◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.68◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無CCDさん@画素いっぱい
>>681
とりあえず、レンズを一本でオールマイティにという事なら
Σの18-125を付ける(歪曲や周辺光量はさておきシャープネスやコントラストはとても良好)のが妥当として
本体は・・・300D(KissD)はあまりお薦め出来ないかなぁ・・・RAWで撮ってDigic以外で処理するならともかく。

本体で済ませようとするとD70がいいかなぁ。D100の時より本体内処理が良くなっているみたいだし。

あと、レンズが二本になってもいいのであれば
同じΣの18-50/55-200(特に55-200は明るさを除けばデジとの相性が最高レベル、特に解像力に優れる)にするといいかも。
但し、あくまでコスト対効果最優先で選んだ場合の例ですので、資金に余裕があればレンズ選択の幅はおのずと広がります。
また、初めてということでもあるので、とりあえず判りやすいようにという意味もあります。
(私のように、EOSに20年近くも前のタムロンとかタクマーを付けて遊ぶってのは、どだい一般的なやり方じゃないので・・・)


ちなみにこの後>>9の人が擦り寄ってきてゴロニャンしながら、大型一体型ハイエンドコンパクトを薦めてくるところなんですが
特段の目的がない限り、画質に劣る大型ハイエンドコンパクトにするのはコスト対効果のバランスが悪くなります。
コンパクトデジはピントの合う範囲が広いがために、一見「画像全体が締まって見える」ように錯覚しますが
よく見ていくと、不自然な輪郭強調などで誤魔化している部分が多く、擬似リアリティの世界である事がよく分かります。
>>9の人は、そのへんに惑わされておりますので、基準そのものがおかしいので注意してくださいね・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:07:18 ID:Sjihv7We
>>682
すごく丁寧にありがとうございます。
半分くらいしか理解できませんでしたが…苦
D70ってのは自分でも気になってた機種なんで、
またいろいろ調べて検討してみようかと思います。
ありがとうございました!
684648:04/10/13 01:27:25 ID:Gn5n/eNg
>>675
丁寧にありがとうございます。
レリーズタイムラグと言うのですね。まさにこれが短い機種です。
これで小さければ最高なのですが・・・。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:37:37 ID:/6er/Gzm
>>683

682の解説?らしきもの。
Σ(シグマ)、タムロン、タクマーはいずれも交換用レンズのメーカーとして知られているところ。専業じゃないところもあるけど。
ニコンやキヤノンへも、これらのメーカーから出向している(逆も)人もいる。

18-125とかって数字は焦点距離(小文字f=XXmmとあらわす。)
50mmを中心にそれより大きいほうを望遠、小さいほうを広角という。
カメラ経験ないと、望遠はともかく、広角のほうがイメージしにくいかも。
例えば、高い建物を見上げるときとかに、迫力のある画がとれる。
D70だとこんな(一番上:28mm)感じ。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/sample.htm

RAW:無圧縮のこと。撮ったままのデータ。
普通は、なんらかの演算・圧縮処理をしてから、メディアに書き込む。
当然、データ量は増えるものの、あとでいじることを考えるとRAWの使用がベター。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:46:18 ID:gwvt4jwl
>>672
ニコンE4200がお勧め。EDニッコール搭載。

>>681
結論から先に言うと、デジタル一眼に「お買い得」は存在しない。
それはAS搭載のα-7Dや、DR搭載のE-300においてもです。
お買い得という点でなら、GTレンズやEDニッコールを標準装備した
ハイエンドをお勧めします。キヤノンならPRO1、ニコンならE8800、
ミノルタならA1、オリンパスならC-8080がいいでしょう。

>>682
被写界深度の深さとシャープネスは、まったく関係がありません。
輪郭強調で誤魔化すつもりなら、
最初からADガラスや蛍石なんていうコストのかかる材料は使用しない。