【はやく!】Nikon D2X PartIII【出して!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンの木村プレジデントは、同社のDSLRラインナップの説明に
おいて「D1Xの後継となるD2?」も開発中としました。

さて、いつ出るのか!! 画素数は?! 画質は?!
それとも何か奇策があるのか?
さぁ、みなさん期待を込めて、どぉーぞ!!
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:50 ID:6pijikI8
テンプラ貼れ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:50 ID:9D04DL7L
2
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:52 ID:XP71xlAK
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:04 ID:XP71xlAK
AF-S DX Nikkor ED 17-55mmF2.8G 
急いでくれ!!!!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:35 ID:elCkQN9i
発売の発表のないままpart3まで来ちまったかよ。
それだけ期待がデカいというのもあるが、
期待膨らませたまま、ここまで長く引っ張れるのも凄いというか...
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:43 ID:shsITeTP
殆ど同じ人が書き込みしてる
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:05 ID:TiTochHn
お前らが
「そんな暇があったら、さっさとD2X出せよ、ゴラァ!」っていう発表が、
そろそろニコソからあるよ・・・。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:06 ID:Ij/YqU+c
意味不明
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:08 ID:bJWmQsyi
8は只の馬鹿。
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:13 ID:MOfD2ehW
だからF6だろ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:19 ID:Ij/YqU+c
っちゅうかS3とかコダクとか魅力的な玉が多数存在する限りニコソはマジにならないとアボン決定
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:57 ID:BSgcoT0g
とりあえず問題はいつドピュッっと出すかだな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:39 ID:RqwM+Tqi
出ても買えないから発売はいつでもいいよ
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 17:41 ID:jbEr6AgJ
D70をマグネシウム外装で包んだものがD2Xです
ペンタプリズムとかはつけますが、基本性能は同じです
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:26 ID:B3x2AGGW
そんなこたぁ無いだろ。
D2HのがたいにD70の中身を入れたやつだろ?
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:26 ID:WhGlFvmK
1D2があの画質だとニコンも妙にまた〜りしちゃうかもなぁ・・・
なにしろもの凄いバンドノイズで空のグラデーションが
コットンボードに写したように波打っているし、
高ISOではカラーノイズ出まくり・・・
D2Xはまた〜り開発しててもいいからD2Hのファームアップはさぼるなよ(藁
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:31 ID:BSgcoT0g
8MPのLBCASTは無理なのか?
無理なら6MPでもいいぞ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:38 ID:SlMfhvAs
D2Xもやっぱニコンキャプチャー5必須?
JPEGはおまけなのかな?
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:44 ID:WhGlFvmK
1D2のあの絵を見てると8ch読み出しなんてやっぱ無謀すぎ。
D2Hの2ch(GとR+B)は画質の面で最良の選択だね〜
D2Xが噂通り12MPならD1系のCCDの改良版かな?
そんなの漏れPCを買い換えないとやってけないが(藁
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:49 ID:oME9jPum
>D2Hの2ch(GとR+B)は画質の面で最良の選択だね〜

1Dsの真似しただけだけどね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:55 ID:WhGlFvmK
>>21
1Dsの2chは単なるインターリーブだろ
1D2の8chはそれに輪を掛けすぎて失敗したわけだが(w
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:07 ID:c8K+hjee
イタイ言い訳はよそうぜ。
見てて悲しくなってくる・・・。(涙)
あと1年以上、こんな調子が続くのかね?
ニコン派に、あまりつらい思いをさせるなよ、ニコンの中の人〜!
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:35 ID:b1HjxeRw
なになに、あと1年ちょいで出るって情報があったのか?
それは朗報だ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:44 ID:nLhjFJhx
D1Xの後継が一年先ならD100の後継機なんて・・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:57 ID:zHaKYurJ
こっちの方が早かったりして・・・
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 02:15 ID:nLhjFJhx
しかしこのスレタイも見方によっちゃ・・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 02:24 ID:6nBsoYHP
>>27
コイズが寄って来る?w
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:15 ID:CW+6k39D
他社のことは別にさほど気にはしていないのだが・・・
先日撮影会でキャノンユーザー達が「1DmkII買う〜?」と困惑していた。
キャノンユーザーも大変だなあ。

逆にニコンは待たせすぎ!!こっちも大変だ!
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 12:57 ID:fTHz1ySb
本命はD2HではなくてD2Xというユーザーは多い。
D2H買った人はD2Xも買うのかな?
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 14:41 ID:BPvTSZe8
いずれはね、問題は価格だ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 16:10 ID:CvqUQRsC
150万くらいなら即金でかうがなぁ
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 17:12 ID:EYOPWI1p
MarkIIIの話か?
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:07 ID:u8iO03ON
キヤノンユーザーは楽しそうだね。

35名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:30 ID:ldKwzb7k
ニコンの場合はPCが後を引き受けてくれるのだが
キャノンはDIGIC搭載のためボディそのものを乗り換えなくてはならない。
もったいないな〜。
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:50 ID:EYOPWI1p
だっせー
ツグマみてー
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 01:38 ID:SAKcFEJ8
>>34
駄菓子屋のくじみたいな事になってますな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 05:02 ID:vjizBnZd
>>37
D2Xの発売日が来たら、こっちも同じことになるだろ。
それにしても、D2Hよりこんなに遅れるとは思わなんだ・・・。
試作機くらい出来てるのかね?
なんか、仕様もまだ決まっていないんじゃないかって気が・・・。
せめて予告くらい出してくれないと、そろそろかなりさみしい今日この頃・・・。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 09:49 ID:GukH594m
駄菓子屋のくじってオモロイこと言うなWWW
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 11:39 ID:RnHQRNJk
でも金額が金額だけに駄菓子屋のクジじゃなくて
賭博じゃん、賭博。負けたらあぼーん
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:51 ID:xXg/eFD9
噂でもあればなあ。浅草の話はどうなった?
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 00:58 ID:wG/pX3/s
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 01:01 ID:Vom/sgOa
妄想ネタだけで3スレ消費しそうだな。

また「D1のCCDは10MPだった」とか「フルサイズだ」ってネタどうしでいがみ合って終わるのかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 05:23 ID:ODFHo2Sd
ニコンの人、なんとか言ってくれよぉー!
D2は、Hだけで終わらせるきか〜?
45偽ニコンのひと:04/04/30 06:40 ID:4nK5DATe
>>44
発表だけでもというお気持ちは十分わかりますが、もう少しお時間を下さい。
このクラスの製品のユーザーの方に短い時間で陳腐化する製品を急いで出すわけにはいきません。
ニコン製品を信頼され、愛されている方々に満足いただけるものであるのは当然で、さらに現在
もっと銀塩に拘られているユーザー様にも納得いただけるものをとデーターに現れない部分をも
含めて検討しております。ユーザー様が必ず納得できるものを製品化します、今しばらくお待ち
ください。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 09:54 ID:5iqs3VR6
前スレの最後の方で関係者がいたような...
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 13:00 ID:iRDWLN3h
ニコソはD2Hで終わるんじゃないか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 13:07 ID:jOCpvU7O
D2H=D70レンズキット+VR ED70-200mm/1:2.8G
D2X=D70+????

今更ながら、D2HもD70もかなりリーズナブルだと思う。
D2Xもなるべく安い方がいいなぁ…
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 13:09 ID:vDUeJonO
>>47
それはないだろう。高画素機の需要に対応しないはずはない。
問題はいつ仕上がるかだ。しかしDXフォーマットでどこまで可能なのかが
見物だ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 14:17 ID:iRDWLN3h
いや、終わるのはニコソの方と言うわけだが・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 16:58 ID:vDUeJonO
>>50
D70の様子からするとどうかなあ。ニコンは終わらずに済むと思うが。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 17:16 ID:A/mqLYWb
>>45
納得出来る製品も納得出来る時期に出なくちゃ
納得出来なくなっちゃうんだよー。

ガンガレ!ニコンの中の人!
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 20:00 ID:yaAoJN54
ニコンの人は見ていないかとも思うんだけど、希望を書いておきます。
(いや見ていない!見ていたらお前!いつまでユーザーを待たすんだ!殺すぞ!)
D2Hと同じだと困るという部分を改善して欲しいものです。
第一に、ピントが9点しっかり合うようにしてください。外側の2点はクロスセンサーじゃないから期待しません。
第二に、CCDにしてください。
(ニコンらしくない!いくら念願の自社開発センサーでもNS比が悪いという噂は、M社系のV社のヴィデオ部門のベンチテスト??)
じつは、電子シャッターが使えないCMOS系よりCCDの方がいいです。
D70はいいですよ。長い付き合いのD1xもよいですし。
連休明けの何らかの発表を待っています。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 20:25 ID:dL6aT/1d
>>53
LBCASTがだめだとニコンは・・・。
ソニーのCCDをD2Xにか・・・。Foveonは?
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 20:39 ID:b9c6DUaQ
>>54
富士のハニカムCCDをきぼん。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:13 ID:dL6aT/1d
>>55
いいねえ。面目丸つぶれだが・・・。
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:15 ID:1XtvsAA6
CCDはバッテリー食うんじゃなかった?
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:20 ID:aADboz+7
>>57
でもD100よくもつよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:37 ID:JUWwxIj8
こうなるとこの後の発売が待たれるD2Xに期待が高まるわけですが、私の
個人的予想ではD2Xは解像度重視のつくりになると思います。
11メガのCCDを持つ高スペック機として登場することでしょう。
(山田久美夫 ヨドバシカメラデジカメ専門誌 DIGITAL NETWORK SPRING 2004 vol.27より抜粋)
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:42 ID:QYQKOq7X
D2Xスペック
800漫画素
5コマ/秒
実売価格55万円

Mark2 発表と同時にアボーン
発表・発売の見込み立たず

まあこんなとこだろ
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:50 ID:1XtvsAA6
800MpはD100の後継機でしょ
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 22:07 ID:dLvADh6j
仙台ニコンの人に
もっと仕事まわしてください。
水戸でもいいですが。

栃木はもっと頑張れ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 22:59 ID:n9pJPh0G
マーク2 期待ハズレでした
D2Xは、800万 5コマでいいから
画質優先でたのむよ

64名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:02 ID:drOqInVH
だいたいNS比って何だよ。
ノイズの中に埋もれたシグナルを探すんならSETI@Homeにでも現像を頼むか(藁
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:58 ID:jOCpvU7O
NS=ナショナルセミコンダクターの事じゃない?→→→→ FOVEON キタ━(゚∀゚)━ッ!! と言いたかったと思われ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 00:27 ID:13jmPEOv
つーか、実売50マソ超えはキツイ。
小金持ちでも50マソ超えると、付属品とか関連アイテムに
金が回らなくなる。

マイPCもただでさえ遅い1GHz機でニコキャプなんか(ry
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 00:57 ID:AAHIAQsg
>>60
そんなスペックで55マソもしたら、売れないこと間違いなし。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 01:14 ID:zHXYskyb
25マソなら、ギャフンと言うな。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 01:17 ID:TPV+uPJV
>>66
貧乏人がフラッグシップ機を欲しがるな。
身分相応のもの買っとけ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 07:39 ID:Aw19Sv3w

身分と腕を考慮すると、EOS Kiss Digital ですかい?
D70も勿体無い。。。
71偽ニコンのひと:04/05/01 07:53 ID:K8EtbvLa
>>59

この抜粋が正解に近いでしょう、値段ですが50万を切って出してくるしょうね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 08:19 ID:DdRtm/wR
★典型的な正統派メイド服


頭飾り:
Head-dress
(Katjusha,White-brim)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:.                 i[》《]iノノノ )))〉     半袖: Puff sleeve
Flat collar.             l| |(リ〈i:} i:} ||      .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服:               (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i        袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ 
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ'''\_     スカート: Long flared skirt
エプロン:           `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress            /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'´    アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps        ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/            Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots     `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´          靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i⌒i.'~j   fj⌒j   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 12:36 ID:p8pzO6vB
CCDで11MPだと、コマ速度は秒2コマ程度にしかならんぞ。
D2xはコダックのSLR/nや富士S3proの対抗機として設計されてたのか。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:31 ID:FjfwCORp
今年中に出るのかな?
先に1DsMk2出されてまた頓挫しちゃったりしてw
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:41 ID:pP5onsUi
>>73
14nとS2Proじゃないか?。

1Dsと対抗しようなんて恐れ多いことは思ってないんじゃないか?
ひょっとしたら、一年後に「某C社のフルサイズ機(1Ds)より何たらかんたら。。。」って
2年前のモデルとの差をアピールして、1Dsの後継モデルに玉砕なんてD2Hと同じことするかも
しれないけどねw


76名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:46 ID:SPUZAX5t
出荷後の購入者の反応を見るに、今回玉砕気味なのは幕2だと思われ・・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 17:35 ID:K8EtbvLa
>>73

いや、11MPであくまで秒3コマ以上を狙ってる筈だ。
幾つになるか発表までわからん
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 18:05 ID:wdDdy2d1
発表するときは是非ともサンプルも公開してほしいね。
NC無しでも使える画ならいいな。
いつまでたってもサンプル隠したまま売って、がっかりさせないで欲しい。
後、某C社に敵愾心有々のみっともないコメントはやめてほしいな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 18:33 ID:6aXw2Ipw
>>76
本当に道具として使う人は、トータルで1D以上だと判断しているから何も言わ
ない。ぐだぐだ言っているのは、ただ高級機だからというだけで買った人・買
ってないけど画質に文句つけたい人。
D2Hもそうだけど、あれは特殊用途カメラでしょ。誰でもがおもしろ楽しく使
える物ではないよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 18:41 ID:6rbGU/9i
>>79
同意。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:06 ID:SPUZAX5t
もっともらしい正論に即同意されてもなぁ・・・あの画じゃぁ、オペちゃんから
「いつまでも1Dの画を拡大補完してもってくんなよ、ボケ」とか突っ込まれるよ(藁
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:49 ID:1uhOTbpo
そうそう。
1Dはレタッチ耐性無いはノイズ多いは赤が飽和するはでオペで不評だったからね。
D2Hってあれよりはマシなのかな?
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:03 ID:K8EtbvLa
>>78
>NC無しでも使える画ならいいな。

今までは、NCが前提だと思われたので、仕上げ設定などで緩和されるようになるかも知れないが
D2Xを待たないで、撮ってそのまま使えるようなコンセプトの他社製品を買ったほうが良いかも
知れない。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:55 ID:5/LLe0Ab
○○ーがニコン向け11MCCD製造ライン作ってる。
D2X用か知らないけど、どうやら>>59の情報は正しいようだね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 21:19 ID:56BwcW+k
>>77
1100万画素で秒3コマだと、普通のCCDでは能力的に実現できないから、
何か特殊な手を使う必要があるよ。

A.CCDからの同時2チャンネル読み出し技。(キヤノンの1Dと同じ)
B.実用化途中の100MHz級AFEと超高速読み出しCCD。(性能??・消費電力メチャ高)

>>84情報の某社がどんなCCDを作っているのかねぇ…
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 21:49 ID:+fry2xUe
えー!
CCDで、しかも○○ー製!
それって、めちゃめちゃ失望・・・。
せめてフルフレーム方式にするとか、なんかひとひねりあるんだろうね?
ニコン系プロは、S3にかなり行っちゃいそう・・・。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:21 ID:56BwcW+k
>>86
画像用CCDを実用化したのがその会社だからな。
ご存知なら、その会社を凌ぐCCDメーカーを紹介してくれ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:51 ID:XiubD+wG
LBCASTは?
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:04 ID:SNLWRI6H
それってLBASTの委託生産ラインじゃないか?あれってたしか生産は外部発注だよね。
9084:04/05/01 23:10 ID:5/LLe0Ab
あ、言い忘れた。
メーカーと画素数は正確だと思うけど、
CCDかLBCASTかはよくわかりません。
画像素子をみんなCCDって言っちゃう人の情報なので。
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:12 ID:6rbGU/9i
>>90
ソニーがマジになると訴えられるよ。そういう事書くと。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:49 ID:9heR5zjS
マジネタ(・∀・)イイヨイイヨ〜
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:49 ID:K8EtbvLa
>>88

LBCASTの線もない訳ではない。11MPのCCDがD200かも知れない。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 02:13 ID:VRm7nF/B
やっぱり、2000万画素/sの限界は超えられないのかねえ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 01:40 ID:v0p7sZ4I
APS-Cサイズで1000万画素オーバー、
しかもソニー製。

見ものですな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 05:28 ID:Rs9gtjBj
CCDにもタイマー内蔵なの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 11:26 ID:x/Degi/L
CCDなんて消耗品だよ。
使っているうちに初期性能は落ちる。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 16:59 ID:mOqKRIdN
DXサイズのCCD自身っていくら位なのですか?

D70−F80 を考えると5万以下のような気がする。
なら F5+5万で D2Xを発売してくれよとも思う。
とにかくデジ一眼高すぎる。
実売で D70:10万 D100後継機:20万 D2X:30万 にならないのかな?
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 18:11 ID:yozrYiSt
画素数が増えるとバッファメモリも多く積まなきゃならなくなるから
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 18:15 ID:2hJNULxj
メモリの実売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_mem.html

デジ一眼売値に比べれば安いと思うが
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 18:37 ID:mzsqj9z7
D2Hで既に相当積んでるから、大幅な値上げはないのではないかと。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 18:45 ID:/lHL4bHz
D70みたいに 処理スピードを上げるだろう
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:47 ID:axez27mZ
もう800万画素、金属筐体のD70でいいでふ・・・
兎にも角にも早く出してーーー!!!
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 20:57 ID:hs6yVWTJ
そう 待ちきれない。  
ミノのも気になるし。
待つのは夏発表、秋発売が限界だな。
いつまでも待ってると被写体や撮影意欲が逃げていってしまう。 
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 21:09 ID:QE1PScFy
もう我慢できないからGX680買っちゃったYO!
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 21:13 ID:mzsqj9z7
>>105
いいなあ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 21:27 ID:Imk0oQNW
なんだかんだと、もう1年も半分過ぎようとしてるわけなので、
ニコソ様おながいしましゅ。_no
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 21:31 ID:r0terUBo
そう待ちきれないです。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:56 ID:Q3xnl4Wr
皆のもの心して待て。
D2Xは期待してよいぞ!
焦るでない、目移りするでない。
待つということが、その期待する嬉しいことの半分にあたるのだ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 00:45 ID:AlXoDRO4
なんかもう忠臣蔵みたい。

意地張らないで欲しいもん買ったら?
今の時代、伝統ほど不確実なものはないんだから。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 01:25 ID:x2kCu9r0
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 01:45 ID:KTjvvoRK
>>111
日付見れ
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 01:58 ID:U4M1l3pb
APS-Cで1000万画素オーバーだと、
高感度は厳しいかもな。400がなんとか使えるものだと期待したいが。

逆に考えると、ニコンは400が使えるぐらいの技術開発が進まない限り、
D2Xは出さないとも思える。
そうなると、開発発表はともかく、実際の発売はかなり先、
来年以降になってしまうだろう。
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 03:37 ID:/RbkWtoh
現行機の最高感度を、新型機の画素数の倍率で割れば良いだけだから、
CCDなら同じプロセスでも楽勝でISO400をクリアしている。

判らないのはLBCASTの場合だな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:03 ID:LGgEZsnD
>現行機の最高感度を、新型機の画素数の倍率で割れば良いだけだから
どういう原理だ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:55 ID:5njham6C
>>110
> 意地張らないで欲しいもん買ったら?

欲しい気にさせる機種はD70のみ
これじゃ役不足
D200、D2X早く発売キボンヌ
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:05 ID:NT7cAq9A
D70で不足な役がなんぼのもんじゃい(藁
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:07 ID:cgO7YAZN
CAM800は役不足だろ
ヤパリ、CAM2000だべ
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:12 ID:NT7cAq9A
CAM800で不足な役がなんぼのもんじゃい(禿藁
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:26 ID:n1EF2jzO
使われるD70の方が役不足だよ、これじゃ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 12:57 ID:hKhtGnIJ
スポーツ物、F1物、鳥物・・・・ 物欲物w
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:44 ID:KbPjTwbV
ここ迄遅れると、低画素高速連射のD2Hと高画素低速連射のD2Xという関係でなく
高画素高速連射でD2Hの後継機という位置づけになりそう。
D2Xが800万画素+8コマ/秒になったらD2Hの存在価値がなくなるからね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 14:55 ID:Xwepk9/e
D2Hは、安いD2Xになってしまうの?
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 16:06 ID:+/mCM1hM
>116、118
「役不足」という単語を検索することをおすすめします
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 16:23 ID:QLyN83jY
>>122
例えば、800万画素秒8コマという1DMk2同等のスペックをD2Xで達成できるとして、
あえて秒5コマに落として1000万画素積むってのがX系の方針ではないかなと思う。
小画素化のデメリット云々って話とは別ね。
D2Hはもともと報道特化モデルだし、一年遅れての発売だし、遠慮はないだろうね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:06 ID:EbDQ7cxk
ところが、それすら達成できないから困ってるんだろ?
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:31 ID:riiPNlSe
>>116 >>118
役不足。
役立たず。
力不足。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 10:07 ID:aB1pL1Fk
いつ聴牌になるの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 14:01 ID:ztq7Ro0O
ニコンは採用しないと思うけど
コダックのイメージセンサー関連製品一覧表を貼っておきますね。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/sensor/imagesensor.shtml

興味あるのが
4/3"DSC KAF-5101CE 514万画素
APS-Jumbo KAF-6302LE 624万画素
APS-Jumbo KAF-6303E 624万画素
35mmフルサイズ KAI-11000M/CM 1070万画素

最近はCCDでも、2,4チャンネルの読み出しを実装しているんですね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 14:05 ID:M3xkJtHp
Jumbo!
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 16:57 ID:Uu/YVU8h
D100後継機スレが変なのですが・・・  皆さんもですか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 17:12 ID:Ofty2tw1
>>131
馬鹿がLOVE LETTERのコードの一部を貼ったからウィルス対策ソフト等が反応して
おかしく見えるんだろう。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 20:53 ID:e/8idHyS
出るの遅れそうならとりあえず富士のデジバック買っておこうかな・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 21:28 ID:1i4ULzPf
自動画素欠け補正と、 CCDの埃を自動で取ってくれる(オリンパスみたいの)

こういう機能を必ず付けてほしい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 22:29 ID:vy0zhJDN
CCDによる手ブレ補正もね
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 22:48 ID:iAqoZx+6
>131
漏れのノトーン先生も騒いでます。
新手のスレッドストッパーなのでつか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 14:33 ID:lVk1eMM8
>>136
ノートン先生の誤爆だね。
よーあるこっちゃ。(ちと、手法は古いけどねw
かちゅ〜しゃとか使ってたら無問題。
ブラウザで観てる香具師で2ちゃんねる初心者はアタフタしてるやろなぁww
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 14:37 ID:O3ivKGO4
専用ブラウザ使わずに、
鯖の負荷を上げている香具師がいるスレはここですか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 23:38 ID:iKlKy2mk
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 23:48 ID:KhJQnvfM
なんか嘘くせーな・・・・
オリのE−3てなんだよ、E−2も出てねーのにw
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:18 ID:RFFcTtzO
>>139
>>140 つーか…
そもそも、2ページ目に
D2Xそのものが載っているじゃん。
Nikon D200 DLSR Body
Nikon D2X DLSR Body
    ∧ ∧
   ( ´・ω・) アヤシスギルヨ・・・
   ┳⊂ )  ショボーン・・・
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ



