1/125)でもブレなく撮れていました。
逆に重さ(5.6kg)で激しくふらついてフレーミングの方がずっと困難です。
今のボディでは使用できないパワーズームのためにF☆レンズよりもかなり重くなったのが残念です。

FA☆250-600/5.6 F8 合成焦点距離600mm 合成F8 K100D ISO200 1/160 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060904000411.jpg
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 13:40:30 ID:ycPJm0yV0
うーむ、カメラレンズとは思えない写りですなぁ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 18:00:49 ID:9IDNa0Pg0
そろそろ満月です。

金曜日が楽しみだ!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 19:05:10 ID:7mqWcRaC0
9月8日は月食
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 19:13:24 ID:8r3eHVbO0
満月より欠けた月のほうがクレーターぼこぼこで被写体として面白い。
欠けぎわの暗い部分と明るい部分では輝度差が大きいので、
欠けぎわから明るい部分まで全体のディティールをうまく抽出するには、
現像やレタッチでも差が出る。
884☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :2006/09/04(月) 20:50:08 ID:QwUShvM90
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 23:16:07 ID:e8rToqRb0
>>884
AO-7って月面でも効果あるの?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 01:23:37 ID:IUPjnjoE0
モノクロだったり裏像だったりガンマが一般的な値じゃなくて真っ黒だったり・・・
高尚すぎて何が何やら全然わからんです。
887 ◆GQsPjp./bw :2006/09/05(火) 13:46:23 ID:NJNVTaQ30
すまん。ちょっと試してみたかっただけ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 02:02:30 ID:1WPurWI70
誰も月食を撮れなかったの?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 02:27:40 ID:C8ij1DSE0
べた曇だったよ・・・
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 04:23:28 ID:qduWYzl60
今日の半月です。
910mm F11.4 アクロ(Vixen 80M) + x1.4テレコン(Nikon TC-14A) + D200 1/15sec ISO100(NCで+1EV補正)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060915041645.jpg
このスレ的には邪道かも知れませんが赤道儀利用でミラーアップ&低速シャッターでの撮影です。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:04:18 ID:ISjhavd30
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:05:02 ID:ISjhavd30
スマン。誤爆でした。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 01:52:44 ID:Ie+tXn7Y0
>>890
Exifタグには1000mm,F11.0と有るが…。
Vixen 80MにそんなID ROM入ってないはず。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 01:54:22 ID:gTPZuEEN0
>>893
D200はAiレンズ用に入力できるからそれじゃね?
895890:2006/09/17(日) 17:32:19 ID:7tb9J01f0
>>893
>>894さんの言う通り、レンズ情報を手動で設定しています。
ってテレコン付けたのに設定変更するの忘れてました。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:25:42 ID:ZWP+KCJc0
後で整理するのに便利かも。

入力を間違えさえしなければ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 23:25:47 ID:Ixaf3X+90
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 20:35:37 ID:JYndctIs0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 13:08:33 ID:5nFRaN4E0
月の影に嫌な点が・・・
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 15:34:08 ID:IcH6731k0
中心から半径の1/3くらい左のあたり(ちょっと日向側)にも緑の点が...

# 「月って球なんだなあ」と感じられる質感はいいね
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 19:30:24 ID:5nFRaN4E0
ああ、長針で13分あたりの月面の縁にも白い点が・・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:30:14 ID:Z71588X/0
2倍テレコン使用 670KB トリミングのみ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061001222533.jpg

テレコン無し 224KB トリミングのみ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061001222625.jpg

撮影条件はEXIFをどうぞ・・・
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:01:10 ID:ajgMZvxv0
>>902
お〜素晴らしい機材。
ちょっと甘い気もするけどブレかな?
露出オーバー気味なので、もう少しSSを早くするとブレ難く良い写りになる気が・・・

蛇足だけど同じレンズでKissDXでの高解像度画像も見てみたいなぁ。
904902:2006/10/01(日) 23:07:55 ID:Z71588X/0
>>903
機材の割には写りが悪いのは腕のせい・・・
レンズ+三脚テストだったのでISO100の絞り開放で撮ってました。
ISOを上げてもうチョイ絞り込んだらシャープになったかも。
あと、ミラーアップもしてなかったからミラーショックもあったかも。

KissDNは持っているので今度撮り比べてみましょうか?


