買って後悔したデジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。

※ メーカー論争は不毛なのでやめましょう。
※ 「●●のデジカメだからダメ」等の煽り発言は放置。
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:32 ID:F8uHoNo2
どれとは言わんが
単三二本の奴はストロボチャージがとろくて萎えた。
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:33 ID:YESdQOc+
S5000
これ最凶
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:35 ID:0io2CA1e
以下のポイントが明確に書かれているといいかも(´∀`)

・買う前に期待していたこと
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:41 ID:NhYri7is
マビカFD88K
バッテリーの持ち悪いし、使えない。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/Mavica/hard_2.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 01:01 ID:8B/ruLd6
DimageXt

・買う前に期待していたこと
小ささ

・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
持ちにくいからブレやすい

そしてZ1になった
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 01:03 ID:Bgbp43Q9
A1

遠景での解像感が、しおしお。
緑被りで修理に出したけど、たいして改善されなかった。
オートホワイトバランス・・・・どこがオートだよ?
時々フリーズ、再現性がわからず萎え。

俺のは外れだったらしく、あきらめて下取りに出した。

個体差有りすぎ、外れを掴まされたユーザー結構居そうだ。

8名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 01:07 ID:RhqT+D4x
『オリンパス』
同じ機種を4〜6台買うわけだが
全て違う画像(色)になると言って良い
バラツキが有り過ぎ
特にC-2020Z/C-960Zは合わせて30台使ったが
ネタでなく実話

その点サンヨーは素晴らしい
全部一緒だ@SX-550四台
フジも結構バラツキ有り
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 01:08 ID:WT7qNsP0
某S30


・買う前に期待していたこと
E995、C-3040と肩を並べる、もしくはそれ以上の画質。操作性も良好。欠点は皆無と言わんばかりの雑誌評価。
非DIGIC機で某G1除けば300万画素最強機。至峰のコンデジと言われていた。んで、すんげー期待した。
俺はこのメーカー嫌いだけど、元・某信者である事から画質重視主義なんで評価調べて買った。

・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
画質が良いと言われていたわりに案外クソかった。E995の収差の少ないレンズ、C-3040の明るいレンズ、
それに勝てないのは最初から解かっていた。でも、周辺減光(4隅全部)。ピントがあってないのに合った時の反応がする。
RAWで撮った画像をカメラの液晶でピント確認するのが不可能(RAWの確認画像は全体がボヤけている為)。
ピント合わせが遅い。RAW現像ソフトが二つあって、どっちが推奨か説明書に書いてない。カリカリな描写だが、
レンズが解像というワケではなく、画像処理エンジンで作っているって感じなので、違和感がある。不自然。
(4隅が周辺減光する粗悪レンズなので、解像しないのは当然か。)『鮮やかで見栄えが良く気持ち良い画像』って評価と
違い、実際は現実の色と離れすぎてゴテゴテの気持ち悪い絵。非DIGICだからS30は良い! …なんてワケねーだろ!!!!


元々キャノ○嫌いだったのが、この兼でもっと嫌いになりました。2度とキャノ○は買いません。
プリンターもエプソ○に買い換えました。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 16:27 ID:7/TUtGOy
QV-200

・買う前に期待していたこと
手軽に車やAV機器等の所有物のスナップ写真をPCに転送できて、HPに掲載できること。

・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
液晶で確認したところ良い感じに撮れているのに、実際にPCに転送した画像は色が暗くて青っぽい。
写真屋で色補正しても液晶で確認した時の色に近づけるのが難しいくらいに色が違う。
ストロボが無いので室内照明での撮影が非常に困難。
バッテリーは単三電池4本も使ってしまうので予備も含めると電池が8本も必要になる。
PCへの画像転送速度が激しく遅いうえにPC側の転送ソフトがカメラを認識してくれないことが多い。

この頃二度とカシオのデジカメを買うものかと心に誓った。
よく調べないで買った僕が一番悪いのですが・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 17:55 ID:9vIkhYWs
D60

30マソも出して買ったのにすぐに10Dが出やがった。
それもより高スペックよりお求めやすい価格で…。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 18:16 ID:Qey2kfPf
キャノンS40 4墨ボロボロ、暗部ヌルヌル
でもG5に買い換えたら全然OK! 同じキャノンでもなぜこんなに違う?
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 18:17 ID:fXxQVPV7
値段。
14EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/14 18:19 ID:5IOo2eHo
あぅ♪
151Ds:04/05/14 20:38 ID:PwzDd+tJ
1D Mark2

解像感が無く画素に見合った画質が得られないから。
また、1D、1Dsの欠点がいまだに改善されないところもマイナス。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 20:44 ID:yCAoMwiR
10D

ファインダーが水来。
マニュアノレフォーカスが静来。
値段の割りに安っぽい。
画質を気にし出すとレンズ代がバカみたいにかかる。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:10 ID:QvBMkxUF
D70

・買う前に期待していたこと
それなりの値段にそれなりの機能。

・後悔したこと
購入したのが発売日より一ヶ月以上後。
何で発売日にかわなたっかのかと、後悔した。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:12 ID:zSEeYoZ6
リコー500i 会社で使ってて好きだったがプライベートで使うと
起動速度とAFがあれほど遅いとは思わなかった。
まあ、風景やマクロは我慢できたが3月で売った
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:22 ID:F7iFxqAD
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:36 ID:H36jOFnG
自らの妄言を晒す>>19萌え
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:46 ID:ju8Lr+Kn
che-ez splash..
幾らオモチャデジカメでもあの写りは不良品だった。
NHJかね返せ!! あぁぁぁぁ....
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:50 ID:VSmlERZC
>>19
使いこなせないからってうざい。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:52 ID:dQnqkIN5
最近では、
1Dmark2
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:59 ID:SEqThDON
デジカメ10台買ったけど後悔したモノは一台もない。
ちなみに観音もソニンもニコソも一台も含まれていません。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:05 ID:hAp1J49U
マークU?
使いこなしてないくせに・・・
買ってもいないくせに・・・ってか!
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:06 ID:o3D9rLcB
10台の内容を聞かせて欲しいところだな…
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:13 ID:jTgNYneC
10台くらいが丁度良い、
オレなんかざっと200台は買ったからなぁ…
大体、複数台で買うし
水没と落下は避けられないからなぁ
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:14 ID:o3D9rLcB
これからもドンドン買ってくれ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:15 ID:R+jD+Vog
>>9
禿同

ピントが合う距離が80cm以上ってことで、仲間内で室内でスナップ撮る際はほぼ
ピント合わずでまずムカついた。
常にマクロモードで使用せざるをえず、一眼並みの背景ボケボケ写真しか撮れなかった・・・。
それに、子供を撮影する際は80cmという距離は絶妙でこれまたマクロモードのみ使用するしか
なかった・・・。

で、遠景撮影専用機と成り下がったとさ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 02:33 ID:9bURc1PC
>>27
避けろよ、学習シル!
頭悪すぎ。
3124:04/05/15 13:10 ID:3W5aiWk6
>>26
オリC-3030
ミノDimageX(初代)
オリC-730
カシエクシEX-S2
オリC-5050
リコG3M
リコG4W
セラSL-300R
オリE-1
コニKD-510Z
(購入順)

観音,ソニン,ニコソとパナも入ってないな。
一番稼働率が低かったのはC-730かな。望遠目当てで買ったけどブレやすくて
晴天屋外しか使えない。ま,購入前に予想されていたことなので別に後悔は
しなかった。
3226:04/05/15 18:52 ID:u/HU0MFT
>>31
なるほど。数は多いが動機は理解出来るラインナップだな。
リクエストに応えてくれて有難う。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:40 ID:/awxOo1g
>>15
本当っすか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 19:03 ID:f/eTxXFA
オプティオS4
四隅がどうしようもない画質で、使えそうな部分をトリミングしたら
250万画素程度。もちろんその分望遠寄り。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:42 ID:dVwkSZia
パナのF7
コンパクトスタイルの良さに惹かれて購入した。

以下理由で売却
・電池持たない。
・オートでのホワイトバランス最悪でマニュアルで少しは軽減されるが
 ハンドリングに苦労した。
・赤色に異常に反応。
ヴィーナスエンジ積んだら、ちょっとは良くなったらしいがパナ製デジカメ
にはトラウマできた。
36EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 07:27 ID:gmS6r4sm
ヲッ♪
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:44 ID:jbubtRoq
s4iとF710
AFが甘いと重い。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 23:38 ID:8EjwoXs3
IXY-L
広角の弱さに泣いた
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:37 ID:f40V3BBZ
NEC Picona PC-SC200
小さくて軽いものを探していて購入。

電池の保ちが悪いのと画質の悪さと親指シャッターボタンに泣いた。
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:38 ID:f40V3BBZ
↑PC-DC200のtypo
スマソ
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 01:29 ID:eRZ+W9GQ
生まれた初めて買ったデジカメで後悔した人います?
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 03:21 ID:XnNeneSs
三洋のMZ-1だな
初めて買ったデジカメで今も現役。
550、560辺の評判をネットで見てて、これに光学3倍が付けば理想!
とか思ってたら出て来た。即買い。
色々な面でカメラ屋じゃないと及ばいない点があるんだと痛感。
でも、一番大きかったのは「電池の持ちの悪さと起動の遅さ」
次は三洋絶対買わねーと思いながら、次を買って無い
長い付き合いになった、自分に必要なのは携帯性と起動速度だと気付いたから
次はカシオのズーム無しかな?とか言って年内はMZ-1だろうなあ
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 05:05 ID:GSmGPhzP
SV-AV35
200万画素になったと言うことで画面取込みも200万画素に
なってると思って購入後、説明書に
「キャプチャ画像は200万画素ではありません。」
の様な事が書かれていた。
HPに何も書かれてないから200万画素で取込めると思ってたよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 12:31 ID:7ss0TU0H
>>43
それは酷いね。
その頃のデジカメってみんなそんな感じだったのかな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 05:34 ID:x0M12WFQ
NTSCを200万画素で取り込んでも意味無いからでは?
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:05 ID:K7LYodQH
S1pro
S2pro
・買う前に期待していたこと
それなりの値段にそれなりの機能。

・後悔したこと
直せと言った所が直らず、直す必要の無い正常な部分も勝手に交換して
高額な修理料金を請求するフジのSS。
しかも1回や2回じゃない
カメラ自体に不満はないが次はニコンにするよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:42 ID:FIaGGLaX
エクシリムZ-4

・買う前に期待していたこと
持ち運びに便利で、子供の写真がキレイに撮れること

・後悔したこと
屋外ではいいけど、室内での青かぶりが・・・・・

買ってから調べたら、そこらじゅうで言われてたみたいだね。
次からはちゃんと調べてから買うよ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:03 ID:ihccyHIt
オプティオS

・300万画素の割りに画質粗すぎ
・シャッターボタンが押しづらい
・バッテリーの持ちが悪い 

新型が発売されているが興味なし。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 02:31 ID:akZa6SiY
ペンタなんてSPとLXくらいじゃないのか?まともなのは
5048:04/05/26 21:02 ID:ut0sdF8g
>>49
そうだな。ま、店員に勧められて買った漏れがヴァカなんだが。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 00:54 ID:hG6trI/6
銀Kiss

・黒Kissと比べるとまるでおもちゃ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 10:03 ID:FBt+8rAR
IXY400

起動もっさり AFもっさりで 動く被写体は何も撮れない。
室内撮影に弱すぎ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 06:45 ID:/J9D0IUk
Finepix6800Z
なんで買ったか
  形がかっこいい
  まがりなりにも603万画素
ダメなとこ
  電池の持ち悪すぎ
  縦型で持ちにくすぎ
  コンパクトじゃない(ポケットに入らん)
  そのくせマニュアル指向でもない 中途半端

けつろん:成熟商品じゃないデジカメは形の趣味で買っちゃいかん
とはいいつつDimage Xt(黒限定)は気になる
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 13:51 ID:f6bzjKq+
あげ
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 16:59 ID:KMlPZNVN
FZ10。

 手ぶれ防止がついていれば、屋内ステージなどが後列席からでも
綺麗に撮れると思ったから。

 ISO400にあげれないのは周知の事実なんだが、二の腕を鍛え、
背景がビシッとぶれないようになっても、本体が動体ブレでぼろぼろ。。。
やっぱISO800,1600の使える銀塩使うしかないのか。ビデオカメラが
結構楽に撮れているkとを思うとなんか悔しい。

 しかし、いつも思うんだが、なんぼ主催者が注意しても、ステージ
に向かってストロボ焚くのを止めない椰子、おもちゃカメラじゃストロボ
焚かないとシャッター切れないという言い訳もわかるんだが。
それで、光量足りるのかと小一時間。。。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 03:06 ID:7lugC3B/
>>49
Z1Pは使いやすかった
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 01:09 ID:FTkRrZFU
DSC-F1

電池がダメで、ACケーブルつけないとほとんど使い物にならなかった。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 19:33 ID:cI6HssZn
powershot s40

銀塩時代からキヤノン全般にいえることだが、赤系の色が異様に鮮やか。
その上、質感が変にツヤツヤして、自分の眼で見た映像と違う整形画像が出来上がる。
59名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/31 17:18 ID:pcpuYb5+
che-ez snap
オークション用で普段使いしないからこれでいいやと
買ったけど小さすぎ。使いにくい。
モニタって大切なんだね。ママソ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 19:27 ID:kdWpRz/B
蓑のA1。
とにかく画質が糞。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 05:32 ID:WIoEyGbw
怨念聞いてょ
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 09:53 ID:HnKvlG1I
DimageXt。

■買った理由
使っていた50iの後継が欲しかった。50iは悪くなかったが、スマメと撮影間隔が
長いのが気になってきたから。しかもユニークな機構で光学3倍。
本体色に漏れの好きな赤があった。(カメヲタ友人は必ず黒以外こき下ろすが)

■気に喰わないかった理由
しっかりホールドしないと画像は悲惨。
ホールドしても画質はどうも50iと比べて気に入らなかった。
早いSDと組み合わせると連射も良かったんだけど…。
最近\3,000で知り合いに売りました。
替わりにFX5買いましたが、直後にFX7が…。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 11:39 ID:T0GoSpgm
それはお前の運が悪い
カメラのせいにするな
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 12:57 ID:21jpOssF
二重後悔。
オリE-20。
デザインと基本スペックは気に入った。
書き込みの遅さもナットクづくで買ったが、
擬似シャッター音がレリーズタイミングとずれてる上、音がしょぼい。
どうにも我慢ならなくて、売った。

後に、機能的なところではさして不満がなかったのに、
何で売ったのかと後悔。
あの後デジの出番もあったというのに。
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 13:12 ID:2EcDXpru
カプリオ G4 Wide

画質がちょっとなあ、あれでは…
22000で買って2ヶ月で14500迄下がった。
いいとこ無し。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 13:26 ID:jHIe9jbO
買って後悔したのは無いが、売って後悔したのならあるな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 14:17 ID:LUk0Zwgk
>>66
確かに。売らなきゃ良かったと思うこと多し。
買い増ししていった方が結局得なのかもなぁ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 14:54 ID:21jpOssF
売って後悔したあげく、同じ機種を買い直し。
銀塩のときはやったけどね。同じ機種通算5台。
2台かぶった時期はない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 15:07 ID:0rUogFTG
後悔しなかったのはSANYO MZ3くらいだ。
それ以外は欠点がありすぎて激しく後悔。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 15:12 ID:wvV83Gq+
>>66
俺も経験アリ。
「画質なんかどーでもよかったじゃないか、今ヤツがいれば・・・」みたいな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 16:39 ID:XmsLRARP
パナの音楽聞けるデジカメ。名前忘れた。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 17:29 ID:4t5SJPEb
エプソンCP-100

何も言うことはありません。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:16 ID:udMZU9xX
>>69
うんうん、あれの購入は何故か損した気にならないね。
今も現役ですが、今は静止画撮影能力の高いものを現在物色中。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:19 ID:+MV9T0BZ
TVS-D
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:38 ID:6gvuI/Zd
>>74
お前は買ってないだろ
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:12 ID:Zi5jMkk7
1年9ヶ月前、初めてデジカメを買ったとき、情報も集めず店頭でスペックと
コンパクトな外観だけで選んだが、これが2ch見て史上最悪の糞だと知ったのがその日の夜。
数あるデジカメの中でよりによって何でこんなのを選んでしまったのかと鬱になった。
実際撮ってみるとほとんどピントが合わず、10枚に1枚くらいはピントが合っていたが
とても400万画素には見えず、画質比較のサイトでは200万画素にも劣っていると言われていた。
しかも室内で人物を撮ると人肌が緑色に写ってしまい、3日で愛着もなくなり
1週間後には嫌悪感を抱き、2週間後に売却しました。
約2万円の売却損がでたが、せいせいした気分でした。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:19 ID:ASsrh1GO
デジカメの名前くらい書けや。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:36 ID:6gvuI/Zd
>>76
QV-R4とみた。
7976:04/08/24 23:56 ID:Zi5jMkk7
正解です
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 00:34 ID:yUSYeDAy
>>79
QV-R4は超地雷カメラだったな。
でも描写自体はすごく素直な機種。慣れればなかなかいい写真が撮れるようで
当時カシオの掲示板でQV-R4の良い写真をたくさん投稿している人がいたよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 14:22 ID:gKsomhH+
EOS 1Ds
日本のカメラもこの程度か
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 17:17 ID:912tTJl1
Canon PowerShot Pro1

期待したこと:
o 価格なりの画質。
o 常識的なマクロ機能。

気に入らなかった部分:
o 定価格機と変わらない、強力なノイズリダクションにより細部がつぶれ、
 コントラストやシャープネスを強調しすぎた画質。
 Raw画像を非純正ツールで現像すると見える怒涛のノイズ。
o 通常マクロではほとんどよれない。そもそも、望遠域ではマクロモードにできない。
 スーパーマクロは毎回メニューから選ぶ必要があり、
 画素サイズが大幅に小さくなり、Raw保存ができなくなる制限がある。
o 使いにくいボタン配置。使い易さではG3/G5がすばらしい。

その他:
o 一般的に言われる電動ズームリングの使いづらさは慣れるので気にならない。
o 全体的な質感も高い。
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 00:03 ID:C9Qu0GjY
DiMAGE Z3
思いっきり初期不良に見舞われた
サンプルがなかなか公開されないんで不安だったが
止めときゃよかった
きちんと完成品を出荷するようにして欲しいよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 04:11 ID:CBIAWwlu
ひどいな
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 04:47 ID:iLbhn940
プリンカム。新古品で2万5千円。

とにかくでかい。フィルムが高杉。やっぱパーティ等では金取るわけもいかず、持ち出し。
普段使いだと、普通の人はなにそれ?って感じで笑われる。(チェキ小さくなったねぇ)
内部は古いから超低機能。

でも、中国、東南アジアのバーではまだもてもて。チェキ普及するも、プリクラ機能は絶大。
で、また余分な出費が。もう中古のデジ1眼買えたな〜 (つд∩) ウエーン


86名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 06:56 ID:JUX7qx9V
D70で困ったこと
1台目:2週間ほどでAFカップリングが故障した。レンズ内モーターのレンズは正常動作したが、他はAF使えなくなった。
2台目:お店で新品と交換。今度はAF合焦マーク出ているのにシャッターが切れないことが多発。ストレスたまりまくって交換。
3代目:今度の新品は今使ってるやつですが、やはり時々AFでシャッター切れないんだなー
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 07:13 ID:nhhz++ok
2000年当時買ったデジカメは後悔の嵐だな。
バッテリ持たないわ、高いわで。

その時の経験からデジ一眼はもう少し我慢するよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 14:00 ID:CBIAWwlu
まったくだ
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:05 ID:IviUn5Ab
コニカKD-500Z
なんせ暗いところに弱い。
専用の充電池が高い。
充電器がデカクて無骨。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 18:09 ID:Ghur1PfM
FZ20

今月は金欠です・・・

91名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 20:37 ID:mO1hHcBH
>>90
うらやましい
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:45 ID:BO6XuduK
売って損したのはF601だな。
電池の保ちが悪くて不満だったから売ったのだがつい最近
以前のより大容量のバッテリーが出ているのに気付いた。

前の方で書かれている6800Zを買って損したっていう人が言ってる様に縦型だが
この縦型は慣れるとただ四角いコンパクト機よりホールド感が良い。
そしてF601はポルシェデザインでないものの角が取れてコレはコレで良い感じ。
少し小振りになったし、画質もかなり良い。第3世代は優秀だった。

買って損したのはimegaの130万画素機、買った直後に200万画素が出た。
しかも130万画素急落で200万画素が130万画素を買った時の値と差が殆どない。
なによりこのカメラ、操作音(シャッター音)が消えない・デカい。
画質はレビオC2より一寸良いかな?くらい。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:54 ID:BO6XuduK
>>85
チェキ、本当に小さくなりましたよね。
初代チェキを以前持っていましたがデジカメ購入の為売ったのですが
最近50を購入しましたがかなり薄く・軽くなった上に三脚穴とセルフタイマーが
付いています。

プリンカム、一時期小売店で2万くらいで売られていて買おうか迷った事がありました。
しかし、大きすぎたのとニッケル水素やギガエナジー等の大容量の単三を使用すると
発熱するという情報がありやめました。
フィルムは高いですがたまに使う分には便利で楽しいのでチェキは重宝しますね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 04:11 ID:UcSk/XIq
台風接近
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 04:15 ID:YYm44ENm
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 05:09 ID:qCe4vo2l
>>ニッケル水素やギガエナジー等の大容量の単三を使用すると
発熱するという情報がありやめました。

それは、無かったようね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 07:14 ID:9jwmNmvN
FinePix F420だな。
サイズや操作性は良いんだけど。
電池スグ切れるし、画像は細かい部分がスグに潰れて色にじみも多い。
後から知ったがフジのデジカメの画像って皆同じ傾向かあるのな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 09:47 ID:fydaKiu/
おれもfine pix4700zはかって損した。
ピクセル等倍で見るとノイズだらけで見れないし、
たかがA4印刷もまともに出来ない機種でした。
ハニカム420万画素とか言っていたが、うそだということに
勝手から気づかされた
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 09:59 ID:q63Tbu9t
fx7電池持たな杉orz
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 11:30 ID:9qrIv9gv
PowerShotA70
WBがアホなのか、発色が黄色に傾きやすくイマイチな発色。
日焼けした肌も明るい黄色になる。
白取り込みしてもダメでポア。

操作性もダメポだった〜。
(結局オリンパスに落ちついた。)
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 14:14 ID:BiFgrtw3
FinePix A303
ハレーションが酷く、室内だと間違いなくスノーボールが写り込む
xD-ピクチャーカードの互換性なさ過ぎ
安物だから仕方ないけど、もうFujiは(゚听)イラネ
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 18:12 ID:CStLLmX8
KissD:人を騙すにも程が有ると思う
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 23:00 ID:hZbU2DYv
>>102=にいふね認定。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092746047/


75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/08/30(月) 19:51 ID:n+DvMOSM
みんな具体的に書いてるのにこいつだけは、

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084462236/102

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/08/30(月) 20:29 ID:w3JBNwaG
>>75
ワロタ
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:41 ID:c5srevl1
コダックのDC3800?とかいうデジカメ。

とにかく手ぶれしやすいのと、光学ズームが無い事を理由に売ってしまいました。
それと、イマイチなシャープさで更にマイナス。

3ヶ月前の話ですけどね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:45 ID:agoU3CjD
フジのF410

