Nikon D70 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 21:57 ID:ULQ/IktL
D70のスーパー員ポーズってF80みたいなボワッとしたやつ?
それともF100みたいにシャキーンと切れよく輝くやつ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 21:58 ID:lLrdNJb7
>>704
手持ちの機材で調べてみた。
4連写:3枚/秒で4枚
                 RAW        RAW+ベーシック  
酸UU    512MB 4連写+1.1枚/秒   4連写+0.9枚/秒
萩Z      256MB 4連写+0.6枚/秒   4連写+0.5枚/秒
PQI40倍速 256MB 4連写+0.7枚/秒   4連写+0.6枚/秒

こんなんでました。
連写後は連写詰まったあとの10秒間×3本のあばうと平均速度。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:05 ID:RbwVFto6
>>705
ケンコーは最近「デジタルテレプラス」出してますが、
そちらは試されましたか?

ウチは ED80-200(NEW)ですが、「デジタルテレプラス」だとAF使えてます。
程度にもよりますが、夕方の薄暗い感じでも割と動いてくれますね。
MC7は日中の明るいときでもダメでしたから、これに比べるとだいぶ改善してます。


713名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:05 ID:/RuqMpf3
つかめちゃくちゃ早いのですな。
RAWでの連射ができるという時点でかなりビビってるわけです・・。
一眼って凄いんですなー
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:11 ID:yCiEeCJw
>>705
ケンコーの何つけた?
PRO300とかなら動くかもしれん。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:17 ID:8XoqOKly
>>713
こんなのたいしたことないよ。D2Hや1Dmk2を調べてみよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:20 ID:Yo6rmuwC
D70スレって、何時も笑えるw
717 ◆ROSE/6FoNs :04/07/14 23:22 ID:gCJlKMSK
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:24 ID:2uvJdDfn
>>717

(・∀・)イイ!
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:27 ID:ONTjcw3c
{:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} ランランルー!
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:31 ID:8XoqOKly
うーん、教科書的に上手だけど、図鑑を見ているようだ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:36 ID:QAZnmgSC
>>717
うpのお手本だな。
でかい。軽い。キレイ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:38 ID:8XoqOKly
>>721
文字通り「自画自賛」だwww。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:38 ID:Yo6rmuwC
中平宅馬も図鑑の様な写真へ、悩んでいたなw
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:43 ID:QAZnmgSC
蘭って真ん中がハトなんだぜ?
知ってた?知ってた?
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:45 ID:Hjf5q5i6
あ。ホントだ。
726 ◆ROSE/6FoNs :04/07/14 23:46 ID:gCJlKMSK
標準50oって好きなんですけど、上手く撮れないですね…
図鑑写真で勉強したので、やっぱし図鑑写真です。
マクロみたいにシニカルにならずに撮れるイイレンズですね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:46 ID:Hjf5q5i6
本職なのか。。。。さすがだ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:52 ID:lxKCHxMG
>>715
mkIIはRAWだとバッファフル後は2秒に1枚。
長時間の連続撮影はD70のほうが早いよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:56 ID:2uvJdDfn
コンパクトフラッシュの購入で迷っています。
皆さんは容量はどれくらいのを使っておられますか?
512MB一枚買うか 256を2枚買うか 迷ってます。

また壊れにくい会社などはありますか?
個人的にプリンストンが5年保障もあるようだし良いかなと思っているのですが
ただSunDiskに比べて書き込み速度が若干遅いようで

プリンストンの高速タイプとサンディスクのウルトラ2シリーズを
比べると速度の差は歴然ですか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:57 ID:k13Tpt95
>ROSEさんの質問です。
解像感が出やすい条件って、どんな時だと思いますか?
どん曇りはフラットすぎるし、どぴーかんもコントラストつきすぎで
ハレがおさまらない。晴天の夕方とかの優しい光で
ハレ切りしながら適度なコントラスト(肉眼でイイと思うよりやや弱め)
を丁寧にねらうと、経験上は、結構ぴしっと来る気がするんですが、
どですかどん。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 23:58 ID:UquCcLc+
>>712>>714
そうなんですか
でもせっかくのVRが心配なんで純正で逝く事にします。
有難う御座いました。

>>717
ROSEさん、あんまりアップするとその度に欲しいレンズが
増えてしまうので勘弁してください。
732 ◆ROSE/6FoNs :04/07/15 00:19 ID:yirFx1yf
>>727
いえ、℃素人ですYO、でも花スレには本物のプロの方がいますし、
E-1や*istD使ってる人で滅茶苦茶上手い人もいます。

>>730
被写体によるんでしょうが、その通りだと思います。
朝方の柔らかい日差しや、℃晴天でもスッと雲で陰る時とか…
でもフラットに撮るにはイイんですが、逆光を活かした写真を撮るのは、
その限りではないですね。風景とかは苦手なので判らない部分が多いですが。
見た目でスッキリ見える被写体は、撮ってもそのまま写る感じかな。

>>731
買い捲って取り捲らないと、レンズの魅力は見えてこないで(ry
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 00:31 ID:FiyarXoq
コシナから出てた70-210_ F2.8-4ってレンズってどうだったんでしょう?

