次もSDカードで決まり *9枚目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
SD Association http://www.sdcard.org/
SDメモリーカード総合サイト http://www.sdcard.com/japan/

パナソニック(Panasonic/松下) http://panasonic.jp/sd/
東芝(TOSHIBA) http://www.toshiba.co.jp/p-media/
アイ・オー・データ(I・O・DATA) http://www.iodata.jp/
バッファロー(BUFFALO) http://buffalo.melcoinc.co.jp/
ハギワラシスコム(Hagiwara Sys-Com) http://www.hscjpn.co.jp/
グリーンハウス(GREEN HOUSE) http://www.green-house.co.jp/
TDK http://www.tdk.co.jp/
アドテック(ADTEC) http://www.adtec.co.jp/
レキサー・メディア(Lexar) http://www.digitalfilm.com/japan/
プリンストン(Princeton) http://www.princeton.co.jp/
トランセンド(Transcend) http://www.transcend.co.jp/
PQI http://www.pg-index.com/
キングマックス(Kingmax) http://www.kingmaxdigi.com/
サンディスク(SanDisk) http://www.sandisk.co.jp/
A-DATA http://www.adata.com.tw/
2('A`):05/01/24 23:43:21 ID:VqOxufhI
次はSDカードで決まり http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1011170805/
次はSDカードで決まり *2枚目* http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049316060/
次もSDカードで決まり *3枚目* http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062262819/
次もSDカードで決まり *4枚目* http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080399310/
次もSDカードで決まり *5枚目* http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094385825/
次もSDカードで決まり *6枚目* http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097081432/
次もSD(セキュアデジタル)カードで決まり*7枚目* http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1099299870/
次もSDカードで決まり *8枚目* http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102906528/

価格.com http://kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
上海問屋 http://www.rakuten.co.jp/donya/
い〜でじ http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/
アーク http://www.ark-pc.jp/
あきばおー http://www.akibaoo.co.jp/

■FAQ【基本編】
Q.SDカードって何?
A.セキュアデジタルメモリーカード。分からない事は質問の前に検索→ http://www.google.com/

Q.携帯でも利用したいんだけど?
A.携帯・PHS板(http://hobby7.2ch.net/phs/)のスレへどうぞ。
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】4枚目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105456675/
3('A`):05/01/24 23:45:52 ID:VqOxufhI
■FAQ【トラブル編】
Q.パソコンでフォーマットしたら調子悪い。PCでformatしたらだめ?
A.利用機器でのフォーマットが原則。PC経由の操作はトラブル要因。PCで初期化する場合はパナのフォーマッタ(SD Formatter)で。
Panasonic SDメモリーカード フォーマットソフトウェア http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

Q.音楽転送できないよ?
A.著作権保護機能(セキュア)対応SDカードの利用を。デジカメ板なので詳細は使用機器のスレで。

Q.*ist DSでA-DATAのSDカードが調子悪い。他のデジカメで使用時は問題ないのになぜ?
A.上記の例以外でもカメラとSDの相性が悪い場合もある。相性問題は販売店等で相談。心配なら相性保証。

Q.高速転送と書いてあるのに遅い気がするが?
A.利用機器との相性、カードリーダーの性能等の理由で必ずしも表記の速度が出るとは限りません。速度計測報告もヨロ。

Q.カードエラー!うっかりフォーマット!大事なデータが消えますた!復旧できる?
A.データ復元ソフト(Final Data等)や復元サービスあります。高価です。悪用にも注意。

Q.格安のSDカード(A-DATA等)の動作が不安定。大丈夫?
A.品質と価格はほぼ比例します。格安SDは地雷原。人柱として動作報告を。転んでも泣かない( ̄ー ̄)

Q.カードリーダーが最新大容量SDカード(2GB等)を認識しない。デジカメでは利用できるのに?
A.古い機器で未対応の新しいSDカード使用は危険。最悪壊れてしまう場合も。対応を待つのが安全。
4('A`):05/01/24 23:47:16 ID:VqOxufhI
■FAQ【購入編】
Q.オススメSDカード&オススメ出来ないSDカードは?
A.人それぞれ。SDスレを見てあなたに合った良い選択を。トラブル報告が多いのは断然A-DATA。次点でSanDisk。

Q.Panasonic買えば安心でしょ?
A.パナや東芝は保証無しの消耗品。初期不良は販売店へ。信頼性は高いので、通常使用では問題ないでしょう。

Q.ド素人です。相性?保証?動作不良でゴミ箱逝きとか怖いのですけど?
A.アイ・オー・データ機器なら最高レベルの安心。格安ではありませんが安心を買いましょう。パナOEM。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/m_aaa.htm

Q.高速で安くて保証もあるのは無いの?
A.前スレで評判が良かったのはトランセンド。あくまで評判なので参考に。

Q.花札って何?
A.上海問屋のDONYAフラッシュ高速SD。花札の外装、中身は地雷A-DATA。相性保証。1年保証。消えたデータは戻りませんが。
上海問屋 http://www.rakuten.co.jp/donya/

Q.通販なんて安いショップで買えばいいよね?
A.そうですね。サポートや評判が悪くても安ければ無問題ですね。U-Works、特価コムでもね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 23:48:47 ID:b/aZQUdd
>>1
乙!
6('A`):05/01/24 23:49:44 ID:VqOxufhI
前スレの932-935さん、dクス
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 23:52:45 ID:oRVSp0Av
>>1
乙でござる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 01:00:43 ID:7e+GuaTL
■FAQ【A-DATA編】
Q.いきなり壊れたんですが・・・
A.1)まず9x、Meのマシンを用意しましょう。
2)そしてそのマシンでSDにscandisk(chkdskでも可)をかけましょう。
3)念のためそのマシンでフォーマット(FAT16)。
4)使う機器でフォーマット。(もしくはSDFormatter)
5)(゚д゚)ウマー
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 05:22:29 ID:cuh4nhRK
         ∧_∧  
  (⌒⌒ヽ ( ´∀`)<ザスパ草津   ガス爆発
 (  ブッ!! ゝ∪   )   
  丶〜 '´ (_)_)   
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 05:52:13 ID:7DlZrGFf
男ならロットを見極めてA-DATA
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 06:15:48 ID:vtjeWOrI
×男
○漢
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 06:21:52 ID:/dUPxPVD
珍走
13名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 09:48:27 ID:owO1GrW1
これってどうなんでしょ?
パナのラベルが貼ってあるのなら格安なきがしますけど
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=95571
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 09:55:58 ID:y1neQ6gH
OEMならいいけどライセンスだと同じ品質とは限らないのでは?
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 10:23:55 ID:pQhr8Huc
>>13
Panasonicライセンスを誰が証明してくれるかだね。
結局気分的な問題でしかないような気がする。
それに送料1000円って高けーよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 12:49:53 ID:uii1G/hp
■SAMSUNGチップ内蔵!PanasonicライセンスのSDカード!大容量1GB 高速60X!
これはお買い得!売れてます!著作権保護機能付。

↑これが\ 7,870なら安いじゃん。誰か人柱汁!
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 14:02:22 ID:910NUltw
60Xってまさか虎?だったら激ウマ。
虎ってサムスン?
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 14:35:58 ID:qVd91WN/
クールピクス4200を購入しました、SDカードはハギワラのHPC-SD256TP254MBにしようかと思いますが、
今度、一ヶ月ぐらい旅行に行く予定なんですが254MBで足りますか?512MBにしといた方がいいですかね・・?

あと、ハギワラから値段も形も同じようなSDカード(青いやつ)は、なんか違いがあるの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 14:42:56 ID:UhPgB2X5
ハギはパナや東芝のOEMだから、物によって中身が違う。
TPは東芝の10MB/S。
青いのは、たぶん東芝の2MB/S
型番末尾がM,M2なのがパナで、転送速度はそれぞれ10MB/S,20MB/S

容量は君がどれくらいの頻度で写真撮るかに依存するので何とも言えない。
E4200の画像ファイルが平均1.4MBだとして、256MB版だと一日6枚しか撮れない計算になるし、
512MBならその倍だが、それで足りるかどうかはなんとも。
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 15:43:05 ID:tqQoPuPL
>>13
パナライセンスって、要するに単なるSD準拠ってことだろ・・・
送られてくるのは十中八九A-DATAだな
だとしたら1GB A-DATAはSD準拠すら満たしてないわけだが(ワロス
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 16:45:11 ID:W0wzuxrs
台北行ったついでにLexarの1G買ってきますた。
2600元(約8700円)ですた。
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 16:47:11 ID:Vd/gQnQt
>>20
あんたの日本語は何か変だぞ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 16:51:45 ID:YLJVt2P0
保証期間(製品別の差異、変更、条件付の可能性がありますので、購入前に確認を)
■シリコンパワー [永久保証/国内代理店無し] http://www.siliconpower.com/
■レキサー・メディア [5年間] http://www.lexarmedia.co.jp/products/products_1.html
■トランセンド [5年間] http://www.transcend.co.jp/
■PQI [5年間] http://www.pg-index.com/products/pqi/qsd.html
■Kingmax [5年間/国内代理店無し] http://www.kingmaxdigi.com/product/SD.htm
■アイ・オー・データ [3年間] http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/index.htm
■グリーンハウス [3年間] http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/
■プリンストン [3年間] http://www.princeton.co.jp/
■ハギワラシスコム [1年間] http://www.hscjpn.co.jp/product/product.html
■バッファロー [1年間] http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/sdcard.html
■アドテック [1年間] http://www.adtec.co.jp/products/flashmemory/
■TDK [保証あり] http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01590.htm
■サンディスク [??] http://www.sandisk.co.jp/retail.html
■パナソニック [保証なし] http://panasonic.jp/sd/
■東芝 [保証なし] http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/index_j.htm
■A-DATA [保証なし/国内代理店無し] http://www.adata.com.tw/en/products-f-card.htm
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 18:33:17 ID:pQhr8Huc
>>22
しーっ。

>>20
は、一生懸命日本語かこうと頑張ってるんだから、そっと見守ってあげなきゃ。
そもそもA-DATAってx60作ってないし。妄想おつ。>20
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 18:54:35 ID:JeYjN3Cu
>>16
前スレ615でそれとアジアンのカードどっち買おうか迷ってたものだけど
結局crastの買った。今の所、初期不良データ消えなどの症状は出てない。
んでFDBENCH
Read Write RRead RWrite
6547 5458 6485 1563
60倍速ってなってるけどいまいち、実測45倍速ってとこかな

>>20
SDカードはパナ芝サン3社の規格なのだが。。
パナライセンスってのは多分、パナの指定した部品を使って製造された商品だと思われ。。
今は書いてないがコントローラMSI製。
っつーか、なんでADATAのカードはデータ消えるんだろう
パナのカードだってサムソンメモリ使ってるらしいし
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 19:12:57 ID:y1neQ6gH
ライセンスはSDホスト制御回路の設計&ソフトウエアの事みたい
ttp://www2.iptc.com/open/pdf/ipa02b.pdf
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 20:48:24 ID:BF1yYkDN
ばお〜の、ないしょがネトで安かったので秋葉原逝ったのですが
ないしょは店頭販売してないんでつね・・・
二号店に一応「ないしょ」ってあるんですが、他ではPQIで売られてるものでつ。
値段もネト販売ほど安くないでつ。
ちなみに、256MBが2999円、512MBが5499円、1GBが9999円ですた。

>18
512MBにしといたほーがいいと思いまつ。
256MBだと、フル充電で撮れる枚数(150枚)が最高画質では収まりせんもの。
色違いは、転送スピードが違うんだと思われ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 21:14:22 ID:S/RNKwMN
>>27
あきばお〜のWebにある価格は「Webサイト専用価格」だからね。
あれを信じて店頭に行くと orz になる。

以前、店頭には「Webと店頭では価格が違う」って書いてあるポスターを
見たけど、最近は見た記憶が無いな・・・。
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 21:20:52 ID:yx9KJStj
>>25 >前スレ615で 報告乙。
>パナのカードだってサムソンメモリ使ってるらしいし 
あっそうなんだ。自社でもチップは半島製なのね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 22:08:20 ID:7e+GuaTL
>>24
知らないのか?
最近ドスパラで見たぞ。(A-DATA仕様の512MBとドンヤの256MB)
表に貼ってあるシールの右上にに60xのマークがついている。

それに伴って今までのには50xというのがパッケージにつくようになった。
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 22:35:25 ID:JeYjN3Cu
>>28 あ、パナがサムソン製ってのはググったら出てきただけでネタかも
よく考えるとパナは自社生産なわけで。
3227:05/01/25 22:36:19 ID:BF1yYkDN
>>28
どもでつ。
ところでPQIは「買い」なんでしょうか?
週末は安くなる気がしたので、今日はスルーしてきますた。
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 22:49:04 ID:MPEO4Sa8
>>31
台場のパナショウルームにて、分解したSDが飾ってあったが
チップはあからさまにテープで隠してあった。
3431:05/01/25 22:52:29 ID:JeYjN3Cu
誤爆…orz 28→29
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 23:07:13 ID:bpTsDxEM
男は黙ってA-DATA
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 23:27:17 ID:vEuyODDF
>>24
A-DATA 60倍もってるよ
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:12:48 ID:6lt0OIf7
花札1Gの男買いしたのですが、2度ほどデータが吹っ飛びマスタ!

激しくお勧めしません。
使った機材はパナソのデジカメDMC-FX7です。

デジカメ以外でSD使うヤツ持ってないんだけど、このゴミ同然のSDを何に使えばいいのかなぁ?
教えてエロい人。
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:19:08 ID:rdigUtr8
よし、俺が3kで買ってやろう
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:23:37 ID:RrKdVdKE
>37
>FX7
いい選択だわね。
手ぶれ補正付き使うと、補正なしには興味なくなるぽ・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 01:27:41 ID:8TfM8v8l
>>37
使うな、送り返せ
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 02:18:55 ID:E24ieBZR
>>37
PDAとかMP3プレーヤー
まあ返品可能ならその方がいいね。
4231:05/01/26 07:07:16 ID:Pb+JkP5T
>>37
分解レポよろ
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 08:00:45 ID:QEE53qwI
>>37
パナはあの手この手で他メーカー製のSDの誤作動を誘発させることを考えてるから
純正かOEMだけにした方がいいかもよ。JUKEBOXがいい例だ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 08:12:17 ID:CHST0EGV
SD-JUKEBOXで問題なんて、A-DATA以外では出たことないが。
少なくとも最新版では
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 08:47:17 ID:joYAivU6
37なんだが、みんなサンクス。
買ってから二ヶ月くらいして、症状が出てきたのよ。データが消える以外にも、ファイルにロックかけて読み込み不可する機能も付いてるよ。そしてデータ抹消!完璧なコンボ。
モレ的には、解体と言うより、粉砕したい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 08:54:20 ID:oJkZKWgh
>>43
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ  
  /  >   < |  
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、    ヽ(⌒ヽ/ 
/ __    \  ヽ
(___)   / `ー‐' プフ
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 09:45:30 ID:SBevZd/Y
>>43 どのJUKEBOXつかってんだ?
 ぼけか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 12:01:44 ID:PspOic3Z
>>43
ゲートキーパー乙
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 13:32:50 ID:QEE53qwI
>>46
最新バージョンになってからはA-DATAでも出てないの間違いだろ?
しかしここパナ工作員もごろごろしてんだなぁwまさにイレ食いだよ。
自社製品を買わせるのに必死になるのはいいんだけど、糞ニー化するのは
頂けないねぇ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 13:41:03 ID:36C8Rezq
つうかデジカメ板でアンチA-DATA電波流すにしてもJUKEBOXを出すなよ・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 15:22:01 ID:qGm6k+l9
>>37
工作員乙。
52名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 15:22:03 ID:05loermh
カードを抜き差しせずに、カメラとPCを直接USB接続するのと、
抜いたカードをリーダーで読み書きさせるのではどっちがエラー出にくいんでしょうかね?
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 17:56:54 ID:fmIuPAs9
どんなカードでもたまにエラ−は出るよ
SDは特に多い
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:37:44 ID:TXm3be2M
理論的には端子の数が多い方が故障率も上がる。
それにUSBは下の方のレイヤーでエラー訂正してるんじゃないかな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:50:22 ID:DDhfO0iR
端子の使い方による、並列に使っていれば接触不良の回避に成る
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 19:42:38 ID:Y5nTP/bY
前スレの湘南電車
http://uploader.cgiall.net/src/up0204.jpg
使いですが、本日二回目のエラー。やはり頻発しそうです。
今回は、カードの中に無限入れ子状態のフォルダが出来てるという気持ちの悪いエラーでした。
もう信用が置けないので、さっきパナの512買って来ました。完敗です。
湘南電車はリーダとセットでフラッシュメモリ代わりにでも使います(´・ω・`)


湘 南 電 車 に 気 を つ け ろ
57名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 22:54:03 ID:IC5zYcWH
58名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:07:42 ID:T4CQK5Id
>>57
失った画像は戻って来ない・・・。
59名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:58:28 ID:OhImkJNU
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:39:15 ID:WnuoDxGR
>>56
それA-DATA(含M&S、ドンヤ)の典型的症状。
>>8で直る。
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 07:09:46 ID:JvhzFFut
>>8
なんで9xじゃないといけないの?
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 09:30:01 ID:J4IQBy5F
治ったところで、また大事な所でエラーが出れば同じ事
63名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:16:15 ID:zzZEWeVE
>>61
WinXPだとカードリーダーの接続形態によっては、
意図的にスキャンディスクがかけられないことがあるから。
64名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:39:48 ID:uny54v/f
MacOSXのディスクユーティリティーじゃだめでつか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 17:26:10 ID:bfLdDLuv
ちょっと前からパソコンの館のなんば店で虎の1G(×45)が¥8980(込)だよ
結構安いと思うんだけどここで話題にならないのは通販じゃないからなんでしょうか?
5年保障付きでこれはお得と思うんですが…ともかく余裕で購入しましたですよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 17:51:45 ID:Y8GrOc7n
>65
それと、秋葉原じゃないからだとオモフ。
とりあえずオメ!
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 18:00:25 ID:U4dnjXME
パソコンの館はカード決済で手数料請求する糞ショップ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 20:27:14 ID:DGlqGY7q
どうせ俺は地方在住だよウワァァ(ry
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 22:24:09 ID:jRQEWDvV
>>65
この板は工作員の宣伝で成り立っています。
70名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:30:20 ID:1uRV+K5o
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:45:40 ID:XvdAANxm
A-DATA糞でPanaを購入というGKが活躍するスレですか

保証のない両方のメモリにこだわる必要がないことは誰が見ても明らか
別にどっちも使わないからね 虎千60XとPQIで十分
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 08:08:53 ID:eqvNAq0+
>>71
>A-DATA糞でPanaを購入というGKが活躍するスレですか
はぁ?なんでパナマンセーがGKになるのか詳しく教えてくれない?
つかGKなら逆にA-DATAを買って欲しいところだと思うがね。
んで痛い目に遭ってほしいと願うところだろwおまえはリアルで知恵遅れですか?
つかどっかの工作員かな?メーカーっつーよりは店の方かもなw
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 11:01:25 ID:fKzKeuDP
>>71
GKは某社性鋭工作部隊員の別名なんだから工作員一般に使っちゃダメダヨ
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 14:55:07 ID:nlgLiyS2
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:47:04 ID:gqHtRAyg
>>74
カードが入ってるケースはPQIと同じ物かな?
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:52:42 ID:nXBytGL0
>>71
GKならSDユーザーが不幸になり、目も捨てユーザーが増えるという誘導をしないとだめでしょ。
パナを買ったら値段以外は満足しちゃうからダメじゃん。
安物買いの銭失いA-DATA以外にGKお勧め品はないっての。
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:54:26 ID:8icFFUtp
店頭で湘南電車売ってる所しってる?
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:57:57 ID:tzr/JGlX
しょーなん知らんがな(メガワロス
79名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:08:35 ID:tdkTqfBH
80名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:11:18 ID:GACPyo6/
81名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:26:17 ID:8icFFUtp
82名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:46:39 ID:tdkTqfBH
>80-81
どもでつ。
あ、ホントに湘南電車だ・・・w
83名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:01:12 ID:eQL7GVbS
>>77
PC DEPOT
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:13:13 ID:K/DP4QPs
新潟交通

とか言ってみるテスト
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:28:00 ID:Ji3/Mh1q
>>84
くりか
http://homepage1.nifty.com/kurax/h78.jpg

ちょい微妙やなw
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 18:15:57 ID:OKwMYBQM
>>77
大阪日本橋のBESTDO!でショーケースに乱暴に陳列されてる。
確か1Gが税込み7680円。
さすがに恐ろしくて買えないw
87名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 18:41:13 ID:K/DP4QPs
>>85
いあ、新潟交通には湘南電車と同じ色のが走ってたのよ。
もう廃線になったけど。
ttp://www02.kani.or.jp/~kaz_h/railway/nii01.jpg
88名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 18:44:48 ID:zVQ2isB0
>>87
おお、まさにw
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 19:11:19 ID:JvS6ssj2
>>77
去年の暮れ、秋葉館に有ったの見たことが有る
90名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 21:17:39 ID:CyZdMi4S
ここの評判聞いてA-DATA512M買ったよ!
安くて結構使えるし良いと思う。
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 21:20:28 ID:vz4YnHvX
>>90
どんな評判だよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 21:33:02 ID:6rXEBJX0
>>90は心眼の持ち主だと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 22:43:41 ID:tdkTqfBH
秋葉館で、256MB-\2980、512MB-\4980でつか。
裏にまわってPQI逝っといたほーが・・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:10:29 ID:5B//MpSq
>>93
秋葉館の裏っつーと、ばおー? ばおーの店頭だとPQI高いぞ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:41:32 ID:tdkTqfBH
>94
水曜日に、256MB-\2999、\512MB-\5499ですた。
「ないしょ」として売られてまつ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:43:16 ID:NPRYfPnw
ばおーってまだ白プリン1G売ってる?売ってたら値段も教えてください
97名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:56:38 ID:tdkTqfBH
>96
水曜日には禄號店にあったヨ。
値段は\8799ぐらいだったよーな・・・?
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:08:26 ID:IREKAy+a
サンクス。
しかし着実に安くなってきてるな。
必要なのは再来月なんだが・・・とりあえず様子見か?
99名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:17:21 ID:PBzWoBSo
成る程、確かに日本橋情報は確実にスルーされてるなw
でも秋葉原より安い店もあるんだね、ちょっと驚き。
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:26:35 ID:DcRxj2oR
>>95
ネットのPQIの値段より少し高いね。「ないしょ」を店頭で買う場合、
買う前にメーカー名を知ることは可能なのかな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:34:59 ID:AB7f0joY
>98
お花見でつか?
藻イらもお花見用を探してまつw

>100
店頭のないしょは「7MB/s」って書いてあるんで(ry
他の店(壱or参号店?)ではPQIで同じ値段で売られてたりしまつ。
たぶん、店員に聞いても教えてもらえるかと思われ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:49:10 ID:DcRxj2oR
>>101
サンクス。今日秋葉原に1Gのカードを買いに行く予定。PQI、虎60、虎45が
候補なんだが、ばおーにも行ってみる。
103名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 02:35:19 ID:A9+524u0
PQI512MBをデジカメで使ってみたけどこれは速い
デジカメ付属の16MBと変わらない、又はそれ以上のレスポンス
1Gの時は体感速度コンマ0.5秒ぐらい遅れる感じがしたけどこれは全くない
サクサクです!
これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! て感じでした
PQIマンセー
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050129021358.jpg
104名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 02:48:23 ID:AB7f0joY
>103
乙でふ。
PQIの1GBと512MBで体感差があるということでつか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 03:13:07 ID:A9+524u0
>>104
うちのデジカメでは体感差あります
気にならない人は気にならない程度かもしれないけど
気になってくるとどうしようもなく気になるというか、そんな感じ
元々うちのカメラが遅いせいもあるけど、SDの容量が大きくなると起動が遅くなったり
する傾向はあるみたいです
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 05:11:32 ID:HEiTQZYQ
ばおーの「ないしょ」1GBを通販購入しようと思うが今買うと何が来る?
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:28:00 ID:NP8BPHxc
>>103
そう思って悦に浸ってると、明くる日には
「カードエラーです フォーマットしますか?」の表示が・・・ガクブル
それが地雷のスリル
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 09:49:13 ID:PZB6NsAu
>>107
PQIって地雷か?
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 10:06:07 ID:xH1bSXBu
俺の256M爆発しました(一つ前のラベル)
110名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 10:53:15 ID:HTjhz83X
大丈夫かPQI
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 11:09:40 ID:MfQASSw6
相性うるさい糞カメラ買ったやつが負け犬だろ
112名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 11:35:19 ID:ERZbYa0n
PCのメモリはバルク品
バッテリーはROWA
SDカードは