もう二度とハニカムは買わない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 02:52 ID:Dbscp8Ub
はにかむはダメだ。マジで・・・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 07:58 ID:qQSQIGJV
S3proとかでもだめなの?
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 08:57 ID:IvXhtkF3
お前頭おかしいのと違うか?不治の話はもうやめろ。あんな糞メーカー
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 10:18 ID:GgHkr+yc
可視悪だめぽ・・・・でも2度と買わないから安心ですだ!!
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 11:45 ID:Dbscp8Ub
S3proなんて発売してないし、サンプル画像すらまだ公開してないからなぁ・・。
ただS2proのサンプルを見る限りじゃ期待できない。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 13:30 ID:fQxyaGiR
意味不明。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:56 ID:8RF7QSTT
おいおまいら!
>>1>>4を読み直してください。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 13:28 ID:F7KKPESv
京セラFinecam L4

期待したこと
それまで30万画素機でお茶を濁してたが、、高画素が安くなってきたので、
更にモデルチェンジで安くなってたこいつを去年の夏購入

不満点
ニッ水充電池で使うと数枚で電池が切れるので、すぐさま売っぱらった。
推奨充電池が発表されたのは、それから数ヶ月後

別に腹が立ったりはしなかったが、こいつがきっかけでカメラレンズ地獄にハマった。
初っぱなで外れひいてなければ、それで満足してたんだろうなぁ
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:20 ID:OIbuFZ+I
古い話だが

finepix 700

スタパがいいといって薦めてたので買ったのだが、
起動時間無限大、
撮影後の次のショットまでの可能時間無限大
電池のもち極小
絵もギガピクセルだからしょうがないけど、ちょっと拡大するとボロボロでダメ

ってな感じだった。戒めとして今でも取ってある。

115名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 18:35 ID:PM6OjyVf
ギガピクセル撮れるカメラだったら動作が遅くても仕方ない罠(w

FinePix700今でも取ってあるけど、フジの最初の縦型機だし、
当時としては抜群の画素数だったし、ボディーも高級感があった。
デジカメ成長期の入り口に発売されたカメラだから、荒削りな所は
多いけど、FinePixファンとしては歴史に残る機種として認めてあげても
いいと思うけどな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 18:47 ID:Oz2Ni2qx
1Dmark2
もし近々1DS後継が出るならという条件付で
糞カメラ決定。俺はプロでないので連射はいらん。
いいカメラなのだが、同値段近くで出るなら待ってりゃ良かった。あ〜あ。
117114:04/09/01 19:06 ID:OIbuFZ+I
ギガなわけなかった。ははは。

歴史には残る機種なのは確かだな。

一眼レフのユーザだったので、finepix700使って気が狂いそうになったよ。
こんなのなら、撮影しないで、心にだけ残しておくほうが楽しいって。

結局撮影回数カウンターは1000は行かなかったと思う。
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 20:49 ID:3QcpAXYN
FZ3
プラスチック丸出しで、質感のかけらも無いデジカメ。おまけに
暗部のノイズが激しく汚い。今日買いましたが、返品は無理だろう
と思うので、さっそくヤフオク出品です。【新品同様】でいくら
ぐらいだろ。一応税込み48000円で買ったんですが。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 20:49 ID:uXGDZfy9
F100 
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:08 ID:5Dc7dcl1
DSC-P1・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:14 ID:JU88+Y+o
>>117
レスポンスの悪さは一眼レフユーザーじゃなくても萎えた。
でもでもでも、近い将来、フィルムに画質面で追いつく事を
予感させてくれたから、満足してまつ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:17 ID:ZS6cLK5i
FZ1
カタログスペックだけのカメラだな。
こいつで著しくパナの印象が悪くなったので多分もうパナには手を出さない。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:32 ID:SkBSh0Kd
買うとモロに後悔しそうなデジカメならあるけどなw


          = α7Digital

124名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:46 ID:6QvHWeut
カタログスペックだけ、と言えばやっぱりミノルタ(コニミノの旧ミノ系)。
A1買って、撮った画像見て唖然・・・緑カブリ。ノイズ。歪曲。
(コニミノに点検に出したけど正常だとさ)
機能テンコ盛りでも画質がアレじゃなー。
それでもなんとか使いこなせないかと、2ちゃんで情報収集しようとすれば、
ミノルタマンセーなキ○ガイのおかげでスレは荒れ放題。

もうミノルタは買わねえ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 06:55 ID:+sHaVadp
>121
そうかもしれんな。
今の時代は、あれが出る前にはまったく想像も出来ないデジカメ時代だからね。

夢を見るための一台だったか。あれで10万位だったんだよね。たしか。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 21:01 ID:FvLRwBB0
タマタマ発見したんだが

>>118 =ID:3QcpAXYN はFZ1,2,3スレで

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/01 20:46 ID:3QcpAXYN
今日仕事帰りにキタムラによって、FZ3を見た瞬間一目ぼれ、48000円
でした。隣に並んでたS1ISのほうは、ずんぐりしてとてもやぼったく見え
ました。いろいろいじくってますが、これまでデジタルカメラの欠点とされ
ていたレスポンス速度が大幅に向上してます。さらにチャンスに出会ったとき、
すぐに撮影可能状態になり、ファインダーにとらえた被写体を、まさにそのタ
イミングで次々と写し込めます。とてもいい買い物をしました。これなら、あと
1万高くても買ってました。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093701562/496

と、書いた三分後、このスレで

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/01 20:49 ID:3QcpAXYN
FZ3
プラスチック丸出しで、質感のかけらも無いデジカメ。おまけに
暗部のノイズが激しく汚い。今日買いましたが、返品は無理だろう
と思うので、さっそくヤフオク出品です。【新品同様】でいくら
ぐらいだろ。一応税込み48000円で買ったんですが。

と、書いてるのに、禿しくワロタょ

127名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 21:05 ID:LSsxAcR4
いやあ、すごいの見つけましたね。すごすぎ。

ネタなんかね?それとも、そういう精神構造なんだろうか?

128そこもで ◆ACT.MODE.E :04/09/02 21:06 ID:WyuzWsI7
オクで高く売りつけるための複線。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 21:10 ID:XAMGx6dU
5050Z age
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 21:11 ID:tjZqJdC7
>>126
禿ワラ
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 21:13 ID:FvLRwBB0
>>127
多分、FZ3のスレをID変えて荒らしていた工作のボロではないかな?
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 23:00 ID:fJd7jdQi
ID:3QcpAXYNさんへ

"レスポンス速度"ってなんですか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 05:44 ID:cldwIMr3
>>132
レスポンス速度とは?

一目惚れで、買っちゃった!で、
「この喜びを、皆に伝えたぁ〜い!!!」
と、書きこんだら、
熱が冷めて、
「なんじゃこりゃぁ〜」と言う気分に
3分でなってしまう、馬鹿な頭の速度です。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 13:03 ID:+19gMwTQ
>>133
ワロタ…w
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 13:32 ID:t9CluQSO
こんなに素で書いているスレもあったとは。何も買えなくなるじゃんか。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 13:34 ID:FYNeJ2oR
でも、たまに本当に地雷としか言い様のない、
どこをとっても全く使えない製品ってあるからなぁ。
何気に、一番有益なスレだと思われ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 13:35 ID:ahOLENuC
お前次第だ
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 15:55 ID:xDVzK8DO
フジの2900Z。
ちょっとでも薄暗いと屋内でAFが合わない。ぜんっぜん合わない。
照明全部付けてもなかなか合わない。

一ヶ月経たずに売りマスタ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 18:55 ID:GroAopgp
KD-510Z
もっと早く買えば良かったと後悔した。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 19:04 ID:RaM0VoZt
なるほど、そういう後悔の仕方もあるのねw
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 19:22 ID:XXLXQxIU
Panasonic DMC-FZ3
実売5万円は高杉。ノイズやAF精度の向上を期待して買ったが×でした。
2万8千円くらいなら買ってもいいかなという感じ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:10 ID:k+rihDnV
>>132
http://panasonic.jp/dc/fz3/venus_engine.html
このページの「一瞬を逃さない、高速レスポンス」のところに
“レスポンス速度”って書いてた。さすが、カメラ作り素人の
松下ですね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 01:20 ID:qLsKlpV9
FZ3
高い
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 09:16 ID:V0/uTTOC
レスポンス速度=反応、応答速度
これはいけないのか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 09:39 ID:rpa7IHUM
>>139
コンデジにしてはマシだけど、褒め称える程では・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:05 ID:1EHudxgY
FZ3ーーーノイズ多すぎ
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:40 ID:8iTKcPsQ
Caplio R1
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 10:54 ID:xL9wsJAx
>>147
具体的に教えてください。
シャッター音以外に。
私は今からR1買いに行こうと思うが。。。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:04 ID:dhZUHHNT
煽り、釣りに一々反応するこたない。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:07 ID:1fci62Fe
以前の電池が使えないからじゃない?
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:08 ID:YIZetsZt
GR1に流用できるといいんだが。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:09 ID:dhZUHHNT
電池の流用てなんか物悲しいな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:11 ID:sQbmPRCP
コミニノZ3
ゴミを買ってしまいました orz
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:19 ID:oI3zE1/A
FZ3/高いのにやすっぽイ
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:20 ID:jveV46to
Panasonic FX7

2度初期不良で交換。バッテリーダメダメ。手ブレ補正、こんなもん?
マンセーな人多いので、小さな声でボソボソ・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:22 ID:blmEbQvb
>>114
今さらながら、、、馬鹿かと。
スタパなんかメーカーから金もらってるに決まってるだろ。
提灯記事だってこと知らないのか。
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:28 ID:blmEbQvb
>>8
今さらながら、、、お前も馬鹿かと。
当時のオリはサンヨーOEM!知らなかったか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:29 ID:YL1nolMc
ここまで流用してきたことがりっぱだよ、
単3にもこだわっているし。
単3を流用しろ!
R1は単3アルカリでも十分持つぞ!
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:33 ID:blmEbQvb
まぁ雑誌やWEBの評価は嘘八百だから信じてはいかん。
本当に良い物は、てめぇで使って初めてわかる。
他人が良いという評価も信じてはいかん。
それぞれ、好みというものがある。
美人評価と一緒だわな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 13:20 ID:9YyBf+DU
EOS-1Ds
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 13:41 ID:5yglY8QK
>>157
OEMじゃなくてただの委託生産じゃないの?
162ゆうか:04/09/04 16:38 ID:mFarVc7S
パナソニックのFZ3を買いましたが、画質の悪さにガックリ
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 17:31 ID:TfU0n7KN
DMC-FZ3
高すぎます。同じ価格帯のカメラと比べて明らかに見劣り。
ノイズも相変わらずで、前の機種からの改善がいまいち
体感できません。
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 18:35 ID:2S0ycrLS
ブアカか?
FZ20買うだろ、普通は
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 18:40 ID:4DZcXFvF
>>164
そこまで大きいのでよいんなら、デジ一眼持つよ。
そのほうが長く使えるし。
ただ、KissDだけは買わない。
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 19:36 ID:9cmFrXRG
kissDはもらってもつかいたくない
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 19:38 ID:rhLNQvIO
だっておづらとお揃いだもんな、それだけで却下w
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 20:48 ID:V0/uTTOC
>>167
そうだな。最低でもブラックだな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 21:52 ID:haiIgZks
パナソニックのFZ3
実物見ずに、通販で予約購入したら、送ってきたのは
プラスチック丸出しのおもちゃカメラ。写り云々より萎えた
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 21:55 ID:EFwUMN1P
FZ3を叩いてるのは一人だな
哀れなりw
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 22:31 ID:sEu7kjAg
KissDくれ。
変に威圧感がないのがいいんだ。重いけどな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 22:46 ID:o1Ui9/Hg
FZ3と言って見る
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 22:55 ID:pJHc6wFK
PANAのFZ3に一票
○実売税込み5万円(高すぎ、FZ2同様2万円台が妥当)
○ビーナスエンジン2とか宣伝してるがこのノイズはなんとかならんもんか
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040902/109359/16.shtml
○小さくなってコンパクトになったが、右手で持つ部分が持ちにくい
○空の青が変(たとえばこれ↓)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040902/109359/15.shtml
○CMのあゆが嫌い

以上です。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 02:06 ID:8GhnEbx8
>171
あのパコンという、情けないシャッター音で我慢できるなら
昔、一眼使ってた人間なら、到底我慢できないものがある
どうしてもキャノンで廉価である必要があるなら仕方ないが、
KISSデジタルは利口な選択ではないぞい
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:17 ID:S/0gdTrV
pana FZ−2

ISO50以外で使うとシャドウ部にノイズが載る。
AF遅い。
その他もろもろ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:19 ID:0KH2y3GT
フジのスマートメディアのカメラ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:21 ID:8GhnEbx8
ピントズレ多発の10D
もう売る!
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:24 ID:0KH2y3GT
キヤノソのピンはしゃーないべ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:25 ID:k6NYUHxS
デジ一眼は高いよ、でかいし、コンデジと画質も大差ないし。
ほんとうに画質こだわるなら銀塩でしょ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 15:34 ID:+brtYhKw
>>178
今度の20Dもダメかね?
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 18:12 ID:t7F+xA4Z
パナのFZ3
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:29 ID:pP0X2Bsr
>>179
大差あるよ。どんな目してんの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 19:47 ID:+OZyOJPj
>>179は、金がなくてデジ一眼を買えないのだと思う。
コンデジは否定しない。デジ一眼に比べて携帯性に優れ
手軽に持ち出せる。でも、画質云々は歴然の差で・・・。

ということで、
PanasonicのFZ3に一票(買って後悔したのね)

FZ2に比べて改善点も見られるが、後退した部分もたくさんある。
質感とかAFスピード
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:50 ID:VPmG62f6
Fuji 4700Z
 異常なほど電池が持たない。もしかしたらと希望を持って、パナのオキシライドの
 新品電池で試したが、10枚程度しか持たなかったorz。

Sanyo MZ-1
 4700Zほど酷くないがやはり電池は持たない。でもオキシライドではまあまあ持つ。

上記の2機種は様々な意味で絶対に欠陥品。発売当時の基準では使用不可。
185そこもで ◆ACT.MODE.E :04/09/05 21:55 ID:EU5jrKm4
そうでもねえ
186名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:02 ID:XeyLE+tZ
MZ1は俺もそう思ったな
今の基準=2400mph程度なら問題ないんだろうけど
でも画質はデタラメに良かった

赤い花さえ撮らなければ
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:40 ID:ZKCkMflO
ぱなそにっく
FZ3

Neat Image を使ってノイズ消してたFZ1からの買い替え。
メーカーのサンプルみたらノイズ減ってるかなと感じたの
で購入したが、変わってなかった(鬱)
ノイズが出たら嫌ってわけじゃないくて、ぱなそにっくの
写真のノイズはなんかキタナイ。シルバーカメラもプラスチッキー
です。急いで買うんじゃなかったと後悔してます。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:03 ID:3TQfcC7/
>>184

俺も4700zの電池持ちの無さには参った。
当時ニッ水が1700しかなかったんだがフル充電で30枚前後しか取れないときも

その後頭来て買い換えたのがFZ1そして今はF100。みんな地雷カメラだorz
189名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:48 ID:JMc4O6bl
地雷つーか、一芸モノだな
俺はそーゆーの嫌いじゃないが
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:15 ID:/Pq1onMU
>>189
一芸ものの地雷ですw
191名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/06 01:28 ID:JMc4O6bl
得意不得意が極端な物のことを一芸モノというのよ
なまじ優等生な亀よりコアなデジヲタに好まれやすいよ
192184:04/09/06 02:30 ID:+oL8Q4IL
追加

CASIO EX-Z4
 バージョンアップしても、あの青みは無くならなかった。400万画素のクセに
 Nikon950やオリンパス2040zoom、SANYO MZ-3の200万画素軍団よりも
 全然ダメダメだった。すぐに売っぱらったけどね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 08:00 ID:LKRsnvni
>192
そりゃ相手が悪過ぎだ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 11:18 ID:za2aYpCu
PANA-FZ3
カラーバリエーションが減った。
AFがいい加減
AFがとろい
広角側の色収差が許容範囲外
ON・OFFスイッチ壊れそう
所詮家電メーカー
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:01 ID:QyF/ctJW
>>179
>デジ一眼は高いよ、でかいし、コンデジと画質も大差ないし。
>ほんとうに画質こだわるなら銀塩でしょ。

銀塩の方が圧倒的に画質良いでしょ。
一眼の高級機は差はあまり無い、というか素人には分かりづらいけど。
低価格機ならフィルムだね。
たいていの場合失敗率も少ないし画質も良い。
写るんです まんせ〜
って、誰も聞いてないのでこの辺で消える。

つか、長く使うつもりならデジタル一眼はまだ早いっしょ?
プロでなければ。
今買うと2年以内に買い換える必要あり。
もう少し熟成が必要。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:08 ID:+pQDNsrk
ソニーの悪評が少ないね。
デジカメはマシだからか。
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:37 ID:pXJ4tVbv
>>194 このスレって「買って後悔したデジカメ」だよな

オマエって買ってからで無いとカラーバリエーションが減った事分からなかったのか?
大体、買ってからなら他の色が有ろうが無かろうが関係無い筈だしな…

それと、「バリーションが減った」と言うからには、少なくとも前機種のFZ1/2の事を有る程度知っているって意味だよな?

ならば、その基本特性や操作性の延長やメーカーとして種類に関しては理解しての購入で有るのに、
その部分に関して「買ってから後悔した」ってツラツラ書きこむって事は、
非常に不自然と言うか、その経験が有って購入して文句を垂れているとしたら、
学習能力の全く無い"スーパーお馬鹿"と言うべきか…

198名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 14:45 ID:aO5DHHvq
>>196
買わないから。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 15:59 ID:GpDi6ZpT
FZ2
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:40 ID:Mu2VtrQy
M700
201名無し亀:04/09/06 19:55 ID:zNib0J4x
パナソニックのFZ3。ノイズまみれで、写真じゃなくて絵画のようになる。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:13 ID:cmNaqezd
FZ10

なんとか我慢して使ったが
自分に言い聞かせながら使ったが
どうしても我慢に耐えられなくなり
2ヶ月で売ってしまいました

ノイズが醜すぎ
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 20:14 ID:HX03cJ/+
>>198
当たり
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 21:29 ID:DCK2l51J
DSC-T1...
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:10 ID:cYjvKy5d
PowerShotPro1。
マターリ旅のお供に、と思って購入したがAF&電動ズームではマターリ気分も
出ず使うのは結局MF銀塩(FM2)
んじゃスナップ用に、と思ったが高感度時のノイズ(コンパクト高画素機の宿命)
で出番小。
風景撮りには
液晶モニターだと構図がどうしてもアバウトになるしEVF使うくらいなら
『一眼持ってくればエエやん』と云う気になってくる。
ハイエンドコンデジの使いこなしの難しさを身をもって知ったよ。
ツボにはまると凄く良い絵を出すんだけどねえ。

購入半年で100ショット届かず・・・ OTL 長文スマソ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:15 ID:S1QNLuYc
MZ3
レリーズラグが酷すぎ。
カメラとして最低。
写真撮る気にならん。
でも動画は良いんだよなぁ…
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:29 ID:+oL8Q4IL
>>206
あまり後悔してないじゃん。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:33 ID:ys0xZ5+m
フジ4700Z
縦型機で操作しにくい
スマメが糞
209名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:35 ID:JMc4O6bl
>>206
あの連写速度ならレリーズラグなんてどうでも良くなるわけだが
210ぱなくそにっく:04/09/06 23:35 ID:v0XajTGF
FZ3は、うわさどおりプラモデルでした。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:40 ID:LFF8C5+Y
>>210
マタ、買ってからでないと、商品の質感が好みかどうか分からないアホが紛れ込みますた
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:23 ID:0sDSo6th
そろそろFZ3は飽きたぞ。
新しいネタはないのか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:24 ID:X2OL7slH
プラむき出しのカメラが欲しい
RR30ぶっ壊れたけど代わりになるカメラないよ!
デジカメで質感求めるやつはバカ
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:31 ID:TOarwQf5
>>211
>>212
>>213

>今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
>そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。

良スレなので汚さないでください。
単純に失敗談が聞きたいので、無意味なレスはなるべくさけて。お願い。
(漏れもだけど)

215名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:33 ID:X2OL7slH
>>214
ごめんね、まあかたいこといわないで、、
少しぐらいずれるのも良しとしようよ!
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:59 ID:sXgT4zIP
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 01:22 ID:XykpEQ2v
>>216 何が言いたい?

って、リンク先等調べてみたら、04/09/01に ID:3QcpAXYN だった香具師がFZスレを荒らしながら、このスレでもFZネタで書き込んでいたって事がわかった。

それで、今回は >>216 =ID:sXgT4zIP って香具師ここに意味不明をカキコしつつ

FZ1〜3スレでの書き込みを見ると、このスレとFZ1〜3スレでしつこくアンチFZネタで荒らしている香具師=「わけ分らんID変えながらの気違い自演」と言う=ID:sXgT4zIP=ID:3QcpAXYN って可能性濃厚だな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/07 00:31 ID:sXgT4zIP
7割以上はわけ分らんID変えながらの気違い自演だからなあ。
なんでこんなバカが居着いちゃったのかねえ。
Z3が大変な事になっているから、にいふねの可能性もあるが
おそらくは病気だから、一般人が関わるとろくなことなさそう。
松下には連絡した人がいるみたいだから、あっちの担当者が
2chをどれだけ意識しているかで、対応変わってくるな。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093701562/898

218名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 06:22 ID:osCGj+ZY
今更ながら、昔あこがれてたE950を中古で買った。
しゃきっとしない画像に、がっかり・・・。
同じ200万画素でも、MZ3の方がくっきり綺麗でなんかなぁ。
使い方まちがってんのかね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 07:22 ID:5ee63hNj
お前の目が節穴だからだろ
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 09:05 ID:tA+BRUKn
某社の古いデジカメ。電源スイッチを指で引っ張って入れるタイプのもの。電源が入らなくなってしまった。

このタイプの電源スイッチは5年前の小型ノートにも使われているが、こちらも電源が入りにくい。
221デジカメ初心者:04/09/07 10:02 ID:poWNfklx
昨日、知り合いからFinePix F700とEXILIM EX-S2と言うデジカメ2台頂きました。ほとんど新品です。初心者なんでわからないんですが、この2台って、どうなんすか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 10:34 ID:L+pQODYE
チーズspyz
小さくて良いのだが電池が切れると撮影したのも消える
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 10:36 ID:p8yDx77f
スレ違い
自称初心者が免罪符になると思うな
失せろ
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 11:26 ID:9tsJLSq2
クールピクス5000

レリーズラグ最低
アホとしか言いようがない
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 11:38 ID:gUT91qO1
パナのFZ3、えらく評判悪いね。
FZ2のブラック安くなってた時買っとけば良かった。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 12:20 ID:L57k77S9
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 12:43 ID:mV7GPqnI
FZ-1。おらにはやっぱりデカすぎた。
http://www.presto-corp.jp/lineup/04_fzs1000/index.html
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:04 ID:poWNfklx
223 失せろ?お前らオタクに言われんでも、こんなオタクスレに二度と来ねえよ、馬〜鹿( ~っ~)/
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:05 ID:DMEe1nL7
>>221 >>228
EX-S2は、単焦点だし、今更感があるカメラ。
F700はそれなりだと思いますよ。
xDカードと、電池の持たないのを除けばだが。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:11 ID:poWNfklx
229様、アリガトe(^O^)  荒らすつもりはないので、もう来ません。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:14 ID:p7oD2cJF
ここのFZ3買ったやつら ISOオートで使ってるの? こいつはISO50固定で
根性で使う機種です、素人にはお奨めでき・・(懐かしい><)
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:16 ID:aPum9U53
>>228
二度とじゃなくて一度も来るなボケが。
どーせまだ見てるんだろ?口だけ野郎。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 15:35 ID:vpKIWpnr
>>231 =ID:p7oD2cJF

こいつはFZ3のISO最低感度を間違えてる時点で、煽りキモオタって事が確定。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:06 ID:MluDNqIo
EOS20D

