Nikon D2x Part 5 〜もうすぐ発表?〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンユーザー待望のハイエンドデジタル一眼レフカメラ
D2X(仮称)を語るスレ。発表近し。Xデーはフォトキナ?

※煽り荒らしは徹底放置で。

◆前スレ
Nikon D2x PartIV
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1089207856/
◆株式会社ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:07 ID:mtCKlUHy
◆過去スレ
【はやく!】Nikon D2X PartIII【出して!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082900966/
【はやく】Nikon D2X PartU【欲しいよ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077091833/
【そろそろ】Nikon D2X 〜Part1〜【発表】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073916345/
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:09 ID:mtCKlUHy
◆関連スレ
★★★ Nikon D2H Part 22 ★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093270021/
Nikon Captureすれ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073463973/

◆フルサイズの命の方へ
【Kodak】DCS Professional Part4【SLR/nc】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079602780/
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:10 ID:hWKgFLl8
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:13 ID:zHGfVfqS
スレ立て1000ゲト、GJ!
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:36 ID:hBPIj7ny
6?
それともD3?
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:45 ID:p0zDyYzy
馬鹿?



999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/08/31 14:09 ID:cEw82e7h
35mmフィルムよりもD70のほうが解像度高いよ。
それにノイズも少ない。
だからもうフィルムなんて使うメリットは無いね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:48 ID:dLudnAfI
立たないかと思った。>>1乙です。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:49 ID:cEw82e7h
>>7
反論でもあるの?
それとも悔しかっただけなの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:55 ID:mtCKlUHy
>>4,5,8
あり。誘導書く前に前スレ埋まらないかドキドキものでした。

>>7,9
最低限、前提とするフィルムを一致させないと、話かみ合わないと思われ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:20 ID:zHGfVfqS
>>9
ネガフィルムよりラチの広い機種、教えてくれ。速攻で買いに行くから。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:25 ID:3QnSwGf7
>>7
同感度で比較したらD70の方が良さそうだが。
調べてないから当てずっぽだけど。
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:27 ID:cTywgH30
低感度ならまだフィルムが優勢じゃないのかな?
高感度はデジタルでしょう。もうフィルムの出番はないよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:42 ID:cEw82e7h
D70以降は低感度でもデジのほうが有利になったよ(ISO200の場合ね)。
おれのキヤノスキャンは3200DPIまで読み取れますが、
フィルムの解像度はいいところ1600DPI程度しかないですね。
D2H同等の500万画素程度でしょうね。
D70使い始めて半年間、フィルムは3本しか使ってません。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:48 ID:mtCKlUHy
高感度でも、結婚式でキャンドルと人物を破綻無く収めたい場合など、
デジのラチでは撮影が難しい場面もあるし、特性を生かすも殺すも使い方次第。
ランニングコストかからないから、自分が使うのは殆どデジだけどね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:52 ID:nrrRiOz/
>>11
禿同。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:56 ID:dLudnAfI
ISO200を低感度とは言わないだろう。あーでも今は、400が常用なのかな〉ネガ
ポジ使いを自称するコイズ先生らしくないですね。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:58 ID:cEw82e7h
ラチなんてあらかじめ範囲を知っていればコントロールできるよ。
逆に言えばデジのラチを使いこなせないやつはポジもネガも使いこなせないね。
要するにネガ並のラチがあれば楽だと考えているだけであって、
そういう人は光線をコントロールできる技量が無いだけです。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:58 ID:v9gEYxWJ
D2Xの話しましょうよ、ここはデジカメ板ですよ?
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:59 ID:0Xu75r1H
>>11
RAW使えば広くなるんでないかい?
それでも足りなかったらアンダー・オーバーで合成するとか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:02 ID:nrrRiOz/
>>20
RAW使っても無理です。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:03 ID:cEw82e7h
>>21
じゃあんたが下手ということで。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:05 ID:nrrRiOz/
>>22
下手かもしれんな。(以上
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:07 ID:cEw82e7h
そういえばフジからS3が出るよ。
あれでよければネガ並みのラチになるかもね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:11 ID:dLudnAfI
D2Hの数少ない不満点の一つが、ISO200スタートって所なんで、
D2Xは出来ればISO50くらいからにして欲しい。
自慢の(w大口径単焦点が開放で使えないんだよ。
と、半ば無理矢理軌道修正を図ってみる。
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:11 ID:nrrRiOz/
>>24
サンプルうpされないと何とも言えないね。
俺も期待してるけど、S2みたいにハニカム特有のゴワゴワノイズはいやだなぁ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:18 ID:cEw82e7h
>>26
S2は当時(D100やD60に比べて)としては一段抜けた画質だったと思うけどね。
たぶんS3は画質だけなら全デジカメ最強になるでしょう。画質だけならね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:37 ID:Hw892FAr
cEw82e7hは本日のコイズです。

コイズ関係のスレ集
http://www.geocities.jp/nana_ccd/index.html

コイズとは?
去年kissDが買えずに嫉妬と怒りで狂って(本人談)Nikonとデジ一眼全般を叩きまくり、
驚異的な打たれ弱さとホモっぷりを発揮して、毎晩問い詰められては、めそめそと泣き喚き、
D70を買ってからは、自作自演すら発揮して自分の写真を褒めちぎるバカっぷり
斜め富士やプロ級汚いレタッチでお絵かき写真をうpするも全く認められず、
写真の上手いコテハンに嫉妬して涙するカッパ顔のホモがコイズレスです。

借金して株を買い、一発逆転を狙うものの、逆に株価値下がりのカウンターパンチを食らって2ch引退を翻して復帰
相変わらず勘違いっぷりを発揮する真性です。
放置すると暴れますし、人間的にやさしく扱うと、かえってなついてホモホモしてきますから、かわいそうな人扱いして暇つぶしに使ってやって下さい。

コイズが病的に他社を攻撃する理由
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040817215034.jpg
こんな損失を出してしまい、mk2購入を断念
現在では
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040818212158.jpg
より一層どうしようもなくなり、心の支えのD70を守るために必死です

Nikon製品のユーザーとして、コイズの行動を大変申し訳なく思います。
技術革新は世の常、晒し叩きは2ch名物とはいえ、半ば冗談でやるものでしょう。
一種の様式美の機種間、メーカー間抗争だと思います。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040821180327.jpg

29名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:41 ID:zXkjdmJt
うちのぼろスキャナーで読み込むよりはD70の方がなんぼかマシ
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:55 ID:cojyWWxe
>>29
D70買う金でスキャナ買えば画質は上
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 17:04 ID:zHGfVfqS
ああ、S3もいいね。どうせD2X発表されても発売は先だから、つなぎでS3買っとくかな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 19:00 ID:ouhErckr
コダックのフルサイズ機もラチェード広いらしいぞ。
カメラが使う人を選ぶが。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:38 ID:cEw82e7h
コダックは一般的な製品じゃないから買いにくいよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:40 ID:cojyWWxe
>>33
それは、メディア誘導もあって実際以上に誇張されたイメージ
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:48 ID:cEw82e7h
たしかにイメージだけで語っていますけど。
そういえばnikonDigitalNetにコダ使いの達人いましたね。
あの人はプロじゃない一般人だけど雪山とかフィールドで激しい使い方していたよ。
実際は見かけよりもタフで使いやすいのかもね。
フジと同じで画質だけならナンバー1だしね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:50 ID:DEc2OgAu
コダックでもいいんだけど、あの下半身デブのボディをなんとかして欲しい。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:55 ID:gRuTmnYu
9/16の発表が待ち遠しい
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:00 ID:cEw82e7h
>>37
デマかもしれないよ。
最近もう人を信じることができない悲しい癖がついてしまったよ。
裏切られた時に立ち直れなくなる可能性あるので気をつけましょうね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:03 ID:4GCRYzcW
ニコンはやってくれるさ
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:14 ID:cEw82e7h
結局期待させるだけで何も出してくれないような気がする・・・
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:25 ID:hF3Tesxf
>>38
コイズ自体信用される素地が全く無い訳だがなw
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:25 ID:1/vz5aiK
16日って何かソースあるのか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:44 ID:vzhT8nrV
↑オタフクソース
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:03 ID:XdnJggOn
それで撮像素子もう作っているの、ソニーは?
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:14 ID:gRuTmnYu
撮像素子の話はスルーで 場が荒れますんで
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:31 ID:cojyWWxe

http://nandemo.kir.jp/nandemo/img-box/img20040824112039.jpg

DXデジ買ったら負けかなと思ってる
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:20 ID:3x4WoQsW
ニコ爺も早く早くという苦しみを味わってください。
キヤノ坊もD1Xの後、半年も待ったんだから。。。1Dを。。。
そして、低解像度、縞々ノイズに非難ごうごう。。。
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:48 ID:HDvN+/j7
>>42
フォトキナって事かな?
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 01:41 ID:/4ZpInVP
もう9月だけど、16日の発表はない感じだね。
年内には、何らかのアナウンスがないとシェアに響くと思う。

高級志向に偏ったブランドイメージを是正するため入門機に力を入れているとのことだけど、
アジアカップとアテネは少しショックだった。
今のニコンでは、入門機に手一杯でフラッグシップには手が回らないのかな...
D70の下位機種がでるという話もあるし。入門機はD70で十分なんだけどな....
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 02:18 ID:NEEZqzQE
先日ヨドに、VR24-120とシグマ12-24買いに行った。
2本で167400円。
つにでに、ゼロワン寄って20Dいじってきた。
ふつうに使うぶんには、20Dで十分だと感じた。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 06:23 ID:SbKyYag1
>>47

>キヤノ坊もD1Xの後、半年も待ったんだから。。。1Dを。。。
>そして、低解像度、縞々ノイズに非難ごうごう。。。

D2Hとの差は、ノイズの頭に「縞々」が付くか付かないかだけだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 11:50 ID:EBg35RUu
前スレで
デジ一眼は発展途上だからまだ買わない.ってほざいてた香具師いたけど
ホントーに写真撮りたい香具師なら今買うでしょ
で、イイのが出たらまたソレ買えばイイやん
まだまだ...って、いつまでまだまだやねん?(笑)
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:00 ID:OL8eFGc0
発展途上だから買わないということになると、デジカメはいつまでも
買えそうにないな。自動車や家電もダメだ。ピアノとかだと、一応発
展が終了しているようだから、買えるかな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:02 ID:SN3bvRxj
銀塩やってるならまだまだやねん
PCで見るには便利だけど、プリントするなら銀塩もデジも手間は変わらない
ランニングコスト考えたらどっちもどっちだしなぁ
D70とかkissDくらいなら、買える範囲だけど(買っちゃったけど)
50万超えるやつは、まだ性能が物足りない
古いD1xとかD2Hとかも今の値段ならまぁいいかなと思うけど
すぐいい機種が出ると思うと、やっぱり買えない
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:29 ID:EBg35RUu
いつまでたっても買えん香具師
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:30 ID:5GAEN94V
自動車や家電は無いと生活に支障をきたすがデジカメはそうでもない
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:32 ID:EBg35RUu
まぁ買えない言い訳はそのくらいでいいから..
閑話休題しる
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 13:27 ID:FU9w+vas
キタ━━━━━━(・ω・)━━━━━━ !!!!!

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/afsvr200_0831_04.htm
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:25 ID:9y2dKOI3
D2X!?!?!?











・・・・・・
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 15:58 ID:UkJ2YCxQ
うーん。こうなったら撮像素子は、APS-Cのネガフィルム一枚固定にして
一枚撮るごとにボディをカメラ屋へ。

そして、カメラ屋がCoolScanでデジタル化、だな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 16:52 ID:8GHVaOJO
ID:cEw82e7hはコイズだぞ、良くあんたらまともに相手にしてるな?
ふつう、キチガイとこんな風に会話しないだろ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 22:56 ID:QydR180f
スーパーEDレンズとは何だ?
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 22:58 ID:WmyVhPhp
>>62
フローライトが使えないニコンの叫びです
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 22:59 ID:j3sUilr2
来年あたりウルトラデラックスレンズが開発される悪寒
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:10 ID:w7fpy9/Y
そういえばスーパーUDレンズって間抜けな名前
どっかが、使ってたな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:12 ID:fS9TL9gl
>>62
男の終着駅
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:59 ID:rk4YRxz9
まあ、こういうレンズが必要だと思えるカメラが出てくるということとして期待しましょう
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 01:10 ID:F5DNnn87
とにかく撮像素子の性能が命だ。カメラ部はすでにお家芸なんだし。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 01:37 ID:URGmCBMP
ソニーに期待。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 06:35 ID:6+mHodQr
TSMCは切っちゃうの?
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 13:54 ID:O1BBjkC9
>>68
それだけ?
映像エンジンとかは?
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 14:24 ID:h3/1jOwy
>>71
ニコンはニューコア
キヤノンは富士通
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 17:22 ID:nI41BnWk
まあ、ニューコアや富士通が絵作りしてるわけじゃないけどな。
撮像素子からのデータをどう処理するかはカメラ屋の仕事。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 20:34 ID:h3/1jOwy
データの処理アルゴリズムはアキュートロジック(株)の仕事。
画像処理のアキュートロジックと富士通が組んだチップを購入して、
DIGICと名付けて売っているんだから、絵作りも外部依存では。

つうか、キヤノンは全ての分野に渡って、外部メーカーの技術協力なしには
開発が成立しないハイテク企業でしょう。
社内開発に執着せずに、「餅は餅屋へ」の立場を貫くのは悪くないと思うが。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 20:49 ID:V7mjkzAx
>>72
ニコソは一眼もニューコアなのかね。D70なんかあやしそうだな。D200もか?
だからどうという事はないのだが、だとしたらニューコアもやるなあという事で。
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 22:07 ID:05PBV6Ds
現状、Nikonデジのフラッグシップと逝ったら
D2Hなのか? まさかD1Xか?
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 22:53 ID:xnT3P8Jj
>>76
画質面でD1Xと言わざるを得ない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 22:54 ID:F5DNnn87
まさか、D70やD100と同じCCDぢゃないでしょうね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 23:24 ID:mT2IYPki
ドキッ
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 23:30 ID:jsBfMraK
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 00:32 ID:8WiDzylN
D2HHは同じCCD です。
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 00:43 ID:JT5M6oGZ
まさか、Coolpixと同じCCDぢゃないでしょうね。
83まとめ:04/09/03 01:14 ID:8WiDzylN
D2Xの注目点
1、フルサイズCCDか?
2、画素数は?
3、秒何コマか?
4、F6?との関係は?
5、LBCASTか?

1、何となくいまのことろはAPSサイズ?
2、不明
3、不明
4、多分別モデル
5、不明

特に2と3はキャノンとの兼ね合いで売れるかどうかの重要なポイント
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 03:15 ID:L8rel3Pg
>>83
想像を絶する様なスペックなら話は別かもしれないが、
画素数やコマ速でカメラを選ぶ層が買うカメラだとは思わない。
85まとめ:04/09/03 04:22 ID:8WiDzylN
>>84

そうかな?
やっぱりスペックは重要だろう?
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 07:06 ID:uB2WP2Jz
D2Hが高画素になると思えば、もはやスペックは重要ではない。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 08:32 ID:2ToV20wQ
製品が熱いか冷たいかで売れ行きが決まる、値段が高くとも熱くなる魅力があれば買いたすつもりだったが、最高機種がAPSで良いというなら乗り換えだな。
欠陥も多いようだがボディもレンズもあっちのが魅力的。
いまさらメーカーにこだわりなどない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 08:49 ID:POGfFwZD
レンズもあっちが良いって、お前馬鹿丸出し>>87
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 08:52 ID:M/mpUoIV
写真を撮ることにカメラメーカーの良し悪しは関係ない。
メーカーに拘らず、愛機と呼べるような自身が一番使い易く信頼のおけるカメラを選び、
最高の写真を撮ることに専念しる!
カメラメーカー云々と言ってるコレクターもどきは、いい写真のひとつも撮れない。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 09:01 ID:dBY7UpFy
>>89
正論だ。うん。
だが、そのようなデジカメ板とカメラ板の存在意義を根底から覆すような意見は
残念ながら圧倒的なマイノリティなのだ。

一時期写真板創設なんて声もあったが、あまりに声が小さすぎてあっさり潰れたな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 09:02 ID:dIBevuVl
>89
いつまでも銀塩時代の事言ってんじゃないよ ボケ!
お前がここに来てる時点でD2Xが気になっている証拠

今持ってるカメラ一生大切に使ってろや ニコ自慰!!
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 09:06 ID:dBY7UpFy
>>89
ほらね、こう罵られるのがオチ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 09:14 ID:JT5M6oGZ
フルサイズの必要性なんてあるのか?
あっても買える香具師なんて何人いるのよ?
プロでも1Dsなんて、そうそう手のでるものじゃないんだぞ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 15:16 ID:LGdghVhv
いつかクラウンみたいなもん(だっけ?)。
必要や買えるかは別として、憧れの対象とし製品が存在してるコトに意義がある。

後藤さんも「フルサイズはバカ高くなるため今はやりません。でもFマウントと
いう意味ではコダックがやってくれてるので。」とか上手い言い方すれば良いのにね。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 18:51 ID:JT5M6oGZ
ええい。こうなったら、D1x搭載のCCDで最初から1000万画素出力にしてしまえ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 21:57 ID:Ec+xwgOr


 D2x発表まで13日


ラーラーラーララー 真っ赤なァ、グリップー
(後は略)
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 21:58 ID:DIy1gzee
フォトキナ本当に何も無いの?まさかD70と200mmF2で済ます気か?
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:11 ID:mg5nKW2B
>>97
COOLPIX6100(仮名)とか出すんじゃない?
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:14 ID:srLQ46jT
>>97
出たとしても発表で発売は来年春でしょう。もしくは来秋か・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:18 ID:+j4g488D
いや、発表後しばらく音沙汰なし。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:32 ID:lNSDS4Mi
1Ds後継との一騎打ちとなるかもしれないことを考えると
フォトキナをスルーすると思われる。

D200が先だったりして。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:39 ID:DIy1gzee
他社と比べちゃだめなのねorz
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:44 ID:+j4g488D
>101
一騎打ちできたらいいけど。
討ち死には無いよね?
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:48 ID:8NnvaP9l
犬死に…?
105名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/03 22:48 ID:bGiWz/1b
>>98
クーピー7400は無いの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:52 ID:iAlpqxgm
大口径レンズマウントに変更するまで、ニコンはスルーさせて戴きます。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 22:55 ID:jRG4Tgaq
>>106
20年くらいスルーしててください。
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:05 ID:lNSDS4Mi
>>106
マウント径はあまり関係ないと思うよ。
それよりやっぱり撮像素子の値段なのでは?

