【銀4゙イ】デジカメにスポット測光は不要【固執】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 08:04:42 ID:aVh3jPT4
20Dユーザーがいかにへぼかといえば、過去にこんな発言をしてる。

>そうそう、スポット無くても作品作りに支障が無い事はヌコン様が作例で示してますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2h/sample.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d1x/sample.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d100/sample.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/sample.htm

当然ながら、20Dユーザーのレベルでは何が間違っているのかわからない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 08:18:56 ID:aVh3jPT4
下手な鉄砲数うちゃ当たるなんて撮影しかしないから、いつまでたっても
へぼなままの20Dユーザー。

20Dユーザーは、ボタンを押す係りで、写真撮るのはカメラの中の人。
オートで撮って、ご満悦。
カメラの性能を自分の技術と勘違いして大満足。
お花モード選択したら、もう玄人気分。

使い方わからないし、使いこなせない機能だから不要だとか言っちゃって、
自分たちが満足に道具使えないローテクだと宣伝して何が楽しいんだい?

せっかく一眼買っても、コンパクトと同じ使い方しかしない、20Dユーザー。
否、せっかく買ったのに、コンパクトと同じ使い方しかできない、20D。
低価格低機能機種は、ユーザーの成長すら妨げてしまういい実例だな。

逆に言えば、コンパクトしか使えない奴と、コンパクトと同じように使いたいけれど
高画質はほしいって消費者を対象に出してるようなものだから、
「押すだけカメラマン」にはちょうどいいのか。
余計な機能は失敗の元。

ローテクユーザーには、多機能不要というキャノンの判断。
それに同意するローテク20Dユーザー。
バランス取れてるねww
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 09:14:41 ID:Hk3ptnzg
>>880
おいおい、コンデジをKissDや20Dなんかと比べるな
バカデスカ大絶賛のパワーチョット ボロ1にはスポット測光ついてるぞ
ボロ1なら漏れなく「Lレンズ」がついてくるし
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 10:29:29 ID:CwaFOHQZ
俺の知り合いで、長時間のシャッターでも手ぶれしないことだけが自慢の写真
マニアがいる。「でも、三脚使ったらいいんじゃ・・・」と言うと「それじゃ、
自分で撮っているとはいえない。おまいじゃなくて、三脚が撮っているのさ。
自分の実力と勘違いするんじゃねえ」だってさ。(w
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 10:41:15 ID:yImA8pFA
それはそうとR-D1の画像の例を出せと言ってたスポ厨は結局逃げたままか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 10:52:54 ID:a+55vylG
どこまで自分の手で行ないたいかは人それぞれでしょ。
現像からプリントまで自分を行なうべきだと主張する人もいるくらい。
恥ずかしくて現像もプリントできないということもあるかもしれんか。
どうせ趣味なんだから各人それぞれでいいんじゃない?
撮影技術の一つのスキルが露出なんだから。
被写体自動選別機能とか自動ナンパ機能とか自動構図機能とかそのうちに
発売されるんじゃないか?w
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:06:40 ID:ZmcZIDmJ
>>879
あなたに同意するスポ厨も誰一人としていないんですが
痛すぎて同士にも放置されてますね
いつまでそんな痛いネタ引っ張るつもりだい?
逃げてばかりいないでいかげんに自分のケツぐらい自分で拭けよ

改行君
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:08:41 ID:CwaFOHQZ
まあ、趣味だからそれでいいんだろうね。ただ、写真撮る上で、露出だの
ピントだのよりは、いつどこで何を撮るかのほうが大事だと思う俺として
は、ピントや露出は機械任せにできれば、それに越したことはない。べつ
にそうした枝葉末節の「技術」がなくても、恥ずかしいとも思わないし。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:20:28 ID:dfwJZ9DK
>>886
機械に任せてそれなりに写る被写体しかとっていないともいえる。
機械は確かに進化してるけど、枝葉末節といっていいほど、機械に任せられるものじゃないと思う。
まあ、そこは見解の相違だけどね。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:24:31 ID:xgdlc/ZO
シャッターチャンス優先という発想もあるかも。
記録写真だとそうかもね。
でも、そうではない写真も一杯あっていいよね?
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:25:24 ID:CwaFOHQZ
>>886は「機械任せにできれば・・・・・・」という話です。現実には
できない場合まだまだあることは認めます。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:29:40 ID:CwaFOHQZ
ただ、>>880みたいにオートで撮ればいいときでもマニュアルで撮って、
それが「自分の技術」だ、みたいなのはアホ臭いと思うということ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:36:52 ID:pxOeBre7
ホントにカメラを持っている大人は、人のカメラにスポット測光がついていなくても
蔑まないと思うよ、使っている人がそれでいいなら、それでいいと思うが
でも付いているに越したことはないけど
何でもいいけどちゃんとしたカメラを買って、
使いこなせるようになってから意見をクレ
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:37:59 ID:dfwJZ9DK
>>890
それはハゲドウ。


と、いいつつ、たまにフルマニュアルのカメラを引っ張り出したりするんだけどね。
でも、そういう時は写真を撮るというよりカメラをいじりたいからなんだけどね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:41:48 ID:Xe5SuCaQ
>オートで撮ればいいときでもマニュアルで撮って

それが漢っていうもんでしょ。
上達したいなら、そうすげきでは?