当然

A-DATA
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 11:43:06 ID:OmK+9e/Y
>>112
俺だ...
114名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 12:32:31 ID:OKU5QNnj
デジカメはエバーグリーン
115名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 13:19:40 ID:AB7f0joY
>112
>メモリ
バルクってより、M&Sとかw

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105796082/
116名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 15:00:49 ID:AjIsOrtW
>>106
GH-SDC1GCかPQI

当社の10月保証はA-DATA。
117名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 20:52:24 ID:IuJcNc2d
>112
さらに、食い物関係は業務スーパな漏れは最凶!
118名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 21:04:54 ID:7PfMd0pn
嫁は?
119名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 21:53:51 ID:E/d6D1Nl
>>106
ばおーのないしょ1GBキターッ!!
ちょっとだけPQIに期待してたけど、緑家のGH-SDC1GCですた。
これも芝製なのかなぁ?
まあ、銘柄指定よりも1000円安く変えたから良しとするか。

取り敢えずV602SHでフォーマット、SD-Juke4でセキュア転送もオケー。
これでやっと騙し騙し使ってたA-DATAを窓から捨てられるよ・・・orz
120名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:07:46 ID:c6TLm3/F
>>119
はおーの通販って、SDカードでも送料840円かかるの?
121名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:03:30 ID:SUBPolKb
>120
取られる
んで、ダンボール箱に詰め物入れて佐川で送られてくる
わしはPQI256を送料無料セール中に買ったがダンボール見たときは驚いた
PQI1G送料無料にならないかなー
122名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:19:17 ID:c6TLm3/F
>>121
そうなんだー。ちょっと高いような気もするけど、安全を考えれば
仕方ないかな。たしか12月にPQIの1Gが送料無料で9K切ってたことが
あった記憶がある。またやってくれたら即買いだね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:28:28 ID:D/7n4Mqi
>>119
それを信じて、今発注した。 はげしく、GHきぼう!
124名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:29:29 ID:+0gUG4Ik
>>123
そんなときに限ってA-DA…
125名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:32:49 ID:es/CjL2a
>105
どもでつ。
容量が大きいほどいいってわけでもないわけでふか。
いいこと聞きますた。
126名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:35:37 ID:D/7n4Mqi
>>124
ま、まじでその可能性ありますか??
(すでにドンヤの花札でドボンしてます、わし)
127名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:43:26 ID:qAAUZpGH
パナ、芝、トラ、A-DATAと使ってみて

個人的には

トラ>A-DATA>パナ≧芝

って感じた、まじで。
128名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:45:34 ID:tJ8Fz8ig
ええええええ
129名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:47:38 ID:no2vgk4H
それはコストパフォーマンスと言うことだよな
130名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:06:55 ID:YHRUEeL/
サンのウルトラ2の256を買ったとです。
…見事に海外モノでした。
…どこにも日本語が無かとです。
…ヒロシです。

でも快調(パナ機にて使用)。
131名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:11:15 ID:TXk5eXgg
そうでもないだろ?
パナは保証無いし
東芝は10MB/sでも遅いし
132名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:17:30 ID:URNG400s
パナソニックなどから発売されているCF型のアダプターは
1GBのSDでも使えるのでしょうか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 02:18:36 ID:RckQ4c8n
>>132
上海A-DATA 1GBで使ってるよ。でも激遅1.2MB/sだYO!
134名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 02:55:13 ID:CSO8u3iV
本日ばおーに
PQIよさげの書き込みを価格コムで見たいので
買いに行きたいのですが
512MBは今週末の店頭価格いくらぐらいですか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 03:39:04 ID:FIFxfNGV
>>134
行けば解るさ
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 04:40:18 ID:G89d233y
kingmaxの1GBを購入しようと思うのが評判はどうですか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 04:42:04 ID:G89d233y

「思うのが」→「思うのですが」
138119:05/01/30 06:18:55 ID:POOpO6uk
>>120
>>121さんの通りで、ただでさえプラケース入りのリテールパッケージがプチプチに包まれつつ
段ボールで来るんで、さすがの佐川でもこれを破壊するのは至難の業と思えますた。w

>>123
ウソは書いてないけど、保証は出来ませんよ〜(w
ってか、GHって、そんなに切望されるブランドでしたっけ?

いちおー、300MBぐらい埋めた段階でのHDBENCH、ってシリコンって、ファイルの分断以外は
メディアの前後で差は出ないんだっけか?
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
GREEN HOUSE GH-SDC1GC(1GB)
Read Write RRead RWrite Drive
6236 5412 6360 2100 R:\10MB

今回ネット通販って初めてだったけど、木曜夕方振込みで土曜に来たし、
数値も期待以上なんで、けっこうマンゾクっす。

# ふつー窓から投げ棄てると誰か拾いに来る奴がいるもんだが・・・誰も居ないってのもスゲー
139名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:51:36 ID:UhXS5gLU
>>127
それを信じて、A-DATA今発注した。
140名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 11:48:50 ID:6BWrCkyH
141名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 11:55:11 ID:2W6sm3ub
↑A-DATAの1GB SDカード、実力テスト

>Xacti C1の中に放り込んで
>動画や静止画を撮っていましたが、特にトラブルなどは無く良好でした。

>何でこんなにシーケンシャルライトが速いのか?
>という疑問はさておき、FILECOPYに効くランダムライトも良好

>ちょうど一年前に長時間再生SD発見で 大フィーバー を
>起こしたHAGIWARAのTシリーズに負けず劣らずの省電力性を発揮しています。
 
>HAGIWARAのTシリーズは書き込み速度を犠牲にして省電力を追求した
>タイプでしたが、今回のA-DATAは書き込みも速く、省電力性もあり、
>文句の付けようがありません。

A-DATA SDカード
1GBでも1万円を切る安さ
素晴らしい一品ですな
142名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:01:14 ID:Ow/cLkjw

漢なら黙ってA-DATA。
143名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 14:29:22 ID:gwKV80Ho
>>141
時期的に9月ロットだから勝ち組なだけw
144名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 15:21:07 ID:vQ11otvY
>>132
使える(使ってる)
145名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 15:37:52 ID:vQ11otvY
>>144の続き
jpg画像39枚(約100M)PCへの書き込み39秒読(2.56M/S)み込み35秒(2.86M/S)出たよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 16:35:10 ID:BHSTIUVj
>>143
9月ロットもはずれあるぞ。
俺のがそう・・・最初は調子よかったけど2ヶ月ぐらいで壊れた。
デジカメにさしたら起動しなくなるorz
147名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:49:03 ID:1MsPwau7
ばお〜六号店で白プリン1GBゲトしますた。
ホントにプリンストンですた。
\8799也。

話題のA-DATAは1GBが\8099でどこかにありますた。
WonderCityかそこらへんの店・・・
148名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 22:28:07 ID:nU1E3Wh3
これが話題のA-DATA

http://uploader.zive.net/file/9763.jpg
149名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 22:37:37 ID:1MsPwau7
計測してみますた。

リーダライタ:Elecom MR-DU2A7
計測ソフト:FDBENCH(ファイルサイズ100MB)

白プリン 1GB
ReadWrite Read Write Random Read Random Write
4620   7235   5336   4463   1447

PQI 256MB
ReadWrite Read Write Random Read Random Write
5661   7409   6463   7149   1625

PQIのほーが速いでつ・・・('・ω・`)
値段が高いので、当然といえば当然ですが。
150名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:37:24 ID:2+SmJXiW
>>148
もうちょっと画像縮小汁
151名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:12:15 ID:??? BE:11686133-#
どなたか10MB/sのSDメモリカードが安く買える店知りませんか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:18:00 ID:oimiNHL0
>151
ばお〜ではいかんのかしら?
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 01:19:53 ID:??? BE:46742494-#
>>152さん、ありがとうございました。
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 05:52:27 ID:PBxiDepF
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 08:21:11 ID:ZUBh3ZIi
>>154
A-DATA,、白プリン、虎の1Gもそろえて
ベンチマーク希望!
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:42:51 ID:AFY/1KYX
20M/sまで持ってるとは相当なSD収集家だなw
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:58:18 ID:U7+Dpzhf
俺のSDカードは64MB 2万円モノ。。。
158名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 11:40:49 ID:oimiNHL0
>140-141
2MB/sのよりちょと速いぐらいなので、2MB/s>A-DATA>10MB/sってとこかと思われ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 14:11:35 ID:Kw42exYS
安物に流れていく俺
http://uploader.zive.net/file/9920.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 14:54:49 ID:OdAZmoTq
>>159


    ・・・キショ('A`)
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 15:34:39 ID:gG7GEH5u
てかデジモバ板はこんなんばっかだろ?
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 15:55:11 ID:lxKwkqUf
>>161 MONO好きだからねw
163名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 15:56:38 ID:guxSOdTr
いや、さすがにこれには引いた
もちろんカードが云々じゃなくて
164名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 16:11:54 ID:KK3+UmYx
いろんなもの買いすぎだよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 16:23:40 ID:9L6YTK/x
>>159
部屋暗いな。
もしかして窓目貼りしてる?
だったらもっと怖い。
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:13:19 ID:emxnPyLh
>>159
液晶のバックライトで露出が狂ったのかと思ったが、
EXIF見ると撮影時刻が12:40で絞り解放シャッター1/8、
写ってる物のハイライトを見ると後方からも弱い光が当たってる。
室内でカーテンを半分閉めてるか日当たりの悪い部屋かな。

ホワイトバランスがタングステンというのが??
167名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:20:28 ID:1ONkxip7
>>166
ここまで突っ込んでるのもキモイな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:37:08 ID:FO/llJFt
>>159
自分の部屋を晒したおかげでエラいことになりましたな。
まあこれが世間一般の見方なのですよ。
一つ大人になったねw
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:59:05 ID:kZC/qcgO
>>154
綺麗に撮れてるな!
腕がいいのか、カメラがいいのかどっち?
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:50:12 ID:3Omc+hrU
>>159素敵な部屋やん。
ここって屋根裏か何か?俺の部屋がそうだから言ってみただけだけど…
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:55:08 ID:dmPDKlF0
>>154
んんんーいいメンバー揃えてるけど、
A-DATAが無いので

残念!

172PERIOD:05/02/01 01:09:36 ID:4jflkbS0
質問なんですが、パナソニックの256MBを使用しています。
携帯電話で動画等をSDにいれるのはできるのですが、パソコンから動画等をSDに入れようとすると「書き込みエラー」となり、途中でフリーズします…(3MB相当の動画は入りましたが70MB相当のものがエラーになる)
フォーマットしても同じ結果です。

さらに、Scandiskの完全スキャンをすると途中でフリーズしてしまいます…
これはSDカードが壊れてるのでしょうか?
良く識っている方教えて下さい。
173名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 07:14:28 ID:s2jBDFOj
こないだ、ないしょで緑家の1GBが届いたばかりなのに、ふらっと秋葉に立ち寄ったら、
ポップにつられて「白プリン」拾って来ちゃいましたYO!!
やぱーりバルクでも有名メーカー品の安心感が嬉しいね。
記念にベンチ・・・

***** FDBENCH Ver 1.00 (C)2003 ep82kazu *****
SD-R/W: Pana BN-SDCGP3
白プリン GBSDS-1G (1GB)
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 100MB
4873 7575 4938 5255 1726
GREEN HOUSE GH-SDC1GC(1GB)
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 100MB
4695 6229 4762 6101 1690
A-DATA 0410AD4(256MB)
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 100MB
4925 6639 4113 6599 2348
萩原 SD-M256B1(Tシリーズ)(256MB)
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 100MB
3272 5753 1134 5819 383

データだけだと、あ〜だったも優秀なのが泣けるね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 09:28:36 ID:BmSj62bj
Transcend
Kingmax
GreenHouse

どれがいいんでしょう?
175名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 10:36:39 ID:8DYxCH4e
>>174
1.1からスレ嫁
2.A-DATA
176名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 12:03:23 ID:QAaSwYny
>173


>174
1.PQI
2.虎

あーだったは、6MB/sって売られてるとこがあるわね。
PQIの7MB/sとはずいぶん差があるけど・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 12:05:25 ID:BmSj62bj
>>175
1 読みました
2 A-DATAはデータが消えるというのと、トラ(Transcend?)>A-DATAというのが見えただけでした
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 12:22:49 ID:F9A9e7Mk
>>174
キング>虎>緑
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 13:05:27 ID:2Ng7KFru
>>178
湘南電車はどこらへん?
180名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 13:41:07 ID:TlkngMuC
Panasonic BN-SDCGP3使用(USB2.0 Hi-Speed接続)
┏━━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃FDBENCH 10MB┃  Read. ┃  Write . ┃ Rnd..R ┃ Rnd W  ┃  Copy . ┃ 実容量 ┃保証期間┃
┣━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃PQI         ┃  6170  ┃  4232  ┃  6085  ┃  1507  ┃   .616  ┃ 968 MB. ┃  5年間. ┃
┃A-DATA..     ┃  6675  ┃  4079  ┃  5984  ┃  1573  ┃   .587  ┃ 979 MB. ┃  なし  ┃
┃KINGMAX....   ┃  7266  ┃  4627  ┃  7137  ┃   .639  ┃  1239  ┃ 975 MB. ┃  なし  ┃
┃トランセンド.45X..┃  6132  ┃  4246  ┃  6019  ┃  1508  ┃  1308  ┃ 975 MB. ┃  5年間. ┃
┃トランセンド.60X..┃  7394  ┃  5919  ┃  7315  ┃  1752  ┃  1550  ┃ 976 MB. ┃  5年間. ┃
┃ハギワラT-Pro....┃  6947  ┃  3631  ┃  5941  ┃  1207  ┃   .398  ┃        ┃  1年間. ┃
┗━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

デジカメ(Dimage Xt)でレンズを真っ暗にしてTIFF(約9MB)で撮って保存されるまでの時間

PQI           2.250秒
A-DATA       2.176秒
KINGMAX     2.390秒
トランセンド.45X  2.154秒
トランセンド.60X  2.106秒
ハギワラT-Pro  2.425秒

いずれも10回の平均です
FDBENCHはSDカードの中にデータが入っていない状態で行っています(データが入っていると値が変わります)
ちなみにA-DATA以外はSD-Jukeboxと東芝オーディオマネージャーでセキュアMP3の書き込みが出来ました
個人的には
虎60X>虎45X>PQI>KINGMAX>A-DATA
です
181名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 17:01:10 ID:QAaSwYny
>180
乙でふ。
パナソの20MB/sって誰か持ってないかしら?
182名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 17:30:04 ID:ojpa7RWi
>>181
HDBENCH 3.30で
Read 20992
Write 13833
Copy 1942

PCへの転送は速いけど、デジカメが高速転送に対応してないんで、
連写スピードは上がらない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 17:58:46 ID:gigSQP0Z
>>182
>PCへの転送は速いけど、デジカメが高速転送に対応してないんで、
>連写スピードは上がらない。

間違い。
国内10MB品の書き込みは遅すぎなので、20MB品にすると連写速度が上がる。
海外品の書き込みのみの高速品でも同様に早くなる。
国内10MB品はカメラの性能を生かし切っていない。
184名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:05:57 ID:XlqSPdBw
>>180
あなたのような人がいるから2chを見る価値がある
ありがとーっ!!!!!
185名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:12:18 ID:o5I7BzTQ
>>183
間違いなら実写速度をうpしろ。実際にやったヤシが変化無しデータのうpはあったが、
速度が上がったっつー書き込みはまだ無いはずだが?
186名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:23:25 ID:ojpa7RWi
カメラメーカーも最高何M/sまで対応とかカタログに書いて欲しいよね。
そうすれば、ちょっとでも出費を抑えたいとか、速い方がいいとか、
色々と選ぶ側の参考になるだろうに。
187名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:26:41 ID:eYhN6NIr
あーだったのFDBENCHが個々に違うのはなんでだろう
もしかして、ロットによって中身が違うのか!?
188名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:51:51 ID:ojpa7RWi
>>187
カードリーダーの性能の差じゃないの?
189名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 18:52:53 ID:YSGOpq+I
WonderCityに湘南電車が2枚ほどあったな。もうないかも。
その上に惨diskが大量に置いてあった(余ってた)
妙な仕入れをしてしまったお店に合掌・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 19:01:31 ID:Phi8ldk2
>181
パナの使ってるよ。
価格.com最安値より安かった。
smkIIで使ってるけど。。快適ですぅぅ。
早く、2G出ないかなぁ〜
191名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:03:48 ID:vOEWOfaC
>>180


実容量はあ〜だったが一番多いんだ。
実に無駄が無い。
192名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:14:24 ID:yJF3pNjM
バオーのないしょSD-1Gが   ADATAだった件について (´・ω・`)
193名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:20:57 ID:Wuhi2bDU
>>192
ないしょだっていったじゃないか!!
194名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:24:33 ID:yJF3pNjM
>>193
だって、みんながGHだっていうから買ったのに・・・

ただ今テスト中 (すでに前回、花札の1Gでドボンしちゃってるんだけどね)
195名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:03:09 ID:6PsXpyoZ
>>194
> だって、みんながGHだっていうから買ったのに・・・
↓コッチ買ったな?!

月間販売枚数【?000枚】達成記念!
当社保証付(保証期間は10ヶ月です)パッケージ品をご奉仕!
196名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:06:06 ID:7vi1BfhF
プレイやんで、使いたいんだけどなんか止めておいたほうがよさげなカードある?
1G買いたいんだけど。

デジカメ板だからって言わないで教えてクレ
197名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:34:28 ID:CsB4n/OE
>>196
A-DATA以外は止めておいたほうがいいよ
使ってるうちにいきなりデータが飛んだりする。
A-DATAなら大丈夫。
198名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:50:12 ID:SH9TTLKM
∀-D・∀・T・∀・
199名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:55:20 ID:7vi1BfhF
>>197
マヂデスカ・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:56:46 ID:yJF3pNjM
>>197

わしのドンヤのADATAは、最初から飛びますた。
201名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 23:32:09 ID:yJF3pNjM
202名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 23:48:00 ID:YSGOpq+I
ここはSDの画像をうぷするスレになったのか。
203名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 23:49:42 ID:bLp2Yl7o
念入りにMMCまで混ざっている件
204名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 00:06:51 ID:G65WCXa/
MMCという文字に骨髄反射

過渡期の半端モノ
セキュアMMCを引き出しの奥から取り出しデジカメに挿してみた
認識もするし撮影もできるPCとUSB接続して中身も確認できる
でも読み書き速度がかんなり遅い

32MBを三枚も持ってるが若気の至りでバカな買物したものだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 00:56:15 ID:OzYLqDXe
>>204
今のSDカード512MB、256MBも近い将来そう感じるだろう。
漏れはスマメ64Mで今現在感じている。
206名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:07:37 ID:1uEUoY14
普通に主流商品なSDと、当時からなんだかわからないものだったSecure MMCを一緒にするなよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:40:01 ID:1i5490h7
>>204
骨髄……反射?
208名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:55:04 ID:4u5qM5u6
恨み骨髄に徹する。
209名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 02:02:18 ID:AS0xkueo
>182
乙でふ。
しかし、20MBって流石に速いでつね。
210119=138=173:05/02/02 05:23:23 ID:rrSCP1ST
>>192
むみょ〜〜ん(;´Д`)
文面から察するに、あなたはもしや、>>123=126さんでつか?

同じくA-DATAでドボン経験者仲間として、心中お察し致しますです。
でも、>>138に書いた通り、1ユーザとしては何も出来ないのっス。
>>195さん説は>>116さんが思いっきり書かれてたけど、1GBで10ヶ月モノって、ココ数日
見てないしな〜・・・?
しかーし、自分を勝ち組だと鼓舞するもう一人の人が自分の中に居るのも事実・・・

>>201
もう、こうなったら、DONYA版で三光、五光、青タン、赤タンを決めた奴を勝ちにしよう!
211名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 06:35:08 ID:KkuJEuks
暮でやたら安いのでプリン高速タイプ2枚買ってみた
Macなんだけどベンチって何でとればいい?
212名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 11:09:31 ID:Lx4giRMw
ストップウォッチ
213名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 11:19:48 ID:ls71qHM3
>>212
m9
214名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 11:51:47 ID:WrSrVjqx
215名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 13:29:33 ID:1C5fAnzv
ロジテック、防水/防塵加工のminiSD/SDカード
LMC-SDシリーズ 2月上旬 発売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0202/logitec.htm
216名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 18:12:43 ID:zCbX5rwP
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
SDカード8スロット&FMトランスミッタ搭載mp3プレイヤー
ttp://www.rbbtoday.com/news/20050202/20784.html
217名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 18:49:09 ID:6jg8f2kJ
'`,、('∀`) '`,、ネタだと言ってくれ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 18:51:07 ID:R9uGz/xg
おれも8スロットの時点でネタだと思ってたがマジとは
219名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 19:30:44 ID:KkuJEuks
>>214
ども。届いたら報告してみる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 20:37:24 ID:sqEl7Nva
いいな、これ>>216
でも、真夏の車内にSDカード放置しても大丈夫かな。
降りる度にカード抜き差しするんじゃイマイチだな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 20:53:16 ID:EPxC1Z0M
16G積むんだ
え、HDDにしろ?
222名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:09:28 ID:WxbI2t5H
>>220
それ、カーオーディオじゃないんだから持ち歩けば?
223名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:22:36 ID:WeK8hwHw
サイズ的にはデジカメと同じくらいだしね
224名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:39:30 ID:KFbg9d6+
すぐにあきばおーとかで類似品がでるような気がする..。

1万円は切れるんじゃないかなあ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:39:40 ID:/f+vaykj
ドンヤ疑惑浮上

花札は確か、ADATAの厳選品だったとおもったが・・・
普通のADATAの方が、書き込みが安定しているのって なぜ?

