KONICAMINOLTA DiMAGE Z1/Z2/Z3 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 12:49 ID:9rNp1QW4
基本的には露光中のみの設定にしてるけど連続撮影してるとすぐ熱くなるなぁ。
ASボタンをAシリーズみたいに表に出してくれればもっと簡単にONOFFできてよかった。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:03 ID:UrE3t/g7

Z3買ってきました。画質も渋めで自分好みですね。

ただ相変わらず、所有することに魅力を感じられないデザインですよね…。
釣具アイレット、各種ボタンのチープな質感はひどいですね。

機能的には、あとはバリアングル or チルト液晶さえ
付いてくれれば、個人的には満足です。

みんなでコニミノに後継機での改善希望メールを出しましょう!

ttps://cs1.konicaminolta.net/webqa/webqa.nsf/QuestionCSJa?openform&abt=1&pc=dc


ちなみにZ1発売後に「後継機にはCCDシフトのASと黒いボディを希望」
と要望メールを送ってたんですが、コニミノはZ3で実現してくれましたよ!
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:14 ID:znTuVb6n
>ただ相変わらず、所有することに魅力を感じられないデザインですよね…。
>釣具アイレット、各種ボタンのチープな質感はひどいですね。

パーツ等質感高まってプラス1万円だったら買うかい?
どいつもこいつも文句ばっかり言うくせに値段下がったら買おうとか
んじゃあ商売になんないのよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:17 ID:9rNp1QW4
黒はかなり所有欲を満たしてくれると思うけどね。
シルバーを限定にしたのは正解だろう。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:34 ID:IDd7gy3p
たしかにボタン類はなんだかな〜って思うレベルだよね
なんか玩具みたいな感じ
これなんかは金をかけずにどうにかできた話じゃないのかね?

702698:04/08/11 13:38 ID:UrE3t/g7
>>699
だから、もう買ってるんですけど
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:53 ID:rEfAiT8O
>>702
だから、あと1万円高かったら買っていましたか?
そのときは「あ〜、あと一万円安かったら買ったのに」
ってなってませんか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:02 ID:znTuVb6n
>>702
あー文は引用したけどアンタのことを指してるんじゃないよ。
現にアンタは早々に買ったわけだしね。
誤解を招く表現ですまんかったな。
そこまで書かんでもいいかとおもってな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:26 ID:eD49Kypo
細々問題有るけど、5万足らずでこれだけテキパキ働くなら満足。
これまで使っていたコンパクト機では撮れなかった遠方の物やら
撮り逃していたシャッターチャンスを物に出来るのが嬉しい。
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:32 ID:OPZho68M
細かい事ガタガタ言ってるバカいますね
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:49 ID:aBbnyUWR
熱がノイズになって縞になる?
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:07 ID:1LAZhctg
それにしても本当に手ブレ補正は凄いですね。
1/100のSSで片手で撮ってもかなりブレを防ぐことが出来ました。


ところでギガエナジーはこの機種に使えるのでしょうか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:08 ID:HWme/Bdc
>>707
熱ノイズっていうのはもっとプチプチとわかりやすく出るから。

>>698
上のレビューでも出てたけど、あの釣具はひどいよね。けっこう
がっくりくるレベル。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:57 ID:6v0R5vf5
手ぶれ補正凄いよな。
SS1/10切っても、結構何とかなる事が多いね。
711414:04/08/11 17:02 ID:lF3H+Cjg
ASは便利ですよね。今までなら「ああ、こりゃ無理」で諦めた被写体も
撮ってみる気にさせてくれる。

猫。暗い部屋の隅にいたのでISO200で。SS1/4。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040811165249.jpg
野良猫。まだ早朝なので暗い。かなり望遠側でSS1/20。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040811165537.jpg
河川敷にあったガラクタ。AM5:21で暗かったのでISO100。SS1/8。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040811165747.jpg

それと>>564で上げた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040808035552.jpg
は、SS1/25。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040808035707.jpg
は、SS1/8。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:17 ID:zfpnWn1i
俺のも漏れなく縞模様入ってました。
もしかして全部かな???

