708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
16 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 18:41:06 ID:K505Eo/X
>>6 自分はミノルタ>旧ライカ>>旧ツァイスの順番。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 20:21:22 ID:HLWJMie7
668 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 20:03:29 ID:K505Eo/X
>>661 過去の『開発者に訊け!』でも触れていますが、
ディマージュ7で初搭載した絵作りシステムのことで、
クリアでナチュラルな色を印象的に表現する絵作りのことです。
ただしこのナチュラルという部分に関しては、「自然」というよりも
人間の脳の印象色に対して忠実な絵作りをしています。
実在のそのままの自然色では、人間の感覚として地味に感じてしまい、
好印象を得られない傾向があるからです。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 20:22:33 ID:HLWJMie7
673 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 20:17:48 ID:K505Eo/X
必ず偉いってわけでもないと思うけど、ミノルタが言うには
硝材の種類だけでも1000以上あり、
その特性を知る知らないで相当なノウハウの差になるそうな。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 20:24:07 ID:HLWJMie7
658 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 18:39:33 ID:K505Eo/X
>>651 某DiGICのように塗り潰せば容易にノイズは減るけど、オリンパスは
プロ用ということであえて抑えたんでしょう。
おっと、どこかのメーカーはプロ用なのにノイズリダクションかけまくりだったか…。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 20:25:59 ID:HLWJMie7
675 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 20:13:38 ID:K505Eo/X
>>666 一体型デジカメのようにCCDからの情報を得られない
一眼レフ式では、露出センサーもAFセンサーも別個に必要となります。
ライブビューができないのと同じ理由です。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 20:27:18 ID:HLWJMie7
679 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/04 20:22:13 ID:K505Eo/X
>>676 質の悪いセンサーが七つあっても意味は無い。
α-9もそうだけど、信頼性のある三点のほうがいい。