PENTAX *ist D / *ist Ds Part 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:04:28 ID:VcyuTl+2
>>846
まあ、「こういう方法もある」という紹介は、別によろしいのでは?

>>845
ほんの数行を書くのに延々と時間がかかる君とは違うんでね。悪く思わないでね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:08:12 ID:Zzy2cGZx
>>847
まぁそうですよ、「こういう方法もある」というニュアンスのレスだけで終われれば。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:08:13 ID:OhD0c5y5
>ID:VcyuTl+2

必死というより ヒ マ だ なw
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:08:56 ID:a4G4JiMm
手ブレの対策はカメラ板にでも行ってやってくださいよ。
どんどんスレ内容から離れていってますよ?
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:22:16 ID:VcyuTl+2
>>848
ミニ三脚など、比較した上で使い道が狭いと分かったものは、ばっさりと切り捨てることにしているので。

>>849
言い残すことはそれだけですか。はいけっこうです。

>>850
結論は、ペンタもさっさと手ぶれ補正レンズを出せ! ということで決まりと。
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:47:07 ID:h7W+8Jgs
結論は、手ぶれ補正がないと写真を撮れない椰子はさっさとよそへ行け! ということで決まりと。








と、釣ってみるtest
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:55:00 ID:OhD0c5y5
>852
オレはもうこの人は釣り飽きたなー…
でも久々の真性だしみんなはもう少し弄ってみたら?
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:56:11 ID:Ou/7oEXk
>>831
コンパクトカメラはストロボの位置がレンズの上側になるようにする。
つまり、ストロボの位置によって違う。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:04:23 ID:VcyuTl+2
>>854
田中さんが書いていたノウハウね。それも機種によって有効ですね。

>>853
> 釣り飽きたな
スカスカの麩で釣り ね。なるほどね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:14:10 ID:A+roDz7L
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:17:57 ID:yv07c4sa
ID:OhD0c5y5
ID:YkLpkfR3
ID:f9ROnw3G

こいつらが、デジ板の典型例。


程度低〜〜〜い。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:25:08 ID:VcyuTl+2
>>857
自称「釣り師」さんの呼び出しですか。出てくるかな?
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:39:55 ID:vb5oHSg3
>>581
こういうタイプの完璧主義は可哀想だな、
いつも、なにを撮るにも沢山の重い機材持ってかないと気がすまなかったりしてそう。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:47:30 ID:OhD0c5y5
>855
スカスカの麩で釣れるからしょうがないでしょ
良いエサ必要ないしw
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 21:35:25 ID:xJjteYXF
久々に荒れるんですか?
ま、MZ-Sをバカにするくらいしか、話のねたがないからしょうがないか…。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:04:40 ID:a4G4JiMm
>>859
ある程度のベテランはみんなそうなるよ。
TPOに応じた装備なんて言ってるのは初心者と山関係だけ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:18:01 ID:VcyuTl+2
>>860
「スカスカの麩」が一人前に曰く。

>>861
> 久々に荒れるんですか?
放っておけば、何も中味がない上に飽きっぽいからすぐ消えます。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:23:49 ID:qaT1O3Mb
このカメラ小さすぎて画質面が不安ですよね。
去年の悪夢を繰り返さないでほしいよね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:28:23 ID:4Xl7XtxR
>>864
フィッシング禁止ですよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:29:27 ID:qaT1O3Mb
だって・・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:30:34 ID:juwQJe6k
だって20Dが…
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:35:24 ID:xJjteYXF
だって20Dが、ほ、ほ・・・
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:39:48 ID:qaT1O3Mb
http://www.dpreview.com/articles/photokina2004/Pentax/IMG_0144.jpg

これ見るとシャッターボタン周りとかコマンドダイヤルがD70そっくりなんですけどニコンにOEMしてもらってるのかな?
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:46:55 ID:bVhFawd5
960 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/06 12:05 ID:SKWyGFVq

   < 皆様、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません >

1、年齢はおおよそ30歳です。自由業をやっています。
  かなり身近な人も2ちゃんねらなんで、
  これ以上のプロフィールはご勘弁お願いします・・・

2、正真正銘のニコンユーザーなんです。
  ほとんど中古購入ですがF601と数本のニッコール所有です。
  恥ずかしながらかつてニコンに憧れていた時期があったのです。