905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:12:07 ID:ajgMZvxv0
>>904
>ISOを上げてもうチョイ絞り込んだらシャープになったかも。
と思います。

>KissDNは持っているので今度撮り比べてみましょうか?
是非お願いします。5Dとくらべると解像度が1.5倍くらい良くなると思うので。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 22:45:08 ID:h8v2p+NO0
いつの間にほっとぴくせるが(´;ω;`)  6日は雨模様残念
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061003224135.jpg
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 22:55:19 ID:3xUKhf6V0
>>906
E5000でこの画像!
コリメートでこんなに平坦で収差の無い描写ができる接眼レンズって有るのかな?
まさかの直焦点改造?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:09:16 ID:F8jGYnaV0
中秋の名月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061006220428.jpg
E-330+トキナーSL400+EC-14(合成560mm,合成F11)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061006220453.jpg
E-330+ZD50-200+EC-14(合成280mm,合成F8)
年に一回しか月を撮らない素人です。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:59:23 ID:+iKnya5g0
そうか今日は中秋の名月だったね。九州?  東京はさっきまでものすごい雨風だったから月なんか出ていないよ。
本当の満月は明日らしいから、明日は皆撮ってあげようね。 1年で一番美しい満月が撮れるよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 09:22:31 ID:Y3v36zTm0
>>908
お〜名月撮れて良いなぁ・・・
倍率は違うけど、やっぱりZDの方が良い感じかな?ZD+EC-14ってのも見てみたい。

E-330の作例って初めてだよね?
自分は月撮るだけにでもE-330が欲しいと思っているんだけど
E-330のBモードの使い勝手、月撮りにはどうですか?

>>909
そうか今日か。でも今東京だけど、夜には大雨の北海道に帰る予定・・・orz
つうか、飛行機飛ぶんだろうか・・・そろそろ出陣しなきゃ。
911908:2006/10/07(土) 10:59:19 ID:QEFHwdmq0
>>909
>>910
コメントありがとう。当方岡山です。

>>910
ZD50-200+EC-14で撮った月を貼ってますよ。
貼ったのは等倍切り出しです。やっぱりZDの方がカリッとした感じです。
E-330のライブビューは仰角が大きくても楽に見られるし,Bモード10倍拡大
だとピント合わせも正確に出来ます。ただ換算1100mmの10倍拡大ともなると
相当しっかりした三脚じゃないと微妙なブレが止まりません。
撮影自体はリモコン+低振動モードを使いました。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 12:30:40 ID:nNTCyhd90
>>909
九州の名月?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 13:12:39 ID:ISmUX+S10
クレーター見えまくりだね!
すごいね!
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 18:47:18 ID:hNJwGKdc0
月って誰が撮っても代わり映えしないなあ・・
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 19:55:32 ID:ntqnrTMj0
>>914
天文ガイドあたりの投稿写真の月を見てみろ。話はそれからだ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 20:24:03 ID:53ub7niI0
K100D + Sigma70-200/2.8DG + APOx1.4 合成280mm F11
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061007200606.jpg

K100D + Tamron28-300 A061 300mm F8
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061007200606.jpg

EOS KissDN + EF200/2.8L 200mm F6.3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061007200903.jpg


すべて中心部分をピクセル等倍トリミング。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 20:46:45 ID:/NyORzXJ0
E5000 + Lv30 + 1000mm/F10シュミカセ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/152.jpg
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 20:47:44 ID:B5iq6ZgD0
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:26:36 ID:zXCZ6jYE0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061007231252.jpg
先月9月8日の部分月食。D103mmf7.7天体望遠鏡で直焦撮影。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061007231352.jpg
中秋の名月。D254mmf5天体望遠鏡使用。24mmアイピースでコリメート撮影。
920902:2006/10/08(日) 00:04:16 ID:jg9WdXpR0
EOS KISS DN と EOS 5D
テレコンなし *1.4 *2.0
絞り値とシャッタースピードの関係をいろいろ変えてみました。
いつまで保存しておくかわからないけど一応公開。

ttp://www.imagegateway.net/a?i=LmuCNZQ3r4
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 02:37:21 ID:+kjzn9wP0
今日はかなり気流が乱れていてファインダーで月縁がギザギザに見えていました。
撮った画像も1コマ毎にディテールが違っていて安定していません。
大型レンズを持ち出した気合が空振りに。
また、露出を計ったときに薄曇がかかっていたのか0.5EV露出オーバーでした。

