371 :
369:2005/10/17(月) 02:04:19 ID:867lNg4H0
おー
信号って38kの変調??
372 :
らんで:2005/10/17(月) 14:48:59 ID:VXEvIwXJ0
373 :
369:2005/10/17(月) 16:29:50 ID:867lNg4H0
>372
thx
今度作ってみまつ
374 :
らんで:2005/10/17(月) 22:08:03 ID:aCiFMeN/0
>>373 必要なら、LG社製TVリモコンの信号データ(なぜか、D50/D70が「誤動作」してシャッターが動く)も
出しても良いよ。こっちは参考になるプログラムや、大抵の学習リモコンで学習とかもできる。
375 :
らんで:2005/10/17(月) 22:08:55 ID:aCiFMeN/0
こっちは参考になるプログラムも多くあり、また大抵の学習リモコンで学習とかもできる。
だな。
376 :
369:2005/10/21(金) 04:42:46 ID:xyaNPu6w0
>374
ありがとう. まぁ, そのあたりは370だけあれば回路から自作できると思うんで, 俺は特に必要ないかな.
まだ作ってないけどな(w
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 23:19:54 ID:2LC83DB70
なんで背面から受信できないんだろ。
正面からだと自分の姿が必ず写ってしまうではないか。
>>377は、リモコン使うと毎回必ず自分の姿を写してるの?
>>377 プラスチックの板とかを上手く加工して、アルミホイルを張り付けて
背面からも受信できるカバーみたいなのを作ろうと思ってるけど、
誰か、実際に作ってみた人いる?
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 15:17:35 ID:jO0oKkr20
L型のアルミ角材を適当に切って受光部の前に貼り付ければOK。
上を1cmくらいカメラの上に突き出しておけば後ろからの光を受光する。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 17:27:35 ID:unM959u50
外付けリモコン誰か作ったこと無いかな?
身障者用の大きなタイプだと幾つか例が有るけど、小さなタイプは例を見たことが無い。
赤外線リモコンと学習受光素子でいけそうだけど、肝心のスイッチを押すソレノイドとかどんなのを選べばよい解らない。
モーターで卵形の円盤をまわすタイプは簡単で良さそうだけど、振動が伝わりそう。
やはり無振動でやるには、メカを使わないで内部の配線に直結するのが一番かな? それだと修理が利かなくなるから痛し痒し。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 14:51:52 ID:8YpBmFbQ0
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 11:19:02 ID:Yce7B4580
赤外線リモコンは、ずいぶん小さく作れるようだから内蔵できるかも。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 14:00:21 ID:CL+ypvr30
上の汎用レリーズステー7160 にセットできるような、
ワイヤレスリモコンってあるのかしら?
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 14:02:00 ID:CL+ypvr30
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 12:45:14 ID:kbPVgzNN0
デジカメの改造って蓋の開け方を見つけるのが一番難しかったりするんだよな。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 14:12:56 ID:bLL2bLNa0
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 14:17:31 ID:E1ZWSubT0
>387さん そうですねー、PDAの改造、修理サイトなんかでも、
爪の位置を図解してくれる神がいますねー
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 09:22:21 ID:aciKnBzK0
388さん、A95の人も神ですね! すごいことやってるなあ。
しかもサイトに親切に図解してるところがありがたいですね。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 10:19:14 ID:FzKfYUqj0
パソコンなんかはノート型でも結構スカスカだから、分解するのは難しくないが、
デジカメは部品が高密度で実装されていて、隠し(?)ネジを見つけるのも一苦労。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 11:07:33 ID:aciKnBzK0
そうですねー、高密度のキツキツ。
USB端子をうまく利用できないものでしょうか?