それからデジタルでもやっぱりカメラはレンズが命だ。
撮像素子も大事だが、今はレンズに注目してたほうが。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:34 ID:mg5nKW2B
スペックは決まっている。
D2Xとして出すか、D200として出すか検討中。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:37 ID:jRG4Tgaq
>>109
なんでこう無知な発言が出来る?
メカのスペックが一桁とそれ以外じゃ全然違うっての。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:42 ID:mg5nKW2B
>>110
今回はモックのみだから後から変更可能。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:45 ID:jRG4Tgaq
>>111
D2XはD2Hとボディ共用。これは決定事項。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:55 ID:mg5nKW2B
>>112
D200のボディも出来ていて、どっちのボディにCCDを含むデバイス系を組むか検討中。
8メガ 5fps
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:57 ID:mg5nKW2B
12メガ 5fps のデバイス完成は来年以降。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:00 ID:Mx0S/epj
>>113
メカとデジタル部を切り離して設計できると思っている時点で目茶苦茶。
ちょっとは頭使え。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:04 ID:u7CR27Fa
>>106
二年待って。
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:06 ID:e48vUJCS
>>115
だから、まだ開発発表レベルだから・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:10 ID:sEu7kjAg
フルサイズなんてありえない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:19 ID:yDhg/WQK
新マウント+フルサイズ登場なら、
キヤノンからの変説者続出だろう。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:23 ID:Mx0S/epj
>>119
新マウントでは、キヤノンにレンズラインアップで完敗だから駄目だよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 01:08 ID:1sE30cAv
どうせなら、ものすごーいスペックのカメラを出してほしいな。価格は2000万円くらいで
もちろん受注生産。誰も買えないから、永遠の幻の名機として。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 01:24 ID:tIQc5KOg
>>110
殻の話ではなく、なかの基盤ユニットだろうが。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 01:27 ID:tIQc5KOg
>>115
君が技術系の人間なら、勤めている会社は間違いなく潰れるな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 01:30 ID:tIQc5KOg
>>109
D200として出さないと、ニコンは大失敗でしょう。
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 02:12 ID:Mx0S/epj
>>123
ボーナス年間12ヶ月でてますがなにか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 08:48 ID:NQFx9hje
>>121
時計の世界だと、100万円を超える物は全然珍しくなくて
驚いた事に1000万円超える物も数えきれないくらいある。

機械趣味のお金持ち人にとっては100万円のカメラも高くない
だろうし、超高級機を受注生産で出してほしいってのは同意。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 08:51 ID:6NrvnKiL
そういうのは、ある程度技術が枯れてこないと難しいかと。
どんなに質感などにこだわっても、1年かそこらで、
技術的に追い越されてしまうような物じゃ、高い金は取れ無い。

クオリアなんか、もっとも惨めなデジカメだと思う。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 08:57 ID:qrl6HQy+
カメラもファッションの一部ということですか
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 09:03 ID:i4+niXOm
>121
納期5年ならなんとか
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 09:08 ID:8v4ITXu2
機械式超複雑カメラとかっていうのなら2千万になるんでは?
職人が何ヶ月もかけて手作りとか。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 09:26 ID:tV7Ul2NR
>>127
全く同意
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:01 ID:qyxc9QSG
>>130
セイコークレドールなんか職人がギヤ1個1個削っていっても
150万くらいだよ
オールチタン素材とかがあったら売れるかも
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:19 ID:RW8CkzWa
D2Xは発表されないってさ!1Ds Mark2は発表されるみたいだけど。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:28 ID:JZacatlT
ええええ!?
135まとめ:04/09/04 10:30 ID:2nUUn3i1
ソースは?
もし本当なら、ますますD2Xはフルサイズの可能性が高くなるな
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:30 ID:18AEPVfq
1Ds Mark2もDIGIG2なのかな?
1D Mark2と20Dのサンプル見ると不安なんだが。

D2Xもわかんないよな。
DXフォーマットで1000万画素は無謀だし、フラッグシップとしてはカタログスペックを求められるだろうし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:31 ID:JZacatlT
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! フォトキナに新一眼発表してくれなきゃヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:31 ID:18AEPVfq
>135
ならんよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:32 ID:RW8CkzWa
1Dsの発表を待ってから時期D2Xの仕様を固め後出しジャンケンで出す事を決めたらしい!
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:34 ID:18AEPVfq
後だしだと勝てるの?
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:35 ID:qyxc9QSG
>>139
そんなことしてたら、いつまでたっても発表できない
2年くらいかかるよ、その間に向こうは新機種を…
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:37 ID:RW8CkzWa
たぶん負けをわかってて発表を控えたと言うことでしょう。
この調子だと永遠に発表出来ないと思われ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:41 ID:wpZJMS+y
>>136
持ってもいないし買えもしない人から不安がられてもなぁ(笑
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:42 ID:pG7iwiJ9
みんなカメラ雑誌とか立ち読みしないの?
フォトキナで出るのはほぼ確定。問題は望まれる仕様で出てくるかどうかだと思うけど…。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:44 ID:qyxc9QSG
まぁ商売だからね、現行機種が売れなくなったら、次機種を出す
メーカーにとって、開発費回収してから売れている期間が
いちばん儲かる時、その時期をみすみす捨てることは無い
それにD70が好調だから、利益的にもあせって出すより
熟成させる方を選ぶかも、

でも、、フラッグシップてそう言うもんじゃないけどね
買えなくても他社を凌駕する最高機種を出して欲しい
今のニコンには夢がない
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:48 ID:gFgCbs9R
>>144
出すようなこと匂わせる発言あったんですか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:51 ID:18AEPVfq
>143
つまらん煽りだが、レスしてあげるよ。
買えるよ。
ちゃんと予算はある。
発表もされてないから、持ってはいないけどね。

148名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:51 ID:tV7Ul2NR
>>145
D70とカブルようじゃぁニコンもおしまい
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:52 ID:18AEPVfq
>今のニコンには夢がない

これがニコ爺さん達の一番の不満なんじゃないかな?

150名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:07 ID:pG7iwiJ9
>>146
立ち読みオンリーだから誌名覚えてないけど、
D2X発表秒読み。その次はD70廉価。その先にD200が、
最近のニコンへのインタビューや守秘義務な人たちの予測(?)記事の定番。
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:08 ID:gFgCbs9R
キターーーーー(AA略
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:16 ID:tV7Ul2NR
>>150
今ごろ発表って事は発売は来年末か。ノンキな会社だな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 13:13 ID:jncR8A2M
この板の住人なら、
発売より、発表の方が楽しみじゃないのか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 13:20 ID:gFgCbs9R
発表されれば曾御祖父さんも成仏できます
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 14:55 ID:Af3oYQ7e
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 17:37 ID:3vSOCkyH
>>155
EOSは銀塩ならいいのだが、DIGITALになるとやっぱり色合い・階調が不自然で
おかしく感じる。だから多少ノイジーでもやっぱり写実的なニコンがいいよ。
ただし大概レタッチを施さなければならないので、NC4やプラグインが充実している
とは言っても面倒に感じるときもあるが、思わぬ画像が出来て面白かったりする。

EOS DIGITALに乗り換えるとなると、あの不自然さを取り除くために
結局フォトショップに頼ることになると思う。x1やx1.3の画角やスペックは
魅力なのだが、キャノンユーザーでもボディを次から次へと乗り換える人は
そうそういないし、金がかかりすぎる。そんなところへ金をつぎ込むよりも
撮影地に赴くための資金にあてたい。1Dmk2が出たときも周りのキャノンユーザー
からは、金がかかるとの困惑の声が出てきていた。

というわけだが、どうかな?
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 17:58 ID:Is1hKWVv
楽しみだわん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 18:04 ID:kQVLtD/g
Mark2はD2H以上にスポ撮り用カメラでしょうね、月カメで山岸昇が静止画などのポートレートには
向かないって言ってたよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 18:05 ID:Af3oYQ7e
>>156

>1Dmk2が出たときも周りのキャノンユーザー
>からは、金がかかるとの困惑の声が出てきていた。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094026576/3
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 19:55 ID:1bzP79x+
>多少ノイジーでもやっぱり写実的なニコンがいいよ。

多少ならなぁ。
D2HはISO800ではノイズが汚すぎて。。。。
ノイズレスに拘って塗り絵になるのも困るが。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 21:14 ID:mM+QaVxw
800以上でNRが標準で掛かるようにすれば良いのにな。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 23:01 ID:Pk4OJfQR
>>160
アンダーに撮らなければ、言うほど酷くないと思うけどな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 23:43 ID:1oP+IMLO
>162
使えないってのが多数だよ。
価格.comなんかで信者が熱心に擁護してるけど、いい加減認めてラクになれって感じ。
164162:04/09/04 23:49 ID:Pk4OJfQR
>>163
価格comかいw

アンダーに撮った場合はマジで使えないが、
ややオーバー気味に扱えば高感度撮影でもいい感じに撮れるんだけどな。



165名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 00:01 ID:oK591yHb
>>164
それだと低感度撮影とおなじじゃん。

IS0800
じゃなくて USO800
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 00:07 ID:czKUkIH2
>164
だから、もういいって。
そういう苦しい強がりは。

次の製品に期待しよう。
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 00:11 ID:uIuZzOSL
強がり云々いってる奴がいるが、
D2Hで問題なのは高ISO露出アンダー時のノイズだよ。
批判したいだけの奴はその辺が全然わかってなくて、レスを見てると笑えるw
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 00:22 ID:LXsjJ5MG
そうそう、聞きかじりの知識でコレダメ認定したがってるヤツ大杉(w

不思議なんだけれど今までのNikon機のセオリーが効かないんだよね。
いわゆる「白飛びを押さえてアンダーに撮って現像時に救済」ってのが。
ま、それがLBCASTの特性なんだろうけれど。
俺も慣れるまで苦労したけれど、慣れてしまえばなんてこともない。
普段撮りではホワイトバランスも露出も正確だしね。

かえって自分で露出調整しようとすると加減が判らないもんで、スポット
測光のマニュアル露出を多用することになるけれどね。
169162:04/09/05 00:28 ID:XiGKrVJY
>>167-168
同じ意見です。ユーザーさんなのかな。

デジは白飛び抑えてアンダーに撮るものだと思ってたから、
D100から乗り換えばかりのときはビックリしたよ。
LBCASTの特性って、D100等のCCDとは正反対なんだよな。

>>165
アンダーに撮るくらいならISO1000とかにした方がいいんだよ。
わかる?
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:00 ID:oK591yHb
ISO800で±0じゃノイジーなんだろ?

+0.5にすればOKなの?
それだと実質 ISO600 しかないってこと。
つまり低感度 USO800
171168:04/09/05 01:01 ID:LXsjJ5MG
>169
俺は約5年間使っていたD1からの乗り換えですわ<D2Hに。
乗り換え時期はつい先月、併用機はS2pro。
30万前後で買える機種としては、ダントツの性能だよね、惚れ惚れしてしまう。

まぁ何より俺には高画素よりこの性能が必要であっただけなんだけどね。
来週当たりからD1からの完全シフトになるかな。

マニュアルレンズ付けても遊べていい。
銀塩では使用頻度も少なく平々凡々と思っていたAi200mmF4の意外な性能に舌を巻いてる。
コンパクトで邪魔にならないし…8千円前後で手にはいるから試してみては?

ってここレンズスレじゃなかったか(w さて明日に備えてそろそろ寝るわ…
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:04 ID:wKDB2YFj
>>167
>>168
>>169
俺も全く同意。
デジ特有のアンダー露出が必要なく、むしろ素直に露出適正で撮ればいいだけ。
高感度で暗部のカラーノイズがいやならモアレリダクション掛ければ俺的には無問題。
ISO1600でノイズノイズ騒いでる椰子ってどんなカメラ使っているのかと聞きたい気分だ罠
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:06 ID:uIuZzOSL
>>170
アンダーがダメだって言ってるだろ。
使った事ない人間が口出すもんじゃないよw
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:08 ID:wKDB2YFj
>>170
0.5とか言ってる時点でお里が知れたわけだが
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:10 ID:LXsjJ5MG
寝る前に目に付いたんで…
>170
俺169じゃないけれど、>169に書かれている内容を理解することをお勧めする。
>172
同意。
あ、暗部カラーノイズ消しにPaintShopPro9のβ版使ってみたけれど、なかなかいいね。
製品版出たら買ってみようかと思ってる。
176171:04/09/05 01:15 ID:LXsjJ5MG
あ、ここD2Hスレじゃなかった…。
すまん171で書いたD2H日記は忘れてくれ。

酔いが醒めないウチに寝よ…。
177162:04/09/05 01:18 ID:XiGKrVJY
>>172
モアレリダクション標準で、カラーノイズリダクションは
0のままという使い方をしてます。
D2Hに関しては、カラーノイズリダクションは必要ないと思ってます。

たぶん同じかな?
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:20 ID:oK591yHb
>>173
164はややオーバー気味に扱えば高感度撮影でもいい感じに撮れるんだけどな。
と言ってる

ISO800だろうがISO1000だろうが オーバー気味にしないと駄目なんだろ?
179162:04/09/05 01:25 ID:XiGKrVJY
キミにマジレスしても無駄みたいだからやめとくよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:37 ID:wKDB2YFj
>>177
同じです。ニコキャプのカラーリダクションはレベル1以外使いたくないし。

いま適当なのうpしてみた。↓
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040905013353.jpg

詳細の設定はニコキャプがないと見れないかも試練が、おやしみ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:44 ID:wKDB2YFj
なんか誤解されそうなので一応書いとくと、トリミングのみリサイズなしね
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:47 ID:oK591yHb
>>169

ISO800でマイナス0.3
ISO1000で±0

EVは同じだが、画質は後者がいいという君の言い分はまあわかる。

じゃ、ISO800で
-0.3
±0
+0.3
のどれが一番いいのか?

164の話だと+0.3がいいということだ。

つまり実効感度ISO600-700なわけ。
∴ USO800
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:52 ID:wKDB2YFj
>>182
必死だなw
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 02:15 ID:Q6D2jUvk
ここの住人ってNeatImageとかNoise Ninja使わんの?
かなり実用的な絵になるぞ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 06:50 ID:KH4KezeA
今朝のHigh ISOはこっちに出張(w
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10149113

>>182
適切な露出補正量はレンズによって異なるよ。
いわゆるヌケの良いレンズなら無補正でいいけど、
レンズ枚数の多い安ズームや、コントラストの低い古レンズだと
暗部描写が悪いのでちょっとプラス補正してやったほうが汚いノイズは乗らない。

漏れが思うにD2Hのノイズが汚いって言っているのは
VR24-120やサードパーティを使っている人が多いんじゃないかな。
dpreviewフォーラムのHigh ISO組はほとんどVR70-200だね。
漏れは35/2Dだが、ISO1400までなら全然おっけーだよ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 06:56 ID:KH4KezeA
ついでにこれも貼っとけ(w
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10147574

D2Xなんてどうでもいいからフォトキナは単焦点祭りにならないかな〜。
ちなみに、この光路じゃ絞りが入らないし、そもそも描き忘れてるぞ(w
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 08:46 ID:NCF2sMRZ
>>182
この理解力のなさ、お前ポルショだな。
KISSDのストロボ調光がどうこう言ってたのと同じ馬鹿さ加減。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 13:12 ID:CdtRtNNz
でも、年内に発表されなかったら他社へ流れるとか言って脅さないと
いつまで待たされるのやら・・・。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:11 ID:jlAMySH2
待つのが嫌だって言ってる人達は、出たら必ず買うんだよな。買わない奴が文句言うなよな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:15 ID:EfRELkhI
買うけど半年くらいしたらね、新機種はいろいろあれのときもあるし
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:15 ID:S7n6mX5Q
レフレックスレンズには、
絞りは無いんじゃない?
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:23 ID:mOQV1BTO
なんだ唐突に。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:13 ID:fftt5K1e
>189
買いたいと思えるカメラが無いってのは問題かと。
メーカーの自己満足でしかないカメラばかりでは、先は無いでしょ。
昨今のプロ離れは、そういうとこもあるよ。
買わない人がどんなとこに不満があるかって情報も重要。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:34 ID:CdtRtNNz
出たら即買うぞ、俺は。
D2Hを8MPに改造してくれるだけでも。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:43 ID:0kceNsYv
>194
こういうのが、「信者相手の商売」になってる気がする。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:46 ID:0kceNsYv
ま、最近のレンズのがんばりぶりを見ると、ちゃんとがんばってるとは思うけど。
今はFマウントやらDXフォーマットやら自ら作ってしまった足枷と格闘してる感じかな?
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:56 ID:EfRELkhI
ニコンの中の社長派がフルサイズ派で 専務派がAPS-C派なんだよ
派閥争いで、両方開発は終わっているんだけど、どっちにするか
決められないんだよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:57 ID:CdtRtNNz
>>195
信者ではなく、消去法でメーカーを選択しても、
やっぱりニコンがいいと思うからさ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:23 ID:wKDB2YFj
>>197
両方だせよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:32 ID:CzExhZR0
ま他でも社長はフルサイズ、専務はAPSHと意見は分かれてたそうだから
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:42 ID:rQm8WmTu
さっさと両方出して☆〜。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:44 ID:apCDcLBu
DXレンズがいっぱい出ているから、専務派の力が強いんだな
社長派がんがれ
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:55 ID:mOQV1BTO
島耕作スレはここですか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:40 ID:qS0oA8Cj
少し前までここはフルサイズ否定論が多かったけど
いつのまにか待望論に変わってた・・・・・
NikonがフルサイズでDXユーザー裏切れるわけないじゃん!!!
そんな冷たい会社じゃないよね!
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:53 ID:mOQV1BTO
>>204
変わってないぞ。
どっちもいる、ってだけの話じゃないか。
ほんと、こんな馬鹿ばっかり…。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:55 ID:WlvNQLhz
裏切る裏切らないの話では無いと思うが。
限られた開発力は、選択投入せざるを得ないでしょう。
コダックが作ってるからには作れない訳ではないわけで。
2年後や4年後まで待ってられないし、待っててもきっと高いから、
そんなの待たずオレはDXで楽しんでまーす。
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:29 ID:4rf332dP
レスをどう読んだらそうなるのか。。。。
古サイズ原理主義者には、あきれるねぇ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:44 ID:oK591yHb
>>204
DXシリーズは勿論継続して開発、販売しますよ。



ローアマ機、報道用として。
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:51 ID:mzKuIZwz
ローアマってあんまし聞かないな。
ハイアマて何だろう?
1Ds、14nのユーザー見る限り、「ハイレベルなアマチュア」ではなさそうなんだが。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:53 ID:wKDB2YFj
廃アマ
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:56 ID:mOQV1BTO
>>208
たしかに、望遠域での便利さがはっきりした今、
仮にフルサイズが本流になる事があっても、DXは報道用にこれからもずっと残っていくだろうな。
望遠レンズは何の問題もなく共用できるわけだし。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:56 ID:EfRELkhI
DXレンズ否定はしないが、ボケてくれないんだよ
F1.4シリーズで揃えてくれないかな
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:58 ID:G1o2WqDy
ハイアマ【灰アマ・廃アマ】

年齢は高いが、中身はいつまでもアマチュアレベルな人。
プロ向けの道具に興味を持つが、所有するだけな人。
半端な知識ばかりでセンスは無い。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:00 ID:Q23AmbQt
>212
フォトショ買え。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:11 ID:mOQV1BTO
>>212
具体的に何mmくらいのところが欲しいの?
漏れは58mmくらいで欲しいなあ(非DXの話になるけど)。
明るいレンズを作りやすい焦点域だし、35mm換算でも馴染みがある焦点距離になるし。
ノクト買え、って声もあるが…。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:11 ID:P/2uvbZ3
結局、スペックの噂の主流はどのくらいなんだろう?
1000万画素は越えているのかな?
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:24 ID:EfRELkhI
>>215
今タムの28-75F2.8をメインで使っているけど、やっぱりF4くらいの方が
描写がいいじゃない
銀塩の時は、それで綺麗なボケ具合なんだけど、デジだといまいち
結局開放近くになるんだよね、そうすると中心部分も切れが悪くなる

