PENTAX *ist D Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無CCDさん@画素もういっぱい:05/01/17 12:56:56 ID:Ot7V3s6X
単なる手ぶれのような悪寒が…。

まずは>>878
問題の画像をうp
皆で検証すれば話は簡単。
887878:05/01/17 13:16:56 ID:BCNcXEaG
確認した
ピントが全て左寄りに合ってる
だから縦で撮ると顔ボケの乱発…orz

初期不良交換より
調整出しの方が良いのかな?
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 13:26:35 ID:RNJIttt+
画像をアップすれば?
全部って言うわけだからほんとに連続コマで20コマくらい。
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 13:50:41 ID:oZczmKrf
                 |
                 |
      ∧__∧     |
     / \,, ,,/ \    .|
    .|  ●  ● |   |
    .|u   ●  .|   J
    .|   l Ul   |   
     \   ヽ/  /
     /   ∩ \
    |  ⊂” \_l
    |__/\__l
    |___/  |
    |       |
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 15:52:51 ID:LzP7D+7T
ダイナミックレンジの話が出てるようですが、
現行デジイチは7EVくらいのレンジはあります。
カラーネガと変わらない。

【正直】カタログにCCDのDレンジを!【表記】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053867597/

istDsユーザも測定に協力してください。
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 15:54:35 ID:LzP7D+7T
しまった、ここDsスレじゃなくてDすれだったorz
892名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 17:48:47 ID:nJ4uT41r
レンジはあっても限界域での写りがフィルムより汚いんだよ
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 17:55:35 ID:LzP7D+7T
うむ、「レンジが狭い」ではなくて「暗部が汚い」なら別に異論はありません。
デジの方は具体的なS/Nも測定されてるからね。

フィルムの人は「粒状感はノイズではない」とか平気で仰るので
こういうデータはなかなか出てこないかもなぁ
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 20:18:19 ID:ODrGB74S
暗部よりハイライトの粘りが気になる
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 20:26:15 ID:LzP7D+7T
そりゃ現像時のトーンカーブの問題です。PhotoShop 買いなはれ
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:26:48 ID:zuXRt95Z
>884
その件だけれど、確か、FAレンズは補正値が記録されているって聞いたことがある。
( いつ、誰からだったかは忘れたけれど。 )
補正値を一番活用していると判るのが、ソフトレンズとのこと。

ただ、ist以降、測距点の位置が大きく変わったから、
力業でレンズごと、測距点ごとの補正値をカメラ側ROMに記録しておく、、
そんな方法をとらなきゃダメなんじゃないかと思う。
897名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:02:42 ID:bcmOTFTx
>ID:LzP7D+7T
自分でネガをプリントしたことありますか?
真っ黒なネガでも長時間露光で情報が浮かび上がってきます。
デジでは有り得ない事です。
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:29:39 ID:LzP7D+7T
>>897
それは感度の話であってレンジの話ではないな。大丈夫か?
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:36:09 ID:VHgYr3OW
>>897
まあ釣りだと思うけど
デジタルのほうが表現できていない黒つぶれは救えるね。
リアルタイムで効果がわかるし、色補正も楽。
逆光でどうしようもない状態からでも、何とかなるぞ。
ネガの場合は確かに露出過多の場合何とか救えるけど
露出不足はきついな。
それに、画面のごく一部で色補正も含めた修正を加えるのは
ネガだと大変。デジタルだと簡単だね。
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:39:14 ID:LzP7D+7T
ちなみにデジイチでF32の1/8000まで絞って室内を撮っても、RAW画像は真っ黒にはなっていない。
現像すれば何か出るのはフィルムでもCCDでも同じで、問題なのはそのときの画質だ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:39:43 ID:IV/57Wch
フィルムと印画紙の話が見えてないようだよ。
>>898はフィルム使ったこと無いんじゃないかな。
知らないんだからしょうがない。
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:43:30 ID:LzP7D+7T
>>901 ネガの黒い部分だけを印画紙のレンジに割り当てるように現像するって話だろ?で、それがどうした?
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:44:36 ID:1IBIjWY0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:45:33 ID:xArXr4yu
プリント時の露出補正はネガの方が簡単だぞ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:47:20 ID:LzP7D+7T
レンジと階調の話を混同してる奴が多いようだな。
現実世界の輝度差を1枚の画像に詰め込める範囲がレンジ
現実世界の輝度差をどの程度忠実に表現できるかが階調 (またはS/N)