スポット測光がついていないとは・・・・orz
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:24 ID:DdqmTXIa
FZ3の最低感度は80だよ、ボケが。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:36 ID:dU6WL2eU
FZ3  ノイズ多いし、解像感がないです。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:38 ID:DdqmTXIa
>>236
同感!!FZ3はダメだね。ミノルタのZ3を買っておけばよかった。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 16:48 ID:1Gg/WI81
20D ピントが合わないヘボいカメラ。ま、MK2でもピントは合わない。
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:03 ID:P0Zn3SH+
もう買うたんか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:19 ID:6U5iUTZo
FZ3→Z3のほうが優秀
20D→α7−Dのほうが優秀
という流れで、IDをコロコロ変えながら自演が続くのでしょうな。
そしてますます、コニミノ嫌いが増える、、と。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:55 ID:1nRaBer6
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:50 ID:wnIlDYee
Z3はマジ後悔すると思う・・・
知り合いが_| ̄|○状態だから・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:21 ID:FcTJLG8A
>>238=にいふね認定
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:25 ID:DiEOqJnU
20Dはハニカムのバンドノイズが酷いんだって?はぁ?
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 21:46 ID:C2q5MTfu
ハニカム
246名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:06 ID:ZAJUG59m
要するに、今何を買おうと後悔するって事か
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:36 ID:wyPQS67u
20Dは深度の浅いレンズはあきらめな
でもMFしにくいファインダーがネック
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:39 ID:/HgEo0cB
>>246
>要するに、今何を買おうと後悔するって事か
コニミノと競合する機種を買って後悔する奴が
大量に発生してしまうのですな、なぜか。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:01 ID:b0w6XEVl
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:08 ID:8stWrdom
>>249
逆光ならこんなもんだろ。
三枚目はデジズームだし
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:14 ID:sm+d43Cc
>>250
はげどー
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:17 ID:Kz4BZwtF
思ったより良いんでビックリだ。 『思ったより』な

つか1/3.2CCDで買う前に予想が付かないのかよ?
これだから素人は…
4メガ/3メガ1/2.5CCDと同じモノが撮れると勘違いしてるんじゃねぇのか?
3メガ1/2.7CCD使った事が有る人間にとっては、技術の進歩を感じる画像だよ

敢えて言うならC-2/2ZOOM/X20/21/FZ1/2の2メガCCDが『当りだった』だけの話だ
つか、1.3メガのC-1/1ZOOMの画像見て来い
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:18 ID:hk+EKaFW
今更だがパナFZ1
期待:12倍ズーム、全域F2.8、光学手ブレ補正
現実:テレ側ピンボケ、AF遅くて不正確、白トビ、ざらざら画、気まぐれWB
今19800円とかで売ってるけど、その半額でも辛い。
254名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:19 ID:hsmRnlED
つーか、モヤってんじゃない?これ
それ以上に雨で煙ってるようにも見える
向こうの雲見たら、今日の台風の雲と同じ状態だし

どっちにしろ249が悪意の塊だと言うことだけはハッキリわかるけどな
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:22 ID:4yhjSVH5
249は撮った本人じゃない気がしますが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:24 ID:wyNKOMxd
なんで、FZ3が出てくるとフォローレスが、即つくんだ?
なんか見ててオモロイ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:29 ID:wyNKOMxd
見張ってるのか
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:31 ID:8stWrdom
さすがにFZ1はもう売ってないだろ。
259名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:37 ID:hsmRnlED
FZ1の値段であの性能なら誉めてもいい
4マソは高杉

X50の4マソよかだいぶマシだが
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:39 ID:wyNKOMxd
いや、そうじゃなくて、「買って後悔したデジカメ」の話を投稿する
スレなのに、なんかFZ3は後悔しちゃいけないって雰囲気でスピード
レスがついているんだが。後悔するのは、人それぞれの自由だと思うのだが、
まるで後悔しちゃいかんカメラみたいに思えてくる。FZ3というのは、
後悔する自由も奪われてしまうカメラなのか。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:43 ID:ihAtkHO9
パナ社員or狂信者が張り付いてる悪寒
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:46 ID:ndasPFfX
後悔するくらいなら買うなや。
買ったものは最大限楽しめ、値段分使い倒せ。

他人の批評じゃなく、自分の目で、心で感じとったままに撮りまくれ。
それが出来ないなら窓から投げ捨ててしまえ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:47 ID:wyNKOMxd
>パナ社員or狂信者が張り付いてる悪寒

ほんと、マジでやめて欲しい。
ネタとかガセは、見るほうで判断する。いちいち投稿に対しての主観的
な感想を見たくない。ここは、“投稿に対しての主観的感想”ではなくて
“買って後悔したカメラの感想”を書くスレだ。「買ってないだろ」とか
「自演だろ」とかいちいち反応するな。他のスレでやってくれ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:51 ID:wyNKOMxd
頼むから自分のスレに帰ってくれ。
265名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:55 ID:hsmRnlED
wyNKOMxdの超過剰反応が見ててオモロイ
おまい典型的ないじめられっこだな
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 00:58 ID:wyNKOMxd
>>1

次スレでパナ社員or狂信者入室禁止って入れてくれ(無駄だろけど)
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:08 ID:l9GVBfnd
>>265
おまい典型的なEDだな
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:09 ID:hk+EKaFW
>>258
場末の電器屋の在庫処分で見掛けたのよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:14 ID:hk+EKaFW
>>262
おうよ、だからボロクソ言いながら3万枚以上撮ったさ。そんな自分が鬱。
270名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:17 ID:hsmRnlED
>>267
デジカメ板でEDと言ったらあれだな
そんな誉められても何も出ないぞ
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:20 ID:ndasPFfX
>>269
オマエは、もう十分頑張ったさ。
そんなオマエにGJ
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:21 ID:8stWrdom
>>117まで3ヶ月半
>>118-270まで一週間 FZ3を買って後悔した人が異常発生。
特定の人物が当局の監視下に入る。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:21 ID:YU/k2lVC
ここぜんぜん良スレじゃないジャン
274名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:27 ID:hsmRnlED
工作員の巣になっちゃおしまいだな
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:37 ID:S9X9XU8g
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/05/14 00:30 ID:0io2CA1e
今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。

※ メーカー論争は不毛なのでやめましょう。
※ 「●●のデジカメだからダメ」等の煽り発言は放置。


4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/05/14 00:35 ID:0io2CA1e
以下のポイントが明確に書かれているといいかも(´∀`)

・買う前に期待していたこと
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:41 ID:S9X9XU8g
あと、失敗談に対する下記のような発言は放置しましょう。

・ 「おまえの見る目が無い」「最初から買うな」等の煽り
・ 過剰な賛同意見
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:42 ID:B9wIZbNu
Casio QV-700
278名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:47 ID:hsmRnlED
>>276
いや、見た目が云々てのはツッコミ期待してるレスだろ?
普通に考えて

>>277
2つ前のレスぐらい読もうぜ
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:49 ID:S9X9XU8g
>>278
使っているうちに見た目が気に入らなくなってくることもあるかと思われ。
決め付けて煽るくらいなら放置しましょう。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:53 ID:d2F3+ZS5
パナソニックのFZ3を通販で購入しました

・買う前に期待していたこと
前機種のFZ2からいろいろと改善されたと言われていたので
なんの疑いもなく買い換えました。
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
前機種とあまり変わりませんでした。ノイズや描写面諸々。
CCD上位の機種に比べ、描写は大幅に劣るように感じます。
281名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:59 ID:hsmRnlED
そうかな・・・?
FZ3は俺も、英語ページの画面を一瞥した瞬間に思ったぞ

こりゃ開発費取り戻しに来たな。って
282名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 02:01 ID:hsmRnlED
あ、>>281>>279に対してね
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 16:43 ID:SqoI3giM
FZ3、ノイズが酷い
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 17:01 ID:jQ4cSt8h
僕もFZ3です。皆さん同じ感想をお持ちですね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 17:15 ID:SLp+i194
A1に期待していたのは手ぶれ補正と今どきの高画質。
発色にはそれほど期待していなかったとはいえ、
あまりにも不自然な濁った色と緑被りに困惑。
オートホワイトバランス馬鹿すぎて使い物にならない。
馬鹿なホワイトバランスを修正するのがまた手間がかかる。
ノイズ関係は、粒子が荒いのは渋くていいのだけれど
星のような赤や青のキラキラが多いのはちと辛い。

ただし時間をかけて徹底的にカスタマイズするといい写真が撮れる。
撮影行為そのものに手間暇をかける趣味の人向けだったのか。鬱。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 17:42 ID:DmNVsvPi
FZ3はイクナイみたいね。
FZ10はどうなんだろう?
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 17:54 ID:7Upb458u
FZと付くカメラは糞っぽいね。。
見た目もそうだけど中身もそうなんだね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 19:06 ID:4ufpVT7U
単三電池を使うデジカメ全般


今日使おうと思ったらバッテリー警告で撮れませんですた
2週間前に満充電にしておいた予備電池も駄目ですた
自然放電早すぎっすよ…_| ̄|○
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 19:09 ID:AfFxagLl
安いデジカメに過剰な期待をするのが馬鹿n
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 19:50 ID:CLrWk5ld
単三電池で良かったって場合もあるんだけどなぁ
コンビニですぐ買えるし
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 19:57 ID:eaoBb8BN
>>288
サンヨー2100系という地雷ではないのか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 20:02 ID:3MTmrpzN
キャブリオGXだすな。
安っぽいのは、安いからしょうがねんだけんども、撮れる絵が
なさけねぇ。
白っ飛びはすげぇし、ちょっとガサガサした所だと、もーどーしようもねーぇ。
一日で売っぱらったよ。
ほんとだよ。俺はね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:34 ID:0nVRhL0C
>>288
初期のキヤノン機は、専用電池だったけどひどかった。
それがトラウマになって専用電池大嫌い。

単三機に替えた今では心安らかです。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:54 ID:jtC/ZEZW
コニカミノルタα7デジタル。

CCDシフト手ぶれ補正は、中望遠域でしか効かない。
広角側と望遠側では、時として余計ぶれが酷くなっている。

ISO100でも盛大にノイズが出る。ホワイトバランスはどう調整しても、全体にマゼンタっぽい。そもそも色が濁ってる。

発売が11月25日とじらされたのは、悪評が出回る前にボーナスで買わせようとの奴らの戦術だった。まんまと騙されて、鬱。

(以上、予定稿)
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:03 ID:C4CWZLqt
>>294
バカだな、お前
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:12 ID:7R8Q1x7L
Canon EOS 20D
相変わらずのアニメ絵。
公式サンプルを比較的自然な絵作りにしておきながら、実際はこれではほとんど詐欺である。
あの自然な絵作りから判断して、公式サンプルはDimage A2で撮影したものであろう。
本来、α7Digitalが取るべき市場をサンプルのすり替えという悪質な手口で奪い取ったのである。
更に、発売前に、悪質なZ3欠陥騒動まで巻き起こして信頼を失わせ、
9月18日発売と、運動会直前の時期に設定して、慌てて予約購入させるという徹底振り。
これで日本を代表する大企業だそうだが、このような悪質なライバルメーカー叩き。
このような会社の製品を所有する人はさぞ幸せであろう(笑)

(以上、にいふね予定稿)
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:46 ID:B9wIZbNu
>>296
ナリキリ、ウマイ!
298名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/09 02:09 ID:sISeo0fW
>>296=にいふね本人
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 10:19 ID:MgrrCV7/
買ったんだろうから、ダメだった写真をうpするのはどうか?
画像のうpが無いとネタ決定ってことで。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 12:32 ID:FRKGntz0
FZ3
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:37 ID:u84lpsdM
>>299
却下
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 15:29 ID:JffDh01/
なんで?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 15:48 ID:u84lpsdM
画像の出来が問題ではない場合も多いから
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 15:59 ID:JffDh01/
全体的に画質が糞でorzってのが多い気がするけど・・・

画質を理由に挙げる場合はうp汁ってのはダメ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:02 ID:ApHLi0IX
そんなオレルールを他人に押しつけるな、バカ
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:08 ID:8vSeNCL0
>>304は、スルーでよろ
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:51 ID:JffDh01/
OKOK、押し付けてる気は無いんだがそういう妄想に走っちゃうわけだ
好きなだけ妄想で後悔してればいいさ、あははー
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 16:56 ID:ApHLi0IX
そんな顔まっ赤にして涙浮かべて捨てゼリフ吐きながら逃げんでも。

よしよし、ちょっとストレート過ぎたね、精神活動が不自由な人。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:04 ID:JffDh01/
あんたも暇ね
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:14 ID:ApHLi0IX
五月蝿い 黙れ そして死ね
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:19 ID:JffDh01/
(・∀・)イイ!!反応だな
それでこそ俺の見込んだヒキオタだ

(  ´∀`)σ)Д`) プニプニプニプニ
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:25 ID:ApHLi0IX
やらないか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:28 ID:JffDh01/
俺は掘る方が好き
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:30 ID:ApHLi0IX
ケッ、尻の穴の小せぇ奴だ
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:32 ID:JffDh01/
なんだと?
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:32 ID:7MTiFeF5
締まりがいいぞ
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:34 ID:ApHLi0IX
ところでこの FZ3 を見てくれ。 こいつをどう思う?
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:38 ID:JffDh01/
(;: @u@) さいあくなでじかめだな
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:49 ID:JffDh01/
__________
     ガンガン!     |\
      ┏━━┓ |  \
.   キュ!>┃(゚∀゚┃ |    \_    マダカヨ-
      ┗━━┛ |     | |ドンドン!! ハヤク
.             |  ┌ | |  ∧∧   ハヤク     キュキュキュキュキュ!!
ヒィィィィィ______ ._|   .└ | |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   キュキュキュキュキュ!!
(´Д`;)        \   .| |  (  ) ))       キュキュキュキュキュ!!
(∩∩ノ)             \. .| |(( < <         キュキュキュキュキュ!!
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:52 ID:ApHLi0IX
ふ、もう俺無しでは生きていけない体になったか。

しょうがないな、こっちに来いよ。 たっぷりかわいがってやるぜ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 17:59 ID:JffDh01/
しょうがねぇな
一回だけだぜ・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:04 ID:ApHLi0IX
おい、ちょっとまっ、そんないきなり… や、やめっ!

















あ、あぁ… 感じちゃってるの私?
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:09 ID:JffDh01/
.   ____
   | |・∀・|カクカク
   | |\  |` ∧_∧ 
.  (( |_|_(⌒( ・∀・)
    ノ (⌒__)__つ λ う
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:12 ID:ApHLi0IX
ねぇ… もう一回、しよ?
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:17 ID:JffDh01/
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:20 ID:u84lpsdM
読んで後悔したクソスレ
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:22 ID:ApHLi0IX
五月蝿い 黙れ そして死ね
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:22 ID:ApHLi0IX
ごめんなさい。 もう止めます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:24 ID:JffDh01/
ゴメン
330名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/09 18:28 ID:iohjaNBp
Panasonic FZ3
FZ2を使ってましたが、新機種ということで買い換えました。
が、画質その他がFZ2から進化していないのにちょっと後悔してます。
もう少し値段が下がってから買えばよかったかなと思っています。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:53 ID:EoVz43yO
話を元に戻すと
 ここ最近の流れ...FZ3=買ったら後悔
 今後のにいふね...20D=A2以下
ですか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 18:57 ID:lnM+tH8S
最近の流れ
FZ3買った人
画素数upで画質向上期待した奴が多いが、FZ2と大して変わらなかったorz
Z3買った人
画質以前の問題orz
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 19:19 ID:/Hj0XlnC
このスレは微妙だから、おもしろ半分や冗談で書かないほうがいいぞ。
2cHは匿名性を保証しているわけじゃないから。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 19:28 ID:lnM+tH8S
最近のデジカメ市場は微妙だから、おもしろ半分や冗談で発売しないほうがいいぞ。
2chやkakaku.comで叩かれたらメーカーとしておしまい。

と言ってみるテスト
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 19:59 ID:mB9rkXZ1
カシオのZ40
レンズがひでえ 真ん中しか見れない
同じペンタレンズの機種は全部だめだと思う
なぜ売れているか疑問である
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 20:24 ID:Orra4+0a
デジカメ特有のストレス(レスポンスの悪さ)が無いからだろうと。
向こう1年くらいで、画質とレスポンスを両立したコンパクトデジカメ出るといいですね。
IXY SDカード版でDIGIC2になったりするとあるのかな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 20:41 ID:jnZs8TEa
エプ R-D1
とるのは確かに楽しい
デザインや操作性も(カメラを始めて日が浅いので、
評価に足る知識は無いのは事実)よいと思う

しかし、レンズ沼に陥ってしまった
本体とコシナの汎用品を買って・・・そこまでは
よかったのだが、1ヶ月で気がつきゃ中古も含めて
もう5本レンズを手に入れてしまった
しかし、・・・いじるほどにほしいレンズが出てくる

やばいわ
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:03 ID:7cetH3B0
後戻りできないのと後悔はかなり違うもんではないか?
339名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:07 ID:A8qo2rhc
後戻りできない道にハマって後悔してるんでないの?

まぁ、俺にはどう読んでも自慢にしか見えないんだけどモナ
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:24 ID:Yi7RddhK
そう言い聞かせないと・・・
 悲しいと言うことではないでしょうか?!
納得逝くレンズに当たらないー>最後は銀塩機買うー>ぁぁ、レンズは良いのに・・
泣き。。。。でもデザインが・・・好き!・・・鴨。。。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:33 ID:jv1z4tPb
やっぱ後悔ではないだろw
銀塩だと今度はフィルムが収拾つかなくなるしボディ蒐集地獄にハマるから、
R-D1とコシナ(+新規Mマウント)で頑張ればよいと思われ。やっぱ新しいのはコーティングいいし。
…けど、フレアを除けば、古いレンズでもデジカメならWBで何とかなっちゃうのかも(と悪魔の(ry

さ、次の人ドゾー↓
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:44 ID:hffuWBJB
変色したコーティングのYかぶりがいいんじゃねーか
補正してどうするよw
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:30:07 ID:wBTsvHxF
パナソニックのFZ3、周辺減光酷い
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:39:52 ID:l19KSg88
コニカミノルタ・ダメージZ3
完璧不良品
メーカーの対応も最悪
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:48:04 ID:+FccZjEh
IXY200a
うんこですた
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:50:52 ID:Arje+TRa
5050Z
昼は使えねー
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:05:05 ID:ELtaC3qL
333 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/09 19:19 ID:/Hj0XlnC
このスレは微妙だから、おもしろ半分や冗談で書かないほうがいいぞ。
2cHは匿名性を保証しているわけじゃないから。

348名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:25:26 ID:ex/BqMCZ
>コニカミノルタ・ダメージZ3
>完璧不良品
不良品なら交換してもらえよ
設計不良は直らないが
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 09:30:30 ID:Pv4u4IW/
>>346
そうか??
じゃあいつ使うんだ?
350名無CCDさん@ノイズいっぱい:04/09/11 09:54:56 ID:q2uYG6CV
このスレ微妙なんで、FZ3では、後悔しないほうがいいよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 10:35:01 ID:HAIT+0Bo
FX7
ホールディグ悪すぎ。
手ブレ補正と言っても、被写体ブレは補正できるわけもないし、
実効感度の低さを誤魔化してるだけ。騙されました。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 10:46:54 ID:J7h7dzXm
このスレ微妙なんで、FX7のこと書かないほうがいいぞ。2chは、匿名性を保証するものではないから。
353名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:00:58 ID:MyuFzUrv
メーカーさん手抜き杉
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:11:19 ID:X+WoGKGQ
匿名性がないなんて怖い2chはインターネッツでつね
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:03:44 ID:3dGbNaGL
フジのファインピクスは、基本感度が高いから
手ブレ補正なんて必要ないんだよね〜
(オレのはF401、F710だが)
結局さ、手ブレ補正って、感度上げると使えないデジカメの
ための救済装備にしか思えないんだよね。超望遠なら有効な
こともあるのは認めるが、被写体ブレには効果ないわけで、
基本感度を重視するのが賢い消費者だ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:08:06 ID:CrNXeFVH
被写体ブレを補正できるカメラがあったらほしいなぁ。
シャッターを押した瞬間、被写体が静止しちゃうとかね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:08:14 ID:iGhSO8Wv
>>355
>>フジのファインピクスは、基本感度が高いから

「基本感度」なんて言葉をのうのうと使って語るのはヲタの証拠だ
だいたい、フジの感度設定は水増しが多くて当てに成らないとも言うけどね
358名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:21:53 ID:MyuFzUrv
>>355
FPだから基礎感度が高いわけではないよ
F401とか710が高感度に強いのは、単に画素が大きいから。
ハニカムでもダメなのはダメ
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:17:36 ID:2xH6szlF
>356
 「(カメラの名前)+The World」と叫べば、
能力のある人は、数秒くらい止めることが出来ます。(空条氏談)
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:49:52 ID:00AJH4ZC
俺は高いのは買ったことはないけど、全く今まで後悔したことはないよ。
自分を知って買っているからだと思うな。
すぐ壊れたわけでもないのに買って後悔するって人は、
自分の能力と、買う予算があってないんだよ。
高いのを買ったにせよ、安いのにせよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 21:20:59 ID:xa177xvX
>>360
このスレは微妙だから、おもしろ半分や冗談で書かないほうがいいぞ。
2cHは匿名性を保証しているわけじゃないから。

362名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 21:29:07 ID:EcCygzM1
>>359
そういやF86時代のブルーインパルスは背面飛行とかの怖い演技
の訓練で
「ワンハンドレット・ワン ツーハンドレット・ツー スリーハンドレット・
スリー」とか唱えて姿勢維持を我慢したようなテレビを観たような〜
米軍のやってた方法というか、米英語圏ではよく使うのかな〜
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 21:42:50 ID:yM+BTGCe
基本感度が高ければ、手ブレ補正機能に頼る必要が少ないのは確かだが、
ついていて困るということは無い。そこにコストかかることで値段が
上がることくらいか。光学性能にこだわる人だと、レンズ系で補正する
方式は嫌うけど。まあ、目くじら立てるほどの問題ではない。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:10:12 ID:sjsDkCPy
重量も消費電力も増えるけど。
それに故障する要素も増える。

別にいいけどね。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 02:03:18 ID:JpKNVQRG
手ブレ補正にダマされてる奴が多いんだよね、ほんと。
無くて成立するのが一番理想的。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 02:24:41 ID:XfPdb2jK
EPSON CP-800
絵は当時のレベルでそこそこだったとは思うが、
電池が持たない。液晶ONで速攻シャットダウン。

Canon PowerShot A70
電池の持ちの悪さに耐えかねて買い換えてみたものの、
AWB変、暗部ノイズ大、液晶カバーはすぐキズだらけ。
電池の持ちだけは大幅に改善したけど・・・。

只今買い替え検討中
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 02:28:51 ID:djjCF+x4
>>365 理想論をごたくで並べるのは簡単。

コンパクトカメラ、両手でシッカリ構えられる形(サイズ)と重さになれば
一般消費者はそっぽ向く。

コンパクト化を突き詰めると、先ずCCDやレンズを小型化するので、
高感度CCDや明るいレンズは望めない。

大型液晶パネルを押し込んだコンパクトボディは形態性に優れるが、
撮影の為の保持性は良く出来ない。

っと、売れん線のコンパクトサイズデジカメ共通の条件っての中でも
手ブレ補正が有れば、(少なくとも)この条件の不利の対策にはなる罠。


368名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 02:28:59 ID:BGUAeOBV
ixy digital 200
電池マジもたねぇ
室内つかいもんになんねぇ
ブレまくり
ストロボ炊くとありえねぇ色合い
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 03:03:36 ID:BDtS19gB
KissDigital
何でも上手に撮れて、自由にカメラを扱えるかの様な宣伝をしておいて
実際に買ったらカメラの言う通りに撮る事しか出来ないクソカメラ
出来上がった写真はパッと見だけ綺麗なだけ、等倍で見るのは辛いです。