何とかして欲しい。
おい
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:40 ID:aAleTQv6
見てらんねーな!
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:43 ID:OPZho68M
>711
上から3枚目、ピント合って無いじゃん
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:45 ID:G+uBc4n0
>>712
Z2以来の仕様です。
故障ではありません。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:52 ID:Eoaqvw0Q
>>704
文を引用した時点で>>698のことを指すことになると思うが。
717414:04/08/11 20:01 ID:lF3H+Cjg
>>714
ピントじゃなくて、補正され切らなかった手ぶれですね。
さすがに1/10切るような状態だと、運任せみたいな部分も。
手ぶれの酷さと補正のされ具合で眠い描写になったりも。

本来ぶれっぶれな状況 -> ほどほど見れる〜結構見れる
普通の手ぶれ失敗写真な状況 -> かなりカッチリ補正

ってな感じですね。あと、勿論ホールド具合で全然変わってくる訳ですが、
3枚目は気合いが足りなかったかもです。
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 20:35 ID:zfpnWn1i
縞模様を避けるには対策(工夫)はありますか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 20:38 ID:OIydHZUR
気にしないことだね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:05 ID:zfpnWn1i
ISO 50 で出現するの以前にあった様な。。
ISO 100 で使うといいのかな??
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:16 ID:dUwG/QlT
>>685
M410Rも使用してますがAFは確実に遅いですよ。M410RのAFがZ1、Z2に勝てるのは暗所の精度だけです。
不具合はウチも当たってますわ。

速さ、精度ともにZ2>Z1>>M410R>>>>>>>>>>FZ1てとこか。
ただZは外れた時が悲惨なので安定感はM410Rかも。

M410R、AF連写は使えるけどパカパカ消える画面で被写体捕らえ続けないとすぐピンが逃げる。
慣れないと辛いかも。あとレンズ明るいのはいいけど、周辺の光量落ちが辛いです。

Z3のAFは店頭で弄った感じでは速いです。昼間屋外は解りませんが、店内程度だったらZ2より速いですね。
パッシブAF廃止の効果はあったかと。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:27 ID:Hj6eibmL
追尾AFの快適さはM410Rの方が上。
単写のAFはZ2の方が上。
しかし共に手ブレ補正は載っていない。
完全な機種は無いね〜。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:38 ID:maPXECmX
>追尾AFの快適さはM410Rの方が上。

 コマ速はそうだけど、精度や追従性はZ2が上だと思うぞ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:51 ID:vMvsbikC
Z2は5コマしか連写し続けられない。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:18 ID:dUwG/QlT
>>723
動体予測は伊達じゃないです。ハイ。
ただ無制限に撮り続けられるM410Rの方が成功枚数は多かったりして。

無制限に撮り続けられる快感は、確かにZで得られないモノではありました。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 23:34 ID:JMkLKFQt
ハイ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:12 ID:vh7TpfIA
>>725

Z3もひそかにフルメモリ連写可能。
カタログやマニュアルに記載してないのは、温度上昇の問題
あるからかなあ。
あと、メモリーカードの速度でバラつきある可能性あるから、
混乱を防ぐためあえて記載をさけたとか。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:15 ID:2md/LyGe
>>727
たぶんそうだろうね。
手持ちのキングマックス512MBだとさくさくいったけど、
パナの128MBだとバッファ使い終わったあとはカッシャン……カッシャン
っていう感じだった。それでも止まらないんだけど。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:27 ID:5E5rg3pz
おれのパナの256MB、ベンチで書き込み2MB/Sちょっとしか出ないんだがハズレなんだろうか・・・
パッケージに10MB/Sって書いてあるのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:33 ID:UEGRbSGz
ベンチって何で計ってるんだ?
USBならマシンパワーとかもろもろ影響するが。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:41 ID:64rdudMh
>>727
そこらへんがZ2から大きく進化した部分なんですかね。Z1、Z2で連写はとにかく
ストレスの塊でしたからねえ。