142名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:33 ID:cMlOnUQk
単純に800万画素なら1Dmk2とバッティングするから連射速度をあまり落とせないし、
連射速度を上げたら2DHの存在感が薄くなるから、知恵を絞っているんだろ?
そこで考えられる知恵とは
1.800万画素 5コマ/秒でも見劣りしない付加機能の追加。
  手ぶれ補正組み込みCCDとかISOブラケティングとか、1/16000シャッター速度とか。
2.無理して1000万画素で5コマ/秒
  25〜3200のISO感度とか、1/1000ストロボ同調速度とか。撮影領域を広げる。
仮にもD70がRGB測光と1/8000シャッター&1/500同調速度を実装したからには、
最高級クラスをスペックアップできる自信があるのじゃない?
そうでなければD70の4倍も5倍もの価格設定できないよな。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:40 ID:NuIANT4E
ハイハイ妄想が足りないぞ。
もっと妄想を膨らませよニコ爺ども。
どうせニコン製ならなんだっていいんだしw
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:47 ID:Lkq01MY+
しかし問題はなぜこんなに遅れてるのかということだな、
まあ会社的な規模と生産能力で考えれば2年周期で一桁の新型機種を
出すと言うこと自体無理なのかもしれんが。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:00 ID:cNyfCNXh
>>142
D70はCCDだから1/500Xが可能なんだろ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:02 ID:C5843hwh
D50を忘れるな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:20 ID:QcDmUvWk
D51も忘れるなよ
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:59 ID:c2WtAZMx
D76は忘れるな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 03:08 ID:mv+e5oAr
デジとはいえ、さすがにカメラ関係のスレだなw
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 04:11 ID:pGqfOn6H
マーク2でちゃったからつらいねぇ。
142が言ってるみたいに、1000万画素で5コマ秒くらいないと、
スペック的なインパクトはないもんなぁ。

お手並み拝見、と言いたいところだけど、
さっさと出せやゴルァ!もう待ちくたびれとるんじゃい!ボケェ!
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 12:06 ID:RWEq18vw
いやいや、mk2は公称800万画素、実質600万画素以下の実力だから、
D2Xは800万画素5コマ/秒で実質800万画素通りあれば御の字。
むしろ「同じ800万画素でもニコンはこんなに良い画像です」と
真っ向からガチンコ勝負できて面白いよ。
800万画素5コマ/秒に1票。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 12:12 ID:R9Dsd58j
>151
比べるなら、1Dsとじゃないか?
それとも1Dsを超えるのは無理ってことか。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 12:13 ID:R9Dsd58j
連射機のMkIIの画質を超えたって、何も嬉しくないわけだが。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 13:11 ID:vafDHmd+
んで、800万画素秒5コマの3Dが25万で発表されて、D2Xの立つ瀬が無くなるというわけだな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 14:56 ID:0dxI4Z/C
ソニーの次期APSサイズCCDは800万画素だそうだから、
*istDからD200まで普通に800万画素になるよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 19:11 ID:YlAubB4V
とにかく早く発売シル
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 00:46 ID:jliErhcx
電池はリチウムイオンだよね? ね?
どこかの新製品みたいに今さらニッケル水素はヤメテクレ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 00:54 ID:7SlvDN7h
単三使えるほうがいいじゃん
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 12:03 ID:A4tZ1bmj
機体でかいんだから単1電池2本でいいよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:17 ID:W7WFwx2r
静かですネ、ココ(´ω`)ママーリ
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 16:02 ID:OGnOdxaz
妥当な線として、年内に開発発表、数回延期の後、来年末実発売だろう。
ただ、そこまで行くと、キャノンだけでなくそれ以外のメーカーも新機種出してくるだろうから苦しいね。

焦ってすぐ出すとしても、800万画素で連射できないものなら売れるかどうか。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 18:27 ID:SyPLR6dP
何煽ってるんだ?
馬鹿じゃねーの?
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 18:33 ID:VryzIi6h
何ageてんだ?
馬鹿じゃねーの?

>年内に開発発表、数回延期の後、来年末実発売だろう。

Nデジ、14n、D2H。
それ、失敗カメラのパターンじゃねーか。

VR70-200も似たようなもんだな。
AF-S17-55が記録更新しそうだが。
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 18:50 ID:q1/4z2Xx
>>163
DX17-55/2.8は海外では3月から売っているよ
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 20:10 ID:qhnbVQsD
D2Xより1DsMK2が先に発表されてしまう気がするのは気のせいだろうか?
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 20:31 ID:r993vgTC
たぶんそうなるだろうが80万はな・・・
プロでも敬遠する価格じゃないか?1Dや現行1Dsのローンを
いまだに抱えてる奴が俺の周りに何人もいるぞw
モデルチェンジのペースが速すぎるのもオレがCに入れ替
えないない理由。だからD2Xはぜひ良心的な価格で・・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 20:51 ID:sCrKQhX6
1Dsや1Dxの原価っていくら位なのでしょうか?
もっと安く販売できてもいいような気がしますが。
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:06 ID:aeTJuXxx
>>167
高くても売れるものを、
わざわざ安くする売り手はいないよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:24 ID:NPabtl3Y
三菱系の不祥事でニコソもまずいのか!?
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:25 ID:r993vgTC
車は作ってないから関係ないw
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:45 ID:4YKQ/rW5
安くすれば、もっと売れるのにさw
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:20 ID:+NvmrMm/
なんだか当分出そうも無いし夏のボーナスは28mm1.4Dでも買うかな
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:54 ID:BWekJ30i
俺もそれほしいと思ってたんだよな〜。
相性いいのかな〜。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 04:19 ID:IzNfkuG9
>>164
Amazon.co.jp: エレクトロニクス: Nikon AFSDX17-55G AF-S DX17-55/2.8G
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001F7TIA/250-0764998-7673003

…ってか、国内でも予約受け付けているところもあるみたい。
ガチガチの値引きだな…。
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 06:25 ID:2CM5Smhv
>>172-173
開放付近ニッコールとは思えない甘甘ですが、それでよければ、それがよければ、どうぞ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 08:25 ID:hgUNnfxR
>171
1Dsのコストは高いし数も作れない
それに安くしたら厨が群がるでしょ
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 09:34 ID:+Td3DHmM
正直、どうでもよくなってきた。
S3Proのほうが画質良さそうだし。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 11:38 ID:3jghd1hV
 早く買わないと目の前の被写体を撮る機会は逃げていきますからね。
早く発売してくれ!
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 15:42 ID:VdXUlEyy
S3pro、ニコンブランドで出して、
ニコンでサービス受けられたらなあ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 15:59 ID:OAOGYbMK
D2Hのボディをフジに配給ってのどうよ?
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 19:09 ID:iSSAmv+v
>>180
それができたら、D2X(゚听)イラネ
つーか、フジとコダにF100供給されてたらD2Xの存在意義が激しく下落するよな。
高画質モデルはフジとコダに任せて、報道と低価格機に絞りゃいいかも。
正直、D2X出ても満足できる画質になるかどうかわからんし。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 19:28 ID:2CM5Smhv
>>181
>正直、D2X出ても満足できる画質になるかどうかわからんし。
画に関してはS3Proも見てみないとわからないけどね。
S3ProがF100ベースなら、倍売れるだろうなあ。というか、D1を供給してあげられないものかしら。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 19:47 ID:iSSAmv+v
>>182
しかし、期待度に関してはS3に分があるのは確か。
D2Xの場合、不安要素の高い10MP化か安定してるがインパクトは小さい
6or8MP化くらいしかなさそうだし、高感度でのノイズについてニコンは無頓着だし。
ノイズリダクションに頼らないって考えは支持するけど、実情ではその弊害より
ノイズによる画の汚さの方が気になることが多い。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:02 ID:2CM5Smhv
>>183
どっちもサンプルすら出てないよ。D2Xに至っては名前さえw
S3Proはちょっと高くなるらしいけど、F80ベースで値段が上がるのは辛すぎる…。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:12 ID:2CM5Smhv
つうか、S3Proって4000$もするのね…。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:17 ID:VMgpWIs/
F100とかF80って 既に古い世界の仲間入りでは?
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:22 ID:2CM5Smhv
>>186
確かに登場は古いんだけど、F100はいまだ現役。
カメラってこの5〜6年くらい、大幅な進歩ってないから…。
F80も現役だけど、30万オーバーのデジカメのベースとしてはちょっと辛いですね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:45 ID:2CM5Smhv
>>185
自己レス
気になっていろいろ調べたら、$3000以下って書いてあるところもある。
20万切るならF80ベースでも納得。20万前半でも画質が図抜けてるなら納得できるかな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:15 ID:26EBY3tn
>>186-187
確かに既に古い世代のボディではある。
しかし確固たる「使い易い」等の評価を得たボディ、
これをデジ一眼に昇華させない手はない。
ニコン自身も強くそう思ってるだろう。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:24 ID:ZixdWyuT
>>188
S2も$4000って噂があったし、当てにならんよ。
例え本当だったとしても、見合った内容なら無問題。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:39 ID:ZixdWyuT
>>189
プロでもF100メインって人多いからね。
フラッグシップ機が多くの人にとってオーバースペックってこともあるけど。

D2Hのボディが実質F100+αなD1系からF5クラスに底上げされたし、D70との差別化から
D100の後継機がF100クラスになる可能性は高いんじゃないかな?
この場合、D2Xやめてもう1台かS3Proとの2台体制にするって手もある。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:47 ID:2CM5Smhv
>>191
>D100の後継機がF100クラスになる可能性は高いんじゃないかな?
D70が初級機として十分なカメラになったから、
D100後継がより上級向けにシフトする可能性は高いでしょうね。
D2Xとの棲み分けが難しいところだけれど、
CAM2000とAiレンズ対応、あとはファインダーの視野率くらいで差別化を図ってくるのかな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:00 ID:ZixdWyuT
>>193
後、ミラーバランサーでしょう。
Aiレンズ対応を求めるのは年配の人が多そうなんで、軽い下位モデルでもやってよさそうだけど。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:13 ID:2CM5Smhv
>>193
あ、私が書いたのは「Aiレンズ(開放F値手動入力)でマルチパターン測光対応」の意味です。言葉足らずスマソ。
ミラーバランサ(失念してました)が入らないと動作の質感にかなり差が出ますね。最高級機との差別化にはもってこいだな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:14 ID:EcMU6hBX
D100後継って、発売して大ヒットするかな?

D70の下のクラスの方が優先順位が高かったりして。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:35 ID:fBBy8m3J
D70の下はCOOLPIXだろ。。┐(゚〜゚)┌
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:44 ID:bwln/fLr
Uデジがあるでよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:51 ID:1I0I9WmG
ってUデジ = D70じゃん。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:48 ID:4wWcg7Cx
>>198
いや、位置付けとしてはUより上位らしい。>D70
Uはスポット測光ないし。(10D、KissDもないけど)

>195
Uデジならもっと安くなるかもしれんが、D70も十分安いだろう。
既に後継機が待たれる状況だし、優先度ではD100の後継機じゃないか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 14:27 ID:p3YgJuRD
Uデジはいらねえ。プロネアデジ希望。
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 14:51 ID:t3mZukr4
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 15:41 ID:p3YgJuRD
バカ!、バカたれ!!。

プロネアSに決まってるだろうが。
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 15:43 ID:p3YgJuRD
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 17:23 ID:y5mDF0+8
KISSD以上に、なんか、馬鹿にされてる気分にもなるカメラだな…>プロネアS
あの中にニコンのメカが詰まっているとは信じられない。
さわってみたら結構いいカメラだったりするのかな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 17:43 ID:p3YgJuRD
プロネアSの良いところは、小型軽量これにつきる。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 19:16 ID:6HLFiXs7
プロネア600iなら持ってるぞ。
良いカメラだ!ぜひこのままデジ化してほしいものだが・・・・
少なくとも連射スピードもタイムラグもAFスピードもD100より上!
ちゃんと裏に液晶モニターのはまるスペースもある!
頼む出してくれニコンさん!
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 20:24 ID:fim6VymP
U3とU3デジタル同時発売がいいな。 差額は3万円で。
208名無LBCASTさん@D2X画素いっぱい:04/05/10 20:41 ID:biHTqzzi
ここはD2Xのスレです
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 20:51 ID:p3YgJuRD
D2Xは何万画素で出てくるのかな。高画素浴してるのはほんの一握りの
人達ではないのだろうか。

1Ds買ったとして、A3以上に印刷する人達は何人いるのだろう。高画素で
喜ぶのはコマーシャルフォトとか一部のプロたちだけだろうな。

けっして高画素は否定はしないが、圧縮技術を伴って出して欲しいものではある。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:00 ID:cP4WNMEp
で、D2Xはいつ出ますか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:00 ID:6HLFiXs7
とりあえず君のD2Hのグリップの赤い印をプラカラーで灰色に塗ってみてはどうかな。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:38 ID:eqm5xJQE
>喜ぶのはコマーシャルフォトとか一部のプロたちだけだろうな。

後スペヲタ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 06:17 ID:79miKUGc
今まで何十年、スペオタを相手にして高級カメラ商売は成り立ってきたようなもんだが。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 21:04 ID:qaMg6nqw
D70をD2Hに入れることでケテーイ




       D70もいいんですよねぇ。D1Xよりシャープ(ぼそ)
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 22:02 ID:4FBR31TD
D70は名器ですね。
D2Xも期待してます。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 02:45 ID:IaKMBu0c
>>214
元ネタ読みました。
D1X売り払うかな。(w
21714:04/05/12 11:41 ID:ql1uvrf8
コダックのDCS14new
のサンプルを見ると広角画像が無い。
結局、フルCCDの場合、ニコンマウントでは
広角レンズは使えないと言う結論かな。
と言う事は
D2xは出てもフルCCDでは無いと言う事だと
言う事ですね
キャノン買いに行こう。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 18:42 ID:NsCpH9tP
>>217
>D2xは出てもフルCCDでは無いと言う事だと
>言う事ですね
今までこのスレのどこを読んでたのか…。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:20 ID:YDQuP6RF
オリパが秋に安いの出すね。

D2Xも少しは安くてホスイ。定価32.5万がいいが。 無理かな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:34 ID:NsCpH9tP
>>219
D200がそれくらいの定価じゃないかなあ。
D2Hが定価50万程度だから、D2Xも同じかちょっと高いくらいでは。
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:34 ID:lKtbLMgp
俺は50万円くらいで、その分長く使えるものにしてほしい。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:41 ID:lKtbLMgp
個人的には

600万画素、5コマ/秒、連続20コマ以上。
ファインダー倍率を0.9倍以上に。
ISO800でもS2ProのISO400並の低ノイズ。
CD Type2スロット*2

だな。
でも、昨今の状況では800万画素以上になっちゃうんだろうな。。。
もっと本当の意味での画質に拘った、幅広いシーンで使えるものが欲しいんだけど。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:45 ID:NsCpH9tP
>>222
メカ部はD2Hと共用だと思われ。
あのメカには相当金がかかってる。D2Hだけじゃペイできない。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 21:10 ID:GjmvgXyr
長くっていっても 2,3年したら 絶対新しいのが欲しくなるぞぃ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 21:56 ID:TiH5HBwF
>個人的には

>600万画素、5コマ/秒、連続20コマ以上。

1200万画素だと思ふ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 22:40 ID:ZV39qQ4f
ニコンが今後約3年自信を持って売るモデルだから、1200漫画素以上と高画質の両立実現があたりまえだろうな。

1000程度だったら、D1X+RAWで実証済み。
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 23:27 ID:n/wO6t5/
>>226
仮に800万画素でも、D1X(10MP出力)以上の高画質を実現していれば、画素数を増やす必要はないよね。
画素数=画質ではないので、むやみに画素数にこだわらず、最適解を提示して欲しい。
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 23:39 ID:ZuRcfGfk
> 仮に800万画素でも、D1X(10MP出力)以上の高画質を実現していれば、

それじゃ、商売は成り立たないでしょう。  アピール力が欲しいです。
ニコンにとっては、利益を出すことも重要です。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 23:47 ID:n/wO6t5/
>>228
D2Hを見る限り、画素数で無用なアピールはしようとしてないと思われ。
D2Hの場合は単に限界だったのかもしれませんが…。
つうか、このクラスの購買層にとっては「ニコンの一桁」ってだけで十分なアピールですよ。
未だにそれだけのブランド力がある。
買えないスペオタ厨房にアピールしても仕方ないでしょう。

高校生当時EOS-1とF4のカタログを熟読してた自分を思いつつカキコ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:13 ID:iOPM1r8D
>>229
D2Hの場合手持ち撮影が前提だからでしょ、シャッター速度を上げられないとプロでも高画素が活かせない。
それより高感度を取ったのでしょ、その高感度を生かせてないけれどね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:18 ID:Xa0VeaNL
>230
激しく同意!
4〜6mpぐらいがこの手のカメラでは使いやすいと思うがね。

ノイズ軽減のファームアップを早くしてくれ!
これさえやってくれれば、不満は無い!
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:24 ID:eeUdZ9OB
>>225
いらないなぁ。
フルサイズでなら分からなくもないけど。
1DMK2が8MPになって、基本感度が200から100になってるでしょ?
あれより小さいサイズで高画素化したら、ISO50前後になってしまうし、
S/NとDレンジの悪化は酷くなる。

大体さぁ、12MPとか言ってる奴ってどんな見方してる?
モニタで等倍以上に表示したり、プリントしたものをルーペで見たりとかいう痛い奴多いぞ。
写真を楽しんでるのか、撮像素子の分解能の向上を楽しんでるのか。。。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:28 ID:eeUdZ9OB
>>226
2画素によるビニングで感度とS/Nの低下を抑えた5MPをソフト補完で10MPにしてるって事実を分かってるか?
手ブレは縦方向のほうが大きいことは分かってるか?
なんで、D1Xの画素が縦長だったかわかってるか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:35 ID:eeUdZ9OB
まぁ、だんだん諦めてるけどね。
自社生産のLBCASTはまだまだ未完成品だし、CCDを供給してるソニーは
コンパクト機で8MPなんて暴挙をやっちゃってるし。
光学的なバランスを無視した暗弱矮小画素化は馬鹿なスペヲタのせいで
DSLRの世界も汚染しつつあるからね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:51 ID:Cc4p05Fb
>>234
> まぁ、だんだん諦めてるけどね。
あきらめるのは勝手だが…。

> 自社生産のLBCASTはまだまだ未完成品だし、
これはまあそうかもしれない。
しかし

>CCDを供給してるソニーは
> コンパクト機で8MPなんて暴挙をやっちゃってるし。
これは全然関係無いだろw

> 光学的なバランスを無視した暗弱矮小画素化は馬鹿なスペヲタのせいで
> DSLRの世界も汚染しつつあるからね。
この手の台詞は、KISSDクラスがCCD小さくして高画素化を図ったときまでとっとけ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 01:40 ID:69mMsong
でるんか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 01:46 ID:eVL3XUso
戦争前には出るんじゃないの?
朝鮮戦争はニコンのお得意様だから。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 01:55 ID:HaOLCkyE
プリントだけのアマならともかく、仕事なら画素は要求されるだろう。
今から2〜3年使うには、1000万画素は最低条件。
感度は、ローパスとかフォトダイオードの改良で、ISO100は維持すると思う。

ところでどうも、秋にはどうにか発表されそう話が伝わってきた。
初期ロット、もしかしたら年末ぎりぎりには出てくるかも?
詳細は、まったく不明・・・。
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 02:14 ID:kFmAwYcT
>>238
意地張らないでキヤノンにすれば?
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 02:35 ID:Xa0VeaNL
>239
後で嫌な思いしたくないからね(w
今のキヤノンは25年前のニコンだよ。
とにかく一般ユーザーなめきってる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 02:43 ID:XV5KKuO/
>>240
F3の時代かよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 20:43 ID:YtUX1G0i
>今のキヤノンは25年前のニコンだよ。
>とにかく一般ユーザーなめきってる。

例えばどんな?