218名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:11 ID:H357qndw
ここのところ噂も一段落というか、何の情報もないのか話がそれ気味だね。
もうすぐ発表なんだったらもうすこし何か漏れてきても良いと思うんだけど

やっぱり16日は何も無しか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:06 ID:v6Qk7mCv
時間かけて完成度の高いカメラを出すのはニコンの良い所だけど、
程度というものがある。
16日とは言わないが、冬までには発表が無いと、
シェアを落すと思う。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:39 ID:wQKZbF3z
D2HのD2Xへのアップグレード(撮像素子周りだけでも)が本当に行われるなら
発表時にアナウンスがあればD2Hばか売れ在庫一掃も夢ではないですね。

無いだろうなぁ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:27 ID:MiX5KULH
578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2004/09/06(月) 00:11 ID:v6Qk7mCv
Jpeg ぼ け ぼ け(不可逆圧縮であるJpegのレタッチは邪道)

RAWで撮る(シャッターチャンスは一定間隔ごとには来ない。非圧縮RAWも同じ)

ペそリ、ペそリ、ペそリ、ペそリ
FULL
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:39 ID:v6Qk7mCv
同じプロクシ使ってるみたいだね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:58 ID:J0/wR7cZ
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10138248 

ここで、13.8MPとか、12MPで4色フィルターだとかで
盛り上がってるね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 05:44 ID:XSOUU4zV
もし今月発表なら、発売はいつ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 06:16 ID:ee3TBA5N
>>223
そこ読むと8MPとも書いてるぞ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 09:18 ID:AjSWhBMv
>>225
D200用にするかD2Xにするか検討中
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 12:54 ID:sukw4iU4
どっちでもいいからフォトキナに出展キボンヌ
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:22 ID:STY/VScs
フォトキナまで発表しない(出来ない?)姿勢なら
量産までまだまだって事だろうし
内容的にC社は超えられて無いと言う事だろう

対抗出来る(超えている)内容だとフォトキナ広告効果の必要も無く
20D発表直後にぶつけた方が効果的

フォトキナ出品で各方面の特集記事内での必ず取り上げられる宣伝効果を
期待しているのなら、
単独では特出した力は無い物と想像出来る、

自信があればフォトキナの中に埋もれる事を避ける方が効果がある
20Dはこちらだろう、

予想
D2Xの機能20D並みと思う。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:33 ID:STY/VScs
うだうだ書いてしまったが
当分販売出来る形になってないのは確実だろう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:44 ID:rP9ytt0a
時期も価格もソニー次第(by D100)なんて台詞があったね。
過去の傾向だと何ヶ月後くらいなんだろ?。今年中を期待してます。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:47 ID:q5yzLFd/
妄想を基に決めつけって最悪だな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:31 ID:QZJnhnhl
今回の素子もソニー関わっているのですか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:32 ID:xDubGazL
ソシーだね
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 15:02 ID:eZf+ICpc
しかし、あまりに待たせたり出来が悪かったりしたら俺は容赦なく
ニコンから離れてボディ側手ぶれ補正か、4/3に行くことにした。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 15:57 ID:q5yzLFd/
ニコンがボディ手振れ補正フォーサーズを新マウントで出したら買う。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 15:58 ID:99FktPVU
ボディに手ぶれ防止つけてデメリットは生まれないのですか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 16:36 ID:rMOVtByS
>>234
早く逝けよ。
待ってる時間がもったいないぞ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:02 ID:XSOUU4zV
>>237
どっちがいいかな?
4/3か手振れ補正か?
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:08 ID:J0/wR7cZ
4/3が、ニコン並の動体予測AFが出来れば、
逝ってもいいかな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:13 ID:wGMu5Bgj
>>238
手ブレ補正はいつ出るかわからないからフォーサーズ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:43 ID:AjSWhBMv
>>228予想
機能20D並みと思う。

これをD2Xとして50万で売りに出したら駄目だろうね。
D2X名で20万円台じゃ 一桁機の名折れだし。

D200として発売して20‐25万にしないと。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:47 ID:akAGn5YA
またスペック虫か。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:53 ID:s9+U2u2P
D2Xは400万画素でいいんじゃないか?
あれだけの解像感があれば大伸ばしにも耐える
これはD2Hで実証されてるし、D2Hユーザーも十分イケるという答えが多い
データの扱い易さも400万画素程度が最高だと思う
あとスポット測光があったらもう何もいらない
D2HのバッヂのHをXに貼り換えるだけでいいよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:54 ID:wGMu5Bgj
>>241
マジレスすると、20Dのスペック(8MP5FPS)にD2Hのメカがついてれば、
20Dの倍の値段でもまったく問題ないと思われ。
スペック厨は、良く出来たメカの素晴らしさを知らんからねえ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:56 ID:wGMu5Bgj
                             |        
                             |        
      ∩___∩             |        
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |      
     /  ●   ● |         >>243     
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))    
    彡、   |∪|  ノ               プラプラ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 17:57 ID:/xX4Uzun
EFマウントでニッコールレンズを売り出せばいいんじゃないか?
これこそがプロジェクトD2Xだよ!
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:11 ID:AjSWhBMv
8メガ5fps。ボディはD2H系 で40万が落としどころ。ネーミングはD2X

でD200はスペック同じでD100系ボディ、20万円。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:20 ID:2QKoN3BW
>>236
> ボディに手ぶれ防止つけてデメリットは生まれないのですか?

一眼レフが一眼レフたる最たる特質、光学ファインダーの利点を生かせない。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:23 ID:2QKoN3BW
>>239
> 4/3が、ニコン並の動体予測AFが出来れば、

4/3のミラーサイズでは動体予測に必要な基線長を確保できない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:26 ID:2QKoN3BW
>>243
> D2Xは400万画素でいいんじゃないか?
> あれだけの解像感があれば大伸ばしにも耐える

D2HのISO1600を半分にトリミングして6×9メートルに大伸ばし(w
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10161373
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:55 ID:QtVrC78m
>>250
コンデジでもやる気になればそのぐらいは伸ばせるだろうな
離れて見るもんだし
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:04 ID:eBiQB+1g
400万画素を半分にトリミングして200万画素にしても凄く頑張れば6x9mに伸ばせる
800万画素を半分にトリミングして400万画素にしても頑張れば6x9mに伸ばせる
1200万画素を半分にトリミングして600万画素にしても少し頑張れば6x9mに伸ばせる
1600万画素を(ry
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:13 ID:wGMu5Bgj
要するに、何でもできるってことか?
最大の関門は撮った写真をその大きさまで伸ばしてもらえるだけの
腕と実績を身につけることだなあ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:33 ID:2QKoN3BW
>>253
> 要するに、何でもできるってことか?

その通り。
>>243は概ね正しいんだが、D2Hはスポット測光できるんだが?
あと、>>252は誤解しているが最近のキヤノンのように
ひたすらバンドノイズを消すために解像感を犠牲にしてしまうと
ここまで大伸ばしする素材にはならないだろうね・・・

> 最大の関門は撮った写真をその大きさまで伸ばしてもらえるだけの
> 腕と実績を身につけることだなあ。

その腕と実績を身につけた人が選んだのがD2Hってことですな(w
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:35 ID:rFaUrGNq
>>251
コンデジじゃぁ階調が見るに耐えない
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:53 ID:s6JMEvhf
>>255
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/d2h_pg10.html

見事にハイエストがすっ飛んで階調も何も無いぞw
適正で撮るとこうなるんだろうな
で、マイナスに補正して撮ってハイエストを残し
後で補正するとやたらノイズが浮くとw
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:01 ID:rFaUrGNq
>>256
粘着ごっつぁんです。
ってかアッチのスレでやれ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:04 ID:yCoJAceH
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:11 ID:AjSWhBMv
>>252
半分にトリミングなら1/4になるんじゃ?
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:38 ID:PxqxpM0p
>>256,>>258
D2Hのダイナミックレンジで満足できなかったら
ネガに行くしかないだろう。
S3Proはまだ発売されてないし。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:59 ID:akAGn5YA
>>258
adobeRGBだし、輪郭強調も強にしとる。

意図がわからん。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 21:29 ID:DKn6Gk+o
コン タックス デジ タル
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 21:38 ID:c4/S5FC9
しかし・・・・呆れるほど何も出てこねーなw
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:06 ID:hIebERSo
それだけ報道管制が徹底してるってことさっ
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:14 ID:wGMu5Bgj
こういうときは海外からのリークを待とう。
D2Hも海外から先に漏れたし。1DMk2も。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:26 ID:ee3TBA5N
アテネ問題で有名な(w ニコ爺板では、今年出ないということになってるぞ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:30 ID:rP9ytt0a
20Dの発売日前後に、どぉーんとぶつけたいんでしょ。
後藤さん好きそうだからw
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:37 ID:ee3TBA5N
ノイズ対策の目処が付かないとか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:38 ID:1xTZ0l3I
ソニー製CCDでしょ
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:41 ID:wGMu5Bgj
なんか、D2Xでて欲しくなさそうな書き込みも散見できるこの不思議さよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:46 ID:ee3TBA5N
意地でもLBCAST使うと思うぞ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:48 ID:8BENdLH5
12mp以上で出なかった時の失望感ってすごいんだろうな〜。
8mpあたりで出ちまうと「どうすんの!終わりじゃん!」って思っちゃうんだろうな〜
でも12mp機なら出ただけで満足して買わないだろうし、
8mp機なら、d2hと組み合わせが丁度良いや!と発売日に手にしている俺がいるんだろうな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:50 ID:ee3TBA5N
DXフォーマットで12MPはやらないと思う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:53 ID:8BENdLH5
少なくともニコンがやらんでもキヤノンは再来年のあたまには
20dの次ので12mpぐらいやってるよ、これ鉄板!
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:54 ID:1xTZ0l3I
大豆一粒代の大きさのセンサーを乗せてるコンデジですら
8mpがあるんだからAPS-Cでオーバー10mpは余裕でしょ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:56 ID:ee3TBA5N
800万画素秒4コマだったらどうする?
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:56 ID:8BENdLH5
>275
>大豆一粒代の大きさのセンサー
言いすぎです!
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:57 ID:V28ZGr4O
12MP/5FPSだって。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:58 ID:8BENdLH5
>276
それでも多分買うんだろうな〜。
ここ1発用に・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:59 ID:q8SVqf9e
12mp/8fpsあたりで来て欲しい・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:59 ID:ee3TBA5N
>>275
それは出来るが、何故やらないかだよ。コンデジ並のダイナミックレンジなったら、どうする?
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:00 ID:AjSWhBMv
>>276
30万なら買い
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:01 ID:ee3TBA5N
12MP/8FSがCCDで出来るなら、LBCASTなんか使わなかったぞ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:04 ID:ee3TBA5N
12MP/5FSなんて速いCCDを外部に開発させていたなら、LBCASTを作った意味がないじゃん。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:05 ID:V28ZGr4O
CCDの多チャンネルはいろいろ問題あるからね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:06 ID:rP9ytt0a
俺は、RAWファイルサイズやPCでの処理を考えると800万画素で十分だが、
それはD200まで待ってる。D2Xは3fpsでも良いから凄い何かを見せてくれ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:12 ID:BawIbpWn
すごいノイズとか。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:13 ID:ee3TBA5N
それはD2Hで充分だ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:14 ID:1xTZ0l3I
APS-Cで8mpが限界だとすると、これって信憑性あるよね。
http://www.livingroom.org.au/photolog/reviews/nikon/nikon_d3.php
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:15 ID:BawIbpWn
すごい偽色とか。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:17 ID:ee3TBA5N
それはD70で充分だ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:18 ID:ee3TBA5N
無難でも良いから、そういうのがないのが欲しい。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:27 ID:BawIbpWn
じゃぁ
すごい低感度とか。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:02 ID:YxljUfVQ
>>284
開発チームを分けて競わせていたとか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:07 ID:5fqyDB/6
ニコンは武蔵を気取っているのか?






・・・・・ユーザーに対して。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:07 ID:TibjZ0Am
>294
その場合、もう1つのチームのほうはLBCASTよりひどかったってことか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:08 ID:Agxweahr
とりあえず50万はなんとか用意できる
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:12 ID:TibjZ0Am
>297
それっぽっちでは足りんよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:15 ID:Agxweahr
>>295いや、ウサギとカメだろ
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 01:05 ID:0bvqZGzx
5万円ならばなんとか。
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 01:45 ID:gZnmdYaP
>>285
で、解決しそうなの? CCDの多チャンネル化。
アテネには間に合わなかったワケだが。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 02:30 ID:AUNd5S5M
キヤノン様の特許の壁を突破するのに苦労してるのであろうか?

苦心の末発明、よ〜し特許を申請しようと思ったら、
同様のアイデアはとっくにキヤノンのもの、
しかも何にも使われずに寝かされてる・・・。

この特許持ってるなら使えやヴォケ!

などと言う事例は良くある事らしい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 04:42 ID:gZnmdYaP
だって、キヤノンは自社だけでは製品を作れないもの。
開発時点から専門メーカーに仕事を割振るスタイルですから。
三星電子みたいな会社。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 05:45 ID:joow4h35
ま、とりあえず40万握り締めて待つことにしよう・・・淀ポイント10マソあるし。
年度内にたのんます。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 06:12 ID:gp5+K5Yr
>>301
多チャンネル化を嫌ってLBCASTを開発したの。高画素版LBCASTかシングル読み出しCCD
のどちらか。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 06:57 ID:X7nwI8k5
>>299
できの悪い子を慰める言葉に大器晩成と言うのがあるよ。
D2]は大器晩成ではないかな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 10:40 ID:iBn9QYeD
9月9日、なんか新製品の発表ある??

308名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 10:48 ID:TNic1c3y
あ〜ん、はやくぅ〜〜出して〜
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 11:43 ID:x1eIm7Kp
ドッピュ〜ッ!!
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 13:42 ID:5fqyDB/6
12kpのLBCASTらしい。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 13:48 ID:kNpwnWMm
D2Xの注目点
1、フルサイズか?
2、画素数は?
3、秒何コマか?
4、F6?との関係は?
5、LBCASTか?

1、何となくいまのことろはAPSサイズ?
2、不明
3、不明
4、多分別モデル
5、不明

特に2と3はキャノンとの兼ね合いで売れるかどうかの重要なポイント
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:11 ID:X7nwI8k5
D2Xはある程度の性能があればキャノンより低レベルでも一応売れるのではないか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:13 ID:0UR7+R2A
1:APS-C
2:10M
3:4FPS
4:モジュールの一部が共用(F5とD1みたいなかんじ)
5:YES

以上願望込みの予測。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:18 ID:eO94bSgm
1.DX
2.8M
3.5fps
4.別物
5.LBCAST

間違いナイ!
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:21 ID:mjXnl6ZZ
>>313
改良版LBCAST?
少なくともD2Hは厳しい意見が多いのだが。
俺は高感度撮影はあまりしないのでいいのだが。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:36 ID:0UR7+R2A
>>315
D2H使ってるけど、言われてるほど悪いもんでもないよ。
弱点はあるんだが、2chの批判はソース孫引きの的外れなのが多い。

ある程度コマ速を稼ぎたいなら、LBCAST使うしかないんだよね。
CCDの多ch読み出しでも、結局ノイズ問題はつきまとう。
だから、10M4〜5FPSでLBCASTか、10M3FPSでCCDってところじゃないかと。
折角の内製技術だから、頑張ってLBCASTを使って欲しい、というのが願望。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:38 ID:6KhiuO+Z
1.DX
2.12M
3.8fps
4.別物
5.新LBCAST

ニコンはやります。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:44 ID:wzXZt9FB
1.DX
2.12M
3.4.5fps
4.D2Hと共通
5.CCD
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:44 ID:TNic1c3y
このように妄想も限界です、ニコンよ今月頼みまっせ
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 14:55 ID:pQcIDhG+
50万円のプランで

1、フルサイズか?
2、画素数は?
3、秒何コマか?
4、F6?との関係は?
5、LBCASTか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:03 ID:Y+OCC+8P
>>320
1、フルサイズは無理
2、1000万画素
3、4.5駒
4、D2筐体
5、その通り

50万だとこういう感じ
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:09 ID:2DflundO
1, APS-C フルサイズ欲しいけど高くなるならこれでいい
2, 800万画素、連写性能落ちるならこれでいい
3, 8fps ニコンフラッグシップはこれでなきゃ
4, ボディ、シャッター周り、ファインダー周り共通、ファインダーは
  フルサイズをマスクかける感じでいい、ただし視野率100%
5, D70 CCDの高画素版だと思う、出る画が綺麗ならなんでもいい

F6に関しては、11点フォーカスポイントの採用など新技術を取り入れるが
基本性能は、F5からそれほどの発展はないだろう、完成し尽くされていると思う
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:21 ID:deif9x+H
1、フルサイズは無理
2、900万画素
3、5駒
4、D2筐体
5、改良版LBCAST
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:00 ID:xzm7DfT2
フルサイズは無いでしょ
1000万画素も無いとみた(あれば理想)
5コマあったらいいね

ただしボディは個人的にいってD2Hと同じは勘弁
あの感じ嫌いなんですよ
ただキヤノンのよかは全然カッコ良いと思うけど・・・
まあ期待してます
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:36 ID:UN1zaAx/
あのボディーは完成度高いと思うぞ、デザインはともかく。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:37 ID:0UR7+R2A
そだな、見た目は好き好きだが、使い勝手はかなり良い。
漏れは最初見た目が嫌いだったが、あまり快適なので気にならなくなった。
むしろ好きになった。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:37 ID:xzm7DfT2
完成度は納得できるんだけど、デザインが・・・
やっぱD1のスタイルがいいんよねぇ・・・
俺ってオカシイ?
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:43 ID:3I1ndKJg
>>326
全く同意ですな。

不思議と好きになっちゃうのよ。

329名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:31 ID:0UR7+R2A
>>327
D1かっこいいよね。
でもデジ一眼としての機能性はD2Hが上かなあと。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:37 ID://cW+zJX
>329、327
俺もD1のスタイルのほうが好きだな〜。
あとD2のグリップのとこの赤いの、長いのつけて長時間持ってると
ビミョ-に痛くなってくるのも嫌い。
とにかくペンタカバーの白いほくろが嫌!
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:45 ID:OUGBol6L
1.フルサイズ(DXモード有り)
2.1400万画素(DXモード時600万画素)
3.秒3コマ(DXモード時5コマ)
4.D2H改
5.LBCAST