>>890 以降俺はレンジの話しかしてないんだが、
そこで階調についてのレスがくるってことは、お前ら単に「フィルムが上」と言いたいだけとちゃうんかと。
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:50:08 ID:omMvrEH+
ネガフィルムの場合は±2EVくらいはラボが修正してくれるから。
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:53:08 ID:LzP7D+7T
>>906
意図的に暗くした画像まで修正されて明るくなるんだよな?

デジカメはそういうことはあまりしないし、失敗はその場でわかるのだからする必要もない。
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:53:53 ID:koRpr3qO
>>906

それ利用したバリオXLなるモノクロネガフィルムがあったな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:55:21 ID:3dxyOQas
デジとフィルムのどちらが上かなんて誰も言ってない。
ただ、>ID:LzP7D+7Tがフィルムを使ったことが無い
という事は間違いない事実のやうだ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:59:46 ID:QulQbwiH
真っ黒な「ネガ」だろ?話がこんがらがってるぞw
つか、どっちが上とかレンジがどうとかどうでもいい。そういうスレで続きはやって。
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:00:06 ID:YhTpolyd
>>間違いない事実のやうだ。

間違いない事実で断定し、「様だ」で濁し。信用なくすなあ
こんなの人前で使ったら・・・気をつけよっと。
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:06:00 ID:1EYu8lTw
>907
フィルム、デジ関係無しに
あなたの写す決定的シャッターチャンスは撮り直しが効くのか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:08:23 ID:LzP7D+7T
さておき、測定に協力してくれ。
http://photo.hidekichi.net/wiki/index.php?%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A4%F2%C2%AC%A4%EB#content_1_9

これだけ釣れたんだから興味がない話題なはずはないしな。
俺は「たくさん釣れた」と言っていいとこなんだろうか…?
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:10:31 ID:koRpr3qO
・・・これは新手の荒らしなのか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:12:08 ID:LzP7D+7T
>>912
記録できるレンジはカラーネガと変わらないんだから、
記録写真なら普通に撮って現像時に自分で補正すればいい。
もちろん事前に露出を調整できるに越したことはない。
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:12:35 ID:E0PfsxFB
以下、

【正直】カタログにCCDのDレンジを!【表記】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053867597/

それ以外はスルー
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:13:17 ID:+O4EMgK9
>>913
フィルムはどうやって計るの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:16:22 ID:LzP7D+7T
…ここ*istDスレだよな?
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:17:16 ID:8IM/gb1v
>>913
その測定法だとフィルムは∞

あ、スルーしなきゃ、   スマソ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:18:56 ID:LzP7D+7T
フィルムでも露光が足りなすぎて真っ黒/真っ白になる限界は存在する。特性曲線みたら分かると思うが。
921名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:27:31 ID:CFoPIhKT
デジとフィルムの両方を持っている俺らは
同じ状況での両方の補正限界を知っている。
だからクダラナイ憶測のお話に付き合う必要も無いだろ。

ただ、デジの正確なダイナミックレンジを知っておくのは良い事だと思う。
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:32:33 ID:5BzuHf10
>896
うちのイカレた*istDでは43LimもSig18-50も同じような補正してたから多分そんなに難しい事はしてないと思われ。
三脚に固定してF3.5とF4でAFしたら少しピントリングがずれるからその辺で処理してると思われ。
正常な固体は目視でわかるほど動かんかな?