一年かかって周辺減光治らなかったVR70-200とか、
片ボケ多発について何のアナウンスもしないまま供給遅れまくったVR24-120とか
直前に延期しながら、高感度・低ノイズはなかったことにされたD2Hとか、
色ムラについて明らかに情報操作がなされてるD70とか

これより惨いの?
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 20:48 ID:Xa0VeaNL
まあ修理に出す機会がありゃ、よく判るよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 06:25 ID:4Du2LwFL
早く発売シル
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:06 ID:B9tlEVHz
発売しないんじゃなくてできないんだよw

発売前のD2Hのサンプル画像だって、出さなかったんじゃなくて出せなかったんだからw
246名無LBCASTさん@D2X画素いっぱい:04/05/17 03:01 ID:UXrp613D
以降「早く発売しる」発言禁止

(゚∀゚)アヒャ
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 03:57 ID:YTRradRI
早く発売し「ろ」
248名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/17 08:17 ID:SPGz479/
早く発表しる!
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 20:52 ID:MQh7vp9/
発表 ツルは、千年 後、

漏れでも つカメるようになるのは、万年後w
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 21:07 ID:SL0GRqcb
どれほどアフターサービスが良かろうと、日常の撮影でストレスを強いられるのでは
本末転倒なわけで。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:29 ID:ge1aZf5u
昨今のニコンのC社に対するコメントって、没落貴族の僻みに似てるね。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:30 ID:4qDEwg7/
アフターサービスが悪くて、
日常の撮影でストレスが強いられるカメラもあるな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:08 ID:zgokI9+Z
まぁ、S3ProやSLR/nがあるからいいんじゃない?
D2Xは箱だけ立派で終わるかもしれんし。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:38 ID:ItBZqYhm
SLR/nはフルサイズだから銀塩用レンズしか使えないし、ローパスが無いから後処理が面倒。
S3ProはGX用デジバッグの出来の悪さを見て不安。
ゆえにD2Xに期待したい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:51 ID:sX1OF+K7
D2Hの色の出方にガックリした人が 書きこむスレ
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:04 ID:gvoyR6ZB
>>253
D2XもNCなしでは使い物にならんだろうから、あんまし変わらんよ。
いつになったら、撮りっぱなしでも使えるJPEGになるんだろね。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:11 ID:rzxjn2UU
撮りっぱなしで使えるJPEGって?
少しはいじるだろ?
ほんとに撮りっぱなしで使ってる?
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:19 ID:gvoyR6ZB
少しはいじるさ。
もっと良くするためにね。
救済措置ってことでなく。

D2Hとか、救済措置必須なのは勘弁してほしい。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:21 ID:QDySo4Ne
>>258
D2H使ってから言えよ…。
D2Hの画像で後処理が必要なのはごく限られた場面で、
しかもその場合はRAWからいじるんだよ。
脳内にも呆れさせられるわ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:30 ID:rzxjn2UU
>259
俺はJPEG専門なんだがやっぱり少し見栄えを良くするためにいじるよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:36 ID:QDySo4Ne
>>260
見栄えを良くするってのと、
>>259のいう救済措置ってのは別物だと考えてます。
漏れも、撮影意図をより反映させるためや、
多少見栄えを良くする為のレタッチは行います。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:39 ID:QDySo4Ne
>>259は舌足らずでしたスマソ。
あと脳内云々言い出すと発狂するキチガイがいるんで、
そこはスルーでおねがいします。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 14:11 ID:eVC7xfK+
>256

それは藻前の腕が悪いと小一時間(ry
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 20:19 ID:r0rsRLUO
あーたしかにレタッチの腕は低いかな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 20:25 ID:xW6A6kfm
>>264
なんか写真うpして〜。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:02 ID:WsBCNrQp
とりあえず「RAWで撮ってNC使えば。。。」っていいわけのいらないカメラキボン。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:04 ID:rzxjn2UU
JPEGでもNC使えば幾らかマシに・・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:15 ID:xW6A6kfm
>>266
出ても買わないくせに〜。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:26 ID:O7H+kS8K
>>266君にはkissD以上のものは必要ないと思う
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:27 ID:mLMAkYRV
もうダメか。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:29 ID:WsBCNrQp
>>268
出たら買うよ。
出たらね。
1Dマーク2もあんなだったし、金はあるから。
せっかくボディは上々なんだから、それにみあう中身を作ってもらいたいものだね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:35 ID:rzxjn2UU
>271
でもきっと、それ4~5コマしか出ないよ。
それでもいいの?
俺もD2HをCLで5コマに設定して普段使ってるから
十分ちゃ、十分なんだけど。
スタート時とかには8コマ使って快感を得てるからなー(w
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:38 ID:xW6A6kfm
>>271
KISSD買ってください〜。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:38 ID:WsBCNrQp
結果のともなわんカメラはいらないから。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:40 ID:WsBCNrQp
>>273
遅いしスポット測光無いし、一番いらない。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:41 ID:xW6A6kfm
>>274
とりあえず、2004年現在レタッチの技術がないってのはデジで写真とる技術がないってのと
ほぼ同義なんで、勉強したら?
とマジレス。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:45 ID:WsBCNrQp
>>276
1枚1枚毎回やってられない。
2004年現在で、レタッチ前提のカメラをなんとかしてほしい。
他社はそこそこなってるんだし。
NC無しでも十分。あればさらに良くなるってのを出してほしい。
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:49 ID:xW6A6kfm
>>277
D2H、お使いですか?
レタッチ無しでは使えない画像ってのを一度うpしてみてください。
悪条件が重なると駄目な画を出すカメラだと言うのは承知していますが、
「一枚一枚毎回」やる必要があると思えませんが…。
せめて、露出くらいは考えています?
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:55 ID:WsBCNrQp
>悪条件が重なると駄目な画を出すカメラだと言うのは承知していますが、

重なるとか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:57 ID:xW6A6kfm
>>279
重なってなくてもいいので、こりゃ駄目だってなった写真があればお願いいたします。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:57 ID:rzxjn2UU
>277
その他社も2004発売の新型ではレタッチ前提に方針を少しだけど換えたみたいですよ。
俺は結構好きだけどね。あの画。
サンプル拾って、アンシャープマスク、NCで掛け捲ったけど結構すごい。
みんなもやってみ。結構感心するよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:09 ID:WsBCNrQp
>その他社も2004発売の新型ではレタッチ前提に方針を少しだけど換えたみたいですよ。

それってC社の?
ありゃ、単なる失敗作でしょ。
レタッチしなくてもいい画が作れるんだったら、そういうモード用意すればいいんだから。

>280
あたりまえだけど、D2Hはもってないよ。
延期直前にサンプルをこっそり見せてもらって、納得できなかったからキャンセルした。
うpされてる画もいまいちだし、NC使ったら。。。。ってなコメントばかりだし。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:10 ID:xW6A6kfm
>>282
ですか。なら納得です。
でも、使ってみないとわからないものですよ。
1Dmk2も2chでの評価は厳しいものがありますが、キヤノンのフラッグシップですからね…。

なんにしろ、実際使ってない方の意見は軽いものです。
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:23 ID:WsBCNrQp
1Dは知らんけど、D2Hはちょこっと使ってみたよ。
カメラは最高。
CFスロットが2つあったら、100点だせる出来だと思う。
でも、LBCASTがね。。。。
期待しすぎたのかも知れないけど、ISO400以上からの画はかなり色が濁るしノイズが多い。
今更400万画素で出しておいて、画素数を抑えたメリットが感じられないんだよね。
場明かりで撮った画が好きなので、室内でも使いやすい高感度でもS/Nのよいカメラ
がほしいんだよ。
その点では、S2Proとか良く出来てる。
今はD2Xより、S3Proに期待かな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:29 ID:9ATva3Em
>>284
D2HのISO400から「色が濁る」ってS2Proが良く出来ているなんて
ホントに使ったことあるのかなぁ・・・
D2HはISO1250までは使えますよ。そっからISO1600のギャップが問題なの・・・
S2Proの高感度こそ暗部にバンドノイズが乗ってしまって使えない。
よく写るとこだけ取り上げていいといわれてもねぇ・・・
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:32 ID:9ATva3Em
>>277
他社ってやっぱS2Proっすか(藁
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:47 ID:9ATva3Em
JPEGって所詮は8bit階調の輝度情報にちょこちょこ色差情報を付加して
1600万色まで水増ししているわけで、
2004年現在で、カメラのJPEG現像に頼り切ってる方をなんとかしてほしい。
カメラのJPEG現像はサムネール生成と割り切るぐらいで十分。
あとはNCがあれば最強・・・と(藁
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:48 ID:rCIy/FEa
>>285
ISO1250やら1600やらを使用する場面って屋内スポーツ?
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 12:00 ID:Fs9q78+r
D2Hは初期のサンプルが余りにも酷かったので、RAWで撮ってNC4.1で現像すれば大丈夫と
言われてもちょっと信用出来ない。

逆にD2Hの問題はノイズだけだから、D2Xなら画素数は増えるし、LBCASTも第2世代に進化
させてくるだろうから、ここ迄遅らせたからには良いもの作るだろうと期待してる。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 16:37 ID:BCLgFuOO
>>289
いっぺんD2H買って使いこなしてみ!
量販店の店頭で触ったくらいで良さ分からないから..
ネット上のいろんなカキコみりゃやめとこ..つー気持ち出るのしかたないけど
実際所有してみたらそんなの杞憂だってぇの
とりあえず銀行逝って35諭吉ばかり下ろしてこいや
話はそれからだ
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:41 ID:y957VK6D
D2HをWEBその他の評判だけでいまいちだと感じているのなら、
D2Xでも同じ事になるであろう。

>D2Hは初期のサンプルが余りにも酷かったので、RAWで撮ってNC4.1で現像すれば大丈夫と
>言われてもちょっと信用出来ない。
良くこういわれるが、厳密には
「基本的に素性のいいデータを吐くけれど、(D2Hにとっての)悪条件が重なってひどい画になったとしてもNCで救済できることが多い」
だとおもう。
ネットのネガティブな評判を真に受けすぎ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:01 ID:ugnXRDi4
D2Hの場合、一番の悲劇はユーザーの質が低すぎたことだと思うよ。
まともな作例が上がったためしは一度たりともなく、
あれでは他機種ユーザーに舐められて当然でしょうね。
ニコン系のスレはカメラを買って満足する人が多く、
キヤノン系のスレは写真を撮って満足する人が多いといわれていますね。
ニコンユーザーのレベルアップのためにはスレを通した教育がまず大事だと思います。
そしてキヤノン系スレのような作例を上げられる人を少しでも増やしていく努力をしなければ
いつまでたってもニコンカメラに対するネット悪評は続くでしょうね。

293名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:08 ID:9l0kLpAA
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:10 ID:RsWFW27T
>>293
>>292はデジカメ板では有名な荒らしのコイズレスですので相手にしないように
 
関連スレ
女はアホ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084778589/ ←コイズレス自身が立てた糞スレ
【完全】コイズレス=アガメムノン【ふぁっ勝】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084794526/ ←コイズレスを監視するスレ
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:14 ID:ugnXRDi4
>>293
ニコンデジタルネットは下手杉。
ひと通り監視はしていますが、なんですかあの下手な顔ぶれたち。
一応あそこがニコン系の本山でしょ?
管理人さんはもっとしっかりメンバー監視して、へたくそ発見したらアク禁すべきですよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:17 ID:9HtfGpWr
>>295
じゃぁオマイの下手じゃないサンプル見せてみw



ごめん、無理だよねプ
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:17 ID:9l0kLpAA
そこまでして、ここはttp://eos-d.axisz.jp/newbbs2/imgboard.cgi この程度なのね。悲しすぎますよID:ugnXRDi4。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:18 ID:RsWFW27T
> 238 名無CCDさん@画素いっぱい sage 04/05/19 14:45 ID:ugnXRDi4
> 昨晩このスレにおいて誠に不適切な発言があったことをお詫びいたします。
> とんでもないこと言っちゃいました。ほんとうにごめんなさい。
> もう女の人をいじめるのやめようと思います。
> このスレも閉鎖です。
 
女はアホ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084778589/238
 
スレッドが削除されてしまう前にコイズレスことID:ugnXRDi4のヘタレ振りを存分にお楽しみくださいw
晒しage
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:19 ID:iaF9aidH
軟派なキヤノンデジの写真は好かん。
硬派でウホッなニコンの写真こそ真髄。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:19 ID:y957VK6D
>>292
コイズ、これからは以前のように、
徹底的に追い込んでいくからな!
よろしく!

久しぶりにポエムもよみたいしな!
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:20 ID:4m0xfryC
馬鹿の相手する奴も馬鹿。
掲示板の常識。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:22 ID:ugnXRDi4
とくにD70出てからド素人のクソ画像が臆面もなく上がりっぱなしで
saiさんの苦労が偲ばれます。
本当に管理大変そう・・・

まあ管理人さんもヘタクソですけどw
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:24 ID:9l0kLpAA
>301
そう言って、コイズが書いたものが最新で残ることがいけないのだよ。軽くあしらって置くことは重要であって、不必要なものではない。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:26 ID:y957VK6D
>>302
823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/05/18 22:19 ID:mLMAkYRV
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040518220752.jpg
はい。プリント向け設定の例だよ。
レンズは18-70mm標準ズームね。
これはRAWじゃなくてJPEGFINEだけどここまでやればできます。

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/05/18 22:24 ID:mIqCuWWM
>>823
うせろ!

832 名前:真木素人[sage] 投稿日:04/05/18 22:33 ID:H00mOtpy
どの辺が逆光の難しい条件なのかわかりません
500万画素のハイエンドコンパクトっぽい画だなとは思いました

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/05/18 22:42 ID:mLMAkYRV
だれも褒めてくれないのもションボリだなあ・・
とっておきの一枚だったのですが。
あれ出しちゃったらもう後がないのです。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:09 ID:78yyZP2r
D2Hって、もの凄〜い過敏なところがあって(そこがアマカメには面白いんだが)、
報道の社カメにはちょっと御しきれないだろうねぇ。
どう撮ろうがあの絵しか出てこない1D2の方が
デジタル化以降に転向したぬるぽな社カメにはお似合いさね(w

>>289のような言われようは、モアレリダクションの導入が遅れたことに尽きるだろうねぇ。
DEEとモアレリダクションがセットで導入されていればこんな悪評も立たなかったろうに・・・

D2Hのレスポンスでなければ撮れないカットがあるのは事実。
漏れは8fpsは使ったことがないので、
D2Xが3fpsでも同程度のレスポンスなら乗り換えるかもしれないが、
PCも買い換えないと追いつかないよな〜
そう思うと、D2Hって(・∀・)イイ!! んだわ〜
D2Xしばらく出ないから、待ちの人はちょっと買ってみ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 04:03 ID:1cWdfMho
おまいら、有料テスターに付きあわすのはやめとけ。
JPEGで使えないカメラ、報道なんかじゃ使えないって。
RAWであれこれイジリたおして、そんな写真じゃなくて絵なんだよ。
レタッチは最小限で、通常やるのはシャープとトーンカーブ(コントラスト)程度にしてほしいってのが多くの声だろ。
最終的には、一般はノーレタッチを望んでいる。
画像をあれこれイジルのは、職業写真家以外はマニアしかいない。
マニア向けの商品設定に絞っていくと、市場はおのずと狭くなり、利益の減収になる。
収入に余裕のある年配達にもじゃんじゃん買ってもらうには、ソフトであれこれしなくても、ノーレタッチで十分に満足してもらえるレベルにする必要がある。
ニコンとキヤノンの販売台数を比べれば、どっちが商売として成功しているかはあきらか。
ゴーイングマイウエーみたいにカッコつけたこというのも言うのも結構だが、売って利益を出さねば、企業としては衰退してしまう。
普通に撮って十分キレイで、レタッチしたら更に凄く良くなるというレベルにいかないと、まずレタッチが必要というカメラは、今後は売り物にならない。
D2Hのように、暗部のノイズの発生量が多く、形状も汚いのは、かなりのスキルや経験がないと対処出来ない。
結局のところ、使いこなしてくれるプロかハイアマ以外には、売れないカメラということだ。
こんなんでは、多大な開発費を回収出来ず、メーカーはやせ細っていくばかり。
それで、いいのかね?
ユーザーのスキルを問う前に、ニコンには不満の少ないカメラを作ってもらうことの方が先決だと思う。
数年後、コンタックスのように落ちぶれてもらいたくはないからね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 06:17 ID:ylAF5s4g
>>306
とりあえず、童貞捨てて来い。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 07:07 ID:9AQm5o9C
>>306
> RAWであれこれイジリたおして、そんな写真じゃなくて絵なんだよ。

この辺に誤解があるようですね。
RAW現像の際に「イジリたおす」なんて普通しませんよ。

> レタッチは最小限で、通常やるのはシャープとトーンカーブ(コントラスト)程度にしてほしいってのが多くの声だろ。

今のところD2HにはモードIaとIIIaの設定がないので
肌色や緑の再現が物足りなかったらカラーモードを変える
「L」でハイライトの飛び具合を見ながらトーンと彩度を調整
(トーンカーブなんて弄らないよ)で、
暗部を持ち上げたかったらDEEオン!
持ち上げたとこのノイズが五月蝿かったらモアレリダクションオン!
気分がハイならカラーブースターオン!

でお終いですが。こんなんでニコキャプ楽しいよ(藁
WBとLCHエディタで「イジリたおす」のは撮影時に失敗した時だけですよ。

> D2Hのように、暗部のノイズの発生量が多く、形状も汚いのは、かなりのスキルや経験がないと対処出来ない。

だからそんなのモアレリダクションで消えちゃうって。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 08:48 ID:9hjvAsUW
>>306
306の言ってることはある意味で当たってるよ。
デジ一眼の将来性や方向性は、まだまだ混沌としてるけど、
いずれはノーレタッチで十分OKのJPEGと、
いじる事前提のRAWって感じになると思うが…
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 09:35 ID:9AQm5o9C
8bit (256段) しか階調のないJPEGに将来なんてないよ(藁
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 15:08 ID:4zDusQ/A
12bitや16bit、jpg2000なんかもある訳で。コダックのERI-jpgも優秀だと思う。
所詮、出力時(プリント、印刷)には16bitから8bitに変換しちゃうしなぁ。
モニタ初め、プリンター、印刷機器等出力デバイスが早く16bit対応にならないものか。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:13 ID:9AQm5o9C
12bitは医療用のグレースケールで、16bitはロスレス圧縮の拡張モードでしょ。
JPEG2000も含めてデコーダが普及していないんだから、あってなきが如し。
ま、コダックのERI-JPEGは確かにいいと思うが、デコーダが普及していないんじゃ、
やっぱRAWでいいよ。圧縮RAWなら低圧縮JPEGとファイルサイズがそう変わるわけでもなし・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:08 ID:BvRO8nKw
>>312
>圧縮RAWなら低圧縮JPEGとファイルサイズがそう変わるわけでもなし・・・
書き間違いだろうとは思うが、そんなことないだろw
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:24 ID:9AQm5o9C
それが摩訶不思議。ニコキャプの最高品質(低圧縮)JPEGと圧縮RAWははほぼ同じサイズだよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:28 ID:BvRO8nKw
>>314
えー本当?
うちのカメラだと、RAWとJPEG-FINE(L)で3倍くらい表示駒数(撮影可能枚数)が違うけど…。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:34 ID:9AQm5o9C
ニコキャプの最高品質JPEGはカメラのL-Fineの倍くらいのファイルサイズで出力しますですよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:41 ID:BvRO8nKw
>>316
あ、失礼しました。
カメラ出しの比較をしていたよ…。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:31 ID:F8Kzmk6q
>>315
ニコンは圧縮RAWも非圧縮RAWも残枚数表示は同じになるよ。
もちろん、最終的に撮れる枚数は変わるけど。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:51 ID:yOpluU9B
D2xは、フルサイズで、
D2H互換の?APSモードが付くと予想
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:56 ID:BvRO8nKw
>>318
いままで圧縮RAW以外で撮った事がなかったので気づきませんでした。
というか、非圧縮RAWの選択方法すら知りませんでした…。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:57 ID:BvRO8nKw
>>319
無理だと思われ。
ファインダーからミラーボックス周りから全部新規設計になっちゃうよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:59 ID:62jtRnbq
DXニッコールを装着すると自動的にAPS-Cモードに変わるとかw
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 21:01 ID:Zng6NBXP
>>319
デジ一眼買うような香具師が
デジタルズームみたいなモンほしがるかな?
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 23:15 ID:ZLofg1B3
ところで、問題のノイズですが実際にはファームアップで解消されるものなのでしょうか。
せっかく高いお金を出して買ったので、現状ではとても悔しい思いです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 23:23 ID:ZKO+ToGm
>>324
それはファームが出てからでないと、誰も答えられない質問でしょう。

常識的に考えればセンサーごと交換しなければ不可能だと思いますが。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 23:40 ID:QyTNg6du
やす〜いからがまんしなしゃい
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:02 ID:vAudH/fH
>>323
にこんは、DXレンズが無駄にならないように、
フルサイズ化した後も、スイッチポンで、APSに切り替わるようにするんだよ。
そうしないと、12−24DXとか買った人怒るでしょ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:38 ID:Lp52Nj35
三菱自動車は潰して、ニコンに投資汁!
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:53 ID:abgGqisB
ほんと、ミツビシ乗ってるやつ、どんな面して乗ってるんだ?
安いからいいだろって開き直ってるのか、それともだまされてくやしーっ、アホみてぇ〜って顔して乗ってるのか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:55 ID:dpQt2CjO
ランサーははえぇーぞ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 01:09 ID:fSThW3QK
☆☆☆ Nikon D2H Part 20 ☆☆☆
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085069184/l50
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 19:36 ID:RwiO+bE1
ディアマンテはえぇーぞ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 19:53 ID:woejmQ3E
おそらくD2Hの一年後にXが出ると思うけどD200との差別化をどうするのか興味ありますね。
内蔵ストロボ程度の差ならXダメでしょうね。
かといってD200がプラボディーならD70で充分でしょう。
難しいねニコンは。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 20:09 ID:FsD1sQs9
>>333
埼玉成恵会病院の看護婦に迷惑かけるな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:34 ID:IMTazAvx
「米、最近在韓米軍の完全撤退を検討」(朝鮮日報:5/20)

ニコンは早く出さないと朝鮮戦争に間に合わないぞ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:58 ID:QCrbeg0K
D2Hの1年後にD2Xが来るとして、
D2Hは昨年の7月22日に発表があったわけだから、
D2Xの発表はもう2〜3ヶ月以内ってところか!?
337himawari ◆yTnZsJG4cE :04/05/22 01:07 ID:uc8/koS8
test
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 04:29 ID:qRJpqUOW
価格のマジか?
D2Xは無しって・・・。
いよいよ3CCD機でも出るのかね?
APS-Cサイズのままでフルサイズ以上の画質を求めたら、これしか手段は無いとは思うが、中判サイズのカメラになりそうだな。
D2Z、まんざらネタだけじゃないのかも・・・。
D2HPもかなりホントくさいし、全部現実になったら、初期ロットユーザーは痛いな。
全体に光がまわっている分にはいいけど、シャドー部分はISO200からでも汚いノイズが出て、正直嫌になる。
とりあえず、アップデートだけでは対処が無理なのは、ほぼ確定だな。
さて、無償対応となるか、有償対応で直すのか。
先に買ったやつに、嫌な思いをさせるなよ!
で、D2Xは出るのか出ないのか、そろそろハッキリしろ!!!!
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 09:56 ID:sgW2w0gV
>>338
価格のは嘘にきまってるやん(笑)

スレ違いかもしれんがD100関連のスレ
ういるすどーたらこーたらという警告で開けない
どこぞのアフォがてんごしたみたいやな、腹たつ〜!!
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 10:51 ID:47uDp0BF
>>339
犯人は、ペソリ星人だろ。
前にも、ペソリ->構ってもらえず->ウイルス、ってパターンで
書き込みしてるよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:02 ID:uoNY6Dod
ノイズ、ノイズ、ノイズ
お前らの伊豆今日の信者ですか
フォトショのCSで現像してみい。怒・アンダーでなければ暗部のノイズなんか皆無じゃよ
おまけにISO800でも平気の平左、美しさに感動するよ
jpgもかなりイー線いってるし!
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:33 ID:r9k94ttm
ニコンユーザーってキモイですね
http://studior.dip.jp/tina/tec/l.htm
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:13 ID:3jVWs9+8
>>342
ニコンユーザーで良かった(^^)v
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:11 ID:5xpODTIg
D2Xはセンサーと画像処理の基板変えるだけだろうから、D2Xが出たら有償でD2Hのアッセンブリー
交換サービスしてくれるかも。

それまでの辛抱だ。>D2Hユーザーの諸君
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 14:05 ID:Ra54Z0iW
>>342
月刊カメラマン読者で良かった(^^)v
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:28 ID:qEoB4P38
>>344
別に辛抱なんかしてないけど・・?
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:31 ID:sgW2w0gV
>>344
ふーん、そしたらD1H持っている香具師はサービスセンター持っていったら
1000万画素、秒5コマにしてくれるんですか、そうですか(笑)
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:36 ID:4q2Nn65H
D1HはD2Hと違って欠陥品ではないから。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:52 ID:sgW2w0gV
>>348
アレ(ノイズ)は欠陥でわなく仕様ですがな
例えば「俺の軽自動車、150q/hしか出ない。欠陥車だー!!」
とは言わないでしょ(笑)













ココとかで、D2Hのノイズのこと話題になってきて
それまで高ISOで撮ったコト無かった私
試しにやってみた

ホンマにノイズっぽいかな
でも片方のD100だってISO上げればノイズでてくるし..

