◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.67◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
930EXCULTer's / Active focus / Active navigate:04/10/03 11:56:31 ID:sT1beUJZ
>>929
ディマージュX系だな。これで決まり。
931EXCULTer's / Active focus / Active navigate:04/10/03 12:00:07 ID:sT1beUJZ
【予  算】 ---15万以内。
【用  途】 ---風景(昼景・夜景/近景・遠景両方)。マニュアル - 必要。
【出  力】 ---PC鑑賞のみ。
【サイズ】 ---デカくても可。不問。
【電  池】 ---できれば乾電池型。そうでなくても可。
【ズーム】 ---テレ端はできれば300mm以上。ワイド端は28mm以下。
【被写体】 ---風景(昼景・夜景/近景・遠景両方)。
【動  画】 ---あれば可。できれば撮影中のズーム・フォーカスが可能なもの。
【使用者】 ---ヲ・ヲォ〜レ様(EXCULTer's / Active focus)。
【重視機能・その他】
       ---デヂ一眼不可。できればフォーカスリングの付いた機種、
         あるいは微調整のしやすい機種。メディアはSDかCFで、
         MSでも可。CCDは700万画素以上、大きさは1/1.8以上。

もう少し具体的に書くと、20km以上先の風景(昼夜両方)を鮮明に撮れるブツ。
これを画素縮小補間式のデジタルズーム(スマートズーム・ハニカムズームなど)
もしくは高倍率の光学ズームで3Mサイズ以上で撮れるブツ。切り取り・リサイズ
を考えると最低でも5Mサイズ以上は必要。

------------

参考(ヲ・ヲォ〜レ様のメインマシン)

被写体までの距離

約2km   h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_10_03.jpg
約4km   h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_10_01.jpg
約10km  h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_10_02.jpg

# Web上には1024×768にリサイズしてうpする。
# あと、ダイナミックレンジの広いブツ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 12:06:08 ID:W6AduCgd
>>931
何この人・・・超キモイんですけど・・・
デジカメ板最近きたばかりなんだけど、有名な人なの?
ヲ・ヲォ〜レ様とか・・うわーキモーあっちいって しっしっ
933EXCULTer's / Active focus / Active navigate:04/10/03 12:11:49 ID:sT1beUJZ
ヲ〜ッ、ヲォ〜〜〜〜〜ん!!!!!!wwwwwwwww
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 12:18:21 ID:qprOSM7b

>>931

雑 誌 を ス キ ャ ン し て 堂 々 と ア ッ プ で す ね 。

真 面 目 な 話 し 一 般 会 も 誰 も 相 手 に し て く れ な い で し ょ 。

935名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 12:29:21 ID:/2fHSBTA
>>929 気楽に撮影できるEX-P600 を勧める。 700万画素はもう少し評価を待つ必要が有りそうなので今断定できないので、待てるなら出揃うまで待ってみたら。
画質の点からだけだと、G6も良さそう。 ただ使い勝手は、P600に劣ると思う。
EX-P700 は、日本で発売されそうも無いけど。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 13:44:12 ID:hq6hOCn7
>932 >934
折角あぼーんしてるのに、アンカー貼るなよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 13:46:33 ID:fKsd4SJD
オマエモナー
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 13:51:46 ID:9pd9yfJI
キモさでいえばにいふね以上だな
939EXCULTer's / Active focus / Active navigate:04/10/03 13:53:06 ID:6xwMYS5/
Z4まで待つか、値崩れしたZ2か。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:01:46 ID:XYkpJQt7
四十路の夜勤オヤジだぜ キモすぎ
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:21:53 ID:HTT70GnP
【予  算】 ---4〜5万。メディア含まず
【用  途】 ---旅行・スナップ・室内。軽いマニュアル機能欲しい。
【出  力】 ---A4サイズ印刷。でもこだわらず。
【サイズ】 ---小さめ。LUMIX DMC位。
【電  池】 ---乾電池理想。専用でも可。
【ズーム】 --- 2.5−3倍
【被写体】 ---静止画。
【動  画】 ---不要。
【使用者】 ---ド初心者。デジカメ初めてです。
【重視機能・その他】
         最初に持つに相応しいカメラ教えてください。
         画素数400万以上、絞り機能は欲しいです。
         どうぞ宜しくお願い致します。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:25:24 ID:NjgGYNKO
>>941
Z55
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:25:49 ID:cRTRdVeg
>絞り機能は欲しいです
絞り優先AEがいるという意味?
944941:04/10/03 14:30:39 ID:HTT70GnP
>>943
はい。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:34:47 ID:cRTRdVeg
コニミノのDimage G530/400が、マニュアル露出可能な中ではたぶん最小だけど、
絞り優先AEと言っても、絞りが2段階くらいしか選べなかった希ガス。
比較的小さめの中では、カシオEXILIMシリーズならEX-P600かなぁ。
ペンタックスのOptio 750か前機種の555あたりも同サイズくらい。
大きくていいなら、Powershot A85/95辺りが安い事は安い。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:36:13 ID:1hrNdSVK
GXも、絞りは3段しかついてないが、絞り優先AEは可能(シャッター速度AUTO)
947882:04/10/03 14:38:07 ID:aMV41pe5
>883
ありがとうございました。電気やで見てきます。
948941:04/10/03 14:49:50 ID:HTT70GnP
>>942
>>945
>>946
ありがとうございます。
教えてもらった機種のスレ行ったりして検討します。
949904:04/10/03 18:20:23 ID:9hftZMKx
>908 >>909
ありがとうございます。
今日、電気屋に行って見たのですが、
X50と リコーのCaplio RXをすすめられました。
909氏の仰るように、X50はややフォーカスが合うまでに時間がかかる感じがします。
また、自分には500万画素も要らないのかな、とも考えています。