>>728
M410Rも遅いメモリだと途中で連写途切れますよ。Z3も連写専用モードで圧縮きつめに
すれば連写ももっと速く出来るのかも?
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:03 ID:ZN9Ffa5C
本日購入したんだけど、今いじってみたらズームが動かなくない!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
故障??
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:21 ID:ZN9Ffa5C

>>732
×動かなくない!
○動かない!
動揺のあまり・・・・・昼間は普通に使えたのに・・・。
最悪。。。。。。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:30 ID:2md/LyGe
電池抜いて再起動してみ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:33 ID:IGaQ/Y44
電池が少なくなるとズームも出来ないような仕様だったりしてな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:49 ID:ZN9Ffa5C
>>734
電池抜き再起動も試してみたり、SDも引っこ抜いてみたり・・・。
他は思いつきません。
充電池も満タン状態です・・・。
数ヶ月前から10倍ズーム機種欲しくてZ3発売でコレだっ!と思って購入したら
( ;∀;)
他ズームが作動しなくなる原因思い当たる方いませんか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:53 ID:z7XL3R6X
>>732
Z3買ったばかりだけど同じようなことありましたよ
最初パワーセーブかと思ったけど
電池のふた開けて閉めたら直った。
それ以来1度もおきてない 仕様か?
電源ボタンも、ききません?
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 02:59 ID:ZN9Ffa5C
>>737
電源ボタンは効きます。
他は、とりあえず異常なしです。
光学ズームが作動しません(デジタルはOK)
壊れてる・・・と考えるしかないのかなぁ〜〜。
739737:04/08/12 03:03 ID:z7XL3R6X
>>738
今説明書の後ろ見たら
スーパーマクロになってないか
ワイドコンバーターありに設定してませんか?
だって。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 03:06 ID:ZN9Ffa5C
>>739
「ハイ、チューリップはOFF状態&ワイドコンバーターも無し」に
設定してます・・・・。
もう駄目ですか?私のZ3ヾ(´▽`;)ゝ
741737:04/08/12 03:18 ID:z7XL3R6X
>>740
うーんだめっつうか初期不良かな
私ではもう対処できませんごめんちゃいm( __ __ )m
お店に直行コースかな〜
いいカメラなんだけど、けちついちゃったね。
気を落とさないでp(´∇`)q ファイトォ~♪
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 03:25 ID:ZN9Ffa5C
>>741
深夜にお付き合いアリガトウゴザイマシタ。
明日、購入店に行って確認して貰い「交換」して貰うコースで攻めたいと
思います・・・。
筐体のデザインも凄く気に入って、欲しかった高倍率ズーム機・・・。
次はハズレじゃない事を祈るばかりです。
アーメン・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちなみに製番は364139××デシタ
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 07:20 ID:MMzVDvDr
おはようございます。
盆も暮れも関係ない貧乏人なので、5万円を切るまで待っています(自嘲
お盆中に価格.comで5万円を切りますかねぇ?
744743:04/08/12 07:21 ID:MMzVDvDr
あ、機種書かずに・・・アフォですた。
狙ってるのはZ3。でも価格下落が難しければZ2で妥協しようかと。
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 07:41 ID:jO+v8Nzk
>>743
あっちこっちのBBSみてるとキタムラなら交渉しだいでで5万切れるよ(店頭価格は高いけど)
おれは一発回答49800、さらにねばってサービス品をつけてもらった
若い店員より店長に声をかけてみよう
746名無CCDさん@画素いっぱい
追加、価格.comも直接、店を覗くと5万きってるところもある
(SIGNAL=価格.com50900/店49800)