FA☆600/4 F5.6 +A2X-L 合成焦点距離1200mm 合成F11 K100D ISO200 1/250 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008021419.jpg
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 02:43:04 ID:+kjzn9wP0
テレコン無しはAF+手持ちで撮りました。
重さに耐えてなんとかフレーミングしましたが、シャッター速度が早かったので
SRの効果があったのやら分からず意味がなかったです。

FA☆600/4 開放 合成焦点距離600mm 合成F4 K100D ISO200 1/3200 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008021536.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 08:35:55 ID:Sf2hjnB10
昨晩の。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008054239.jpg
D200 AiED180/2.8S+TC-201S 合成焦点距離360mm 合成絞りf/5.6 ISO200 1/640 CameraRAW現像 トリミング
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:31:45 ID:RaM5VDSL0
みんな凄過ぎ、、上手く撮れてますね。
僕もD50と70-300mmで撮ってみたんですが、月は真っ白に写ってるだけ。

あとピントなんですが、月なんか当然無限大端だと思ってたら、少しだけ戻した位置で
紋様がはっきり見えるんですけど、これはどういうことなんでしょうか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 03:40:52 ID:6xaPNl/y0
D50ならスポット測光で大丈夫
最近のAFレンズなら無限遠は少し戻ったところにあるのが普通です
月ならAFでもピントはあいますよ

ただD50はミラーの振動でぶれるので綺麗に撮るのはなかなか難しいかも
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 04:12:58 ID:Ru4ICMjU0
皆さん乙です。
自分は天気が悪く、今回は撮れませんでした・・・残念。

>>920
これは参考になりますなぁ。貴重なレンズでの比較、感謝です。
とりあえずx2の作例は全て保存させて頂きました。
露出の違いも有るかも知れないけど、
やはりKDN+400/2.8+2.0 F11の作例が一番良いと思いました。

にしても428は良いですなぁ・・・テレコン付けても色収差全く見えないですね。

>>921-922
何時も素晴らしい作例ありがとうございます。
それはそうと、まもなくK10が発売ですね。
600/4や1200/8での素晴らしい作例楽しみにしています。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 04:32:29 ID:6xaPNl/y0
D80+500mmミラーレンズの十六夜

トリミング、レベル調整、アンシャープマスク
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/160.jpg

さらにリサイズ後アンシャープマスク
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/161.jpg
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 05:12:46 ID:HvBGOAU70
>>924
AFレンズは無限遠付近に遊びがあるので、回しきると無限円には合わない。
月はよほど大きく拡大しない限り、自動露出ではほとんど露出オーバーになる。
マニュアルで露出をあわせるべし。思ったより明るいので注意。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 06:21:45 ID:H28jVZek0
今日も透明度は良いのに気流の状態は悪く写りはいまいちでした。
既にそういうシーズンになってしまったのでしょうか。
K100Dのファインダーではピントをつかみ難いのですがフォーカスインジケータと
実際のピント位置は良くあっているようでした。

M☆67 400/4 +67リアコン2X F5.6 合成焦点距離800mm 合成F11 K100D ISO200 1/400 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061009055829.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 10:36:48 ID:zR3h0V6C0
無謀にもコンデジで参戦w
朝日と高波撮りに行ったら月出てたんで撮ってみました。
海沿いの高台だったので結構風強かったす。