だってしょうがないだろ、1Dsの1100万は超えなきゃならんし、
そうなりゃDXフォーマットでは辛いし、かといってDXレンズ
ユーザーの切捨ては後が怖いし…
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:47 ID:cYArSFui
フォトキナにCanonは1Dsの後継機出品は無いとの情報が広がってます
したがってNikonに1000万超は無い可能性が高いです、
となるとD200相当のコンセプトモデルが出品される可能性高し、
しかしモックアップ止まりでサンプル画像も実動機も無さそうな状況。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:07 ID:sRSLX0sq
APS-Cをフルサイズにするワイコンて
作れないの?
教えてエロい人。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:08 ID:wzXZt9FB
LBCAST人気あるんだね。
読み出し速度以外の素の特性はCCDの方が絶対いいのに…。

>>332
1Dsの後継機とD2Xのスケジュールにどんな因果関係が?
マークIIに対抗するためにも20Dを牽制するためにも、
今年はD2Xです。D200相当はD70に企画変更されちゃったから今もの無いよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:52 ID:K4+Y3VWf
>>331
フルサイズの最初の機種ではDXモードなくてもいいと思う。
D3でフル
D3XでDXモード対応
336名無CCDさん@画素すこし:04/09/07 18:53 ID:kpyJnsZ4
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:08 ID:YRTy0L6X
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:27 ID:9mY9Zr2X
パンダだったらキヤノンに乗り換える
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:28 ID:aW+nY/hg
>>336
キカイダーマンってか。若しくはカメレオンマン。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:45 ID:joow4h35
企画変更って・・・
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:46 ID:8P0UbaU5
なんかすごいなw
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:47 ID:IjMCpT9k
D2イ ?
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:54 ID:eO94bSgm
D2メ !
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:58 ID:9mY9Zr2X
D2〆 λ
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:18 ID:K4+Y3VWf
D2Ж
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:25 ID:x1eIm7Kp
こんなのo(;_;o)(o;_;)oヤンヤン!!
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:37 ID:vbBoqDpm
D2イムチョンギル
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:55 ID:GyxVBOqL
で、これが決定デザインですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:58 ID:wt8EWfPu
あほ
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:01 ID:uaFDCDst
企画倒れぢゃないでしょうね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:04 ID:0UR7+R2A
>>334
>D200相当はD70に企画変更されちゃったから今もの無いよ。
D200
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:05 ID:0UR7+R2A
途中で送ったスマソ
>>334
>D200相当はD70に企画変更されちゃったから今もの無いよ。
D200があんなしょぼいスペックのわけないじゃん…。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:15 ID:l2SwHqDL
どうかね、性能はD70で十分だから、もうちょっと高級感と
レリーズ、縦型グリップ、見やすいファインダーなど
グレードアップして実売15万で出してほすぃ
それがD200でいいよ
そういうバリエーションがないのが商売べただな
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:17 ID:cYArSFui
>>352
止めとけ、あれでも画質的にはNikonのフラッグシップ機なんだ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:34 ID:AUNd5S5M
D2χ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:38 ID:YRTy0L6X
8メガの撮像素子、研究してたよな。
去年の頭頃かな?
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:46 ID:wt8EWfPu
んなことよりもD2Hはどこまで安くなるんだ・・・・・26満
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:02 ID:gfkt6lQ7
売れ残ってるのかな?
D2Hって短命っぽいもんな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:39 ID:gp5+K5Yr
とりあえずMKIIと20Dのスペックは無視して。同じD2世代の高画素版ということで、
1、DXフォーマット
2、800万画素(必要充分で無理しない)
3、4.5コマ(2ch読み出しではこのくらいでしょう)
4、無関係(F6自体出ると思えないので)
5、LBCAST(ノイズはD70と同じくらいのレベルで)
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:40 ID:6KhiuO+Z
>>359
今頃その性能ならこんなに待たせないで欲しかったと思う。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:41 ID:uaFDCDst
D2HはD2Xへの橋渡しなの?
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:46 ID:gp5+K5Yr
>>360
D2Hが600万画素で出てたら、もっと凄いの予想したんだが。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:49 ID:k81MMyj+
D2Hが出たときにD1Hが一気に\398000→\198000だからな、
やはり在庫処分か・・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:50 ID:0UR7+R2A
>>361
D2Hの発表から1年たっているわけだから、D1XとD1Hほどの棲み分けはないんじゃないかな。
しかし、D2Hに求められる高速連射をD2Xに必要な高画素と両立するのはまだ無理だと思う。
橋渡しというか、D2Hがファームアップでいろいろ改善された事を考えると
D2Xのテスト機(撮像素子以外の部分で)な意味合いはあるかもしれない。

F3に対するF3Hのように、D2Hは特殊機のような扱いになるのではないかなあ。
高速連射が必要だったり、高画素が必要ない分野でのみ使用されるような。
#漏れはまさにそういうカメラが必要なんだけどw

D2Xといわれているカメラが、実は無印D2だったりしてね。

365名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:50 ID:6KhiuO+Z
仮に>>359がD2XだとしたらD200は全然期待出来ないな。
漏れは20Dに躊躇わず逝くだろうな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:53 ID:0UR7+R2A
>>365
D2XとD200の撮像素子部はほぼ同スペックで、
機械部だけ安いつくりになってる可能性が高いんでは。

なんでD2Xのデジタルスペック>D200のデジタルスペックだと思うの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:56 ID:Oc7P7qTB
希望でも妄想でもなく、意外にフルサイズかもって思ってるのは俺だけかな?
DX便利・フルサイズどうでもいい派だが、1Dsに対抗して10MP以上にする場合はDXより
撮像素子のサイズを大きくすべきだと思うし、x1.3とか半端にするならフルサイズかなって感じ。
問題は周辺部の描写・感度・S/N・ハンドリングだよね。
レンズは大三元しかもってないのでフルサイズでも大丈夫かなと思ってるけど、S/Nの
改善はニコンあまり得意じゃなさそうだし。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:57 ID:6KhiuO+Z
>>366
寧ろこちらが訊きたいんだけど・・・D2X>D200でないと思うのは何故?
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:57 ID:gp5+K5Yr
ほんと、20Dの存在が悩ましいね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:03 ID:Os2JRO1C
>>367
藻前だけかと思います。多少でも知識があればマウント変更無しでのフルサイズは厳しいだろ。
ローパス無し、撮影後の煩雑な作業、周辺画像の破綻他納得出来るなら別だけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:04 ID:k81MMyj+
>>369
欲しけりゃ買えよ、なんか必死のようだがw
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:05 ID:gp5+K5Yr
買わないよ〜だ
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:10 ID:0UR7+R2A
>>368
1D2と20Dは画素数同じだから。
もちろん連続撮影枚数なんかは変わってくるだろうけどね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:15 ID:0UR7+R2A
もうちょっと説明しておくか?
D2XとD200は開発コンセプトが違う。
D2Xは高画質が最大命題。
その上で、むやみに画素数を増やすよりも画素サイズを優先するなら、
800万画素の選択肢もアリ。
D200は、普及機種としてニコンの屋台骨を背負うべきモデル。
20Dに見劣りしないスペックが要求される。
800万画素で合わせてくるか、600万画素に押さえて連続撮影枚数と伸ばしてくるか、
戦略はいろいろあるだろうけど。
社内のヒエラルキーではなく、それぞれの立場から決定されるスペックだから、
たまたま見た目のスペックが近いということもありえる。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:38 ID:cYArSFui
20D発表日に予約入れたすた(まじ)
D70は嫁はんに譲渡で快諾、
さらばニコ爺ども、煮えきらないニコンは見切りました、
D2Hがせめて600万画素あればそっち逝ったかもしれんが
ノイズと400な解像感はNGじゃったんじゃ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:54 ID://cW+zJX
>375
結構シャープなのも知らんと・・・
画素数崇拝者はかわいそうだと思う。
ノイズはどうにもならんがなww
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:02 ID:+Yq8nTcV
>>375
譲渡後もD70のスポット測光は、使わせないで下さいw
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:08 ID:Lr0/ZlpF
8メガ5fpsじゃマーク2のワンランク下のカメラだね。 機械部がましだから20Dよりは上だけど。

そういうわけで値段は35-40万に収めないといかん。
できるのかな?
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:12 ID:5d6DOkNv
ん?20Dって自分で組み立てるんじゃないのか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:19 ID:ZM1YtsTI
>378
ウン、そのスペックで出せば技術力の無さを晒すことになるよね。
完全に白旗だね。
でもそれでもそのカメラをサブ機で買うと思うんだよねww
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:19 ID:M9UPyy3Z
>378
> そういうわけで値段は35-40万に収めないといかん。

それでも高い。所詮はAPS-Cサイズだからな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:32 ID:H3g/Tt+Z
USサイトで緊急速報!

- 当初予定していた高速D2Hに対する高画素D2Xの開発は中止。
- 予想以上に早く市場は大型撮像素子にシフトしている。
- これまでの高速版と高画素版の2本立て路線は終了。
- なんと一気に:

F5の後継、真にFull sizeの頭文字を採った F6 Digital 登場
Full size LBCAST
1,200万画素
秒8コマ
もちろんFマウントは継承(DXレンズは装着できるが、ケラれます)

開発発表

















販売は来年春の予定
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:35 ID:O3oFzUel
販売が早すぎやしないか?いくらなんでも。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:36 ID:B174bPm1
で、そこからどのくらい引っ張りますかね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:37 ID:B174bPm1
>383
ちゃんと無期延期しますよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:44 ID:ZM1YtsTI
>382
与太話してんじゃね-ぞ!
リンク貼ってみろバ〜カ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:47 ID:qDjIno3O
工作員活躍中
キャノにはD70に負けて製造キャンセル喰らったデジカメの噂があるが、
ニコンのキャンセルの噂を繰り返し流すところを見ると、真実だったのかもな。

ニコンはな、性能的にアレでも出すメーカーだよ。w
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:47 ID:Lr0/ZlpF
20D :  17万+縦グリ2万(8メガ5FPS)
マーク2: 50万(8メガ8FPS)

D2H:   25万(4メガ8FPS)

D2X: 8メガ5FPS :  32万
D200 :6メガ6FPS : 18万+縦グリ2万
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:56 ID:ZM1YtsTI
d2hはまだ25万にはなってなくね?
x35万なら買うよ!
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:02 ID:SRhMe4mw
発表されたらD2Hとサンニッパの中古相場下がるかなぁ
俺こっちでいいけど
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:10 ID:+Yq8nTcV
腐れFマウントは、継続していいから、別に新マウント+35フル出さんかねぇ〜〜ニコンw
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:11 ID:NUstVqOh
D2Xはよはよ。楽しみ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:12 ID:qDjIno3O
>>391 専用スレに帰りましょう

【銀爺】デジカメにスポット測光は不要【固執】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094379104/
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:14 ID:+Yq8nTcV
>>393
Fマウントから決別出来ない、ニコンなんてw
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:20 ID:KOr2XFk6
決別する必要があるのかとw
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:23 ID:10aC80q5
キヤノンとの比較なんてどうでもいいんです
ニコンがどういうものを出してくれるかなんです
キャノンのデジ一眼なんて、一生買う気ありませんから
家電製品じゃあるまいし、次から次へと新製品出してくるようなメーカーに興味ありませんから

ニコンさん、スペックも確かに重要だけど、道具として良いの出して!
D2Xのお顔が早く見たい! 期待して気長に待ってます!
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:31 ID:iGyRu2NR
8百万画素なんてコンデジでもあるんだから
画素厨はそっち逝ってろ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:34 ID:fhObC3Hz
>>390
おれと同じような方が.....
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 02:05 ID:lhdV5K3R
>>396
おまいは一つのデジカメを10年使う気か?
デジカメなんて家電製品そのものじゃん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 02:34 ID:+Yq8nTcV
ニコンはハ-フ思考らしいw
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 02:44 ID:arpB/LUi
>>382が本当なら、ローンを組んで買うだろうな
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 06:09 ID:LAHKBO20
D2H&D100のユーザーなんですが
D2Xはフル寸やめてほしい
貧乏人なのでボデイに出せるのは40マソ
50超えちゃうと手がでまへん
また、デジは新製品出るのが速いんで
ローンで買うっちゅーのもなぁ..
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 08:12 ID:KOr2XFk6
フル寸はD3で15MP、D2XはAPS-Cで8,2MP
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 09:04 ID:Lr0/ZlpF
フルサイズD3発売後
APSシリーズは
DX100、DX50から再スタートします
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 09:09 ID:cN9nhBj/
DXフォーマットの1,000万画素秒4コマとか、微妙なスペックで出たりしてな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 09:48 ID:HQVf5sOg
>>399
そう思うあなたはソニーや松下、サンヨーの買ってれば
(半年毎に買い換えて満足するクチ)
ニコンはカメラメーカーだったよね
カメラメーカーが作ると こうなります! っていうの期待したい

やっぱり10メガ5FPSは必要かな
それ以上は私のような一般人には無意味

407名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 09:49 ID:3PUUEHVU
とにかく「弊社はちゃんと働いていますよ」という動き見せてくれないと
頼むよニコン
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 10:01 ID:cN9nhBj/
D70の発表会でD2X(はっきりとモデル名を出さなかったが)もやっていると言っていたから
出るんだろうけど、この時期でも妄想みたいな
情報しかないのは、なんでだろうか。
気になるのは、ニコソの「アテネが全てではない。当社は普及機に力を入れている」、
「次のモデルも動いているが、D70でシェア40%を目指す」の、フラッグシップに力を入れない
的な発言。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 10:07 ID:K3BMOYj0
>>408
それにしてはD70はしょぼ過ぎ
性能は満足してるけど、使い勝手とか高級感とかもうちょっと何とかして欲しい
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 10:13 ID:cN9nhBj/
>>409
どうせクラスが違うとか言うだろうけど、D70は20Dの影響受けるの必至だよね。
どうするんだろう。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 11:28 ID:YQkmjlbr
まあ今年中には出るのではないかな。D2Hの発表前も静かだったし。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 11:35 ID:Lr0/ZlpF
3年半ぶりか。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 11:41 ID:cN9nhBj/
>>411
D2H発表直後かな?ISO200-25600でISO6400までノイズレスという話が出たりしてた。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 18:44 ID:06lJIElv
DXサイズのLBCAST
8MPで5fps
ボディはD2H
定価45万円。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 18:46 ID:Lr0/ZlpF
>>414
高すぎ
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 18:49 ID:fVh4mfLf
>>415
D2Hの定価は49万なんだがw
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 19:20 ID:Lr0/ZlpF
いまさらそのスペックで実売398でも高いだろ
D2Hの定価なんていまさら持ち出すほうがぁふぉ
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 20:06 ID:Q5lK/JTm
>>417
どうせ君には買えないから気にするな。
8百万画素のコンデジでも使っていなさい。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 20:13 ID:TSFFwr4x
定価45万の実売35万スタートなら即予約かな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 20:52 ID:Q/qbToha
報道カメラマンが続々日本に帰ってきて言ってます。
『ニコンのD2Hは報道には使えない!!』
『このままでは新聞社からニコンが無くなる』
『もうすぐ発表のC社の1.6Mはものすごいことになってる』

これ本当ですよ。友達のKD通信のカメラマンが言ってました。
KD通信といえば、ウン十年NIKONしか使ってなかった通信社です。
そこまでもが全て、ウン十台のにっくきMarkUを使ったらしく、
その結果も大満足ということらしいです。

NIKON何とかしろ!! わが愛機を陳腐化させないでクレーー!
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:03 ID:TSFFwr4x
>>420
ニコンから新製品が出るにせよ、でないにせよ、君の愛機は陳腐化を免れないのでは…?

マジレスもできないようなネタので、本筋と違うところに突っ込んで見た。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:05 ID:ckMIdFnU
D1X買ってもう3年半か〜
今は電池もROWAで不満ないな〜
D70も買ったけど、結局D1Xしか使ってないよ
あと2年は使いたいので、D2Xはまだ先でいいです

あ、みんなも今からでもD1X買えば普通にいいよ





423名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:06 ID:4zgLVAbb
>>420
そうだなー、幕2はどうでもいい色しか出ないしねえ。1.6Mも良い色でてるんだろうね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:32 ID:Rc4eT5Ao
やっぱフル寸D3で出るんでねーの?
http://www.photoscape.ru/news/camera/nikon_2004rumor/
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:35 ID:roOSbAae
>420
1Ds mark2 はフィールドテストまで行っているのか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:37 ID:Lr0/ZlpF
露→英訳
Nikon D3 - the completely new specular digital camera with the full-scale yshch-megapiksel'nym sensor, which will engage uppermost step among the cameras,
produced by this firm, and which will compose competition to cameras with the full-scale sensor from Canon and Kodak;

Nikon F6 - the new tape top- model, which is been based on Nikon D3. Yes, yes... you did not be mistaken.
This is the first case, when the basis of new tape camera undertakes digital model, but not on the contrary, to what we all privykli;

Nikon D200 - the worthy heir of model D100 with the eighth by mega-pixelmatrix, with the maximum speed of the survey of 5 frame(s)/s,
with the speed of the synchronization of flash in 1/500 seconds, by large buffer and by improved aftofokusom at basis of whom lies new sensor;

Nikon D2HS - the renovated version D2H with the improved ya.y-megapiksel'nym sensor,
that gives splendid kachesto with the high sensitivity, and by the improved ekpluatatsionnymi characteristics;

Nikon D2X - by the eighth the mega-pixel version D2HS. If we compare with the previous models, then pair D2X/D2HS will most likely remind vapor D1X/D1H.
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:40 ID:Lr0/ZlpF
英→日訳
Nikon D3 - カメラ間の最優位のステップを従事させるキャノン及びコダックからのフル・スケールセンサーが付いているカメラに競争を構成しフル・スケールの
yshch-megapiksel'nym センサーが付いている完全に新しく鏡の様なデジタルカメラはこの会社によって、作り出した; -

Nikon F6 Nikon D3 に基づいている新しいテープ上モデル。
はい、はい... 誤解されなかった。これは私達すべてのprivykli 何へ新しいテープカメラの基礎がデジタルモデルを引き受ける、ない、であるとき反対の最初の場合;

Nikon D200 メガpixelmatrix によって第8 の、5 frame(s)/s の調査の最高速度の、秒1/500 ののフラッシュの同時性の速度の、
大きい緩衝および基礎の改良されたaftofokusom によるモデルD100 の価値がある相続人うその新しいセンサー;

Nikon D2HS - 改良されたya.y-megapiksel'nym センサーとの革新された版はD2H 、それ高い感受性の、そして増進された
ekpluatatsionnymi の特徴による素晴しいkachesto を与える; Nikon D2X - 第8 による…メガピクセル版D2HS 。私達が前のモデルと比較したら、それからD2X/D2HS を多分思い出させる蒸気D1X/D1H に組み合わせなさい。


428名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:42 ID:cX3Wzz3v
>>426
わるいけど、それ、見飽きたよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:42 ID:Lr0/ZlpF
つまり
D2Xは欠番だね
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:42 ID:Rc4eT5Ao
もうちょっと完全な日本語に訳してくれw
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:45 ID:Rc4eT5Ao
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:45 ID:Lr0/ZlpF
>>428
事実だから飽きるのもしかたないよ
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:48 ID:Lr0/ZlpF
August 22, 2004
Nikon D3
There has been increased talk in the past few weeks of a new array of digital cameras from Nikon including the possibility of a Nikon D3 DSLR.