ちなみに、わしのロットは
 花札:0412AD&
 ただのADATA:0501AD6 (ないしょで来たやつ)
ただのロット依存なんだろーか

それとも、厳選じゃなくて 以下略
226名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 22:46:47 ID:cYyJupOv
花札の中身は8月ロットの余りとか
227名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 23:01:18 ID:7o9/Jp9b
あきばおーすげPQIがきた
228名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 23:09:48 ID:pk98jym7
緑家のGH-SDC1GC、カードにmade in japanて書いてるが、東芝製じゃないのなら、どこのだろう?
229名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 23:38:32 ID:IBhjT17j
>>228
> 緑家のGH-SDC1GC、カードにmade in japanて書いてるが、
オレのはカードの裏にTWNってスタンプがあったが。
#シリアルのスタンプ形式もA-DATA似てる
230名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 01:35:41 ID:AIz8jfzQ
PDAでSD使ってるんだけど、A-DATA 1GBを3枚買ってそれぞれPDAに
差してると、1週間に1〜2回はどれかがデータが壊れてる。
前にパナ使ってたときもたまに(年1〜2回)そういうことあったから、我慢
して使ってたが、もう流石に疲れた。
とりあえず今日トランセンドの60xを1枚買って来て、メインマシンに差した
けど、A-DATA 3枚(うち1枚花札)どうしてくれよう…。
231名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 03:08:31 ID:qH1RsmxE
232名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 05:10:32 ID:fPl8dKoU
>>231
■付属品一覧:
 MP3チェンジャー 1台
 FMトランスミッター 1台

ってのだけが、少し気になった。
写真に載ってるのはチェンジャーだけで、巨大なトランスミッターだったらどうしよう・・・的な(w
233名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 09:03:59 ID:KNeozJSe
いやぁぁぁ〜こういうの待ってたんだよなー。
8スロットってのは、チトやりすぎって気もするけど(w
今度、買ってこよーっと。
234名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 09:24:23 ID:ZIy3u7MP
>>232
外形寸法(幅×高さ×奥行き)
MP3プレイヤー  133×51.5×51mm(突起部を除く)
トランスリミッター 49×36.5×20mm(突起部を除く)

杞憂かと。
235名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 09:29:16 ID:qWC04RAy
突起が物凄いんだよきっと(*゚∀゚)=3ムッハー
236名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 11:54:45 ID:bFNSuN1j
>>228-229
漏れのもシリアル+TWNだけでmade in japanは見あたらない・・・
カード裏の刻印うpきぼんぬ
237名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 11:55:33 ID:JjfB7vij
ところでこれって「セキュアMP3」には対応してるんだろうね?
今使ってるSH53と共有でSD使えるなら是非欲しいけど
記事見てるとSDの中に素置きのmp3のみ対応みたいにも見えるんだけど
238名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 13:49:28 ID:rTLilCw9
うにとか突起部のぞくだとどんくらいのサイズ表記がただしいんだろうね
239名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 14:01:49 ID:I7gnyGBP
ふと「SDが直接刺せるカーオーディオ」ってないのかなってオモタ。
んで調べてみたら松下が出してた。4年ぐらい前に。
現行にラインナップがないって事は売れなかったんだろな。
240119:05/02/03 16:02:50 ID:fPl8dKoU
>>236
漏れのないしょ緑家1Gは、思いっきりMADE IN TAIWANだたーよん。
いろんなルートのいろんな商品があるのね?
241名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 16:08:00 ID:17kY1nJ9
>>239
早すぎたんだろ。
4年前なんて、メディアもめちゃくちゃ高かったし。
今ならどうなるか。
242名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 17:24:34 ID:I7gnyGBP
>>241
たしかにそうだよね。
ちなみに当時のニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001113-1/jn001113-1.html

松下現行機でもカーナビはSDから音楽とか動画とか再生できるらしい。
んでも1DINでシンプルなこーいうのが欲しいな。もっと安く。
243192:05/02/03 21:36:50 ID:2p/7JuUd
ADATAが意外に調子良い件について
244名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:05:42 ID:D9KJofzD
勘違いだから胸の中にしまっておけ
245名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:07:06 ID:jRMPgUqk
>>237
してないと思う。
セキュアmp3なんて対応してるのは大手家電メーカー製機器だけ。
俺もSH52→53ユーザーだけど、今では携帯には付属の8MBだけ挿して
256MBのSDは生mp3対応のプレイヤーに挿してる。
246名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:39:30 ID:9ak/LFC8
>>197
A-DATA256M注文したよ。
来るのが楽しみ
247名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:48:16 ID:Jqp5wF7N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000019-bcn-sci
PSPごときでSDカードのシェア奪われると思う?
248名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:51:23 ID:2p/7JuUd
>>247
もう、こういうこと逝ってる段階で、ソニは死んでるよね。
最近は、デジモノの電気製品買うときに、まずメモステははずすしね。

はやいとこ現実を直視して、立ち直ってほしいもんだみん。
249名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:00:04 ID:jRMPgUqk
そもそもPSPで大容量のMS-Duo活用するにはPC必須という時点で
一般大衆への訴求力に欠けてる。
せめてPSXにスロット付けて連携出来るようにしとけば良かったのに。
ソニーは各部門で横の繋がりに薄いのが難点だよな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:02:37 ID:2p/7JuUd
>>249
いやいや、それ以前の問題かと。
メモステは、すでに死んでいる。
251名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:05:59 ID:jRMPgUqk
いや死んでるのは判ってる。
ただソニー自身はまだ死んでるという自覚がなくて
復活させうようとしてるわけでしょ?
その割には手法にちぐはぐ感ばつぐんだなと言ってるわけよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:07:45 ID:2p/7JuUd
>>251
アグリーだす。
しかし、メモステに関しては、かつてのベータの大失敗以上に大きな痛手だと思いますな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:12:59 ID:sJjiIfz7
>単なるゲーム機ではなく、デジタルオーディオ&ムービープレーヤーといっ
た汎用性の高いポータブルAV機器としての普及が期待されている。そうなる
と、求められるのは高速&大容量な記録メディア。このニーズを見越して、同
社は4月下旬に高速・高容量タイプの「メモリースティックPRO Duo」のリ
リースを予定しており、サードパーティからも続々と新製品投入のアナウンス
がなされている。

すでに見誤っている、あんな大きな物をわざわざ携帯プレーヤーとして使うか
高速・高容量って発売が遅れてるやつか
254名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:38:18 ID:jRMPgUqk
>汎用性の高いポータブルAV機器

だったらUMDなんてわけわからん物を使わずに
8cmDVDでも使えって感じですな。
もしくは殻付DVD-RAM対応ドライブみたいに
UMDと8cmDVD両方読めるようにして、ゲームの
ブートはUMDでしか出来ないようにするとか。
255名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:49:30 ID:xCjqKnvw
8cmDVDなんてデカイものを携帯ゲームに積むおつもりで?
256名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:54:52 ID:L5E2YrI3
フォトビュアーとしてとかでPSPはよさそうだから、メモステDUOの
256Mか512Mでも一つ買って終わりだろうな。

初期PS2からメモステ使ってればまた違っただろうけど、いまさら価格、
サイズ(miniSDでは)、普及度で圧倒的に勝るSDに追いつくなんて無理だろう。
257名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 00:00:44 ID:knAItDZU
>>255
UMDと一回りくらいしか違わんだろ
258名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 00:05:45 ID:vuIeQe+J
>>257
実際に見比べたことがあるんかい。全然違うがな。
8cmDVDなんてゲームギアでさえ苦しいサイズだぞ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 00:08:52 ID:vuIeQe+J
>>256
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm#photo
> 400万画素データであれば精細表示するのに約2秒。拡大表示に約8秒。
> 800万画素データでは精細表示に8秒、拡大表示に約19秒かかった。
> 400万画素ぐらいまでは比較的に快適に利用でき、800万画素ぐらいから実際に使うのは厳しくなる。
フォトビューアとして快適に使うにはちょっと無理な予感。
260名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 00:09:27 ID:nCP1f4Ja
じゃあ6cmDVDというのはどうだ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 00:12:37 ID:OWylNbav
じゃあ、おいらは2cmDVDで。
262名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 01:16:13 ID:vuLSWQC2
フィリップスが展示していたBluRay6cm?で
263名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 01:21:01 ID:wRhn5Qoe
>>252
βの時はテープだったから
ユーザーが乗り換えるのに手間があったけど
メモリーカードだと速攻乗り換えられる

Goodby メモステ !!
264名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 03:15:52 ID:hU5TK48m
メモステの開発費回収できて無いだろ
265名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 08:37:06 ID:ydo95PqQ
>>252
どっかがPalm OS日本語版でクリエより性能上の奴ださないかなぁ。
PDAだけはどうしてもクリエ以外使う気になれなくてさ。
この分野で糞ニーにとどめをさしてくれるメーカー希望。
266名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 09:13:24 ID:alXx3pab
>>263
byeだぞ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 09:35:40 ID:QU9IUIcJ
>>265
クリエも米国市場から撤退し、PDA自体が縮小市場なのに今そんなことを出来るところはないだろう。
268名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 10:21:27 ID:XKa1OV+E
>>259
携帯でもそこそこ速度出るぞ。
遅すぎ>PSP

>>261
穴がでかいので記録面がほとんど無くなる罠
269名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 10:45:24 ID:v5Kq/38D
>>265、zire31でも買え

俺はSD使えないと嫌だから、近々m130から乗り換え予定
270名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 11:37:43 ID:Djyk9axD
>>268
今の携帯って速度はどんなもん?
30万画素時代のうちの携帯じゃすっげートロくて実用にならず、
携帯を買い換えたいんだよね……。
271名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 13:05:01 ID:3DXmkkIi
>>270
ピンキリだから自分でホットモック触って確かめたほうがいいよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 13:10:42 ID:hEBZ9W7A
>>268氏の実例でいいんだけど。
273名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 16:35:26 ID:VYLN+UtK
ttp://www.aziandoor.com/04sd.htm#SD
↑のSD1GBのA-DATAじゃない方ってどこのメーカーかわかる人いますか?
買ってみたんだけど、メーカー名がどこにも書いてなくて、
わかるのはMADE IN TAIWANってのだけ。
東芝製チップってのを信用すれば、モノに問題はなさそうなのですが…
274228:05/02/04 17:11:27 ID:Rf3FlhOw
グリーンハウスのGH-SDC1GCを「パソコンの館」で9050円で購入。
日本製だったんでカードの裏表の画像アプしときます。
http://uploader.zive.net/file/11129.jpg

http://uploader.zive.net/file/11131.jpg


275名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 17:33:15 ID:M6F/qL1+
>>274
それは東芝じゃないのか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 17:44:03 ID:KB6k+AlK
>>273
ベンチマークしてみてもらえれば
大体検討がつくんだけど
277名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 18:26:43 ID:ykOcMj0I
Tぞぬやクレバリーの謎SDは一体何なのだろう。
278273:05/02/04 20:04:56 ID:VYLN+UtK
>>276
今すぐ「ベンチしてみます!」って言いたいところなんですが、
USB1.0じゃダメですよねえ。
USB2.0のボード買ってきたら、ベンチしてみます。
279名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 21:20:16 ID:mEzhzxXb
>>278
ベンチ取るまでもなく、東芝(2MB/sの方)だから。
280名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 21:48:47 ID:lZrSo/bk
誰も書かないから俺が

いまばお〜でPQI 1GBが送料無料8499円
281名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 21:55:21 ID:BjXnkWxo
>>273
東芝製チップならパナにもサンにも得体の知れないメーカーのにも入ってますが何か?
282名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:00:52 ID:ZJvjWg21
>>279
速度:約52倍速 ってかいてあるぞ。

283名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:11:22 ID:Zyq821F0
>280
イヤイヤ、心から礼を言うぞ
動画3分ちょっと(PQI256)で一杯になって
嫁さんから責められていたんだ
284名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:15:04 ID:74xjfW6W
>>283
MotionJPEGじゃなくMPEG4で撮れるカメラに買い換えた方がいいかと。
285名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:19:04 ID:7uXWXlmC
>>280
ヤフオクのパソ電は現在11円だ。終了時には毎回1万円くらいになるのが不思議。
286名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 01:59:00 ID:sf6E4Wwp
>>280
木曜の夜に買おうと思って最終確認画面で売り切れと言われてがっかりしてたんだわ
再入荷したんだな、早速また売り切れる前に買いに行ってくる、ありがとう。
>>285
みんななるべく安く買おうと時間ぎりぎりまで入札控えてるからな〜。
特価こmでも一万切ってる虎45だけどこの間のヤフオクは8500だった。買えた人はラッキー?
287名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 02:50:59 ID:vx+JQnan
「○倍速」って表記はCDRと同じで150KB/sが標準速ってこと?
288名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 04:04:22 ID:R70NTG4p
CD:音楽CD
DVD:DVDビデオ
SD:シラネ
289名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 04:24:16 ID:0gJ9GVoe
290名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:46:22 ID:yErT825V
>>289
そこの店の
ノーブランド(新品)
SDカード 1GB
速度:約52倍速
東芝製チップ
\8,000
てなんだろう?T-Pro?

291名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:47:50 ID:yErT825V
やべ、すぐ上で既出でした。
292名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:18:26 ID:kvavnGUY
>>274
乙!!
漏れのとは裏面が全く違う・・・
ベンチ結果が楽しみだ
293名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:18:44 ID:sB4Er6v/
>>273>>289>>290
※この製品は著作権保護機能を有するソフトではお使いになれません 。
294名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:07:23 ID:0gJ9GVoe
>>280
一週間前に\9,999で刈っちまった・・・orz
295名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:17:00 ID:ijgazku6
チップは東芝かサムソンしかないわけだが もともと。

そして 東芝のチップがくせものなわけだが
296名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:27:05 ID:C7HkjT8w
薔薇族
297名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 17:18:03 ID:agezuRzk
ばおーで昨日注文したないしょの1GBが届いた。

アッー!だった・・・。

送料無料のPQIとどっちにするか悩んだんだけど、ひょっとしたら
ないしょがPQIかもしれないという淡い期待を抱いて注文してしまった。

用途がMP3で今のところ使えているのでいいんですが・・・。
298名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 17:28:31 ID:DoCS9BYM
今のところ使えている
今のところ
今のところ
今のところ
299名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 17:35:35 ID:agezuRzk
>>298
やめてくれーっ!

IDが上げずなのでsageます。
300名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 17:51:10 ID:O8OMZrSX
DONYA FLASH 512を先週末あたりに入手。
・・・・
・・
なんか変。
取った画が”時々”壊れる。

なんか変なんだけど?ってメールしたら
「んじゃ送って。チェックするから(1週間くらい)」
ってチェック願っていないのに向こうからチェックするって言ってきた。

チェックするって姿勢は良いんだけど、売り方はまるで○ニーだな・・・
最近消費者チェックがはやっとるんか?

とりあえず送ってみるかな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 18:01:53 ID:DoCS9BYM
>>300
>取った画が”時々”壊れる
時々なら常用範囲。

そ れ が A - D A T A ク オ リ テ ィ
302名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:27:41 ID:W7SoXr63
>>300 だってA-DATAはメーカー無保証だもん。

壊れてもしゃーない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:34:54 ID:6lWKGEDb
>>300
まずはこのスレを全部読んでから話を聞こう。
304名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:51:16 ID:W7SoXr63
このスレをざっと読んみて、A-DATAのおかげで虎とPQIが売れている

ような気がする..。
305名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:57:22 ID:FUIaigcQ
王様限界のほうが売れた予感
306名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:05:31 ID:DoCS9BYM
漏れは白プリン〜
307名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:06:20 ID:N/9SqPdc
金熊は形が変だからね。
問題ないと言われても、精神的にイヤ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:42:42 ID:O8OMZrSX
>303
いやいや、このスレにはかなり前からいますよ。
知ってて買ったんす(^^

ちなみにADATA、DONYAはこれで3枚目。
ま、こんなもんすね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:51:05 ID:DoCS9BYM
>>308
真性Mでしたか。それは失礼いたしますた
310名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:02:44 ID:vp83OrFv
今日ばお〜行ったけどPQIは無かったぞ?通販のみなのか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:14:58 ID:YYNdp+ej
白プリンてプリンストンのこと?
これって(・∀・)イイの?
312名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:03:28 ID:CdcGHXLW
>>311
白箱入りプリンストン(製造国・OEM元不明)。


安い(9,000円弱)
速い(10Mbps(転送速度で、実際のRW性能ではない)
旨い(メーカ保証1年付き)

A-DATAの値段+アルファで買えるからイイ!
313名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:05:57 ID:YYNdp+ej
>>312
安全性でいうとPQIとどっちが(・∀・)イイ!
314名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:06:57 ID:YYNdp+ej
>>312
安全性でいうとPQIとどっちが(・∀・)イイ?
315名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:26:23 ID:DoCS9BYM
>>313
安全性は一緒じゃない?
データが消えたとかのトラブルはほとんど見かけないし。
実測速度ではPQIの方がやや速い。
でも、漏れは白プリンで十分満悦でござる
316名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:34:16 ID:aUtnA/T1
>>315
漏れはこれ買ったんだけど、どう違うんだろうね。

ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/media.html
317名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:26:58 ID:zp5YaV15
>>316
白プリンは中身はそれだよ。違いは箱がないくらいか。
全く同じシールが貼ってある。補償書も有り。
318名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:53:14 ID:ac5uUjCy
>>317
そうなんだ。
プリンは今までハズレ引いたこと無いし、
3年保証だからから買ってみたんだけど良かった。
319名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:15:49 ID:NrgXqwNu
ばOーでPQIの1GBが税込み8,499円です。
2月9日まで送料無料です。
SDカードの作りはチープだけど5年保証だしA-DATAよりは良いと思うよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:26:49 ID:zp5YaV15
>>318
白プリンの補償書は1年って書いてあるんだよな〜
SDカード用の補償書というより、なんか周辺機器用の補償書に感じる。
ま、安くてモノが確かならいいと割り切ってたし、この辺が箱物とバルクの差だねぇ〜
>>319
その価格ならPQIいいね〜
個人的には1G1万以下のメモリではPQIはトップと思う。
速さの点でプリンはちょっとPQIには及ばないw
321名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:50:29 ID:N8AFZ17h
>>319
あー俺もさっき申し込んだ
PQIは初めてだけど、まぁこの値段ならダメモトでいいや…って
322VACA ◆HPyFqJcNpk :05/02/06 01:56:39 ID:ebPJ9GyP
>>310
店頭のPQIは、7MB/sって書いてあるヤツですわ。
聞けば箱を見せてくれまつ。
一部の10MB/sより速かったりするのでナイスでつ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 02:00:40 ID:TArqVB00
>>320
あの保証書は仕様書ようなものなので、ばおー保証の一年しかダメと思われ
SDユザーズガイドが入っている物はには3年、タダの保証書のような物には
1年に成っていた、コピーの物もあったよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 05:48:15 ID:LO9T1B5M
A-DATA、128MB、256MBなら安全?


325名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 05:50:03 ID:4lMhevzx
白プリンて通販で買えます?良かったらサイト教えてください。
326119:05/02/06 05:54:12 ID:hVI9bd55
あー、わかった!
ばお〜のないしょ1GBで"アッー!だった"が来た人って、通販ページの下の方の、
ないしょSD-1000MB(保証期間は10ヶ月です)\7,304の方の話でしょ?
漏れが買ったのは、普通にページの上の方の
1GB_SD_ないしょdeご奉仕 \7,999で、緑家(TAIWAN)だったわけで・・・

以後、ばお〜のないしょ報告の人は、この辺を区別してくれることキボンヌ!

(しかし、白プリンが余ってるのにPQIの送料無料にまた釣られそうな漏れ・・・)
327名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 09:48:12 ID:wbNU9gBY
PQIと虎60の1Gを*istDsで使ってます。どちらも快調に動作してます。
連射時の待ち時間は若干PQIのほうが長いと感じるけど、実用上ほとんど
差は感じません。今回のばおーのような値段だったらPQIは買いだと思う。
でも虎60も安くなったね。自分はワンネスで11.8Kで買いました。
328名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:18:15 ID:EHxbHOHH
ばお〜の「ないしょdeご奉仕」の512MB高速SDを注文してみた
届いたのはIO DATAのSD20-512Mだったよ
\7799だから、得したかな?
329名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:23:35 ID:hGhSBJv7
>>323
?!初期不良1週間はばおーで、その後はメーカ保証だと言われたよ@2号店。
330名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:32:48 ID:u4NzQKGB
>>324
俺のA-DATA512Mは買ってから3ヶ月目。
動画、静止画共絶好調です!

サイズいっぱいまで使ってみたけど、無問題(・∀・)イイ!
331名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:48:05 ID:2JgNCpFl
>>326
自分の「アッー!だった」は、ばおーの下の方のないしょで
注文したものでした。
当時は7309円でしたね。

同じないしょでも7999円と7309円があってこれは暗に安い方は
アッー!ですよと言ってるのかと思いましたが、ひょっとしたら
HPの更新遅れかもしれないと思い7309円にチャレンジしました。

まあでもMP3用途だったし今のところ不具合も出てないので満足
してますけど・・・。
332名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 14:08:28 ID:9n+TdKQu
>>325
たま〜に、億で出てるわよ。
買値を即決にして出したら秒殺ですた・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:00:48 ID:UI4H/l5M
今後は松下製や松下のOEMのSDカード買わないことに決めました

松下電器産業製品不買運動
http://miuras.net/matsushita.html
334名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:22:17 ID:epDMJX9j
どっちにしろライセンス料入るんじゃないの
335名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:34:25 ID:UI4H/l5M
そうだとしても、ちょっとでも松下に入る金が少ないほうを選ぶ
336名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:39:23 ID:i1Nnd8ex
全部ソニー製品でそろえるとかw
337名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 16:17:04 ID:8wBVuJyv
AOpen通販でシリコンパワー製1GBが8925円(5日・6日限定)
シリコンパワーってどうなの? 永久保証だけど
338名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 16:43:49 ID:faCmdoGJ
>>324
256MB一枚、512MB一枚、1G2枚をデジカメ用途で今のところ普通に使えてる。
ちなみにDVDドライブはLG製の4120B使ってるけどこっちも大丈夫。
339名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:36:58 ID:nNq0IHct
ピキュイと白プリンってどっちの方がお勧め?
安定性と保証、速さから見ると
340名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:20:22 ID:IVcRFEr4
>>339
A-DATA
マジオススメ
341名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:52:35 ID:sq83nV/l
A-DATA.ちょっと考えてYAHOOで検索してみたら苦労している人がいた。

http://astronomy.myftp.org/pc_52.html

もともと半導体なんて同じSAMSUNGのチップでもウェーハーレベルで
もいいものと悪いものがあって、加工するアセンブリメーカーも初期不良がでない
ように工夫している訳でしょう。品質管理をしっかりとしているメーカーは出荷前にきちっと
スクリーニングしている訳で、それが仮に東芝とA-DATA製品としたら品質管理
レベルなんて雲泥の差だよ。

メーカー保証もない製品を買うなんてバカバカしいし、
それを売る販売店も自分の看板傷つけているような気がする。

はっきり言うとFLASHのセルは同じ場所でリード/ライトを繰り返すと
壊れてくる。フラッシュのメディアは経年変化がある消耗品です。
安物買いの銭失いだよ。A-DATAとか身元不明の製品は買わないほうがいい。

メディアは使い捨てじゃないし画像データはお金に替えられない訳だから、
ちゃんと3年位は保証してくれる製品を買うべきだよ。

342名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:06:58 ID:IVcRFEr4
>>341
その理論だとパナ製SDも買えなくなる罠
343名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:09:57 ID:q1KcqRaU
>>341
A-DATA叩きして気がすんだ?
そのうち、訴えられるよ!
344名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:13:08 ID:XKFdJUjW
>>341
>はっきり言うとFLASHのセルは同じ場所でリード/ライトを繰り返すと
>壊れてくる。フラッシュのメディアは経年変化がある消耗品です。

俺、身元不明のCF5年以上使ってるけどいまだに現役。
問題ないよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 21:26:03 ID:Ugwhci45
>>341
フラッシュメモリは寿命は有るけど、事実上無視できるレベルだと思うよ。
先にデジカメが壊れる。
デジカメから直接セル番号を指定してアクセスするわけでは無いから、同じセルを
狙って書き換えることは無い。それに、そのセルが壊れても他のセルで代替
されるから、その1セルが壊れた時点でカードが使えなくなるわけではない。

リンク先の現象はセルの寿命とは関係無いと思う。

あと、セルの寿命でデータが失われる可能性はかなり低い。
理由は簡単で、読んで壊れる可能性はほとんど無く、消したり書いたりするときに
壊れるから、書き損じと言うのは無いし、書かれたデータは残りつづける。

データを書くときには、
消す→書く→ちゃんと書けたかチェックする
という流れになる。

チェックしておかしければ何度か再チャレンジして、駄目だったらそこは使わずに
別の場所に書く。

経年変化自体はあるかもしれない。でも、数年以内だったら、寿命と言うより
単に壊れただけでは?
346名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:55:21 ID:GktwFpPB
前スレぐらいで
パナ1G買って、1時間後に壊れて
初期不良交換を認めてもらえなかったやついたな。

多分メーカーでテスト後出荷しているんだろうけど
SDなんて何回も使ってみないと品質なんてわからんのじゃないだろうか・・・。

パナは諸刃の剣なような気がする。
347名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:56:23 ID:qLV/bUHo
>>338