他のお手軽ズームに比べてレンズが明るい点でちょっと気になってるんですが
734 ◆ROSE/6FoNs :04/07/15 00:42 ID:yirFx1yf
>>733
Kマウントで使ってましたが、悪くないと思いますが、
若干コントラストが低いのと明るさの割りにピントの芯がないような…
ボケは素直だったと思います。軽いけど、AFは遅いです。
735729:04/07/15 00:45 ID:KDY5B5N+
ウァーン・゚・(ノД`)
736 ◆ROSE/6FoNs :04/07/15 00:49 ID:yirFx1yf
>>735
詳しくないので…自分は512を2枚使ってますが、
Jpegノーマル撮りなので十分です。…自分で使ってるメーカーも知らない…萩原だったかな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 00:52 ID:HMN5hGNb
>>735
512MB一枚、もしくはより容量が大きいのをお勧め。
256MBだと面倒だよ。

メーカーについては比べるほど余裕無いから
細かい事は分からない。
738729:04/07/15 00:55 ID:KDY5B5N+
みなさんサンクスです
256 2枚ではやっぱり足りないですか・・・

メモリだけで 5万とかいくのって ちょっと鬱でつ
でもフィルムに比べれば安いか・・・
739733:04/07/15 00:55 ID:FiyarXoq
>734
あいや、そうですか・・・
ΣのAPO70-300持ってるんですけど
あえてコレに代えてという必要性はなさそうですね・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 00:57 ID:s+yozswU
>>735
うちも512MBx2.Sun U2とLexar40xだけど、RAW撮りだから
それほど差はないかも。でもSunの方がはっきり速い(笑)。
256MBだとRAW40枚、あるいはJpeg90枚くらい。

あとはおまかせ。泣くなw
741710:04/07/15 01:18 ID:R+XfVUkn
ウァーン・゚・(ノД`)
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 01:27 ID:HMN5hGNb
>>741
レス付くといいな・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 01:42 ID:jTZnTl7C
>>735
俺は256×4枚。

データが壊れる場合を想定してる。
シリコンを信用してないので。
744729:04/07/15 02:12 ID:KDY5B5N+
確かに壊れることも想定して 大容量一枚とかにするより
多少手間がかかっても 数枚に分割しておくのも手ですね。

ところでコンパクトフラッシュというのは メモリなんですか?
いきなりデータが飛んだりすることってあるんですか?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 02:20 ID:PWopWVJP
いきなり飛んだり読めなくなった経験はないが、大昔の8MB CFが
気がつくとお亡くなりになっていたことはある。
メモリーカードに絶対はないけれど(それを言ったらHDDもだが)
CFはまだマシな方じゃないかなぁ。SDも自分で飛ばした経験は
ないが友達じゃいるし、スマートメディアは自分でも何度か経験
した。スマメはホントにパソコンに取り込むまで心配だった。

でも使い勝手上、漏れなら256x2より断然512x1にする。
ポータブルストレージにバックアップしながら交互に使うなら
話は別だけど。あとはどれくらい撮るかだよ。Large/Fineでも
256MB 1枚で140枚は撮れるわけだから。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 02:22 ID:KP4kqMcs
>>729
どうせメディアは毎月値下がりしていますし、仕事でカメラを使っているのでなければ、
必要最小限のウルトラII 256MBで十分だと思いますよ。

どうしても足りなくなったら、小型の外部記憶装置を持ち歩き、
時々カメラからその機械にUSB接続で転送してはいかがでしょうか?
ソニーのHiMDを使えば市販のMiniDISKが使えて安いですし。