Lonestar Digital's Nikon Rumor page writes:

'Nikon D3 - All new DSLR body, full frame, 15 Megapixels. Nikon's new flagship camera will level the premium side of the DSLR playing field with Canon and Kodak Professional's full-frame offerings.'

So far the Nikon D3 remains a rumor but we've seen a few such rumors become reality in the past week - lets hope this is another.


2004年8月22日
Nikon D3
Nikon D3 DSLRの可能性を含むNikonからのディジタル・カメラの新しい配列の過去数週に増加した話がありました。

LonestarディジタルのNikon噂ページ 書き込み:

「Nikon D3-すべての新しいDSLR身体、十分な構造(15のMegapixels)。Nikonの新しい旗艦カメラは、キャノンとDSLR競技場のプレミアム側を同等にし写真を撮るでしょう、専門家の十分な構造の提供物。」

これまでのところ、Nikon D3は噂のままです。しかし、私たちは、少数のそのような噂が先週現実になるのを見ました。貸家は、これが別のものであることを望みます。

434名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:49 ID:TSFFwr4x
>>432
自分で訳してよ。
まあ期待出来なさそうだし、漏れは自分で読めるからいいけど、
へんてこ機械訳はただのスレ汚し。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:50 ID:TSFFwr4x
つうか、その訳を読んで>>433は分かった気になってるのか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:52 ID:cX3Wzz3v
>>431
「D2XはD2HSの水平方向のピクセルを倍にした」今更D1Xみたいな事をするのか?
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:53 ID:Lr0/ZlpF
>>431
英語だからそのままのほうがわかりやすいよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:58 ID:Rc4eT5Ao
これだけ出てくるって事は、噂レベルとも言えん
http://www.digitalslr.org/2004/08/
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:01 ID:Lr0/ZlpF
Nikon D200 - 8.2MP, 5FPS, 1/500th flash sync. I'm not that excited about this one.
Nikon D2HS - A minor update to the D2H.
Nikon D2X - Basically the D2HS with an 8.2MP sensor.
Nikon D3 - a full frame 15MP with built in hover craft stabilization system
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:07 ID:Rc4eT5Ao
D3がマジなら・・・・・いくらだ?
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:11 ID:cX3Wzz3v
全部元ネタはいっしょ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:13 ID:K3BMOYj0
そんなに一気に発表するかなぁ
まぁ、開発は同時進行だろうが
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:13 ID:Lr0/ZlpF
>>441
N社
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:14 ID:TSFFwr4x
英語で書かれたらネタを信じ込んでしまうって、あまりに滑稽だと思う。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:15 ID:cX3Wzz3v
D3は「built in hover craft stabilization system」。フルサイズでボディ内手ブレ補正だとさ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:16 ID:TSFFwr4x
>>445
そんなのが実現出来るなら、D2Hにとっくに乗ってるって…。
ミノがAPS-Cであれだけ苦労してるものを、どうやってフルサイズで実現するんだよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:16 ID:cX3Wzz3v
その中でD2Xの噂だけ当たったらトホホだな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:22 ID:Rc4eT5Ao
APS-Cではやはり8MPが限界と言うことか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:26 ID:DvOm4bMA
D2XとD200(仮称)は当確でしょうね。
D2HSもありうる話ですが、出すならオリンピック前に出ていたハズ。
D3も研究はされているでしょうが、まだ当分先の話になるのでは・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:27 ID:y6SWoUmb
どれも当たってないね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:34 ID:TSFFwr4x
妄想ネタが後一週間で終わるのか、今年一杯引っ張られるのか…
D200とD2X、どっちかでいいから早く発表して欲しいよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:44 ID:cX3Wzz3v
D2Xはアメリカで商標登録されているから、出ると思う。その他は商標登録無し。今年は出てこない。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:50 ID:FjrjE8JW
ボディー内手ぶれ補正ってソニーのハンディカムの技術供与じゃないか?
あれもCCDだし・・・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:58 ID:+Yq8nTcV
>>453
なるほど! それでタムがニコンの大判レンズ造ってるって、噂に信憑性がw
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:58 ID:PKyX41Yh
これはニコンに限った話じゃないけど、年内に発売するならもう生産を始めてる
頃でしょ。それ用の宣材とか資料とかも作らないと間に合わないし、つまり試作
機でなく量産機がないとダメ。
結局、フォトキナはモック止まりなんじゃないの?
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:00 ID:roOSbAae
FUJIのCCDを使う説は? 今のところ一番まともだし
フルサイズを実現するデバイス技術を持っていそうだし

457名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:27 ID:FjrjE8JW
フジとはそこまで仲良くないんじゃないかと・・・・・
フジが気前のいい会社ならD1系でとっくに使われてると思うが。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:29 ID:c9ckemK/
フジのCCDってハニカム?
フジが気前が良かろうが、ニコンのほうで断ると思うのだが・・・。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:31 ID:SRhMe4mw
あー言うカメラはニコンの工場で組み立てているんじゃないか?
フジで専用ライン作るほど売れてないだろ?
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:40 ID:FjrjE8JW
フルサイズ素子作ったるからD1xのボディーよこせとw
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:40 ID:Um69Wdff
コダックのほうがありそうだが…
同じF80ベースでも金属ボディ作ってやるくらいだから。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:49 ID:Lr0/ZlpF
E8700はFinePix4900系のOEMボディ
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 00:16 ID:WWDPD3Qf
D2H−Sはコシナ製です。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 00:45 ID:jLVx3Jjq
>463
お!コシナカイ?
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 01:03 ID:awlJ1Bs0
おい、US Nikonで発表されたよ:

ttp://nikonimaging.com/global/products/digitalcamera/slr/d2x/index.htm

フライングのようなので、はよアクセスせんと消されるかもよ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 01:10 ID:Ftx8SPtW
S3proを見る限り、富士にCCDの複数チャンネルの読み出し技術が有るとは思えんが。
CCDシングルチャンネル読み出しだと1200万画素・秒1.5コマになるぞ。

S3proこそ、ハニカムCCDのR画素とS画素の並行読み出しが実装可能な最高のCCDだろうに。
仮に秒3コマでS3proが出ていれば20Dは戦わずに大破。
待たされたD100ユーザーは飛びついたろうに。
S4pro早く出してね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 01:20 ID:uiFrmdSz
>>465
見れなかった、詳細教えて


468名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 01:21 ID:cQpQWVVR
>>467
釣られるなよw
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 02:43 ID:NV3oJ9lg
発表無いようだね。
ニコンは、もうダメかもわからんな。頭上げろ!頭上げろ!
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 02:45 ID:ElciWQMr
粉食?w
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 02:49 ID:cQpQWVVR
いや、発表はあるって聞いてるよ。
発売がいつになるのかは聞いてないけど。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 03:45 ID:m6OlzNxa
>>469
あげてます!
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 05:44 ID:3ABmMPFH
>>455
いくら年内発売とはいえこのタイミングで生産を始めるなんてことはない。
試作、○次量産試作、出荷直前まで続くんだし。SP2みたく初期ロット100万台!
なんていうなら別だけどw
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 06:19 ID:H3sn8uA4
>>466
S3プロはスタンダードモードで1コマ0.4秒。1200万画素モードでは秒1コマくらいかもしれない。
解像度ではハニカム1200万画素よりもリアル800万画素の方が高い。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 07:34 ID:HgHO5v9r
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:26 ID:3K4/bR1u
>>466
SとRの読み出してはデータがデカ過ぎて高速化は無理だろう。そのためSTDモード
と言うのがある。

しかしLBCASTはどうなるのかね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:29 ID:RSTBhrYZ
中判カメラだと思えば連写性は気にならないとおもうが
形が35oだからと言って同じ用途でなくていいと思うんだが
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:33 ID:3K4/bR1u
>>477
そう。本来S3プロは写真館等がメインターゲットだそうだ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:50 ID:3K4/bR1u
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:59 ID:GE6MFuvL
もうすぐ20Dが出る状況で、負け組のニコン信者はどうお過ごしでしょうか。
このまま人生の選択の敗北者として、一生重いハンデを背負っていくのでしょうね。
お悔やみ申し上げます。

ご愁傷様です。
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 09:02 ID:mOcqSufz
その煽りもあきた。
もっと過激なのを頂戴
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 09:06 ID:3K4/bR1u
>このまま人生の選択の敗北者として、一生重いハンデを背負っていくのでしょうね。

ニコン信者は人生が残り少ない人が多いので、大して問題になりません。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 09:08 ID:LWlyt77i
ニコンのカメラは象が踏んでもびくともしません。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 10:28 ID:FupHQ/Vt
>>479
蓮のやつか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 10:35 ID:Ii/sKkxF
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 11:10 ID:FupHQ/Vt
まだかな?まなかな〜?
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 11:53 ID:nqAKhy8Z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/09/09/651459-000.html
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 11:56 ID:IG9hzhpK
みーたんキター
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 12:06 ID:3K4/bR1u
>>484
内容を見ると、このネタがいろんな噂の元になっているフシがあるよ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:26 ID:mMOciBQZ
>480
おい、アンタ! 我々の事はほっといてくれ!!
20Dだの、1DsMKUだの次から次へ中途半端な製品出してくるメーカーに
うまく乗せられて金欠になりやがれ!
私らは好きでニコン信者やってんだい!
もうここへは来んな!
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:31 ID:pD/Wc8+e
>490
ストレートな人ですね。
そんな事言うとわらわら寄ってきますよ。
4921:04/09/09 13:32 ID:SFe1eOdM
>>490
オレ信者じゃないけど…。
カメラもレンズも所詮道具。自分にあったもの使えばいいの。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:36 ID:TAQ1ogS5
>>492
そうそう。
俺は元ペンタMF使いで、ミノαに鞍替えしたのにニコンにまた変わった。
・・・そう、俺にはミノルタのピントリング方向が合わなかった・・・。orz
ちなみに今の悩みはレンズ外すときに未だにペンタ&ミノの方向へ回してしまうこと・・・。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 15:23 ID:tPIbcNMH
一度で出来るレンズの近代化を、独自の経営理念で数度に分け
じわじわ毟り取って来ましたが、Gシリーズも買って下さいね!
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 15:52 ID:NfZ7K2/i
この何日かのキヤノン工作員は必死ですな。
20Dの発表で、1D2の売れ行きが止まったのか?

そんな状況でニコンが新型機を出したら1D2は死ぬな。


ここまでこのスレに粘着するのは、
ニコ爺に不良在庫寸前の1D2を売りたいからか?>キャノ販
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:15 ID:pD/Wc8+e
確かにニコンユーザーと違って何がなんでも最高機種って人は
キヤノン馬鹿には少なそうだもんな〜。
同じ8mpなら安い方が良いってか?
確かに50〜60万毎年買い換えさせられちゃたまらんだろうしね。
ヤッパリ基本は普及機のメーカーだな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:17 ID:pD/Wc8+e
で、キスや20dあたり買って1d系の夢を永遠に見てる奴が
多いんだろうな。
それでも今回は売れた方かな?マーク2?
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:03 ID:nqAKhy8Z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000039-mai-soci
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:04 ID:ofpzbaZY
>キスや20dあたり買って1d系の夢を永遠に見てる奴

Σ(^∀^;)
というか、「20Dに比べて35万円高いmkIIは価値がない」調の議論が多くて
いじましゅうて、いじましゅうて泣けます。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:07 ID:KUgCjDqI
まぁ画素数がデジカメの性能の全て..って思ってる香具師少なくないんだし
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:13 ID:tPIbcNMH
>>500
貴方のような素晴らしい思考に支えられてるニコンです。

まぁひっくり返っても20Dの画質は出せない会社なので
仕方ないかなぁ?と思ってます。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:17 ID:FupHQ/Vt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで、有害な奴等もギャフンだな。

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20040908e001y87708.html
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:26 ID:nqAKhy8Z
ギャフン

昨日の日付ですよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:30 ID:WN+MwZwF
>>501
幸せなお人。20Dのサンプルたくさん出てきてるし、それ見て良いと思ってる
貴方の目は節穴だったのですね。私は20DはパスしてS3Pro注文してます。

20Dは12万くらいになれば買います。ならなければ永久にパス。D200やD2X
買いまする。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:47 ID:tPIbcNMH
>>504
>20Dは12万くらいになれば買います

貴方はC社買っちゃダメですよ
他社を積極的に買い続け、バランス保つ礎でほしいなぁ!

ハッキリ言ってC社ファンにニコ爺の乗換えは歓迎しないし
ホンネは死ぬまで使ってろ!です。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:53 ID:WN+MwZwF
はい。色のわかってないCなんて使えません。プロを抱きこんで精々騙し商売続けてください。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:55 ID:nqAKhy8Z
このスレ熱いな。

発表が無かったせいか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:39 ID:NfZ7K2/i
>>505
>ハッキリ言ってC社ファンにニコ爺の乗換えは歓迎しないし
>ホンネは死ぬまで使ってろ!です。

昔からキヤノンの最高級機を購入した香具師は、
そのシステムの臨終を観取る場合が多いからね。

キャノ坊の崇高なる殉教精神にはニコ爺もビビってます。
恐いんで、ニコンで我慢しときます。w

キヤノン7の 改良型 キヤノン7S
キヤノンF−1 の改良型 キヤノンnewF−1
EOS-1D の改良型 EOS-1DmkII (予定)
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 19:18 ID:AMWB5jsN
NewF-1はかっこよくて好きだったな。
EOS-1Dも、フルモデルチェンジだったらNewの名をつけてもらえたかも、
って脱線スマソ
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:13 ID:k00MNixG
新聞大手、Y紙の写真部からの話ですが、D2Hのファーム変更の件完全にポシャッタらしいです。
そのファームでのノイズリダクションの性能の結果によっては、
次期新型に乗せようとしていたらしいのだけれど、どうもフィールドテストの
結果があまりにも悪くて、報道各社からダメだしを食らった様子。

D2H関連の予算を残していた、Y紙もNを完全にあきらめたらしい。
報道にとっては莫大なレンズ資産が、諦め切れなくてC社に下取りを要請しているとも聞いています。

NIKONがんばってくれ!! 私も結構たくさんレンズ持ってるんですよ!!!


それと、にっくき1DsMarkUももうすぐらしく、それもかなりな高性能機。
1.7M で4駒とか噂されています。画像エンジンは悔しいけど、今の段階では
うちは負けてます。1DsMarkUも当たり前にノイズレスでしょうから。

いまさらC社に変われないしねーー。
NIKON ガンガレ!!
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:32 ID:89hnlpN4
1.7M?
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:33 ID:AMWB5jsN
>>510
キヤノンが憎いとも思わないし、
今更キヤノンに変われないとも思わない。
ニコンとは15年近くの付き合いだが。

変に対立を煽るのはやめれ。どっちのメーカーからでも、
いいカメラが出るならすばらしい事じゃないか。
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:41 ID:SHcI2CTH
マジレスすんなよ・・・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:51 ID:PUgHeoha
ニコンがハイエンド一眼カメラ市場から脱落すると、
競争が無くなって、ユーザーは損をする。

ニコンは危機感をもってやってるのか、それとも既にあきらめてしまっているのか。
ニコンの視線は、もうキャノンではなく
2位の座を守るため、コニミノ・ペンタ・オリの方へ向いているのだろうか。

選択肢が1社になってしまったら、実利的に弊害も出るだろうが、
それ以上にカメラ好きにとっては寂しい。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:53 ID:AMWB5jsN
>>513
馬鹿にはマジレスしたほうがいいんだよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:01 ID:nqAKhy8Z
720万画素キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/sony1.htm
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:06 ID:pSUzqLxO
548 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/09/09 21:44 ID:k00MNixG
甲子園で偶然会ったフリーのカメラマンから聞いたんだけど、
D2Hは完全にノイズの問題で、プロカメラマンからボイコットされたらしいです。
そこの事務所は社有機がNikonで、でも多くのカメラマンの個人機材はCanonで
以前からこの手の問題は在ったらしいのだけれど、今回完全にキャノンに
やられちゃったらしいよ。

D2Hは沢山有るけど、カメラマン誰も手を出さずに、雨でも自分のキャノンを
持って行ったらしく、部長がニコンのプロサービスにかなり噛み付いてたそうです。

次期新型には是非、ノイズレスな感じの画像エンジン積んでください。
あと一年くらいは待てますが、、、

噂の、キャノン1DsマークUが先に出てくるって事でもあったら
ワタシャどーしたらいいのかね。ニコンさん頼みますよ。
せめて最上位機種くらいは、キャノン使いから馬鹿にされないような画像を出してください。
待ってます。ホント待ってます。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:06 ID:kJS2M/ap
>>516
アドレスに含まれるsonyの文字は何?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:09 ID:fNsw0oRC
病的だね。デジカメ新製品如きで不安定になるような精神状態になってまで
生き長らえていたいのかねぇ・・・。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:11 ID:S1jHJQQz
サッカーワールドカップ予選では
ニコンが多かったね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:23 ID:H3sn8uA4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.steves-digicams.com/pr/sony_09082004_m1_pr.html
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:26 ID:FupHQ/Vt
>>521
Sony痴 Cyber-Shot M1 Camera(*´д`*)ハァハァ
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:48 ID:awlJ1Bs0
>>521-522

これって、電話できへんの?
なんで?
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:51 ID:FupHQ/Vt
サンヨーのあれも
ヒゲが剃れないよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:53 ID:Btsn56j3
煽り荒らしは徹底放置で。

反応しないと馬鹿になるかな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:56 ID:wJCq+5qQ
ニコンの将来もどうなるのかなあ。アマからハイアマ専門になるのかな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:59 ID:NfZ7K2/i
>>519
1DmarkIIが売れないんでココで営業してんだろ。自社の20Dに共食いされたから。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:00 ID:6ibLT1re
ニコンはもうダメ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:14 ID:C5DMICGL
>>520
インドに飛ばされるような底辺カメラマンじゃ
1DMark2に買い換える資金がないんだろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:20 ID:6ibLT1re
http://web.canon.jp/Imaging/eos20d/downloads/sports.jpg

これを見て。某カメラのISO800だよ。
信じられますか?
さあどうするつもりか楽しみですねニコン。
負けたらもう後がないよ。

531名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:23 ID:jLVx3Jjq
>530
ちんちん見せてみろ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:23 ID:mykQwkAR
>>530 D2Hとほとんど変わらないじゃん
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:23 ID:wJCq+5qQ
塗り絵を撮るかノイズを撮るか、究極の選択だな。
俺は後者。
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:25 ID:AMWB5jsN
コイズは完全放置で。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:34 ID:wJCq+5qQ
またD70のような後手でくるのかな。D2xも。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:36 ID:6ibLT1re
いまだにサンプルも情報も何も出ないところを見ると今年はもう絶望かもね。
アテネ敗戦のショックで社内が混乱しちゃってるのかな?
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:01 ID:/IoHe/qT
>塗り絵を撮るかノイズを撮るか

ノイズが無くなると塗りえ風に見える事を知らないだけだね
デジタルなんだからそれが理想なのよ、
なぜニコンの絵デジタルなのに現実に存在しないノイズが盛大に出るの?
レンズも含めデジタルカメラ完全に乗り遅れちゃったね
ノイズが消えたら塗りえ仲間だよ、それ嫌でしょう?
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:02 ID:RF3LNr9k
もう消えろ