まぁ高感度フィルム使ったつーことであきらめまひょか
他の機能等は気に入ってるんで..
350349:04/05/22 15:57 ID:sgW2w0gV
ちなみに私、いつもカシオのQV-R40を持ち歩いてます
このコンデジ、ISO上げなくてもめちゃノイズぽい画
しかしインクジェットで出力すれば全然無問題
銀塩ライクなきれーな画吐き出すカメラですた
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:39 ID:4ngzTRDq
>>348
両方使ったことあるの?
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:56 ID:4B9U3DCJ
>>348
幻想に酔いすぎですよ・・・想い出は美しいんでしょうが(w
http://www.pictchallenge.com/DTreview4.html
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6447-6490-6537
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:05 ID:+/b0wF5S
とうとうきたな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:25 ID:pnIHVnOV
D2Hいいじゃん
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:26 ID:2VRUJ0cH
本年度中に発売されるといいね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 14:08 ID:3BgIGMf1
>>352
確実に進化してるね
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:01 ID:ppWFfW2f
とはいえキヤノンから2年遅れているのがつらいね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:11 ID:s9owrQye

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  明日ペクト比って、2:3がベストなのん?
〜(つ  つq■  雑誌とか見ても、3:4の方がいいと思うんだけど。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:18 ID:DZ5/28Yu
>>358
人それぞれでしょう。1:1なんてのもあるし。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:22 ID:s9owrQye

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  ロクロクの構図は難しいよぉ〜 完全トリミング房なら別だけど。
〜(つ  つq■  ロクヨンとかコンパクトデジとか地上波テレビも3:4なんだし…
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:33 ID:a8qIu2ya
>>359に同意。
個人的には慣れ親しんだ2:3が一番好きだが、
3:4も全然普通に使えるし、ロクロクのデジカメが出たらぜひ一度さわって見たい。
デジ一眼にはフォーサーズもあるし、3:4で使いたければE-1買えばいいんじゃないかな。
362およよ:04/05/23 18:55 ID:eYDrkhLs
っていうか、選べたらいいだけの話だと思う。
14nは、4:5と1:1なんていう微妙なのもある。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 21:03 ID:s4Btcr3C
645や66相当アスペクトをファインダーで確認できるように特製スクリーンとかあqwせdふじこ
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 21:14 ID:Oen1rXoF
古サイズが無理ぽなんだから、3:4もアリかと。
でも、DXレンズが使えなくなるのかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:12 ID:WpQBtzz7
DX規格って10年もたないと思う。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:32 ID:03Efpw95
>>365
5年持てばAPS-Cが標準規格になる可能性はおおいにある。
そして、5年では素子の値段なんてぞんな大幅に下がらないよ。
APS-Cがスタンダードになる可能性は結構高い。

ただ、理屈にかなっていても顧客の要求とずれていれば現実問題売れないわけで。
キヤノンが1Ds後継を出すなら、ニコンも対応せざるを得ないだろうね。
他メーカはAPS−Cで行くでしょ。メリット一杯あるし。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:17 ID:Mg2FDeLp
コンパクトデジカメの上級モデルがAPS-Cを採用したら標準規格になると思うが、
そもそもAPSってコダックが日本メーカーに押し付けた失敗フォーマット。
言い出しっぺのコダックがとっとと撤退してんのに日本メーカーがそこまで付き合
う義理は無いと思うが。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:23 ID:kTHY7jtP
エイプリルフールのネタの様にAPS-Cでも3CCDだと面白いなぁ
是非実現してくれニコン!!
3CCDを前提にAPS-Cを標準規格に決めたのではとも思えるな。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:48 ID:Mzc7GBJJ
>>367
APSサイズなのは、現行レンズで十分な画質を得るため。
コダ、キヤノンのフルサイズ撮像素子がAPSサイズのものを
そのまま大きくしたものではないことからも明らか。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:36 ID:iEJOUkes
素子がAPSサイズなのは、ステッパの露光サイズからくる制約だよ。
普通のステッパは、最大露光サイズが、33mm×26mm , 33×25mm , 25.2mm×17.9mm◎ 等

で、APS(SONY,Nikon等)サイズが 画面23.7mm×15.6mm チップ25.1mm×17.6mm◎
◎印のチップサイズとステッパの露光サイズが近似

その他のサイズだと
APS-Jumbo(kodak) 画面27.6mm×18.3mm チップ29.0mm×19.1mm
1D系(canon) 画面 28.7mm×19.1mm
35mmフルサイズ(Kodak) 画面36.0mm×24mm チップ37.2×25.7mm

フルサイズが一般機に使われるようになるには、
ステッパの露光サイズが38mm×26mm以上に広がらないと無理。
当分はそこまで広がらないでしょ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:44 ID:5YvQKi61
APSサイズは、1度で焼けるサイズ。
別に、コダが提唱したフィルムに合わせたわけじゃなく、たまたまその
大きさだったから便乗して「APSサイズ」と名づけただけ。

APSサイズだと高画素も10MPが限度だろうから、3:4で画素数を
増やすっていうのも・・・
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:50 ID:WpQBtzz7
ニコンはどうか知らんけど、
コダは現にAPSなんかじゃないし、
フジあたりもフルサイズハニカムを出してくるだろうからそっちを買うよ。
いずれにしてもDXニッコールは、買わない。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 04:01 ID:iEJOUkes
今でも+30〜60万円前後で、APS→フルサイズになるでしょ。

35mmフルサイズにその値段分の価値があればそれを選べば良い話。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:39 ID:CF8brx1a
>>372
勝手にすればいい。
誰も止めないから。
フジはまだ出さないけどね。
フルサイズに拘りすぎて冷静な判断が欠如してるのでなければ(してても)、
個人の自由だ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:42 ID:gBeONrRm
ニコンはもう手遅れじゃないのかな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:42 ID:j/p6L88q
知り合いに蓑使いの、三菱乗りが居ますw 
この組み合わせは、意外と多いですww
377会長:04/05/24 21:44 ID:V7WWb1jy
コイズおまえの方が手遅れというより
すでに 終 わ っ て い る !
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:25 ID:uZNa+YO2
>377
ご苦労さんと言いたい所だが
来るところ間違ってるぞ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:58 ID:1LgxYc1h
オレ、会長ってやつがコイズだと思っていた。
自作自演か?
380会長:04/05/24 23:03 ID:kkvq26Yk
>379
馬鹿言っちゃいけない(w
>378
俺はd2hユーザーだよ。
多分xのユーザーにもなると思います。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:21 ID:kh9pJYbM
どっちにしろスレ荒らすことぐらいしかできないいらない馬鹿にはちがいない
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:00 ID:7nVhcYd5
>>380
何故、D2Hと書けないのか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 18:37 ID:h9+HVQB2
我慢の限界近い。早く発表してくれ。
DCSはモアレが厳しいし、仮にフジがフルサイズならDCS同様銀塩用レンズだしなぁ。
D70もう一台買っちゃおうかなぁ、、、D2Xが出ないならせめてD200発表して。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:02 ID:Sh4YtsgW
順番から言ってD2Xだろ?
秋に各メーカーの新製品ラッシュの前に売り抜けるか、後だしジャンケンを狙うか。
1年間でD70,D2X,D200と3モデルも出したらその反動が来年に来るから今年は後半に
D2Xだろな。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:57 ID:4ydRXAaZ
発表だけでもしてくれないと落ち着かないって言うのは良くわかるっぽ。
もうよだれダラダラ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:26 ID:5U8DmYue
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8979461
ここには
D100 11-12 MP EUR 2498,00 = YEN 339728
D2X 8 MP EUR 3998,00 = YEN 543728

EUR = 136 YEN

C社は幕2が今のフラッグシップと考えたら、こらじゃ話になりませんな。
幕2の8MPでてこずってるみたいなのに、D200の11−12MPなんて正気の沙汰じゃないよな。
NCは6MPで1Gのメモリーだからその倍になるのか?何とかしろ。
D2Xが8MPだといくらじゃ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 03:15 ID:GHmX+7cC
>>386
書いていることが不明瞭なんで、何を言っているのか判らないけど、
CCDはC-MOSより開口比がずっと大きくなるから画質的には大丈夫。

問題なのは画素数が増えると読み出し速度が遅くなることなんだけどね。
キヤノンは画質を放棄して、画素数と読み出し速度を取った。

オリンパスの4/3のピッチのCCDならAPSサイズで800万画素
5.6um×5.6umピッチのCCDなら1100万画素以上になる。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 12:23 ID:EzML5DK8
>387
> CCDはC-MOSより開口比がずっと大きくなるから画質的には大丈夫。
>
> 問題なのは画素数が増えると読み出し速度が遅くなることなんだけどね。
> キヤノンは画質を放棄して、画素数と読み出し速度を取った。

コダのフルサイズもC-MOSだったと思うけど、
やっぱり画質を犠牲にしてるの?
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 17:57 ID:OSJai7YB
SLRはCCD、C−MOSの差以前にローパス入ってないのが大きいかと。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 20:10 ID:yW2Mvx8F
>>388
コダのフルサイズは画素ピッチが8um×8umだから、
大きな分だけ受光素子のサイズが大きくとれます。
素子が大きい→受光した時の信号が大きい
→信号が大きければ、相対的に動作ノイズが小さくなるということで。

ただし、同じサイズのCCDとC-MOSではCCDの方が一般的に高画質ですが。

しかし、何でコダックは自社の35mmサイズ1070万画素
プログレッシブCCDを使ったカメラを出さないのであろうか。
他社からは、画像処理機としては200万円弱で出しているのに。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 20:39 ID:O10INJYx
>>390
商売にならないから。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 07:37 ID:NVGUUhI6
しかし、スレタイからしてニコ自慰の焦りがわかるなw
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 12:42 ID:j/bkLtYd
焦りなど全く無いな.。
中途半端な新機種をすぐに出されて、あたふたうろたえている
某ユーザーが目に浮かぶよw
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 13:52 ID:1o4g9px4
>>393
それって、D2Hのことか?
確かにニコンらしかぬ超失敗作だよな。
D70もボロクソだし、作品を撮れるカメラを出して欲しいよ。
いくら起動時間や使い勝手が良くても、感じの画質がダメダメじゃな〜。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 14:16 ID:1TdjrVJW
感じは漢字です。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 15:35 ID:JT66CGTk
内臓は大事だな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 16:30 ID:hlWyBq6E
D2X+200mm/F2+2倍テレコンがあればF1も余裕で撮れるな。
10月迄に間に合えばだけど。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 16:41 ID:A+7sG+oJ
D2Hを買ってみた
撮ってみた
上がりを見た
萌えた

ここの住人のほとんどが脳内所有者ということがわかった
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 17:58 ID:rook3Js7
>>397
あんなカッコ悪いレンズどうやって使うの?
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:00 ID:FGAIn1vH
>397
600mm相当じゃ、余裕って表現は・・・
>399
コイズは早く首くくれ(w
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:52 ID:s2u4d/0w
>>394
もちろんD2Hでしょ。
間違いない。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:53 ID:9Wq23mck
キヤノンは社員が大量にいるからね。
忠実なご家族を含めて、何百人も板に張り付いていると思われ。
そのうえ、どんな犠牲を払ってでも、シェア維持を最優先に考える社風だしな。
叩けるもは全て叩くでしょうね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:53 ID:s2u4d/0w
>>394
もちろんD2Hでしょ。
間違いない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:54 ID:s2u4d/0w
>>394
もちろんD2Hでしょ。
間違いない。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:56 ID:rook3Js7
D2Hを買ってみた
撮ってみた
上がりを見た
萎えた

ここの住人のほとんどが正直者ということがわかった
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 22:04 ID:IT5vk32u
借金して株買って負債を増やした負け犬の心の慰めスレはここですか?
なんか、負け犬コイズが選ばないカメラってだけで幸せですw
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:03 ID:Sq9VyN4y
>406
>負け犬コイズが選ばないカメラ〜

違うな、「選べない」が正しい。
そしてようやく買ったD70も借金のカタに・・・。
408会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/29 00:53 ID:6dwbDpx2
十万やそこらのデジカメが借金のカタにすらなれないと思うが・・・
どっちにしろ、コイズは
 東 尋 坊 に 逝 く し か な い。

 間 違 い な い。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:55 ID:qLN0dT6G
>>407
D70じゃ、利息にもならんぞなW
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 04:30 ID:Ek6UoX3d
このまま、当分アナウンスされず放置されるのと、
70~200mmVRや17~55mmのように
発表されたまま、1年近くも発売放置とどっちがいい?
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 07:34 ID:UI+JVhnI
ニュルブルクリンク発の信憑性の高そうなネタ、貼っておきますね
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=8965860

D2Hファームは来月中にダウンロードできるようになる
12MP, 6fpsのD2Xはアテネで試供
AF-S VR 200/2は週末のF1でデビュー
(だからヨーロッパでの発表が早かったのかな?)
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 08:24 ID:ejoQL2fV
>>411
D2Xは、まずは8月まで待ちということですね。
一般人向けは いつになることやら・・
413にこちん ◆D2H/S688aA :04/05/29 10:31 ID:2+XLEJ35
>>397
マジレスすると、ヘアピン出口でマシン全体をフルフレームで撮るなら
200_でも充分ですよん。もっとも、F1となれば場所取りが熾烈で
大口径だと逆に苦労するけどね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:51 ID:uKIwc7n5
で、このスペックで買う?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:56 ID:HYNvBr6X
なんだ12mpという噂は本当だったんか、しかし扱いに
苦労しそうだな・・・・俺的にはVR200に揺れ動いてる。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:01 ID:WUZVYE02
今の段階でも噂でしかないと思うのだが。。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:10 ID:IGAeQf5b
>>415
同じ値段でマーク2買えるよね。
ファームアップで縦縞対策さえ何とかしてくれたら完璧なカメラだね>マーク2
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:14 ID:b9PZgkLp
お前のような貧乏人が来るスレじゃねーぞ。コイズ。
当然マーク2のスレもな。
アルバイトぐらいすれば憧れのマーク2ぐらい
高校生でもすぐ買えるぜ。

それともおうちから出るのが怖いのかい?
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:20 ID:uJU59Shb
非常に難しいスペックだなあ。
秒6駒ってのは文句ないとして、バッファがどれくらいなのか、開放時間はどれくらいなのか、
この辺激しく気になる。
きわめて個人的な難点としては、12MPのRAWを今のPCでストレスなく扱える自信がない。
今のところ(スペック詳細確定&サンプル画像確認まで)はVR200とD2Hのファームアップのほうが
期待度大きいな。D2H、幸い現状でも不満はないんだが、まだどっか良くなるっていうなら良くしてくれw
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:26 ID:757vLzNI
APS-Cで1200万画素ということは、5.6umピッチ。
なんだかE-1より苦しい画が出る希ガス。
(オリンパスさん御免なさい)
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:26 ID:b9PZgkLp
俺は多分買うな〜。
6コマ行くって事はバッファが9枚とかって事はないと思う。
最低20枚ぐらいは有るだろうね。

で、あくまでメインはデータの軽いD2Hで、
大伸ばしが必要っぽかったり、遠景の撮影にD2Xと使い分けるつもり。

当然PCは今のが古いから潮時と考えてあわせて更新になるけど・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:29 ID:YWwyHA/l
ニコンのデジ最高位機種なんだから、いい加減な物じゃないだろう。
絶対満足すると思うよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:29 ID:IGAeQf5b
使い分けなんてしなくていいのがマーク2の凄さかと思うのですが。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:30 ID:b9PZgkLp
カメラなんて2台ぐらい無いとだめなの。
お前には夢の世界だろうけどね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:32 ID:dxf8XI48
6コマが本当なら、LBCASTを使うってことになるね。
APSで1200万画素ならば、D2H以下の画質になるのは間違いないよ。

426名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:32 ID:uJU59Shb
>>423
そうだね、1DMk2はバランスの良いいいカメラだと思うよ(マジで)。
残念ながらボディが古いんで漏れは購入対象外だけど、
コイズタンはそれだけ愛して止まない1DMk2、早く買ったら?
株売れば楽勝っしょ。どうせ持ってたって損益膨らむばっかりだよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:35 ID:b9PZgkLp
そうそう、どうせ持ってたって紙切れにどんどん近づくだけじゃん。
今のうちに売って、マーク2買えよ。
借金が純粋に借金としてしか残らんより手元にマーク2ぐらい残るほうが
まだマシじゃねーのか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:37 ID:dxf8XI48
>>426
損益って言葉の意味、知ってる?
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:37 ID:IGAeQf5b
あの縦縞だけが気になるけど、800万画素だからね〜
ニコンユーザーにとっては憧れの世界だよね。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:37 ID:uJU59Shb
>>428
あいた、ごめんごめん。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:38 ID:uJU59Shb
>>429
そうだね、800万画素で秒8駒、素晴らしいね。
早く買えば?
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:39 ID:X3F73iSi
なんで、所有する事に拘るかなぁ〜?
リースやレンタルも、有るんですけどww
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:40 ID:b9PZgkLp
コイズ株を引き上げてあずき相場とかどうよ。
キャノン一式ぐらい楽に買えるほど儲かるぞ。
どだ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:40 ID:uJU59Shb
>>425
画素サイズから不安になるのはわかるが、
そういう事言ってると進歩がないぞ。
より小さい画素で、いかにして従来以上の画質を得るかがこれからの鍵でしょ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:42 ID:uJU59Shb
>>432
仕事で使うのならそれでもいいかなと思うが、
趣味で使う機材がリース・レンタルなんて貧乏臭くていや。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:44 ID:IGAeQf5b
ニコンはフルサイズ出せないから先行き暗いよね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:46 ID:X3F73iSi
>>435
取替えひっ替えで、
資産は目減りする一方ですけど、所有厨殿w
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:47 ID:uJU59Shb
>>436
やっぱり脳神経外科に通院してるの?
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:47 ID:HYNvBr6X
>ニコンはフルサイズ出せないから先行き暗いよね。

なんで?

440名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:48 ID:uJU59Shb
>>437
幸い趣味の機材に資産価値を求めるほど困窮しては居ないよ。
なんだ?1DMk2スレでかまってもらえなくなって出張してきたの?
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:50 ID:IGAeQf5b
>>439
マウント系が小さいからフルサイズ無理なんだってさ。
終わったね。
まあD70あるから今のレンズは使えるけど、先行き無いよね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:50 ID:X3F73iSi
フル寸出せないメーカーは、二流の証!

現行Fレンス使用の、コ達磨さんを見習ったら?ww
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:56 ID:D24feK/x
ニコン本当に商品化上手くなったね。サブ機前提のD2Hを先に市場に出して操作性
を慣らせておく、そして本命のD2Xを出す。
アクセサリーも共通だから余分な出費は無し、D2Hのプロユーザーは迷わずD2Xを買って
D2システム1丁上がり。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:58 ID:b9PZgkLp
>443
間違い!
Hがメインで、xが補填用のスーパーサブ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:58 ID:HYNvBr6X
>>441つーか14nは何なんだとw
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:58 ID:X3F73iSi
>>440
どうせなら、フェーズ1やリーフでも使ったら? w
泡銭なんだろうからww

軟弱が多いのは、通例だがねw某スレww
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:58 ID:b9PZgkLp
補填じゃねーや
補完だ。

失礼。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:59 ID:uJU59Shb
>>443
単にLBCAST高画版の開発が遅れただけだと思うが、結果としてはうまく行ったね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:00 ID:CkKX1f+Q
おもいおもい
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:02 ID:CkKX1f+Q
しっかしフラッグシップがたったの400万画素ポッチしかないなんて失笑ものだよね。
はい、海外総本山。
http://www.nikonians.org/

ところでニコンサイトの「ふたじい」ってニコ爺のことだよね。
担当者のひとここにいるでしょ?w
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:12 ID:j4QoQ1xI
ふたじいがおまえの愛人だったのか。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:20 ID:CkKX1f+Q
どうして素直にニコ爺って名付けなかったのかな。
そこがニコンらしいよねw
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:21 ID:JrrEStJK
>>450
2chで嵐をやらないと、不安でつぶれそうになるんだよな。
埼玉成恵会病院の主治医に、お薬多目にしてくれって
頼んでやろうか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:22 ID:JrrEStJK
しかあし、コイズがD2買える経済力を持ち合わせてなくてよかったよ。
1DMk2ユーザもきっと同感だと思う。
D70なんて良く出来たカメラなのに、コイズの写真が上がるたび
糞カメラみたいな扱いされてるもの。
455会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 01:24 ID:j4QoQ1xI
そりゃ、100マンも目減りすりゃ不安にもなるわ。
しかも期限は後3ヶ月。
絶対回復はムリっす。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:33 ID:CkKX1f+Q
海外のニコニャンたちもきっと頭の悪い集団なんだろうね。
ニコンに惹かれる人って共通する何かがあると思うんだよね。
何が悪いんだろうね?
457会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 01:35 ID:j4QoQ1xI
お前の莫大なレンズ資産を処分すれば
5000円ぐらい返せるかな?
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:36 ID:JrrEStJK
>>456
埼玉成恵会病院に電話しても、コイズの個人情報は
漏らさないだろうな。ただ、コイズがどんな人間なのかは
病院関係者の知るところになるな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:23 ID:u7t0bh5F
9月のドイツ・ケルンのフォトキナ2004でD70の授賞式、そしてD2Xの発表。
そんなD2Xが単にD2Hの補完的存在の訳ないって。12M&6コマ/秒ならメインだっての。
そして来春D200の発表で6月発売。12月がUデジタル発表で3月発売。
薔薇色ではないか!ちょっと脳内だが。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:28 ID:CkKX1f+Q
だれしも追い詰められると妄想にとりつかれるもんです。
防御反応なんだよね。
461会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 04:31 ID:j4QoQ1xI
うせろ!
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:34 ID:CkKX1f+Q
ニコニャン会長こんばんわ。
海外宗派との交流会でも開いたらどうですか?
463会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 04:35 ID:j4QoQ1xI
何しに来てんだ?
ホモハゲ!
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:43 ID:CkKX1f+Q
英語できないから無理ですかw
465会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 04:44 ID:j4QoQ1xI
うん。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:54 ID:CkKX1f+Q
>>465
翻訳ソフト使ってニコニャンサイト見てごらんよ。
結構面白いよ。
日本にあんなところあるのかな?

