Nikon D2x Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 19:41:55 ID:ZCc/yf+E
3年後くらいになったら画像素子も安くなって、フルサイズでも手の届く価格帯になるんだろうか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 19:57:30 ID:2u5dFmnK
1Ds後継機の22Megaって
どこから出てきた数字なんでしょうね?
ここ数日突然出てきたような気がしますが、

22Megaはさすがに大きすぎてフィールドでは
もてあますのではないでしょうかね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:03:42 ID:6S0AJYgs
>>953
ttp://www.photim.com/Arrive/Sommaire.asp
ソースはここらしい。それなりに信頼できる所ということのようだ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:04:40 ID:ZCc/yf+E
22Mって100%表示するとどんだけ大きいんだろう?
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:07:23 ID:2wSbNmJH
>>954
30 名無CCDさん@画素いっぱい sage 04/09/17 14:59:15 ID:fnYTOmko
>>9
ドイツのサイトにはupdate以下に
はっきり「ガセ」と書いてある。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:31:53 ID:1d0QdfEm
D2Xいい。D2Hサブ機買おうか迷っていたが、6Mで8コマ切れるなら
機動性はD2H以上。ところでバッファは連続で何コマ撮れるんだ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:35:22 ID:6S0AJYgs
>>957
正確には覚えてないけど、x1.5で15コマ、x2.0で26コマ程度だったと思う。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:44:06 ID:xOFsuJKM
しかし何故に1月?
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:06:48 ID:aAtA3ra1
D70と一緒。今発表しないとキャノンの新機種のせいで影が薄くなるから。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:10:42 ID:zfeS8tJL
D2X早速いじってきた。感動した。買う。早く1月こないかな〜。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:12:55 ID:ZCc/yf+E
>>961
詳しく!
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:16:29 ID:NlmpzPpv
いじるだけで、D2Hと差があるのか?
964これでいい?:04/09/17 21:17:02 ID:B7B/6ZwG
>>948
ISO1600やん
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:17:58 ID:B7B/6ZwG
名前欄消し忘れた・・・orz
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:22:06 ID:6jfyDSH/
1600万のうんこがカメラの中で凝縮
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:23:26 ID:nHCWo7bh
観音は17MPでもうすぐ出てくるよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:37:27 ID:xOFsuJKM
17MPだろうが22MPだろうが出せばいい、

 


   が ん ば っ て 使 っ て く れ
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:51:36 ID:XlrNDXyH
しかしまぁ?kを安いとは言わんなぁ。PC一式更新せにゃならんし。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:55:40 ID:fOxHk/iC
プロ用と称してやたら重くて高いのはいいかげんかなわんな。
財布と体力の負担は考えないでプロ用ですか。2、3年ももてばいい方の
デジカメに50万ですか。
そーいうのはむしろキャノのように完全にフカシ宣伝用としてデッチ上げてくれた方が
実害がなくて助かるね。
それで実用的にはリーズナブルな20Dを出してくる。これで仕事ができる
人には十分ですね。



971名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:11:03 ID:XTdNemOx
>>970
あえて言うけど、デジタルの時代に視野率100%でないカメラは
安物以外の何物でもないよ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:13:48 ID:P3gfClKW
>971
S2Proで激しく実感… orz
まぁもう2年も使って慣れたけれど(w
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:16:17 ID:DdsD+FsY
サンプルの1つも出てないのに画質について語り、評価する人が多いのに
正直驚く。皆さん凄いねw
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:29:25 ID:nHCWo7bh
なんかみんな疲れてるね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:30:01 ID:36K50yix
カタログもらって来た。バッファ、連続撮影について全く記載がないのは、
今後新しいCFの性能によっては数字が変動するという事か?無限連写とか。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:33:28 ID:05eTL6a2
>>975
増感設定については記載されてます?
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:48:44 ID:HsEqlJVG
>>975
カタログにサンプル画像載ってない?
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:53:18 ID:2wSbNmJH
>>974
疲れているのは不安定なキヤノネットだけだと思うけどね(ニヤニヤ
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:55:48 ID:36K50yix
ISO100〜800相当としか記載されていません。
多分カスタムセッティングの項目にあるのでしょうが、その項目も記載されてません。
あとファインダー内表示や、バッテリーの撮影可能本数等の記載もなし。折り返し1枚の
とりあえずの簡易カタログという感じ。おそらくサンプル画も含めた立派なカタログ
が、仕様がはっきりした時点で出るのでしょう。