キモ杉、じゃま
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:05 ID:nay3AyJK
ID:6ibLT1re警報発令中!!!
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:11 ID:wpXBJJPk
1DsMarkUで1.7M?
そないなスペック、何に使うのやら・・・ねぇ。
んでもって、またまた100万近くのプライスで?
んなもん、どーやって買えっちゅーねん!(うちのマイカーより高いやないか!)
PCもさぞかし凄いの買うのだろうねC社のユーザーは。
1Ds買った人、この世に何人いるんだろうか・・・

ニコンさ〜ん、フルサイズなんて望みません。
800万画素程度で十分なので、早いとこD2X発表してちょ!
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:24 ID:wjTGbdpf
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:30 ID:o1kX8EV1
>>540
金持ってる奴やこだわりがある人は買う
世界が狭い人はおとなしくしていた方がよい
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:58 ID:EfxoDBcH
フルサイズは面積2.25倍だから、フルサイズ1700万画素なら、キヤノンの狭小APS-Cサイズ換算で
680万画素相当。10DのCMOSピッチでフルサイズにする感じですね。

売れるならキヤノンは出すでしょ。技術的にもそんなに困難は無いはず。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:03 ID:NvxZx0o2
ニコンファンでニコン使いだけど、観音に対抗するのは大変よ。
悔しいが企業規模、体力が全然違う。

まぁ負けずに頑張って欲しいよ。
545543:04/09/10 01:07 ID:EfxoDBcH
酔って書いたら意味不明ですみません。
要するに、10Dピッチでフルサイズにすると1700万画素ぐらい。

>>544
それを言うなら、ソニーに挑むキヤノンは無謀の極み。
CCDの研究・設備投資がキヤノンとソニーじゃ数十倍は違うんでしょ。

来週のプロジェクトXはソニーのCCD開発物語だそうだ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:25 ID:MrO37kEm
>>545
ンニー自体、傾いとるがなw 

PS PXで取り上げる企業や団体の現在の姿は、悲惨な場合が多いww
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:40 ID:Tn/sabXY
キヤノネット、今日も苦しそうだなw
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 02:00 ID:ThF7bZ19
画素数は8百万画素で充分。
それよりダイナミックレンジの幅と分解能を確保して欲しい。
レンジ4倍、分解能4倍の16ビットRAWでおながいします。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:11 ID:4o5PbSYS
d2xは8mpで8コマって出来ないのかね?
今下手に12mpあたりで動くとあそこが16mpとか20mp出してきてまたケチつけられそうじゃん。
あそこの高画素タイプが出るまで8mp8コマでごまかしとくのが1番だと思うんだが。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:21 ID:iAWr0vXP
>>549
そのごまかし程度ですら悪戦苦闘してるんだと思う
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:25 ID:MrO37kEm
薄利のD70くらいしか売れてないから苦戦してるらしい、ニコンw
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:49 ID:EfxoDBcH
>>549
ソニーの思惑も有るんでしょ。

ゴマカシを出すより、少し手間取っても、デジタル一眼レフ用CCDで
圧倒的優位を確立したいのかもね。ソニーは派手な事が好きだから。

安くなったとは言え、デジタル一眼レフは数年使うものだし。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 05:26 ID:uqZNmRf+
最近デジ一初めて、D2Hを検討してるんだけど
これって、まだ1年なんだよね

画素数では他社に負けているけど映りもいいし、当分ディスコンにはならない
というか、一年で売れなくなる機種出したら担当役員の首が飛ぶ

だからもしD2Xが出るとしても、高画質の方を狙ってD2Hと競合しない機種だと思うな
もちろん価格も競合しないように、定価60万、実売50万くらいじゃないかな

ということでD2Xが出てもD1Xに置き変わるだけなので、週末に
D2Hを買ってきます
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 06:26 ID:iAWr0vXP
>>553
そんなスペックじゃ50万のプライス付けれないよ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 07:50 ID:1tAbZIOu
>>553
担当役員の首が飛ぶって言い方、なんだか懐かしい感じ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:28 ID:QfFedWyH
D2Xが8メガ、8コマでは高画素版の意味がないので、できたら10メガ、4コマくらいで出して欲しいな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:36 ID:BKIEI5RB
>>553

>画素数では他社に負けているけど映りもいいし、当分ディスコンにはならない
>というか、一年で売れなくなる機種出したら担当役員の首が飛ぶ

D2Hは発売からなら1年経っていないよ。

>だからもしD2Xが出るとしても、高画質の方を狙ってD2Hと競合しない機種だと思うな
>もちろん価格も競合しないように、定価60万、実売50万くらいじゃないかな

確かに高速版はD2H、高画質(高画素)版はD1Xの後継というロードマップを発表しているけどね。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:37 ID:gkrboXa9
漏れは
D100を
発売当初に
バッテリー
パック付き
で購入した
のですが、
デジタルの
世界は今や
日進月歩で
、コストや
機能面も充
実し、D1
00の当初
のフルセッ
ト価格より
もD2Hの
方が安くな
ってしまっ
ています。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:37 ID:sYnasDiz
確かに画素
数的には若
干の引け目
を感じます
が、各部の
作りは比べ
物にならな
い物です。
入荷の日ま
でごゆっく
りと楽しみ
にして下さ
いませ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 14:02 ID:iaPGS6Se
朗報ありませんか?訃報は聞きたくないけど。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 14:43:31 ID:/IoHe/qT
D2ベースボデーなので見栄えや形が良いのは当然
見掛け重視派は喜んで購入するでしょう
果たして中身はどうかな?
画質面、特にノイズ特性は最低でも20Dを凌駕していないと
話にならんのではないか?
フラッグシップが他社普及機に負けるようでは
D2Hの二の舞で致命傷になるのは明白ですね、
D2Xの出来がニコンの社運を決する事でしょう

だからなかなかリリース出来ないと思っています。

・・・・・でいつ出るの?
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 14:47:56 ID:Yo1vEC9Y
コンデジの画素厨がデジ一眼にまで侵食してきたか。
高画素=高画質だと思ってる奴はC社製品に逝ってくれ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 15:57:28 ID:mysPWDzz
D2Hが800万画素だったら今の2倍以上売れてたでしょw
市場に評価されるには高ISOノイズより高画解像感。
ケチケチしないで1000万画素期待してます。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 17:11:28 ID:LnAe0NAp
>>563
ケチケチしないで2000万〜5000万画素のデジバック買えばいいじゃん。

と、煽ってみる。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 17:49:55 ID:/IoHe/qT
>>562
>高画素=高画質だと思ってる奴はC社製品に逝ってくれ。

画質要素に解像感が重要なファクターである事に気付いてない
君こそコンデジで十分君です。

ニコ爺 こんな糞ばっか!
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 17:51:22 ID:QNv8YWGD
>>565
ここで暴れているってことは、そんなに20Dとかの出来が悪かったの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:06:32 ID:DCksahX1
>>565
結局なにも分かってないね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:20:43 ID:/IoHe/qT
>>566
>>567
糞はうんこ!
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:32:44 ID:/IoHe/qT
ニコ爺に画素数の事知ってる奴はいないの?
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 20:14:40 ID:QfFedWyH
ニコンの実力ならD2Xに1000万画素くらいを期待するのは当然ではないかな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 20:23:39 ID:zFtpgNBW
>545
ソニー自体はDSLR用大判CCDを征する気はないのでは
小さいCCDの用が儲かるし、ソニーはDSLRの製品を持っていない
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 20:42:02 ID:4o5PbSYS
キヤノネットなんて馬鹿馬鹿しいと思ってた。
でも普通新製品が出てある程度時間が経てばスレは伸びなくなる。
ところがキヤノンの脅威となる製品のスレは発売後相当経っても
荒らされてる・・・・
同じような立場のマーク2、キッスdあたりはスレが停滞したまま・・

キャノネットは実在する。

間違い無い!


573名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:00:30 ID:ySQCnK9s
ニコ爺ならそこらへんにいくらでも実在しとるぞ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:08:11 ID:4mH+BcG1
確かにニコンにはもう後がない。

D2xとD200がラストチャンスだが・・・。

キヤノンの塗り絵には移行できないなあ、おい。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:19:13 ID:ZXsrEWSQ
>>574
んだ、おらぁニコンと心中するだよ
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:23:45 ID:8qrbyc0g
>>572
自分の買った製品に満足していたら他機種を荒らそうとは思わないもんな。
まあへぼい写真しか撮れない香具師が、写真は下手なのはカメラのせい、
そのヘタレなカメラの脅威になる機種を・・・という事なんじゃないかな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:19:38 ID:b2V60j6M
>>564
阿呆ってるじゃございませんことよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:20:50 ID:oZxsHltE
>>576
ユーザーというより、スレ荒しのプロか、愛社精神に富んだ社員と
その家族じゃないの?闇雲にキヤノンを褒め称える内容が多過ぎ。

キヤノングループは社員10万人を超える企業ですから、
カメラ部隊以外の社員とその家族も、憎きニコンを叩いて、
キヤノンに入社した喜びを実感しているのではなかろうか。

ニコン社員は6千人。投稿の物量戦ではキヤノンに勝てるわけない。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:23:51 ID:8qrbyc0g
>>578
なるほど。
しかしなぁ・・・真っ当な社員にとっては、
そういう知能が足りなくて忠誠心だけ過剰な香具師って
味方に憑かれるとすげー迷惑なんだよなw
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:33:10 ID:2z0ikv5D
社員にまで見捨てられる企業、ニコンw
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:04:20 ID:wpXBJJPk
>>580
んなアホな・・・
俺は見捨ててませんよ。
そういうアナタはCユーザー?
だったらほっといて。ここにも来ないでネ!
ここはD2Xについて語る場よん。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:05:57 ID:LnAe0NAp
フォトキナで発表無かったら
S3Proにしてしばらく様子見だな。
ラチの狭いカメラは (゚听)イラネ
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:13:41 ID:iAWr0vXP
Canonは毎年
フジは2年
ニコンは4年でモデルチェンジです。
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:15:20 ID:2z0ikv5D
>>581
ニコンに期待したいのは、35フル+新巨大口径マウントの投入。他は(゚听)イラネ w
出たら即、観音様から乗り換えるのだがww
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:18:20 ID:wpXBJJPk
D1Xのあの興奮から早3年か・・・
来年までずれ込むと4年・・・
待つ、待つよ! 度肝抜いてやってくれ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:32:05 ID:oByWhPht
>>584
コソタNの悪夢再び...。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:37:25 ID:2z0ikv5D
http://www.kakaku.com/prdsearch/pricefluct/CONTAX20N20DIGITAL.gif
平均は、値上がってるよ!w 暴落待ちなのにww
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:40:23 ID:S+zfdORT
>>584
新マウントは有り得んでしょ。買う人達はコマーシャル系だけだろうしね、一般では
重たくて大きくて受け入れられないだろう。

新マウントにしなくても、フルサイズはもう作れるだろうから、現Fマウントで十分すぎる。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:45:26 ID:2z0ikv5D
>>588
何故かフル寸をご本家が出さないのには、笑えるw
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:41:04 ID:90Wll/Qw
D1Xはシャッター音がセクシーよね
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 02:03:52 ID:E4SbDR+g
しかし、物量だけでエンジニアリングの世界が決まると
思っている単純バカが多いんだな。青色発光ダイオードは、
どんな企業から生まれたのかな??
馬鹿なエンジニアが100人集まっても一人にかなわない
ことがあるのが、この世界。

593名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 02:46:34 ID:LDzJwFPm
>>592
子供は早く寝なさい。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 06:31:36 ID:rWHqaPsb
>>592
しかし その一人がバカなエンジニアである事が多い世界
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 07:40:58 ID:AYeqVbbO
今のニコソはコンパクトデジもさっぱりだし、売り物はD70しかないよね。この状況
なら最普及機のD50(?)の開発を優先して、D2Xを先延ばしにする可能性もあるね。
2年前のフォトキナでは、ニコンはデジタル一眼発表していないから、今回も無い
可能性は充分にあるよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 07:41:09 ID:Cl5F7YzQ
>578
カメラ部門だけ見れば良い勝負だよ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 08:35:55 ID:Z5V93TZ6
キヤノンは失敗作を出しても、担当の首が飛ぶだけ
ニコンは会社の屋台骨が揺らぐ

まぁじっくりと、普通に買える範囲でいいもの出してくれ
今のところはD70でそこそこの画がでてくるから不満はない
いくらよくても100万のカメラなんか買えないよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 08:41:40 ID:8s0k8Hze
>597
同感。
じっくり作って頂ければ結構。
不器用なニコンが好き。
canonみた画が出来上がりすぎていると
萌がない。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 08:53:14 ID:5zY23eIE
じゃあこのスレもd70スレと統合して最終回ですか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 08:53:33 ID:sdTTHspM
ニコソに100万のカメラを売る力が無いだけなんだけどな
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:11:06 ID:Z5V93TZ6
ニコンのお金持ち相手の商売の仕方は、復刻版や記念版
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:23:43 ID:pCWcxcti

キヤノンは、広告費をガンガン注ぎ込んでも悲惨な状態になっているわけだが。
今季は IXY D500 がヒットしなかったらどうなっていたことやら。

1D2は発売してから4ヵ月ですが、オリンピック終了でもう不良在庫ですか?
こんな掲示板で、ニコ爺相手に、1D2の宣伝セールスとは情けない。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:41:22 ID:84eMiEt7
>>602
セールというよりは憂さ晴らしだろw
キヤノネットって本当に人間的に弱い香具師が多いんだな。


604キヤノネット:04/09/11 09:50:08 ID:spxqbnx8
ごめんなさいねw
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:08:10 ID:cdVncCit
もういい加減にしろ。弱いものいじめは人間の一番くずのすることだ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:13:06 ID:VNiZEkah
>>605
所詮ここはクズの集まりですからw
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:16:43 ID:afdwAd7e
あと5日。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:51:39 ID:5zY23eIE
>>607



          なんだってーーーーーー!!!




609名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 12:17:32 ID:rWHqaPsb
Useless
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 12:18:24 ID:rWHqaPsb
Useless
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 12:32:47 ID:HVKmrsu7
俺も16日って聞いたよ。
D2Xかどうかは知らんが発表あるって。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 12:44:50 ID:Ykjwvg4l
これでクールピクスの発表だったらズッコケだな
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 14:55:10 ID:zIgN2bln
問題は値段だね。
60万弱で出たらいいけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:00:15 ID:NkH+UVJL
60万だったら贅沢なスペックになるんじゃないの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:03:23 ID:haGIKGz6
16日はクールヲーカの発売日なんだよ。
期待している人はご苦労さんでした。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:26:21 ID:fJq6QccD
くーるおーかーは17日じゃないの?どちらにしろ過度の期待は禁物だけど
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:28:57 ID:haGIKGz6
>>616
あれどう?買うのヲーカ?30GBだよね。
値段しだいか。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:34:42 ID:R2auPASP
エピソンのP-1000をHDD大きくしてくれたら、そっちを買いたいクチ
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:38:18 ID:dLIrXvXz
F6キター!
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:46:09 ID:0xEpsdnW
エプソンは容量増やした新型だすらしいよ。ただNEFは表示出来ないよね、たぶん。
現行は最大表示容量も600万画素だったと思う。D2xが800万画素以上を期待してヲーカを買う。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:46:45 ID:X8XtA3zo
クールウォーカーはもう少し液晶が大きければ買いたいんだけど。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:47:23 ID:haGIKGz6
>>618
やっぱり大画面液晶のほうが魅力的?
ヲーカでピントチェックは厳しいかもね。
あと気になるのは電池の持ちなんだけど4GBMD何回転送できるのか知りたいですね。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:12:57 ID:Qp+qeBnm
COOLWAKER、デジ一やRAWの使用が前提であれば、100GBはほしいよなぁ・・・
画像が確認できるのはとてもいいと思うんだが・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:18:52 ID:0xEpsdnW
↑同意。あと万一に備えて外付けのCD-Rに焼ければ嬉しい。あと、エプに負けない大画面が欲しい
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:18:56 ID:haGIKGz6

www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=D2X#
www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=D200

これは関係ないですか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:21:25 ID:u+YSGOcS
クールウォーカーってUSBで直接カメラと繋げられるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:33:57 ID:3NI49iwr
ネタが尽きてきたねw
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:34:20 ID:ekZROUuR
>>625
ガンバレニッポンでネタばれしてんだけど?
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:37:01 ID:AYeqVbbO
>>625
こんなのもあるよ。
www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=20D#
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:43:20 ID:0IXgoeX6
test
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:47:37 ID:haGIKGz6
あらら。

D2Xは1200万画素で1.3×という話。
F6はF100のようにバッテリーグリップ分離型銀塩カメラ。
D2Hは生産終了600万画素に有償改良。

らしいでう。信頼できる筋から仕入れました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:48:22 ID:fJq6QccD
>>631




              なんだってーーーーーー!!






633名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:50:12 ID:haGIKGz6
なんだってさ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:50:17 ID:AYeqVbbO
こっちのほうがもうちっとだけ信用あるな。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/124389/1
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:51:14 ID:ekZROUuR
有償改良だって?