コニミノA1に1.5倍テレコン トリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061009102547.jpg
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 13:51:56 ID:NwWQDaK90
昨晩の撮影 家の物干し台からなので、十分に撮影足場を確保できず…
D2X+VR300/2.8+x1.7テレコンでRAW撮影、NC4.4でアンチシャープネスを少々とトリミング
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061009134831.jpg
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:13:04 ID:mU7XTMH00
シグマ50-500mmを入手したので昨日の月。
テレ端のピント合わせが難しい。

E-1 SIGMA50-500mm F4-6.3 APO DG HSM 1/80s F14 500mm ISO100 黒い部分は除去
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061009231113.jpg
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 00:34:50 ID:9gj1eSOZ0
天文マニアの親父の望遠鏡を借りて撮影
が、象がでかすぎたので分割して撮影し
フォトショにて合成後、リサイズとシャープをかけました

K100D 焦点距離は28cm反射望遠鏡
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061010002756.jpg
934933:2006/10/10(火) 00:37:06 ID:9gj1eSOZ0
焦点距離は・・はいらないな。
なに書いてんだ俺・・
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 01:04:50 ID:T8T1oweb0
シュミカセの28cmじゃないの?だったら2800mmか。
ちょうど同じボディで近い焦点距離のが>>858にあるけど口径分の差がないような。
ぜひ合成とリサイズせずに貼ってみて。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 01:16:22 ID:N/Q41V3C0
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 05:50:24 ID:/2+NDz4z0
東ドイツのペンタコン6用レンズです。設計はツァイスイエナではなくてペンタコンらしいです。
造りが良くて各部の操作感もとても上等ですが残念な写りです。
一見ピントが合っていないだけのように見えますが結局どこにもピントは来ませんでした。
テレコン無しで中判で使っても引き伸ばしには厳しい感じです。

PRAKTICAR500/5.6 +67リアコン2X F11 合成焦点距離1000mm 合成F22 K100D ISO200 1/40 SILKYPIX現像 ノートリミング
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061010053710.jpg
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 08:21:54 ID:hK9STv9P0
480mmF6 1.7X =800mm(換算1200mmF10) 1/500 K100D SR ON  手押し PhtoLaboratory3現像 
http://dcita.dynalias.net/pic/5706.jpg
Exif 表示
tp://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?thread=5706
939Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/10/10(火) 13:53:33 ID:Pu+5ufUk0
940933:2006/10/10(火) 15:56:58 ID:Q1OO+1Ag0
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 23:50:29 ID:hK9STv9P0
TMB80/480mmF6 1.7X =800mm(換算1200mmF10) ISO200 1/200 K100D 2秒ミラーアップ PhtoLaboratory3現像 
http://dcita.dynalias.net/pic/5707.jpg
942Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/10/11(水) 08:53:05 ID:/6m7hy3C0
2006年10月10日
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/1d/3697.JPG
EOS30D+RFT80S鏡筒+ケンコーテレコン×2
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 22:59:41 ID:uDwW4Q0h0
2006/10/10
FS102N+D80ディレイモード CaptureNXレベル調整+アンシャープマスク