まあいずれは英語勉強してあの程度は読めなきゃダメだよ。
ぐんと世界が広がるよ。

467名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 04:54 ID:lLb5/mh7
800万画素などいっても画質まるでカス、400万画素以下じゃ爆笑もんだね。
よく恥ずかしくないな。技術力もやる気もないんならカメラなんかやめろや。
荒らしと宣伝広告うぜえだけだから。
468会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 04:59 ID:j4QoQ1xI
>466
生意気言うな。
精神病者が。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 05:15 ID:y9LEqmpd
>>467
そんなに怒らなくても、今年の暮れにはSONYからAPSの800万画素素子が出て
D100と*istDの後継機が、同じ800万画素の1DmkIIを潰しにくるよ。
1DmkIIは、すぐに速写性だけのカメラになると思われ。
470会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/30 05:20 ID:j4QoQ1xI
>467
なにを怒っているのかな?
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 06:48 ID:+772zrzO
>>416
複数の筋の「噂話」だから、まぁ当たらずとも遠からずだろうねぇ・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=8873550

9月のフォトキナ発表で即出荷
D2Hと同じボディでアテネで先行投入
(そのボディにはD2Hってラベルを貼るから見分けが付かないらしいw)
10-12MPで5-6fps

しかし、漏れもVR200/2逝きかなぁ・・・PC買い換えるよかわくわくするぜw
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:32 ID:jpV7UjCJ
噂とはいえ、発売もだいぶ現実味おびてきたな。楽しみだ。
延期が1回入るの見越しても(w)、D2Hと同じ11月に販売開始の予想が固いかな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:42 ID:lqyfDgK+
オレはVR200にします、たぶんこっちの方が高価だと思うが・・・
DXフォーマットで300mmF2は魅力有り過ぎ、今んとこボディー
は今持ってるD1XとD2Hで充分。どうせねーちゃんしか撮らないんだしw
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:49 ID:uisS2+zM
>>473
漏れも、おねいさん専門で、PCで見るだけだから、本当はD2Xなんて
いらないんだけどさ。正直木になる罠。

てか、300mm相当で、おねいさんにポーズ指示とか、どう汁の?
メインレンズが17-35mmと50mmの漏れには創造もつかない(w
サンニッパ全盛の頃はアシスタントをモデルさんの脇に待機させて、
無線で指示、なんてのを前に雑誌で読んだ気もするけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:02 ID:jDlEL2rs
>474
無線で指示・・・
誰からそんなホラ吹かれたの?
心配せずとも十分使えるよ。

476名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:10 ID:uisS2+zM
>>475
いや、だから雑誌で見たんだよ。マヂでつか?とか思ってたが(w

まぁ、90mmとか100mmでも、漏れには遠杉。手を伸ばせばそこに居る、
というのが理想の距離だ罠。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:11 ID:jDlEL2rs
羽目鳥ですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:12 ID:3+0h4D75
そりゃ、全身ポーズの時かな?
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:22 ID:uisS2+zM
ヌードは時々撮るが、羽目は、したことない。バストアップとか、顔の表情を狙う時は
50mm、全身とかウエストアップくらいのときは、広角ズーム。面倒な時は、ずっと
広角ズーム。

普通に世間話しながら、時々表情の注文つけたり。話しながら撮ってるのは、
おねいさんをリラックスさせるためなので、99%ボツカットだが。
まぁ、ポートレートの方が多い。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:28 ID:lqyfDgK+
確かにポートレートはモデルとのコミニュケーションが
重要だから長玉って出番は少ないね、だから実質450mmの
サンニッパの購入は思いとどまって来たんだが・・・
ここにきて理想的なレンズが出てきたね。
ポーズの指示か・・・そこまで考えてねーw
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:42 ID:uisS2+zM
>>480
ま、欲しいか欲しくないかの二者選択なら、欲しいレンズだ罠(w
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:43 ID:jDlEL2rs
まあ、確かに最近は、長い玉使ってバック吹き飛ばすのって、流行じゃないな。
でもあれ、楽で良いのよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:44 ID:jDlEL2rs
少なくとも押し出しは強いよね。
(まわりが引く・・)
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:47 ID:lqyfDgK+
いずれにしても12mpがマジならちょっとでか過ぎますぜ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:59 ID:uisS2+zM
>>483
余り長いタマ使ったことない(200mmはあるが)ので、よーわからんが、
楽で良いというのは理解できる。背景気にしなくて良いしな(w
それと、デカいレンズ持ってくと、撮られ慣れたおねいさんのノリは
悪くない、かもしれない。難点は、慣れてないおねいさんも、まわり同様
引くから・・・

>>484
実のところ、12mpがどの程度の物か、よくわかってなかったりする。
漏れのHDDの容量の少ないノートPCや、CPUのトロいデスクトップは
買い換えないといけなさそう、という危機感はあるが。
ただ、他社を見ればニコソとしては、今更8MPというわけにもいかない
んだろうな、というのも理解できるので。痛し痒しだな。

で、どうしても12MP欲しいって香具師はいるのか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:08 ID:jDlEL2rs
俺はアップ目をD2Hで使って、
大伸ばし前提の絵や、引きの絵をxに任せようと思う。
デジカメは引きの絵は画素数が物を言うので
やっぱり少しぐらい画素数は多目のほうがいいかな〜って思うんだけど
(12mp必要かどうかは別として)
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:16 ID:uisS2+zM
>>486
あ、それは解る。だからこそ、気になってるんだが。
ただ、個人的には8MPもあれば十分と思いつつ、本当はどれくらい
必要なのかよく分からないんだよな〜(w
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:22 ID:Di8zcIr3
12mpをRAWで撮ったら・・・
現像にガクブルだな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 03:19 ID:4zKPiA+z
D2Xに1Ds並みの性能が欲しい奴が12MPにこだわっているのか。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 03:36 ID:/FhigKw3
今年末にSONYからAPS-Cで800万画素のCCDが出るからじゃないの?

400万画素 D2H
600万画素 D70
800万画素 D200 ?? D2S ????
1200万画素 D2X ?

これなら画素数的にも、各ステージ間で大体 1.5倍ピッチで並ぶから。
高画素化競争ではなく、ユーザーに必要な画素数を供給するという大義名分ができるよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:22 ID:9Ls4k/01
D2Hの低ノイズ600万画素版希望!
(これってD3Hか?)
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:26 ID:d7rEXpmJ
>>491
DpreviewいうところのD2Hプロ。
ガセネタだと思うけど…。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:23 ID:QBoEstNa
結局、ノイジーで画素数も物足りないってのが本音だな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:25 ID:hC64J45+
D2Xでノイズ無くなったら罵ること無くなっちゃうね。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:28 ID:pXX4B24K
心配せずとも、実用性の怪しい高感度と狭いDレンジが残ってるよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:31 ID:i72by6JU
画素数とノイズでしか画質を語れないからマーク2のような糞カメラができてしまうわけだが・・・
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:33 ID:i72by6JU
おまけにJPEGでDレンジを語るから色調再現の怪しいカメラになってしまうわけだが・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:31 ID:ScW6K/Yb
>>488
漏れはS2Pro使ってるけど、
12MPのRAWでも、そんなに大変ではないよ。

ちなみにPC環境は、
 CPU:Pen4 2.4GHz
 RAM:1GB
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 01:41 ID:hMP1HKik
12MPイラネ
ISO値(またはダイナミックレンジ)落ちる。JPEGでも1GBに200枚撮れねぇ。
12MPを引き出せるレンズが存在しねぇ。無駄に書き込み時間増える。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:10 ID:IIORAvo+
どうせAPSなんだろうし、800万画素でしょ。
1200万画素をAPSでやるには無理がある。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:40 ID:ec9fzRkq
よ〜くかんがえよ〜♪ シェアは大事だよ〜♪

ということで、D2Hのまんまでいいから実売価格20万円にしてくれ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:41 ID:Bgai0xNw
1200万画素でも5.6umピッチだから、何とかいけるでしょうね。

元々D1xは横方向5.9umピッチのCCDだ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 05:48 ID:g+vBBHeP
何とかいける程度のものをフラッグシップで出してはいけない。
そのために失うものの、大きさが解らない頭の悪いやつに何言っても無駄だろうけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 06:18 ID:acETDDqF
>>503
現状のデジ一眼の画質は、程度の差こそあれ
すべて「なんとかいける」程度のものでしか無いと思うが。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 06:20 ID:gjVx9iql
>>501
現状を見る限り、シェア食われてるのは値段じゃなくて、デジ一眼としての性能の問題では?
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 06:22 ID:bw/2+1NN
D2Hは割高すぎる。定価30万、実売20万なら 大HIT!
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 11:34 ID:Haid4JCk
>>506
貧乏人はD70買っとけ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 11:44 ID:2wjbJVVV
>>505
キヤノンがどうやって今日のシェアを築いたか知らないのか…
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 11:50 ID:ADeiPkZr
中判を等倍2400dpiでスキャンしてるので
12MPならRAWサイズは小さいし現像時間も短くて助かる。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 12:10 ID:UWTydcDV
被写体にもよるだろうが、12MPだと中判に迫る解像感が得られそうだな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 12:33 ID:cdLG6p9M
んー 最終的に出力サイズと密接に関係するという点がユーザーの頭に無い間は、
たとえ何千万画素積もうが意味無さそうだね・・・。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 18:07 ID:GedFqsuK
やっと予定日、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_17-55mmf28g_if.htm
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 20:35 ID:AFEyd6Va
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




           なんだ、またnikon-image.comか
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 20:38 ID:51qWiW/o
>>512
D2Xかとオモタヨ
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 21:23 ID:U0Y+Mow4
>なんだ、またnikon-image.comか

       ↑これの意味がわかりますん。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 21:42 ID:krvkIGtt
VR70-200の記録を破ることはできなかったか。
あっちはフルサイズが出たときに買い換えなきゃならんかもって件があるが、
今度はどんなオチでくるんだろう?

とりあえず、発表から発売までに時間かかった製品は危ないんでパス。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 21:46 ID:krvkIGtt
>>508
知ってもアマには関係ない。
それに、アナリストに一人負けと言われたり、赤字経営なのはキヤノンのせいだけじゃなかろ。
どっちにしろ負け犬の遠吠えにしかならんし、とりあえず、あっちに流れたユーザーが
戻ってきたくなるような製品を早く出すことだな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 21:51 ID:46q2qnxh
ニコンって、すべてがモッサリだしねw
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:00 ID:/GVhtV6Y
立ち上がりのモッサリさではC社の足元にも及ばない。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:08 ID:nYTw93IM
>>516
ただ単に海外での発売が優先されただけでは?
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:10 ID:46q2qnxh
取り敢えず、フル寸出してみようよ、ヌコンw
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:20 ID:GedFqsuK
>>521
100マソしても、買うのかいw
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:29 ID:5sxK9K7H
100マンなら安いから買う。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:35 ID:nYTw93IM
今さらフルサイズとか言われてもな
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:05 ID:0oFBbEGh
たしかに。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:19 ID:ioMHEn6p
>>524
フルサイズどっちでもいい派だが、DXで12MPよりは期待ができそうな気がする。
やるなら、C社と同じでマイクロレンズいじって対応かな?
広角でも画に問題無いは、マウントアダプタ使って1Dsで撮った画像で確認してるし。
現行の6MP機並みにISO800が使えて、RAWで秒3コマ以上、連続20コマ以上でレスポンスも
良ければ100万でも買うな。
1Dsはあのもっさり感で100万出す気になれなかったけど、後継機が改善されてたら買うかも。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:29 ID:HtHAwWq+
広角ではニコンに軍配が上がるのは既出(EF16-35が悪すぎるんだが)だし、
望遠系もVR200-400/F4やVR200/2みたいな魅力的なレンズが出てきてるんだから、
そろそろフルサイズもいいかもよ。
個人的にはレスポンス,感度,S/N面等、トータルバランスを重視したDXの6MP機が
欲しいんだけど、世間が納得してくれなさそう。。。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:30 ID:GR1M71hM
ちょっと前までは1.5倍なんてちゃんちゃら可笑しいぜ!と思ってたけど、最近のニコンの頑張り
見てたら1.5倍でも問題ないかなと思えて来た。

被写界深度が深い
→大口径単焦点レンズの開発
ファインダー像が小さい
→D2でもまだ小さいけど、ファインダー倍率の向上で改良可
画素数増やすと極小ピクセルサイズになってしまう
→俺の場合4PWに300dpiで出力出来れば十分だから1350万画素あれば良い。
 この程度なら1.5倍でも技術的に問題なし。

つー事でD2Xだと銀塩から乗り換えるにはちと不安だが、D3辺りなら問題なくなってると思う。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:37 ID:5sxK9K7H
>>527
D2Hの連射性能、解像感、表現力で6MPなら欲しがる人はたくさん居るだろうね。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:49 ID:U0Y+Mow4
漏れは現行のD1x(バッファうp済)で不満なのは、バッテリーの持ちと
バッファ量(RAW14コマ)と、D1からの名残でハイライトの黄色トビくらいだな。
特に、バッテリーの持ちがD2H並みになったら買い換えたい。
たとえ600万画素機でもいいと思ってるんだが。
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:53 ID:epceMYiZ
まあ3年後ぐらいにはコンタがCもNも追い抜いてるワケだが。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:57 ID:GedFqsuK
コンタはAX方式で、デジにすればいいのにね。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:19 ID:cKFC5Rdj
>530
ROWAバッテリー3本買っても12000円以下。
持ちも良いし、どうよ。
俺はすでに使ってるよ。(使うまでは怖かったけど何とも無いみたい)
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:32 ID:mgidxqn3
何れにせよ、流石に年内発表・発売かな?
それなら、取りあえず購入資金貯めとかないとなあ・・・。
実際、D2Xの実売価格って、1Ds>D2X>1D2 位だろうし。

でも、画質は1Dsと同等以上になって欲しいなあ、後発だし。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 08:19 ID:5L1/OsOZ
実売価格はマーク2と変わらないだろうね、たぶん。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:08 ID:luqXTHIo
んな訳ねーだろ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:15 ID:Vbc+c7Yu
Hの10万アップくらいだろ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:20 ID:luqXTHIo
そんな値段で買う気あんの?
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:26 ID:oKyDPESv
キヤノン党とか脳内専業ならともかく、不思議だなぁ、
なんでD2H使ってみないの?
プレスに普及していないから?
使ってない奴のヒョーロンを信じちゃうワケ?
いずれD2Xにリプレースするにしても、半年も遊べば
元を取った気分になれるし、新機種は入手難&様子見が吉って
こともある
夏までにとりあえずD2Hって悪くないと思うぞ
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:17 ID:cpWP/6aH
D2Hスレ開けるとノートンさんが怒り狂うのですが・・・
何かあったの?
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:18 ID:FdD8bNfB
プレスに普及していないのは むしろ1DMarkIIのほうだろ。スポーツ系のTV見てごらん。

白レンズ少なくなってるよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:35 ID:rODHkYs/
>540
UNIXのウィルスと誤認させる文字列を貼り付けたやつがいるから
実害はないけど、2chブラウザの人はDATを隔離されちゃう。

ノートンで2chブラウザのDATのフォルダをチェックの対象外にすれば大丈夫だけど、
本物のウィルスがくれば感染する。
DATの拡張子を除外するのは危険なのでだめ。

最後の書き込みが俺・・・スレストッパーみたいだよ・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 18:51 ID:8s3Wkfbj
>>542
LIVE2Chだけど307を取りあえず設定で透明アボーンしてから開けばだいじょうぶじゃない?
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 19:52 ID:mgidxqn3
>>538

買う気アリアリ。
その為に、貯金し続けてる様なもんだし。
それに、>>539の様な考えが出来ない(D2H程の連写能力要らないし
高感度域は間違いなく弱いD2Hにお金出したくない)んで、予算は
確保出来そう。今度は発表後に予約直ぐ入れます、D1Xの時は苦労したんで。
545542:04/06/02 20:59 ID:33OlvC8I
>543
D2Hスレのほうも合わせて、盲点サンクス
ちなみにギコナビ
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:49 ID:1oJyCVjJ
>>544
> 高感度域は間違いなく弱いD2H
別にD1HやD1Xに比べて弱くはないっしょ。
http://www.tsebi.com/reviews/D1D2.htm
http://www.photo-miracles.com/D2H/Page04.html
http://www.pictchallenge.com/DTreview4.html
D1Xで我慢してるくらいならD2Hで爽快に撮ろうよ(w
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:03 ID:8s3Wkfbj
>>546
胴衣、そしてNCでノイズをキャンセルすれば粒子の立った感じに、嫌味無く仕上がるしな(大満足)。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:41 ID:1oJyCVjJ
今度はあそこでネガティブキャンペーンが始まったね・・・
RAWのみ感度自動制御で増感されるがままに撮りまくっている漏れだけど、
今度のニコキャプのバグフィックスでひとまずお腹一杯でつよ。
いや、ISO1600の粒状感はもうちょっと押さえて欲しい気はするが(w
ホムペ更新三連ちゃんで明日こそファームアップをおながいしますよ。
それでC社に魂を売った社カメを黙らせてくれ〜(w
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:29 ID:YlEvqsAW
>>546
D2Hと比べるとD1Hのラチの狭さはトホホだよね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 16:04 ID:QIqtFnAs
仕方なくDCS SLR/n使ってるんで、とっととD2X出せ
12MPならDXでもOK
実売50万前後まででよろしこw
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 17:57 ID:WB1tFHUt
値段はD2Hと同じぐらいがいいな〜。
これなら即決なんだけど。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 21:12 ID:7GTk8Z9f
期待しても良いんですか?
553にこんの構想:04/06/04 08:14 ID:KL9I0oa1
D2xは、12MPで、フルサイズ
でも、DXレンズ使えないと困るので、APSモード(6MP)も搭載。
このモードは、ファインダーをマスクすると同時に、RAWモードもAPS対応する。
APSモードでは、D2Hに近い(40コマ程度の)連写性能、秒8コマ。
フルサイズモードでは、秒4〜5コマ。20連写。
。。。
もしD2Xで間に合わなければ、D3でこの仕様で2年後に統合、
その場合は、1.6MP(APSモード8MP)
※RAWが2系統になるのがミソ。
554名無しさん脚:04/06/04 08:39 ID:7oBmkTdl
>>553
パノラマモードなんか('A`)イラネ
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 09:52 ID:KL9I0oa1
DXレンズ出した責任とって、こうなるみたいだよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 10:06 ID:Wfh37psn
ショボい煽りだけど
風説の流布に相当するかも。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 12:17 ID:2YhT4TbL
あまりゴチャゴチャし過ぎても萎えるんだがW
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 15:55 ID:l5VhLiJT
>>553
 無茶苦茶なひどい煽りだね
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:30 ID:NfOBoZxe


                    |
                    |
                    │
     /V\             J>>553
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:52 ID:firKHSRt
553は御手洗
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:47 ID:Szml2aDZ
世界の釣り師

ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=8965860

アテネで貸し出されて、12M、秒6コマとか・・・。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 00:42 ID:x4YDaLwk
いっつも思うけどさぁ。
五輪とかW杯みたいな大きな大会で、デモ機使うって、
プロにとっては、とてもリスキーだと思うんだけど…?
カメラマンにとってもまさに晴れ舞台だしさ。
そこで試作機使うって、スポーツ選手が練習したことない大技を
披露するみたいなもんだと思うけどなぁ。

プロにとっては、写りより何より壊れずに動作することが大事なことだし。
もちろんサブ機として使うとしてもあまり余裕がない状態で使うと思う。
サブトラックとかの練習とかで使うのかしら?

俺がもしスポーツカメラマンでデモ使ってくださいって言われたら、
近所の草野球や草サッカーなどで試してみるけどなぁ。

スポーツカメラマンの人いない?
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 01:47 ID:Aa5qylPg
D2HのガワのD2Xは、もう一部には出ているんだろうかねえ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 04:09 ID:K29OMiGU
あぁもう、D2Xが欲しくてたまんないわ〜。(;´Д`)
初めてのデジカメはD2Xにしようと決めてるのに〜。(*´Д`)
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 08:22 ID:HGf/iGos
>>562

×仕事にデモ機を使う
○デモ機を使う仕事

色々あるんですよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 12:20 ID:xHcFMM7l
6月に情報が出るとかいった話はどうなったのですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 12:29 ID:8vBe4l6O
その6月に情報が出るという話はどこから出たのですか?
568名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/05 12:56 ID:P8R892Vq
脳内から分泌
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:24 ID:90jtuhDc
6月発表説はボーナス時期だからでしょう

>>553のD2X予想こそ脳内分泌
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:16 ID:nCbu5xfQ
フルサイズデジタルはF6で対応いたします。
                        後藤
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:28 ID:ZDPqzvyW
とうとう、銀塩廃止ですか?w
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:51 ID:5G5dD39j
1・ダブルスロット
2・35ミリ版レンズでの全レンズぶれ防止機能
3・撮った瞬間に音声と同時にホームページに
 アップロードする通信機能

報道関係者ならこういうのも欲しいのでは?