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧    < 人生の運を使い切ってるみたいニダ
       ⊂<`∀´ >つ-、 \______________
      ///  /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
348119:05/02/07 05:42:34 ID:0JuESrUc
>>331
追加報告乙でした。
いや、自分はたまたま、あのページの三脚の下のほうは三脚しか無いのかな〜?
と思って、同じ"ないしょ"でも、ノーチェックで高い方を買っちまったわけですが・・・
まさに、>>116さんが、どっかの中の人として神だったわけですなー。

で、近頃は、携帯板のスレ含めてア〜!系ドボン情報は少ないワケですが・・・
漏れも含めて、一度でもドボン経験(携帯V602SHで動画撮影後にボイレコしたら
全てのデータが吹っ飛んだ)的な経験者は、この数百円の差は海より深いのっス。

元々、そんなカードはSD-Jukeから認識されないなど、SDの要件を満たしてなかった
わけですが・・・
携帯板ではSH機のお蔭で必然であるそのチェック項目が、この板では、データが
飛ぶまで気付かないって、用法の差もあるのかなーとか思ってたり・・・。
349名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 07:08:13 ID:2Lndiodz
PNYってメーカーの評判はどんなもんでしょうか?
http://www.jr.com/JRProductPage.process?Product=3997196
がえらく安いので買ってみようかと思っています。
350名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 07:43:50 ID:GQimCV4B
>>349
日本だとリベートチェックが現金化できないっしょ。
351349:05/02/07 09:09:57 ID:2Lndiodz
アメリカにも住所を持っているんで。
ホームページみてもスピードのこととかぜんぜん書いてないのでどの程度のもんなのかさっぱりわからなくて。
どなたか情報よろしくお願いします。
352名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 10:14:01 ID:lzw3TWBk
秋葉のじゃんぱらでPQIの1GBが7,980円だったよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 13:41:04 ID:Nho5xfr/
ばおーのPQIの1G
今日申し込もうと思ったら売切れだと・・・
354273:05/02/07 14:21:41 ID:EsysRZOq
流れの速いスレなためか、かなり昔になってしまいましたが、
USB2.0のカード買ったのでベンチしてみました。

ttp://www.aziandoor.com/04sd.htm#SD
↑のA-DATAじゃない方のSD1GB

Read Write RRead RWrite
8306 7436 6042 1849

一応今のところ不具合はありません。
355名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:29:54 ID:eeD+f7PK
356名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:03:21 ID:28px7bLv
A−DATAの1GBをパソコンに付けたままにしていたら、
その中のデーターが無くなっていました。
そして、また、ひれがフォーマット出来ませんので、
買ったところへ、持って行きました。
潰れたのかと思っていたら、かなり待たされた後、フォーマット出来ましたよと、
カードを持ってきました。不思議でした。
357名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:09:11 ID:Uv6oGQMZ
>>356
カナ打ちガンガレ!
358名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:30:56 ID:h4aeTtsx
>>357
日本人なら、カナ打ちです。

どうして、うれしそうに、ローマ字打ちするのか分かりません。
ローマ字打ちしていると、頭が馬鹿になるぞ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:35:27 ID:CXd3Znor
あるふぁべっとは発音の理にかなっているので非常に有用
カナうちだと英文うつときとかたいへんじゃないですか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:37:51 ID:h4aeTtsx
>>359
英文は、打てませんし、簡単な単語なら、一太郎はスペルを自動変換してくれます。
361名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:51:23 ID:Uv6oGQMZ
>>360
カナ打ちだと、URLとかメルアド打つ時に一瞬迷うなぁ。

俺も会社のオフコンで入力する時は、何故かカナ打ちだけどねw

スレ汚しなので以上〜〜(すまぬ
362名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:30:58 ID:16YQ8NSa
>>361
うぉ、俺も通常はローマ字入力だけど前勤めてた会社のオフコンはカナ打ちだったなー
…つーか、オフコンにローマ字機能が無いまま10数年使ってたための名残だったけど(w
363名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:42:02 ID:i+Pt4weZ
1GBのSDカードを買いましたが、カメラに合いません。
カメラは、512MBまでのカードに対応でした。
1GBカードの使い道を教えてください。
364名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:51:36 ID:kRbrhpVr
>>363
普通の量販だったら訳を話せば返品に応じてくれるよ。どこで買ったの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:24:45 ID:KH4Cy6am
>>363
なんだ釣り師か

ぱくっ

色を塗ってお洒落なアクセサリーにする
366名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:28:36 ID:xgAUQwzR
ローマ字打ちの方が頭の体操になってイイんじゃね?
ウィとかう゛ぁとか打つのに頭捻ったのは漏れだけじゃないはずだw

つか>357はどうやって>356がカナ打ちだと見抜いたんだ?
367名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:29:49 ID:GQimCV4B
>>363
オクに出してここにurl晒す。即決ワードはここ見てきますた。でどう?
368名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:38:20 ID:i3ogTyN4
>>366
>つか>357はどうやって>356がカナ打ちだと見抜いたんだ?
人に聞くより自分で考えてみると頭の体操になってイイんじゃね?
369名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:41:33 ID:Nqf9K2/F
>>366
入力ミスのパターンがローマ字とカナ入力ではあきらかに違う。

ローマ字入力してる人、英文を入力するときにスペル間違えたり、
一瞬考え込んだりしない?
370名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:46:29 ID:CXd3Znor
>>366
ひれ
371名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 18:42:06 ID:q/JzLerh
>>359
オマエは日本語の文章より英文を書くことの方が多いのか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 18:45:48 ID:CXd3Znor
バカがいる
373名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:13:32 ID:hQPOKySg
>>364
ドスパラで買いましたが、買うときに店員から、カメラと合わないかもしれないですよと言われた。
512MBを二枚持っているから合わなくてもいいのですと言った。(これは事実です。)
非常に小さい確率で、合わない可能性があるかなと思ったが原因かもしれませんが、買ってから、二週間後に合わないことに
気が付きました。
1GBのSDカードを使用できるデジカメは、沢山あるのですか???
安くって合うカメラがあるなら、カードにカメラを合わす感じで、購入を検討したいと思います。

374名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:19:34 ID:GQimCV4B
>>371
俺はそうだな。でも@の位置はインターネット時代に突入してjis配列で
唯一誉められる位置だと思うようになった。アスキーだとシフト押さないといかんし。。
375名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:27:24 ID:Nqf9K2/F
>>373
本末転倒じゃない?
以前からカメラの買い換えを検討していたのなら、それでもいいが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:32:55 ID:KpUuSlyx
なんだかんだ言って新しくカメラを買う理由が欲しいんじゃないのかな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:38:09 ID:Yyx780SL
>>373
2月17日に発売されるカシオEXILIM PRO「EX-P505」を買ってヒトバシラーになってください
378名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:46:32 ID:2X4KXwDk
1GBのSDカードが使えるデジカメは多くないのですね。
512MBのカードまでが使用できるデジカメは、沢山あるのに・・・
379名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:07:06 ID:Q0moRp3z
「512どまりで、きっぱりと1GBは使えない」というカメラの方が珍しいと思うが。
380名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:15:27 ID:GQimCV4B
>>379
それって発売時期によると思うけど。リーダーでもファームうpで対応したのもあるし。
デジカメメーカーってファームうpによる上位互換を嫌う傾向があると思ふ。
やっぱ新しいの買わせたいだろ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:31:15 ID:Q0moRp3z
いや、ここで調べたんだけどね、
ttp://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php

1Gで使えなくなるの(DSCに限る)って
D-snap SV-AV10 (おいおい、パナだよw)
Finecam S5R
だけ
むしろ256と512の間に壁がある機種の方が多いんだよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:13:07 ID:t0S1rwDB
Caplio RXを二万円未満で買いましたが、
1GBのカードは使えません。512MBまでです。
383名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:20:50 ID:PjqZPyxy
>>372
日本人なら人にレスできる程度には日本語を勉強しようね
384名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:21:59 ID:w7R0Hdvl
トラの45倍速1G
スレタテに必死で、ログの読み込みを繰り返したら壊れた。
これでSDあぼーん3回目だから嫌になったけど、壊れたのは2chのログだけだった。

あーよかった。
385名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:24:40 ID:Ph/AI2wT
>>382
RXより古いG4wで使えてますが、不良or相性じゃないか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:38:18 ID:x0gndlWw
トレ玉でやってる
387名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:49:44 ID:UJef6qa6
>>385
本当ですか、RXより前の機種で、1GBのSDカードが使えるって。

1GBのSDカードは、A−DATA製です。
カメラでフォーマット出来ません。PCでは、フォーマット出来ますが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:54:14 ID:sZV3B85Q
漏れのRXはA-DATAの1Gで普通に撮れたよ
panaFZ3に1G入れてるのでRXの常用はA-dataの256mbだけど
389名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:23:13 ID:tfHyB9y4
>>388
新しいタイプのA−DATAと、古いタイプがあるのでしょうか???
今も、試したのですが、反応しません。

パナの512MBでは、リコーRXカメラは良い反応をします。

この1GBは、PCでは、正常にデーターが入ります。
390名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:24:35 ID:iJ44i1EO
1GBよりあだただということに最大の問題がある希ガス
391名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:30:01 ID:tfHyB9y4
>>390
デジカメが駄目で、PCでは正常に書き込めるということがあるのですか。

リコーのRXは、512MBまでと思っていたが・・・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:45:37 ID:v4kOKQ3v
>>363
5000円で買ってあげるよ(w
393385 :05/02/08 01:10:50 ID:1OaxhF4z
>>387
花札でも認識したよ、istDsでたまにエラーが出るので返品したが
394名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 02:46:31 ID:kghrDPGT
マイクロメディアのはどうなんかな?10年保証だし良さげなんだけど
www.rakuten.co.jp/microdia/768813/806548/#673002
395名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 07:24:37 ID:pxoGj0xm
リコーのCaplio RX

カメラのファームのバージョンは?
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/download/
396名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 11:29:42 ID:cQx6WD1B
>>382
RR30に、ばお〜で買ったPQIの1GB挿したら使えたよ。
ファームウエアを最新版にすればOKでは?

>>390 も書いてるけど、メディアの相性かも。
397名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 07:03:28 ID:poOVlSNq
TranscendのTS1GSD45を買おうと思ってるのですが、
これは、VodafoneのV902SHでも使えるのでしょうか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 08:59:03 ID:r9u7/KzL
>V902SH
なんかワロタ。
デジカメ付携帯なのか、携帯機能付デジカメなのか・・・

http://902sh.v3g.info/index.php
399名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:49:17 ID:O+toojLx
フィリップおじさん
400名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:03:15 ID:1c3fzol1
>>397

その携帯に1Gは使えないんじゃない?
512Mだったら大丈夫みたいだね。
トランセンドには禿胴。
401名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:32:32 ID:l0PvhwSc
>>397
使える。後PQIも使える。
共に512MBので動作確認済み。1GBはシラン。
402:05/02/09 13:56:03 ID:TkuXAqqZ
>401

有意義な情報じゃが、
肝心の質問に答えとらんの。。
403名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:16:46 ID:KWUaSaIS
↑価格の人?
404名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:43:59 ID:gRoGDtrW
なんで携帯の機種別スレで聞かないんだ?
405名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:27:51 ID:or0THpgx
>>397
俺、601SHで使えてる。いけると思うよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:32:38 ID:QHFaIc0E
ばおーのPQIの1G送料無料8499円復活しているぞ
本日中だ買いそびれた香具師よ
407名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:11:03 ID:6Ow4Y5aw
このスレを見たおいらは・・・
orz
パナは保証なかったんだ?
パナのSDカードが512MB、256MB、128MBの三枚。
パナよりも安かったIOデータ買っておけば良かった・・・
(つω;`)ショボボボーン
408名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:01:42 ID:k900yeeI
(・∀・)イキロ
409名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:29:18 ID:V0oo10dk
>>407
使えりゃいいじゃねえか
それが壊れる頃には今よりもっと高速・大容量のカードが
安値で売られてるだろうよ
410名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:02:37 ID:9iWnMpWR
>>407
確率的にはアボーンする可能性は低いからどきどきしながら使えw
411名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:21:34 ID:SOHgWAQI
パナの512MB、20MB/Sと謳ってある奴2個買った。8.5k×2個
I/Oの1GBも購入した。12k程度
今まで256一個だったので飛躍的にデータ量うpした。SDのMP3プレイヤーも購入したし物欲は治まった。
2ヶ月前に買って3日で壊れた某データのことは忘れよう
412名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:57:14 ID:9+/YKdx1
無保証のパナの512Mと五年保証のPQIの256Mがあるんだが、どちらかひとつとデジカメをセットにしてヤフオクに出品予定。
どちらを残した方が幸せになりますか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 22:45:06 ID:EslhH3DC
三越で買った大福10個とダイエーで買った大福5個があるんだが、どちらかひとつと和皿をセットにしてヤフオクに出品予定。
どちらを残した方が幸せになりますか?


知らんがな。(´・д・`)
414名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:07:05 ID:9iWnMpWR
>>412
デジカメと相性がいい方を残す。動画も撮るなら当然512だけど、
そもそもここで聞いている時点でほとんど動画を撮らないか、無制限で
撮れないタイプのデジカメを使っているっぽいんで256をキープでいいっしょ。
ヘビーユーザーならそもそも迷わず512、つかとっくに1G買っているだろうし。
415名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:43:06 ID:P+Wh/WSb
>412
性能:PQI>パナ
価格:パナ>PQI
だべ?

億では、なぜかパナブランドには高値がつくから、PQI残すのが吉。
416名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:36:01 ID:LdCexXZz
>>412
なぜ一つ残すの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 06:56:29 ID:9BgbHbyW
>>416
同感。
二枚とも売って、ヤフオクの上がりで虎60Xでも買ったほうがいい。
418名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 09:28:26 ID:qEL9KmEu
>>417
虎60Xが上記2つよりも上だとは思えんが?
419180:05/02/10 12:13:20 ID:6MXUfdHK
>>418
トランセンドの方が全然上だよ?
>>180見てね
420名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:51:19 ID:0Ngabl0C
緑家のSDは可もなく不可もなくみたいな感じ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 16:39:33 ID:N7YZXEh+
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/10/937.html

そんなに古い製品でもないのに未対応が多いな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:33:26 ID:qEL9KmEu
>>419
サンクス
パナ製の10MB/S品との差はどうなんだろう?
読み込みはともかく、書き込みが妙に遅かった記憶がある。

しかし、PQIは1Gで1万割れかぁ。
http://www.pasoden.com/sd.html
虎60ももうすぐかな。

あ、このスレで店のリンク貼ると宣伝などという心の狭い奴が出てきたな、以前。
423名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:59:11 ID:wIItSDsS
>>422
社員乙
424名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 21:00:08 ID:3vbcYXZY
無視して貼ってりゃいいだろ便所の落書きなんだから他人の顔色気にするならクレクレ言う前に過去レス嫁て言っても見ない奴は見ない
425名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:47:43 ID:v/ywCZr7
>>419
トランセンド.60X>トランセンド.45X>A-DATA>>PQI>>>KINGMAX>ハギワラT-Pro

やっぱ、虎だな。金がなかったらA-DATAかな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:56:11 ID:bHvisreF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VNERO/qid=1108043632/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9650673-2204340

この価格での提供は結構安いと思うけど、どうよ?>各位
427名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:58:55 ID:J6f1qZJH
>>426
いや、高いから
428426:05/02/10 23:19:11 ID:bHvisreF
>427
他の店は・・・そんなに暴落しているのね。

コッチは田舎なので、伝送速度が2Mのものでも、最安値が8500円(鬱
429名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:07:17 ID:0I9wpeeW
>>425
すごい直球な釣りだな

正確には
PQI>>>>>>>>>越えられない壁>>>A-DATA
だから。

あと>>180のPQIの実容量が968MBになってるけど、俺のはちゃんと975MB。
430名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:09:51 ID:0I9wpeeW
ついでにCOPYもあんなに遅くない。だいたい1350は出る。
180のはどっかおかしいか、ハズレロットじゃネーノ?
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 06:23:02 ID:cilruAJV
>>421
見て来た〜
セキュア目的で最近買ったばかりで最新と思えるPanaのR/W(BN-SDCGP3)ですら、

1GB超=非対応(*1)
(*1) ダウンロードでのバージョンアップで対応予定。

ってあたりにちょっと萎えた。
432名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:12:03 ID:tMKh4xJZ
ばお〜社員も意気消沈
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 11:41:00 ID:6z9LLS3m
Kingmax と PQI で悩んでます・・・
パナソニック製のムービーカメラなんだが
相性はどっちの方がいいかな?
あと、上記のメーカー品で512MB、5555円は高いですかね?
434名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:18:52 ID:/zkDVwhM
グリーンハウスのSDって動作不良起こしたりしやすい?
うちでは度々データがあぼーんしてるんですが。
435180:05/02/11 13:59:20 ID:Gusqh1db
>>429
425は180のデジカメの保存時間の速さを見て書いたんじゃないかな?

PQIをもう1枚買ったので報告します
実用量は968MBから976MBに増えていました
表面上の違いは以前のPQIは表面にシリアル番号のようなものが刻印されていましたが
先日購入したPQIには刻印されていません

>>430
ベンチですので誤差は出ます
1MBでするのと100MBでするのとでも変わってきますし
SDカードの中にデータが入っていると激しく変わってきます
私のベンチ結果は全くの同一条件で行っていますので目安にはなると思います

ベンチ結果を更新します
436180:05/02/11 14:00:56 ID:Gusqh1db
Panasonic BN-SDCGP3使用(USB2.0 Hi-Speed接続)
┏━━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃FDBENCH 10MB┃  Read. ┃  Write . ┃ Rnd..R ┃ Rnd W  ┃  Copy . ┃ 実容量 ┃保証期間┃
┣━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃PQI         ┃  6512  ┃  4412  ┃  6222  ┃  1510  ┃   .591  ┃ 976 MB. ┃  5年間. ┃
┃A-DATA..     ┃  6675  ┃  4079  ┃  5984  ┃  1573  ┃   .587  ┃ 979 MB. ┃  なし  ┃
┃KINGMAX....   ┃  7266  ┃  4627  ┃  7137  ┃   .639  ┃  1239  ┃ 975 MB. ┃  なし  ┃
┃トランセンド.45X..┃  6132  ┃  4246  ┃  6019  ┃  1508  ┃  1308  ┃ 975 MB. ┃  5年間. ┃
┃トランセンド.60X..┃  7394  ┃  5919  ┃  7315  ┃  1752  ┃  1550  ┃ 976 MB. ┃  5年間. ┃
┃ハギワラT-Pro....┃  6947  ┃  3631  ┃  5941  ┃  1207  ┃   .398  ┃        ┃  1年間. ┃
┗━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

デジカメ(Dimage Xt)でレンズを真っ暗にしてTIFF(約9MB)で撮って保存されるまでの時間

PQI           2.221秒
A-DATA       2.176秒
KINGMAX     2.390秒
トランセンド.45X  2.154秒
トランセンド.60X  2.106秒
ハギワラT-Pro  2.425秒

いずれも10回の平均です
FDBENCHはSDカードの中にデータが入っていない状態で行っています(データが入っていると値が変わります)
ちなみにA-DATA以外はSD-Jukeboxと東芝オーディオマネージャーでセキュアMP3の書き込みが出来ました
個人的には
虎60X>虎45X>PQI>KINGMAX>A-DATA
です
437180:05/02/11 14:04:16 ID:Gusqh1db
若干PQIの性能が上がったかな?
でもハッキリ言って私のデジカメでは45X以上のSDカードはどれを選んでも体感速度的には同じです
大切なのは故障率の低さや保障期間の長さではないでしょうか?
やはり総合的に見て
虎60X>虎45X>PQI>KINGMAX>A-DATA
になります
トランセンドはSDカードの質感も非常に良くお勧めです
A-DATAは悲しいくらい見た目が安物です
プリンストンも試してみたいですが1万円以上しますし恐らく虎60Xには及ばないような気がします
438名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 14:57:38 ID:6z9LLS3m
誰か >>433 の質問
お願します

439名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:03:20 ID:wyTtdrLS
>>438
PQIの方がイインジャネ
440名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:35:00 ID:z7h4Wc+5
むぅ、漏れの環境ではあーだったがPQIより速かったことはないな。
ただ、あーだったは信じられないくらい安値で売られてることがあるんで
速さと保証がいらないって人にはお勧めだと思う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:26:55 ID:nWkmTuhe
>>440BX
>速さと保証がいらないって人にはお勧めだと思う。

俺的には、
速さは欲しいが保証がいらなく、いつデータが飛んでも問題ないって人にはお勧めだと思う。
442名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 17:12:14 ID:TyLeT+gl
ばお〜通販のPQI到着。
でも変な話だよな〜店頭で9999円が通販送込みで8499円ってのも
店頭までいくから8000円にしてほしいw
443429:05/02/11 19:10:14 ID:oAE7uBN5
うちでは>>436と全く同じ条件(メモリにデータなし、BN-SDCGP3使用。厳密にはPC構成とか違ってしまうが)で何度やっても、COPYは1300代しか出ないよ。
あと別に批判するつもりで言ってる訳じゃないから。
ちなみにうちのは台湾製でシリアルはAE11で始まるのとGP04で始まるのの二つが刻印されてる。どっちがロットNOかはシラネ
444名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:13:40 ID:rCYWVuKa
>>440あーだったか..おもしろい。使ったらエーだったでもあるA-DATA
445名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 08:54:00 ID:vB42Ydw8
アッー!アッー!アッー!出ーたっーーー!!!

446名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 09:26:45 ID:TG1nkgO4
>>436のコピーってKbyte/Sec?
>>443 SDFormatterでフォーマットしたらもしかしたらスコア良くなるかも。
447名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:56:54 ID:4Sk2uNQJ
虎のTS128MSDCって中身は東芝なの?
虎の45xや60xじゃないやつ。
中身自社製じゃないらしいんだが。
448名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 14:39:03 ID:Jiz6iYpo
>>437
>でもハッキリ言って私のデジカメでは45X以上のSDカードはどれを選んでも体感速度的には同じです

カメラでは体感できなくても、カードからPCにデータを移すときの時間に差が出てくるよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 20:45:06 ID:uJsjMNKv
>>448
カードからPCなんて2分だろうが1分45秒だろうが
待てばいいだけの事で実害は感じない。
カメラ側のライト性能で体感差がなければいいような希ガス
450名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:14:49 ID:C9H24nIp
俺のあ、出た1GB(魔のロット)は1/50枚の確率でファイル破損してる。因みに*istDsでRAW撮り。
因みにkingmax512MBは一回もファイル壊したことないです。
なんだかなー。
451名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:39:39 ID:HKpCZCtC
カメラも地雷だから爾来共存すべきですなw
452名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:56:27 ID:U5kQmzel
1MBを1000kB、1GBを1000MBで計算
256MBの転送にx60で約28秒、x45で約38秒、その差10秒
512MBの転送にx60で約56秒、x45で約75秒、その差19秒
1GBの転送にx60で約111秒、x45で約148秒、その差37秒

お茶でも啜りながらやれば、これくらいの差は気にならんな
453名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 08:35:45 ID:Fi5rjbM7
転送を実行させてる間、歯磨きとかしてればよいしね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 21:20:15 ID:C+H7xKVM
秋葉原又は都心で8M,16MあたりのSDカードを売ってる店があったら教えてください。
バルク品でもいいので安くて容量は少ないほどいいです。
使用量は1MB以下の予定ですので。
よろしくお願いします。m(_ _)m
455名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:02:45 ID:X6s0jk99
>>454
8MBのSDは市販されてなかったはず。(おまけ用なんかに存在はする。)
16MBは今日浜田で見た。

あと去年の年末ぐらいにカクタの横で8MBのMMCがあったけど今もあるかはわからん。

それぐらいの容量なら32MBぐらいのヤツを捜すか、
携帯のおまけについているminiSDを探した方が見つかりやすいと思う。
456名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:06:30 ID:H3mWsWS9
16MのSDなら住所晒せば着払いでタダでヤルぞ
457名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:12:27 ID:dkYTjLf+
携帯でフォーマットして、待ち受けや着メロをパソコンで書き込んで転送したいのだが、「デバイスの準備が出来ていません」と表示される

どうすればいいんですか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:15:14 ID:uMjel6PB
>457
ジャンクとして億で売り払う。
459名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:15:43 ID:+nT6xR8O
漏れの携帯に突き刺さってる東芝8MSDでよければ
新宿西口駅にそれとなく落としといてやるぞ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:16:12 ID:PFhgguT9
>>457
とりあえずSDフォーマッタ
461名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:29:50 ID:XRrrju0b
>460
FAT16でフォーマッタでFA?
462454:05/02/14 01:37:54 ID:dDhZkWtJ
>>455
ども。探してみます。
8Mって市販してなかったんですね。知りませんでした。

>>456>>459
ありがとうございます。お気持ちだけ受け取っておきます。
m(_ _)m
463名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:41:11 ID:XRrrju0b
>>462
億でなら送料込み\300〜400であるぞ。
利用料を\294ほど孫に貢がなきゃなんないのがアレだが。
464名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 03:50:16 ID:DDUTa5Ur
どういう事?
465名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 08:24:18 ID:DTbsl0dl
>>461
『ぱなそにっくえすでぃーふぉーまった』デgoogle検索スレバ直見ツカル。
見ツケタラだうんろーどスル。

ソレデえすでぃーかーどヲふぉーまっとスレバヨイデス。

> FAT16でフォーマッタでFA?