他社のデジ1の方がよっぽど写真らしい絵作りだった罠

買って一月程でギシギシ言い出したので速攻オークションで売りますた。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 03:22:27 ID:J3pAbjhK
>>367
落下および耐久的に弱い要素を増やして欲しくないね、個人的には。
フジS7000、キャノンA80,ペンタックスS4i、パナFZ−2を
使ってるけど、手ブレ補正って素人向け装備でしかないと思う。
結局はカメラを理解していない素人向けであって、ある程度理解している
人間なら帳尻あわせする方法を知っている。流し撮りするときなど、
かえって足カセになるし、ブレるときはブレて良いというのが持論。
また、被写体ブレには効果ゼロだから、感度高い方が良いに決まってるし。
素人のせいで、余計なものを付けて価格上げて、壊れる部分を増やし、
はっきり言って馬鹿みたいだよ。ダメなところを補うという後ろ向き装備
だけに、どうでもよい装備。

以上、個人的見解。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 04:13:03 ID:VAw4edLl
>370
「帳尻あわせする方法」が何なのか教えてください。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 05:17:47 ID:iWdBfWLO
>371
まあまあ。
車で例えるならオートマ、ABSは糞とか言っちゃうような
時代錯誤激しい人に対しては加齢にスルーしないとな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 06:18:44 ID:VAw4edLl
>372
そんな物が本当にあるなら試してみたかったんですよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 08:08:29 ID:p1O+YH1m
手ぶれ補正機能を使用しているプロは素人だったんだ・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 09:30:44 ID:hOcUbpcd
そろそろスレ違いな話題は収束の方向でよろ
376名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 10:25:49 ID:0Ps8LIvc
>フジS7000、キャノンA80,ペンタックスS4i、パナFZ−2

この辺揃えてる人物が素人を語ってる時点で相当痛い
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:28:11 ID:kmm5E/UL
手ぶれ補正の最たる蓑のA1だが
レリーズが重いから速いシャッタースピードで切っても手ぶれしやすいよ。
1/500で連写したら手ぶれてて驚いたw

念のため
俺は一眼50mmなら1/15sec手ぶれなしで撮る技術はあるけどね。
お気軽カメラで買ったA1だけど、今はガキのおもちゃ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:48:53 ID:VG0Sf7N5
FZ3、理由は、皆さんといっしょ
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:26:13 ID:k25MJcDc

手ブレ補正機構といえば、よい宣伝になるからだよ。
(まあ、消費者がすぐに信じ込んでしまうからでもあるが)
受光素子の感度、カメラのホールディング、シャッターの重さ、角度、
切れるタイミングとか、もっと基本的な部分を改良することが先決だろ、
と思う。が、商売としては地道なことより、より宣伝材料になることを選ぶ
メーカーがいても不思議ではないが。こうした矛盾に疑問を感じる人が
いたとしても、ごく普通なことだと思う。むしろよく分かっているからこそ
矛盾が分かってしまう、ということだろうね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:34:41 ID:SdU16UdS
>>379
いちばん分かってない奴

にいふね
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:52:03 ID:hWyhC1Zx
一度アナログマニュアル機をいじれば、手ブレしなくなるよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:02:26 ID:1FmiPT3+
正直言って、手ブレ補正になびくのって、
これまでカメラ使ってきたこと無い奴じゃね?
あくまで補正であって、感度が低いことを補う程度でしかない
現状を知らない素人向けでしょ。ISOとか言われても、
「それ何?」とか言っちゃう奴向け。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:03:05 ID:0rSSXWAf
>>381
α7000使ってましたが、手ぶれはします。
384名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:11:31 ID:0Ps8LIvc
まぁ、できる限り小さく持ち運びたいんであれば
最近の情勢からして手ブレ補正があるに越したことはないだろうね

本当は200万画素で1/2.5インチくらいのCCDを選べる環境が
理想なんだろうけど
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:19:43 ID:Gj6hMk4s
手ブレ補正メカ組込むスペースあるなら、
レンズの口径比アップ、CCDの無理な微細化やめて、
広角側F2、最低ISO感度200を達成してくれたら、
そちらの方がずっと好ましいんだがね。
そうすれば被写体ブレまで低減させることが可能。

今の手ブレ補正って、超望遠までカバーする高倍率
タイプには必要かなって思うけど、標準ズーム域の
ごく平凡なコンデジに必要なのか疑問。なんかISO
感度の低いCCDの弱点をカバーしてるだけでは?
基本的な部分にメスを入れず、ごまかしてるみたいな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:21:58 ID:iWBE7dt2
つうかさ、触れただけでシャッターを切れるようにすればいいんでない?
かなりブレを抑えることが出来ると思うが
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:25:51 ID:kmm5E/UL
>>386
触れただけじゃ敏感すぎで早漏になるやんかw

要するにコニミノの売りのASは
ただの売り文句なだけで実用的には意味なし。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:26:07 ID:A7wDeehS
>>386
そういう問題でも無いよ。
手持ちして、脈がある限りブレるのだから。
一番てっとり早いのは、CCD素子の基礎感度アップ。
それができないから手ブレ補正でゴマカしてるっつーこと。
廉価低感度CCDを使いまわすための都合だね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:30:49 ID:EBVkEMvK
でも感度が高いデジカメって一眼かフジのハニカムのやつだけだし、
ほとんどのコンパクト機は感度が低いよ。

だから手ぶれ補正があるほうが マ シ なのでは?
感度が高ければ高いでそのほうがいいんだけど、
実際CCDを作ってるのは ソ ニ ー だし、どうしようもないね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:31:57 ID:iWBE7dt2
EXILIM使ってたときはタイマー撮影でかなりブレを抑えれたけどね
コンパクト機の場合、重量がないから押し込んだとき結構動いてしまうし
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:34:46 ID:kmm5E/UL
>>390
そーなんよね。軽いのはいいんだけど
その軽すぎが仇で手ブレするんよね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:35:17 ID:A7wDeehS
手ブレしない手段を知ってたら、どーでも良い装備だけどね。
三脚立てりゃOKだし、いくら手ブレ補正といっても、
被写体ブレには効果ゼロだし。誇大解釈が多すぎだね。
自前でCCD作れないメーカーの都合ってことかな。
まあ、オレみたいなユーザーには、手ブレ補正なんて
説得力ゼロだがw
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:36:25 ID:+NA0loNK
話の挿げ替え
今は小手先だけの手ぶれ補正より、感度をあげてくれという話
マシかマシでないかの話なんてしてない
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:36:31 ID:+bi0ftX5
>>379

>>受光素子の感度、

デジカメ本体のコンパクト化にはCCDの小型化は欠かせない現状なのに、高画素化が優先されている。
コレはメーカーのアピール(と販売店のアプローチ)も悪いが、消費者が高画質=高画素と思い込んでいるのも原因

>>カメラのホールディング、

国内人気が小型化と携帯性(&見栄え)優先されたモデルが主流で有るので、そのジャンルにおいては似たり寄ったり大差は無いと思うよ。

>>シャッターの重さ、角度、切れるタイミングとか、

前記の部分と重複するが、そのサイズでは使い方における、個人差と好みの範疇ではないだろうか?

>>もっと基本的な部分を改良することが先決だろ、

結局、その基本的部分と言われるところが、(旧来の)適度なサイズ重量の…、と言うところに行き着くのなら、サイズが優先されたコンパクトサイズデジカメに議論に持ち込むのは不適切かと不毛だと思いますね。

基本的にブレが出易い、高焦点レンズの高倍率ズーム機に手ブレ補正が標準化されつつ有るのに対して、
「3脚が有れば不用!」
と、言い張る論理と変らないぞ

395名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:36:51 ID:0rSSXWAf
>>392
3脚は即応性が無い。
待ち伏せ専用だから、何回シャッターチャンスをのがして泣いた事か。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:41:19 ID:EBVkEMvK
>>393
じゃあデジ一買えば?お前バカ?
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:45:07 ID:87/0PSc7
被写体ブレには素子の感度UPか、レンズの口径比改善しかないよ。
手ブレ補正は、それができてないカメラだから必要になる。
以前パナのFZ使ってたが、感度上げるとノイズだらけだから
低感度で使うしかなく、そうなると超スローシャッターを強いられる。
だから結果として手ブレ補正は必要になってしまうという図式。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:49:53 ID:2DdsEZPX
ていうか392は釣りだろ?

でなければ超天然の(ry
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:51:31 ID:EBVkEMvK
普通のコンパクトデジカメの基本感度は50か64か80だから
手ぶれしやすいのは当然。

キスデジでも最低感度は100だし。まああれは最低最悪のデジ一だけど。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:52:51 ID:wbNVuzCX
つかなんでプロ気取りでストロボ使わないんだ?
ストロボ使えばまずぶれない。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:55:42 ID:p1O+YH1m
>>400
また騒動の種を・・・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:57:14 ID:EBVkEMvK
>>400
バカか?おめー。いまどきストロボなんて岩ねーんだよ。
フラッシュと言え、フラッシュと。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:58:18 ID:yJ9H1Bnq
結局ね、感度低いCCDで暗いレンズで
なんとか成立させるための装備なんだよ。
逆に言えば、欠陥カメラ。それを逆手に取り、
手ブレ補正を誇大宣伝してるメーカーには
笑ってしまうが。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:58:19 ID:kEh2RclV
手ブレ補正は心強いと実感しましたよ。(FZ20です)

今日の午前中、練習がてら親を室内で撮ってみたのです。
まぁまぁ明るかったので(電気はつけていません)フラッシュ発光禁止で撮りました。
自然な色あいで綺麗に撮れたと思っています。
フラッシュ設定以外はオートで撮って、ISO200、シャッタースピード、1/20〜1/25でした。
これは普通だと手ブレする可能性もある数値ですよね。
ですから、フルオートだとフラッシュ発光しました。
しかし、フラッシュありだと、どうしても色合いがその時見ている色と比べて不自然ですよね。
まして昼間ですし。
そんなわけで、手持ちでフラッシュなしで撮りたかったのです。
何も考えずに急いで撮っても、(出かける所でしたので)
綺麗に撮れて良かったと実感しました。
今までのカメラだと、そこそこ明るく感じる室内でもオートでフラッシュ発光で撮っていましたので。
うまい人ならフラッシュなしの手持ちでもブレないのでしょうけれど。。。
あるいは、ISO400にするのかな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:01:48 ID:EBVkEMvK
>>403
じゃあIXYみたいに感度低い上に手ぶれ補正がないメーカーは
最低ですね。キヤノンって最悪なんですねー。おおわらひ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:03:47 ID:wbNVuzCX
そのかわりキャノンはストロボが強力。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:04:15 ID:yJ9H1Bnq
>>405
ベタ塗り画像作成エンジンは最悪だと思います
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:04:56 ID:+bi0ftX5
>>403
>>結局ね、感度低いCCDで暗いレンズで
>>なんとか成立させるための装備なんだよ。

笑っちまうね、
コンパクトサイズのデジカメではFXシリーズが唯一の手ブレ補正搭載機だけど、
CCD感度もレンズの明るさも、ごく普通のモデルでは無いかな?

オマエの論理では、手ブレ補補正の無い同様の感度のCCDと明るさのレンズのデジカメは撮影不可に聞こえるんだが…

409名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:05:35 ID:EBVkEMvK
>>407
そのとおり。キヤノンの絵は素人狙いなだけ。
いい絵を出すのはニコンとペンタとミノルタのみ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:06:35 ID:NdN4txA4
1/20で止まらないモノを撮りたいときはどうすんのさ
411名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:07:16 ID:0Ps8LIvc
フラッシュ焚いたってブレるのはあるべ
最近の低感度傾向は半端じゃないから
412名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:08:45 ID:0Ps8LIvc
>>409
最低感度でもノイジーなだけだべな
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:09:15 ID:EBVkEMvK
>>410
1/20なんてアルコール依存症で手が常にぶるぶる震えてる
おじんでもブレずに撮れるシャッタースピードだと思うが。
404は病人だろう。松下の絵は糞だし、松下の光学式手ぶれ
補正はレンズに負担がかかりすぎる。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:11:13 ID:+bi0ftX5
>>413 っと、ミノヲタが縞々申しておりまする
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:11:52 ID:NC6benbx
パナのエンジンは感度上げたときの荒れ方が酷いんだよね・・・
感度上げられない=低速シャッターを強いられる
ということがあって、手ブレが必須になってしまった。

手ブレ補正なくても、フジのハニカムCCD搭載機が
まったく問題ないのは、基本感度が高いから。もちろん
手ブレ補正があって困るわけじゃないが、必要性が薄い。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:13:04 ID:EBVkEMvK
>>412
ノイズリダクションかかりまくりの塗り絵のアニメのっぺり絵の
観音様よりマシだと思われるが?シャープネスがちがちで輪郭が
破綻してて解像力があるように見せかけてるだけだし、目が舞う
くらいの派手派手な絵は淫婦を撮るのには最適だがな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:15:13 ID:NC6benbx
>>407
確かにそのとおり。
ノイズ除去し、必要な情報まで均してしまうので
べた塗り水彩画みたいな画像が多いキャノン。
素人目には綺麗に見えるのだろうが、レタッチ前提の
素材としては最低だわね。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:15:30 ID:EBVkEMvK
>>415
パナは感度よりもCCDと画像処理猿人が糞なので糞の絵が
生産される。藤はF420のような低価格最低機種では
ハニカムの恩恵も受けることなく単に破綻した絵と水増しの
画像が残るだけ。300万程度の解像力しかないのに無理やり
600万で出力して容量がもったいない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:18:07 ID:aE1EjPc4
キスデジを馬鹿にしたい気持ちは分かる。俺も馬鹿にしていたから。

しかし、最近破格の条件につられて買ってしまったが、改造ファームを入れてパラメータを調整すれば、なかなか侮れない。

キスデジが素人狙いと決めつけてるのは、素人並の使いこなししか出来ない奴だと思う。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:18:21 ID:EBVkEMvK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0908/drev011.htm

キヤノンG6。

塗 り つ ぶ し も こ こ ま  で く る と や り す ぎ

>広角端の屋根の描写にはびっくり。
>多層の屋根をノイズと判断しちゃってノイズリダクションかけたんだろうね。
>CCDの能力以上の画素数にしたばっかりにノイズが多量発生、それをカバーするために
>過剰なノイズリダクションの搭載で本来の絵すら失われる。
>ひどい悪循環。
421名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:19:14 ID:0Ps8LIvc
>>416
ノイズリダクションが云々の問題じゃないな
あれは感度設定が低めに取ってあるだけだろ
実際はISO200相当のノイズに見える

NR強めの機種でも、
ISO50あたりならそんなにディテールは壊れてないよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:20:10 ID:EBVkEMvK
>>419
セルフタイマーが10秒しかないし基本機能が低いんだよ。

あれは完全に お 子 ち ゃ ま 用。
あんなので満足できる人がうらやましい。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:24:16 ID:EBVkEMvK
>>421
420を見ても細部は壊れてないと言えるのか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:25:46 ID:zFS/z2Qv
>>422のようなカタログお子様には不満だろう。

改造ファームでミラーアップできるようになったから、2秒タイマーは不要。

425名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:26:23 ID:ANXOz0oN
>>420

ひどいね、G6という高価格帯のデジカメなのに。
DIGICの現実がバレてしまってますね。

P.S 日経ARENAでは絶対触れない部分ですねw
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:27:02 ID:+bi0ftX5
>>389-396-399-402-405-409-413-416-420-422-423

アンチキヤノで

>>いい絵を出すのはニコンとペンタとミノルタのみ。

↑慢性の、 ID:EBVkEMvK 必死だな。。

>>418
>>パナは感度よりもCCDと画像処理猿人が糞なので糞の絵が
そのパナ製CCDをニコンとペンタとミノルタも使ってますが…
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:28:03 ID:EBVkEMvK
>>424
じゃあ2秒タイマー以外の部分を史的してしんぜよう。
安 物 映 像  処 理 猿 人 。
機 能 が し ょ ぼ す ぎ 。
見 た 目  だ さ す ぎ 。

カメラとして論外。キスをタは帰ってよし。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:30:44 ID:zFS/z2Qv
>>427

お小遣いためてカメラ買えよ。

雑誌とカタログで集めた知識だけじゃ空しいだろ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:30:47 ID:EBVkEMvK
>>425
そう、しょせん塗り絵猿人だもの。こんなものだよね。
幼稚園児のクレヨンのお絵かきみたいな絵を出すのが観音様。

>>426
糞パナ製CCDを使っていてもニコンとペンタとミノルタは
映像処理猿人が優秀なので、絶対パナのような糞画像にはなりません。
そもそもほとんどはソニーのCCDを使っていて
安物のデジカメだけ松下のを使ってるんで、どうでもいいことだが。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:31:36 ID:hWyhC1Zx
>410
まさか、走ってるワンコとか撮ろうとしてるの?
ならシャッター速度上げないと写らないよ。
手ブレの問題とは別。
手ブレはカメラをおでこに付けたりして固定するとかなり防げる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:32:07 ID:EBVkEMvK
>>428
キスデーはカメラというより塗り絵マシンですがなにか?
あんなもので風景なんか撮ったら風景がかわいそうですな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:33:45 ID:+bi0ftX5







以後 ID:EBVkEMvK このアホは放置と言う事で…







433名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:35:38 ID:EBVkEMvK
高感度が欲しければistDあたりかそれ以上のペンタ・ニコン・ミノルタの
デジ一を買えばいい話。オリのでもいい。

istDの描写のようが10Dよりもずっといい。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:37:08 ID:yMF3uPGo
ID:EBVkEMvK


悔しかったら一日でスレの2つ3つ潰すぐらいの事でもやってみたら?
全然大したことやってないね。お前のデムパなど所詮その程度か。(プ
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:37:41 ID:ANXOz0oN
>>426
パナ製のCCDなんて使ってるかぁ???
ちなみに、同じCCDでもパッと見重視の強調画像作成エンジン、
いわゆるヴィーナスは全然ダメなので念のため。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:38:39 ID:yMF3uPGo
こっちに係りっきりになって相談スレがお留守になってる程度じゃ、デムパとしては能力不足ですよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:39:34 ID:EBVkEMvK
>>434
バカか?なんでそんなことせにゃならんのだ?この糞キヤノ厨が。
それにキヤノンの絵が素人向けでのっぺりアニメということは
もはや常識。いまさら説明するまでもない。DIGICでの
塗り絵が絵に破綻をきたしている。ニコンのような解像力もないし
ペンタのようなやわらかさもないしミノルタのような自然な描写もない。

キヤノソ終わったな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:40:18 ID:yrNUxMnx
ニコン、ペンタのデジ一眼用CCDはソニー製。
CMOSのキャノンキスDは、コンデジよりは良いが若干落ちる。
出力時にすでに彩度強調処理が入ってたりするしね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:40:20 ID:Lq/WMFOG
FZ3。油絵ですが、何か。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:41:32 ID:t0rzGaH4
>>437

そうか、やらないのではなく「出来ない」のか・・・

ヘタレさん。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:42:34 ID:p1O+YH1m
>いまさら説明するまでもない

ならするな
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:42:41 ID:oAYJLq7S
>>427
全部喪前の個人的な主観じゃないか。
落ち着け
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:42:45 ID:EBVkEMvK
>>438
ミノルタのα7DのCCDもソニー製。
キヤンンのだけ安物CMOS。企業の姿勢があらわれてる。
RAWでもDIGICばりばりの塗り絵だしな。

>>439
パナらしい絵ですな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:43:33 ID:aE1EjPc4
「買って」後悔したスレなのに、買ったことが無い頭でっかちがわらわら。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:44:20 ID:yrNUxMnx
某評論家が、DIGICキャンセル機能を付けて欲しいと
言ってたのには笑った。

あの塗り絵は確かにどうかと思う。
本来あるべき部分まで消してしまいべた塗り化し、
輪郭だけ強調し、彩度もアップさせておくというからくり。

パッと見は良いが、よく見るとなんだこれ?となる。
オレもDIGICキャンセル機能には賛成しとく。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:46:00 ID:EBVkEMvK
>>442
いや、主観だが客観をともなう主観だ。
まず絵。キスデーの絵はまさしくのっぺりアニメ。IXYと
なにがどう違うのか。ダイナミックレンジがかろうじて
IXYより広い程度。派手派手な絵は安物デジとかわらん。
次、機能。これは語るに及ばず。カシオのP600のほうが
カメラとして機能が多い。あんなカシオの中堅のミーハー
カメラに機能面で負けている。これはデジ一眼の恥だ。
最後に見た目。シルバーなのは携帯デザインそのまんま。
あの奇抜なセンスは使ってるユーザーでも2ヵ月で飽きるだろう、
447名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:46:05 ID:0Ps8LIvc
キャノンなんて別にどうでも良いが、
今さらノイズでディテールも見えないカメラを
やたらリスペクトしてるのが痛い
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:47:54 ID:EBVkEMvK
>>445
はげ堂。DIGICはしょせんその程度。安物デジだけに
搭載された観音様からのプレゼント(はげ爆)

>>447
なんだ?お前は。コダック崇拝者か?アメリカかぶれの回し者めが。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:51:07 ID:fZ6OYkpy
(・∀・)ニヤニヤ
450名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:52:19 ID:0Ps8LIvc
コダックにもうちょっと技術力が伴ってればなぁ・・・

とは思うな
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:53:07 ID:EBVkEMvK
いっておくがミノルタの写真は最も多くの写真家とプロが
最も自然で美しい写真と賞した。つまり最強最高のメーカー。

たいして観音様のDIGICは「DIGICキヤンセル」を
望む声が高い。しょせんその程度のものであろう。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:54:36 ID:EBVkEMvK
>>450
そうか? コダックは技術力のなさもあれだけど、米メーカー
だしいいものは作れないね。フィルムだけやってればいい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:54:40 ID:yMF3uPGo
EOSはいいカメラだが、Digicで出力しようとは思わなくなったな・・・
あれを一眼に搭載する意味あったか??
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:54:49 ID:p1O+YH1m
相変わらずワンパターンでつまらんな
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:56:53 ID:+NA0loNK
2chでえた、にわか知識で塗り固まったID:EBVkEMvKがいるスレはここですか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:57:16 ID:EBVkEMvK
>>453
お前バカ。EOSのどこがいいカメラなんだ?デジは論外として、
銀塩でもEOSなんてsweetに圧ーー倒ーー的に負けてるぞ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:57:35 ID:3dVQS5Nd
>>446
キスDも10Dも、すぐに白トビするからね
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:58:11 ID:gwoBZ7dK
ID:EBVkEMvK
君は、




にいふねじゃありませんね?(・∀・)ウケケケケ




いやー、下手糞な真似事師ですなあ。
そのテンションも、どうせそろそろガス欠でしょ?
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:59:12 ID:zFS/z2Qv
にいふねにコニミノのような深みがあるとすれば、
ID:EBVkEMvKの薄っぺらさはDIGICだな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:59:18 ID:EBVkEMvK
にいふねじゃないのは当たり前だし誰も真似なんかしてないが?
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:00:40 ID:EBVkEMvK
>>459
ん。言いえて妙。まさにその通りだね。
にいふねはもっと論理的で文章力がある。
コニミノにも技術力と熱意がある。

たいして俺の文章なんか糞だし、キヤノンのDIGICも同様に糞。

ま、誰もがコニミノの凄さを認めたということだな。
462名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:01:03 ID:0Ps8LIvc
元がディテールも見えないようなノイズの嵐なんだから、
それを残そうが消しすぎようが、
結局たいした物は取り出せないわけで