もう一台カット化なくちゃならんじゃないか。改良済モデル打算下位!
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 16:52:37 ID:haGIKGz6
>>634
外人は嘘つきばっかりだから信用しちゃダメ。

フォトキナはE8400だってさ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:02:17 ID:AYeqVbbO
下手なタイミングでD2X出しても、また去年の二の舞になりそうな悪寒。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:06:31 ID:haGIKGz6
だって15日に彼所は1○s後継発表だもん。安いやつもね。
あそこからも出るし。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:11:40 ID:AYeqVbbO
本当に1200万画素の×1.3なら、LBCASTじゃないな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:12:38 ID:haGIKGz6
15日ミノかわいそう。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:15:53 ID:fJq6QccD
どこも必死なんだな、ニコンも必死になってほしいが。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:35:18 ID:CqJraC4h
x1.3だと今の200mmウェハー設備が使えないよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 17:52:21 ID:AYeqVbbO
>>642
MarkIIのセンサーは200mmウェーハで作ってるぞ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:01:41 ID:CqJraC4h
キヤノンには200mmで50角の露光が出来るキワモノステッパーがあるかね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:05:52 ID:haGIKGz6
時代は300mm。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:06:26 ID:AYeqVbbO
パナソニック製CCDじゃないの?あそこは旧1Dの×1.3のセンサーを作っていた。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:12:08 ID:haGIKGz6
1DのCCDについては面白い話知ってるけど教えてあげないw
キヤノンに怒られるの怖いもん。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:43:19 ID:cdVncCit
×1.3なら今のFマウントでも比較的楽にできるかも知れないな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:45:18 ID:lyHJSMy5
DCS760が中古で185000で売ってたんだがD1X買うくらいならこれか?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:18:44 ID:7//g4Tk6
>>602
オリンピックで目立っていた幕2は、大口相手に幾らで売っていたの?
実はD2H以上の投げ売りだったとか。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:19:54 ID:dPKlen/Q
トイレが直々に営業して歩いたからな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:23:59 ID:YWloyeD9
コイズが平然と書き込んでるな。
悪さするなよ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:46:08 ID:haGIKGz6
NHK放送技術センターとあるメーカーが共同で従来の3CCDセンサーに置き換わる画期的なセンサーを開発中のもようです。

はい。それだけです。あんまり関係ないね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 20:07:11 ID:S7K+WpRL
9月16日って仏滅・・・。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:36:02 ID:haGIKGz6
14日らしいよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:42:56 ID:8s0k8Hze
nikonさま、D2Hも仏滅で失敗しました。
今回は大安でいきませう・・・。
657名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/11 22:50:19 ID:oSGgPBpU
D2HとMKUでは価格帯が違うのに比較される。
D2XがMKUと競合して、Dシリーズとは別枠で
フルサイズだしたら、ラインナップはNIKON勝ち。
観音はフル以外はイメージサークルばらばら。
MKUと20Dの中間ないし。単にNIKONのラインナップ戦略
の失敗と思う。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:54:21 ID:haGIKGz6
だからXは1.3だってば。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:57:31 ID:haGIKGz6
F6は巻上げ5.5コマなんだってさ。
あそことあそこにもベースボディーとして供給されるんだってさ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:01:16 ID:ngDDfLNI
>>658
他のDXレンズならまだ救えるかもしれないが、DX魚眼だけは無理っぽい。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:01:37 ID:haGIKGz6
Dsマーク2は振るサイズ16Mで80まん15日発表。
Xは1.3で12M60まん。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:02:34 ID:haGIKGz6
>>660
ご安心を。DXモードあります。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:10:12 ID:haGIKGz6
DXモード使っても800万画素ぐらいあって、
おまけに高速連写できるんだよね。
これはいいかもね。
ノイズはオンチップノイズキャンセラー積んでくるはずだとさ。
詳細不明ね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:14:31 ID:haGIKGz6
妄想の時間おわり。おやすみ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:30:56 ID:9yD4+99H
いや、ニコソはいいスキャナー出してるよ。
その調子でもっと良いのを出してくれ。


もうカメラはいいから。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:45:44 ID:U52jwzDd
もともとx1.3サイズは、ソニー・富士が製造しているAPS-C規格の素子が作れずに、
10%小さいx1.6で発売せざるを得なかったキヤノンのトラウマが作ったものだからね。
スペック心身症のキヤノンはいつも孤立。

>>657
キヤノンのデジタル・ラインナップは1年前に完成しているよ。内容はカスだが。
KissDの発表の時に↓を宣言した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0820/canon23.jpg
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 00:18:19 ID:EAe4K/QR
>>666

x1.6よりx1.3の方が歴史は古いんだが…。
まあ素子自体はCではなくK製だろうけど。

668名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 00:28:28 ID:TM9zJCZk
コダのAPS-Jumboと、1D系のセンサーサイズはまた微妙にちがう。
サイズ乱発しまくり。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 01:44:51 ID:dfGknRL2
>>649
760はデカ過ぎ、重すぎ。
ボディー+バッテリーで1.8kgって・・・・
カタチも「ぬりかべ」みたいだし。

670名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 03:17:42 ID:nXGUnPtg
>>657
おっかしいなあ〜。D2Hの定価って税抜き49万だったんだけどなあ?
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 03:28:20 ID:zt3Rfect
ほっほー ニコン遅れながらキヤノンの後を追っかけてるね
まっ成功の足跡を辿るのは常套手段だもんね、否定はしないよ〜

X1.3採用するのかね?隙の無いキヤノンにさんざん文句言ってた
所だよね〜 ついでにノイズも消せるといいね〜 
高級機に殆どの人は手出し出来ないだろうから
20Dクラスに良いの出るといいよね〜

早く同じ舞台に立てる事を祈ってるよ〜 ホントだよ〜
白黒のレンズが並ぶと縁起悪いけど 歓迎するよ〜

多国籍軍で構わないから正常な市場に出来るのはNikonだけだよ!
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 04:15:27 ID:u4ocI2/W
>>653
EL材料使ったヤツだろ。関係ナシ!
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 06:08:42 ID:ZFYetNYQ
http://www.nhk.or.jp/strl/results/activity/pdf/8510.pdf

こういう高速読み出し技術ってスチルカメラに応用できないの?
CCD8万画素で100万枚/秒なんだって。
800万画素のデジカメなら秒間1万枚撮れるよね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 07:58:41 ID:mULBbI+3
>>670
1D2がオープン価格な事も、D2Hの発売りが40万を切っていた事も知らない
>>670は、どっちのカメラも買おうとした事のない(買えない)厨房でしたとさ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 08:10:42 ID:+wgGXlX6
>>671
×1.3はネタだよ。さて、CCDになるかLBCASTになるか。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 08:48:09 ID:WoBIwb0o
LBCASTは無かったことにされます。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 09:03:52 ID:C7p0kFSs
D3
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 10:41:20 ID:ftJU3LUr
どちらでもない。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:39:58 ID:+wgGXlX6
またCMOSとか言い出す気だな(w
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:44:15 ID:kCKrL2yV
じゃぁ何よ?
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:50:32 ID:+wgGXlX6
フィルム
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:59:38 ID:IGbPgFdZ
フォベオン
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 12:12:37 ID:6B65UCQi
ニコンの株でも買っておくか、PERはやや高めだけど。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 12:46:22 ID:LixrDSpG
例の商標登録のサイトではD2Xしか載ってなかったよね。
他の新機種なんか本当に出るの?

それよりもD2Hの有償アップグレード(600万画素)って本当?
D2Hの購入を考えてるけど、それが事実なら嬉しいな。
CCDを載せ替えるならノイズ問題も解消されるかな?
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 12:53:43 ID:WM1pIRpM
>>684
D2Hの実売価格、アップグレード費用からしてウソでは?
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:08:56 ID:LixrDSpG
>685
やはり嘘ですか...悲しいな。
そしたらD2Hの改良モデルは出ないかな?

今のD2Hのノイズ問題もRawで撮影、輪郭強調off,ISO400迄の限定使用
NC4でUSMでやればいけると思う1人だが...
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:23:12 ID:u+oDzLnS
>>684
たしか、アルファベット一つと数字一つの組み合わせのような
単純なものは商標登録できないはず
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:25:31 ID:i6aFkQ8j
D2Hの交換、ありますよ。ただし報道などプロ優先。
プロサービスでは3日程度。




689名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:32:40 ID:LixrDSpG
>687
なるほど、ありがとう。

>688
>ただし報道などプロ優先。
優先って事は一般ユーザーもいずれはうけられるって事かな?
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:48:02 ID:+wgGXlX6
>>684
ニコンは発表前にアメリカで商標登録するから、登録されていないものは出ない可能性が高い。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:39:54 ID:A0YevAGR
>>682
それ、かなり嬉しいんですけどw
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:59:22 ID:JvnN+4DZ
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:01:10 ID:0lrzirpD
>692
既出ネタは要りませんよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:02:16 ID:Zycqkmfq
>692
もうそれ飽きた
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:59:37 ID:cgPg4O34
銀座ショールームの大伸ばしの写真を見れば、フルサイズを買わざるを得なくなる。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 04:50:53 ID:aHhq2X5I
それならデジバックだろ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 06:04:40 ID:iAnrXcrM
F6はフルサイズって、ゴミ対策がしっかりしてないと使えんナ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 08:17:02 ID:XmPpl1VX
ASMLとの和解金は50億円超えるだろうか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 08:25:35 ID:3MWweA0c
D2XはRAWのサイズが24MBもあるそうだ。ハニカムHR1200万画素かもしれない。ニコソはハニカムCCD採用とは
発表しないだろうが。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 10:45:15 ID:+u3ZkEzY
んなアホな
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 11:09:51 ID:mJ8mt9x1
富士写真フィルムが1200万画素CCDを出したのだから、
ソニーが意地でも通常タイプの1200万画素出すでしょ。
D2xに載せるかどうかは知りませんけど。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 13:37:48 ID:iAnrXcrM
妄想する楽しみもあと3日だ・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 13:39:53 ID:3karlXqr
ニコンだめぽ、発表はクールシリーズのみぽ
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 13:52:02 ID:fegEJFhp
ニコン、デジカメで撮影した画像を無線LANで容易に転送できる新技術「PTP/IP」を開発

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81081
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 14:22:31 ID:o2TrwXPZ
そういえば、新しいトランスミッターの情報、
どっかに有ったね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 14:42:44 ID:JXqBVWRn
>>703
マジですか?
おれはD50とD2xとF6情報入ってるんだけど。
しかし上位機種のほうがバカにされてるのってニコンだけなんだよね。
早くD70を超える画像出してこなきゃいい加減ヤバイよ。
S3はダメッポだからもうD2xにすべてがかかってるね。
定価65万実売50万円だってさ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:18:52 ID:GEBDcL2j
>706
>おれはD50とD2xとF6情報入ってるんだけど

それって予想や噂の例のあのサイトじゃないの?
でも今回その噂にのってみたよ。

D100,縦位置グリップ、ED80-200F2.8DN 、Maicro105F2.8D,
Sigma17-35EX DG HSMをMapで\199.000で売ったよ。
パチンコ貯金と合わせて総額\607.000。

16日に発表がなければ、1Dmk2を買う。
CanonにいけばISやUSMなどギミックが多くて楽しいけど
でも素直な絵をはき出すNikonのRAWの方が好きなんだ。
16日は自分にとって運命のわかれ道。


708名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:24:24 ID:5wBGtE06
>>707
総額607円かよorz
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:28:45 ID:UMmo1Enw
でも情報漏れないね、今回は極秘でやっているのか極秘以前に全く進行してないかのどちらかだな。
個人的に前者を望むが。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:42:11 ID:3B+efsSG
某板より

>>ニコンの確かな筋からの情報で、9月16日に新しいカメラを
>>発表するそうです。
>>どんなモデルかは、話してくれません。

>それって、某社のちょっと変わったCCDを搭載したD3 ですかね?


そう言えば、今日、写真仲間の間で話題になってました、そのCCDのこと。
今までのNEFと互換性がないから、最終的な仕様が決まって
新しいNEFファイル対応するまでクールウォーカーの発売も
見合わせたんだ、と....。

そんなもんはファームアップすれば良いじゃないかと重箱の隅を
突付いてみたんですが、考えてみれば、
そこらの周辺機器メーカーがもはや量産しているストレージを
ニコンがなぜ発売延期するのか、

それほど技術的な課題が大きいとも思えないのに不思議でしたが、
点と点が結ばれて一本の線になったようにも思えてしまいました。

Xデーまであと数日ですね。


これってどうなのかな?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:50:19 ID:UMmo1Enw
「確かな筋からの情報」
こういう類の書き込みで全米が泣いている
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:52:13 ID:U/wocEcm
撮像素子については、驚くような発表があるかもという記述が、
欧米のサイトに載るようになって来ました。

ひょっとしてAPS-CサイズのFoveon x3だったりしたらぶっ飛びかも。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:56:26 ID:o2TrwXPZ
12M4色CCDじゃ、インパクト無いか・・。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:01:51 ID:mSVcNMYY
なんで発売されても買えない奴らが騒いでるの?
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:04:45 ID:/x5CWePP
>>712
それは別にたいしたサプライズでもないな。
フルサイズのフォビオンで1400万画素なら驚きでぶっ飛びだけど。ないなw
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:07:34 ID:gCg7Pu5G
フォビオンは3層構造。新タイプは1つのセンサー内に3つ入ってるとかだったら凄いな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:27:31 ID:4sHV18A7
16日かXデーは。
楽しみ楽しみ。
しかし、クールピクスの新製品って事は無いよね?
ハニカム何とやらの撮像素子だけは勘弁してよね〜
頼むよ、ホント。
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:35:23 ID:mJ8mt9x1
明日のプロジェクトXは、ソニーのCCD開発ものがたり。
さりげなく新型のカメラか素子が写ったりして。(願望)

まず確実にビデオ用・デジカメ用の2/3型CCDしか出てこないと思うけど。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:40:24 ID:jpF9+5e1
去年も一昨年も噂だけ先走って、いざ発表されると「イラネ」で終わってたね。

一昨年「秋に魅力的な新製品がたくさん出ます!」→どうでもいいクールピクスが数種類出ただけでショボン
去年「秋に凄い製品が出ます」→D2Hが発表されたが、ノイズ騒ぎと観音(MK2)に嫌がらせくらってアボン
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:02:12 ID:U/wocEcm
>>719
悔しいけどその通りだわ(苦笑)。

>>717
16日は仏滅だ。おそらく海外発表が16日午後で、日本での発表は17日という
線が考えられる。しかし、本当にあるんだろうな。あと4日ほどだって言うのに
具体的なリークが全然といって良いほど出てこないなんて変だと思うが・・・。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:08:38 ID:hiAiGwuP
まかり間違って、フォベオンだったりしたら
借金してでも100%買うな。
その他の場合は50%位だろうか。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:51:03 ID:+0GT3o3l
まあ銀塩のF6は出るみたいだがな。
カメ板のF6スレでは予約受付報告もあるし。
この辺も発表が16日なんだろう。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 18:57:04 ID:JXqBVWRn
明日発表D2xとD50。
DX800万画素モード付き1200万画素1.3×だよ。
間違いない。
あさってキヤノンから1Dsマーク2発表。フルサイズ1550万画素。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:02:50 ID:5wBGtE06
(1.5×1.5)÷(1.3×1.3)=1.3313609
1.3313609×800=>>723は嘘つき
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:03:40 ID:10o8ZxkK
Nikon USA
D2X
http://ime.nu/www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=D2X#

D3X
http://ime.nu/www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=D3X#

この2つの所の真ん中少し上の「enlarqe image」をクリックしたら
以前は何か出てたの?
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:04:10 ID:0K6AGchu
Foveonだったらニコンよりはシグマの方がいいだろう。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:06:55 ID:C5cuUdDW
シグマはボデーが糞だから
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:09:12 ID:10o8ZxkK
>723
ソース元は?
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:10:24 ID:JXqBVWRn
>>724
嘘かどうかは明日わかるよ。
もし本当だったらおまえは恥かくことになるね。
>>728
明日3時まで楽しみに待ってな。
フフフフフ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:11:11 ID:JXqBVWRn
そうそうD2HSアップグレードもあるぜ。
へへへへへ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:14:18 ID:ySQYuftn
>>729
今のうちにトリップ付けといて、明日自慢する準備しておいたらどうだろうw
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:14:24 ID:10o8ZxkK
>そうそうD2HSアップグレードもあるぜ

具体的な内容を言わないから信憑性がないよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:17:54 ID:Z5roZTgS
734 ◆i4DBtYCNos :04/09/13 19:19:34 ID:JXqBVWRn
よーし、嘘つき呼ばわりした香具師はおれの気の済むまで誤ってもらう(画像付きで)ぞ。
>>732
たぶん中身がそっくりD2Xになるつもり。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:21:02 ID:fegEJFhp
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:24:27 ID:5wBGtE06
http://apphotnum.free.fr/N2BJ27.html
凄い日本語だが最後だけ何故か読めるぞ(w
「一寸先は闇」
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:28:05 ID:b6kYEpF1
20D発売直前に、詳細情報の無いままの開発発表と言うことは有りえる?
KissDの時はD70の詳細無しの開発発表だったよね。
プロ向けの場合は、少しも仕様を公表しない発表は無いかな...
738 ◆i4DBtYCNos :04/09/13 19:28:33 ID:JXqBVWRn
>>735
だいたいづリップのあんな場所にダイヤルがあるってのが嘘丸出し画像だね。
F6はF100のようなスタイルで単独では5.5コマ秒なんだけど縦グリ追加で8コマらしいよ。
このF6ボディーはフジとコダにも供給されるらしい。
D3にも使われるらしいけど、もしかしたらそのボディーでD200が出るかもしれないお。
お金貯めて待ってましょう!
1Dsマーク2が買えるのは年内になりそうです。楽しみですねえ。
ではおさらば。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:30:03 ID:1CTHgCNB
仮に10Mオーバーで登場するとしたら、漏れにはオーバースペックだなあ。
8MP5FPSの無印D2キボンヌ
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:33:21 ID:1CTHgCNB
それにしてもコイズ臭い。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:33:35 ID:5wBGtE06
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:36:52 ID:5wBGtE06
ま、色々噂はあって楽しかったけど、これでしょう
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=3383&reno=3381&oya=3174&mode=msgview&page=0
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:42:54 ID:VKNd2M6b
コイズだろ?