Dimage X50が450k円に対し、Caplio Rxなら260k円で済むのも、魅力です。
サイズはX50の方が小さいですが、もしそれだけなら2万の違いは痛いな、と。
今度はCaplio Rxと、挙げていただいたEXILIM Z55とを比較して決めようかと思っています。
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:36:12 ID:8+mPIzNZ
>>949
260K円でも十分高いかと。。。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:38:55 ID:Qo7fqVXB
RXって普通いくらぐらい?
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:42:22 ID:jE/dcbzm
>>949
基本的に電気屋の店員は売りたいだけで、自分の成績しか考えてない。
RXは在庫がだぶついてるんでしょ。
リコーだったら、バッテリーのことも考えて
R1のほうがいいよ。RXより小さいし高感度に強く画質も上。
ただ、在庫を切らしている店が多く、店員は勧めたがらない。
値段的にも、その店は高すぎるので、他を探したほうがよさげ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:42:36 ID:cRTRdVeg
2万前半じゃないかな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:44:11 ID:cRTRdVeg
R1は3万ギリギリくらい。
x50勧めたのはにいふね(>>6)だから無視した方が吉。
たぶん、感度上げられないので魚の撮影で苦労する。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:44:13 ID:UM2pmeba
>>904
コニカミノルタ・ディマージュXシリーズは総じてAFは速いですよ?
X50は500万画素という画素数もそうですが、
それに合わせた新光学系・画像チューニングの改良が魅力ですね。
少なくとも、500万画素に合わせてレンズをリニューアルしたのは
たぶんミノルタだけでしょう。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:52:21 ID:cRTRdVeg
*にいふね警報*
コニミノでAFが速いのはDimage G/Z/A。
Xは一生懸命合わせているのが目で見て分かるほど遅い。
更に、AF補助光が無いので、暗いところではそもそも合わない(これはGも同じ)。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 18:53:52 ID:yjzyNVNO
>>955
出たな、消化器販売セールス!
総じてAFが早いなんて嘘言っちゃいけないよ。
特にXシリーズはダメダメだぜ。
それにX50は三洋製じゃんか。ミノルタ純血じゃないってこった。
958904=949:04/10/03 19:04:46 ID:9hftZMKx
>>950>>952
ありがとうございます。
実はさっきリコースレをのぞいてみてR1の存在を知ったところで、
ちょっと惹かれてます。

行った店は「大きなカメラ屋」さんなので、たぶんポイント分を差し引いても「やや高め」になるのでしょうね。

>955
AFなのかよく分かりませんが、あくまで体感でのR1との比較です。
店員に騙されている可能性もありますが。
店員さんは「半押ししなくてもピント合わせてとってくれる」みたいなコトを言ってたように思います。