『ぱなそにっくえすでぃーふぉーまった』使ウノニソンナ設定気ニシナクテ良イデスヨ。

ソモソモ『ぱなそにっくえすでぃーふぉーまった』ニソンナ設定項目ナイシ。

読みにくかったでしょ。
教えてもらったのに自分で少しも動かず、
更に教えを乞う人はせめて読みにくい文章を読んで自分の努力不足を反省して下さい。
466名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 08:52:43 ID:C5wWcDjU
ここが本スレのようですね
いままでmmcつかってましたが信頼性がsdと格段に違うようなのでこれから
sd買ってきます
虎の512が5000yen台で買えるようなのでそれ買って来ます
467名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 12:51:42 ID:2hrFMeAP
>>462
こないだまでアキバの中央通り沿いで4MBと8MBを売ってたぞ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 12:52:17 ID:4kkjZFD6
信頼性というか速度
469454:05/02/14 15:28:56 ID:Gl9LtTXM
>>467
ありがとうございます!
が、範囲が広すぎです。
地図サイトでこの辺とかで誘導していただけたりすると
非常に助かるのですが。
470名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:35:45 ID:TqcPNVYV
甘ったれるな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:52:53 ID:C5wWcDjU
虎の60倍
秋葉のzoaで5000円で買ってきた
(゚д゚)ウマー
472名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:04:52 ID:je/IF/VD
zoaにお越しの際には蔵王を思い出してください。
473名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:11:55 ID:acYJtN0T
>>470
ごろにゃ〜〜ご♥
474名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 20:52:24 ID:B4bY7DMw
>>469
あぷあぷにも出てたみたいだな。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/22/news002.html

中央通り沿いってのは、カクタの横ってのと同じ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/d_2.html
でいうとf3の場所にある。

ただこれはMMCなので注意。
475名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:07:11 ID:T5tcjQOD
レキサー512mb買った。
松下と中身一緒だというし、国産だし。
高速20mb/sだけど、動画は当面使わないし多すぎ(W

あまり話題になってないみたいね。
特に問題はないメーカーなのかな??
476名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:11:27 ID:x9tIJXmf
512ミリビットのSDで転送速度が
12ミリビットって・・・・・・


釣りだろ! なぁ・・・・
477名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:47:44 ID:1EA7et+Q
レキサーが松下というのはデマ
低速のレキサーもあるから地雷でないことを祈る
478名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:00:25 ID:A2wQ9yuO
>>476
20ミリビット/秒じゃないの?
釣るの下手すぎ
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:06:13 ID:hsbtaY4X
>>477
そうなの? だって店員のお兄ちゃん、堂々とそういって、「お勧めです」って‥‥
レキサー自体はアメリカのメーカーみたいだけど、Made in Japan と書いてあるし。.
480454:05/02/15 00:13:21 ID:N2y80ETn
ごろごろにゃん
>>474
ありがとうございます!
明日にでも覗いてみます!
m(_ _)m
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 01:06:41 ID:aoVmQHI2
北海道北広島市中央 5-3-17

飯島 昌玄
061-1121
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 01:18:31 ID:SCpB6P0Y
(´・д・`)
483名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 01:58:46 ID:rhcs9G+K
削除依頼出しておけよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 02:45:17 ID:8lkmFZAB
20ミリビット/秒…50秒で1ビットか…こんなんで1Gのカードだと転送に何年かかるかな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 03:19:39 ID:3c4/wltP
>>484
約1万4000年
486名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 06:50:44 ID:OljAA5Zd
5MBのjpgを1枚生成するのに難病かかるんだろう
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:01:11 ID:2go1IVbO
>>480
いまさらだが松下製SD8MBという珍品がオーディオ屋で売ってた。
2,000円だか3,000円だかで。
488名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:32:21 ID:G9CpSrZF
8M!
さすがに要らないな。
パナの春の新機種でさえ、14M内蔵してるのに
489名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:10:40 ID:76K5C0OI
ボイジャーと地上は数十ビット/秒という超低速通信だと聞いたことが。
490名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:10:56 ID:e8xPQou0
科学通信用データは数キロビット/秒
491名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:24:44 ID:cZExk9sZ
>>489
ヴィージャーですw
492名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 21:04:13 ID:kq+ewXA9
トランセンドの機種対応表みたいなのは無いのですか?
ハギワラはHPに書いてあったけど、トランセンドはHPを探しても無かった。
493名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 21:48:39 ID:ftWxzlQr
懸賞で当たったデジカメ・・・付属の16MBじゃ当然遊びようがない
初めてこの分野に手を出しそうだ・・・
アキバは歩きなれてないのでドキドキしまつ
494名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:06:32 ID:c1KRbTGA
>>489
それは雲状のエイリアンw
ヴォイジャー
495494:05/02/15 22:08:06 ID:c1KRbTGA
間違えた!
>>491へのレスでした
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:38:35 ID:3pWg+f7h
長寿と繁栄を
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:51:57 ID:NmShfBkZ
>>492
よく探せよ
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:53:50 ID:A2wQ9yuO
電波時計は1b/sだな。
20mb/sだったら、何ができるんだろう
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:16:57 ID:ex6Du0la
>>498
のろし?
500名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:36:56 ID:3thmUyPo
500、と
501名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 08:54:25 ID:xG8/FN81
>>498 日付や時刻も入ってるのに1b/sなの?
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 09:50:57 ID:92uDChdR
>>493
その初々しい気持ちを忘れないように。
ここにいる連中のような、黒く汚れた心にならないようにね
503名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:35:21 ID:n6NgGo3l
実はアキバ行くよりも通販で買ったほうが安いというのは内緒ですか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 13:03:15 ID:p5BOJ/fD
>>494
故郷への道のりで出会った異種族を片っ端から全滅させる点では同じだ
>ヴィージャーもヴォイジャーも
505名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:02:43 ID:WAH7v2DU
506名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 16:20:40 ID:Q+mzU9TA
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 17:14:05 ID:uCl0qNou
xDもがんばるねえ。
フジのコンデジ新製品もxDだし。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 17:24:59 ID:/wmDalNL
xDやめればオリも富士もカメラ自体の収益は改善すると思うw
それとも規模は大きくないとはいえ囲い込みのできるxDカードで儲かってるのかなぁ?

デジカメって売れても薄利だって言うし、メディアは1度買ったら
ほとんどの人は買い足さないだろし、例え買い足してもカメラメーカーのものじゃないし
勝者のいないデスマッチな気がする。
Canonは家庭用プリンター、富士はお店プリントに繋がるからまだいいものの・・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 17:47:40 ID:MLN+djf4
>503
モノによる。
型落ち品、中古品なら秋葉のほーが強い。
510名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 20:08:19 ID:iFyuJs07
ばおのPQIが届いたので
PActiveのUSB2.0リーダライタ
FDBENCH 10MB
read/write/random read/rondom write
8185/7116/8185/1724

予想以上に速かった
511498:05/02/16 22:08:28 ID:YUqmHsqs
>>501
1b/sで1分掛けて日時を伝えてるんだったと思う。
512名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:54:50 ID:B1PkCIg6
>>511 そうなんだ。d
513名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 01:00:52 ID:n4Fqdgh4
>>499
のろしって何b/sくらいなんだろ・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 02:28:11 ID:/Wg0nKEA
>>513
のろしは二点間なら光速だ(w
515名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 06:53:43 ID:3iQx9MyT
のろしは誤報を防ぐ為や方角を示す為に通常なんかしらのパターンがありますので
煙を出したり被いで囲って止めたりする必要があります
1b/分くらいかと
516まとめ:05/02/17 07:32:09 ID:BfOO5ogD
>>475のSD(20mb/sec)はこのスレでの議論の結果、のろし(1b/min)とほぼ同じ速度であるということがわかりました。
517名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 08:21:52 ID:j4MasqwS
無保証とか5年保証はあまり気にしなくて良いの?
気休め程度?
518名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 09:15:09 ID:wYEa/6Xa
>>517
どうせ5年後には512MBや1GのSDカードも
今の8MBや16MBのカードのように、使い道のない過去の遺物になっていると思われる。
519名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 09:57:46 ID:7XqByxia
でも5ヵ月後や1年後に壊れたときの事を考えると気休め以上の効果はある。
まぁ無期限保証の32MCFカードや8MBメモリ×2が手元に転がっているわけだが。
520名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 10:37:06 ID:/ntlONhV
>>510
メーカー値越えてるわけだが…

ちなみに電力消費量と読み書き速度って比例関係?

一番電気食うタイミングというと読み書き時な気もするが、実際のところどうなんだろ…
521名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:48:26 ID:ihNAfxAX
>>520
一番電力が必要なのは書き込むとき。
読み出し時の電力は設計によって大きく変わる。メーカーの技術力が出るところ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:38:29 ID:iykkzBeb
>>510
おー、いい値出てますね。
>>180 よりもいいじゃん♪
523名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/17 17:39:04 ID:PPsVdyrk
はじめまして。
まったくの初心者で、今回FOMAを買おうと思ってMiniSDの購入を考えています。
携帯板も見ましたが、128Mでアイオーが良さそうだというのはわかりました。

MiniSDの購入を考えたきっかけは、オークションに画像をアップするためで、
現在それ以外の使用はあまり頭にありません。動画も興味なし。
なので、128Mもいらないのか…、アイオーは高そうだし…と悩んでいます。
データが頻繁に消えてしまってもかまいません。
ただ、MiniSDがそれとしてオークションに画像をアップするという機能を果たしてくれればそれで良いです。
こんな場合にオススメなMiniSDはどんなものでしょうか。
メーカー名などもおしえていただければ嬉しいです。ちなみに当方大阪です。
524名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:44:30 ID:hDm2cb3j
>>523
中古200万画素デジカメをお薦めする。
525名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:52:44 ID:/uh+x65h
わしもばおで買ったPQIでFDBENCH 10MBやってみた

PQI256M
6485/5695/6360/1622
PQI1G
8400/7196/8185/1715

リーダーはエレコム
526名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:54:45 ID:Du9UnQLt
つーかドコモ携帯からの出品者は一様に質が悪い。
527名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:22:16 ID:hDm2cb3j
ばおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?

GreenHouse GH-SDC512MC  ¥4,999
2月23日まで送料無料

びみょ〜?
528名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:09:44 ID:Qt8nzJhe
>>527
いいね〜
でも漏れは、やっと入荷したKingmax\8199を買うよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:10:10 ID:HIS0leLd
KINGMAXでいいから、2GBが16kくらいで出ないかなぁ〜
530名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:11:53 ID:hQ0IkrHu
>>527
2MB/Sイラネ
531名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:12:53 ID:zFt5NLSC
このスレはすっかりPQIユーザがいっぱいなのですかね
この漏れも昨年PQIの1Gを買って満足しているでいいでつ
わざわざパナの20MB/S買うのが互換性問題もあってあまりお徳ではないということが浸透したのでしょうか
532名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 00:45:31 ID:4Xd+Mjyi
PQI信者氏ね
533名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 02:51:49 ID:VBskOtQd
白プリン信者はいないか〜??
534名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:57:15 ID:N3GYk+lo
bao-の白ぷりん信者ですが何か
535名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:58:44 ID:lqfJ/D0q
>>523
オークションの画像は値段に響くから >>524 さんのおっしゃっている通り
中古でもいいのでデジカメを買った方がいいと思う。
出品するものにもよるが100万画素以上、
接写用にマクロ機能が付いていればおけ。

でかい写真は意味ないので640x480くらいで十分。
マクロは小さいもの、傷を見せる時に使える。
で、USBでパソコンに繋げられればなんでもいいんでは?

新しいFOMAの値段でいいデジカメ買えますヨ。
まあココはデジカメ版なので miniSDの話題はスレ違いなんだが・・w
536名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:35:29 ID:ZV0Xq3Wf
>>まあココはデジカメ版なので miniSDの話題はスレ違いなんだが・・w

なんだってーーーーー
537名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:37:21 ID:FB3oQB72
>>532
人気者には必ず恨む哀れなクズが居る。


>>525
いいね。
つか、トラ60よりいいのでは?


>>535
いちおー、デジカメとして使おうとしてるから良いんじゃないかなぁ?
miniだけど仲間だし。
538名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 18:06:25 ID:55R9hS/5
DDRじゃないSDRAMが主流だった時代に自作板のメモリスレとか読んでたせいで
未だにPQIって名前に微妙な響きを感じてつい敬遠してしまう奴って俺以外にいるかな…?orz
SDでは全然問題なさそうだけどね…。
539名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 18:12:51 ID:50yLnNgp
SDメモリーカード 1GB お一人様1本限定
販売価格(税込) 8,400円
ttp://www.rakuda-net.com/detail.phtml?pid=PH015257

びみょ〜?
540638:05/02/18 18:42:42 ID:3Lc78AfI
Oきばお〜でナイショのやつがKINGMAXで1Gのやつが8199円!
これは買いでないかい?
541名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 19:48:19 ID:C3vdnLHC
SD16Mが980円
tp://www.rakuten.co.jp/ecojiji/503105/503156/
542名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 19:55:59 ID:7YyXCXD5
しょぼ

543名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 20:06:57 ID:C3vdnLHC
>>542
上の方に欲しい人がいなかった?
544名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 20:13:38 ID:uKEtOtBD
ワンネスで128が1480だっけかなんだから素直にそれ買えよと
545名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 21:36:06 ID:9a+UivCL
16MBなんて携帯やデジカメ買ったときについてくるからゴミのように中古屋には溢れてるよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 21:46:25 ID:H/EGmvF0
>まあココはデジカメ版なので miniSDの話題はスレ違いなんだが・・w

オマエ真性馬鹿か。
付属アダプタでSDとして使えるだろ。勝手にスレ違いにするな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 22:24:30 ID:+r7gpHNm
>>546
スレ違いとは言わんけど、miniSDは携帯板の

【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105456675/

の方がよいと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 22:58:58 ID:U4dsvb9b
>>546
実際に「デジカメ」でわざわざそうやって使ってるやつがいるとして
ここで聞いても少数過ぎてレスつかないだろ・・・・
オマエ仮性馬鹿か?
549名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 00:30:29 ID:kfrLj5Sq
通販で虎60の512MB買ったんだけど、保証書に何も書いてやいやしないしシールもない
壊れてからゴルァしたがいい?今のうちにしたほうがいい?
550名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 00:57:52 ID:MN76lb3g
4MBとか8MBのMMCを先に載っていたとこで100円と150円で手に入れたのだが
SD16MBが980円もするのはぜんぜんお徳ではない気がする。
せいぜい買値は200円位だろうね
551名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 01:00:00 ID:E5/qg8aV
>>549
細かいこと気にするとハゲるぞ
552名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 04:01:54 ID:r7cCnk+t
納品書が保証印替わりではないのか?
或いはバルク買ったとか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 05:53:47 ID:chWnmYdU
>未だにPQIって名前に微妙な響きを感じてつい敬遠してしまう奴って

PQI → ピーキューアイ → プィーキュアィ → プリキュア

これか…。気にするな
554名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 10:29:06 ID:Y/T40u9X
>>533
思いっきり信者ですが何か?
とりあえず、俺含め、俺が白ぷりん勧めた人間は皆満足している模様。
555名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 19:59:23 ID:md0ruABv
プリキュアってなんだ?と思ったらアニメなのね。
何で敬遠するのかわからんしそもそも強引過ぎ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 13:37:13 ID:B+QSAe5o
サンのEXTREME III 誰か買った人いない?
557名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 02:50:58 ID:SaUKJSid
今日のあきばおー(店頭)・・・
「休日限定特価」10MB/s バルク1年保証/256MB 2,999円ってのを狩ってみた。

結果、これもいわゆる白プリン。IXY Lにてフォーマット、動画撮影まで問題なし。
で、デフォが昔の禿藁のTシリーズだったから、それと比べると、静止画でも1枚1枚の
保存スピードが体感で倍くらい違うね。
256だと同価格でPQIがあったけど、まあ、店頭特典人柱ってことで・・・

# 512MBのPQIならワンネスの方が安かったぽいけど、200〜400M画素くらいの
# コンデジでは、256MBくらいを使い回すのがイイ感じかと・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 02:51:52 ID:DWvtLd5S
使ってるリーダライタとオススメポイントきぼんぬ
559名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 04:11:09 ID:vZqmlT9r
ADATAの1GB 6MB/s 7000円なんだけど・・
あきばおKINGMAXのがいいかな?
560名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 09:31:59 ID:9ZQ7ZnKZ
>>557
># 512MBのPQIならワンネスの方が安かったぽいけど、200〜400M画素くらいの
># コンデジでは、256MBくらいを使い回すのがイイ感じかと・・・

普段使うならそのくらいで十分だね。
数泊の旅行ならその倍くらいのが欲しくなるけど。
561名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 12:00:21 ID:cRdsTTDD
仕事場の近所のカメラ屋店頭投売りで、虎128が1980円、パナ64が2000円。こんなもんかな。
ちなみに銀座4丁目。CFとかも投売りされてたな。後でまた見にいってみよう。
562名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 12:02:51 ID:myV0Ui+7
投げてねえぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
563名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 12:59:42 ID:cRdsTTDD
>>562
今見てきたら2000円だったのは東芝64(遅い方)で、パナ「32」が2200円だった…
「各種メディア格安!」のポップが色あせていた(w
まー個人経営のカメラ屋だからこんなもんかな。どうだろ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 16:35:00 ID:vH+KFb4z
GBAで動くプレイやんの動画用にSDメモリーカード購入を考えてるんですが
やはり動画再生という事は転送速度高い方がいいもんなんでしょうか?(´・ω・)

今までSDカードはデジカメ用しか購入しておらず、
容量と本体相性しか見ていなかったので、この辺りがとても不安なのです
分かる方、アドバイスお願いします
565名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 16:40:16 ID:ZuRfycmG
プレイやんスレで動かない報告は今のとこ無い
頻繁に出てくる名前のヤツなら大丈夫でしょ
566名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 16:43:16 ID:ZuRfycmG
脊髄反射だったのでもう一度レス
再生する分に転送速度は関係ない。転送レートより再生レートのほうが格段に低いから。
関係してくるとしたら大容量になって数百MBってデータを書き込むときの時間をガマンできるかどうかくらいだね
567非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 22:34:58 ID:4xTn4dN+
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/21/1018.html
これって前に発表されたやつと形(大きさ)違うよね?
現行SDと全く同サイズ?
だとしたら結構気になる存在になるんだけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 22:42:46 ID:7k5nnIin
>>567
一枚は欲しいかも、それ。んがしかし悲惨Disk以外から出たらの話。。
569非通知さん@アプリ起動中:05/02/21 23:18:03 ID:4xTn4dN+
SanってUltraUシリーズはそれほどひどい噂は聞かない気もするが、どうなんだろ?
UltraUは転送スピードも速いので、個人的には1Gがパナ(OEM含む)より安ければ
買う気アリなのだが、人柱になってしまうんだろうか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 02:36:49 ID:gdyh53Fo
昨日の日経一面の東芝の半導体投資に関する記事で、
最近出来た四日市工場の新生産棟ではサンディスクと協力して云々とあったが
今後のサン製品の品質改善に期待してよいのだろうか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 09:49:54 ID:9KzLiByi
ばおーでPQIの1G注文受付再開してますが。送料はかかるけどね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 10:32:22 ID:RyhmDJXK
>>570
東芝の品質が(ry
573名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 11:30:07 ID:/7DtMnTJ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00066E6IK/

結局↑これ買っとけば問題なし?
574名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 12:37:55 ID:g4WAx0sA
>>573
本体はともかく、付属のカードケースちょっとほしい。
575名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 17:47:58 ID:U/jKjtHp
カメラのキタムラでアイオーデータ製のSD256Mを買ったんですが
本体にはTOSHIBAって書かれてました。
なにかの間違いでしょうか?
576名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 17:54:29 ID:RttLGd8Z
アイオーがSD作ってるわけじゃないからね。
東芝かパナのOEMだよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:24:21 ID:U/jKjtHp
ありがとうございます。安心しました。
578名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:24:36 ID:JaN38lGa
>>575
IOのPCSDシリーズの中で256MBと512MBは2種類あって
PCSD-T***Mが東芝、PCSD-***MSがパナ。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2005/pcsd/index.htm

現行では東芝はその2種類だけで、あとは他のシリーズも含めてすべてパナだと思われ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:33:48 ID:a7pnrL1S
>>573
しつけーんだよ、アフィ厨が!
580名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:37:19 ID:pd8rIhKZ
アフィリエイトIDついてなくないか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:38:32 ID:S31bYlWq
>>579 おいおいw
582名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 18:39:27 ID:U/jKjtHp
>>578
ありがとうございます。型番はk-sd-256mなので、多分東芝製で
箱にカメラのキタムラって印字してあるので、キタムラと
タイアップ?したもののようです。
583名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 19:43:15 ID:XDLsVqsL
>>557>>560
200〜400M画素って。。。億画素?
584名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 20:00:06 ID:6d5h8ejq
>>580
ついてない
585名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 23:30:28 ID:fBnww3+f
>>557
200画素〜4億画素って、めちゃくちゃ範囲広いな。
586385 :05/02/23 00:42:04 ID:USUdtFiJ
>>582
ラベルの貼り方が下半分のは東芝独特のラベルの貼り方なのですぐ解る
587557:05/02/23 05:32:29 ID:mtm6N5IC
>>583>>585
あ、オレかよ、突っ込まれてんの(w
200Man〜400Man画素とか、てきとーに脳内変換しといてくれ。頼んだぞ。