だから基本感度が大切だと言ってるのに
画像エンジンの問題にすり替えて暴れてる時点で
もう終わってるよね
陣営関係なく
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:01:34 ID:gwoBZ7dK
板荒らしをして、にいふね問題が拡大することを狙った真似事師と見ました>>459
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:02:44 ID:EBVkEMvK
>>462
バカか? キヤノンのデジも感度は低いだろう。
キヤノンのデジ=感度低い その上 手ぶれ補正なし おまけに塗りえ
ミノルタのデジ=感度低い が 手ぶれ補正あり しかも細部までばっちり
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:04:01 ID:EBVkEMvK
>>463
おいおい。俺はにいふねを尊敬してるのにそんなこと
するわけなかろう。

にいふねのことを忌み嫌うやつは、真理を見てないね。
466名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:04:01 ID:0Ps8LIvc
>>464
レンズ暗い
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:05:26 ID:EBVkEMvK
>>466
バカか? ミノルタのレンズは暗くない。
F値も2.8からだ。キヤノンと同じだぞ。


ま、ここでDIGICのダメさを分かってる人が何人もいて
キヤノンの塗り絵を証明できたから俺は満足。
いまはバカが多いし意味がないので俺はもう消えるべ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:08:18 ID:gwoBZ7dK
実にくだらん煽りだったな。
IDで一括透明あぼーんしてPCから消えてもらおう(・∀・)ノシ
469名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:16:04 ID:0Ps8LIvc
>>467
テレ端は圧倒的に暗い
そして何を勘違いしてるのか知らないけど、キャノも普通にISは付いてる
470厨房の為の煽り煽られ講座:04/09/12 16:28:42 ID:16pH4z3t

【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
相手を精神的に追い詰めてやる
  → ブラクラ、グロ画像のURL貼り
  → テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
  → ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
最後の悪あがき
  → IP抜くぞゴルァ!
  → 知り合いのハッカーが(ry
  → スクリプトによる連カキ
  → 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く
完全敗北
  → F5連打
  → 田代砲
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:31:35 ID:xAbUHFGm
いい加減、脱線するのやめてね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:05:47 ID:+bi0ftX5
>>429 ID:EBVkEMvK

>>安物のデジカメだけ松下のを使ってるんで、どうでもいいことだが。

例えば、コニミノの現行モデル、
松下製CCD、X50、X31、Z2、Z3、G530、
ソニー製CCD、A2、G600

>>464 ID:EBVkEMvK

>>キヤノンのデジ=感度低い その上 手ぶれ補正なし おまけに塗りえ
>>ミノルタのデジ=感度低い が 手ぶれ補正あり しかも細部までばっちり

どのモデル比較か知らんがCCD感度、同等の物は似たような物、手ブレ補正付きは現行ではモデルはキヤノンS1IS、コニミノA2、Z3だけ。

こいつ、他でもバカやってたな

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1090056158/316

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094529385/436

473名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:12:31 ID:16pH4z3t
>>472

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.煽りにのるな 
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:13:26 ID:LBdeG8bt
何だか昔の亀板のみのぉた思い出すなw
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:17:25 ID:s1PEE67B
koizu臭い
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:47:28 ID:+JjUsoe3
>>475
コイたんは、もっと愛嬌があるよ
今はエジプトでテロに怯えながら、時計の狂ったD70で撮影してるそうです
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 19:06:57 ID:B9/TCkfl
DIGICのON/OFF機能、漏れも欲しいよ
478名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 19:13:15 ID:0Ps8LIvc
それなら使い分けた方が早くないか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 19:16:05 ID:16pH4z3t
>>477

それはコンパクトデジカメでRAWが撮れるようにしろって事か?
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:00:22 ID:IVtlo1if
QVR40
結構評判よかったから買ったけど、なんだこのノイズだらけの画像は。
パソコン等倍で見るとほんとに萎える。
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:00:34 ID:Kng4hkTm
DIGICてのはメモリの管理やらフォーカス管理やら電源管理もしてるんで
ようは電源入らなくなれってことだろ。
搭載されてると思うぜ?電源OFFって名前で。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:28:33 ID:LWdumZmq
原色に忠実な画像処理エンジンも開発してほしいね、キャノンには。
あそこまで画像をこねくり回されたら、さすがに引くわ。
とくにPCで処理するレベルの人間なら、素材としては最悪だし、
そういう需要を考慮してほしいところ。デジカメからすぐにプリンタ
で印刷する用途にしか向かない現状では、ちょっと不満。
自分もDIGIC処理をOFFにするSW希望したい。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:53:06 ID:16pH4z3t
>>482

だからRAW撮れる高級コンパクトかデジ一買えば?
中〜低価格コンパクトに何を期待するの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:55:11 ID:doqJYKcx
なんでもいいがスレタイトル無視されてクソスレ化してきたな。
良スレだと思ったのに・・・。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:12:55 ID:tg5kbLm2
>良スレだと思ったのに・・・。
!?
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:15:08 ID:oYOeOf6i
ここで良スレ期待するなよ今さら、、
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:25:11 ID:yRuvaqUN
今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。

※ メーカー論争は不毛なのでやめましょう。
※ 「●●のデジカメだからダメ」等の煽り発言は放置。

以下のポイントが明確に書かれているといいかも(´∀`)

・買う前に期待していたこと
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか

あと、失敗談に対する下記のような発言は放置しましょう。

・ 「おまえの見る目が無い」「最初から買うな」等の煽り
・ 過剰な賛同意見
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:29:20 ID:0rSSXWAf
tinio
知り合いに譲ったけど、あとから思えば色々遊べた。
489名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:41:38 ID:0Ps8LIvc
譲って後悔したのか
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:45:44 ID:9dsOiaVl
パナFX5だが、絵が作り物っぽい。
ピーキーなCCDなのか、コントラスト付けすぎなのか、
不自然に思える。以前使っていたフジのF700の方が
自然。
491名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:52:46 ID:cjHVa4KG
F700からFX5てのは
P4からセレロンぐらいのダウングレードに思えるけどなぁ
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:56:42 ID:xH33+SaB
F700→FX5 = セレロンの1GHz→P4の1.5GHz
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:56:52 ID:sxW2+Vkd
スレ違いばっかり・・・スレタイも読めないアホウばっかりなのか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:58:10 ID:9FParpZd
松下工作員多いねw
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:05:45 ID:04N6Nr5p
>>493

なんですぐアホっていうかなぁ・・・・人の感情逆なでするだけなのに
皮肉言うにももっとセンス磨いたら?
496名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:09:46 ID:cjHVa4KG
>>492
レンズもCCDサイズもF700の方が遥かに上だから
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:16:23 ID:WU9HBNBt
>>496
残念だが・・・。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:19:52 ID:/xlq8gap
FX5って、そんなにダメなのかい?
499名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:24:42 ID:cjHVa4KG
つーかそもそも設定自体が欠陥だしな
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:26:55 ID:jG41TQXL
FX5はシャッター速度の変な制限が無ければ問題ないデジカメだった。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:29:42 ID:GHjvOSh2
なんか、パナソニックのデジカメって、
2chだとボロクソ言われてしまうんだね。
やっぱ家電メーカーの製品だからバカにされてしまうのか、
本当にダメなのか分からないけど。
502名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:31:49 ID:cjHVa4KG
カメラ作り慣れてないから
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:33:37 ID:jG41TQXL
おいおい、パナソニックはCFダブルスロットでキャノンレンズのデジカメとか
けっこう昔から造ってたんだぞ。
504名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:37:57 ID:cjHVa4KG
OEMでね
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:40:09 ID:jG41TQXL
今OEMじゃない自社生産してるデジカメメーカーって、具体的にどこ?
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:41:05 ID:wfk3YdX9
>>505
サンヨー
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:41:32 ID:04N6Nr5p
>>501

ビーナスエンジンの好き嫌いはあるんじゃないですか?
俺はどうも階調表現と粉っぽい感じの画作りがダメなだけで、別にパナをバカにする気はない。
508名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:50:25 ID:cjHVa4KG
おれはむしろ好きだけどね
あーゆー極彩色も
でも品質云々が入るとさすがに誉めようがないよね
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:31:03 ID:htG7SMNm
松下はラジカメでも作ってな際
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:38:01 ID:04N6Nr5p
>>509

あいかわらずスレルールが読めないのねぇ。文盲?
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:48:28 ID:T9/smzTh
パナのカメラは色が不自然なのよ、FZ系もFX系も。
ヴィーナスエンジンとか言ってるが、かえって足引っ張って無い?と思う。
レンズとかは悪くないと思うよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:52:06 ID:04N6Nr5p
>>511

エンジンもメモリカード化して、別売りになったら面白いかも

まあエンジンっつっても色んな制御しているだろうから無理だろうけどね
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 02:54:38 ID:7UHLZ8JD
>511
はげ堂。パナのカメラは色が変。

あんなのを好きなやつって頭いかれてるんじゃねーのって思う。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:03:38 ID:04N6Nr5p
>>513

いかれてる、って実際パナ買っている人もたくさんいるんだから、その人たちみんないかれているの?

そーいう汚い言葉を気軽に使うもんじゃないよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:24:18 ID:UiJ3DjGs
>>514
事実だと思うよ、悪いけど。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:27:06 ID:UiJ3DjGs
所詮は家電メーカー。デジカメ撤退は時間の問題です。
FX1とか、近所の量販店で19800円でワゴン山積み。で、
2週間前から全然減ってない。これどうよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:29:16 ID:UiJ3DjGs
誇大広告でデジカメ初心者を惑わし、購入させる手法はもうだめ。
無論、2台目とか、詳しい人は、松下のデジカメなんて絶対買わない。
電球を作っとけばいいのに、松下。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:29:55 ID:zOyOPLCr
>>509 ID:htG7SMNm
>>松下はラジカメでも作ってな際


>>511 ID:T9/smzTh
>>パナのカメラは色が不自然なのよ、FZ系もFX系も。

>>513 ID:7UHLZ8JD
>>あんなのを好きなやつって頭いかれてるんじゃねーのって思う。

>>516ID:UiJ3DjGs
>>所詮は家電メーカー。デジカメ撤退は時間の問題です。


とりあえず、スレ違いの特定メーカー批判をするならば、
お前らの、その目で選んだ、一番良いデジカメを販売しているメーカーを其々1つ書いてくれ。

519名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:31:54 ID:UiJ3DjGs
>>518
あの〜、良いデジカメあげて欲しいなら新スレ立てなさいよ
>>1さんに迷惑
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:38:11 ID:04N6Nr5p
>>515

ほう、パナを買う人が皆頭がいかれているのが事実とな

どこで調べたのかねぇ、脳内?根拠のないことを自信たっぷりに言うんじゃないよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:41:16 ID:UiJ3DjGs
PANA関連のスレ覗いてみな。糞サンプルマンセーしてなぐさめあってるよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:47:01 ID:UiJ3DjGs
まあ、数年後には、パナソニックも昔はデジカメ作ってた時期が
あったねって感じになると思われ
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:48:59 ID:jG41TQXL
今パナソニックはデジカメヒエラルキーで急速に目立つ存在。

           /\ 
         /売筋\ ←IXY,EXILIM,CyberShot
        /      \ ←LUMIX
      / 安売り特価品\ 
     /            \ 
   /      投売り      \ 
  /                  \ 
/         福袋         \ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下層からの突き上げが激しいのもうなづける。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:52:47 ID:UiJ3DjGs
なにより痛いのは、パナクソニックの工作員が多いことw
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 03:58:41 ID:HWOg12Uk
           /\ 
         /売筋\ ←IXY, EXILIM, CyberShot
        /      \ ←LUMIX
      / 安売り特価品\ ←Finepix, DiMAGE
     /            \ ←Coolpix, Optio
   /      投売り      \ ←Camedia
  /                  \ ←Finecam
/         福袋         \ ←Allegretto
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526513:04/09/13 05:06:38 ID:7UHLZ8JD
>>518
>とりあえず、スレ違いの特定メーカー批判をするならば、
>お前らの、その目で選んだ、一番良いデジカメを販売しているメーカーを其々1つ書いてくれ。

では書くぞ。
画質で一番いいの=オリンパス
機能が一番いいの=ミノルタ
技術が一番高いの=ペンタックス
総合的に優れてる=ニコン

カス=パナ。
527513:04/09/13 05:09:41 ID:7UHLZ8JD
パナが売れてるのは事実だし認める。

しかしランキングは製品の質とは全く無関係というのも事実。

商品のセールスランキングでも、音楽のランキングでも、何でも同じ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 05:16:01 ID:OMN1ouJf
>>526
>>総合的に優れてる=ニコン
=(大半)製作サンヨー=家電メーカー
と、言う結論の ID:7UHLZ8JD ですた。



529513:04/09/13 05:20:33 ID:7UHLZ8JD
>>528
バカか?ニコンのレンズをサンヨーが作ってるのか?
ニコンの画像処理エンジンをサンヨーが作ってるのか?
ボディだけ作ってる糞メーカーの分際で偉そうにするな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 05:27:56 ID:OMN1ouJf
>>529
あれ、なんて言った機種だったけぇ〜、変な形のスイバル機…

自社単独開発コンパクトデジカメ一号機が失敗した後は、

何処が引き続き作ってるのかな?
531513:04/09/13 05:31:22 ID:7UHLZ8JD
>>530
そんな安物は知らんが。いままでの書き込みはすべて10万以上の
デジカメを対象に語ってるのであって、そんな安物は知らん。
お前バカ?
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 05:40:07 ID:OMN1ouJf
>>531

な・さ・け・ないねぇ〜

なんか急にいいわけ臭い、言葉並べて弁解かい?

己の無能さを指摘されたからって、相手に「バカ?」連呼するって行為。

ほんと、バカの上塗りだよ。。
533513:04/09/13 05:41:05 ID:7UHLZ8JD
>>532
は?最初から安物のことなんて考慮に入れてないけど。
お前の煽りはつまらんね。もっと勉強してこい。つーか出直せ。
534513:04/09/13 05:42:37 ID:7UHLZ8JD
どっちにしてもパナがカスという事実はからわんな。
OMN1ouJfはパナヲタみたいだがあんな絵を賞賛するとは
よほど目が悪いらしい。以後、このような精神病者は無視。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 05:51:38 ID:OMN1ouJf
>>531-532

なんかね、それだけの文章をまとめて書くことも出来ないほど、

取り乱していたのね…

別にパナとか特定のメーカーを賞賛しているオタじゃないけど

おめぇ〜の崇拝するニコンは家電メーカーからCCDを買い、

一眼以外(勿論10万円以上の機種含むだ)はサンヨーに作ってもらっている事は事実。

その事実を受け容れ難いからと言って、

これ以上バカ曝け出しても

   ひじょぉ〜に、カコワルイょ
536↓はずかしい人:04/09/13 05:58:20 ID:7UHLZ8JD
535 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/13 05:51:38 ID:OMN1ouJf
>>531-532

なんかね、それだけの文章をまとめて書くことも出来ないほど、

取り乱していたのね…

別にパナとか特定のメーカーを賞賛しているオタじゃないけど

おめぇ〜の崇拝するニコンは家電メーカーからCCDを買い、

一眼以外(勿論10万円以上の機種含むだ)はサンヨーに作ってもらっている事は事実。

その事実を受け容れ難いからと言って、

これ以上バカ曝け出しても

   ひじょぉ〜に、カコワルイょ
537↓無駄な改行=低脳w:04/09/13 06:05:08 ID:7UHLZ8JD
535 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/13 05:51:38 ID:OMN1ouJf
>>531-532

なんかね、それだけの文章をまとめて書くことも出来ないほど、

取り乱していたのね…

別にパナとか特定のメーカーを賞賛しているオタじゃないけど

おめぇ〜の崇拝するニコンは家電メーカーからCCDを買い、

一眼以外(勿論10万円以上の機種含むだ)はサンヨーに作ってもらっている事は事実。

その事実を受け容れ難いからと言って、

これ以上バカ曝け出しても
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 06:08:49 ID:OMN1ouJf
>>536
なんかね、数字を書き間違えただけの事が、そんなに楽しいの?

書き込んだ後に気が付いたけど、訂正入れる程の事でも無いしね

またバカが、調子に乗って、それを指摘して書くかと思ったけど、

そのままのコピペとは情けない…

知恵少しは使えょ

言葉少し言い間違えた事を、喜んで騒ぎ立てる幼稚園児以下だな

よほど、屈折した人生送ってんだね…
539↑無駄な改行=低脳w:04/09/13 06:12:04 ID:7UHLZ8JD
お前が数字間違えてたことなんか気づいてなかったよ。
墓穴掘ったね。バカだね〜〜www
お前日本語もっと勉強したほうがいいね。頭悪いから。
よっぽどIQとEQが低いんだな、ゲラゲラ〜〜。
まあ浜ヲタのパナウォタだち幼稚なのは当然か、プゲラッチョ
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 07:33:10 ID:sxW2+Vkd
>>495
これでもアホウなやつがいないといえる?
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 07:45:00 ID:wfk3YdX9
痛いキチガイ>>7UHLZ8JD がいるスレはここですね。


・・・・・・・投稿した文章消せない掲示板ってこと理解してるのかね。
542OMN1ouJfは無視:04/09/13 08:42:02 ID:7UHLZ8JD
>>541
消せないと何か不都合なのかね?
543OMN1ouJfは無視:04/09/13 08:43:20 ID:7UHLZ8JD
どこから見ても基地害はOMN1ouJfのほうなのだが。
にいふねにどっちが基地害か判断してもらえ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 10:40:26 ID:iUv1ESNZ
テレ具合がかわいいな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:08:06 ID:7I7Mi73W
>>543
名前欄が必死で萌え。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 18:38:42 ID:D2n27Nlz
なんか面白いな

ID:7UHLZ8JD って「OMN1ouJfは無視」みたいな名前語りながら
>>543 でOMN1ouJfを語ってんだもん
必死すぎて、涙出そう

深夜に争っていたカキコ眺めても、
後半はID:7UHLZ8JDの負け犬の遠吠え、
駄々コネテいすわるガキって感じかな?

最後の言葉

>>にいふねにどっちが基地害か判断してもらえ。

キチガイにキチガイ判定頼むような香具師ってところからみても、
にいふね信者か同類って事なんだろうな
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:42:49 ID:2mlXn+QQ
レベル低いスレね。
548まあおちつけや:04/09/13 21:48:25 ID:04N6Nr5p
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
549名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:56:53 ID:cjHVa4KG
読んで後悔したスレ
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:03:54 ID:hB4Upevl
>>548
手が人間っぽい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:05:51 ID:qXOU1i/R
>>550
中に人など…
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 22:26:10 ID:wYFUlyMF
OLYMPUS C-1。
室内撮影はまるで砂嵐。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:36:23 ID:8LkWH6IM
猫先生
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 02:49:57 ID:ljJ3atAd
根尖病巣
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 05:01:59 ID:A0hnB1ur
そろそろ軌道修正しようか。
写るんですを長年愛用してきたが今年春に思い切ってデジカメを買ってみた。
買って後悔したデジカメ:Exilim-P600

買う前に期待した性能 マニュアル撮影・ブラケティングができるというふれこみ。よくわからんけど楽しそう。画質もその当時はどのスレ見てもべた褒め。画面も大きくて使いやすそう。
後悔した理由 考えてみるとそんなに画質こだわらないし、写真撮る機会そんなにないし、もっと小さくて安いのでよかった・・・
救い 動画はよく使うので動画再生時に音声が出るのは有難い。あと後で分かったが他より電池の持ちがよくて操作性がよい。あとブラケティングがすごい使いやすい。

で、もっと小さいのを買おうと思ってヨドバシにGO
お目当てはZ55を横目で見つつ安くなったZ40

パナソニックのキャンギャルにつかまってFX7を勧められる。
画面大きいし手ブレ補正があるという話。CMも見たことがあったので勧められるままに買ってみる。

買って後悔したデジカメ FX7

買う前に期待した性能 液晶大画面で手ブレ補正。薄くて小さくて持ち運びに便利。
後悔した理由 P600や買う前に検討していたZ40にはない欠点が目白押しだった。電池が全く持たず、プレビューが遅すぎるなど操作性が悪くて使いにくい。買った後、動画再生時に音が出ないことに驚愕・・・普通ついてるもんじゃないのか。
救い P600買ったとき一緒に買ったSDカードを使えた。でも最大の救いはP600の良さが分かったことだったり・・・使いやすさが全然違います。同じ家電屋なのになぜこんなにも違うかね。カメラメーカーと違って画質以外のところで勝負しなきゃいけないだろうに・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 06:01:04 ID:G8BJwy2G
DSC-F88買った人で後悔した人いますか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 06:39:39 ID:5CSK9gBa
松下は金パナとオキシライドだけ作ってろ
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 09:41:21 ID:Ui3gjB7H
>>555
情報収集能力に欠陥。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 10:01:00 ID:RRCvk+r8
FZ1いいよ
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:14:13 ID:/mmdg/mm
>>555
キャンギャル好きを直せば?
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:27:02 ID:bT/tQMcA
>>560
それだ!
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:42:29 ID:xBdntqER
>555
> 写るんですを長年愛用してきたが
 ↑
この時点でちょっと・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 15:05:46 ID:GyCnFjc9
>>525
三洋のXactiはどのくらいのランクなの。
俺J4使ってて結構気に入ってるんだけど。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 15:23:14 ID:REA4hIZG
           /\  ←IXY, EXILIM
         /売筋\ ←CyberShot
        /      \ ←LUMIX
      / 安売り特価品\ ←Finepix, DiMAGE
     /            \ ←Coolpix, Optio, Xacti
   /      投売り      \ ←Camedia, Caplio
  /                  \ ←Finecam
/         福袋         \ ←Allegretto
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:58:05 ID:i6do0UdR
LUMIX以外はぶれるから負け
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:59:28 ID:VXhhzTGk
>>564
i.megaの立ち位置は・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 20:23:09 ID:ER7p/FM8
FZ3が大賞ってことでよろしいですね
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 20:29:56 ID:0QrQuZNN
>>567次スレのテンプレにいれて
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:12:01 ID:xBdntqER
>567
買って後悔した大賞?
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:38:24 ID:ackD0xfE
FZ3の画像が出たのは一回だけで、しかも他人がうpしたやつ。
だいたい、FZ3はそんなに売れてないだろ(w。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:58:43 ID:6Eyqe3hn
>>570
FZ3のブラックモデルが無かったって暴れてた、
ID:ER7p/FM8みたいな粘着質アンチシルバーオタがしつこく書いてるだけだろ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:04:02 ID:Ly1JbwkL
早い話、少年ジャンプの人気キャラ投票と同じ
573名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:08:13 ID:yhXXkw9V
要するに
厨の意見がほとんどだからあてにならんと・・・
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:08:48 ID:6Eyqe3hn
>>564 のピラミッド最近タマに見るけど、
"売れ筋"頂点にIXYを置くのは構わんけどPowerShotは影すら無いんだね…

っま、売れっ子キヤノンと言うより、IXYブランドが人気って感じだから仕方ないかな

ビデオカメラも公募したトレビアンからIXYに変えてから、売れ出したし
その内、一眼は無いとしても、他のデジカメやプリンターもIXYブランドになったりして…
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:13:01 ID:u3fh49hC
IXY-1D MarZ
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:17:44 ID:pld6Jda6
一眼はEOSってだけで海外で売れるしw
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:09:59 ID:GyCnFjc9
>>574
この際社名もキャノンからIXYに変えちゃえw
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:23:06 ID:E5SQ7iFA
>>565
DiMAGEはぶれないぞ
欠陥品だけど。。。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:50:05 ID:uSn0Y66M
Panasonic FZ3
シルバーボディーはとてもチープで、禿げ易い。萎えます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040914214345.jpg
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:53:38 ID:Ly1JbwkL
禿げたのでなく、削られたように見えるが?
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:55:03 ID:6Yh/THc9
っと、粘着禿の >>579 ID:uSn0Y66M 頭は光ってまする。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:57:15 ID:FEtLSgAJ
>>581