894名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:43:01 ID:dfwJZ9DK
>>893
オートで十分なのか、マニュアルのほうがいいのか状況判断が出来てないんじゃないの?
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 11:59:02 ID:ikfTpsvl
良い写真が撮れるように努力しないのか?
努力した成果を試さないのか?
常に努力を忘れるべからず。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:13:24 ID:guTKr4UQ
銀塩に比べてデジタルの有利さ(ブラケット、数撮り、モニター確認等)が加わっただけで、
どんな表現方法を使い撮影するかはその人の自由なんだから、「これがあるから
もうこれはいらない」というのはおかしい、というよりもったいないよね。
スポットマンセーは?だけど、「いらない」というのはもっと???だよ。

897名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:14:35 ID:359kpDrZ
じゃあ露出計無くても適正露出で撮れる努力もしないといけないね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:14:56 ID:aVh3jPT4
>>893
カメラの中の人にやってもらえばすむ事、ってのが20Dユーザーの
考え方。
だからいつまでたっても上達しないじゃん、20Dユーザーって。

カメラに任せておけば綺麗に撮れる。
それで自分はうまいと自分をだまして満足する。
本当にうまい奴らはカメラの性能じゃなくて自分の腕で撮るが、
20Dユーザーはそういう技術がないのだが、自分の腕がないことを認める
のはプライド(もともとが錯覚だが)が許さないので、ひたすら自分達より
優秀なやつらを無意味に否定している。

899名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:16:34 ID:aVh3jPT4
下手な鉄砲も数うちゃ当たるんだから、1発で当てる必要はないんだ!
これが20Dユーザーの論法。
当然自分では下手なって部分は書かないが。

900名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:17:43 ID:359kpDrZ
壊れたレコードがまた鳴きだしたようです。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:22:09 ID:aVh3jPT4
>>896
一応誤解の無いように書いておくが、スポットマンセーなんて奴はいないか、
極一部勢いで言った程度だろう。

偶然撮れた物は所詮偶然の産物であり、本人の技術、実力ではない。
カメラの性能で撮れたものも同様、本人の技術、実力ではない。

20Dユーザーはこれが認められないだけ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:25:55 ID:359kpDrZ
「運がわるかった、実力は俺の方が上だ」
こういうのを負け惜しみと言います
世の中、結果が全て
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:28:26 ID:aVh3jPT4
>>890
オートでしか撮れない20Dユーザーの泣き言か。
オートで撮ればいいときって何かな?

失敗しても困らない、てきとーに撮る時か?
カメラ使い慣れてない人にカメラ渡して撮る時か?

20Dユーザーのレベルや、パパさんママさんカメラマンなら
オートでしか撮れないから、結果オートになるだけだろ。

重要性が低い場合と、撮影者に十分な技術が無い場合だな、オートは。
そういう場合に使うことまでは否定しないさ。
20Dユーザーが後者なんだけど、それをごまかすためのいちゃもんだな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:29:22 ID:aVh3jPT4
>>902
たしかに20Dなんか使ってオートで撮って失敗したら、
そう言い訳するしかないもんな。

905名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:32:07 ID:pxOeBre7
↑ こういうのが、デジ一眼の脳内所有者
重要性があるからこそ、スポット測光なんかしないで
オート撮影する場合もある
これはスポット測光をちゃんと使っているなら分かるはず
スポット測光は、意図した露出を決めやすい、万能ではない

まぁ、煽りなんだろうが釣られてみる
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:32:26 ID:guTKr4UQ
>>901
漏れは基本的にスポットは必要だと思ってる。
という前提で聞いてくれ

「カメラの性能を引き出す」というのも一つの技術だとおもわんか?
一つのたとえだが、オートで撮影枚数を増やすことで偶然を捕らえる確率が
上がるという可能性だってありはしないか?

あまり「〜ではない」と完全否定するのはいかがなもんだろう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:32:43 ID:aVh3jPT4
>>881
そうかすごいな。

>>882
漢だな。

>>883
結局アップできないで逃げた、20Dユーザーが2人いたっけな。
同じローテク仲間にすら、ちょっとばかし感じが違うんだみたいな事言われて、哀れだったよな。
908905:04/10/28 12:32:51 ID:pxOeBre7
「↑」は.903のことね
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:34:31 ID:359kpDrZ
スポットの話で負けたらオートの話に逃げるしか無いけどな
オートを使うのが20Dユーザーだけとでも?
スポット使わないのが20Dユーザーだけとでも?
奇病におかされて妄想が酷い
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:36:39 ID:aVh3jPT4
>>906
>一つのたとえだが、オートで撮影枚数を増やすことで偶然を捕らえる確率が
>上がるという可能性だってありはしないか?