573名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:53 ID:ZDPqzvyW
3は、インフラの方が追い着いていない。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:58 ID:n5uSCZt9
F6はあくまで銀塩カメラでございます。
発表は年末までお待ち下さい。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 15:24 ID:iaVR+8c0
>>572
ダブルスロットは漏れも欲しい。パソコンに吸い上げるまでデータの
バックアップがないのは心もとない。

あと、レンズのVR化もいいね。ついでにAF-S化して欲しい。
てか、広角短焦点レンズをそろそろ一新して欲しいです。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 16:16 ID:QNOdwztm
>>572
報道なら赤外線撮影、シャッター消音設定、ボディー内蔵HDD直書き込み、
トイレットペーパーホルダー取り付けアームも必要だろうね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:31 ID:OzeSpzGc
CCDのVR化希望
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 19:43 ID:ZDPqzvyW
>トイレットペーパーホルダー取り付けアームも必要だろうね。
後学の為に用途を聞きたいねぇ〜w

完全手ブレ防止機能搭載きぼーん!
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 19:52 ID:TGLMcWA7
>>578
報道のプロともなれば決して一瞬たりとも気を抜いたり、ましてや現場を離れるなんてことは決して許されない!
トレペを自分で使うもよし、女の子に貸し出すもよし。いろいろと役に立ってくれるの(ry
気を抜くのは駄目でもアレを抜く分にはそれほど文句もでないだろう、仕事さえキッチリ出来てればいいのだ(RY
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:19 ID:ZDPqzvyW
報道の中の人も大変なんですねぇ〜〜w
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 22:39 ID:7Y4b0FEs
報道関連の社員は、便所ットペーパーの事を トレペ と言うのか・・・
俺も今度から使わせてもらうよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:17 ID:M9Q0jq0X
トレーシングペーパーは何て略すんだろ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:20 ID:ZDPqzvyW
トイレでトレペは痛そう・・・ww
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 04:21 ID:RHHpBiiE
>>581
そんなの仕事で使ったら、混乱するでしょ(w
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 19:44 ID:3Ipornu3
何故かトイレ関係の話になりかけてるんで、話を少しだけ正道に戻しますね。
D2Xは、何れにせよ画素数は600万画素級って事は無いですよね?
APSサイズ撮影素子のままで行くとしても。

私、メインの被写体が「お姉ちゃん」(正直に言ってます)なので、全身
画像の時には画素数がそれなりに居るなあと、痛感してますので。
D1Xで満足してはいたのですが、それでも何処ぞの1DsやSLR/nの
お姉ちゃん画像を見てしまうと・・・高画素機をお願いします!って思いが
強くなります。
ちなみに、SLR/nに行かないのは、ボディ性能がイマイチっぽい(これ
なら前のDCS760:F5ベースの方が良かった様な)からです。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 19:51 ID:BNb3ivPy
F5ベース!
良いです!秒3コマ程度でも
それなら買っちゃうかも・・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 20:03 ID:8MYYlfdj
5年使える高画素機をお願いします
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:27 ID:hMl3f56v
>>587
> 5年使える高画素機をお願いします

現行機だって周囲の進歩を気にしないのなら10年以上使える。
D2xに5年間最新鋭でいろって言うのなら、それは無理。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:08 ID:2QgFTSrr
>>585
画質が良いカメラが欲しいのか?
ボディ性能が良いカメラが欲しいのか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:43 ID:YDkzp2Y0
画質がよくてもとろくさい機械じゃ撮れないものがあるんでね〜。
高い値段なら撮像素子はもちろん、メカも優秀じゃないと。
F80ベースじゃ、ピントが合いにくい被写体もあるのよ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 01:47 ID:sMQfuQNB
ボディ性能はD2H相当でいいよ。てか、いまさらF5ベースはないでしょ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:34 ID:YDkzp2Y0
>591

今話題になっているのはxのことじゃなく、コダックのフルサイズのことでしょ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 07:00 ID:CZBfz26n
F5よりD2Hの方がベースは高いの?
594737:04/06/07 07:06 ID:nZOKx1DF
>>593
そうですよ
F5って7年前のカメラですから..
595585:04/06/07 07:20 ID:WkGsBHl+
>>589

勿論画質が良いカメラが欲しいです、「お姉ちゃん」写真の全身を
撮った時でも顔が綺麗に解像出来て欲しいので。
ただ、コダックのSLR/nは一定の条件下でハマると画質は最高
でしょうが、ボディ性能が少し貧弱な気がするので買う気はしないのです。
コダック、前はF5ベースで作っていたのに、コストダウンの為とは言え
Proと名付ける機種にF80ベース(の性能)は勘弁して欲しかった
ですね。

D2Xは、当然D2Hと同等か少し改善されたボディ性能でしょうし
相応の高画素機にはなるでしょうから、今は発表を楽しみに待っている
最中なんです。発表と同時に取りあえずはヨドバシで予約する予定。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 10:27 ID:4uUrC/nn
わたくし、理系なのでよく分からないのですが、つまりはSLR/nは羽目撮りにいいと言うことですか?
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 11:59 ID:awUprMoZ
>>595
出るかどうかわからないものをグタグタ言って待っていないで、
コダなりD2Hを今買って写真撮れよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 14:05 ID:El9too2O
>595
560や760はバカデカ過ぎてハンドリングが悪すぎるよ。
下の弁当箱なくしてくれるんならF5ベースでもいいけどね。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 17:35 ID:vlzTzjF7
同感。
横ならきにならないんだけど、
タテだとすげー使いづらいんだよね。

ところで585はコストダウンでF80ベースにしてると思ってる様だが、
そうじゃないですよ。

ま、どーせ頭でっかちの厨だろうから、
そのへんはどうでもいいのかもしれんが。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 23:59 ID:4uUrC/nn
そうか、585は1Dsスレから来たのか。
1Dsを持っている奴らはエラが大きくてキノコ状らしい。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 00:52 ID:IaxCnbEG
>>595
おねーちゃん撮るならS2Proだろ。
おっと、これもF80ベースだからお気に召さないのか。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:20 ID:T+QgssQj
>>601
おねーちゃん「おっきいカメラですネー」
カメコ「D2Xっていう凄いカメラなんだヨー」

大丈夫、ねーちゃんはD2XとかS2Proとか言っても区別つかないから。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 23:01 ID:r/r4lEax
フルサイズでチンコ撮ってか見せろってさ。
X1.5じゃぁな(w
604himawari ◆yTnZsJG4cE :04/06/10 01:29 ID:YltmI+wd
test
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 13:12 ID:toPBVxsP
さあ、そろそろ発表してよ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 22:28 ID:TBzQXCJO
8月末まで待たれよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/10 23:15 ID:BY/wJx9s
8/27
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:40 ID:4Xf5oVRD
>>607
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:48 ID:f9Oc2+FI
八月の後半ってなにか有ったっけ?まさかMSQ狙い?
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 12:04 ID:7TaURA3y
フォトキナの一ヶ月前位には情報がバシバシ漏れて来るからな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 18:51 ID:/5CnaUcQ
今回は出るかもフル寸。 出なければw
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 18:59 ID:vB5JykWg
>>611
出るわけない。
ニコンに期待する事は、フル寸出してくれなんて声がどこからも聞こえてこなくなるくらい
レンズラインアップを充実させる事。
キヤノンの広角単焦点Lレンズ群に見劣りしないレンズを並べて欲しいね。
そしたら、高級機から普及機までフォーマットが揃ってる利点が生きてくるよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 19:58 ID:y3LgbjYx
>>612
同意。
デジにも追加で必要な広角単焦点ラインナップは、
14mmF2.8
16mmF2.8とF2
18mmF2.8とF2
24mmF2.8とF2とF1.4
35mmF2.8とF2とF1.4



614名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:01 ID:uXLZhk+a
最近のズームは下手な単焦点を上回ってるよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:42 ID:FP4o6oni
>>614
下手な単焦点を上回っているズームがあるからこそ、
単焦点でしかできないものをつくるのだ。
24mmF1.4とか
35mmF1.4とか欲しいね。
50mmもノクトみたいな高級品が欲しい。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:44 ID:RvCTxzP7
コイズにマジレスか
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:47 ID:uXLZhk+a
ノクトなんて使い道あるかなあ?
あんなレンズ変人しか使ってないよ。
開放で点光源専用だもん。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:58 ID:/5CnaUcQ
物心共にハーフサイズメーカーへ邁進の、ヌコンで在ったw
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:08 ID:gVEBp8t0
糞コイズ、ノクトの画像なんか見たことあんのか?
おまえのような底辺貧乏には縁の無いレンズだ。

おまえ高いものに憎しみ持ってるな。
さすが貧乏!
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:11 ID:FoWGVbvJ
>>617
漏れはD2Hで使っているけど、
ちょっと絞るともの凄いドラマティックな描写をする。ぞくぞくするよ。
漏れがこんな写真撮っちゃっていいの?とか、堪らねぇ〜。
ま、開放ではピンぼけ写真の荒しだがな。つかピント来たことない。
フォーカスエイドも役立たずだ。合焦確認してる間に自分が前後に揺れるから(w
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:28 ID:RvCTxzP7

>>620
いいねぇ。出来れば作例キボン
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:33 ID:uXLZhk+a
>>620
>ま、開放ではピンぼけ写真の荒しだがな。つかピント来たことない。

そこがダメダメ。
ノクトなんて開放で使わなきゃただのクソレンズだよ。
絞ったら50mm1.4のほうが断然良いからね。
まだまだ本当の使い方を知らないアマチュアだね。

623名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:43 ID:FoWGVbvJ
ん、ま、吼えとけ。この描写が得られるのは持っている人だけの特権だから。D2Hとペアでな〜(藁
漏れも撮ってみるまではコーティングの新しいレンズの方がいいとトチっていたが、
オールドニッコールはいいよ。Ai連動でマルチパターン測光できて、
白子センサーでノスタルジックなコントリビューションも再現するD2Hサイコー。
漏れは赤城センセかいな(禿藁
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:02 ID:hGpcn9gf
>>623
そういう危険な発言をしないでくだちぃ。 家庭崩壊しちまう。
625会長:04/06/11 23:37 ID:gVEBp8t0
俺もAi85の1.4買い直したのよ。
やっぱ、MFレンズのピント合わせ良い。
次は180の2.8かな、当然MFのを。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:37 ID:uXLZhk+a
>>624
もう売ってないから安心して。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:43 ID:hGpcn9gf
>>626
近所のカメラ屋で美品が20万円で出てる。
D2Hと併せて60万円なり。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 09:31 ID:nBwsbzAh
D2Xってマジでどういうスペックにするつもりなんだろう?
1Dmk2の画素ピッチって1Dsより狭いのをマイクロレンズなんかの
改良でなんとかしてるらしい。
でも、こういう技術で何とかできるものも限界があるだろうし、
それでも高画素化への要求はあるだろうし、実際高画素化しなければ
特に風景なんかの描写には現状のレベルへの不満が大きい。
オリンパスの社長が昔「コンシューマは400万画素で十分」と言ってたけど、
当時ですら甘い認識だと思ったし、現状500万画素のE-1の描写力に
問題が無いとは言えない。
APS-Cに決めたのはいいんだけど、高画素化は免れないし、
技術的なブレイクスルーでもなければそれに伴う
階調表現力の低下といったものは避けられそうにない。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 09:47 ID:ZbFYfwzI
1600〜2000万画素になればライバルはフジやコダックのデジバックだから気にしなくてもいいよ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 10:06 ID:zdlgT7Fn
>>629
一昔前は200万画素なんて100マン以上のプロ機だったけどな。
時代はすぐに最先端カメラを陳腐なものに変える。数年後には
2000万画素以下なんて素人でも敬遠するね、とか言ってそうで怖い。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 10:17 ID:RPw1/ouq
>>628
CMOSとCCDをごちゃまぜにしてはいけない・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 14:53 ID:t24dOkLJ
3年前に発売された、D1xの横方向画素ピッチが既に1100万画素級
3年間の技術進歩で縦方向を詰めればリアル1100万画素だよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 20:22 ID:SE99UM+n
画素ピッチの狭幅化技術は、今後も携帯のお陰で技術革新が進むのでは?
その恩恵がコンパクトデジや一眼デジにも広がるかもよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 21:19 ID:WuLZT2tP
>>615
>>617
ノクトという名前だから使う人が限られる。
一般的な名前にすればいいこと。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:20 ID:qRptb/i5
APSCサイズで2000万画素とかになってもダイナミックレンジはそれほど狭くならないと思うけど
感度が少し下がりそうですね。
>>634
そういえば紫外線撮影専用の特殊ニッコールもあったよね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:25 ID:w9+zQu9F
というか、、何で3CCD(CMOS&LBCAST)のデジ一眼が登場しないんだろう?
D3位になれば3枚の映像素子を乗っけた一眼がデビューするかしら?
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:27 ID:Qgz1TXB5
どっちかつーと赤外だねぇ。退くとビジョンとかは。
UVレンズ、見たことないけどコートもないのかな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:31 ID:qRptb/i5
>>636
カメラの厚みが5cmぐらい膨らみそうだよ>3ccd
ファインダーも工夫しなきゃ。
それから電源も巨大なもの積まなきゃ。

これ以上の高画素が壁になっているハイエンドコンパクトあたりで
3ccd採用してくれば一大ヒット商品になるかもね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:36 ID:rUpY8kxz
FOVEONでいいじゃん。。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:37 ID:WuLZT2tP
3色に分解するフィルターが大きくなりそう
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:51 ID:qRptb/i5
>>639
フォベオンてどうなんでしょうね?
感度低いし色おかしいしあんまり好きじゃないけど、
実際は良いところあるんですか?
>>640
きっと5cm角ぐらいになっちゃうよ。
それが裏蓋位置に装着だから鼻がぶつかって撮影できないよね。
ただでさえフランジバックがあんなに長いのに。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:54 ID:Qgz1TXB5
スイーベルファインダとビデオカメラ風筐体でどうだ?

俺は絶対やだけどw
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 00:01 ID:JsMTzGBZ
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 00:22 ID:lKi17LyV
4/3なんかサイズの割りにえらく分厚いのだが、これって2もしくは3CCDを見越してるんだろうか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 00:38 ID:N3tH6Pgc
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 04:35 ID:Pfj37HsY
>644
マウントの中にイメージサークルを縮小するレンズが入ってるんだよ
だからあんなに分厚いの
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 13:18 ID:BvMTUsQ3
3CCDにしたら位置合わせが大変。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:20 ID:RAaV3uGv
3CCDは光路中にダイクロプリズムが入るので、厳密に言えば
レンズもプリズム込みの設計が必要になるため、過去の資産は
使えなくなる。
キヤノンのレンズ交換式のデジカムで、EOSのレンズがアダプター
で使えるが、あくまで使えるというだけ。メインは専用レンズ。

今の一眼レフのスタイルでは成立しないだろうから、画素ずらし
等で解像度を稼いで、外部モニターを見ながら商品を撮影する
様なワンショットカメラなら可能性は有るかも。


649名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:16 ID:PPoAgPga
ニコンの技術力なら簡単だろう。

もったいぶらずに早く発売しておくれ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:53 ID:2psHI8jV
キヤノンがいまだに出せないのだからニコンには到底無理なのでは?
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:03 ID:Tlm7cko8
だな。
D1のアドバンテージはもうないし、デジタル関連の技術で、ニコンはキヤノンに大きく遅れをとってることを自覚しなきゃ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:04 ID:sSWE1HJC
コイズの尻馬に乗る恥ずかしい>>651が居るスレはここでしたか…。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:44 ID:vAlehQaz
確かにコイズの書きこみに乗っかった651はものすごくカッコ悪い。
死んだほうが良い。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:50 ID:uC2gXiuT
だな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:04 ID:Tlm7cko8
なら、否定できるだけの書き込みを是非してください。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:05 ID:Tlm7cko8
できるものなら。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:07 ID:QAz2usZf
>>656
ネヴァー
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:08 ID:fd/yOc9L
否定するとか証明するとかの問題じゃないんですよ
コイズの荒らし書き込みの尻馬に乗った点を笑われているです(w
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:20 ID:vAlehQaz
そうですよ、d2がどうとかキヤノンがどうとか言う次元の話ではないのです。
あなたがあの、コイズのレスに乗っかってしまったこと自体がカッコ悪すぎると言う
事自体が、問題にされているわけですよ。
ホントに恥ずかしいことをあなたはやってしまったわけです。
さらに655、656の発言でさらにカッコ悪いことになってしまっています。
死んでください。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:21 ID:vAlehQaz
なんか変な文になってる、俺も逝ってくる。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:23 ID:tNX/akZT
ニコ自慰ども必死だなw
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:25 ID:8AHdeBT7
つまり651の意見には反論できないってことだな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:26 ID:vAlehQaz
661と662もカッコ悪いよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:27 ID:8AHdeBT7
ここは、論破もできない日本語のおかしなカッコ悪い663がいるスレですねw
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:30 ID:bOaW1B+u
>>664

そうニコ爺達をいじめるな。
反論したくてもずっとできないんだから。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:30 ID:vAlehQaz
確かに日本語がおかしかった・・・・・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:33 ID:2psHI8jV
>>664
そーっと教えてあげる。
そのカッコ悪すぎる人のスレがあるんだよ。
ここで思う存分叩いてやってくださいな。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087047932/l50
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:34 ID:C5t4Vo2K
>>666
もっとおちついてにカキコしなよ。
頭冷やしてさ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:35 ID:lsYqF3Ls
>651に反論する必要なんかあるのか、ないだろ。

キャノン一番だと思ってるなら、思っていればいいこと。ニコン使いには関係ない。
1Dsでも1DIIでも大した画像を見たことないしなぁ、D1の画像に勝ってるの見せてみろ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:36 ID:NHXvIBt+
>>669
D1に勝ってるのぐらいなら、ごまんとあるだろ。
マジで。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:42 ID:9w8kzyb8
元々、所有してるだけのカメラに勝ち負けをどうこう言い始めたのはニコ爺だからな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:45 ID:QAz2usZf
>>671
私は荒氏でございってかw
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:47 ID:vAlehQaz
所有しているだけのカメラ?
まだ誰も持っていませんが・・・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 00:00 ID:2lo29RXg
>671
という発言はニコ爺ではない証拠ですな?

藻前が何厨かって?そりゃぁもう...
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 00:29 ID:5FAIUdVK
>670
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/d1/d1portrait_i.jpg

これくらいは軽く超えてるよな。早川さんの撮った画像で指輪のアップのURLは消えてないしな、画像はあるのだが無断使用はいけないしな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 06:24 ID:qADp+IGa
>>671
被害妄想甚だしいなw
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 12:30 ID:PvCudLj3
>>615
キヤノンも研削非球面の50mmF1.0 はコソーリやめちゃったね。
ニコンも今や Ai 50mmF1.2s が一番明るいレンズだし。
高級標準レンズだして欲しいなあ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 16:53 ID:iVr6kIVI
EF50mmF1.0ってべらぼうに高価だったような・・・。需要のないレンズはずいぶん引っ込めたよね。
あ、スレ違いスマソ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 17:42 ID:glQDwhqh
まあ、ちゃんとしたデジタルの画像処理の技術を持っていたら
もっと、まともなRAW現像ソフトがキヤノンから出てこないと
おかしい。小さなベンチャーが開発したものを買い取って
DIGICなんて名前を変えて出してるレベルだから、ちゃんとした
RAW現像ソフトが作れないんだろう。

680名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 17:51 ID:fjfqK0HX
>>677
キヤノンが50/f1.0をやめたのは、単に写りが悪かったから
1Dsでは使い物にならないし、普通のフィルムを使うカメラや一眼レフデジカメでもまともにピントが出ない駄目レンズだった

では何故、あの様なレンズがEFレンズに、しかも赤鉢巻で出たのかと言えば、キヤノンだったから
そうとしか答えようがないのである、カタログを飾る製品には幾らでも投資する企業だからだ
極端な表現だが、写りよりも製品化し販売したという事実が優先されただけである

昔からニコンと比べられるキヤノンの企業DNAに染みついて未だに離れないニコンアレルギーである
ニコンが製品化できなくてもウチなら出来ますよ、その様にアナウンスするための商品である

同じ様な例は85/f1.2や16-35/f2.8などにも見られ、カタログに掲載された製品だけで優劣を競う人ではなく
真剣に撮影するカメラマンは一段落ちのレンズで仕事をこなしている例が余りにも多いのである
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 17:57 ID:4ZDBsCxE
ニコンコンプレックスをバネに、いつの間にかニコンを追い越してしまったキヤノン。
キヤノンコンプレックスに苛まれるニコンがキヤノンのように
コンプレックスをバネにしてキヤノンに追い付き追い越す事を願うばかりです。
682 :04/06/14 18:42 ID:RO9j0A5p
ニクコップン
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 19:26 ID:xuYj4dXM
コンプレックスをバネにしてキヤノンを煽るのが精一杯かもね。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 19:35 ID:eCPXo9qd
敗者のコイズレスは巣にカエレ
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 19:51 ID:xuYj4dXM
巣から追い出されちゃいました。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 20:04 ID:XLc09dDm
キヤノンの偉大なる過去の栄光
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0820/canon23.jpg

社長が華々しく宣言したものの、半年で崩壊してしまいましたとさ。
( ゚д゚) ポカーン
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 20:14 ID:k3xigJkO
>>686
別に崩壊はしてないと思うけど…。
ただ、これで完成、じゃなくハイアマ用に1Dと10Dの間を埋めるカメラを作るべきだと思う。
つまり、>>686のピラミッド自体が中抜けしてる。
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 20:52 ID:XLc09dDm
>>687
確かに、今見れば笑える画ですし、中抜けを判断できますが。
KissD発表当時はアレでユーザーを騙そうとしたわけで、
けっこう罪深きピラミッドだと思うぞ。

その一方で、キヤノンがあの販売戦略で騙し通せると
判断したワケで、その経営判断は大甘だったということでもある。
689会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/14 20:59 ID:7rpzbmJy
価格はともかくニコンもD2シリーズ(あえてこう呼ぶ)と
D100の差が大きすぎるし、D70とD100が詰まりすぎ(?)で、
かなりいびつだとは思うよ。

あえて上と中だけで逝くならそれは正解かもしれないけど・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:03 ID:k3xigJkO
キヤノンにしろニコンにしろ、10D(D100)の上のクラスが必要だって事ね。
ニコンはD100を上級にシフトさせると予想。
キヤノンは10DをD70クラスに持ってきて、その上に新しい機種を持ってきそうだ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:05 ID:Imyp2hYR
ニコンF100、キヤノンEOS3クラスのカメラが出るのかなぁ。
692会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/14 21:08 ID:7rpzbmJy
出ると良いね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:11 ID:k3xigJkO
>>691
出さなきゃだめでしょ。出来れば10D、D100クラスの価格で。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:11 ID:qebWsrpC
ボディってD2Hと同じになるのかな
個人的にはD1スタイルの方がかっこいいなと思うんだけど
695会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/14 21:13 ID:7rpzbmJy
同意!同意!
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:14 ID:3zUFGYcf
D70はいずれ値下げするからバランスとれると思う
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:16 ID:qebWsrpC
F100ボディにでデジ一眼出るといいですね。
出したら相当売れるでしょうから
最後の切り札でとってあるのでしょうか

F5→D1
F80→D100 なわけで
その真ん中がない状態ですね
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:22 ID:HcPWTeVd
キヤノン
1D   1D-2
---   10D2
10D   EOS-x
KissD  Kiss'05
---   Kiss'05-L
ニコン

D1X  D2X
D2H  D100x
D100  ---
D70  D70
---   UD(?)

>>690
こう?
     
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:25 ID:k3xigJkO
>>698
キヤノン
1Ds 1DMK2
3D?
10D後継
KISSD

ニコン
D2X?D2H
D100後継
D70
Uデジタル?
ほぼ一緒ですが、現状ニコキヤノともにフラッグシップは
高画素版、高速連射版の二本立てが必要かと(1DMK2はかなりいいとこいってますけど)。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:29 ID:e7wcxtZS
連写は要るんかなぁ?
701会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/14 21:30 ID:7rpzbmJy
おれは、ある程度要る。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:37 ID:HcPWTeVd
動き物なら連射は必須ではないでしょうか?
H仕様のD2がわざわざ出てるのも、需要があるからで。
ために400万というのも自分は一寸なぁ、と思いますが、そこは割り切り。

703会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/14 21:44 ID:7rpzbmJy
正直なんで4mpで来たのか判らなかった。
6mpで来ると思ってた。
でもデータ軽いし、まあいいや、と思った。
実際はxと併用しろってことだろう。
どっちにしても2台は持つんだから
性格が違う兄弟機の組み合わせの方が面白いとは思う。
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:47 ID:XLc09dDm
D1,D1xは60万円の一眼レフデジカメという位置づけですからね。
1DmkIIが出ましたから、D2xの定価は50万円台になるかもしれませんが、
大幅なディスカウントはしないんじゃないでしょうか?