F6の方は、16ページの立派なカタログでした。


F6は
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:57:43 ID:36K50yix
失礼。F6は発売日が近いけど、こちらはまだ「開発発表」に近い段階かも。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:58:23 ID:BrKUVRC5
PDFでダウンロードできるぞえ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:02:04 ID:05eTL6a2
>>979
ありがとうございます。仕様は流動的な部分が多いみたいですね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:03:12 ID:wf41atQh
バッファについての記載がないね〜。
とりあえずRaw15枚ってあちこちから聞こえてくるけど・・・
メモリーが安くなって来てるのもあるし、
11月ごろにどのくらい大きいのを積むのか決めるのかまよってるのなら
うれしいのだけど・・。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:07:07 ID:DVCAYVh4
F6の大きさなら迷わず買うのだが・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:11:28 ID:EGijnhDP
画像データのファイルサイズが知りたいですね。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:14:33 ID:RxvKZsEd
単純にD2Hの3倍でしょ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:14:57 ID:XlrNDXyH
>>984
確かに。まぁ来るべきD200は、F6流用じゃないでしょうけど、
サイズはそんなもんでしょう。ただ重さはF6単体とD2であまり
変わらないし、縦グリつけたらF6のほうがはるかにデカ重い。
メディアが違うとは言え、それがフルサイズとDXの差なのね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:15:06 ID:ZCc/yf+E
>>984
銀塩派はもうちょっとがっしりしたのを希望していたようだが
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:16:17 ID:fOxHk/iC
高速連射ったって、フィルム巻上げの強力なモーターや電池がいるわけでも
ないのに、なんであんなにデカくて重いのよ。バッファ用メモリにしても
そんなに重いか。CMOSやCCDがデカくてもデータ量からすればコンデジと変わらん
はずで、何がそんなに大きくなるわけ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:16:33 ID:6vjwVFr9
朗だと生で20、圧縮で10ってとこじゃね??
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:18:54 ID:36K50yix
>>989
それでも1D系に比べりゃ2割は軽いわけで。
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:22:47 ID:36K50yix
失礼。1.5割位か。
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:25:02 ID:fOxHk/iC
>>991 だからあんなフカシカメラは重くて高くて、プロ用だ、とかいって
    シロート相手に宣伝してる分にはそれでいいんだが。
    実際使わないから。
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:46:22 ID:zOSDzDon
>>989
電池の用途はミラーチャージ、AFドライブ、電子系とかいろいろあるよ。

金属の分厚いシャーシーは落としたときに理由がわかる。
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:55:47 ID:1Xel8wtM
Nikon D2x Part 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095255291/
◆株式会社ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/
◆過去スレ
Nikon D2x Part 5 〜もうすぐ発表?〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093928838/
Nikon D2x PartIV
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1089207856/
【はやく!】Nikon D2X PartIII【出して!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082900966/
【はやく】Nikon D2X PartU【欲しいよ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077091833/
【そろそろ】Nikon D2X 〜Part1〜【発表】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073916345/

誰か次スレよろしく。
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:57:58 ID:2wSbNmJH
1000なら新スレの1にD2X買ってやる
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:58:04 ID:18q4fgxB
うちの子がご迷惑かけて・・・・ホントすいません。
自分が一番でなくなると見境無く暴れるもんですから・・・・
ズルズルズル>きゃの  AA略
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:59:16 ID:Zbs+2iyN
>>995
つーか、1に↓入れないでどうするんだよ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/index.htm
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:59:47 ID:2wSbNmJH
>>997
うぅ、生まれた時から暴れ続けてるんですね(泣
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:59:58 ID:Zbs+2iyN
1000ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。