3、自己分析の結果、恥ずかしいです。落ち込みそうになります・・・

4、ぼくの心が弱いからです。ごめんなさい。勝つことに憧れているのです。

5、自分の所有スレ以外に書き込みしません。お約束いたします。

6、自分が情けないです。アドバイス下さった皆様ごめんなさい。
  みなさにとって今年一年が良いお年でありますようお祈りします。


どうかぼくをお許しください。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:48:46 ID:xJjteYXF
>>869
で、20Dは買えたのか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:49:46 ID:zkZRM/k4
>>833
リケノンに50/1.2はない。
コシナの55/1.2と同じ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:51:09 ID:qaT1O3Mb
どうして粘着されなきゃいけないのかわからないや。
キモイのでさよなら。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:52:20 ID:vbTTSWYn
だって20Dが、ほ、ほ、ほ ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:21:11 ID:f9ROnw3G
盛り上がってまいりました!
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:25:37 ID:RNqJi4Ht
*istDSのSって何?
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:29:54 ID:asKvDBIc
>>798の「胸当て三脚」は「コンパクトデジカメで液晶モニターを観るためカメラを
顔に密着できない」という前提で意味があるんでしょう。
デジ一眼使うなら両腕と額で三点支持するとか、三脚穴に紐付けて足で踏みな
がらて上向きのテンション掛ける「代用一脚」の方が効果的なのは自明な希ガス。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:30:11 ID:4Xl7XtxR
>>876
smallとかだろね。間違ってもsuperではない。
まぁDAの件があるんで、あまり深く考えないのが吉。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:30:34 ID:a4G4JiMm
>>874
しかし荒らすときは一糸乱れぬ統制のとりかたで、
かなり2ch慣れしていることをうかがわせる。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:33:22 ID:asKvDBIc
>>876
subまたはsecondじゃないか?弟分というニュアンスで。

>>877の事故フォロー
「踏みな がらて上向きの」テンション掛ける
→「踏みながら手で上向きの」
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:38:19 ID:xJjteYXF
>>878
smallなのに文字は大文字Sなのね・・・、あんまり考えない方がよろしな。
どうせ、「テキトーに付けときました」なんてコメントが発表されそーだから・・・。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:43:00 ID:qaT1O3Mb
1Dsのイメージでマネしたんじゃないの?
カメラ業界って強いものにみぎならえでマネする習性あるからね。
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:44:21 ID:Vq7Xl6It
ペンタにそれが出来れば業績も・・・
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:45:44 ID:qaT1O3Mb
>>883
だってネーミングだけなら技術力もお金もいらないし。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:47:34 ID:+9LMJW8H
>>884
技術力はいらないが、お金はかかると思うぞ
あと、TOPの柔軟性とか
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:48:05 ID:hdDEOs9X
> small

次に登場予定の上級機は、ちょっと大きくなるので、istDM。
その次の35mmフルサイズは、さらに大きくなり、istDL。
さらに、35mmフルサイズのスイバル機(なんじゃ、そりゃ)が出て、
istDLXとかw
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:52:30 ID:JRH2vyjE

サンプルね。悪くないな。使える。良さそうだ。どうよ?
http://www.dpreview.com/news/0409/04092807kminolta7dsamps.asp
http://www.tweakers.net/reviews/526/1
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:54:52 ID:+9LMJW8H
どうよって言われても
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:55:33 ID:qaT1O3Mb
istってゆう名前、そろそろやめなきゃね。
大の大人が所有カメラ聞かれて「イスト」なんて言えないよ。
なんとなく女が使うカメラっぽいネーミングでしょ?
初心者っぽく聞こえるし、安物っぽいし。
もっと男らしくてカッコいいネーミングしたほうがいいですよね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:56:32 ID:4Xl7XtxR
>>881
大文字じゃないよ。小文字でもない。中文字。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 00:24:53 ID:/8LThr3u
>>889
本格的カメラである一眼レフにペットネームがあるのはけしからーん

…つうのは実に年寄りくさい発言ですな。こういうのって一種の踏み絵だね。
頭が固いかどうかの。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 00:31:23 ID:ndKlC0TU
>>881
いや、>>889はコイズだから・・・
893892:04/10/01 00:32:42 ID:ndKlC0TU
うわ、しもた! 訂正〜

>>891
いや、>>889はコイズだから・・・
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 00:48:31 ID:DD4K1sRY
>>886

DoCoMoルールだと、次は*ist DTだな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 01:03:31 ID:+/nAJL+K
ペットネームはT90より小さいから「豆タンク」でいいかな
896名無CCDさん@画素いっぱい
>>894
*ist DCでお財布機能搭載ですか?