今までのニコンの定価体系を踏襲するなら、15万円のほぼ整数倍で出ると思われます。

D1x(D1) : D1H(D2H) : D100 : D70 = 60万+α : 45万+α : 30万 : 15万

定価60万円のD2x (仮)
定価30万円のD200 (仮)
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:50 ID:tXiQ1NDL
>>680
キヤノンの50/f1.0は、マニュアルでのピント合わせがしにくいファインダーのせいで性能をフルに発揮できなかった可能性が大きそう。
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:54 ID:tXiQ1NDL
>>704
>定価30万円のD200 (仮)
私もそう思った。
実売は25万から20万かな?

707名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 23:00 ID:/L8SLBK7
それにしても・・・・・・・まだかよ
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 23:18 ID:FLdhx2VZ
ニコンのHPに、まだD1Xが載ってるから、まだだね。
消えた日が祭。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 23:23 ID:uU0kOR4u
一眼レフ=レンズ交換式
デジ一眼=カメラ交換式
ニコンも今が攻め時と十分理解してるはずなのに。
みんな縦位置グリップ必要でつか?
俺は右目が網膜はく離で(昔ボクサーだったもんでw)左眼しか使えなくて、縦位置であの向きにすると顔が全部ふさがってしまうんだよね。
シャッター押すのも使いにくいから、縦位置なしのD2H6MPほしい。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 23:25 ID:U7rC/G03
バッテリーどこに入れるつもり?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 23:33 ID:5sUGwPCS
>>709
海外メーカーなら、創ってくれるけどね。
左手(片手)だけで、操作可能なカメラとか。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 17:44 ID:p9c119fv
>>706
D100の後継はD90という名前だよ。
今秋に発表あるよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 17:47 ID:WaXQoTJL
>>712
コイズは下のスレで遊んでもらえよ

【憧れの】コイズレス【D2H】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087113779/l50
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 17:49 ID:p9c119fv
D90はD2Xと同じCCDでボディー違いになるよ。
D50はD70と同じCCDで来年発表だよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 19:21 ID:+Nl0Z3hA
>>714
>D90はD2Xと同じCCDでボディー違いになるよ。
画素数がどんなもんですかね?
高画素の恩恵を受けない俺はD2Hのファームアップの様子見。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:38 ID:p9c119fv
800万画素。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:44 ID:I6WLslFG
おいカッパ!
隔離スレに戻るぞ!
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:55 ID:mJDy1Cuh
>>709
大口径レンズを付けて縦位置で手持ち撮影するときに、とくに有効。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 00:04 ID:NPIgW6VW
>>714
へぇ〜、D2XってCCD搭載なんだ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:39 ID:DlWi4e/S
10gatu hatubai kettidesu.
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 23:02 ID:UdP915a3
10ガツ ハツバイ ケッティデス。

ケッティ → ケッテイ → けってい → 決定

キタ―('A`)―i
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 15:00 ID:xTS4HfqK
やべぇ、心臓バクバクしてきた
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 21:29 ID:kVoOWdLR
ほんまかいな。そうかいな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:17 ID:ZCx0q+aW

延期の発表は早くしてくれるんだろうか?
また、ぎりぎりまで大丈夫と言い張ってユーザーや販売店に迷惑かけるのは勘弁してほしいものだ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:27 ID:nfqY6uOf
まあ、基本のボディはすでにあるからね〜。
1年間をすべて、絵作りに費やしてるようなもんだから、何とかなるんじゃない?
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:30 ID:XFbPzvvA
充分な在庫もそろわず見切り発表して散々待たせるよりは
思い切って発売を延期する方が親切だと思う。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:42 ID:nfqY6uOf
結果的に手に入らないという意味では同じだったってことか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:49 ID:fQpz1RK8
ところで、
D2H発売延期の公式アナウンスが本当だと信じてるやつっているの?
どう考えても、

ボディは完成。

ノイジーな画が改善しない。

10月末ぎりぎりまでがんばった。

駄目だった。

一ヶ月延期

でも、駄目だった。

って感じなんだが。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:50 ID:nfqY6uOf
今もがんばっているわけだが・・・・
はよ、何とかせれ!
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:38 ID:gVQm9lO0
>>728
D2Xな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:40 ID:y7HNTTQ+
(/ω\)ハズカシーィ
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 01:29 ID:Fmwj1alh
>>728
海外では予定通りのスケジュールで出荷してましたが・・・遅れたのは日本だけよ
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 08:05 ID:2dM43aRp
発表時にはちゃんとサンプル画像も一緒に公開してほしいな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 08:24 ID:fujdwcLb
>>732
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 09:01 ID:62kx4d3c
D2XとD2Sの同時発売じゃないの?
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 09:34 ID:Rfb91U3u
>>729
結果が出せなきゃ、がんばっても評価されないのは社会の現実だよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 11:08 ID:Lrm7u3do
>>736
キヤノンは3月から総崩れだもんね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 11:31 ID:Fmwj1alh
>>734
> 嘘
米国では2003/10/31には小売りに商品が回っていたわけだが・・・
http://www.pbase.com/image/22836352&exif=Y
確か11月2週くらいから発売開始で、
とりあえずNPS会員に優先してモノをまわして欲しいって話だったはずだよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 17:29 ID:1KDGNZN+
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:11 ID:OxgD32FW
>>739
> ビックでもう1DX売ってないので… D2xはもうすぐ。。。

確か前にもビックのHPで「生産終了」になっていたことがあった。

「スワ、発表か」と期待しつつ、念のためビックに電話で確かめたら
HPを作る係の店員のミスだった、てぇことがあったよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:33 ID:1KDGNZN+
秋には出るね。。。。。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:52 ID:ab3PvaB0
秋に出るんだったら、オリムピーク前に出せるだろ?w
っで、今年は無理だなw
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:58 ID:1KDGNZN+
おりむぴーくはD2Hでだよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:22 ID:izF6wrnQ
>735
D2Sって何?600万でコマ5くらいの香具師?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:14 ID:9QlvxvhW
449万画素、秒8くらいじゃないの?
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:08 ID:J7tKK5Z0
1200万画素、5コマだよ。。。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 15:15 ID:Sgv+Hq1Q
で、
ISO50〜160までが実用範囲。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 16:03 ID:2vL4SYsJ
APS-Cで1200万画素ならマヂでCCDでもISO100限界かな?
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 16:14 ID:WTHEyVqX
フォトダイオードの面積が今までの半分以下でも同等以上の性能を出せる未発表の技術があるならともかく、
フルサイズなら2400万画素相当だと考えると、いかにも無謀なんだよな。

発売までサンプル画像未公開のままなんてことになったら、不安でしょうがないよ。
D2Hで懲りたから、予約して買うことはないけどさ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 16:27 ID:y9uFyqPx
SLR/nはISO160だけど、ゲインアップとノイズリダクションによるものだからね。
ダイナミックレンジも他社では使えないと判断されて捨ててる部分を含んでだから、
実質狭くなってるし。
1DMK2が800万画素化して、基本感度は100になったことを考えれば、あれより小さい面積に
1.5倍の画素を詰め込むことはそれなりのデメリットありと考えるのも自然。

どっちにしても、D2Xの方向性って見えにくいんだよね。
バランス重視で800万画素に落ち着くのか、見栄張って使える場所が限定される1200万画素になるのか、
一挙に改善でフルサイズ化するのか。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 16:40 ID:1+FtjrtH
MarkUがISO100になったのは自社CMOSにしたからだろ
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 17:52 ID:jgZED1jy
D2Xにとってのサブカメラ候補D100後継がAPS-C800万画素って噂もあるから
でかくて重いD2Xは実用感度ISO100でスタジオ撮り&屋外は三脚に据えて風景撮りSPってこともあるかも
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 18:07 ID:NylIj5ra
CMOSは開口比が小さいから、感度が落ちるものね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 18:40 ID:XkEutpTB
回路部の大きさによるため、素子が大きければCCDより開口率は上げれる。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 18:44 ID:XkEutpTB
元々、フォトダイオード1個に1つ回路がいるためバラツキやすいこと、
回路部のノイズが多いことがCMOSの欠点であったわけで、これらが改善されて
きたために価格と読み出しを速くできることから最近主流になってきている。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 18:54 ID:ACJEjnO3
期待度で言えば

1.S3Pro
  デジタル全般の弱点であるダイナミックレンジを改善し、補間とはいえ画素数以上の
  解像度が得られること。
  絵作りが安定していて、コストパフォーマンスが高い。
2.1Ds後継機
  現行機のモッサリ感がなくなれば、価格しだいで最強。
3.D100後継機
  フラッグシップ機のプレッシャー無い分、無意味なスペック競争をせず
  バランスの良いF100的なポジションになる可能性大。
4.D2X
  方向性が見えない。

かな。

D2HのボディにS3に搭載予定のハニカムSRつけたなら、予約しちゃうんだが。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 19:06 ID:RLPFmT4U
>>756
> 1.S3Pro

画素分割することによりこれまで以上に暗部にバンドノイズが乗るようになる。
ハイエストを拾えたとしても色再現できるほど階調が再現できるとはかぎらない。
そういうところを飛ばしてるとけっきょくS2の方が高画質になりそうな悪寒・・・

> 2.1Ds後継機

埃対策をしない限りマンド臭くて使えないぜ。ヒッキーコマフォト屋向け。興味なし(w

> 3.D100後継機

これは漏れも期待できるかも。D50なんて開発して儲けに走るの辞めろや・・・ニコン
D2Sって名前でD2Hの下半分取っ払うだけでいいよ。

> 4.D2X

これもコマフォト屋向けだろうけど、1D系と違って埃に強い分、外でも使えるかなぁ。

> D2HのボディにS3に搭載予定のハニカムSRつけたなら、予約しちゃうんだが。

そんなの心底イラネ・・・
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 19:58 ID:Syhd4nTI
>>757
D2Hの斑ノイズのほうが気になるけどな。
ってか、いい加減現実をみなよニコ自慰はw
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 20:28 ID:h8rVQNqT
>>755
コンシュマー市場でC-MOSを採用するメーカーが
キヤノン以外に無いのだから、結局、ダメな技術でしょ。

SONYが複数社にCCDを供給を始めた今となっては、
華々しく散ったキヤノン謹製の強誘電液晶と同じ結末になると思うよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 20:45 ID:RLPFmT4U
>>758
斑ノイズってニコキャプでさくっと処理できちゃうやつのこと?
それがファムアップでカメラアウトJPEGからも消えちゃうらしいって
キヤノ坊くんたちがそわそわしてんでしょ(藁
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 20:59 ID:4G8ld/VE
>>759
>コンシュマー市場でC-MOSを採用するメーカーが
>キヤノン以外に無いのだから、結局、ダメな技術でしょ。

マジで書いてる?
だとしたらイタ杉なんだが。

他社が採用しないんじゃなくて、特許がらみで他社は作れず、
Cが売らないだけだけなんだが。

>760
ほんとにファームうpで治ったらいいね。
それでもやっと使い物になるって程度の話で、マーク2があるキャノ坊達には
眼中に無いんじゃないか?
むしろ、発売から半年以上たってやっとかよって感じ。
(まぁ、マーク2の画も???ではあるが)
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 21:09 ID:bRhYZIO5
>>761
>他社が採用しないんじゃなくて、特許がらみで他社は作れず、
>Cが売らないだけだけなんだが。
そうだったのか。初耳だ。
ところで、どういう特許なの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 21:22 ID:A+kZ4O1k
CMOSは元々は日立だろ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:31 ID:deTHOSGK
LBCASTって結局CMOSなの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:34 ID:fXb9lqdH
FETの類です。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:35 ID:bRhYZIO5
CMOSとFETは両立する。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:37 ID:O7cApwnF
>>758
フォトショで簡単にノイズを消す方法を教えましょうか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:38 ID:WQJcF8Ci
CCDではないな、大型化しにくいらしいけど・・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 23:29 ID:TBTFUY5v
>>767
NC使った方が簡単ぢゃネ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 00:12 ID:RTxOBbPo
>>769
NC持ってないんです・・・

NCでノイズ処理してからこの技使うともっと効果的だと思うけど、
NCもD2Hも持ってないので誰かD2HのISO400の作例うpてくれないかなあ。
NCでNRしたやつをぜひ!
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 06:18 ID:rWfAuh8i
>>768
逆ぢゃ。
小型化しにくい。
CCDは回路部の大きさはフォトダイオードと同じくらいで小型化すれば
比例して小さくできるのに対し、CMOSは大きさが固定なため小型化するほど
フォトダイオードの面積比が減ってしまうため。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 07:38 ID:pNsCCQf1
>>770
D2HのISO400で撮った画をNCでNRしたものッス
重たい(1.2M)んで注意!!

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620073437.jpg
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 12:31 ID:YiFghVon
やっぱりオリンピック後の秋発表で春発売というシナリオが濃厚ですかね?>>D2X
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 13:03 ID:KEZJayhr
年内には発売になるんじゃない?
で、来春D100後継が出て無理に高画素化しなかったこっちのが良かった、とサブカメラとして買わせるw
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 13:11 ID:9ngDnWea
フォトキナで正式発表では?

以前、どこかのスレで年末に出すデジカメ向けの大きいCCDを
既にSONYでは製造しているという噂を、書き込んでいた人がいたよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 13:15 ID:QMC9yf4Z
777770:04/06/20 13:26 ID:RTxOBbPo
>>772
その画像自体ノイズ気になりません。
試したけどほとんど効果なかったです。

ちなみに処方はフォトショで、
フィルタ→ぼかし(詳細)→オプションで、
半径1.5、しきい値5.0、品質は高品質、画像モードは標準です。

絵柄によっては有効なこともあるので、半径しきい値とも3を基準に試してみてね。
以上、フォトショで簡単DIGICの時間でした。

778名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 14:04 ID:AggK2MkQ
早く発売しないと 秋以降の販売が苦しいよ
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 14:28 ID:QMC9yf4Z
>>778
現場の切実な声ですなw 常にキヤノ販が狙ってるしww
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 17:41 ID:f9Fw0XKy
>>761
>他社が採用しないんじゃなくて、特許がらみで他社は作れず、
>Cが売らないだけだけなんだが。

マジで書いてる?
だとしたらイタ杉なんだが。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 17:45 ID:QMC9yf4Z
日立=キヤノン=芙蓉グループ なんだなw
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 18:01 ID:mJQX6SSq
CMOSのパテントってイスラエルの企業だったかが持ってたと記憶してるんだけど。
要するに画質そこそこ解像度優先の軍需品を民生化したもので盗撮用だろ。
CCDも同じようなもんだけどw
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 21:31 ID:Sb0xjArd
CMOSのパテント自体は周知の話で、ノイズ対策に関する特許の話ではないのか?
しかし、LBCASTは10年前から研究されてたらしいが駄目だな。。。
そういう部分は資本力の差が出るのかな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 21:45 ID:f5I163l4
LBCASTは悪くないよ。
NCで現像してみればこの素子のポテンシャルに驚くばかり・・・
これがD2H一代で終わったらプレミア付くかも(w
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:10 ID:QMC9yf4Z
まあ、今後ヌコンは全て外注で賄うらしいョw
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:10 ID:amnb4UHA
>NCで現像してみればこの素子のポテンシャルに驚くばかり・・・

NC無しだと....
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:23 ID:QMC9yf4Z
有料つうのが笑えるな、ヌコンw まともな画には、金をだせとww
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:37 ID:aJQjeypx
キヤノンは10DのCCDで荒稼ぎしてるらしいな。取れないゴミがあるとかで12000円
ぼったくりらしいなキヤノンはよ>787。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 00:14 ID:10kN3PZx
昨日のID:QMC9yf4Zはデジ一眼なんて持ってない有名な厨なのでなるべくスルーしてくださいね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 02:36 ID:nJX++XxY
>>788
CCDじゃないし...。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 09:15 ID:XxDpRBI0
遅かれ早かれD2シリーズの高画素版は間違いなく出るでしょう
あとはリリース時期の問題
とにかく来るその日に備え資金の準備
もし本体セット実売40くらいなら今すぐでもおっけいなんで
いつ出してくれてもいいよ
でもD2H、D100どちらかのシャッター潰れるまでにね
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 12:34 ID:XSofKZMx
http://www.nhk.or.jp/ningen/
NHK にんげんドキュソメント 一瞬を狙え〜スポーツカメラマンの闘い〜
http://www.nhk.or.jp/ningen/2004/0625-1.gif
http://www.nhk.or.jp/ningen/2004/0625-s.jpg    
http://www.nhk.or.jp/ningen/image/title-saihoso4.gif
一瞬を狙え〜スポーツカメラマンの闘い〜  
衛生第2放送『BSアンコール館』:7月2日(金)午後5時15分〜
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 15:40 ID:V3ROgVjv
>>792
ありがとう。絶対見なきゃね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 16:51 ID:yNOSylIL
>>793
受信料払えよ
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:55 ID:WzBoYEuX
>>794
> 受信料払えよ

金なら払わん
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 22:40 ID:KT63wLa6
NHKも観音様の味方かなw
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 22:52 ID:zrtbiXzi
NHKは昔からそうだよw
前にプロジェクトXで釧路湿原の保存云々というのがやってたが
白鳥を撮ってるおっさんが手にしてたのは1Vだったな。
しかもご丁寧にカメラを構える姿やレンズを磨くシーンも・・・
度アップでww
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 22:58 ID:xSgpnBo9
まさに国家をも味方につけた帝国観音様。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:04 ID:J69wed+O
あ〜あ、これが大日本帝国光学のなれの果てか。







                  大日本もこれを見放すとはまだ見込みがあるじゃないか。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:09 ID:KT63wLa6
天皇の御車も、日産から豊田に換ったしねww
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:19 ID:V3ROgVjv
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040621231450.jpg

おれは水谷さんの大ファン。ビデオも持ってるよ。
この番組絶対見たいね。
プロが使う白Lレンズは凄すぎ。
ニコンダサすぎ何とかならないのかなぁ・・・・
プロの現場じゃニコンなんて使ってたら笑われちゃうんだよね。
これはニコンユーザーみんなが感じているコンプレックスだと思うよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:23 ID:LJJPtMpA


  ゴルァ!
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:24 ID:xSgpnBo9
釣られるなよみんな w
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:31 ID:Cr5dgScU
>>801
>プロが使う白Lレンズは凄すぎ。
じゃ何か、市販品はパッタ物か。

だいたい笑うのはプロの真似っこしたがるスペオタだろ。
逆に不自由な機種で同じの撮られた日にゅあ尊敬されるよ。
ま、腕磨くより機材に頼ったほうが楽だけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:34 ID:V3ROgVjv
プロが使う機材が全部キヤノンだから悔しいだけなんだよね、きみ達は。
なぜプロがキヤノンを選ぶのかまでは考えたことないんだろうね。
だからトンチンカンなキヤノン批判やってるんだよね。
これじゃ永久に勝てませんね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:36 ID:zrtbiXzi
何に勝つんだよw
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:38 ID:2bQLk5c3
(ニコンの変則反射に)いち早く気付いたプロ達は、静かにキヤノンへの乗り換えが進んでいると(藁
プロからのこぼれ話が(D2Hの)相場に影響しているとな(禿藁
大地のパパか北海道のKかってくらい一本調子な論旨やね・・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:43 ID:Cr5dgScU
>>806
お布施金額
809会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/21 23:43 ID:1oQuuEoc
コイズのレスに反応してますよ、みなさん。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:50 ID:mUpdDDyv
まともなプロでキヤノンの使用率って、決して高く
ないんだがな。微細なレベルの画質うんぬんより、途中で
おかしくならないことが、プロの場合、何よりも最優先される
からね。
故障で、撮影できませんでした・・の言い訳はプロの場合通用しない
んだよ。
俺は、両者平行して使ってるが、信頼性ではキヤノンは
ニコンに遠く及ばない。しょせん、あすなろだよ。
1Vのシャッターの初期不良には呆れたね。

811名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:56 ID:KT63wLa6
>>810
ヌコンとは、痛い女と爺婆専用でつよww
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:56 ID:V3ROgVjv
しかし水谷さんのようなプロはキヤノンを選ぶと。
おれだって何度も何度もキヤノンに乗り換えたかったさ。
あの白く輝くレンズを現場で見ると圧倒的な威圧感で
ニコンなんて惨めに思えるもん。
現場はねそういう戦いの場なんだよね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:58 ID:KT63wLa6
ほんと爺さんしか持ってないって、ヌコンw
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:59 ID:JKnSxH9U
今日の ID:KT63wLa6 = 「wバカ」 に餌を与えないでください
聞きかじりの知識でくだらない茶々を入れるだけの低能荒らしです
相手してやってもIDが変わるとスタコラサッサと逃げ出してしまうチキンなのでつまらないです
キツい体臭を放っているのですぐにわかりますが一応ここでIDチェックできます
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/%7eprovyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/1086268706/l50
「wバカ」 の立てた隔離病棟もあります
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086538770/l50
815会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/22 00:01 ID:kBYCRes6
水谷さんがキヤノンを使ってるのは
若いころニコンからプロ扱いしてもらえなくて困ってた時に
キヤノンが全面的に面倒見てくれたから、買い換えてそれ以来
キヤノンに恩義を感じて使いつづけてるわけ。

これはあちこちで、ご本人がインタビューに答えてますよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:06 ID:1DEI/jHZ
やはり観音様ということか。w
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:09 ID:gRAmOFXR
>>799
だから帝国工学はニコンじゃなくてズノーだと何度言わせれば…
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:11 ID:bSWoB1kg
道具は手になじんで壊れない。これが一番。
加えて切れ味がよければ最高。

819名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:19 ID:tlpL+9H4
某EOS系のBBSを見てると故障との戦いのようですがW
カメラしかりレンズしかり・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:25 ID:y7pM+JW4
ニコンでも海外製は国内のよりは劣るとバンコクのニコンの人が言ってますた
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:28 ID:c4VmYiO+
>>812
同意同意。おれも実は同じこと考えていたよ。
おれスポーツ写真のプロなんだけど、最前列は白大砲軍団という暗黙の了解があって
ニコンじゃ通用しないんだよね。
ニコンも慌てて白っぽいレンズ出したけど恥ずかしすぎるよね。
あんなもの持ってたらキヤノンに憧れてるのにキヤノンが買えない貧乏人だと思われちゃうよね。
あなたの気持ちはよくわかります。
これからもがんばってくださいね!
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:29 ID:dWJrVnH0


925 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 04/06/22 00:15 ID:c4VmYiO+
>>923
お風呂上りで今から何をはじめるのかな?
メールで見せてごらん。




自分に同意してどうするんだよ
823会長 ◆VBYVcWbW8g :04/06/22 00:31 ID:kBYCRes6
コイズもうばれてるから恥ずかしいぞ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:41 ID:ZgQ4RyZH
>812
>821
わざわざここで書くようなことなのかねえ。キャノンでも満足いくまで使ってればいい事。
大人にならないと駄目だよ、中途半端な30代40代になってしまった、ガキ親父のようで
馬鹿にしか見えないよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 00:51 ID:gHVrFVwk
俺、秩父宮通いのラグビーファンだが、ゴールエリアの後ろで構えているカメラは
F4時代は確かに白レンズが多かった。
F5発売以降は十中八、九黒レンズが圧倒しているが。ちなみに花園も黒レンズが多い
よーん。
自称「スポーツ写真のプロ」ってのが、いやはや・・・・
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 01:00 ID:W+1uaHlc
812=821=コイズ

昔からニコンの超望遠の黒/白を持てもしないのに恥ずかしい、
と何度も同じ事書き込む池沼
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 01:05 ID:4JTX4TgV
>>821
チョー釣りだなぁ。(w
あからさま過ぎて苦笑した。
いや逆に眼を覚まさせてくれたとうか、もう。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 09:09 ID:ENGIIYaO
D100が発売されて丸2年になりますよ。
だからどーした?ってかんじですね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 09:50 ID:vdZe7yDr
ここは、作品の仕上がりで勝負できなくて、機材を
見せてつっぱるしか、能のないアマ以下の5流のプロが
多いということか?? 
さすが、2ch.