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061011225233.jpg
944943:2006/10/11(水) 23:02:05 ID:uDwW4Q0h0
日付訂正 2006/10/09でした
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:13:46 ID:9EaOoT4l0
>>943 これはすごい。 さすがですね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:37:02 ID:LcfRw4w30
うーん。
いつのまに天体写真のスレになってしまったんでしょう。
小型のボーグなどは野鳥撮りなどで超望遠レンズがわりに使う人もいるでしょうが、
10cmフローライトなどを一般撮影で振り回している人がいるんでしょうか?
望遠鏡の性能評価をしたいなら天文板に行ったほうがいいような気がします。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:52:57 ID:9EaOoT4l0
>>946 結構いると思うよ。 だってロクヨンは口径15cmだよ。 おとといはロクヨンを手持ちで振り回している人がいた。
天体望遠鏡の10cmだって重くてもロクヨンと同じか軽いよ。
俺も天体望遠鏡の8cmをデジスコ用と一眼望遠レンズ用にに使ってるけど天体は月以外は撮った事がない。
撮るのは鳥専門。
天体望遠鏡が特殊だと思うほうがおかしいよ。 単なる望遠レンズだよ。 良いレンズを使うのが当たり前だろ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:55:02 ID:dAqhyunq0
15cm以上のものには地雷もあるし高価だから当り外れは気になるところだが
10cm以下の小口径アポならどれで月を撮っても変わらないしな。
おまけに後処理で厚化粧してるし。
むしろ中途半端なセミアポなんかの方が面白いな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:57:00 ID:9EaOoT4l0
>>946 300mm F2.8の口径がいくらか知っていて言ってるの? 107mmだよ。 
デジ眼で望遠をやる限り口径が大きくないと仕方ないんだよ。
デジスコなら口径は小さくてもすむんだけどカメラの性能が今一。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:00:03 ID:LcfRw4w30
意味不明な屁理屈は結構ですよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:01:59 ID:/QTVupSw0
ID:9EaOoT4l0が何故こんなに興奮しているのか理解できない。
アップ直後にレスしてるあたり、自演マンセーですか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:05:21 ID:dlzmzRXH0
なんでもいいよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:40:15 ID:eUHO+HjO0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:40:39 ID:zwxe1jz/0
うpが無いより遥かにマシ
文句言うなら自分で撮ってうpしてからどうぞ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 01:43:28 ID:mxBKxikM0
無いよりマシな程度のモノですか・・・
956Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/10/12(木) 10:02:12 ID:zbWtoGjG0
色々制限あるけど、同じ焦点距離なら圧倒的に安いからなぁ。天体望遠鏡。
ニュートン反射まで射程に入れると、4万円弱で1000mmクラスまで手に入ってしまうし。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 10:08:48 ID:ii/8n7as0
>>953
お〜スポーツで45EDを利用している香具師がいるとは、ちょっと感動した。
最近45EDは使っていないんで、また使いたくなってきたなぁ。
そのまま直焦点では周辺が今ひとつだったけど、ケンコーテレコン併用でも周辺が改善したから
専用の↓だともっと良いのかな。
http://www.tomytec.co.jp/borg/infomation/new_lineup/2005w_new/7214.htm
スレ違いだけど、45ED+7214で撮った風景写真のデカイサイズの作例を見てみたい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 10:17:12 ID:v8OChMQR0
>>957
それ撮影者はBORGの中川氏じゃないか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 10:40:21 ID:ii/8n7as0
>>958
最近ボーグのページ見ていなかったんで、ついでに他も見たけど、そんな感じだね。
おまけに45EDはリニューアルされていたし・・・
でも、おかげで、また45EDで遊んでみたくなってきたんで気が向いたら超望遠スレにでもうpしますわ。

で、懐かしかったんで、昔超望遠スレにうpしたコピペ。まだ画像が残っているのにちょっと驚き。
707 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 05/01/28 10:56:05 ID:sjC+ct86
手軽な超望遠でこんなの(700mmF16、35mm換算1000mmくらい)はいかが?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050128104150.jpg

適当に手持ち(ISO400 1/640)でテスト撮影した結果はこちら。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050128104924.jpg
サイズが大きくうp出来なかったので、仕方なくリサイズのみ。詳しくはExifで。
960924:2006/10/12(木) 12:04:52 ID:4OWRmf5q0
>>925
>>928
大変為になるアドバイスありがとうございました。
来年の秋までにはもっと経験を積んで、一歩でも近付けるように頑張ります。
自分が失敗したぶん、ここの見事な月写真を見て堪能させてもらいました。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 12:17:31 ID:qgPlZZIt0
デジカメ初心者ですみませんが、
コンパクトデジカメで月を綺麗に撮ることはできるでしょうか?
使用しているのは、オリンパスの「CAMEDIA X-600」です。

ブレると、ただの丸っこい光として写ってしまうので、ミニ三脚を使用し、
フルオートだと明るく写りすぎるので、露出を下げて暗くしたり、
ISO感度を100未満にしたりしてみましたが、
結局は、丸っこい光としてしか写りません。
シャッタースピードはオートのみで、手動設定はできません。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 12:20:52 ID:CIzZbXjQ0
無理です
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 12:28:06 ID:X7jY0Pnj0
>>961
手動設定が出来ないと、感度や露出を下げても、スローシャッターになるだけなので、無理だと思います!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 12:33:00 ID:ii/8n7as0
裏技でストロボを発光すると言うのも有るけど、まあ上手く行くかどうかは・・・
965961:2006/10/12(木) 12:38:16 ID:qgPlZZIt0
無理ですか。わかりました。教えていただきありがとうございます。
ところで、なぜ無理なのでしょうか?