頭のおかしな人の判定基準(抜粋)

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:01:36 ID:6I1n6YHz
散々既出だが、
『卑下』は自分に対して使う言葉ですよ?
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:05:33 ID:fgs+qD3n
日本語不自由な人だから仕方ないよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:06:59 ID:ewPL6WoI
>>583
Z3問題が大変なミノオタの>>582 ID:FEtLSgAJ に言ったって無駄かもょ
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:07:59 ID:CRtqpsLu
FZ3
俺のFZ3も禿げかかってます。PANA最悪
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:10:21 ID:ewPL6WoI
見せてほしいな >>586 の禿。
アップしてよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:11:57 ID:3rcWNe/W
メーカー叩きや特定機種叩きは該当するスレでやってください。
589未来予想:04/09/15 00:22:23 ID:cqApFcbe
α-7Digital
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:24:15 ID:itkwH28k
>>589
買うやついないから無問題。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:30:01 ID:O8h6d9H5
そもそも発売されないかもしれない
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 01:52:28 ID:C8pOw5L3
パナのFZ3
なんかモヤがかかったような写真に耐えられないので、
ちかじか買い換える予定です。
593名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/15 01:58:02 ID:LdhnYqjA
ちかじか
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:06:30 ID:O8h6d9H5
なぜか変換できない
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:31:55 ID:eK4mo/Eg
ちかぢか、で変換できないか?しに点々じゃなくってちに点々だ
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:38:22 ID:23psjM4/
とりあえず買って後悔したデジカメBEST3挙げようぜ

俺は
1巨乳FZ3
2ロシアDimageZ3
3ウブなLUMIX-FX7
だな
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:41:20 ID:isPPDgRi
>>596
なつかしーなオイッ!
MX2.6か、何もかも懐かしい。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:42:12 ID:eK4mo/Eg
>>596

その比喩がなんとも微妙だな(w

そーか、Z3はスラブ系だったのか・・・・ウラジオストックあたりの浦ビ●オはなかなか新鮮で乙なんだが
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:45:12 ID:23psjM4/
反応速いよ

ちなみにあのスレまだ続いてるらしい
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094048633/
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:46:00 ID:isPPDgRi
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:50:17 ID:eK4mo/Eg
>>600

なんともばかばかしくも面白いスレ紹介ありがとう!(w
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:51:22 ID:eK4mo/Eg
とするとFX7は中学生か・・・・それも微妙な
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 06:33:33 ID:Oy3MDh2U
パナのFZ3を買ってみたか゛、収差ありすぎで、つかえない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 06:45:02 ID:va9aEKDt
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:58:32 ID:sDdtK5Pq
あんましオリンパスは出てこないね
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 12:48:36 ID:uIh6vtY9
松ちゃんのLC40
F系はよく書き込まれてるけど、LC系はおれだけかな?
紅葉撮ると色がくすんでる。青空はソースとマヨネーズ
混ぜて塗ったようなコッテコテ。
空に広がる粒子の粗いノイズも汚い。
この色調は好きになれなかった。
雪景色撮ると露出変えても全面白飛びにもまいった。

R-D1買うと後悔するかな。

607名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 22:32:27 ID:vkuJaolw
>>605
誰も買ってないから
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 22:44:27 ID:OqFV6kOy
>>607
ちょっと高い機種なら結構いいよ。
ただ、XDピクチャーカードはもうだめだろ。
物理的に容量を増やすゆとりが無い。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 23:44:23 ID:asHW1fEs
>>608
何故、そう言える?現時点で物理的に不可能であるという確信的な資料でもあるのか?
「何となく」などと言った曖昧かつ抽象的な返答は望んでいないぞ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 23:56:43 ID:OqFV6kOy
>>608
いやいや、だってよ?
XDの中に、512MB分のシリコンウエハーを押し込む技術が開発されたとしよう。

それをより大きな媒体に複数入れたらどうなる?十分に物理的だと思うよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 23:57:09 ID:vSK4UQFN
オリンパスのC-7××系は、サンプル見たら俺好み。
一眼持ってるけどほすい
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:12:51 ID:BrKUVRC5
>>610
上級機は悪くない。かといって目立つ存在でもない…と。
確かに、俺好み。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:14:34 ID:WmCZ3Jya
Xg。
小さければ良い、というもんでは無いことを痛感させられた。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:14:42 ID:ZhE6+23i
>>610
おまえ文系だろ
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:23:36 ID:kRLSawMP
TB級のメディアは多分りんご箱位の大きさになるんだろうな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:55:14 ID:O1wPLMvJ
>>614

理系なんですね?
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:57:13 ID:BrKUVRC5
>>614
なにが言いたいんだ?
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 00:59:03 ID:kNLhDibr
「物理的に無理」なんて言葉はこの世界ではおいそれとは使えんわな。
知りもしないくせによく言うわ。
わかんないなら「難しい」位に言っとけばいいのにね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:02:58 ID:Ndqlxyfr
あの〜、xDは最初から8Gまで容量を増やせるように設計されてるんですが。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:06:41 ID:Ndqlxyfr
もとい、「容量を8Gまで増やすことを見越して設計されてる」だね。
とりあえず「xD」と「最大容量」でぐぐって調べる位はしてから書き込んでね。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:28:40 ID:ZhE6+23i
そればかりでなく、610の苦しい言い訳は
物理的なものではなく、営業的な事を言ってるしね

ま、スレ違いなんで、これ以上は突っ込みませんわ
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:28:58 ID:UOSu07NL
電子工学を専攻した人が威張るのはこのスレですか?
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:34:22 ID:K70seTWv
1原子に1ビットの情報記録が物理的限界かな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 03:17:15 ID:uMs2kT7W
技術的には可能。
発売しても利益を見込めないから作らないだけだ。

どこから『物理的』なんて発想が出てきたのだろうか・・・

取り繕おうとすればする程ボロが出てきそうだなw
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 03:27:50 ID:zmmIHfec
悲惨な>>608と粘着がいるスレはここですか
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 10:35:57 ID:sFFP/k5t
視野の狭い理系と、頭悪い文系。

どうせ私学だろう。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 11:56:31 ID:m95avIBi
高卒の普通科はどっちですか?
ちなみに包系
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 19:47:12 ID:FQESdouZ
14点
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 00:26:06 ID:6V8MhxFv
何系でもいいけど真面目に勉強して立派な社会人になってくださいね。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 03:27:35 ID:QCkBArj0
しかし、文系って言葉は大学の文系学部出身とかを指して言ってないよな。
どちらかというと、頓珍漢とか筋が全く通ってない人を指して「文系」って言ってるような。
で、理系は自説にこだわって周りを見ない偏倚な人か。まぁ、どっちも当たってるのかな?
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 08:15:54 ID:6gj0lzGU
>>630
文系=論理もへったくれもないただの妄想バカ
理系=机上の論理の現実離れなネクラキモオタ
632名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/18 10:33:35 ID:iGr+JFYS
世の中にはまともな人間はいないのかよヽ(`Д´)ノ
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:05:41 ID:JA8zFNS+
文系でも理系でもない香具師って・・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:11:54 ID:MztYPXNA
体育会系ですが何か
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:18:21 ID:y662EssS
美術系ですが何か。
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:41:45 ID:JA8zFNS+
>>635

美術は文系でないの?
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:48:58 ID:jjYKLsO1
美術とか音楽とかの芸術系は文系とはちょっと違うと思う。
理系と文系の中間でもなく、どちらかというと理系寄りだと勝手に思ってる。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:54:30 ID:8lQFtVAo
美術は文系寄り、音楽は理系寄りで、総合して芸術系は文系・理系・電波系
のどれにでも当てはまる。







こう思ってるオレは包系ですがなにか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 13:01:24 ID:hZjonGsN
>>633
一時期文系でも理系でもない総合系
というのを聞いた。現実はいいかげんなものだったが
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 13:27:34 ID:AiOegwGD
社会に出ると文系とか理系とか言ってられなくなる。
技術系の仕事でも報告書などの正式な文書を書く場合や、得意先とのメールなどを書く際にはそれなりに
国語力を必要とするし、海外の技術論文や書籍を読むための英語力も必要。
まして海外との取引が有る場合には英語でのメールのやり取りもする必要が有るし。
逆にどんな仕事をする場合にも、いわゆる文系の人が苦手とする論理思考能力は必要となる。
なんらかの目的をもって行動する場合、物事の連携や連鎖から今の自分が何をなすべきなのかを有る程度
導き出した上で行動しないと必ず行き詰まるからね。
この辺りの考え方は、数学や物理の考え方に結構似ている。
もちろん現実社会では常に確定した正解が有る訳でもなく、状況も刻々と変化するため、それに対応して
臨機応変に対処する事は必須。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 13:44:15 ID:JA8zFNS+
いや、マジレスされても応対に困るんですが・・・・・  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:40:21 ID:14dMMyFX
>>640が空気の読めないバカだということは分かった。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:50:57 ID:y662EssS
写真やるのに必要なもの。

構図や色彩感覚のセンスある美術系。
重い機材を苦もなく持てる腕力の体育系。
露出などの数字ウンチク語る理論肌の理系。

文系は何か写真に必要な要素ある?
タイトルとかキャプションへ行くと文的才能も必要だが。

あ、マニュアルを最後まできちんと読むのは文系か。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:53:33 ID:shmANu2/
>>643
写真雑誌を読解する能力は文系。
著作権問題に関する事も文系。
645名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:56:42 ID:iGr+JFYS
文系は右脳だから理系よりは向いてると思う
理系が作ってるから今のデジはあんなのばっかり
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 16:28:00 ID:AiOegwGD
文系とか理系とか分けたがる理由が分からない。
数学や物理が苦手な言い訳のために「俺は文系だから」とか、英語の読み書きや文書作成能力の低さの
言い訳のために「俺は理系だから」と逃げに使ってるようにしか見えない。
647名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/18 16:34:42 ID:iGr+JFYS
左利きの人で、例外的に両方発達してる人はいるけど、
たいがいの人の右脳と左脳の発達に偏りが見られるのは
周知の事実なんですが?
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 16:44:10 ID:AiOegwGD
文系/理系と右脳人間/左脳人間では随分違うと思うが。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 17:26:06 ID:QiUCf4rX
買って後悔したデジカメのスレはどこさいっただ?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 17:41:50 ID:RcQkytN+
覗いて後悔するスレに変更されますた
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 18:07:48 ID:cCwpMWRY
>>650
吹いたw
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 18:31:26 ID:t6tTapnG
いいかげんに閑話休題しるっ!!

で、私の場合買って後悔したんわ蓑のダメ7だな
あとでデジ一とコンパクトデジ買ったんで
なんかチューと半端な位置に
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 20:02:18 ID:DyUMVp+P
このスレ、横道にそれまくりですね。
できたらスレタイに忠実にお願いします。
すごく参考になります。

で、ここまで読んでみて
sony、sanyo、nikonは悪評が少ないんですね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 20:10:16 ID:A5+wyVuW
悪評が少ない=ユーザーが少ない

って場合もあるでよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 20:28:11 ID:JA8zFNS+
京セラもあるでよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:23:53 ID:djytT+XF
>>382
んなこたーない。

ISO?それ何なやつは、手ぶれ補正も
それ何、食えるの?って感じだろう。

むしろ、新型が出るたびにカメラ屋に足を運ぶ
何台もカメラを買いかえるようなやつが買うもの
だ、いやそういうやつしか買わないんじゃないか?

新しく買ったカメラを知りあいに見せて、ほおら
今度のカメラは、世界最速で、いまはやりの
手ぶれ補正機能までついてるんだぜーと
嬉しそうに新品カメラの自慢をするやつだ。

しかも、新機能のうんちくをえんえんと語って・・・
買ったカメラをみせびらかす事がカメラを買う
目的のひとつにいや、メインになっているようなやつな

ほら、今ここを読んでいるやつ、見に覚えはないか?
知りあいにひとりくらいいるだろうw
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:30:44 ID:SXyumK3l
20D
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:32:58 ID:djytT+XF
ちなみに漏れが後悔したのは、MZ−1だったな

バッテリー持たなさ過ぎ。

特に電源を切るときにレンズ収納途中で電池切れ
で止まってしまい、しまえなくて困った事が何度
あったことか。
しかたなく、レンズ収納用にアルカリ乾電池を別に
用意してたよ。
バッテリー切れでレンスが収納できなくなったら
アルカリに入れ替えて電源スイッチをいりきりして
レンズを収納したよw

おかげで電動でレンズを収納する沈胴式レンズは嫌いになったよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:42:28 ID:SoAiNz2n
>>658
沈胴式レンズの機種ばかりで、鬱。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:11:00 ID:D7kvpVaW
>>658
おれも。

でもね、最近その辺だいぶ解消されてきたよ。まだ持ってたら試してみて。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index2.htm
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 12:18:32 ID:/D+f0VOH
>660
ニッケル水素ってすごいね〜
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 21:49:12 ID:1zcVhJ5G
それよく貼られるけど、大嘘だから信用しないように@MZ/AZ1オーナー
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 22:32:29 ID:iy56Cu9Q
QV−10

ありえへん
メモリースティック入らへん
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 22:55:03 ID:RTM/Sh+u
カシオの製品があまり出てこないんだけど、
可もなく不可もなくってこと?
665660:04/09/19 23:21:23 ID:u6ADUTVu
>>662
大嘘でもないと思う。かなり使えるようになったもん。
つーか、出た時これは詐欺かと思ったよ、すぐ動かなくなってさ。

まあもういまさらの機種だからどうでもいいけどね。

「買って後悔したデジカメだけど、年月が経って少しまともになりましたMZ-1。」でFA
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:42:35 ID:1zcVhJ5G
じゃあ、お前のMZ1は500枚も撮れるんだな?
ほぅ、そいつは凄いな
667660:04/09/19 23:44:50 ID:u6ADUTVu
また、粘着な。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:48:23 ID:7097DZMe
>>664
使用者がいないんでない?
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:55:30 ID:RDVATO6E
>>663
そうか?あの画素だと96枚とれる内蔵メモリで十分だったし
そのころはカードリーダもあんま見なかったからシリアルで転送してた。
画質だとかなんかは今と比べたら話にならないが回転式レンズや
液晶などデジカメのおもしろさを教えてくれたよ。
ただアレを見てデジカメの画質は所詮こんな物かと俺が思ってしまったのも事実
俺がデジタルがひとまず銀塩の代わりとして使えると思ったのは
PowerShotGシリーズが初めだな
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:55:56 ID:1zcVhJ5G
粘着云々ではなく、
お前がガセネタ貼って情報を混乱させるようなマネするからだろうが

試しにやってみろ
『ACアダプタ』付けても良いから500枚撮ってみろ
『何時間掛かるのか』確かめて見ろ
ソレを2本の電池でできるのか体験してみろ
連続500枚以上を4セットもやったらカメラがどんな事になるか確かめてみろ

オレが教えられるのは、本質を見抜く目を養えって事だ
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:04:30 ID:R5wZmq5p
>>670
...でそれを、やってみたらどうなったの?
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:12:35 ID:VlJvJZWD
撮れるわけねーだろ
意味も無く連続撮影しても200〜250枚が限度だな
これは一応合ってるが、
その記事に書いてる通り『触るのが辛くなる程』尋常じゃない熱さになる

熱の為か、レンズシャッターの開閉が引っかかるようになったよ
レンズも出てこない時もある
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:12:58 ID:KnOnRi1B
2ちゃんで評判のいいFZ2を見に行ったが
見に行って後悔した。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:17:22 ID:BNiDZUz7


>>673
スレタイよく読め!

ここは「買って後悔したデジカメ」

675名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:20:54 ID:w2xuY5BK
>>674
細かい事言うなよ、自治房
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:27:29 ID:VlJvJZWD
つか、まだ売ってるのか?
幾らなんだ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:29:25 ID:8KVBhgfh
>>672
MZ-1の耐久試験をしているわけではないのだが。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:43:25 ID:NZOxwLpX
>>658
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm
このレポート三洋電機のDSC-MZ1を利用したものですが、この機種の描写が笑えます。ほんとに凄い電池食いのデジカメだったんですよね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 00:55:59 ID:A9U6AMIA
>>386
オリンパスXAシリーズはそうだった
発売当時、当時としてはありえないコンパクトさとマニュアル性能が売りだった
680名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/20 01:03:28 ID:rYO0MfX6
>>678
俺も使ってたけど、あれはホントに電池喰いだったな
おかげで単三4本必ず余分に持ち歩く悪習がついちまったw

でも不思議と悪い印象はない
超高速連写と高感度がとにかく使えたのが
インパクトとして大きかったんだと思うけど・・
水槽で小型魚を撮ろうと思ったら、今でもピカイチだと思う

もちろんMZ2/3の方がベターに決まってるけどなw
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 06:07:13 ID:l3nM6KbH
>>668
エクシリムって滅茶苦茶売れてるからもってる人が少ないって事はないんじゃない?
ここに書き込むような人があんまり買ってないってことは言えるかもしれないけど。

私はEXZ4持ってるけど確かにそんなに不満点はないなぁ。
唯一電池の持ちがもうちょっとよかったらな・・・と思ってたんだけど、
次のZ40が出たときに電池の持ちがよくなっててしょんぼりした思い出がある。
・・・これも後悔したデジカメってことになるのかね。
682名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/20 09:16:33 ID:rYO0MfX6
そんなこと言い出したら
マイチェン以前の旧機種はほとんど該当することになってしまう
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 10:55:37 ID:bf4V/rzk
買う前からあまり期待してないから後悔しないとかだったらやだな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 15:15:23 ID:aYrqtS3d
>>660
サンクスコ。試してみるわ。

>>666-667
>>670
いや、連続500枚撮れなくてもいいよ。買ったときは本当にあっという間に電池切れになってたから。
ここでの「本質」ってひどい代物は今はマシになったってことでそ。

もしかして馬鹿正直に耐久テストやって壊しちゃったのかな?(藁
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 15:27:18 ID:DwqDcZ2v
FZ3 やすっぽいボディー、撮れる絵は油絵
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 16:52:37 ID:jl243XjM
>>685  (・∀・)ニヤニヤ
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 17:40:35 ID:i3sg3Tuy
パナFZ3>AF速いと思ったらピントあってないー。痔雷ですた。
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 18:19:51 ID:tvkx3XgL
CASIO LV-20

35万画素なので、ヤフオク出品のときは写すのに苦労した。

3年使い続けてきたが、新しいデジカメを買った。
689_:04/09/20 18:25:16 ID:AAMwgKyY
京セラSL300Rはマジ糞でした。
マンションの窓から投げ捨てたら下にあるってるおばあちゃんに
ぶつかり最後までくそっぷりを証明してくれました
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 18:30:58 ID:VlJvJZWD
ニッケルマンガン使った事が無いヤツが多いのに驚きを隠せない
一度でも使えば『ニッケル水素とどのくらい違うのか』解かるはずだしな

>>684
残念ながら、『そのテスト記事よりオレの方が先に実験してた』んだな
MZ1も三台持ってたしな
但し、オキシライドは当時無かったので試してない
つまり厳密には『オレのマネ』
ついでにFX4700Zのテストもやった
更に言えば電池スレだったかで報告している

オレは情報を与えることが出来る
人柱から与えてもらうだけのお前とは違う種類の人間だ

>買ったときは本当にあっという間に電池切れになってたから
なにも考えずに書くな
そんな事は『オレの方がよく知っている』ぐらい解かるだろうが
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 18:47:10 ID:VXyP+jfZ
>つまり厳密には『オレのマネ』

イタタタタ
この一言がなければ、おおむね同意だったのに
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 19:00:44 ID:aYrqtS3d
>>690
オレは確かに人柱から与えてもらうだけかも知れんが、おまえから情報をもらった記憶はねえよ。
おまえが与えたというのはいったいどれだよ?

660のようにそっとリンクくれたほうがうれしいよ。

それに大したことないことで威張り散らしてんなよ。アホか。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 19:05:12 ID:VlJvJZWD
>>691
まあね
つか、鵜呑みにするにはあまりにも『危険過ぎる過剰な数値』や
個人のHPでやってないからといって簡単に信用するのはやめようって事さね

あとオレの言った事も全部を鵜呑みにしない事だな
所有者毎の誤差ってものもあるしな

しかし571枚撮影するには2時間以上掛かり
2時間も電源が持つような機種なら誰も文句言わん
当時の1600〜1800のニッスイに対して
2300が倍以上持つと勘違いさせる『有り得ない情報』には悪意を感じる

>>692
オレが居なかったら
鵜呑みにして人に振れ回る気だろ?
良かったな情報貰えてよ
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 19:31:02 ID:VXyP+jfZ
真性だったか・・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 19:49:04 ID:K3ZWEUhr
C-770
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 22:27:14 ID:jl243XjM
>人柱から与えてもらうだけのお前とは違う種類の人間だ

この一言もなければ良かったのにな
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 00:08:30 ID:owEzdnJd
>>681
カシオやリコーあたりは、ブランドや画質を売りにしない独自路線だから、
買った人は納得ずくなのかな?