あと私にとって500万画素は「もしかしたら使う事があるかも知れない」という程度なので、
500万画素にあわせたリニューアルは、重要度が低いのです。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 19:20:35 ID:cRTRdVeg
>>958
>店員さんは「半押ししなくてもピント合わせてとってくれる」みたいなコトを言ってたように思います。
Dimage Xは、ピントが合う前に無理やりシャッター切った場合、
フラッシュ発光時は3m位先、非発光時は20m先だったかに闇雲にピントを合わせるのだったかと。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 19:49:35 ID:p3nvcUAY
>>957
臓器売買(((( ;゚Д゚)))
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 19:53:11 ID:ZsCmgvjG
>>959
>>闇雲にピントを合わせる

ワラタ
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 20:32:25 ID:FofVdvIP
>>955
>少なくとも、500万画素に合わせてレンズをリニューアルしたのは
>たぶんミノルタだけでしょう。

正しく表現しましょうよ。

『レンズをリニューアルしなければ、500万画素の解像力要求にレンズが応えられなくなってしまった』

Xi/Xg/Xtは300万でもかなりしんどいと思いましたよ?
今回についても、他社平均よりは一歩劣っているのが現状ではないですか・・・


ああそれと、XiとOp555を比較してみたら
どう見てもXiのAFは遅いわけでして・・・
私の方で「コニカミノルタ・ディマージュXシリーズは総じてAFは遅いですよ?」に訂正・変更しますね。
963959:04/10/03 20:39:59 ID:cRTRdVeg
訂正
フラッシュ発光時「2m」、非発光時20mにあわせるようです。
http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/dp/dx50j0.pdf (28ページ)
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 21:09:44 ID:RPkOO4KS
>>962
DiMAGE X50の解像度となれば、このサンプルの出番でせぅね
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x50/sampleimage004.html
『レンズをリニューアルしたが、500万画素の解像力要求にレンズが応えられなかった』
こんな感じでも良かったのでは・・・

洩れの私見では、
顔(特に目)にフォーカスを合わすのが定番なのを、関西企業らしいジョークで胸に持っていってしまったのかと・・

胸の部分を切り出してうpすれば、「のっぺりアニメ」の評価をもらえて面白かったのかも・・
9651:04/10/03 22:08:53 ID:+Y0RLeHY
スレ立てたものです。問題が無ければ次もまた私が立てちゃいますが。
10分スルーでしたら立てます。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 22:13:55 ID:NjgGYNKO
X50ってサンヨーのOEMでしょうが。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 22:15:06 ID:4FZgWn+3
【予  算】 ---新品で。予算は問わず。
【用  途】 ---散歩時のスナップ撮影。初心者でもそれなりに撮れる。
【出  力】 ---PC鑑賞のみだが、携帯カメラと格の違いを見せて欲しい。
【サイズ】 ---首からぶら下げて違和感のないもの。
【電  池】 ---出来れば乾電池だがこだわりはなし。
【ズーム】 ---光学で3倍程度は欲しい。
【被写体】 ---人・風景メイン。
【動  画】 ---必要なし。
【使用者】 ---初心者。
【重視機能・その他】
       ---首からぶら下げて違和感のないもの。
         今は、CANON PowerShotA100だが、首から提げるにはキツイ。
         無精者なので、鞄から取り出すのも面倒。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 22:18:14 ID:NjgGYNKO
>>967
---首からぶら下げて違和感のないもの。
※外見重視
各社デジイチ

※重量重視
FX7/2
Z55
Xacti A5
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 22:19:24 ID:NjgGYNKO
追加、、
ニコンのストラップはカメラマン臭くてカッコいいぞ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 01:16:54 ID:E6mkdrx2
キャノンクールピックスを持っているのですが、持ち運びに便利な手のひらサイズのデジカメの購入を検討しています。

【予  算】 ---20000円(中古可)メディアなし
【用  途】 ---旅行・スナップ
【出  力】 --300万画素ぐらいであればなんでも(特にこだわりはありません)
【サイズ.】 ---EXILIM EX-Z3等の小さめのモノを。型落ちを狙っています
【電  池】 ---特にこだわりは無いです
【ズーム】 ---EXILIM EX-Z3のようにレンズ周りが比較的大きく、3倍光学程度
【被写体】 ---人・風景・夜景
【動  画】 ---ちょっとしたものがあればいいですが、特に重視しないです
【使用者】 ---そこそこ・カメラ暦7.8年
【重視機能・その他】
デザインと大きさ重視です。EXILIM EX-Z3のようにカメラの中心に大きめのレンズがあればいいかな?と思っています。