あと、各自、情報提供も頼むぜ。
例えば、オレがこないだ買ったばかりの白プリン(1G)が、オレの汚い部屋の何処に
行っちゃったのか?など・・・情報求ム(w
588名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 11:16:56 ID:BsAKOmL7
>>579
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 せきずい!はんしゃ!
 ⊂彡
589名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 15:33:00 ID:np6h7FsB
>>587
Man ワロタ
590名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 17:14:46 ID:+bJC7BW1
Man、使わせてもらおう。
補助単位はMankoで。
591名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 17:47:36 ID:ToAqsXIW
アイオーのPCSD-1Gを9970円でゲトしたんだけど、これってお得?
592名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 17:50:36 ID:+vUdGbJA
お得
生産終了品だけど、性能には影響無いし。
593名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 17:56:26 ID:ToAqsXIW
>>592
即レスサンキューです!ありがとう!
ここでお得認定されると嬉しいですね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 18:05:32 ID:+vUdGbJA
素性の知れない安物じゃなくて、中身はパナだからね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 18:58:04 ID:8U3rIsY7
596名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 19:44:44 ID:roRTUDk9
昨日家に来たA-DATA512MBが速攻アボーン(´・ェ・`)
ロットは0412AD5 2004年の12月製かな。
arkで買ったよ・・・
597名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 19:56:08 ID:AGYKpKEI
598名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 22:27:27 ID:ybSXhqd6
>>596
A-DATA買うって事は壊れること前提で買ってるんじゃなかったのか?ヽ(´ー`)ノ
599名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 00:53:53 ID:OzKM6GHr
600名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 01:19:07 ID:7vAtoguk
600、と。
601名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 02:47:40 ID:FaiReSrW
602名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 05:19:55 ID:6xgnd6QE
>>579
超バカ!
603名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 09:25:08 ID:/WkBtK80
>>601
すごく・・・大きいです。
604名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 10:11:41 ID:w1nD5PHT
>>599
虎45より、PQIの方がよくね?
http://www.pasoden.com/a_html/qsd_1g.html
605名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 10:36:56 ID:Xy/do9V0
ばおーのピキュイまた品切なってる。
月末発送なら月末入荷で値下げ送料込みにならねかな

606名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 10:58:38 ID:w1nD5PHT
アップル、薄くなった「iPod Photo」30GBモデル
〜単体でデジカメから画像を転送可能に。60GBモデルは値下げ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/24/1050.html

これなら、ストレージのように使えそうですね?
そこそこのSD持ってれば頻繁に買います必要ないね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 11:07:10 ID:3O7AUCEQ
>>606 iPod Camera Connector かぁ・・・
個人的にはSD/CF用のメディアリーダーの方が嬉しいんだけどな
でもこれで30GBはともかく60GBは購入意欲が沸いてきたのは確かw
608名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 13:08:42 ID:eboYxj76
サンディスクってなんで評判悪いの?
609名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 13:21:26 ID:q6TUsNdN
南無サン!
610名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 14:04:05 ID:tXuG4K3g
>>608
惨事sk=論理フォーマット突然死報告多数
611名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 15:29:48 ID:RWRjLnmY
UltraUシリーズからその辺の不具合は改善されたらしい。
612名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 15:42:57 ID:oB4Bnyem
S&Mってメーカーのはどう?
512で4kだた
613名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 16:58:59 ID:lxjjrARE
サンディスク、高速メモリカード「Extreme III」シリーズを国内発売
〜2009年には1GBカードが10ドルに
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/24/1054.html

>米Sandiskの創設者であるエリ・ハラリCEOは「2009年にはデジタルカメラ向け
>フラッシュメモリカードが1GBで10ドルになる」との予測を提示。低価格化に伴い、
>メモリカードが使い切りタイプになるとした。
>また転送速度について「現状では、デジタル一眼レフカメラは20MB/秒の転送
>速度を生かしきれていない。性能を有効に活用するためのコラボレーションを、
>メーカーと続けていく」とした。また「私たちの技術者は、数年のうちに20MB/秒を
>超えるのに、大きな障害はないと見ている」と述べ、容量だけでなくデータ転送
>速度の面でもさらなく向上を図っていくとした。
614名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 17:10:41 ID:LrNHXZ95
 ♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚) . ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 惨事をもたらす惨disk〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .  \_____________
    (/   (/    (/   (/
615名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 18:18:42 ID:3eovHWvX
ワロタw サンディスクの言われようも惨事だなw
616名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 18:47:47 ID:BBGx/iqw
>>612
裏見て0412ADなんてなっていたらA-DATA製
617名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 21:27:29 ID:uaFmYYuZ
>>614
禿ワラタ!
618名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 23:16:43 ID:IswG4wBy
>>616
うわぁ、おいらのもってるM&Sってやつの256MB、裏に
0412AD4
とか書いてあるよ…orz
いままで順調だったから気付かなかった。アブネー。

A-DATAってロットによって良し悪しがあるみたいなんだけど、
04→2004年
12→12月
まではわかるんだけど、
AD4
の意味がわかるえらい人教えてください。
619名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 23:56:18 ID:mRAEGCv7
>>618
AD → A-DATA
4  → カード死亡推定月
620385 :05/02/25 00:00:19 ID:3czWfYL2
最後の数字は容量
4=256
5=512
6=1G
621名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 00:04:29 ID:/FbZSIIY
>>620
よくわかりました、ありがとうございます。

>>619
素でびびったんですけど…(^^;
622名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 00:17:43 ID:G8FsLjHY
プニュ( ´∀`)σ)Д`)>>621
623名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 00:45:37 ID:/FbZSIIY
>>622
や、やめてくださいよぅ〜

このスレはマターリで居心地が大変よいですね
(´ー`)y─┛~~
624名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 00:55:19 ID:xBixhhj9
一言魔法の言葉をかけると住人が変わりますけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 01:31:57 ID:AkWVke95
ブル魔
626名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 01:43:38 ID:c59rXW9z
>>624
どの呪文だっけ?

パナ最高、漢は黙ってあーだった?
627名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 01:46:06 ID:Vb9JDNue
やればできる
628名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 03:27:22 ID:XrMj53cF
a-dataけっこいいやん!

それが夢と希望と運
629名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 07:53:01 ID:5yCU6kuJ
>>626
違う、ジュークボックスとsecure mp3
630名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 09:54:44 ID:c/p2uy95
ここの下の方
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/24/1054.html


>この中で米Sandiskの創設者であるエリ・ハラリCEOは
>「2009年にはデジタルカメラ向けフラッシュメモリカードが1GBで10ドルになる」
>との予測を提示。低価格化に伴い、メモリカードが使い切りタイプになるとした。

まー、かなり先の話なんで、あり得るとは思うけどね。
1G1000円。
2年後くらいでカモン!
631名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 10:13:55 ID:JWtXjVc2
>>630
使い切りでもいいのか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 10:30:31 ID:/07LHCVh
>>631
まさか、ライトワンスってことじゃないだろう。
633名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 10:35:38 ID:ok/5Y1OY
つまり超大量生産超廉価超粗悪になるってこと?
メーカーはそのほうがメリットあるかのも。
634名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 10:38:12 ID:5yCU6kuJ
>>632
俺はライトワンス、フォーマット不可で写ルンです@デジカメみたいなのが
出てくるとオモタ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 11:41:17 ID:AOlvX580
A-DATAの0412AD5が壊れたから初期不良で交換します。
636名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 12:03:48 ID:HyVI05FS
>>635
俺は2回交換してもだめで、あきらめた。
8MBや、64MBのカードとつるんで引き出しの肥やしになっている。
幸運を祈る。
637名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 12:07:20 ID:fS+pzGWC
上海問屋で一番安い1GBのSD

ノーブランドリテールBOX品 SDカード1GB
商品番号 4547479402486
価格 6,800円
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/543219/

これ買ってみたんだけど、ADATAの8480円で売ってるやつが届きました。
ラッキー
638名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 12:25:14 ID:T9s8IZVd
>>637 なにがラッキーなの?
639名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 12:26:32 ID:Us0s/+B9
ゴミが6800円で買えたから
640名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 12:50:26 ID:mlJ0FmZ+
>>605
注文はできる、でも送料無料じゃない・・・
641635:05/02/25 13:53:08 ID:AOlvX580
>>636
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
やはり安物のSDカードには手を出さない方が良かったかもしれません。
送り返す送料もこちら負担ですし orz
とりあえず期待して待ってみます。
642名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 16:23:52 ID:rCfORRRx
壊れはしなくても
フォーマットエラー続発で胃が痛くなる罠
643名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 16:28:23 ID:PEoeahn5
なんでパナ純正買わないの?
644名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 16:37:23 ID:nXQ52+9w
常に安全牌だけを選ぶ、そんな人生愉しいか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 16:41:34 ID:JWtXjVc2
>>644
別にSDにスリルを求めなくても・・・
646名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 16:43:57 ID:xYCAh916
>>644
SDカードで人生を語る>>644に萌えw
647名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 17:19:50 ID:c01Swxv9
>>636 近所のアプライトにA-DATAが山盛りで売ってます。
買おうと思いましたが、このスレみてやめました。
ちなみにここは鹿児島
648名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 19:02:24 ID:uG4IfhVK
鹿児島にまで出店してんのか。
649名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 19:09:32 ID:nDTqoRu0
A-DATAここで言われてるほど悪くない
漏れは一度も不具合なし(2枚所持)
あぼーんしたヤツは、取り扱いが悪いか日頃の行いが悪いヤツだなきっと。
普通の人なら問題なし
650名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 19:11:34 ID:5yCU6kuJ
>>649
それなりに玉数が出ていて、検査基準は低めだろうから不具合が出る人も
数的にはいるでしょ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 19:16:06 ID:c01Swxv9
1に書いてあるメーカーの順番は信頼性の順番ですか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 21:35:12 ID:fDvlMxeA
>>649
スルーしようかとも思ったが、扱いが悪いわけではないぞ。A-DATA以外ではこれまで問題は起こしてないよ。禿512, パナ512/1G, グリーンハウス1Gx2, IO 512,1GB, 所有。
653名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 22:48:41 ID:5yCU6kuJ
上海問屋の花札A-DATA1GB買いマスタ。
一枚はhyperhideに、1枚はDMX-C1に。
ハイパーハイドでは音飛びとか秒数表示とか全く問題なく使えて、
C1でも最高画質でカードがいっぱいになるまで動画撮影できました。
イイ買い物でした。
654名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 22:56:53 ID:AkWVke95
A-DATAってヤフーBBのような気がしてきた。
A-DATAの値下げで相場が崩れた他社製を買うのが賢い買い方とおもてみたり。
655名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 00:24:03 ID:Zf7ViGnc
>>605
前々回がちょうど2ヶ月前だったから次やるとしたらまた2ヶ月後だな
急ぎでもなけりゃ待ってるだけ安くなるから、気長に待て
656名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 02:48:02 ID:kzXPpqGH
トラ45とPQIの1Gならどっちがいいか?
激しく迷うなあ。
IXY50で使うんだが
657名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 02:49:16 ID:4Wbguvcj
デザインで決めればいいよ
658名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 02:55:15 ID:kzXPpqGH
早さはどうなの?
いろいろ調査したけど、公表地はトラ45>PQIだけど
実測はPQIと抜きつ抜かれつだ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 03:05:39 ID:4Wbguvcj
決定的な違いがあるわけでも無いし
値段が同じくらいならあみだで決めてもいいよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 03:08:29 ID:kzXPpqGH
PQI 9300
tra 9900

値段はこうなんだよな。
微妙すぎる。信頼性はトラのほうがあるっぽいし、好評スペックも上だが。
60じゃなくて45だからな。

661名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 03:15:45 ID:Z5/zdWL2
次はxDだな。。。
662名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 03:23:40 ID:KpRUUtXE
ハードとの相性で速度差なんて埋まることも広がることもあるから、該当機種スレで
情報得るなりして、最後は自分で決めるしかないのよ。

どうしてもと言うなら俺が決めてやろう。
寅にしとけ。
根拠はないが、10lも金額差が無いんだから、好きな寅買っとけ。
1ヶ月で捨てるんなら、少しでも安い方にしとけ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 03:26:50 ID:kzXPpqGH
そうですか。
もう少し調査
継続しまつ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 04:30:20 ID:CQslQ5tk
次は、スマメだな
665名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 08:25:46 ID:Nmxt/5Nd
miniSDの1Gってまだ?
666385 :05/02/26 09:52:30 ID:vug/D040
>>658
45なら逆だろう
667名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 14:56:21 ID:MASUwWNh
パナのSD洗濯しちゃったんですけど、ドライヤーで物凄い勢いで乾かしてとりあえず使ってるんですけど、
買い換えた方が良いですかね?

一応画像も保存されるし、PCに移すときも特に問題は無いんですが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 16:28:19 ID:1CGjB1sh
>>667
問題ないよ。
濡れてる時に電源入れたらやばいけど完全に乾かせばOK。
669名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 16:30:46 ID:baTxTbOo
虎1GをLZ2で使用してるけど、まったく問題なし
670名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 18:58:35 ID:8P171nzC
トラとPQIはコストパフォーマンスのいい安全牌の地位を、確立しつつあるようだね。
671名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 19:31:35 ID:ls247fxj
>>667
いつおかしくなってもしょうがないな
画像移し終えたら新しいの買いなよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 20:28:43 ID:whceOJ/2
>>670
A-DATAからトラ60に変えただけで、世界が薔薇色に見えるよ(w
673名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 20:57:12 ID:pFKB2MqM
SDってPCのSDスロットに入れっぱなしだと問題ある?
674名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 21:25:16 ID:yZdO7Led
>>673
あるある。
675名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 21:50:06 ID:pFKB2MqM
>>674
まじで・・・(;´Д⊂)
どんな理由でなの?
676名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 21:56:17 ID:Z7+e3CI+
上海問屋の512Mを\4990でゲットし、MP3ファイルを大量に書き込んだ。
その場ではOKなんだけど、安全な場取り外し・・やって一度取り外して
再読み込みすると、いくつかのファイルが壊れている。いろいろなカードリーダ
(USB2.0,USB1.1,ノートPC内臓、デジカメ)で試したけど同じようにXX。購入店で
取り替えてもらったけど同じ。
で、返金してもらって、別の店でA-DATAのMY-FLASHU512M買ってきたら
まったくおなじ現象。
今インタネットみてたらどちらも同じA-DATA製みたい。

これって単なる相性?・・・何とかしてくれ!!
安物SDメモリてこんなもんか?
677667:05/02/26 22:09:48 ID:dtuatrV4
>>668
有難う御座います。無駄な出費を抑えられました。感謝です。
678名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 22:10:57 ID:toTG4E83
「安いSDメモリ」がじゃなくて、A-DATAがそんなもん。
679名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 23:29:34 ID:mHO47jP7
ハギワラの512Tかてきた。6800円くらいだた。
680名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 23:44:34 ID:AMElCGXc
>>676
A-DATAを買ってしまったのがすべての間違いの始まり。
681名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 00:09:59 ID:g6prxBBL
もうばおーでPQIでいいじゃん
アキバオウジで送金すると入金確認が遅れてブツがなかなか来ないから気をつけるよーにな
682名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:07:35 ID:wAVKCP82
http://www.digiplaza.co.jp/kakaku/memory_flash.htm
虎がセール中なんだか乗るべき?
683名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:27:37 ID:xcNgf9T/
>>675
あるわけないじゃん。
担がれているだけ。携帯や、カメラ、PDAだって刺しっぱなしだろ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:29:21 ID:xcNgf9T/
そろそろ店員が、漢は黙ってあーだったっていう頃合だな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 04:45:12 ID:LToKOmK6
P・Q・I<漢は黙ってA-DATA
686名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 09:46:38 ID:5mMaGuaq
>>683
あるでしょう?
パソコンからは常時電流流してアクセスしている訳だから、
寿命が格段に短くなるわな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 09:54:20 ID:uZ/e8emL
>>686
リーダーには常時電流流れてるけどカードには流れてないよ
常にアクセスしてたら抜けないでしょ?

フローッピードライブに入れたフロッピーが常にアクセスしてないのと一緒
688名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 13:33:34 ID:OW7TgqDN
689名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 13:50:11 ID:7HaO0DD8
>666
トラ45は8M
PQIは7M
が好評地だよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 21:52:39 ID:5g0YEDAc
静かな週末だったが、>>601のGH-SDC1GE (1GB)買えた香具師いる?

今日ARKに行ってきたが見当たらず在庫なしって。。
ttp://www.ark-pc.jp/flash.shtml#SD

あーだーたは安かったが使い捨てと考えると馬鹿らしい価格なので
スルー。クレバリーでプリンストン1GBの10Mの↓が11.5kだったが我慢。
ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/media.html

んで結局ばおーでPQI買ってきた。1GBの。\9.999-(税込)
691名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 22:02:34 ID:LIty0/PQ
>>688
 >>8
    をためしたけどダメだった。
 取り外したときダメになってしまう
692名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 23:58:45 ID:TMj0WkQQ
>>682だけど、店頭にもあったよ。
今日45倍の1G買ってきた。プレイやんで快適に運用中。
693名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 09:59:16 ID:7N2/rDOE
>>682
価格だけチェックしてたんだけど
よく見たらセール価格なのは今日までなんだな

>>692
お、プレイやんの同志発見
快適に動いてるみたいだし、俺も1Gいっとこうかな…
694名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 15:29:21 ID:1NxqrcnE
>682
TS1GSD60(60倍速SD512MB)
1GBなのか512Mなのか45倍速なのか60倍速なのか
明らかに意図的に間違えてる
多分値段から推定すると、1GB45倍速なのだろう。宣伝乙
695名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 16:01:07 ID:zGC+bfQg
>>689
公表は実測値とは違うね。
な〜む〜
696名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 16:03:33 ID:z1NAoHeB
ttp://www.digiplaza.co.jp/kessann.htm
一応1GB60倍速の方のようだよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 18:13:14 ID:7N2/rDOE
スマンが誰か>>694を翻訳してくれ
デジプラザのHP見たけど、単純に画像と文章が間違ってるだけだろ
商売してる側に不利な情報なのに
なんで宣伝になるのか理解に苦しむんだが…
698693:05/02/28 18:51:47 ID:Esm4Ub+f
>>694
今日店頭で見たけど、指摘してる商品は1G60倍速だったよ
あきばおーのPQIと迷ってたけど、結局虎千にしたよ

どーでもいい事だけど、虎千の商品パッケージ
溶接しすぎで激しく開けづらい(´ω`)
699名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 19:12:50 ID:/nYSbQ4x
>>676
機器との相性が悪かったか、ハズレロットだったか。

俺なんかは上海問屋のサイトに相性が悪いと明記されていたDMX-C1でも、
ハイパーハイドでも花札A-DATA1GBが問題なく使えてるから、運もあるかもな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 19:20:20 ID:3+XUsloR
ばお〜のPQIもっと安いと思うが。
9000円でおつりきたぞ。
それにいつまででもセール値。
701名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 01:18:19 ID:ojI9qFc5
>>676
3枚連続で外れということは考えにくいので
他の原因を疑うべきだと思うぞ。

まあ、元々再生できないファイルでした。ってオチなんだろうけど。
702名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 09:57:41 ID:isPrRPfw
>>667
ドライヤーでものすごい勢いで乾かした…熱による悪影響が心配だな…

キングの防水SDでなくても、普通のちゃんとしたSDは
よっぽどのの事がなければ水なんか入らないと思うので
乾かす時はゆっくり乾かした方が吉と思われ
703名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 09:58:51 ID:isPrRPfw
>>698
2年前にパナの256買ったけどそのパッケージも開けにくかった。
今は改善してるのかな?
今はPQIばっかつかってるから分からんが。
704名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 10:00:24 ID:isPrRPfw
>>683
電話にSDを指すと、ほんの一瞬で認識されますね。
あんなに早いの?SDは。

705名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 14:46:46 ID:68wFgtdr
>>703
今のパナも溶接されてる○| ̄|_
706名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 15:20:44 ID:MMrGNKvq
>>702
書き込み禁止スイッチのところに隙間があるから、
防水でなければ、そこから浸水しそうに思える。
707名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 17:40:40 ID:pfgRo2cS
キングマックスの新型のようなものを見かけたがなんだったのだろう?
708名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 18:53:37 ID:58+BtNt1
今、台湾から帰ってきたんだけど、台湾ではKingmaxの2GBがもう出てました。
あと、1GBでも旧正月を祝った特別なデザインの物が売ってました。
A-DATAの花札のようなものだと思います。
709385 :05/03/01 18:56:43 ID:n5n/fqWI
>>706
一応内部とは隔離されてる
スイッチではなくノッチですスロット側で位置を識別している

乾燥は出来るだけ速い方がいい、遅いと基板面の不純物が溶け出して結晶化し
絶縁不良を起こします(出来れば水洗いを良くして)
710名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 21:20:04 ID:urowzMqm
プレイやんでも携帯でもと思いminiSD買った。
虎の512Mだが今の所問題なし。

携帯電話買う気なくなったんでminiの意味なくなったんだけどね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:06:49 ID:HHjclgID
>>683
おまんこにティムポを指すと、ほんの一瞬で俺だと認識されますね。
あんなに早いの?女は。
712名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:15:01 ID:+672sjWY
(〃▽〃)キャー♪
713名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:30:26 ID:Ns9f9kwL
プリンの1Gクレバリーで買ったら
二日で逝った(ノ∀`)
新品と交換してもらってくる
714名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 00:05:44 ID:8OQ71gGY
2日持てば十分でしょ
715名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 02:26:08 ID:huOM4Rqc
プリンってそういう位置づけだったの?
716名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 04:02:57 ID:m/cmsx3c
>>708
A-DATAの台湾での評判とか扱いはどうでしたか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 08:19:06 ID:spgQwYsg
先日、PQIの1GBのSDカードを買ったのですが、PDAのSDスロットに
入れようとして、押し込み不足で挿入に失敗してしまうとかなり高い
確率でSDカードの中のデータが全部消えてしまいます。
これは初期不良なのでしょうか? それともPQIのSDカードは皆これ
くらい過敏なものなのでしょうか?
他の会社のSDカードでは特にこのようなことは起きていないのですが
……。
718名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 12:19:36 ID:Qklg99bX
>>716
台湾ではA-DATAはほとんどみませんでした
Kingmaxが一番よく売られていたようです
719名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 15:45:54 ID:R996MZ0N
>>718
それって台湾には漢がいないってことか。
俺たちは本国でも売れない不良品をつかまされているのか。orz
720名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 17:09:12 ID:Byvj5QfG
>>717 押し込み不足という状態が発生してしまうようなPDAのSDスロットの
ほうに問題があるような気がするが。
721名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 22:44:13 ID:spgQwYsg
>>720
使用しているPDAはDELLのX50vという機種ですが、確かにPDAの
SDカードスロットにも問題があるのは確かですね。
コンパクトな機体に無理やりCFカードスロットとSDカードスロットを
搭載しているので、CFカードスロットとSDカードスロットが隙間なく
隣接してしまい、SDカードが結構入れづらかったりします。
前に使っていたiPAQですと、SDカードスロットの差込口の周りに
凹みがつけられていたため、挿入しそこなうことはほとんどなかった
のですが、X50vですと結構挿入し損ねることがあります。
PQIのSDカードのデータが全消去されるのは、X50vにカードを入れ
そこなって、電源オフになっていたX50vが電源オンになった時です
ので、その際の電気的な影響によるものだとは思います。
ただ、PQI以外の、東芝や、Sandisk、GreenHouseのSDカードでは
同様の状況でもこのような問題は起きていないので気になりました。
722e-2000使い:05/03/02 22:50:05 ID:mCyT5BsH
X50v( ゚д゚)ホスィ…

2日で壊れたA-DATA512MBを初期不良で交換した。
金曜に発送して日曜の朝に家に新しい物が送られてきた。
今のところ正常に動いているから良いが・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
723名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 23:00:02 ID:GyZ4RhJg
>>722
大丈夫。じきに壊れるさ(w
724名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 23:00:34 ID:LGHBcPJa
ばおーで PQI 1GB 3月9日まで送料無料で8499円
725名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 00:31:32 ID:Dbgw94Is
ばおーよ、あと4,5日早くやってくれれば…

今日から旅行に行くんで、他のところで買ってしまったよorz
726名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 00:32:21 ID:4euh+qlk
北海道も送料無料だろうか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 01:49:01 ID:Rl2NGGfK
SDメモリカード 1GB/KINGMAX (LID)とPlatinumバージョン ってなにが違うの?
728名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 02:40:18 ID:Ih/UABTj
ばおーよ、あと1週間早ければ…
緑家逝っちゃったyo
729726:05/03/03 02:53:25 ID:4euh+qlk
注文してみたところ無料だった。ウマー
さっさと振り込んで寝よう。3日後には届くかな
730名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 03:14:45 ID:2/cYCSe8
だから ばおーは 前からこの値段だって。
俺1月前に買ったぞ。同じ値段でさ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 05:54:37 ID:EID0GMeM
>>721
CF、SD双方外して構造を見てみると、薄く細いフィンで一応仕切られてる。
SDの挿入によってAximX50vがResumeとなるタイミングは、ストローク末端約2割の
クリック点を超えた時。ストロークの約8割未満なら未だResumeにはならない。
だからSuspend状態のAximX50vにSDを挿す時は、