リコーなんかは、「電池の持ちor広角or接写が欲しけりゃコレを買え。ただし、デザインと画には目をつぶれ」
で売る方も買う方も割り切っちゃってるみたいだし。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 01:23:03 ID:jS+5Iymx
>>695
どうせ手ぶれ補正がついてないとかそんなんだろ
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 01:29:17 ID:K+DnB+P8
>>698
お前知らないな、C770には「手ぶれ安心」ステッカーってマギワラシイモノが張ってあるのを。。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 01:42:08 ID:jS+5Iymx
知ってるよ。
手ぶれ補正ついてないのを承知で買った
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 03:09:09 ID:KsI5/c2C
FZ3=チープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 03:43:54 ID:uD2v0+VL
>>697
>>ただし、デザインと画には目をつぶれ
それとボディの隙間モナー。
何分、中国製造なもので、、、、
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 05:23:34 ID:ICJ1Dz8A
ダメージ7i
撮りたいときに電池切れ。満充電で200枚以下つーんだから全くひどい
機種だった。その後D100に買い換えたが今度は満充電で2000枚近く撮れると
きたもんだ。この違いは...
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 05:41:35 ID:ijyy7gvc
>>701
KissDもチープさん
ギシガシいいそうなプラボディー、ストロボ上げると安さ爆発
持ってて悲しい。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 12:26:13 ID:Fb8vwZGt
>>704
価格相応じゃ、我慢汁
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 18:12:27 ID:WCxIEGSc
>>690
4700Z持ってる(笑)。
電池喰いデジカメの雄だったんだな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 21:47:55 ID:KD5dVNIm
Dimage X
屋外ではきちんと撮れるのだが、
室内では露出が足らないのか、ぼけぼけ
そろそろ新しいのが欲しいのだが、
あのシリーズは今でも同じなのでしょうか?
大きさ、重さでは文句ないのですが。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 21:48:59 ID:CXuDjRCk
>>707
>>室内では露出が足らないのか、ぼけぼけ
単なる手ぶれでしょ。。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 23:04:09 ID:l6UWkohb
>>708

室内は暗いからSSが落ちて手ぶれ?
710名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/21 23:08:54 ID:gU7xpzqb
DimageXシリーズはシャッターが深くて硬かったり
薄くて持ちにくかったり
オートでもISO値をなかなか上げなかったり
レンズが隅っこについてたりするから
スペック以上に手ぶれしやすい傾向はある
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 23:19:42 ID:l6UWkohb
>>710

なるへそ
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 03:14:17 ID:H+3nYP57
FinePix2300
当時200万画素以上で低価格な物が少なかったので、発売と同時に即購入。
初デジカメだった。とにかく電池の持ちが悪かった。
画像もイマイチだったし、でっかすぎる為外に持って出た事が一度も無い。
田舎なので未だに、若者しかデジカメを持たない?みたいな雰囲気があって
貧乏人が2100を自慢げに持ち歩いてるのをよく見る。
職場の貧乏子沢山主婦もよく2100を会社に持って来て
子の写真をみんなに見せびらかしている。
よくあんなカメラを・・・と冷ややかに見ている。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 03:19:47 ID:H+3nYP57
続き
FinePix2300のあまりの使い辛さにトラウマになってしまい、
今FUJIのカメラが、どんなに素晴らしくても解体と思えない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 04:28:23 ID:fXMf8ALI
>>712
性格わる・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 07:43:23 ID:PayPM8l2
俺が悪いんだけどさ。GXだな。
必ず親指がズームレバー押しちゃうんだよ。
で、シャッター切れない。
シャッターチャンス逃すんで異常にストレスですた。
慣れないんで、3日で売っぱらいますた。
俺が悪いんだけどさ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 08:15:38 ID:vVLbLLoN
DiMAGE G600.
なぜなら、俺はKD-510Zを持ってるから。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 10:19:00 ID:nQDNbFCz
>>355
激しく同意
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 11:22:58 ID:uNpZwD5N
Olympus C-830L
ホームページに掲載する資料撮影用に購入。
初のデジカメだったが、とにかく電池が持たない。20〜30枚撮ると電池切れ。
新品電池入れたまま1週間くらい経つと2〜3枚で電池マーク。
当時はニッ水なども知らなかったし常に大漁の予備電池(単三×20本)を持ち歩く羽目になった。

多分最近の2400くらいのニッ水が使えれば大分違うんだろうなぁ・・・。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 14:24:18 ID:celj/r5/
>>717
激しく馬鹿
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 14:36:05 ID:S3wlbRGi
俺が買った訳じゃないけど
セガのデジオ

電池の消耗具合には閉口
売りのプリクラ対応はプリクラ2でうやむや
スマートメディアあと思いきや独自プラットフォーム

友達から新品もらったんだけど、
知らないうちにかみさんに捨てられてた。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 15:04:28 ID:2ecrcJsF
AS10は糞
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 18:07:51 ID:uNpZwD5N
>>719
そう?F700使ってるけど室内撮りはすごく重宝してるよ。
かみさんが幼稚園の写真係で使ったけど、前に使ってたE3100より前々良い写真が撮れるよう
になって喜んでた。
まぁ電池が持たないのが玉に瑕だけど。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 18:12:49 ID:ilr+LHH0
>>715
サル以下。それでも褒め過ぎ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 23:35:47 ID:rK8KwllK
>>723>>715の手がサル以下だから親指がズームボタンを押すって事を言いたいのか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 23:54:48 ID:V6eNYGHx
それよか、つい電源ボタンでシャッター切っちゃう
DC4800Zoomが困ったちゃんだ

自然に指が掛かっちゃう処に電源ボタンがあるんだよなぁ
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 01:24:56 ID:0rHK26db
AVOXは?評価の対象にもなんない?
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 08:07:15 ID:PFcdsLaS
なんかこう、動画とか広角とか明るさとか動作速度考慮していくと、サンヨーとかリコーとか
富士あたりのあんまり売れてないメーカーが残ってくるんだよね。
キヤノンとかソニーとかパナとか買っているやつって(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノって感じ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 09:03:55 ID:qEgNeMj/
藻前もナー
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 09:51:10 ID:rp4m6ivH
>726
大後悔。速攻でほかの買いなおすよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 11:46:49 ID:dfNOK3NK
>>727
音痴購買層は宣伝に流されてしまうからね。
気にするのは大手ということだけ、みたいな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 12:27:15 ID:ngbtFi09
3万円でX-3買っても後悔しないでかね?
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 12:27:49 ID:ngbtFi09
×でかね→○ですかね
733名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/23 12:28:17 ID:AmKC2fbl
つーか、サニョのCMって明らかに売り上げを落としてないか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 12:34:19 ID:sSOPkM38
ADSS-02XS
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 13:06:01 ID:eYrKwdFs
ちょっと前の話だけど、Finepix4700Z。もともと700を持っていて、ズームがついて単3で使えるからイイ!と飛びついた。

電池もたねぇ・・単3はこんなもんかとがっくり。
さらに広角側の歪みひどすぎ。
ま、海外で電池切れになってアルカリ単3で間に合うからラッキーというのはあったけど。
アルカリだと液晶モニタは使えず、連続5枚とれるかどうかでした。

その後MZ-2、ディマージュX20とこりずに単3ばっかりw
現在はFZ-2で望遠、CaplioR1で広角(R1はまだ買ってないけど)で幸せ。
ファインピクスはもう買わない。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 15:25:25 ID:rXvp+B8a
単三なんて使い物にならないこと常識だろ・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 15:45:48 ID:U9xjH783
最近の機種みると。常識だっただろ、だと、思うが
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 15:49:25 ID:qEgNeMj/
>>736

Z1なら120枚撮れた。非常時には十分。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 19:15:24 ID:nqlRu4WP
電池の持ちはなんとかなるが・・・
感度の低さや白飛びはなんとかならんのか
ISO50、F2.8っつうカメラを押し付けられてもなぁ
740735:04/09/23 21:09:19 ID:eYrKwdFs
>>739
誰に押し付けられてるのかしらないけど、その人に言えばぁ。

気に入ったものを使う自由が日本にはあります。
私はFZ-2が気に入ってます。


あなたは?誰かに押し付けられたISO50、F2.8のデジカメを使っているの?
かわいそう・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:27:23 ID:zc25ZayD
パナFZ1。
なんだありゃ。
買った翌日オク送り。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 23:51:11 ID:xQlG2i2h
>>739
まぁたしかにF2.8じゃねぇ・・・
レンズが暗いならせめてISO200あたりで良好な画質が得られたいところ
>>740
どれも似たり寄ったりで選びようがないって意味でしょ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 00:01:36 ID:PRRi7z9Q
FZ1 FZ2が地元のヤマダで19800円
いらないけど・・・
最近はサイバーショットの叩き売りも各店で見られる
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 00:15:02 ID:IYqmBkbp
>>742
F2.8だと何がいけないの?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 00:41:41 ID:D+J8RGgN
>>744
銀塩カメラなら普通にF2クラスのレンズにISO200あたりのフィルムも使えるしなぁ
デジカメとは別物だしそういうことを言うのはナンセンスだけど、やっぱカメラの使い勝手としては今のデジカメは厳しい
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 01:05:25 ID:JJ65AYTl
>>745
ここは「買って後悔したデジカメ」
君の場合は「デジカメ買って後悔した」では?
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 01:19:54 ID:C+6Qjbol
>>745
銀塩の場合ネガならISO400でもじゅうぶん実用になるしね。
コンパクトデジの場合だとそうはいかんもんなあ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 01:27:32 ID:S0WSWD7a
デジのISO400は等倍で見る事が多いから『×』
ネガのISO400はプリントでしか見ないから『○』
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 09:32:40 ID:D+J8RGgN
プリントでも結構差がでるよ
単にノイズだけの問題じゃなく発色やDレンジなんかも違うし
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 14:25:07 ID:Br+6M++I
>>735

フジだけど、2800Zは結構良かったけどな。
乾電池かなり持つし、6倍ズームだし。
200万画素だし、暗いとぶれやすくてズームなんて使えないけど。
ちゃんとしたカメラっぽいデザイン(小さいけど)が好きだった。
xDになって見放したけどね。


>>740
FZは結構良いよね。
まぁ、文句言う奴は何買っても文句言うし。


っていうか、Z1とFZ1を間違えてないかい?(笑
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 20:21:53 ID:cpyVDKRC
FinePixF710

「高感度でも低ノイズ」
を期待して買ったんだが
どうにも表示相当の感度がある様に感じられない上に
ISO800とかノイズ荒れ荒れで事実上使い物にならんかった…

ただ、
広角33mm相当から、と
起動やAFのレスポンスの良さはまぁ気に入ってる
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:16:54 ID:be3FeAme
>>751
他メーカー並みに油絵になれば評価が変わるかも?
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:57:12 ID:xnxPEMYN
Dimage 7HI

限定3000台 RAMが2倍の64MB ブラックボディ
に引かれて買ったけど、バッテリー持たな過ぎ。
肝心な時に電池切れ。

あと、なんでもない場面でピンボケになる。
それも、肝心な時に。

2年近く我慢して使ってきたけど、もう限界。買い換える。

あ、でも28mmから200mmまでの手動ズームレンズはいいな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:16:54 ID:CQ1WtP2s
>>753
結局、AFは初代7のUGではない最終ファームが
迷いはしたが正確さは、一番だった。
7iでいい加減になり、UGしたはずの7UGは実際にはグレードダウン
7Hiでは、そのいい加減さに更に磨きがかかった。
哀れな機種てつた。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:24:44 ID:potozV04
kissD銀ボデ


黒ボデの発売予定はないですよね?て確認して買ったのに、
一月後に発売しやがった_| ̄|○

悔しいからD70も買ったよ…
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:26:39 ID:hPk8WLpi
>>755
かわいそう
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:28:03 ID:hPk8WLpi
>>755
D70も買えちゃうなんてお金もちね
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:30:10 ID:jdyOJ+43
che-ez! splash。誰がどういう目的で使うのか、まったく理解できないデジカメ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:33:33 ID:F2PoSUIm
はなっからEOSとか
D100とか買うべきだったね
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 01:55:12 ID:FZvjwFFY
splashはspyzを買い逃した奴が引っかかったトラップ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 22:20:54 ID:+k/RL0y3
panaのFZ3
こんなにノイジーなカメラか゛、ある
とは知りませんでしたわ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 23:25:53 ID:KhhX90il
>>760
SPYZ3台、SPLASH2台持ってる俺って・・・。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 01:26:08 ID:9gS5p6DY
撮り鉄してるニコン派の友人は最近D70を買って 
「鉄に使えねーこのカメラ」 って嘆いてた。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 02:33:00 ID:qtcbIKaN
>>763
前もって知ることのできる情報を得ようとしなかったが故の後悔は
自業自得のような気がする・・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 04:21:20 ID:BNvg2zaY
今まで買って後悔したデジカメは
Olimpus C-1 画質悪すぎ。電池の持ち悪すぎ。 →C-2に買い替え。
Sanyo MZ3 レスポンス悪すぎでカメラとして使えん。 →動画に関しては代替品無し。
Ricoh RX 画質悪すぎ。 →GXに買い替え。
実はG4WideとMZ2持ってるんだが…新製品に騙されたよ…
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 07:24:16 ID:M/Trz58B
FZ3
多くの方が、書かれていますが、
ノイズが多く汚い写真です。
ちゃちなのに価格も高め。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 08:38:05 ID:VZRBrE3g
でじ一眼
コレかったばかりにレンズのラインナップを一新しますた
ホンマ、金食い虫やわ
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 20:58:57 ID:jFxnSlR7
FZ3
ノイズ酷いー
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 21:57:59 ID:oOYbDSPL
>>718
>Olympus C-830L
ニッスイにすると挙動も気持ち速くなったような気がしたし、持ちもかなり変わったけど、
ダイソーアルカリでは液晶点灯が必要なパノラマ撮影が一枚も出来なかったりする(w
最悪だったことは64MBのスマメ買ってシリアル転送したら1時間以上かかって電池切れ(w で、AF死亡。
カードリーダー代をケチったおかげで…orz

その後C-4040Zにしたが、電池の持ちが一番の進化ではと思ったよ。
レスポンスの悪さは大差ないわ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 00:17:31 ID:RoGcpg7U
FZ3はFZ2からの乗り換えだったんですが、ボディーは変わりましたが
収差やノイズが逆に改悪されています。買い換えなきゃよかた。
771hyu:04/09/27 01:38:01 ID:LcgOuIUm

ニコンのクールピクス3200。
 サポートセンターも最悪。
 後ろの風景がシャープなのに、通行人がボケている。フラッシュたかないからとかでなく、カメラ屋なんだから何とかしろボケ、と言いたい。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 01:46:47 ID:fYzPEwkv
・・・・・ネタ・・・・・・・なのかな
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 02:22:36 ID:ZhE76ZWS
RICOH DC-4U

遅いという評判を聞いていたのである程度は覚悟して買ったが、
予想以上の遅さに耐えられなかった。

スタイルはわりと好きだったんだけどね。
あとけっこうやわくってレンズの前にある保護ガラスが割れやすいのも×。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 02:29:07 ID:o1T9TJH3
>>769
C-830Lを最近まで使っていたけど、
液晶OFFでファインダーで使っていたし、Smartの上のデータはアダプタ
経由でコピーしていたので、そんなに不便を感じなかった。
あのシャッターを開けると、電源ONになるデザインが好きだった。

FX1/FX2を買おうかと思ったけど、マクロ撮影時のフォーカスがうまく
合わないので結局選考から外した。
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 02:46:27 ID:NEHMIpRH
FZ3・・・12倍ズーム手ぶれ補正ということで、ぎりぎりまで
迷って購入しました。しかし、速攻でヤフオク送りに。。。
AFは一見早いように見えるがいいかげんなところに合う。
画質は、すりガラスを通してみたようなノイズが一面にのる。
ビーナスエンジン2とかいって宣伝しているが、PCで見ても
プリントアウトしてもすりガラス状態で、とても写真と言える
ような代物ではありません。ボディーもちゃちで、4万円以上
するデジカメの中ではおそらく最低クラスではないでしょうか。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 08:33:00 ID:/NK2xdVH
dimagez2x
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 08:37:49 ID:4E9IOZNg
プリントン
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 09:45:43 ID:uzpXb81D
Z3ユーザーから言わせてもらえれば、FZ3のノイズはまだ善玉な方。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 11:07:38 ID:jcHJ4jnb
>>771
AFがタコだといいたいんだろうな、いやそうに違いない…そうだよね?ねぇ…orz
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 17:48:30 ID:NQHVL3Zp
FZ2
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 18:03:00 ID:kBwIWCC5
Z3

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/27 17:42:13 ID:ehjHfuKV
ビデオカメラを持っていないので動画もよく撮っています。
撮影時AFありにすると録画中にピントがあったりぼけたりします。
ファームウエアアップ後も同じです。
現在は、撮影時AFなしで撮っています。
運動会等イベント終了後に店に持っていく予定です。
改善してもらいたい点です。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 12:58:01 ID:z53/f1aT
パナのFZ3
油絵だった
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 15:56:21 ID:hkHK0cd6
キャノのG2
ぬり絵だった
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 18:00:35 ID:FZezT2Bw
ニコンD100のISO1000


思ったより悪くないな…。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 18:05:20 ID:ZowDGXEZ
ミノルタA2
点描だった
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 18:37:35 ID:JgVNzHxU
D70

CANONを持ってない人達はDIGICは塗り絵と言ってるが、DIGICに触発されて無理に若造りしたD70こそ、悪趣味な塗り絵。
レンズまで揃えちゃったから、仕方なくD100を使ってみたら、こちらは墨絵。

787名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 21:37:28 ID:gX9jgUEH
で、1d2は縞絵w
788名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/28 21:45:27 ID:3d7TkQ6M
ゼータ3の立場は?
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 16:02:15 ID:79U3VyvJ
パナソニックFZ3
シャープな写真をとりたい人にはむいてない。
ノイズや色収差多く一生の思い出の写真には・・・。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 21:46:15 ID:HiD73Op8
カメラ部門でも躍進する電器メーカーを苦々しく思っている、
品質管理のできない落ちぶれた零細カメラ会社ヲタの、
執拗な書き込みがウザ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 21:48:20 ID:1G+GZttA
安原が復讐戦か?w
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 22:11:38 ID:KiHB2ohc
>>790みたいなやつって社員なのか?
○○の製品を購入したからというだけでここまで自分には無縁の会社に
入れ込んじまうものなのか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 22:12:53 ID:M7VtFIO5
>>792
偏執狂とはそういうモノ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 22:18:17 ID:RwteWAFg
恋とは悲しきもの
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 23:36:18 ID:/H4rwNmt
>>789=79U3VyvJ はそのレスを書いた直後FZ1〜3スレで

>>FZ1のシルバーはボディーの作りが弱く、すぐにキズだらけになりましたが、
>>FZ3では何か対策が施されていますか?

と、書いた後、傷だらけのFZ1の写真を見せてほしいとレスされると「オークションで売った」とか、幾つか言い訳して消えました。

書き込み内容からFZ1からFZ3へ買い換えたとかでしたが、
FZスレでのやり取り、FZ1からの買い替え者なら不自然な>>789の書き込み等、内容を比較すると彼の信憑性は可也低いようですね

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096013434/350-363
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 11:45:55 ID:dyevQoJe
お疲れ様w
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 12:00:20 ID:Kj8Gt4OT
D70からkiss貸してもらったらAF早かった
祭りを撮る俺にとっては致命的。ニコンのAF-Sは駄目ぽ
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 12:21:39 ID:CFQqC4ex
D70
買って一月ぐらいは満足していたが、やっぱり連写性とか
ファインダーとかAF速度とか全然ダメ
(銀塩はF5使い)
D2Xなんかとても手が出ないがD2Hの中古ぐらいに入れ替える予定
D1Xでもいいけど、いかんせん設計がやっぱり古い
中古価格も同じくらいだし
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 12:35:37 ID:Ii/WGbod
このスレの統計とったら結果はどうなんだろう?
やっぱりFZ3がダントツかな?
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 12:36:58 ID:UBVxTyXH
×FZ3
○Z3
似てるから注意。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:36:14 ID:riQwfnGE
EX-S1が(それなりに)良かったからEX-S2買ってみたが…orz。
20枚位撮り比べたけど、やっぱり駄目だった。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:36:04 ID:Xn/f8hsB
FZ2
最初は、ノイズに欝になった。最近少しなれたけど。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:56:38 ID:6mVIN7pe
EX-S20を買って凄く満足した。
それまで思いもつかなかった盗撮に興味が出てきた。
そのうち逮捕されそうで後悔しそうです。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 21:32:26 ID:RcYza0W8
>>803

スレ違い
逝ってよし!!
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 22:56:41 ID:qpU6bsiK
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 02:42:33 ID:xOVPHcvq
>>805
ワロタ
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 11:59:42 ID:uA29QRP+
鉄っちゃんと地元の人しか笑えないぞ。
及位(のぞき)なんか読めないだろ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 17:40:51 ID:Xkl02pUB
しかも大麻駅発行。ネタのために旅行するのかな?
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 20:33:08 ID:U8ELcjxD
IXY L

はめ撮りしたら彼女に「変態」と言われふられた。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 21:08:06 ID:Eb6spm5u
>>809
焦点距離39mm(35mm換算時)のIXYLでの羽目鳥はキツイんじゃ?
一般的な35mmでも、構図的にキツイもんな…
もっと広角レンズの機種欲しいわ
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 22:05:18 ID:/IHtqqv+
>>810
いやそういうことではないと思う
812名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/01 22:26:37 ID:mS+SD6TV
すてきな彼女だな
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 02:44:13 ID:DQzBDKj1
>>807
変な駅名ってTV番組なんかでたまに出てくるから知ってる人は案外いると思うけど。

>>810
羽目鳥は何が撮れるかより、撮る行為そのものに意味が有るらしいw
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 03:18:37 ID:491cAPRe
>>813
>>羽目鳥は何が撮れるかより、撮る行為そのものに意味が有るらしいw

そりゃソウだが、35mmでも羽目ながら接合部と彼女の表情をフレームに収めるのは可也キツイ。
二人セットではもっとキツイ(そういう時はリモコン&三脚しかないが)


815名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 10:20:38 ID:D5B90Nv8
84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/10/02 03:03:59 ID:+jUJtU8q
やっぱハメ撮りにはフジですかねぇ?
中でもこの機種は良さそうなイメージが

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/10/02 08:34:27 ID:z+EMCeib
>>84
と、おれも思ってExilimからF710に買い換え中。そろそろ製品届く。
前スレでは、ハメ用途に評判よかったみたいだよ。
薄暗いのに強い、ブレにくい、肌色綺麗、長くは撮れないが動画も綺麗。
今まで撮ったのが1万ぐらいの出費でクオリティアップするんだったらと思って。
この用途考えてる人いると思うし、2chだし、スレあってもいいよね。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 19:34:44 ID:1CVa8Et9
FZ1〜3の画質に関しては782がすべてを語ってるな。
おいらはFZ2だが第一印象は「何ダコレ?」
ただ、12倍ズームにテレコンを付けても手持ち撮影できるのでそれなりの使い道はある。
結局c3030zとペアで使ってる。
個性的と言えば個性的だが微妙なカメラだよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 21:54:51 ID:he8sdl5x
羽目はデジカメじゃあなくてビデオムービーでどぞ。
俺なんか下宿の洋服ダンスの上の箱の陰に一台固定、
ベッドの足下にある本棚の中にもう一台固定、
2台とも彼女がシャワー浴びてる時にスイッチオン。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:02:42 ID:dCDKST36
>>817
それは、羽目じゃ無く隠し撮り。
バレタラ揉めるよ。(訴えられても知らないャ)

ビデオカメラで羽目撮りした事有るが
ワイ短の焦点距離が50mm近いのが多いので難しいな

結局2回戦目は3脚とリモコンで撮影になった。

悟ったことは、ワイコン必須。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:04:05 ID:FX7WmkPt
ワイセツ・コンバーター
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:15:36 ID:K/QjTgk6
俺はアップにしないと気に入らないから手持ち撮影。
当然マクロで大アップも撮影。
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:32:28 ID:PIvOktG9
おまいら少しも後悔してないですよ!
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:34:58 ID:SiwBwBY/
===================
エロバシカメラ デジタルカメラ新製品情報
===================

ハメ撮りにオススメ!
RICOH Caplio R1

コンパクトなボディに28mmの広角レンズ搭載!
近距離でも彼女の体がフレームに納まります
またリコーのお家芸マクロ1cmももちろん健在!
陰部のアップにどうぞ

---------------------------------------
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:48:14 ID:1CVa8Et9
ミナサンヘンタイデスネ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:51:31 ID:3GY55Duw
>>821
合意の上で個人で楽しむ分には違法ではありません
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:52:25 ID:dCDKST36
>>822
R1は広角が良いけど、レンズ暗いし、フラッシュも弱いから駄目。
明るい屋外で羽目撮りしたいのなら別だが(でも、相手がOK出すかは別だな)

同じリコーならGXの方が向いていると思う。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:21:44 ID:3ziUpuFQ
>>824
そういうのに合意する女ってどーゆー女よ。
恥のかけらもない女か。
そういう女と付き合ってる男っつーのも破鍋に綴蓋だな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:28:38 ID:dCDKST36
>>826
オマエやった事無いからってひがむな。

別に他に見せるわけでもなく、個人的に楽しむだけなんだから、言われる筋合いでわ無いワナ
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:38:50 ID:3ziUpuFQ
>>827
いや、マジな話、万が一その女が将来有名になったりして
そういう過去の痴態が三流週刊誌に流出する可能性がないとは言えまい?