LUMIX DMC-FX7
IXY DIGITAL
EXILIM EX-Z3

補足なんですが、デザインだけでは上記機種のような感じのものが好みです。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 01:51:49 ID:mRXqKpV9
いろいろ探したのですが、分からないので教えて下さい。
会議などで使うビデオプロジェクターに、デジカメのモニタ
画像を映したいのです。撮影したデータではなく、ライブな
モニタ画像です。(書類や発言者をクローズアップしたい)
たいてのビデオカメラでは、これができるのですが、ビデオ
カメラはHDタイプが普及するまで買いたくないので、デジカ
メで出来る物があるか知りたいのです。

【予  算】 ---不問
【用  途】 ---プロジェクターにモニタ画像を映写したい
【出  力】 --こだわりなし
【サイズ.】 ---不問
【電  池】 ---不問
【ズーム】 ---光学3倍くらい
【被写体】 ---人物、書類、写真など
【動  画】 ---不問
【使用者】 ---QuickTake100からのデジカメユーザーです
【重視機能・その他】 三脚穴があること
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 05:48:17 ID:UR4MEueB
>>949
kの使い方間違ってるよ
意味知らないのに使うのは恥をかくだけなのでやめましょう
kと使ってるのに万もなぜか併用してるのも変
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 05:49:54 ID:8dt2skpn
>>970
EXILIMならZ30の方が電池の持ちが良くなってる。
IXYも旧機種は値崩れ狙えるが、普段持ち歩いて使うには、
反応がとろくてちょっとイライラするかもしれない。

>>971
録画不要なら防犯カメラみたいなものの方が安上がりかも?
それか、8mmのビデオカメラの中古をジャンクで探す。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 07:18:27 ID:Q6vvIZdy
>>971 ようするに録画中のビデオアウトがあればいいの?
俺の持ってるキヤノンのデジカメはたいていついてるけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 08:48:05 ID:jJkuwQq/
【予  算】 ---5万まで
【用  途】 ---旅行の写真を絵にする 
【出  力】 ---A4以上
【サイズ】 ---不問
【電  池】 ---ニッケル水素電池
【ズーム】 ---4倍以上
【被写体】 ---人間・景色
【動  画】 ---不問つかイラネ
【使用者】 ---初心者
【重視機能・その他】シニアにも優しい・・・まあいいか
976975:04/10/04 08:48:51 ID:jJkuwQq/
いけね書き込み足し。
よろすぃくお願いします
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 09:45:23 ID:dRDeYU79
>>967
未発売の製品ですが
IXY40/50
Optio S5i あたりも候補になるかと。
どちらも、小さくて軽いので、ネックストラップをつけて
シャツのポケットに入れても違和感がないと思います。
IXYはレスポンスが遅く、スナップカメラとしては問題が
あったのですが、起動時間などが大幅に改善されたようです。

>>970
手のひらサイズがどこまでなのかハッキリしないですが
型落ちは、販売のタイミングをみて買うしかないですね。
EXILIM EX-Z3 は在庫が厳しいでしょうし
今買えるものだとIXY30a(ズームは2倍)あたりとか
EXILIM EX-Z30もひょっとしてあるかなあ。
coolpix3200はちょっとデカイ?
Dimage Xgも安くなってるみたい。

>>975
4倍以上という点で、けっこう絞られる。
たいてい、コンパクト機は3倍までが多いので。
風景を絵にするなら、広角があったほうが便利かな
つーことで、リコーR1
画素数が必要なら、FUJI E550 ただし、メディアはxD
Optio 555も販売在庫があれば候補になると思います。
画質を最重視するなら、ここに来て値ごろ感の出てきた
Nikon E5400でしょう。旅行には大きいかもしれませんが
広角からの破綻がない4倍ズーム、高度な撮影機能などは5万円ていど
とは思えないはず。
978977:04/10/04 09:51:13 ID:dRDeYU79
>>975
補足。ニッ水が使えるのは、R1とE550です。
979名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルズーム込みなら大抵のコンパクト機も4倍以上
ズーム可能かと。
500万画素機で300万画素の画像を撮る分には劣化しないし。