コンパクト機種のレンズと1/2.5型CCDでは、そこまで精密なものは写せない
のでしょうか?

あるいは、使用しているのが「CAMEDIA X-600」だから無理なのでしょうか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 12:40:21 ID:CIzZbXjQ0
写してみればわかることだと思いますが。なぜ撮りませんか。
967961:2006/10/12(木) 12:52:46 ID:qgPlZZIt0
設定を変えて何回も撮ってみたのですが、丸っこい光としてしか写りませんでした。
今夜月が見えれば、964さんのおっしゃったようにストロボ発光させて撮ってみます。
それでダメなら、あきらめます。
皆さん、どうもありがとうございました。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 13:03:14 ID:CIzZbXjQ0
なぜ丸っこい光としてしか写らないのか

望遠レンズを搭載したコンパクトカメラでなければどのカメラでも同じです
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 14:13:43 ID:vYdcXcpR0
>>967 露出が明るすぎる所為です。
まず明るい所で遠くの街灯やネオンにピントを合わせてそのまま半押しでロックしたまま月を撮ってみてください。
シーンは風景が有ればそれを使うと良いでしょう。(無限遠にピントが合わなければいけません)
露出が適性なら月らしく写るかもしれません。 色んな明るさで試してみてください。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 15:22:02 ID:v8OChMQR0
>>961
もし望遠鏡か双眼鏡かフィールドスコープがあれば、
カメラにそれを覗かせて撮影してみるよろし。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 01:34:19 ID:0ckyrYzn0
>>932 マグニファイアを買ったら? 1.2x 2x 4x とか有るんじゃない? 月だと2倍以上のマグニファイアが欲しい。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 01:36:12 ID:0ckyrYzn0
>>931 結構良く撮れているのに青くなったのは残念ですね。 どんなホワイトバランスにしていたのですか?
973961:2006/10/13(金) 05:47:32 ID:WFm4jdi10
教えていただいた成果をご報告いたします。
教えていただいたように、シーンを風景にして、ストロボを発光させて
撮りました。
ズームは最大にしました。光学3倍×デジタル4倍で、12倍です。
ぼやけた丸っこい光としてしか写らなかったのが、月の輪郭がかなりはっきり
して、月の模様もうっすらと写りました。

初心者用コンパクトデジカメ「CAMEDIA X-600」で撮った月です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061013053818.jpg

よく撮れているでしょう。
皆さん、ありがとうございました。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 07:33:36 ID:0ckyrYzn0
>>973 立派立派。 同じ道具でも使い方が大事だね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:17:43 ID:X8Ey1wfv0
http://dcita.dynalias.net/pic/5718.jpg

ミノルタの甘Dに300/4、2倍テレコンをつけてみました。
色収差は結構ありますが、よく写ってくれたと思います。
手持ちでもぶれないものがあったのはさすがです。

月はやっぱり半月の頃が一番きれいに写りますね
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 12:36:49 ID:akAOgsNF0
手持ちでの作例がいくつか載ってる、手持ちでこの位写ると楽しいね。
BORG45EDII+K100D
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/hoka/asobi/45ed2k/45ed2k/45edk100d1.html
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 07:17:33 ID:JSwOBxRp0
978sage:2006/10/17(火) 23:47:09 ID:/6zthcII0
>>973
973の画像が見られないので何ともいえないですが、CANON A530 で撮りました。
微妙ですねー
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/278.jpg
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 23:51:02 ID:2YhGogMU0
いや、立派立派。 欲を言えば少しぶれてるのかも。
980コイズレス大公 ◆/qAZ1BjjtY
梅♪