つつしみある女性なら、絶対そんな写真は撮らせんわな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:44:59 ID:dCDKST36
>>828
そのへん信頼関係が重要だな。
相手も信用しての事、
だからこの件に関しては、二人の関係に変化が有っても裏切ることは無いよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:50:19 ID:3ziUpuFQ
>>829
でもさー
世の中そういう良心的な男ばかりでもないでそ。
女が自衛するに越したことはないと思うんだな。

スレ違いなんでそろそろ。ノシ
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 23:55:18 ID:VrqTBvuX
信用できる男は「ハメ撮り」させろとは言わない
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 00:04:35 ID:ydIOA6Ir
>>831
そんな言葉で迫るのは馬鹿だけでしょ

>>830
今の相手は、付き合い長いし、二人での遊びの一つって感じだから
感覚としては、日常スナップの延長かもね

ま、気軽に誰でもって感じの軽い女とは、そう言う付き合いになるかも?かな…
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 04:35:07 ID:vNJND83x
で、後悔したデジカメの話はいつ再開されるんだ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 04:59:10 ID:v6bJ6JOs
自分の彼女に対してはあんまりハメ撮りしようって気は起きんなぁ
路上でむこうから援交持ちかけてくる奴なら別だが
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 06:56:12 ID:aljlJ0dE
ハメ撮りは男のロマン
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 08:32:45 ID:kISK0Dxy
ハメ撮りは愛の記録
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 11:43:36 ID:1SEOx6e1
マジレスだが高い金払って買ったD2H。
印刷向きじゃなかった。
何よりノイズで悩まされた。
だから速攻で売った。
売値は安かった。
買って損した。
マジで金返せって気分。
マジで情けない。
お婆ちゃんから貰ったお金も含まれてた。
非常に辛い。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 19:00:53 ID:XGN549CT
撮って後悔した羽目鳥。

別れる時揉めないか?
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 20:47:38 ID:eABhMb0V
撮ってる最中の羽目鳥。

両手で胸は揉めないな。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 00:19:35 ID:OqPzwVAR
>>837
今は何使ってるの?
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 04:21:23 ID:O8v9fpZp
ぬるぽ
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 07:40:40 ID:JmVEcW4C
>>841
ガッ!!(AA略)
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 13:55:24 ID:vKzitLIq
皆の衆>>809参照。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 05:17:13 ID:fHJMi3ep
>>843
要するに>>809の元彼女は振る為の口実を探していたと…
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 05:50:43 ID:yk2exT+i
リモコンがオプションであるのはペンタックスだけ?
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 06:09:31 ID:fHJMi3ep
>>845
オリとかキヤノにも有ったんちゃうか
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 06:26:21 ID:byOm5Fcr
>>845
デジカメのリモコンを活用しよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085937089/
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 13:06:51 ID:/Z2IQqRW
>>837
同意。

俺は出始めに買ったんだが、値下がりがした今でも
今の俺は絶対に買わないよ。

一眼として使えないといえば語弊があるかもしれないが
なんというか役に立たなかった。なんだか気持ちわかるよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 13:39:31 ID:4BC5I/mH
1DS。フタがもげた。
これ以上腹が立つので省略。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 13:50:22 ID:dviekUzC
ぜひ詳しくw
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 15:34:09 ID:/9upugXK
FZ3は、画質が写るんです
852スレ違いですが:04/10/06 16:13:50 ID:/tLGRo/D
ミノルタ Z1がAmazonで26900円です。
これを買おうかと思っているのですが、どうですか?
今までは銀鉛でしたが、この辺で1台と思っています。
購入相談板よりも、この板の住人の皆様の発言が
人間性にあふれており、本音が聞けそうだったので・・・

スレ違いで申し訳ありません。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 16:22:15 ID:jlhhF1GO
>>852
買って後悔すればこのスレ的にはいい。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 16:39:28 ID:v4HFQbyF
Z1は素晴らしいデジカメなので
Z1ユーザーでこのスレを見ている人は少ないでしょう
みたいな
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 16:41:33 ID:jlhhF1GO
>>854
にいふねキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 18:01:31 ID:GJZJR0MN
先週在庫アリで買ってしまったんだが、もう少し待つべきだった>20D
857 ◆0636798616 :04/10/06 18:50:54 ID:xqssAzU+
QV-100、買うのが10年早かった。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 02:32:25 ID:Uy30bk2P
君たち!どんどんデジカメを買って後悔してくださいね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 16:50:55 ID:zCfiIGA/
FZ2
禿げやすい
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 17:07:10 ID:2X+0//Lt
20D*2台
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 18:35:40 ID:bt+4pcoq


20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D
20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D
20D 20D 20D 20D 20D
20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D 20D
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 21:03:07 ID:YCZCZ9R6
R2D2
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 21:09:53 ID:n62h+t3c
CaplioのG4WideとRX
G4Wide買ったらすぐにRX出て後悔した。
で、RX買ったらGXが出てさらに後悔した。
結局G4Wideは友人にRXは父親に渡って、GX買った。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 21:24:54 ID:LdntuQt2
リコーの戦略にどっぷり漬かってますな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 21:45:55 ID:YaMqryv+
>>863
おまいは俺か・・・
RX→GXにしたとき、望遠側が短くなってマズー。
早く次こないかな。
866名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/08 22:14:15 ID:WO4Bp/3J
G4wでまたーりしてる俺は勝ち組
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 02:08:40 ID:jfLIBQkI
FZ3
画質が悪いのは覚悟してたが、ここまでとは・・・・・・
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 23:23:33 ID:e9fg6I9u
FZ3ガッカリ組です。
キツイJPG圧縮かけた画像みたいなノイズ。
以前使っていた安いコンパクトデジの方がキレイ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 01:01:59 ID:gpyzRcoa
>>868
うpしてみて
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 01:16:27 ID:Nk6gzp30
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

                 嘘を嘘と見抜けないと
                (掲示板を)利用するのは難しい
871名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/10 01:18:32 ID:49RXNy1o
あんなCCDでも一応羽絞りなんだろ?
NDフィルターや2段階パンチ穴で絞りの代わりにしてる安物と比べられるのか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 01:26:08 ID:yspfE/eZ
873名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/10 01:43:34 ID:49RXNy1o
>>872
露出オーバーだな
そのせいでシャッター速度が落ちて微妙に手ブレしてる
あるいは風による被写体ブレか
その辺、マクロはシビアだからね
EV修正するのが面倒ならスポットモードで撮った方がいいな
俺は併用してるけど
せっかくテレ側が明るいんだから、
マクロレンズつけてテレ側で撮ったらもっとボケ味が生かせるよ
羽絞りも手伝って、
安物コンパクトのボケ味とはワンランク違う物が得られる筈
874868:04/10/10 02:20:03 ID:54vBbmwv
>>869
室内の小物を適当に撮影、ファインモードで保存。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041010021302.jpg
細部に短い黒線みたいなのが、ブロックノイズ調に現れます。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 02:20:37 ID:yspfE/eZ
>>873
ありがとう。
876名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/10 09:19:15 ID:49RXNy1o
>>874
スペックから想像するよりはマシだな
暗部ノイズもブチ状じゃないからそんなに見苦しくない
最近の加工しすぎのカメラと比べると、
結構まっとうな画質に見えるけどな
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 12:56:44 ID:wUDe0mxt
FZ3は地雷
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 21:22:39 ID:wWX2YCnR
>>872
これは撮り方を工夫するほうが早いね。
>>874
よく撮れてると思うけど。
安いコンパクトデジって、1/1.8インチ300万画素だったりする?
FZ3は1/3.2インチ300万画素、35-420mm相当のズームだから
等倍で画質を比べると昔のコンパクト機が勝つ場合もあるよ。
見た目一眼風だからって、期待しすぎないほうがいい。

でも、単純にノイズレスがいいって話なら、簡単にソフトで
消せるから、問題もない気がするけど。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041010211938.jpg
879↑工作員:04/10/10 22:19:55 ID:IdqDb/tn
>>878
必死すぎ!
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 00:05:50 ID:+msZxsOD
>>878
>>874を見てなんかガサガサした画像だな、と思っていたんだが
見事にツルツルになってるね。
どんなソフト使ったの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 00:36:27 ID:+fIfe4nI
>>869
これはひどいなー
いくら手ぶれ防止機能があってもね
無難にpowershot買ったほうがましだな
サンプルはまともに見えたのにな

そういえばサンプルはやけに幼女が多かったな
だまされて買ったやつがいっぱいいたりして......
882名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/11 01:21:06 ID:QShaBluX
なに言ってるのかわからんが
ともかく錯乱してるのはわかった
883868:04/10/11 05:46:21 ID:Pj3GItTa
>>878
確かに見た目一眼風+レンズに期待しすぎてた分
ガッカリ度が大きかったのかも。

修正頂いた絵は、質感が実物に近くなっていて
ビックリしました。(実際、黄色いクマはツルツル)
ツール試して見ます。Neatかな?
有難う御座いました。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 08:09:05 ID:u+4MtXbe
FZ20ならともかくFZ3は小さすぎて一眼にはみえないだろ(素人にはみえるのか?)
それは置いといて、やっぱりノイズあるよりクッキリベッタリなアニメ画が世間一般には好まれるんだなw
もうこうなったら、どのデジカメもNeat標準装備にしちゃえ・・・
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 08:17:27 ID:4FpxRVhB
見た目で期待したせいでのがっかり度の大きさならS5000が代表選手。
ただ、サンプル公開時点でがっかりした人が多いから買って後悔した人は少ないのか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 09:33:13 ID:NCCA9M3s
>>883
プリントやモニターでの縮小表示の場合は修正前のほうが
良好な結果が得られそうではあるけど、等倍で見るとどうしても
ザラついたように見えてしまうね。
でもま、Neatなどのツールは高感度時に威力を発揮するから
積極的に導入するのが、撮影範囲を広げることにもなるよ。
>>874の修正ソフトはNoiseNinja)
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 10:15:50 ID:A9QZ5hGo
見事な油絵だね・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 22:10:47 ID:LbrLj6et
個人的にはFZ1から既にクソっぽかったのにメディアがもてはやしすぎて調子こいたパナが連続してクソの延長をしている様に思える。
FZ1使っているがノイズもひどいがピントのテキトーさはあんまりだ。
EVFでピンボケがわかるにのピントリングも無いのでどうにもならん。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 05:35:12 ID:rJE2wS4Z
オレもFZ3かな。後悔したの。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 05:42:48 ID:FvwFC3y2
なんで、皆がそんなにFZ3を買ってるのか不思議。。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 05:56:19 ID:ufLhiQSB
>>890
粘質なアンチがいるだけだろ
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 05:57:52 ID:4GqPRS2N
>>819
IDが(ry
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 08:26:50 ID:YvtKiHDd
ここに名前がほとんど出てこないペンタックス、カシオが最強ということでいいですね?
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 08:29:57 ID:eHnPcrIt
>>893
ほとんど誰も買わないからでしょ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 08:51:42 ID:b1uaDirF
D2H
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 10:29:06 ID:qQ2f9V7S
何も事前に調べず店員の言うままに
FZシリーズ買ったら後悔すると思う。
写りも質感もおもちゃデジカメだからね。
後悔する確率は100%だろ、おそらく。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 21:44:47 ID:XG3XuBpx
>>896
ならばFZクラスで、お前のお勧めは?
898896:04/10/12 22:15:57 ID:pHjlgw9N
>>897
Z3に決まってるだろw
899名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/12 22:19:02 ID:XQjf+3Yh
・・・それが一番おもちゃだべ
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 22:27:31 ID:XSoNjr2+
901名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/12 22:30:20 ID:XQjf+3Yh
うわキモッッ
にいふねか?こいつ
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 23:44:27 ID:kY+hsTJS
あんまり後悔したカメラないけど、しいてあげるなら、
FZ3かな。画質が×。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 23:45:09 ID:mTjNjHBB
>>902
ならばFZクラスで、お前のお勧めは?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 23:46:44 ID:EjIo+Fz6
>>903
無い。お世辞でも無理なぐらい無い。
905902:04/10/12 23:46:54 ID:rauRmFaO
>>903
Z3に決まってるだろw
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 23:52:35 ID:tGFJUUpD
おれ、DiMAGE-V
907名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/12 23:53:42 ID:XQjf+3Yh
Z3は名車だからな
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:46:49 ID:XzOS/wZ6
FZ3
画質だめだめ
909名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:48:12 ID:gWkIm+3g
横縞は出ないけどな
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:51:50 ID:s9nGsphT
ID:3ziUpuFQ
男だったら相当哀れな奴 ( ´,_ゝ`)プッ
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:52:59 ID:G65BU0a9
>>908
ならばFZクラスで、お前のお勧めは?

無いなんて言うなよ、価格機能の近いモデルを少なくとも一つは出せるだろ?
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:56:59 ID:GffEcKaY
>>911
???
激しくスレ違い
913名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:28:23 ID:gWkIm+3g
FZ1〜3・・・ノイズ処理やディテールの残し方はバランスいいが、
いかんせんCCDが力不足。ワイドの湾曲が大きい。AFが弱い。
突然大外しするWBも、全般には豊かな色乗りで目に心地よい

S1IS・・・ノイズ消し過ぎ。シャープきつすぎ。発色は良い
機能は凄いが、その分大きすぎ重すぎ。AFはイマイチ。
動作全般は遅くないが、レリーズラグは亀。
914名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:32:00 ID:gWkIm+3g
DimageZ1〜3・・・数字上のスペックは凄いが中身はハリボテ。
肝心の画質が最悪。常時ノイズ発生。違和感だらけの発色。
AFは速いだけで精度そのものが悪い。暗いと即死。
Z3に至っては、縞ノイズかキャノンを遙かに越える塗りつぶしかの二択。
設計上の機械的なバグが多く、ファームでのフォローも不可能

C-7x0UZ・・・迷路のようなメニュー構造は相変わらず。
動作は鈍く、特にレリーズラグはドン亀。
AFも迷う。が、結果としての精度は悪くない。
画質はシャープかけすぎ。目が痛くなる不自然さ
しかしパラメータ上の修正幅が大きく、オート頼り切りでなければ悪くない。
発色も上質。レンズ性能も良い。
使い慣れればレンズ位置まで記憶する操作系は他になく貴重も、
AUTOポジションに入れると全部忘れる酷いバグと同居。お粗末。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:54:48 ID:eqI38ZMh
おまいらはそんなに沢山デジカメを買っているのですか?

それにしてもFZ3って良く売れているデジカメなんですね。
こんなにたくさん買った人がいるのですから。
916名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:17:41 ID:gWkIm+3g
そしてみんなが同じような文章力なわけだ
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:19:07 ID:lnjEKTjc
2ちゃんに其処まで期待しちゃいかんw
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:21:17 ID:YNBLYvo4
発売日に買ったFZ2
FZ1からたいして進化無かった

2万ちょっとなら納得の性能だけどさ
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:50:21 ID:L/GWXchX
FZ3
前のFZ2やFZ1から画素数上がるも進化なし。

4万円は高杉!2万円なら納得。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 07:04:29 ID:wB/ppPo3
>>913-914はデジカメ店員と見た。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 07:32:01 ID:Es8udM0A
>>920
全て2chの受け売り
922名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/13 12:09:10 ID:gWkIm+3g
30%ぐらいは受け売りだが、
一応4メーカーともシリーズのどれかは所有したことあるよ
それが読みとれないのは読解力というより、
おまい自身の色メガネのせいだろ
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 18:28:17 ID:D+6IJI0j
書いた側の作文力の欠如についても検討してくださいませ
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 20:09:15 ID:lnjEKTjc
>>922
描いてる内容は納得できる意見なんだし
そこで一々釣られない。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 20:42:35 ID:ijxYdffj
アップル クイックテイク 150
http://www.apple.com/jp/datasheet/others/QT150.html

「双眼鏡で何やってんの?」とよく言われた。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 00:32:33 ID:kmtXP3nw
いろいろいわれるFZシリーズだが、
FZ1の発売当時、10倍以上のズーム+手ブレ補正搭載の
コンパクトデジカメは、これ以外に選択肢が無かった。
その意味で、間違いなくFZ1は存在意義があった。
が、その後FZ2〜FZ3と、ただ惰性でモデルチェンジしているようにしか見えん。
こいつらの上位シリーズは「意外にでかい」ので、
「意外に小さい」こいつら(および後継)には頑張って欲しいのだが・・・

・・・って、スレ違いだったな。スマネェ・・・。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 17:55:44 ID:o7zS0HdC
>>925
ポラロイドでこういう形のよくあったよな
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 13:01:32 ID:hoqj42HC
FZ3
質感悪く持つ喜びが、感じられない
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 13:54:18 ID:vehUcWer
>>928
>>質感悪く持つ喜びが、感じられない
買う前に確認できるような事、一々書くな、アホ。
930http:// EATcf-400p229.ppp15.odn.ne.jp.2ch.net/:04/10/15 15:22:10 ID:X3lRQQJ0
guest guest
931fusianasan:04/10/15 17:02:04 ID:66XpsT5w
なぜこのスレでふしあなさん?
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 17:43:21 ID:9epFx3Re
F100
レンズをもぎ取って本体は金槌でたたき壊してやった
この糞カメラが
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 18:17:04 ID:GEdDz9D8
928
頭が悪く人間味が、感じられない
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 20:52:34 ID:GOQ58jTJ
>>933
928の投稿がとってもむかついたんだね
心配しなくて29800円になったら売れるよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 21:18:30 ID:PLhl6WKj
Z3

ミノルタ買ったら友達いなくなった。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 21:49:47 ID:gqSh96Vl
>>935
デジカメくらいで離れていく友人なんてどうせロクな奴じゃないよ。





とネタと知りつつマジレスしてみる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:13:21 ID:kD3HEj3a
>>936
首からぶら下げて歩いただけでヲタを呼び寄せるカメラよりはましかもな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:20:05 ID:pmHOXqmW
今からちょいとμーmini買ぅてくるわ
後悔レポートを待てw
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 12:24:57 ID:se5/HGW/
実る田のxgは糞
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 12:34:06 ID:P652K/Fe
道端に転がってる犬のフンにわざわざ
「あっ犬のフンだ」なんて言わなくても
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 12:54:22 ID:G0DxHvgq
価格が暴落中のD2H

暴落し続ける理由が分かったよ

ニコンブランドが邪魔をしてるのか

価格より値打ちはないなコレ

早い内に売り払うよ ・ ・ ・

942名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 13:11:44 ID:z7dJ2yDG
FZ2は糞。
FZ3は買ってないけど、多分糞。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:03:24 ID:DFnPJYSN
>925
うちにもあった。
買って後悔って言うより、
あの時代に他にデジカメあった?
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:26:01 ID:ML7r+N5f
>>938の後悔レポートまだぁ チンチン
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:45:12 ID:pmHOXqmW
>>944
スマソ
画質はサンプルを見て期待してなかったし オリンパにしては操作性がよかったんで、
後悔しなかった
むしろ、サイズ比較に使ったケータイの方が後悔したよw

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041016234205.jpg

よってスレ違い
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 18:39:44 ID:vNiH8UOA
H。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 10:22:03 ID:fDn+Z1St
スレ違いでごめんねっ ここのスレの人たちに聞くとなんか真実味ありそう
だから教えてほしぃんだけどさぁ
 
 結局何買ったら無難なの?物撮りで とくに白とびはしないのがいいなぁ
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 10:39:17 ID:3nm+VgjH
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.69◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097983655/
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 11:55:44 ID:X4EK2nxn
>>947
SD10を買っとけば、このスレ的に(゚Д゚)ウマー
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 19:41:56 ID:v9zMYTtK
D2H・・・D2H・・・ … _| ̄|〇嗚呼!
_| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!

951名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 22:52:40 ID:Y2gFpYFp
>>927
クイクテイク150って
中の機械たちはポラロイドだろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 11:54:01 ID:RMBY2ZQ7
>>951
コダック。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 13:03:41 ID:4Ue2aVee
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 22:24:59 ID:tu7UyfMd
なるほど、そうですか…
お母さんがCAMEDIAがキレイにとれるよっていってたんですけど本当で
しょうか?画質がいいやつがほしいんで…
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 22:33:15 ID:AZZwg2zv
>>954
>>画質がいいやつ

エプソンのR-D1
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 00:04:50 ID:faPaz9Tn
D2H・・・D2H・・・ … _| ̄|〇嗚呼!
_| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇嗚呼! _| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!_| ̄|〇YA!_| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!_| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!
_| ̄|〇YA!

957名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 00:33:13 ID:uBxKuT1T
D2Hはまだマシだと思うぞ。
画素数が低いが、強力な連写もあるし、それなりにバランスは取れている。
むしろD2Xが叩かれる予感。そもそも最高感度がISO800じゃ
用途がかなり限定されるし、スポーツ用途じゃまったくダメだろ。
あのCCDサイズで、1670万画素は背伸びし杉。
ノイズのりまくりな予感しまくり。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 00:49:53 ID:yIMS40kZ
おいおい、いくらなんでも400万画素って、え?おい?それはないだろ普通。。。。。。
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !D2Hは〜♪ ニコ爺の頭のようにぃ〜♪ ぼけつるけぇ〜のう♪
          ゝ i、   ` `二´' 丿当然の価格暴落じゃけんばい♪ 当然の結果じゃろうぞよ♪
おいおい、いくらなんでも400万画素って、え?おい?それはないだろ普通。。。。。。
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !D2Hは〜♪ ニコ爺の頭のようにぃ〜♪ ぼけつるけぇ〜のう♪
          ゝ i、   ` `二´' 丿当然の価格暴落じゃけんばい♪ 当然の結果じゃろうぞよ♪
おいおい、いくらなんでも400万画素って、え?おい?それはないだろ普通。。。。。。
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !D2Hは〜♪ ニコ爺の頭のようにぃ〜♪ ぼけつるけぇ〜のう♪
          ゝ i、   ` `二´' 丿当然の価格暴落じゃけんばい♪ 当然の結果じゃろうぞよ♪
おいおい、いくらなんでも400万画素って、え?おい?それはないだろ普通。。。。。。
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !D2Hは〜♪ ニコ爺の頭のようにぃ〜♪ ぼけつるけぇ〜のう♪
          ゝ i、   ` `二´' 丿当然の価格暴落じゃけんばい♪ 当然の結果じゃろうぞよ♪



959ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/20 01:02:14 ID:FQ43U1MI
後悔したデジカメ??

PowerShot Pro1以外の全てのデジカメ。

つまり満足できたデジカメはPro1のみってことだ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:04:42 ID:JDIXG/5Q
>>959
他に何買って後悔したか、具体的な機種挙げろよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:08:00 ID:Yr417LPn
次スレどうしますか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:11:38 ID:uSkk8EQQ
カメラを買う参考になるから是非とも立ててほしい
メーカーは絶対に立てて欲しくないだろうが
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:15:32 ID:OBGgNCMu
D70、はっきりいって糞カメです。みんな褒め過ぎ
964ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/20 01:17:39 ID:FQ43U1MI
>>960
ファインピクスとサイバーショット
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:19:20 ID:JDIXG/5Q
>>964
単なるブランド名だけではわからんぞ、

その二つのブランドだけで、一つの機種以外を否定することも変だしね
966ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/20 01:24:27 ID:FQ43U1MI
>>965
FinePix1300とCyberShot U40。

いまはPro1を使ってる。これだけ使ってればどのデジカメが
優れていてどのデジカメがダメなのか一発でわかる。
Pro1は最高のデジカメ。これを越えるデジカメはないだろう。
967ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/20 01:25:23 ID:FQ43U1MI
すまん、いまバイト中なのでまた後でくる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:25:35 ID:OpB88+7k
EOS20D
新品買ってすぐに動かなくなるとは思わなかった。
969ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/20 01:26:32 ID:FQ43U1MI
バイトについての詳しい情報はハコデスカスレを参照のこと。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 01:32:17 ID:+vTYw/qU
Xg は 既に Xiの 段階で 簡潔 している と 思ったの ですが 。
971テンプレ案:04/10/20 01:36:24 ID:F+ffBa9P
【後悔】買って後悔したデジカメ part2【先にたたず】


今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。

※ メーカー論争は不毛なのでやめましょう。
※ 「●●のデジカメだからダメ」、「おまえの見る目が無い」、「最初から買うな」等の煽り発言は放置。

以下のポイントが明確に書かれているといいかも(´∀`)

・買う前に期待していたこと
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか

前スレ

買って後悔したデジカメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084462236/
972名無CCDさん@画素いっぱい
>>971

◆単なる、単一メーカー(および機種)に対するアンチ的荒らし行為禁止

も、加えるべきでは?