一般のMDは1枚(約330MB)約100円。
1GBのHiMD用MiniDISKでも1枚700円位です。

昨日の新聞に出ていた1GBあたりの製造原価が100円というメディアがNTTのどこかで開発されたそうですが、
数年後にこのようなものと組み合わせても良いと思います。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 02:30 ID:JKieFGo9
D70はRAWでもイパーイ撮れていいなあ。256でも実用になるもんなあ。
748711:04/07/15 02:40 ID:y0iE5K4M
>>729
俺は>>711のとおりだが(他に小容量なら数枚ある)
正直256MBか512MBがもう一枚ホスィ。1GBはホスィけど高い・・・。
大容量1枚だけだとカードに何らかの異常あったとき(>>743)とか、被写体や公私区別に使い分けできるから、
512MB+256MBとか、同容量2枚以上とかで持っていたほうが良いように思う。
大容量1枚+中小容量1〜2枚とかね。
ある意味、カード分けると撮影に区切り付けられるしね。一種の枚数目安になる。

俺の場合は、E5700用の256MB×2枚があったので、これに酸UU512MBをたして総合計1GBにしてる。
E5700にはE5700購入時にキャンペーンで付いてきた64MBにダウン。

ちなみに、512MBをRAW+BASIC用、256MB×2枚はjpegFINE用に区別。
旅行では友人スナップ多いから逆転させて枚数稼ぐパターンでいるけど。

>>746
外部記憶装置として30GBに増強したモバイルノート持ってます。
でも、RAW撮りしまくるとあっという間に空きが・・・。
それ以前に、NC動作おぼつかないほどのロースペック。
はやくクールウォーカーのようなものが3マソくらいまで値下がりしてホスィ!
どうせなら3.5or2.5インチHDDをバルク品選べるようなガワ&チップ&制御プログラムメモリーキットでホスィな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:02 ID:XNRmRHj5
店でCFはレクサだかを勧められ、還元ポイントもあるんで、買ったんですが、
萩原だか、安そうだった。遅いですよとおどされたが、萩原はどうですか。
予備が欲しいと、かねてから思っています。
動くものは殆ど撮っていません。動くといえば手ぶれ位。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:09 ID:wgCGhp4+
連写しなければ、遅いCFでも問題ないでしょ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:10 ID:f1iLaOnb
>>749
レクサじゃなくてレキサーっすよ。(どうでもええけど・・・
店でレキサー勧められたのは在庫一掃したいからじゃないか?
来週あたり新しい80倍速のが出るからな。
それを知ってて(言わずに)客に現行レキサー勧めたんだったら、
その店は悪徳やな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:22 ID:y28LZzhB
作例見る限りでは、D70ぜんぜん眠くもないし、カリカリでもないな
自然でいいやね、JPEGは他機種とは違うよな
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:38 ID:ZnitipId
>>710
店で見てこいよ。簡単だろ?

俺は、MD4Gを使っているがもしなければ256Mを2枚買う。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 08:53 ID:uk4Je92Z
淀ではレキサーを結構薦めていたな。
ファイル復活ソフトが入っていてお得ですとかいって。
ブランドの信頼性でサンを買ったのだけど、正解だったみたいね。
755711:04/07/15 08:57 ID:9XMPTlSy
>>750
>>751
>>711のとおり、萩ZでもRAWで4連写はできるから、連写命で無ければ大丈夫だよ。
(連写命な人ならD2Hに行くべし!重いけど)
その後は2秒に1枚くらいだが。(藁
今の現行は萩ZPだっけ?速いのは?
どちらにせよ、PQI40倍速より遅いから萩Zは40倍速無いんだろうな。
暦×40とか暦×45でも充分と思われ。
安けりゃ予備で買っても損はなし!

ただね〜、俺、暦は×8の80MBしか持ってないから品質云々はワカランわ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 09:09 ID:9U6Xy1Gz
高速タイプでもD70連射は4枚まで
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 09:10 ID:eSyakPP4
今月のカメラマン誌にあった記事なんだが、(P37)
「50mmx1.5=75mmはポートレイト向きではない。」
・・・銀塩50mmと同じようにデフォルメされるので・・・・と書いてあったが、
距離が離れているので本来は銀75mmと同じに写るのでは?
違うのはデフォルメじゃなくて、周辺ボケなのでは?と思ったが
焦点距離がもつ、固有の描写特性ってなんだ?
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 09:29 ID:WJT5x/Lx
>>749
うちの地元のヨドとビックでは、ウルトラIIしか勧めませんでしたよ。
但し、D70でなかったら、メディアは何でも良いと付け加えられました。
それだけ、D70は処理速度が速いということですかね。
759名無CCDさん@画素いっぱい
>>757
よくありがちですな。
まあ雑誌のライタなんて、2ch以下の知識しかないということですよ。