1. 先ず半分程(約8割の空ストローク未満)入れてみる
2. SDがCFとの薄い間仕切りフィンの手前側に入ってることを確認
3. Okayなら最後まで挿入する

これで>>717の問題を回避できないかな?
732名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 07:38:08 ID:BNRYwYnG
>>731
確かにその方法で落ち着いて入れれば回避はできそうですね。

結局のところ、PQIのSDカードは他社のものより電気的な刺激に
弱いので、扱いに注意しないといけないということなのですね。
まあ、5年保証もついていますし、値段も安いので、その辺りには
目をつぶって使うことにします。
733728:05/03/03 10:37:47 ID:bTczUdL9
>730
しってるよorz。でも先週ほしかったのさ。
ま、2000円分の撮影はできたからいいと・・・緑のが速いし・・安定感たぶんあるし・・・

と言い聞かせる。
734730:05/03/03 11:52:13 ID:AgTtqOcW
>728
それは 正直スマンかった。
俺も以前は、ばおーの値段しらずに、他で1マソ超で買ってたりする・・・。
orz。
735名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 12:17:38 ID:XX4BLoeC
>>724
アルェー
もう買っちゃったよ、送料払って同じ物を
SDカードだけで840円も送料取るなよ(⊃Д`)
736名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 13:31:31 ID:AtNFWzMk
>>722
後日談を待ってるよ。
737713:05/03/03 13:36:17 ID:BjwHpUSs
ここから俺のチラシの裏
−−−−−−−−−−−−−−

クレバリーからメール返ってこねぇorz
今日返ってこなかったら電話してやるぅヽ(`Д´)ノ
738名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 16:14:48 ID:54Rm+2+B
チラシの裏のうちに・・・・

ウンコしたい。こりゃたぶん軟便だな。鬱
739385 :05/03/03 17:08:53 ID:SAns8lSB
>>735
店頭で買ったと思え、もっと高いから
740名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 17:37:49 ID:AwzMqUpa
>>739
通販の方が安いの?
741385 :05/03/03 18:06:45 ID:SAns8lSB
今日覗いたらたら1万近くしたぞ、白プリンは8千円台だった
742名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 18:23:16 ID:IOApqo4e
>>738
黒プリンだった?
743名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 19:02:13 ID:d63W4hRj
ばお〜キターーーーーーーー
744名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 19:03:26 ID:CdwApoES
>>742
NetHackかと思った。
745名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 19:55:01 ID:4euh+qlk
>>743
びっくりしたー。さらに安くなったかと思ったぜ
746名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 20:41:10 ID:d63W4hRj
>745
スマソ
1日送れの今日発見したw
747385 :05/03/03 21:27:10 ID:SAns8lSB
>>730
1月前なら旧正月セールで送料無料だったやつじゃないの
748730:05/03/04 01:17:26 ID:O8cwpTgy
>747
そうかも。ばおーには定期的に入荷するのかな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 19:08:36 ID:RnZKak+f
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24102263

この落札価格はギャグ?
750名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 19:37:47 ID:K1NfRdT+
1Gと勘違いしてあわてて入札したってところかね。
出品者大喜びだな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 20:18:36 ID:vXX9mvpD
ワロタ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 21:24:24 ID:GiGynUO1
1Gでも高いぞ、それに競り合ってるし
753名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 22:22:42 ID:ob9S4YBZ
もしかしてアレな画像入りじゃね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 22:26:00 ID:K1NfRdT+

SD20-1Gは、価格コムの最安値で23,307円だぞ。
高いって事は無い。
755名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 22:49:16 ID:GiGynUO1
価格コム関係ないじゃん、う゛ぉけ!
オークションページに即値でもっと安いのが有るっていってんだよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 22:59:20 ID:AYZeX1Jl
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryukunsa&filter=-1

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は
VAIO B5薄型ノート PCG-N505EL 美品 フルセット (2002年 5月 12日 23時 46分)
出品者から「 非常に悪い 落札者 」と評価されました。
コメント:この人は終了直前まで入札しておきながら、落札後お金がないとの「みっともない」
理由と、「YAHOO規定に則った方法でキャンセルを告知したから正当である」との勝手な
解釈により落札キャンセルをしました。自分の財布にいくら入ってるか見てから
買い物はするもんです。 (2002年 5月 13日 20時 38分) (最新)


ワロスwwwww
757名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:01:00 ID:K1NfRdT+
アイオーの1Gは出品されてないが?
メーカー違い(パナも含め)のを見て安いって騒いでるんなら、お前の方がヴォケだ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:04:16 ID:K1NfRdT+
759名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:10:18 ID:GiGynUO1
パナのOEMだろが
760名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:10:42 ID:AYZeX1Jl
スゲーキチガイだ・・・
761名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:10:48 ID:qNvGSX3W
>>756
シュピーン者のほうも笑えたな
落札者池沼だな
762名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:11:36 ID:GiGynUO1
>>758
何度も貼るな!
763名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:13:32 ID:vXX9mvpD
ryukunsa (243)←これが基地外?
764名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 00:47:59 ID:C3n4nBMq
オクってこんな基地外みたいなのがいるんだな・・・
多少値段が高くても信頼できる店で買うことにする。
765名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 01:52:42 ID:99QDmukF
>>764
禿同
まず市販されてるものをオクで買う気にならない

さて
COOLPIX 4100のSDカードで悩んでいます
トランセンドX60、X45、PQIの512Mにしようと思ってます
しかし、価格.comの掲示板では少し不具合があるみたい
メーカー側の動作保証も正式にはないみたいだし
素直にパナ、ハギワラ、東芝、IOとか買っておいたほうがいいのかな

ユーザーの方、もしくは詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします
766名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 01:59:55 ID:Pin+UkMj
>>765
PQIか白プリン。安さこそが正義。
でも、あーだったは不可w
767名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 02:13:55 ID:MJCqM7T2
>>764
漏れは値段が安くても多少信頼できなくても実店舗で買うことにしてる
もちろん信頼できないA-DATAなどはパスするが
768名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 06:59:53 ID:fDJjyaJF
>>765
俺先週、トランセンドX60の512M買ったよ。
田舎だから通販で無料のとこ探してて、パソ電で安かったから買った。
5680円、送料無料だった
769名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 08:34:33 ID:VLxrtdOC
>>749の振り込み終了してるね
基地外がボロ儲けしたということか・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 10:21:01 ID:IYgXJImq
ん?
なんで>>749が基地外なの?
教えてプリーズ
771名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 10:29:59 ID:zKNXMVbh
772名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 11:39:49 ID:rYXeJ0My
20Mbps?
773名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 15:58:11 ID:DESkni9b
>>768
トランセンドx60の512M、バルクだけど4980円で買ったよ。秋葉だけど
774名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 16:21:45 ID:1RwXKMfb
虎は5年保証が魅力
775名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 18:34:02 ID:GG4SZe9h
5年後に1GBのSDメモリはどんな位置にあるだろうか・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 19:01:38 ID:+772S9Bi
今の64MB SDくらいか、はたまた128MB SMくらいか。
777名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 20:44:24 ID:PfypbTz7
サンディスクのCEOが、「4年後の2009年には
1GBあたり10ドルになる」と言ってるから、
10GBが今の1GBと同じ位置になるんだろうね。

あきばおーで、PQIの10GBが

「送料無料8400円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」

とか言ってるだろう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 20:45:26 ID:C2B55w4f
IXYで虎は無問題ですか?
TANSCEND側でIXYの動作OKになっていますか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 20:59:17 ID:LLIInlHU
それくらい自分で調べたらどうですか?
調べることを知らない自称初心者ですか?

http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=39356
780名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 21:45:01 ID:z1q03XDs
SDって2Gか4Gで打ち止めじゃなかったっけ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 22:00:19 ID:C2B55w4f
>>779
えー、でもこれ、イートレンドが勝手に調べた情報じゃないの?
782名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 22:05:17 ID:rYXeJ0My
PQIの1GBが快適作動中。ありがとうあきばおー
783名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 22:09:32 ID:LLIInlHU
>>781
相性保証してくれるんだからイートレンドで買えばいいだろ

>イートレンドが勝手に調べた情報
お前は2chに何を聞きに来てるんだ?
みんな個人で勝手に調べた情報だぞ?
それとも店より匿名の投稿のほうが信用できるのか?
んじゃ俺が動作NGって言ったら買うの諦めるのか?

不安なら最初から相性保証付けとけ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 23:41:55 ID:C2B55w4f
>>783
おまいさんが、NGと言ったら買うのやめるよ。
相当自信がありそうだから、信用できそう。
まるで会社の先輩みたいだ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 23:47:56 ID:rYXeJ0My
モマイラ持ちつけ
786名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 00:45:28 ID:bmT69Xy1
>>784
トラは絶対にNG
イートレンドではOKって書いてあるけど
あれはイートレンドが勝手に調べた奴だから信用ならん。

IXYにはA-DATAかSunDiskが最適、
それ以外では絶対に動かないよ。
俺はしょうがなくトラ使ってるけどまったく不具合なしでつまらんよ。
逆にいろいろ遊ばせてくれるA-DATAとSunDiskは最強。
店と家の往復回数が増えていい運動になったし店員とも仲良くなれたよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:03:38 ID:Uxrus1Vh
釣れますか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:12:54 ID:6d7zUBoo
>>786
もうちょっと「ひねり」や難易度の高い技を取り入れて次回は挑戦してね。待ってるよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:22:45 ID:z77K8Qhs
京セラのデジカメ対応で安くて性能のいいSDカードは?
512MBか1GBで・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:28:27 ID:EcKQQP3O
1GのSDカードでハギワラとレキサとPQIだと一番信頼性の高いのはどれですか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:35:31 ID:HZgNPJzf
792名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:40:08 ID:bmT69Xy1
>>787-788
レスの流れ読めばすぐ分かることだと思うが。。。
A-DATAに骨髄反応しすぎだぞ
793名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 02:19:33 ID:LaCnHk4a
脊髄じゃないか
794名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 02:21:49 ID:YHd490sI
792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/03/06(日) 01:40:08 ID:bmT69Xy1
>>787-788
レスの流れ読めばすぐ分かることだと思うが。。。
A-DATAに骨髄反応しすぎだぞ
795名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 02:47:34 ID:bmT69Xy1
_| ̄|● 普通のツッコミかよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 02:51:11 ID:0pMqjXQe
>>786
おまえイイヤシだなw
797名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 03:31:29 ID:FVwx7Jhx
>>794
脳髄反応し杉
798名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 03:36:56 ID:YHd490sI
ヤフオクのパソ電で買った人いる?
大量に出してるみたいで
値段は安いんだけどどうかなあ
799名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 04:12:40 ID:d6RPLVQN
パソ電で落札したよ。対応は普通にいいと思う。PQI買った。
800名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 09:33:39 ID:UEHOGhaA
1GBってやっぱりあったほうがいい?
いまはパナの512MBのSD持ってるんだけど、もっと大きなのを持って他方がいいのかなって。
デジカメはパナのFX2を持ってる。
携帯でV602SHっていうSD対応の機種も持ってて、いまの512MBは共用してるって感じ。
音楽とかいれてるから、やや足りない感じ
801名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 11:26:41 ID:XiHzRYxg
>>800
俺はV601SHだけど1GBは良いよ
iPodなんて馬鹿ジャン?て感じ
802名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 13:18:48 ID:6d7zUBoo
>>801
iPodも買えないのか、かわいそうに。
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 13:46:33 ID:pqwX2yEr
今度IXY600買うつもりなんですが、SDってどこのメーカーがいいのでしょうか?
CFのように、レキサーかサンディスクがいいと言われているようにメーカーごとに差はあるのでしょうか?

ふと、自分の持ってる機種とメディアを振り返ってみたら、SDだけがなぜかなかった。
CF : 10D 20D IXY400
xD : C-5050Z
MS : U20
SM : F401 C900
804名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 13:54:25 ID:EkngLvaL
A-DATA

マジお勧め。
805名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 14:35:45 ID:iQbOOfhR
男は黙ってあーだた
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 14:57:17 ID:jN4a25/K
>>786
SunじゃなくてSanだぼけっ!なんでSDスレなのにこんなに間違うヤシ多いんだ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 15:33:23 ID:0pMqjXQe
806がなんでこんなに間違うヤシ多いんだって言ってるじゃな〜い?
でも間違ってるヤシ一人だけですから〜!残念!!
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 15:35:02 ID:XiHzRYxg
>>802
iPod邪魔ジャン?
HDDだから気使うし
ケータイなら壊れても1円だし
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 16:44:10 ID:O8SdRfyc
>>800
デジカメだけだったらそれほど大きいのはいらないと思う。
動画やMP3の場合はなるべく大きい方が便利。

>>803
SDを開発したパナが一番安全確実。速度も速い。
東芝も安全だけど、速度が遅い。
サンディスクは初期のノーマル品が地雷だったのであまり人気はない。UltraIIはまともらしいんだけど。
その他の海外メーカーはCFの評判と同じと考えて良いと思う。
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 16:53:38 ID:d+SrV7KO
>>ざっと読んだけど180さんのカキコで虎に決めました。
436 :180:05/02/11 14:00:56 ID:Gusqh1db
Panasonic BN-SDCGP3使用(USB2.0 Hi-Speed接続)
┏━━━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃FDBENCH 10MB┃  Read. ┃  Write . ┃ Rnd..R ┃ Rnd W  ┃  Copy . ┃ 実容量 ┃保証期間┃
┣━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃PQI         ┃  6512  ┃  4412  ┃  6222  ┃  1510  ┃   .591  ┃ 976 MB. ┃  5年間. ┃
┃A-DATA..     ┃  6675  ┃  4079  ┃  5984  ┃  1573  ┃   .587  ┃ 979 MB. ┃  なし  ┃
┃KINGMAX....   ┃  7266  ┃  4627  ┃  7137  ┃   .639  ┃  1239  ┃ 975 MB. ┃  なし  ┃
┃トランセンド.45X..┃  6132  ┃  4246  ┃  6019  ┃  1508  ┃  1308  ┃ 975 MB. ┃  5年間. ┃
┃トランセンド.60X..┃  7394  ┃  5919  ┃  7315  ┃  1752  ┃  1550  ┃ 976 MB. ┃  5年間. ┃
┃ハギワラT-Pro....┃  6947  ┃  3631  ┃  5941  ┃  1207  ┃   .398  ┃        ┃  1年間. ┃
┗━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

デジカメ(Dimage Xt)でレンズを真っ暗にしてTIFF(約9MB)で撮って保存されるまでの時間

PQI           2.221秒
A-DATA       2.176秒
KINGMAX     2.390秒
トランセンド.45X  2.154秒
トランセンド.60X  2.106秒
ハギワラT-Pro  2.425秒
いずれも10回の平均です
FDBENCHはSDカードの中にデータが入っていない状態で行っています(データが入っていると値が変わります)
ちなみにA-DATA以外はSD-Jukeboxと東芝オーディオマネージャーでセキュアMP3の書き込みが出来ました
個人的には虎60X>虎45X>PQI>KINGMAX>A-DATA です


811名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 16:56:02 ID:To32K9ac
SDなんてPQIさえあればいい。他メーカーはいらない。
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 17:29:29 ID:jNE84zQv
そこが浅いなぁ
他があるから競争原理が働いて価格がこなれるんだろ
もう少し俯瞰で物見て書き込め
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 17:31:57 ID:jN4a25/K
>>807
はぁ?通りすがりは黙ってろ。毎スレいるだろーが。
>>808
シリコンもあんだろーが。あれが邪魔だったら救いようがねえなw
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 18:42:55 ID:9m8mYSAI
あきばおーでPQI1G買った。
使用感は虎×45と変わらない。
これで\8,499は素直に安いと思う。
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 19:28:53 ID:O83HFsHu
>>811
ADTECの防水SDくらいは残しといてくれよ・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 22:47:03 ID:FYPNY/Yj
虎60x買った。
4980円でこの速さと容量は良いと思う。
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 02:45:01 ID:bB1edbTx
GENIO550GSと同時に買って550GSにさしっぱだったPANAの256MBの
データが飛んだよ・・・orz

SDフォーマットしたらまた使えてるけど、PDA的にメモとか入れてたのがパアだ(;;)

 
818名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 04:09:47 ID:d+sx8z6i
>>817
CEは電源入れると外部メモリスキャンするからその時に飛びやすい。
確かe550では割と起こりやすいと言うのをどこかで読んだことがあるんだけど、どこか忘れた。
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 04:24:26 ID:VeusBLhX
>>816
詳しく
820名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 06:01:11 ID:5suIUTit
>>816
256って訳じゃないよね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 10:33:02 ID:ibBisOMV
>>820
816じゃないけど、俺は512Mを4980円で買ったよ。トラx60
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 14:30:02 ID:FwVPRZNR
>>801
V601SHとiPodなら、普通iPodだよな。
肝心の電話用の電気まで使い切ってどうするんだw
823名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/07 14:44:01 ID:3iuL7OHO
東芝、記録用媒体「スマートメディア」から撤退
>>ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110156850/
SDは、miniもあるしまだ大丈夫だな
824..:05/03/07 15:17:47 ID:K/rgR1i4
撤退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
825名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 15:44:18 ID:sIIxADjF
>>817
重要なデータはPCと同期しとけ
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 20:13:19 ID:d+sx8z6i
>>823
スマメは128MBが出て終了ってのは分かっていたことだから
ある程度予想の範囲じゃないかと。
SAMSUNGも作ってるから、いますぐ無くなる訳じゃないしね。

逆に言うとスマメがいつまで続くかはSAMSUNG次第って事になるんだけど。
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 20:50:30 ID:Tka/lF9H
素豆の128が出てもう3年以上になるよな
他メディアが続々と容量を伸ばすのを横目に見ながらよく続けたもんだよ
828名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 21:05:38 ID:GsJWoues
ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/03/_sd.html
4GBクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 21:41:17 ID:d+sx8z6i
夏ぐらいには4GBが出るのか・・・

>>827
開発は終わってるから、それほど手間はかからんでしょ。
中身は全部フラッシュメモリなんだし。
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 22:43:23 ID:G/MVGjUa
それよりもパナの2GBはまだなのか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 22:59:43 ID:/1voaf7B
SDは4Gが最高だっけ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 00:29:59 ID:bebls9Rk
新宿のマップカメラって、ソフマップグループじゃ無くなったの?
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 01:30:17 ID:HagdELJf
8GB以上も可能・・・ってどっかに書いてあったけど
834816:05/03/08 06:48:55 ID:n7t5eGn7
言葉足らず、虎60xの512MBです。
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 10:38:27 ID:UxVvbJwB
とりあえず、値段が冗談のようになってもいいから、8Gのフラグシップを出して欲しいな。
そうすると、普及も早まるだろうし。
それとももっとゆっくり市場を育てたいとか>メーカーは
836名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 13:30:22 ID:TXp/44Fw
フォーマットはどうなるの? 8GB
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 13:34:12 ID:7Cq+4+Lw
ドライブが2個という荒業希望
838名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 15:00:58 ID:90xemKjP
>>837
どうせならRAID構成高速SDカードw
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 15:56:47 ID:XWh8qX+G
>>838
端子が両面に付いてるとか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 18:21:02 ID:YxmRUZbS
>>839
「***** カードを裏返して下さい *****」

ファミコンのディスクシステムかいな?(w
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 18:23:00 ID:BGzm3kIU
SONYのメモリースティックみたいに切り替えスイッチつければおkkkkkwwwww
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 10:56:26 ID:GpgCan1I
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 12:35:09 ID:AR0ytPz0
>>835、高値を維持したいんじゃないの?
台湾勢が攻めてくるまでの価格ってカルテルだったんじゃないかと…
844名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 13:14:03 ID:R09YJyHC
技術開発料上乗せしてただけだろ
原価しか見てないどこかと比べるなよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 16:41:44 ID:8k6LpHv+
>>840
うけたw
846名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 19:24:46 ID:aGrfusx0
自演乙
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:28:37 ID:LeGaB0Ym
QuickDiskってミツミだったよな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 00:01:18 ID:xlz0Yvz9
(`□´)クワッ
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 00:29:31 ID:qCj30Hy3
>>842
とりあえず4GBは前倒しになりそうだな
850名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 11:57:56 ID:r/xGrI6h
パソコンを使って、SDメモリーカードに音楽を録音する方法を教えてください。
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 12:09:08 ID:b4IkqXfQ
>>850
ここデジカメ板なんだが

すでに有るファイルならエクスプローラーでコピーすればいいんじゃない
これから作るなら保存先をSDのドライブ指定
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 12:28:08 ID:Z5cR8ODr
鼻゜
853sage:05/03/10 13:00:03 ID:PqiBBj2Q
本当にADATAっていいかい。
リコーGXでの体感。虎60xの512MB>KINGMAX512MB >>>>> A-DATA1G.
A-DATA1Gは遅くて動画専用と割り切るしかないけど。
854sake:05/03/10 13:35:03 ID:WCZ7M84g
誰もADATAが良いとは言ってないぞ?
kakaku.comでは、悪くはない、と言う意見があるようだが
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 15:23:15 ID:x8KYYlxx
ハギワラのTが低消費なのは有名ですが、T-Proはどうなんでしょ?
デジカメ、MP3プレーヤーで使うため、低消費電力+そこそこの速度がほしかとです
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 16:07:01 ID:k5wkslQb
中身東芝のは、2Mでも10Mでも同じように長時間再生出来ることが、某MP3プレイヤーにおいて報告されてる。
当然ハギTPも同じ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 16:15:20 ID:nhjiiVDb
大容量化&高速化で電気馬鹿食いはパと一部のメーカぐらいだろ。

並列化で実現した弊害だっけか?
858885:05/03/10 16:15:25 ID:x8KYYlxx
ぐぐるゴミ箱で過去ログ漁ってもでてこず
どうかエロイ人T-Proの電力事情語ってくださいまし
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 16:17:39 ID:x8KYYlxx
リロード忘れて書いてしまったすれ汚しすまそ&レス感謝
T-Pro特攻しまつ
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 17:01:47 ID:Vhq5gDa/
低消費電力のが欲しいです
どこかに一覧とかありませんか?
調べ方がわからないorz
861名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 17:42:22 ID:kUGfBOZh
862名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 18:56:45 ID:fSmLUE4c
>>853
「値段の割には」っていうのが頭についてるからね。

863名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 18:59:15 ID:XkE0FI6k
グリーンハウスはどうよ?1Gは8Kなんだが、高速なの?
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 19:08:51 ID:vB0aOJdG
http://qrl.jp/?180193
512MBのSDカードが送料込で実質、4,780円なんだが・・・
865名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 21:54:39 ID:7jhX8mhP
>>864
部落ら
866名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 22:05:25 ID:M/w6fjhQ
>>863に便乗。
信頼度は? …以前ハナフダでイタイメ見ただす。。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 22:09:53 ID:xn8m5YLd
>>853
そんなに差が出る事あるんかいな、ADATAとPrincetonの1G使ってるけど
デジカメが6-7Mbps程度のためか全く変らないわけだが、、
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 03:49:18 ID:nfvYq/HF
>>867
リコーだからじゃないかな?GX以降では大丈夫かも?
俺もA-DATAはG4Wでは遅すぎで使ってない。Z−1では無問題。
Sanの低速モデルなんか相当悲惨らしいし>ちょっと前のリコー
869名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 10:47:12 ID:1olN9GWA
>>863
GH-SDC128MCの中身台湾製は虎60-256よりちょっと遅いくらい。
ロットによって東芝製の奴もあるみたいだから運次第?
窓無しパッケージが台湾製かもしれない。
MDなら公式に高速タイプになってるから問題ないんじゃない?
1Gの場合はわかんねーけど・・・
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 12:09:40 ID:xWer+Iv+
SD256+無線LANカードって日本で発売されないのかなぁ・・・
米amazonで買いたい・・・
871名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 22:10:12 ID:2qEeaLW3
久しぶりに見たけど一応例の嵐問題は解消したみたいだね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 02:32:18 ID:0RMLjcCG
PQIのQSD-1Gが届いて開けてみると、SDメモリーカードの端子部分の区切れごとに、
1本ずつ縦傷が入っていたり、表面のシールに、何本もの縦傷が付いてました。
これは仕様ですか?