なんでもいいからちゃんと直してくれよペンタの中の人・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:56:41 ID:1kC99Yo6
俺の*istDは
FA35mmだと後ピン、FA星85mmだと前ピン。
しかし、FA50mmF1.7だとジャスピン。
如何したら良いのだ???
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:20:54 ID:0vuBtSna
>>923
全部MF
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:23:45 ID:EhkGRne5
>>923
50mmは深度に収まっているだけで、85の前ピンは
ボディAFポジションのせい。35mmに関してはレンズの
修理が必要という感じでは?
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:35:13 ID:GgfsjpGh
>>922
あのね、絞り地をどう触ろうが、f5.6付近の光束をつかって位相差センサーは
ピント位置を検出しているの。
で、実際に設定した絞りまで撮影時に絞り込まれると、球面収差でピントがずれる。
また、色によっても収差は大幅に違うしね。
絞り位置を変えただけで、ピント位置が変わるのはそれは別問題だよ。

球面収差のグラフが載っている資料で、F5.6がフルコレクション、開放がほぼ
収差なしのわずかに過修正気味になっているレンズを使うと、AFはぴったりピントを合わせてくれるよ。
AFがどんなレンズでもピントを合わせられるというのが、誤解の原因だよ。

927名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:37:44 ID:GgfsjpGh
AFポジションって、AF切り替えレバーが、S、C、Mのどの位置になっているか
ということを普通言うんじゃないのか?
AFポジションっていったいなんだよ?
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:44:00 ID:uhIYT6HQ
>>925
ペンタAFの制度が50mmF1.7の被写界深度内に収まると・・・

ニコンやキャノンだって・・・
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 00:58:19 ID:GgfsjpGh
初期のハネウェルセンサーを使った501や401なんてひどかったけど
今は、ニコン割りと正確だね。
キャノンは昔から適当なところでAFやめて、見かけ上高速AFを誇っていたけど
今でも変わらない。
ペンタックスはきっちり納得いくまで合わせなおすから、条件が悪いと遅くて遅くて
でも、精度はきわめて高いよ。

でも、位相差検出方式のAFは原理的に設定絞りとセンサーが利用するF値が
球面収差で異なるときは正確にAFできない。
これは、どうしようもない事実。
MFでマットを使えば問題ないけど、今のところ*istD系以外はちょっとMF難しいし。
そういう問題があるので、50mmF1.0や85mmF1.2は。EOS1系列をそのレンズ専用に
収差も含んだ設定の調整をしないと永遠にピントがこないし、FA☆85mmも
開放だとかなりきついよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:21:35 ID:GgfsjpGh
だから、ピントが合わないから、AFポジションを調整してくれ?
って、サービスセンターに出すと、よく言われるのが、使っているレンズはなに?
とか、レンズも持ってきてくれ、とか、どのレンズにあわせるか、だろ。
要するに、正確なピントを合わせられるカメラをわざわざ、特定のレンズの収差を
考慮した位置にわざとAF位置を狂わすんだよ。
昔の、ズミクロンやノクトンの開放でフォーカスエイドできるよう、センサーを
調節してくれ、ってお願いして仮にやってもらったら、ほんとにそれ専用
ボディーになるからね。
A50mmF1.2も収差が大きくてAF化できないし。
でも、MFできるファインダーが最強。

931名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:26:45 ID:FQO7fMDz
FA☆85mmでAF使う状況って想像できないんですが。
焦合位置を意識したらAF任せには出来ないし、
絞るならFA☆85mmである必要性を感じない。
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:37:16 ID:GgfsjpGh
>>931
ええ〜
FA☆開放のボケも好きだし、
f4位の恐ろしくかっちりした絵も好きだな。
宿場町の小物をスナップしながら旅するときがあって
大抵、FA☆85mmをf4か5.6位にしてAFだよ。
接近しても立体感があるきれいな写真ができる。
もちろん、ポートレートでF2.8より開けるときはMFだよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 02:16:20 ID:gdE/GORG
ええ〜
デジでも明るい場面で絞るとカッチリしてますねぇ。
開放だと被写界深度浅くて狙い通りに撮るのは難しいけど。
でもそこが楽しいレンズですね。>FA☆85mm
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 02:19:28 ID:EhkGRne5
>>927
AFポジションってカメラ内部の調整で、ペンタにある機械を
繋がないといじれない部分です。

ちなみにI/Fの発売はして貰えません。
935名無CCDさん@画素いっぱい
>>930
AFポジションはフォーラムにある基準レンズを使って
行います。