基本的に、撮影媒体によってはそういうアプローチがあるのは肯定している。
シャッターチャンスの重要度が、はるかにちょっとくらいの露出誤差を、はるかに上回る
場面なんかは当然除外なのは、過去ログに出まくってる。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:39:16 ID:aVh3jPT4
>>909
このスレがなぜできたか考えれば、象徴としてローテクユーザー代表が
20Dユーザーになる理由がわかる。
知らなかったとしても、こうかかれれば察しはつくだろう。

ちなみに、スポットの話で負けたと書く奴は、
どこで負けたのか言ってみろといわれると、話をそらしてけして答えた
事がない。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:41:30 ID:ZmcZIDmJ
>>811
おい、逃げてばかりいないでいいかげんに>>879の答えを言ってみろよ
ケツ拭けないウンコまみれ野郎
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:43:30 ID:aVh3jPT4
>重要性があるからこそ、スポット測光なんかしないで
>オート撮影する場合もある

絶対に無いとはいえないが、測光、設定する時間と技術と道具などが
そろってて、あえてオート撮影する場合とは何だ?
極めて稀なケースが何かあるかもしれないが、到底一般的な状況では
ないはずだ。

極々稀なケースがあるから、なんでもオートで良いと言う理由にはなりはしない。
詭弁、失敗だな。

とりあえずどんな時か書いてみてくれ。
まともな状況で、な。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:44:07 ID:359kpDrZ
>>911
いつも言い負かされるたびに「20Dユーザーは」って逃げてるじゃん
負けてないならスポットの話を続けりゃいいのに
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:44:43 ID:yImA8pFA
急にスポ厨が暴れだしたな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:44:49 ID:aVh3jPT4
>>912
昨日の昼ごろのログ見てみろ。
別件だったと思うが、しっかり書いてあるから。

へぼだから、書いてあっても理解できなかったんだろうな。
さすがローテク20Dユーザー。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:46:02 ID:aVh3jPT4
>>914
ほらきた、バレバレの嘘。

予想どうり、どこで負けたか書けやしない。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:46:04 ID:yImA8pFA
メシ食って元気になったみたいだな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:46:50 ID:ZmcZIDmJ
>>916
なんだ、やっばり今日もウンコまみれで逃げるのか
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:51:10 ID:aVh3jPT4
>>919
いまだわからないローテク20Dユーザー。
こんな初歩的な事も理解できないで、スポット要不要語るんじゃないっての。
お前は、一生ボタン押す係りだな。

自分で写真撮れるようにはなれないだろう。
撮影者の上達を妨げるような、安物使ってるうちはな。

自分で撮ったつもりでいるんだろうが、現実はカメラに撮ってもらってるだけ。
その事を理解しないうちは、永久にローテク、ヘボカメラマン。

時間なので、消える。
逃げた逃げたと騒ぎ立てるチャンスだぞ。

負けたというと、後でどこでか聞かれても答えられないと言う醜態を
さらすだけだから、やめておけ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:57:27 ID:359kpDrZ
>>917
このスレ 20Dユーザー で検索してみろよ
ネタか?と思うほどスポ厨が答につまった所がヒットするぞww
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 12:57:59 ID:359kpDrZ
>>920
さっそくここもヒットww
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 13:01:03 ID:yImA8pFA
逃げた逃げたってスポ厨は言うが、スポ厨が逃げた事例も何度もあったな。
自分達に都合の悪いことはスルーなんだな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 13:15:02 ID:ZmcZIDmJ
>>920
いまだ尻の拭けない敗テクへぼスポ厨
予想通りウンコまみれの駄レスでケムに巻いて負け犬の遠吠えwww
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 15:02:43 ID:WoVaSavQ
本当に20Dがクズなら、普通は黙殺するわな。
まともな人間は眼中にないものに無駄な労力使うほど暇じゃないし。

つまり、やたら20Dにこだわるスポット厨は、20Dが気になってしょうがないということを大声で宣伝してるわけだ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 16:20:24 ID:Qy8Kok0k
何か写真を自分の「技術」だの「実力」だのを誇示する手段としか考えないア
ホがいるようですが、そんなもん単なる自己満足でしょ。「俺はこれをオート
を使わないで撮ったんだぞ。凄いだろ」なんていうのは、どこかの写真学校の
中でなら通用するのかもしれけど、普通に考えればただのバカ。趣味として、
あるいは練習のためにオートは使わないっていうのは分からないでもないけれ
ど、人に自慢することじゃないでしょ、ふつう。(w
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 16:33:56 ID:y1hURx6m
次スレは
【スポット厨】測光勝負【部分厨】
ていうタイトルか?
NGキーワードは20Dユーザーで。w
【評価測光】MEにも聞いてよ【部分測光】
でもオモロイか?w
スポット測光で評価測光できるカメラって凄いよな。
一体どんな情報から計算するんだろうか?w


928名無CCDさん@画素いっぱい
自分のカメラにスポット測光がないことも
人に自慢することじゃないでしょ、普通。(w

「ここはMEでは難しいので、AEで撮りました」っていうのも
人に自慢することじゃないでしょ、普通。(w