873名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 02:38:38 ID:ekz/DHYX
シールはともかく端子のは動作テスト時についた傷だろ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 03:07:07 ID:e2CxPLB3
>>872
きっとつかみ取り販売の余りもんだ
875名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 06:51:56 ID:XIkUeIKc
ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P063203V-05JT8&role_id=1
SDメモリカード1GBが1990円かと思った
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00525210219
写真が1GBだから思わず買いそうになったorz
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 07:17:53 ID:bjsSjZQw
悪徳・詐糞巣なんかで買うなよ・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 12:24:45 ID:xpNuM+fa
>>872
オクで買ったのなら中古でしょ?
"復元"なんかで調べてみるとよく分かるよ
紙のパッケージだし偽造はしやすい
そもそもPQIの質感は低いよ
同じ台湾製のトランセンドとは違い国産のような高級感はない
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 15:45:43 ID:c74hXgPa
外見はどーでもいいよ。そこそこなら。
中身が信頼できて高速で安いなら。
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 17:10:52 ID:exluEhl0
(・3・)「カードが使用できない」って表示された
パソコンで読み取っても中身が表示されず・・・・
ただ使用領域では使用中の150M分は表示されるんだけど
復旧ソフトで行けるかな?
880名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 00:27:52 ID:pSYzQcWy
>>877
オクじゃないです。あきばお〜で購入しました。
まぁ台湾製ですもんね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 00:33:03 ID:24Sk7TC4
>まぁ台湾製ですもんね。
すげぇ偏見。台湾なければPCそのものが成り立たないと言うのに。
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 00:38:23 ID:SmIHEMaj
まあ、台湾人だとそう思うんでしょうけど
おいらたちは、ああ、台湾製としか思わないのが現状でしょうな
883名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:15:05 ID:24Sk7TC4
>>882
台湾人は関係ない。
PCの核を成すマザーボードの本社の大半は台湾。
(ASUS、ABIT、MSI、Aopen、DFI、Gigabyte、Iwill、等)
その為、技術提携の関連でPC関係の会社は台湾に多く集まる。
半導体技術力で台湾は世界のトップクラス。とりあえず日本は技術力で負けてる。
品質云々はそのメーカーが悪いだけで、国の性格に依存はしないと言うことだ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:20:41 ID:FfIlLwmy
>>883
まあ、台湾人だとそう思うんでしょうけど
おいらたちは、ああ、台湾製としか思わないのが現状でしょうな
885名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:29:52 ID:qGCB+LhA
とりあえず、シリコンパワーの1G、ボーダV601SHとV602SHで認識した。
動画を大量に入れて使う予定。
でもペンタのOptio S40は512Mしか対応してないんだよなぁ〜、はぁ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 01:44:44 ID:4WdKa+Zy
>>885
価格の掲示板にOptio S40で1G使えてるって報告有るな
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 05:39:03 ID:5Y7Mh6z0
Optio Sでも>>777は使えてます
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 16:37:47 ID:2Jq2N1ir
虎60x1GBが、秋葉のZで9999円ですた。
一個頂きました。ちなみにwebでも同価格で買えますです。
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 17:18:14 ID:SId+agmX
>>886>>887
ありがとう、Optio S40は1G認識してくれたよ。
もう1枚買ってしまうかも。
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 17:49:16 ID:XwZ1odxA
PQIの1GををIXY50に入れてみたら
975MBでした。
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 17:51:19 ID:XwZ1odxA
台湾って元日本だから技術がそこそこあるんだろうか?
中にいる人は三国人だが。
892名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 18:08:10 ID:xB1VPhL8
>>891
大陸だって、半島だって元日本なわけだが・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 20:56:33 ID:EYqaK53f
>>891
台湾からすれば、コストだけやたら高くて
大した技術力もない日本は相手にしてないって・・・
作った物を高く買ってくれる都合のいいただの消費国。
日本トップメーカーPCとか中身は台湾パーツだらけで
パーツ輸入して組み立てだけ日本ってのが悲しい事実。
「イッツ メイド イン ジャパ〜〜〜ン」
もうね、バカかと。アフォかと。
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 23:04:07 ID:Fn1ABbsU
>>893
日本市場はモノを高く買ってくれないし売ってくれないので
台湾メーカーから物凄く嫌われています。

秋葉原で最新のパーツが極端に入りにくくなっているのは
「日本市場に出すとすぐ捨て値で売られて市場競争力を台無しにされるからいやだ」
という台湾メーカーの心理が働いているのです。
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 23:17:16 ID:ywRvLzas
>>894
まあ、台湾人だとそう思うんでしょうけど
おいらたちは、ああ、台湾製としか思わないのが現状でしょうな
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 23:35:16 ID:DHvjBqvV
まあ、流れの激しい耐用年数3年程度のパーツなんてそこそこ動けば良いんだし
リファレンス通りに組み立てる程度なら台湾人でも出来るしね

まあ、ああ台湾製なのねとしか思わないのが現状でしょうな

そのうち・・・ああ、中国製なのねに変わるだろうし。
897名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:02:44 ID:/xG6D3Lc
台湾は技術力があるんじゃなくて安いから競争力があるんだよ。
粗悪品があってもぽいぽい捨てても惜しくない、それが台湾製品。
ぽいぽい捨てて良品拾えりゃオッケーだよんってのが台湾市場拡大の理由さ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:16:02 ID:ja6RN2gL
確かに値段が一緒なら国産品を買うな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:18:38 ID:mHLpSE87
台湾も資本主義国家なわけで
それだけでも中国よりは上だろう。
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:20:46 ID:kq//aeay
>>895 台湾は、親日国だから、許してやれや。大陸は、まぁ、アレだが
先日、チャリのライトのダイナモが回らなくなった。軸付近に油をさしても回らない
仕方なく修理すべくバラしてみたら…酷い!というか
「ベアリングでも入なきゃ回らんだろ?」という欠陥構造、そしてMade in Chinaの文字
チャリ買ったときから、ダイナモが重いと思っていたが…
設計ミスの欠陥品にシリコンシートでも挟んで何とか回るようにしていたが
シリコンシートが擦り切れたってとこか?
今後、モロ Made in Chinaha の大陸性機械製品は、買わないことにした
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:50:23 ID:MJ2YHN/8
それぞれの国民性がある訳で..。
お互いにいいところを学べばいいと思う。大陸は抜かしてだけど。

台湾は人口少ないし、小さいから輸出しかない国だからね。
ここ最近は工場がどんどん大陸になってしまって香港化&日本化している。

サンディスクも一部中国で作っているし半導体も安いところでの生産にシフトされる。
日本企業も負けてはいない。キャノン.トヨタも国内は利益は無いけれど輸出で儲かっている。

日本VS台湾じゃなくて、かつては国内が市場だったメーカーはグローバルで勝たないと
と生き残れない構図。むしろ工場労働者は安く使われて可愛そうだと思う。



902名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 00:51:55 ID:h7eXU+0l
おまいらSDカードの話しませんか……
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 01:48:59 ID:9tWCNP5/
じゃ、なんだかわからないけど、こんなの置いときますね。

「SDでBootできるSD用IDE変換アダプタ発売、2枚挿し対応」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050312/etc_irsdide.html
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 01:50:29 ID:Xg+ppFw4
まあ、台湾の半導体工場の設備は日本製ってオチだしな
905名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 07:16:33 ID:LYaREXle
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/toto.htm

1Gの花札SDカードでも認識してくれるかな。
906EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :05/03/14 09:41:03 ID:wbKaP/w/
xDはどこも嫌がってるみたいだなw
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 12:07:09 ID:abD/Vvdo
>>903
こういうのってすぐにSDカードの書き換え限度回数を超えそうな希ガス
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 13:38:41 ID:HagzMgzH
>>903
メモリ沢山積んで、スワップをしない設定にしとけばそう頻繁にアクセスす事はないのでは。

>>905
ちなみに、座っている時間に応じて、曲を変えることが可能です。
例えば、便秘で苦しんだり気張っているときは、パチンコ屋で流れているような曲になるとか。
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 18:54:59 ID:M/itWV0+
KingMaxの話題があんまり出ないのはこれといったトラブルが無いからと考えていいですか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 18:57:44 ID:pMbP8641
可もなく不可もなくってことですね
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 19:01:28 ID:yAWyqZvU
ツクモの店頭にキングマックスいっぱいあったよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 20:47:26 ID:j+GFcxlr
>>900
>台湾は、親日国だから、

製品の品質と何の関係が?
その1行目で読む気なくした。
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 21:22:18 ID:8s8Mo7U+
日本橋歩いたらA-DATAがいっぱいあったけど性能とかほしょうのめんはどうなの?

SANDISKの並行輸入品も512MB6500円
TRASCENDの5年保証ものが512MB4980円で妥協したけど。
本当は1GBが欲しかったけど。

PQIは国内代理店保証があるから高いのですか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 21:29:11 ID:kFFFP1BN
よく考えたら今はPCのメモリより安いんだな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 21:32:05 ID:4pAfeY3N
小さくするために高かったのが、小さいから安いに変わってきたか
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 22:42:37 ID:DHWrNUGi
MiniSDも安くなったよな。出始めの頃は32MBで4000円代だったのに今ではその値段で128MB2枚買える。

そして、今俺が持っているのはその32MBorz
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 22:47:04 ID:OITn2skh
512MBで4999円なんてのもあった。
速度を気にしないなら普通のSDと大差なくなってきたな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 00:12:30 ID:qnwpt/KL
>>913
A-DATA使ってるけど安いけど結構いいよ!
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 00:14:58 ID:fijvFEP6
>>918
でも、最良ではないな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 00:20:01 ID:4grwG7ls
オールマイティーではない
921名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 00:59:30 ID:3IhQpcws
ADATA512はひどかったよ。一見OKなんだけど。リーダーからはずすと、ファイルがとことどころ壊れてる。お店にひきとってもらった。
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 01:17:16 ID:WpGDh3xu
漏れはA-DATA怖いからバッファローに逃げたorz

そう言えばバッファローってあんまり話題に上ってこないけど
何処のメーカーのOEMなんだろう?
ttp://uploader.zive.net/file/15286.jpg
漏れが買ったやつうpしてみますた。お教え頂ければ幸いです。
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 01:22:47 ID:GIp0mJTz
>>922
IOは台湾製だったような…
バファはどこだろ?
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 01:42:48 ID:4grwG7ls
以前ばおーで特価のやつはパナって書いてあったけど
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 10:35:45 ID:xePunE66
IOとBUFFALOは、パナOEMじゃなかったっけ?
ハギがパナと東芝でしょ?

A-DATAの256買ったけど、書き込みに関しては
パナ256(10MB/s)より速いのね。
問題は信頼性か。
今のところ、データが飛んだりはしてないが……。
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 12:35:37 ID:yxA4gjKO
buffaloは前は東芝のもあったけど、今はパナオンリーかな。
アイオーも東芝品は残ってるけど、高速なのは全部パナぽ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 17:55:13 ID:P/woYCFQ
SDカードの業界団体SDA、超小型「microSD」仕様の最終版を今春発表へ
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050315/111729/
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 18:27:47 ID:NrbxbXzC
惨事好苦が余計な事をしてくれたっぽいな
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 18:45:58 ID:A4jzbflx
A-DATAの1GをPDAで使ってるけど、今までトラブル全くなし。
もちろんパナフォーマットしてからだけど。
転送速度うんぬんはいろいろあるから別として、普通に使うには必要十分でしょ。
高いヤツでも壊れた
安いヤツだから壊れた
のブラシーボ効果でしかないと思うんだけど、所詮SDでしょ、造りに大差はないだろ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 18:53:24 ID:fJfQWeIm
>>929
>所詮SDでしょ、造りに大差はないだろ。
そう思っていたこともありました。
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 18:58:19 ID:A4jzbflx
>>930
詳しく
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:23:34 ID:fJfQWeIm
>>931
ヲイヲイ、詳しくってもう9枚目まで来てるんだぜ?今までいったい何を
読んできたんだ、、、って読んでないからそう言えるわけだろうね。
まあ使用メモリーとコントローラの組み合わせに検査基準が加わって、
その上に使用カメラ(ここはデジカメ板だからカメラに限定)との相性が
加わるから今まで数々の不具合が報告されてますよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:47:46 ID:mS4irOuy
1年半前に買ったバッファロのRSDC64は東芝だった。
最近買ったグリーンハウス128は台湾製で高速タイプとはうたってないけど虎60並の速度。
バッファロ、グリーンハウス、IOとかはパッケージが同じでもOEM元はロットによって替わってるみたいね。
結果的にウマーだったりorzだったり・・・。
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:50:50 ID:OXfSwnJT
>>932
SDヲタじゃない限り1〜9枚目なんて読まない。
935名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:52:35 ID:4grwG7ls
>>926
東芝ってシールの貼り方下半分のばかりじゃない(OEMも)
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:53:07 ID:V86/Hflt
>>934
このスレに何しにきたんだ?

雑談か?
937名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:58:28 ID:OXfSwnJT
CDヲタをおちょくりに
938名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 20:15:57 ID:fJfQWeIm
>>937
つかSDスレ自体価格破壊が進んでから急激にスレ進行度が加速したんだよねw
てか君の発言から察するに価格のBBSも読んでないっぽいから取りあえず
そこを読んでから出直せってことで。
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 20:20:41 ID:sAKk33j7
CDヲタをおちょくるのならこっちがいいよ
http://pc5.2ch.net/cdr/
940118:05/03/15 21:14:41 ID:Z//lcVlS
グリーンハウスは昔からロットによってメーカー先違うから相性問題でても
文句言えない。

萩は昔は一貫して東芝だったし、或る程度しっかりしたところだから
相性の検証はしていたが1年保証。

逆輸入品は安心感あるけど店の保証なので半年以下がほとんどで、余りメリットなし。

パナソニックはSDは消耗品扱いなのでいっさい保証がない。

虎は販売店さえ潰れなかったら5年保証してくれるから安心だとは思っているが・・・・
941名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 21:15:53 ID:Z//lcVlS
↑118ではありません。
942名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 21:49:57 ID:HagevK4Q
つかSDのメーカー保証って意味あるのか?
取り換えてもらったところで消えたデータが戻ってくる訳でもないし、
壊れたのと同じ型番品をまた使い続ける気にもならないし。
結局他のに買い替えって事になると思うんだけど。
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 22:11:01 ID:cH/6HDv6
>>942
すくなくとも1年保証もできないような商品は買いたくない。
知らずに高値で買ってたけどなwww
944名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 22:26:22 ID:fijvFEP6
1G1万で買えるPQIとプリンが安い上にトラブルもほとんど無く速度も速いから
これだけでええやん
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 22:46:15 ID:7MzgqzR7
グリーンハウスの2GBは無期延期。
http://www.green-house.co.jp/notice/n20050315.html
946名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 22:58:18 ID:igqqQNTg
虎の1G60xが一万以下でトラブルもほとんど無く速度も速いから
これだけでいい
キンマは変な色だけど安ければちょっと使ってみたい
947名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 23:00:51 ID:WDH0QYwA
1GBを買い足しする際の参考に
ほぼ半年振りにこのスレ覗いたらPQIの株がえらい上がっていてビクーリ

俺が昔512MBの動作報告した時はほぼスルーに近い状態だったのにー

まぁ正常に使えているユーザーが増えているということで
これで安心して買い足し出来ますが

しかし公式HPのデジタルカメラ対応表は相変わらずリンク無しなんだよね・・・
948944:05/03/15 23:25:36 ID:fijvFEP6
>>946
虎60忘れてた。もう1万で買えるんだっけか。それも入れといて。
949名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 23:33:06 ID:igqqQNTg
>>948
秋葉だけかも知らないけど。
あと虎45と体感速度変わってないような気もするけど気にしないことにしてます。
950名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 23:58:24 ID:R3UyDGR6
まーあれだ・・・、無問題の人もいるわけで、全てのA-DATAが不良品ってコトも無いっしょ。
ただ、工作員の可能性を差し引いても、不具合報告が圧倒的に多いのも事実。

で、携帯スレも含めて、その症状を分析すると、
(1).SD-JukeBoxで認識できない/フォーマットできない(セキュア非対応?)
(2).最初は無問題に使えていても、容量一杯まで使った辺りでデータが飛ぶ
ってな所が代表的かと。

まあ(1)については、デジカメ板的にはアレだけど、(2)への布石の可能性が高いんで、
セキュア環境のある人は確認してみるのもアリかと。
(2)については、A-DATAに限らず、>>3にある通りの利用機種でのフォーマットに加え、
特に大容量SDの場合、一度ムービーモード等で確認しとくが吉かと。

漏れの0410AD4は、(1)に加えて(2)が出ちまった超外れロットだったわけだが・・・
「やっぱり、あ〜!だった(過去形)」になる前に、皆さん動作確認は怠りなく・・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 00:13:58 ID:JbY58KY7
ばおーのPQI8499が最強
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 00:41:42 ID:MTrVqyUK
953922:05/03/16 00:55:55 ID:vg01dkQ7
>>923-926,>>933
亀レスだけど、お答え頂きありがとうございます!

次はPQIかトランセンド買ってみようかな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 02:08:26 ID:MRrHVUsz
>>952
店舗より1,000円近く安い
http://www.qcpass.co.jp/
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 06:26:22 ID:WhUauj2R
>>954
店舗より安いのは良いのだが、何故セットだとバラより高くなるのか
という説明にはならないんじゃないかと。
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 17:56:34 ID:MRrHVUsz
同じ物とは限らない、印刷が無いだろ(ケースも)
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 22:55:48 ID:g7mI+9qg
おーなるほど、確かに違う。
気つかなかった。
まあ中身は同じみたいだからバラで買った方が良さそうね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:17:59 ID:JJDxTC5d
端子に傷が付いてるのって出荷前のテスト済みってことだよな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:48:13 ID:vYnrg/bO
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C5O1J/noneaa%2d22
512MBのSDカードが実質、4,780円で送料タダなんだが。
買いだよな?
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:53:39 ID:+IX83e+W
あふぇ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 23:59:39 ID:b3jHrXe3
ばおーのピキュイ1Gのがいい
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:03:19 ID:4zrfwVfh
>>959
amazonに通報しますた!
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:12:24 ID:vlv3t2CO
>>958
中古リサイクル品だったりして((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
964名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:20:50 ID:zIogm6HF
>>959
メディア比較総合スレ【CF・SD・MS・xD】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073141763/809
マルチしてんじゃねーよ糞アフェ厨!
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 01:39:23 ID:QwWV7DVM
アフィでもアフォでもなくアフェなのか

アフェ(´・ω
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 01:42:20 ID:KLQvY9s7
noneaa-22
967名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 03:56:03 ID:gbkBEw1F
遂にハズレを引いてしもうた…しかも白プリン1G(´・ω・`)
購入二日目で、突如ファイルの読み書き及び削除が一切出来無くなった
しかもデジカメ、携帯、PCでフォーマットが出来無い

で、お約束のPanaのフォーマットユーティリティを使用
…なんでプロテクトスイッチOFF状態で「ON」と判定されてるですか
(;´Д`)?????
当然ON時は「ON」判定されるとです

同様の現象が出てる方or解決方法を御存知の方いらっしゃいませんかー?
968名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 04:23:07 ID:xIRNRylt
>>967
南無
交換しかないと思うよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 11:36:26 ID:zIogm6HF
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 11:44:09 ID:Zq3ytxsy
>>967
> …なんでプロテクトスイッチOFF状態で「ON」と判定されてるですか
(;´Д`)?????
当然ON時は「ON」判定されるとです

カードリーダの問題じゃないか?
プロテクトスイッチの位置をカードリーダが判断しているので(物理的)
971名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 11:48:43 ID:Zq3ytxsy
↑の続き
プロテクトスイッチがおかしく成っているとか?
山が低いとか、完全に移動していないとか、挿入時動くとか
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 12:08:17 ID:nkK2l/UU
すんません、白プリンって何でつか?
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 12:24:39 ID:EisvpE9c
>>959
ハギT512M\5780、実質\4624
アフェ抜きドゾー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C5O1J/
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 12:47:22 ID:GurFRYix
>>973
それ、転送速度2Mbpsのヤツでしょ?
ハギワラで高速でその価格なら買いだったんだが。
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 12:48:30 ID:Zq3ytxsy
>>927
牛乳プリン 
976名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 12:50:03 ID:Zq3ytxsy

アンカー間違えた
>>972
プリンストン
977名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 13:17:11 ID:gQ9/pVYC
>>972
あきばおー店頭逝け。バルクのプリンストンだよ。
普通のパッケージではなく、真っ白の箱に入ってる。
978名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 13:22:10 ID:nkK2l/UU
>975-977
dクス
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 13:31:36 ID:b6JzPn3x
プリンストンってそーゆう位置づけだよ?
980名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 14:01:08 ID:XHT7FH3D
>>967
少なくとも3通りの手段で読み書き出来る環境にある様ですが、
それが既に全部ダメなのであれば、>>971の指摘通り
ハード不良かと思われ
イ`、蝶イ`
981737:05/03/17 14:51:07 ID:1g+ueUtk
−−−−−−−−−−−−−−
ここまで俺のチラシの裏
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 16:20:22 ID:Zq3ytxsy
>>967
プロテクトスイッチが動いてると思われるのでテープで固定してやれ
983名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 20:02:16 ID:f2dzjpIg
>>967
俺も全く同じ症状でた
だけどそれvodaの携帯電話で使わなかったか?
それだったら同一製品と交換しても無意味
相性が悪いのか俺一度交換したけど
同一症状また出て気まずいながらも二度目の交換した



プロテクトスイッチは関係無いかと
984名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 23:11:41 ID:yFb6MC6F
次スレは?
985名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 23:20:15 ID:hc207YVA
ないよ
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 23:24:29 ID:8holkqu0
では、明日に期待
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 23:32:38 ID:WBo1ibbE
漏れがスレ立てしてみるよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 23:40:31 ID:WBo1ibbE
989名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 00:34:59 ID:yF4v01YN
日本では滅多にお目にかかれなくなったMMC
海外なら安いかなぁと調べてみたけどSDと価格差って無いに等しいのな
PQI MMC
http://www.supermediastore.com/pqi-1gb-mmc-card.html
PQI SD
http://www.supermediastore.com/pqi-1gb-secure-digital-card-other-shipping-method.html
Regular Price(定価?)は倍近く違うようだが
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:16:03 ID:SmqGlzLj
PQIのSDカード買ってみた、
・・が保証書に判子がない。
白プリンの方が良かった?
991名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:31:13 ID:8+6WxIFo
何処で?
ばおーはレシート
992名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:38:36 ID:UX8DWROA
>>988
よくできました??
993名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:39:27 ID:UX8DWROA
よくできてます。
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:40:39 ID:UX8DWROA
トランスフラッシュ=microSDなの?
995名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:42:41 ID:UX8DWROA
へー、MMCとSDカードみたいなもんか。
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:48:52 ID:UX8DWROA
microSDをminiSDアダプターに、それをSDアダプターに入れて使います。
マトリョーシカ作戦
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:59:10 ID:SmqGlzLj
>>991
あきばおー。
レシートが販売証明書をかねているって事?
998名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 02:49:54 ID:Yt202EWC
あきばおーみたいなタイプの店ならそういう形態取っていると思うよ。
レシートに商品名書かれていると思うが。
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 06:13:15 ID:j+nwEaRp
次スレは?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 06:15:37 ID:j+nwEaRp
1000GET!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。