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 08:37:50 ID:c+3rw7bI0
>>392 USB端子までたどり着ければ、利用することは可能だと思うけど、混み合った所に付いているので諦めた。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 09:11:56 ID:U0ScjJDE0
ファームウェアのプログラミングが出来る椰子なら、ハードの方は改造せずに
USB端子経由でリモコンができそうだけど、難易度高いな。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 01:19:49 ID:y8rzuRAH0
>>394 カメラ本体のCPUが解析できれば何でも出来るけど本体のCPUはいじらない方が良いだろう。
外付けのCPUを使うとすると、細かな配線のUSB端子から配線を取り出すのは難しい。
USB端子が見えるところまで分解できれば、何とかなるかもしれないけど、
外付け数ミリ角のCPUで処理しようとすると、USBのロジックを入れられるかどうか微妙。
デジりも使いたい!!
使えない・・・ なんで?
D50 SO505is なのに・・・
あ SOだと動作できないんですね。。。
ごみレスすまそ 携帯替えようかな
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:36:18 ID:mcy7kZ8y0
メーカーがリモコンを装備しないのはなんでだろうねえ。
たいていはセルフタイマーで、間に合うからね。
セルフタイマーならハード的なコストは、ほとんどかからない。
リモコンだと、リモコン本体、赤外線なら受光装置、ケーブルなら接続端子。
部品そのもののコストだけでなく、組み立てる手間が増え、製品検査の項目が増える。
私は赤外線を使ったワイヤレスリモコンよりケーブルで接続する方が好みなので
最近リコーが出した、USB端子に接続するタイプが増えるのを期待している。
400 :
らんで:2005/11/26(土) 14:50:28 ID:ziFDrw020
>>397 対応できないオレが悪いです…。すまそ。
でも、対応させるために、わざわざ携帯買うわけにはいかんし…。
ここでこういうエラーだよ。って出てくれれば報告し易いんだけどね。
勝手に強制終了するんじゃない!>my携帯
デジりも どこかで見つけた時には、「だれだああ こんなの作った奴は!」 って本気で思ったよ。
D50のリモコン小さいでしょ。失くしちゃうからね。
かなりうれしかっただけに DLして使えなかった時はかなりショックだったね (w
2秒セルフでなんとかなってはいるけど
とりあえず, D50でリモコン使うと正面のライトが光って恥ずかしいんですが
(夜景撮り時)
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 17:35:09 ID:1sCWbAlw0
D50使ってる人多いね
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:18:41 ID:nXLzgsF80
赤外線リモコンを付けたって、部品代は200円くらい増えるだけ。組み立て工数は変わらない。
不良率は上がるかもしれないけどね。
でも壊れた所で文句言うやつはあまり居ない。 付けたらどれだけ売り上げが上がるかかな。
出荷時オプションで、+3000円で、受光部と送信機を追加できるようにすれば両方ハッピー。
モデルを分けても良いな。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:59:34 ID:8BUinIk00
リモコンは完全にレリーズとして使用。
無くさないために本体とは携帯電話用のストラップで接続。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 19:29:56 ID:3dnG4b2d0
デジカメとリモコン購入
さっそくハメ撮りするぜ!
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 11:41:24 ID:QEqTxfCS0
俺には無理だ
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 09:07:58 ID:ctHtP2cE0
>>408 1万円位で俺のカメラを改造してくれないかな?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 00:57:33 ID:36Qa8LaY0
類似スレが立ったあげ。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 02:59:40 ID:XKVe2Rzw0
どこに?
413 :
411:2005/12/30(金) 01:47:44 ID:fnRymqga0
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 16:11:03 ID:nq8xIZ5q0
こっちが本スレだな
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:40:24 ID:6JCy7RJ40
>408さんが教えてくれたサイトの人は神!
有料で改造してくれないかなあ。
ここは赤外線リモコンのスレで、
線がついてるやつは対象外?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 23:15:35 ID:MmNHHcLG0
糸が付いてても、リモコンなw
今度のXactiがリモコン撮影できるね
ちょっと楽しみ
レリーズケーブルどうしても使いたいなら、100均で売ってる裁縫用マジック
テープを加工してケーブルとカメラを固定するのもありだな。
そういうのあったよ。今もあるのかな?