放置しろよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:09:57 ID:LvXWKKqb
D2Hアップグレードと言った時点でネタ確定じゃん(w、
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:25:23 ID:CR219Ji4
某信者さん掲示板のコピペ

詳細は書けないですが、発表も目前なので少しだけ。
D2XはボディがD2Hベースでフォーマットも変わらないけど、
画素数はC社のフラグシップモデルを超える。
あれ、LB○○STという名前が見当たらない?
というぐらいは、書いても大丈夫かな。
価格はC社フラグシップモデル > D2X > C社連写モデルで、
どちらかというと、連写モデルに近い価格。


F6は結構発売が近いです。
D2並みの仕様をフィルムカメラに取り込んだというところでしょうか。
一部うわさがあった、デジバックはないようです。
オプションでグリップが用意されています。
それの意味するところは…。

なんにせよ、発表までもう少しなので、
こうご期待というところで。あっ、Cool○○○の新機種も出ます。
こちらも、話題に乗り遅れないように、
R社が得意なあれ系、M社が得意なあれ系が…。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:36:24 ID:JbeqFnjS
妄想に走らないとやっていけなくなったニコン党の皆さん、不憫に思います。
フォトキナのメインはD2HとD70でしょ?さすが一流メーカーはやることが違うわw
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:44:25 ID:jvZbSzLb
キヤノネットさんお仕事ご苦労様です。
他メーカーの些細なリリース情報も徹底的に叩いてマスナ〜。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:48:00 ID:qCFVO1UF
>>745
よく読んでみると物凄く抽象的だねw
このスレROMってりゃ誰でも言えるような内容だwww
これはリークでもなんでもないだろ
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:05:06 ID:LvXWKKqb
でも正直な話、1200万画素で出したところで、春には観音が1600万画素で多分1Dsよりも
安く出してくるだろうから、
ちょっと複雑な気持ち。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:09:21 ID:u9loiZrH
http://www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=2&productNr=nikonF
復刻版Fがデジタルで出そうです
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:17:57 ID:iAnrXcrM
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:37:08 ID:8EV3jVEY
おまえら、他人のWebおちょくって遊んでると、
訴えられても文句言えないのわかってやってんだろうな。

753名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:48:31 ID:8NGLoZZ9
一種の営業妨害ですからね、立派な犯罪ですよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:56:38 ID:8EV3jVEY
そうじゃない。システムの想定外使用(abuse)だよ。

755名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:58:24 ID:gCg7Pu5G
>>749
同じレンズで撮るとしてだな、画角の違いで写る範囲は違うが、APS-Cの1200万画素
のほうが解像度高いぞな。

キヤノンは数字だけ追いかけて内容が無い会社丸出し。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:03:22 ID:LvXWKKqb
>>キヤノンは数字だけ追いかけて内容が無い会社丸出し。

こういうのは某信者板だけにしましょ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:14:43 ID:6Hiu9MLu
>>755
>キヤノンは数字だけ追いかけて内容が無い会社丸出し。

D70の絵がフラッグシップな会社よりマシ!
君らのレベルと同じNです。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:20:00 ID:z2wNl3ey
>>716
そういや、ニコンはフィルタではなく、マイクロダイクロイックプリズムで、
色分解する撮像素子を特許出願してたな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:23:20 ID:5wBGtE06
マウント開口径だけ追いかけて、ミラーボックス開口径やバックフォーカス長はFマウントと大差ないEFマウント・・・とか(w
広角端の画角差だけを追いかけて、16-35/2.8Lをもってしても17-35/2.8Dに及ばない周辺解像・・・とか(w
絞り開放時のコマ速だけを追いかけて、絞るとコマ速どころかレリーズラグも遅れるレスポンス・・・とか(w
高周波の色位相のちらつき取り除くことだけを追いかけて、解像感を失くしたばかりか縞々ノイズ乗りまくり・・・とか(w

こういうのも某信者板だけにしようね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:24:58 ID:+YsArMpa
>749
1221万画素を発売する前にC社の1600万画素が発売される予感
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:26:39 ID:1CTHgCNB
他所のメーカの悪口を言うスレではない。
キヤノ坊が入れ食いになるので控えてください。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:28:22 ID:5wBGtE06
>>758
それがストライプ配列の根拠か・・・色分解性能や利得的に効果がありそうやね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:30:19 ID:+0GT3o3l
>>761
同意。
しかし入れ食い杉にチト笑ってしまったw
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:30:22 ID:5wBGtE06
>>761もさらに撒き餌を振るようなもんだよ・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:33:26 ID:5wBGtE06
ホントにストライプ配列なら>>710のクールウォーカーの延期理由ってのもあながち的外れじゃないのか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:38:30 ID:1CTHgCNB
>>764
書き方悪かったスマソ
767名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:40:48 ID:i3XwtmpW
D2xを入手したら、何をとるんだ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:55:18 ID:5wBGtE06
まとめとこ。

DXフォーマット(APS-C)
マイクロダイクロイックプリズム分光によるストライプ配列CCD、1200万画素。
D2Hと同ボディで5fpsと・・・

新撮像素子でノイズのないクリアーで正確な色再現、とか囃し立てると
特段ノイズが多いわけでもないのに叩かれまくったD2Hの二の舞だから
発表会での煽りは控えめにおながいします(w
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:58:19 ID:JbeqFnjS
出ないものをまとめてどないしますの?想像妊娠に想像出産とは恐れ入る。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:16:16 ID:5wBGtE06
ストライプ配列はいいかもな。
LBCASTのようにG画素だけを同じチャネルで読み出せるからノイズは減る。
LBCASTはRとBが混合していたからノイズが残ったが、
ストライプならその欠点もない。G画素の面積だけ増やせば感度は有利だし、
解像に関しては1200万画素あればお釣りがくるだろ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:24:27 ID:Z5roZTgS
DXサイズで1200万画素 (゚听)イラネ
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:27:44 ID:JXqBVWRn
>>768
だから1.3×って何度も何度も何度も言ってるのにどうしてDXって言うんだよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:29:43 ID:7adNpM7B
1.5倍なら、1000万画素で十分。
それ以上だと、デメリットの方が大きくなる。
やっぱりスペック重視じゃないと、売れないのかね。。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:30:13 ID:1FQY4866
毎日毎日ずっとこんな書き込みの繰り返し、
もはや誰が何を書いても信用しないってw>>687
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:31:20 ID:d1cpQ/To
>773
まあ、しゃーないわな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:32:31 ID:1FQY4866
スマン誤爆だw
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:33:29 ID:FOVmiP93
何処の誤爆か言ってけ〜。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:33:43 ID:Dk6Ni+qn
DXで1400万画素、CMOSってのが本命のようだ。
ソフトは、かなり凝ったことをやってくるらしい。
3日後あたりを楽しみにせよ。
銀塩のニコン派にも、かなりビックなネタがあるみたいだぞ。
どうだ、眠れなくなったか?(w
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:34:53 ID:d1cpQ/To
>778
F6ってのなら散々出てるぞww
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:40:03 ID:Dk6Ni+qn
>>779
おう、F3ベースらしいぞ?!
想像出来んだろ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:42:24 ID:JXqBVWRn
>>778
それ絶対ちがう。明日3時に発表です。
1.3×で1200万画素。
いつも情報くれているとっても信頼できるところがそう言ってるから間違いないです。
昔っからいろんなスレで情報出してたの全部おれなんだからね。
今まで全部当たってるんだから。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:46:51 ID:iAnrXcrM
>>777
D2Hスレに張るつもりだったんだろ(w
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:48:29 ID:+0GT3o3l
オレオレ、俺だけど
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:49:00 ID:1dVOjIY8
>>781
なんか相手にしてもらえない子供みたいになって来たな(W
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:49:55 ID:d1cpQ/To
>780
スレ違いではあるが・・・
F3ベースはねーだろww

>781
それならここに全部書いてみw
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:50:58 ID:1FQY4866
つーか×1.3とか言ってる時点で・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:51:24 ID:J2wnXe40
>>781
今夜もいい夢見ろよw
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:52:19 ID:7adNpM7B
あーあ、構っちゃったよ。。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:55:04 ID:QtDfZOJu
>>781
トリップつけておこうよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:03:37 ID:Kob9SYGX
>781

まだお金がぜんぜん貯まらないので買えないんだけど、期待してます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:21:26 ID:avf+3Y1z
ついに出ました。
ttp://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8979455

>>781
惜しかったですね。正解は1400万画素でした。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:26:15 ID:oX5NcSUn
それってコダックのあれじゃん。
だまされるなよw
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:27:42 ID:j0i1xAR0
>>791
禿げ禿げ害
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:44:47 ID:WN6q+ltT
9999ユーロは高いでつよ・・・
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:47:47 ID:Y99FU6af
もう、そろそろリークあってもいい頃じゃね?>事情通氏とやら。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:53:06 ID:oX5NcSUn
まあ明日になれば分かるさ、明日になればね。
楽しみにお金貯めて年末を待ちましょう!
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:14:46 ID:c8PUcnTQ
明日ってもう今日?
3時って午後の3時?
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:23:13 ID:oX5NcSUn
お昼の3時だよ。夜中だったら国会みたいじゃんw
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:24:38 ID:ZJjcn9nT
コイズがいるな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:26:53 ID:l+xWbcNm
DXで800万画素を超えるとは思えない。
小僧向けの製品じゃないんだから画素数より画質です。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:31:06 ID:ZJjcn9nT
あんたの言うことは正しい!
でもそれじゃ、悲しいけど売れないのよ・・・
あのメーカーが、いろいろかき廻すからしょうがないでしょう。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:32:19 ID:ZJjcn9nT
>小僧向けの製品じゃないんだから画素数より画質です

これが解ってないのはむしろ小僧よりも銀塩爺達ですよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:45:17 ID:9CstHZV5
画質が良ければ画素数あってもいいじゃん。
画素数命もアンチ画素数命も数字に踊る同じ穴の狢であることを自覚しよう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:52:05 ID:9CstHZV5
D100発売当初から1/1.8型で1.8倍。
2/3型で1.6倍の画素数アップを果たしてる。
あいだ取って1.7倍すれば今はDXでも1000万画素の時代です。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:03:59 ID:J+iFNWEa
原理上では、CMOSよりCCDの方が高画素化・高画質化が容易。
というより、CMOS=高速連射・糞画像

これからの高画素化競争は、CMOS系のカメラ発表→CCD系のカメラが圧倒的画素で蹴散らす。
この繰り返しになると思われる。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:18:16 ID:1qkz6L+5
CCDの方が高いがw
807秘守義務くん:04/09/14 02:44:15 ID:9CstHZV5
論理的な価格はCCDが高いものの、実際の価格は歩留まり次第。
あながち高いとも言えないんだな、これが。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:49:37 ID:nDZMUDvP
あくまでも記者会見カメラマン仲間でのうわさなんだけど、どうもD2xの発表は
来年になるらしい。それで、前々から出来ていたD100の後継機が11月に発表に
なるらしい。
あくまでもうわさだが。
んで、んでFULLCCDは、また、凍結したらしい。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:50:06 ID:/FICNoFd
CCD ニコンがチューニングすると使えない、
技術の無い会社はダメなんでしょうか。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:56:46 ID:9CstHZV5
>>808
そんな外れまくりの噂、信じない方が良いよw

>>809
ニコンにチューニングする力は無いでしょう。
共同開発という名の仕様発注です。
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 03:06:46 ID:UXXY0D2o
糞みたいな写真しか撮れないくせして皆えらそうだなw
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 03:08:15 ID:UXXY0D2o
IDが・・・_| ̄|○
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 03:47:54 ID:+NYkUgvk
いずれにせよ、フォトキナが楽しみだな
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 04:57:08 ID:8LkWH6IM

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  糞みたいな写真しか撮れないくせして
  ( O   )    \___________________
  │ │ │    
  〈__ 〈__フ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<   皆えらそうだな
  (m9   つ  \______________
  .人  Y 彡   
  レ'〈_フ 

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  <    >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 06:00:12 ID:fbJVGSUp
ニコンの広報の方から集まってくれとかFAXとか流れてないんだろ?
普通、新製品の発表があれば、2,3日前には流すはず
定例会見なんかが毎月16日とか決まっていればあるだろうけど
このくらいの会社は、そんなのないだろうな
といううことで、ここまで来て、動きがないので、16日の発表はありえません。
皆すまんな、夢を壊して
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 07:22:18 ID:apZqapKx
_| ̄|○
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 07:39:11 ID:+NYkUgvk
>>815
俺の会社には来たよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 08:11:25 ID:aYaEsuxo
ハイハイ良かったね〜
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 08:56:14 ID:fbJVGSUp
関係各位

 時下益々ご清祥のこと、お慶び申し上げます。
 さて、弊社では、新時代デジタル一眼レフカメラ「D2X」を
発売するはこびとなりました。
製品の詳細につきましては、来る9月30日、下記場所で記者会見を
催す運びとなりましたので、謹んでご連絡申し上げます。

という連絡が16日に来る可能性がないこともないけど、たぶんない
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 10:03:27 ID:1kzG8/4e
アメリカでは地元のカメラ屋に行くと、必ず"たまたま"ニコンのベテランのセールスマンが来ていて、
お話をしてくれるというのは(w
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 11:51:07 ID:1kzG8/4e
この言い回し、気にならない?
http://www.dcresource.com/

UPCOMING REVIEWS
September 15-16, 2004
» Expected and unexpected
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 15:00:01 ID:dZ9aEkMP
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/d2x_04.htm


きたあああああああ!!!!!!!1000万画素突破age〜〜〜
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 15:02:30 ID:FAi1NB0i
きてなぁぁぁぁぁぁぁぁい。



824名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 16:01:29 ID:D/MDi2vQ
当分、D2Xは出ないでしょ。

キタムラへいってきたけど、もし数日中に発表があるなら
キタムラのレジの横にあるThinkPad(若しくは別のonline端末かな?)に
”それらしき情報”又は”具体的な情報”が載ると店長さんが
云ってた。

825名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 16:05:05 ID:dZ9aEkMP
誰だ、近日発表されると言った馬鹿チョウチンは!!
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 16:10:09 ID:+jCLqKty
それは販売情報だろ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 16:37:28 ID:QDf2wQBE
まぁ、あったとしても、「フォトキナでモックアップを披露することになった」ぐらいだろうな
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:20:32 ID:yk9GRKqT
>>827
モックアップは既にあるでしょ、一応4MPセンサーも入ってるけど
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:25:18 ID:VgQbVwGL
何かパッとしねえなあ、ドカーンとやってくれないと
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 18:31:46 ID:NiWj0QPx
>>805
何年前の知識ですか?

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html

「同じプロセスならば、CCDよりCMOSのほうがセルサイズの縮小は難しい。
ただしCMOSロジックのプロセスが進めば、配線を細くすることができる。
逆にCCDよりも微細化がしやすい」と金子氏。3.3ミクロンプロセスを実現した
今年がひとつの転換期と見る。

CCDはプロセスが進んでも、転送デバイス部分の小型化が難しいため、
セルサイズの縮小に制限がある。CMOSの場合は転送デバイスが必要ないため、
プロセスの進化に従い相似的に小さくしていけるということだ。

コンパクトデジが800万画素までいってるけど、コレはISO50まで感度を
下げてようやく見られる程度でしかない。
APS-Cだからって限界まで小さくしていったら結局はコンパクトデジ並の
画質になっちゃうぞ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 19:32:21 ID:csDA9U8w
今日、プロジェクトXでCCDの話やるらしいから見とけ〜
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 20:09:46 ID:9CstHZV5
>>830
引用元の内容は正しいけど、
携帯電話用素子の話を、そのままデジ一眼に持ってくるのは短絡過ぎ。

> APS-Cだからって限界まで小さくしていったら結局はコンパクトデジ並の
> 画質になっちゃうぞ。

これを自分でやっちゃってる。
ちなみに2/3型800万画素をAPS-Cサイズに埋め込めば驚きの4800万画素ですが、激しくいらねー(笑)。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:17:32 ID:gBWMRY80
おまいら本日のプロジェクトXはニコンのお得意様のソニーのCCDの回ですよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:20:45 ID:cd0DEpdA
ソニーのお得意様はキヤノソでしょ。ソニー製CCDを一番沢山使っているから。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:26:46 ID:VLLTD+Vu
キヤノンて自社生産じゃないの?
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:01:19 ID:IzQ3XHf1
>>835
それはCMOS
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:11:40 ID:gBWMRY80
1200万画素のCCDを作るのは容易じゃないと言う事は分かった。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:30:09 ID:6vGArXB6
>>833
CCDのゴミ問題が深刻だと良く分かった
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:35:46 ID:psB0gjrN
しかし、ソニーのCCDがハンドクリームで出来てるとは…
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:37:04 ID:gBWMRY80
D2XもプロジェクトXのような劇的な開発だったりして
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:44:44 ID:+eL5R5fX
ニコンは…泣いた。

開発者の願いは、叶わなかった…。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:31:01 ID:zVDSfEVp
おいおい、1月ってどういうことだよ!
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:37:18 ID:8hGYXTR/
よーし、俺らを騙した◆i4DBtYCNos はおれの気の済むまで誤ってもらう。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:51:23 ID:fTePz/In
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。
あ〜間違った。




まだダメっすか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:21:28 ID:rUsvsdmr
D2X開発チームの面々は、興奮して眠れなかった。

このカメラが世に出れば、今までのデジタルカメラの概念を根底から変える
画期的な出来事になることは、明らかだった。

本社から課された守秘義務の期限まで、日が迫っていた。

...そして、ついにその日が来た。

↓続き

846名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:43:32 ID:JCWuy7sn
その日、地球は核の炎に包まれた・・・
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:47:26 ID:wmMekRs8
違うだろ。ゴールは大当たりの炎に包まれる。だろ。ケンシロウ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:47:33 ID:9wMQmDhW
イヤッホーーーーッ!!
ホホホーーーッ!!

ぐぇっ
ぎゃっ

ヒャッハッハッハッ水だーーーー!!
食料もたっぷり持ってやがったぜ!!
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:54:11 ID:nCmhLB2C
もどりましょ
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 01:55:53 ID:JCWuy7sn
へいっ!
たっぷり水と食料も手に入りましたぜ!
ボス!


おーい野郎ども!
戻るぞー!!
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 01:57:07 ID:rgArmldA
後2日なんだから、もう少しリークしれやー>関係者
852ななし:04/09/15 01:57:15 ID:NOZbSb+s
CCリサーチ社です。
全キャリア携帯電話番号から契約者氏名と住所を39000円(一般価格\45000)
で調査します。(調査失敗の時には¥4000円の手付金を差し引いて返金します。)
***************************************************
CCリサーチ社入会金9/20迄、10000円。(それ以降は15000円)
メールで[email protected]までお問い合わせ願います。
会員登録が完了すると、下記の調査を会員価格で提供します。
***************************************************
その他の調査(C.Cリサーチ社会員になると格安の値段!)
■サラ金利用照会(氏名と生年月日が必要)
一般価格\30000(CCリサーチ社会員価格\25000)(調査失敗時返金なし)
■勤務先割出(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\52000(CCリサーチ社会員価格\46000)
(調査失敗時¥5000円の手付金を差し引いて返金します)
■資産調査(不動産)(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\72000(CCリサーチ社会員価格\67000)
(調査失敗時¥45000円の手付金を差し引いて返金します)
■信販会社(CCB)利用照会(氏名・生年月日が必要)
一般価格\30000(CCリサーチ社会員価格\25000)
(調査失敗時返金なし)
■銀行口座残高(1)(氏名・住所・口座番号が必要)
一般価格\42000(CCリサーチ社会員価格\37000)
(調査失敗時¥8000円の手付金を差し引いて返金します)
■銀行口座残高(2)(氏名・口座番号が必要)
一般価格\50000(CCリサーチ社会員価格\42000)
(調査失敗時¥8000円の手付金を差し引いて返金します)
■暴力団調査(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\50000(CCリサーチ社会員価格\45000)(調査失敗時返金なし)

[email protected]
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 06:39:45 ID:MJy8mVzg
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 06:42:02 ID:BeQeMQlV
それ新製品の発表会なの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 07:35:53 ID:dg0nScOf
>>853
新製品のことは一切かかれてない
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 08:18:12 ID:Q6UbZesA
もうだめぽ
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 08:27:34 ID:9tfRosok
がっかりだ orz
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 09:13:37 ID:3+hYmfJq
これらしいぞ。

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/129871/1

高感度はダメ(ISO100-800)。×2モードで6.9MP 8fps。D2Hはどうなる!
70万円くらいらしい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 10:16:09 ID:KIcEcqBz
>>844
謝ってる様には見えないけど、
面白かったから許してあげる。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 10:18:06 ID:PiZY27a8
単なる妄想にしか見えんな
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 10:54:07 ID:cFmHEV/K
>>858
画素ピッチが小さくなるから高感度耐性は低くなるワケやね
だとするとD2Hの暗部ノイズを改善したモノも出して欲しいな
いやNCのノイズリダクションをもっと丁寧に掛けられるように
するだけでも良いから
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:05:00 ID:jPtH3RaC
結局直近での発表は無しか
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:08:37 ID:3+hYmfJq
>>861
オイラは正直な話ノイズが心配。×2のクロップモードはトリミングするのと同じなので、
コマ速稼ぎには良いけど、
あまり意味が無い気がする。フルで撮って後からトリミングしたほうが全然自由度高いしね。
これはD2Hユーザーをイジメるために付けたモードか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:14:01 ID:PiZY27a8
>>863
飛び物系などで連写が必要な時はかなり有効ですな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:23:57 ID:3+hYmfJq
>>864
有効な使い方とすればその辺りかな。でもAFフレームがバラけ過ぎる
感じになるので、使いにくいかも。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:38:59 ID:ey64PF/l
今回のフォトキナD2X出ないと爺の漏れは一気に萎える
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:41:12 ID:3+hYmfJq
しかし、いまいち盛り上がらない。
868名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンの今年の目玉商品はD70 のみだったか・・・残念