830名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 09:58 ID:3n/PRtQL
今夜6月22日放送予定
プロジェクトXアンコール
「三菱グループの復活戦 デジタルカメラに賭ける」
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
http://www.nhk.or.jp/projectx/saver/x_screen1.gif
http://www.nhk.or.jp/projectx/narrater/narrater.html
http://www.nhk.or.jp/projectx/narrater/taguchi_1.jpg
http://www.nhk.or.jp/projectx/encore90/img/public1_s.jpg
世界で初めて大ヒットしたデジタルカメラ、ニコン QVー10。
デジカメ市場を作り上げた。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 10:29 ID:hZHT1xJW
>>830 QV-10ってCASIOじゃん(w
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 14:14 ID:c4VmYiO+
村上さんのお顔が拝めそうです。
見逃さないように。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 18:21 ID:ACggqcwB
サーバーメンテナンスによるサービス停止のお知らせ

>6月23日(水)13:00〜17:00の間、サーバーメンテナンスのためニコンイメージングサイトの次のサービスを一時停止させていただきます

http://www.nikon-image.com/jpn/news/ment/m040621.htm

こりゃ本当にD2X発表来るかな?
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 19:45 ID:JQvE9WDT
25日が17-55やSB600の発売じゃん。
新製品ページが増えるんだよ。
他は、ファームアップがもしかしたらというぐらいだろ?
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 19:51 ID:etmElrM5
>>834
藻前、夢も希望も無いな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 21:24 ID:ErH9OjKV
17-55もSB-600もページは既にあるけどな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 22:34 ID:aI4JX/yV
夢希望って、アテネでテスト導入だろ?
テスト中のものを製品として発表するとは、到底思えん。
やっぱ、ファームアップの用意かな?
大量アクセスとダウンロードへの準備だったりして?
D2HかD70なのか、それともクルピク5700か?
夢は、もう少しお預けだろう。
早く見たいのは山々なんだが・・・。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 22:43 ID:c4VmYiO+
夢は覚めて初めてわかるもの。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 23:09 ID:ULdOOvlP
過去の前例ではメンテナンスしたら新製品発表という流れなの?
それなら楽しみ
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 23:14 ID:dWJrVnH0
>>839
DL、新製品発表、半々だな。どっちか判らん。両方かも試練。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 23:22 ID:wLPo2dki
ただのメンテだったりして
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 08:24 ID:13B721jA
新製品発表のページ追加程度で一日サーバー止めるって(w
メンテって言ってるじゃん。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 15:16 ID:KnDfAsxR
前科はあるよ。
8441:04/06/23 20:18 ID:EtZfEkeI
久々に来たら、いつのまにかこのスレ盛り上がったなあ。
建てた甲斐あったわ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 20:26 ID:XvfIcR4d
おまい、遅漏か?
建つのか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 00:56 ID:0dqwmGbx
何もなかった・・・。
つまらん・・・。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 12:36 ID:+WhgeVCT
燃料投下じゃないけどちょっと気になる話し。
ニコンのデジタル関係でチラホラと気になる特許が公示された。
D2Xの発表がずれ込んだのは、新しいデバイスの搭載に手間取ったのだと思う。
なんせ慎重に慎重を重ねるメーカーだからね。
新しい技術を積むのにもテストを繰り返したのだと思われ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 13:07 ID:vjobuML7
ニコンはLBCASTを使う気でいるのかね。それともCCD?
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 13:14 ID:XYN61rpG
外部調達汎用CCDだろ? 自前の部材で扱けるより、リスクが小さいからなw
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 13:30 ID:vjobuML7
また懲りもせずプログレッシブスキャンCCDだったりする。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 13:52 ID:lfOhSs/l
やっぱりそうですか。Nikonに人D2XにLBCAST使うんですよねぇ〜と尋ねたら渋ってたもんなぁ〜・・・。
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 13:55 ID:lfOhSs/l
×Nikonに人D2Xに
○Nikonの人へD2Xに
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 17:37 ID:Zwv3DKlk
D2Xを意地でも使いたいからこその発表遅れだと思っているんだけどなあ。
まあ、画質がよければ撮像素子なんて何でもいい。キヤノンのCMOSでもいいよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 17:38 ID:Zwv3DKlk
変な文章になった
一行目
×D2Xを
○D2XはLBCASTを
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 20:45 ID:P6AwlwJ3
>>847
新しいデバイスって、撮像素子のことでつか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 00:56 ID:K2UfGqZr
LBCASTはもうだめぽだからMBCAST
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 02:17 ID:Ea8SljzP
ハニカムCCDでも積むか。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 08:34 ID:Kwr/fDBu
チャノンにCMOS売ってもらう
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 20:58 ID:KHBtBgn4
キヤノンのCMOSってx1とx1.3とx1.6だよねえ?x1.5のニコンで使えるのかな?
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 21:19 ID:ZrYI19Sk
遠慮しないで、x1を使いなよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 13:48 ID:hsHZhQqs
マウント口径の割にボディバックが薄いので素子周辺部の入光角が立ってしまうEFマウント用は不要です。
ボディバックの深さが有利に働くとはEFマウントを開発した技術陣も予想だにしなかったでしょうね(w
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 14:09 ID:vzxV+uyR
なるほど!フランジバックが短い(2〜3ミリ程度なのだが)ので、
だからEOSマウントは他社レンズの選択肢が、
アダプタリング経由で豊富なんだ。

かたや、ニコンは・・・略。。。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 16:32 ID:BYrKWBZl
ツァイスが欲しけりゃコンタ買うし、
EFが良ければEOS買う。
ニッコールが使いたければニコンを買う。
なんでわざわざEOSに他社のレンズつける?
単に、手持ちのレンズをなんとか一台のボディで運用したいって
貧乏性なのか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 16:41 ID:uuPVLmjx
ツァイス持っててもNデジなんて買いたくねーし
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 16:56 ID:BYrKWBZl
しかし、EOSに他社のレンズが装着できる喜んでる人達は、
EFマウントのレンズに魅力を感じてないってことかね?
値段にしろスペックにしろ、バリエーションよく揃ってると思うけど。
キヤノン自慢の完全電子マウントに、わざわざわっかはめて
他所のレンズつける意味ってあるのか?
ってここはD2Xスレだな…。すれ違いスマソ…。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 22:14 ID:JE/5LkjC
ニコンに付けられる他社レンズは、極々限られてますからw
やっぱ本命のフル寸、暴落Nデジも買おっと!ww
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 22:35 ID:0Rls41lb
だってEOSに他社のレンズ
のほうが写りがいいんだもん。

特にニコンの広角なんて最高だ
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 22:38 ID:JE/5LkjC
ニコンのカメラはスルーでつかw
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 23:22 ID:NH013MDI
ついにニコンレンズユーザーにも見捨てられたか・・・。
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 02:56 ID:NqDf578K
ニコンのカメラとレンズはいざという時武器になります。
EOSにアダプタ経由でニッコールを付けても
1撃で分解しそうで、安心して相手にトドメ刺せません。
ゆえに却下。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 09:28 ID:CoV6JNRs
ペンタとかコニミノだとかニコンやキャノンのレンズ使えるようにしているの?

聞いたこと無いなー

キャノンそこまで成り下がったの?
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 11:55 ID:/AHVmZZb
>>871
キヤノンじゃなく、ユーザが貧乏になっている。
キヤノ坊とはよくいったもんだ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 12:42 ID:4VxbpV2J
ヌコンのボディってさあ、他社レンズ使うと絞り優先も使えないらしいねww
っていうか、使える他社レンズが殆ど無いのだがw(フランジバックの関係でねww)
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 12:58 ID:/AHVmZZb
>>873
これが煽りになると思ってるのが痛々しい…。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 13:14 ID:4VxbpV2J
観音様では、K-Dでも簡単に出来るが?w
っで、何時Fマウントと決別するの??ww

Gタイプレンズの拡充は、フル寸登場+Fマウント廃止の前兆では?w
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 13:15 ID:dgHgZ9NQ
ID:4VxbpV2J

こいつは板荒氏。あちこちでDQNカキコ多数。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 13:59 ID:44P406Ht
最近は、ww太郎 と呼ばれるらしい。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 14:29 ID:4VxbpV2J
いやヌコンがFマウントと決別したら、腐れキヤノンとはお別れするってw
フル寸出せば尚更ww
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 15:33 ID:DwPahYpU
>>878
この板はお前とは完全にお別れするっての、屑。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 15:38 ID:4VxbpV2J
>>879
そう焦らなくてもねぇ〜〜w  Fマウントは、時代遅れだってww

まあFマウントでも、コ達磨さんみたいに努力する企業も有るのだが…w
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 19:31 ID:uriER9dZ
d2x早く発売してくれ〜
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 19:58 ID:eqxKhSN9
せめて、「いつ発売します」という発表を何時ごろするか
発表してほしいw
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 20:13 ID:EvpFpp87
おまえらFマウント無くなんねーから安心しろ
DXレンズの仕様が決める時に決めた事だから
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 21:57 ID:4VxbpV2J
それは、ハーフサイズCCD搭載機専用になるってw
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 00:08 ID:VWqL5pgF
いやぁ、それにしても、数年前のD1Xの画を見ると、はっとさせる物があるよ。










               それももう終わりか。
               いまさらD1Xも買えないしな。
886名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/28 07:17 ID:ud/x0Pt4
いやぁ、それにしても、数年前のD1Xの画を見ると、( ´,_ゝ`)ぷっとさせる物があるよ。










               それももう終わりか。
               そろそろD2Xが買えるからな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:09 ID:VWqL5pgF
買えねぇだろが
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:13 ID:d6O1Deab
D2Hの定価が49万円でリリース直後の実売が税込み38万位だから
D2Xだと定価55万で実売42〜43万位でねーの?


















買えるやん
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:30 ID:0Qx3nDoT
D2Hはゲロゲロ。D2Xもゲロゲロ...カエルやん
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:33 ID:d6O1Deab
>>889
閑な今日の私だからマヂレスしちゃうぞ(笑)
げろげろってな〜に?
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:39 ID:0Qx3nDoT
ゲロが出るほど安いのら。そんでカエルやん。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 10:41 ID:d6O1Deab
な〜るほど
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 16:21 ID:Soly1GiH
明日、株主総会だからD2Xいつ出すか聞いて来てやるよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 16:50 ID:yot6q07g
>>893
それいいね。
期待してます♪
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 17:24 ID:YKsZCAg4
出ねぇから買えねぇんだよ。アフォ
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 02:15 ID:lhKbzUK9
>893 総会屋さんでつか。番号が番号だけに
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 20:06 ID:0oM3MlrM
sagesage
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 23:47 ID:Vc9eOj1e
>>893
で、いつ出るか聞けますたか?
ヤクザタン(・∀・)?
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 00:51 ID:I68sa/tl
会長は自慢の写真をそっと貼りました

が、相手にされない写真なので、、、。
そして評価してもらったのですが。。。
是非見てください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052991007/386-415
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 00:53 ID:EGLSyicX
画像だけダイレクトに貼ってほしいのねん。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 01:16 ID:0qgZCYij
age
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 06:36 ID:DnOj9Xjs
>>893タンは株主総会で進行を乱し途中退場させれたとさ
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 07:52 ID:jA1Imfwi
>>902
ふーん、そうかいや? (笑)
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 18:53 ID:UuLlSYhB
会長にしては面白いじゃないか。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 18:54 ID:jA1Imfwi
会長?
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 20:45 ID:V7B9XwNi
ヌコンはさあ、35mmフル寸に拘らず、
35mmフル寸と645寸の中間サイズCCDを搭載した、新規格機を出す冪だどw
勿論、現行Fマウントとは決別してだがw
これで観音様との、差別化も図れるww っていうか、共通規格に汁!
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 22:13 ID:lDLQdMYn
それって、いくらする?
ボディだけで100〜200万円級だろ?!
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 22:44 ID:V7B9XwNi
ハァ? 645のボディも、100万はしない。 
問題は35mmフル寸オーバーCCDの、値段だけだな。。。是非とも出して欲しいが!
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 22:46 ID:VlXb7h7r

そんな戦争で使えない写真機は後回しにしましょう。
アメリカの次の標的は、朝鮮成敗でつよ。

グアムの空海軍基地は大増築してるし、停戦ライン近くの在韓米陸軍は撤退。
これから在韓米空軍がF117ステルス機持込んで慣熟訓練するってよ。
わくわく…
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 23:26 ID:Rr30lXEc
>909
単なる牽制に何わくわくしてるんだ?
厨房が
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 23:33 ID:V7B9XwNi
>>909
じゃあ戦場の映像って、皆無なんだねww 厨房の見本w
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 00:40 ID:D1xYbNUh
D2Xは当分でそうにねぇな〜・・・
913912:04/07/02 00:44 ID:D1xYbNUh
IDからしてやっぱ当分でねぇよ・・・(;´Д⊂)ウワァーン
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 01:41 ID:iIhgFE7b
>>913
アナタは神。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 02:41 ID:in69a4q3
「ためしてガッテン 新発見!デジカメのツボ」 ヲタщ由組男が仕切る!
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
http://www.nhk.or.jp/gatten/head1_data/images/head1_01.gif
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/images/pagetitle_index.gif
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/images/programtitle_r/20040707.gif
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/images/20040707p.jpg
本放送  7月7日 水曜日 20時00分〜20時43分 総合テレビ
再放送  7月13日 火曜日 午前1時30分〜2時13分 総合テレビ 
再放送          (休止)       衛星第2テレビ
HiVision 7月6日 火曜日 13時45分〜14時28分 ハイビジョン
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 17:54 ID:5RJP9AXa
>>913
神だ。
しかもD2Xスレで。(w
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 21:42 ID:sP98/hrN
預言だ…。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 12:50 ID:/UoSRIX8
D2Hが274,500円になったのは
D2Hに近い連写性能を持ち高画質化したD2Xが出る前兆でしょうか?

D1 →D1H 高速連写重視
  →D1X 画質重視

この流れでは無く

D2H →D2X 画質重視+連写

この流れになるのでしょうか?
1D2への対抗としてはありえるのかと思っています。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 14:03 ID:evwZwvgH
なんかD2Hが妙に安くなったな。
あのボディであの値段はなんだか意外だ。
D2Xの値段どうなるんだろ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 14:29 ID:oTdQtFiY
安くなってるのはヨドだけだろ。
なんか理由があるんだよ。
淡い期待はやめとけ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 14:46 ID:JaorBbT8
D2Xは数十項目に及ぶ特許申請の処理に手間がかかり、発表が遅れています。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 17:35 ID:dWbzcJdB
>>921
初物をいきなり投入するんだったら怖くて買えないな。

どちらかと言うと特許侵害の方が厄介な気がする
特にキヤノソとかンニーなんか兎に角特許申請した者勝ちと思って味噌糞なく出してるらしいからな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:51 ID:eHa8M/BV
>>921
すでに特許が押さえられて、思うように交渉や代替案が進まないヌコンww
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:53 ID:XnXpU5vl
ID:eHa8M/BVはとっきょって、東京都で売ってると思ってるんだよww
って、俺ID:eHa8M/BVなんだけどねww
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:13 ID:USJuV2tQ
>>922
>特にキヤノソとかンニーなんか兎に角特許申請した者勝ちと思って味噌糞なく出してるらしいからな。

企業として当たり前の行為だろ
去年はパテントのおかげで小遣い10万くらいもらった
早く100万単位でもらえるようなものを出したいね

D2Xはマターリと待ってればそのうち出るよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:25 ID:eHa8M/BV
>>925
億単位じゃないんでつねw
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:26 ID:j5W6cQJ4
>>926
金も無いくせに偉そうだな。

絶好調だな!!
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:19 ID:qGstS2z2
>>918
>1D2への対抗としてはありえるのかと思っています。
つうか、D2Hが発表されて一年たつわけだから、
画素数倍でコマ速半分とかではちょっとね…。
APS-Cで、現状どれだけ高画素が可能(画質とのバランスでね)なのか知らないけど、
10MP秒5コマとかを期待したいな。
で、ISOは出来れば50から選択可(50〜800で実用範囲内)に…。
D2Hで明るいレンズ使うと、もうちょっと感度低ければなあと思う事がある。
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:43 ID:eHa8M/BV
あと一年は、出ないよw
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:54 ID:q8ZahYRg
>929
今年のフォトキナあたりで何か動きあるんじゃないの?
まー あてずっぽやけど
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:47 ID:eHa8M/BV
>>930
其処で匂わせて、あと一年は放置w お約束の発売延期付き織り込み済みw
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 02:10 ID:ZFeYrvwC
なんか、D2H買った時は「夏くらいにはD2X欲しい!!」とか思ってたけど、
バックアップのDVDの量を見て末恐ろしくなってきた。当分、D2Hで
いいや。
もしかしたらサブ機?にもう一台D2H買うかも。安くなってきたし。

D2Xはスペックと値段ハピョーされてからゆっくり考えますは。
もしくは超広角用にコダツク買うかも。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 07:11 ID:YSB9e7Cj
>>932
私も連写そう要らなんからD2HはD2X(仮称)までの繋ぎで買ったんスけど
ケッコー気に入ってまつ
D2Hのサブ機の購入検討ですか..イイなあ
ウチはD100有るからエエわ
どちらかのシャッター幕不調になるまでD2X出してくれればいいかな..って

広角に子沢山買うって?
レンズで対応した方がええんとちゃいまつ?
D2Hよりカメラ部カナーリ安っぽいで
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 12:52 ID:Mip+CtHX
MK2買ったんだけど。
D2Hほしくなってきたな。。。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 18:37 ID:J7ur/L2d
俺としては縦位置グリップなしの軽いハイエンドモデルが欲しい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 19:17 ID:5EUugxg+
>>935
D100後継機まで待ちだね。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 19:22 ID:vt9cJZ78
D100の後継は、一年以上は出ませんw
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 19:54 ID:KHocvZlt
>>937
「デジ一眼童貞」が偉そうだね。
書き込みはヤツのオナニーですぅ。

>>w

また、射精してる。
オナニーを公開しないと感じない変態です。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 19:55 ID:wHuxzuTo
今、仙台のお姉さんたちは、
何作ってんの?
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 20:02 ID:5unFqkKC
D2Zです。究極のカメラです。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 21:33 ID:geD+EZ2z
D2ZZZZZzzzzzz.... ンガー-ピー--
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:08 ID:J7ur/L2d
>>941
IDがそれっぽいわ
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:53 ID:vt9cJZ78
>>939
現行機がさっぱり売れないんで、
お土産用の笹蒲鉾を内職で作ってるらしいよw
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:11 ID:5unFqkKC
ニコン羊羹ってあったけど、まだ作ってるのかな。洒落の効く会社だと思うぜよ。
キャノンにこのくらいの余裕があればいいのだがのう。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:18 ID:o3K4A+Bn
>944
キヤノンだと、木像?w
返品されたものが検査通らずに市場に出たりするから、食品類は..やみてw
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:45 ID:vt9cJZ78
>>944
洒落じゃ無いよw 三菱の創業前の身分が土佐の羊羹屋だしなww
だから今でも小豆相場を、牛耳ってるらしいぞw 
>>945
ヌコンの羊羹wに対抗して、
観音様は、純金の観音様像(約5g)を発売予定らしいw
2004年07月06日(火) 10:00発表
金小売価格(消費税込) 1,518 円/g ww
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 01:43 ID:PqGUxZZO
ニコン羊羹は、レンズ工場のそばで作ってるらしいね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 03:22 ID:bh5aBLSj
一応、今月発表、12月下旬発売予定、オープンプライス
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 06:23 ID:DbOp2uU0
今年9月に東京のどっかで行われるほときなに出典
でリリースは年末か来春ってトコじゃない?
まーく2の仕様を意識してるみたいでD2Hの存在価値は?
みたいなの出すみたい

>>948
ニコンの一眼はいまだかってオープンプライスつけたことないけど..
ちなみに懇意にしてる大阪で有名なカメラ店の店員と話したんだけど
デジ一眼ってコンデジと違って売れ筋が一局集中型なんやて
今はもちろんD700、以前はもちろんキス
とおる機種ばかり売れるそうだ
レンズ(システム資産)多く持ってるニコ爺で
銀塩の一桁やら持っててもD2H逝かずにD70だとか
これはデジのライフサイクルの短さ自覚してて
安いの短期間に買い換えた方が旨い..と思ってるんですな
だからD2H売れないのはD70のできの良さですわ...とボヤいてたっス
ええ?D2HってD70の対抗なんスか?D100は?..って聞いたら
相手になりまへん...やて(笑)
ニコとキヤというより同じメーカーのカメラが比較対照になるんですね
まぁどっちのメーカー買おうかな?思てる香具師は殆ど一眼初心者なわけで..
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 08:44 ID:BU5b90oB
>>949
マークIIの仕様を意識って、最近開発始めたわけではないので、関係ないと思う。
D70発表の時に公開したロードマップに高速、高画素モデルは無かった。
1Ds対抗の1,000万画素、秒4コマくらいのモデルだと思う。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 10:40 ID:TelMlXrG
「D2なんとか」最高です。D2H買った人も買い換えたくなるでしょうね。
楽しみにしてなさいw
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 11:10 ID:BU5b90oB
さぁ? 去年の8月くらいはD2Hも最高だと大騒ぎしていたけど。今は再考だな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 13:41 ID:4IHIniVe
>949

D700ていつの間に出たんだw
型番からいってD2Hもかなわないんだろうなw

>952

D2Hは去年の11月発売なわけだが
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 13:43 ID:cy/0fhaw
>>952
それ耳が痛いな。(苦笑)
確かに発売3ヶ月くらいは要注意か。
そのくらいたてば、価格的にも配給的にも安定するしね。
ニコンだからって信用して買っていまうは危険だと、D2Hでよく理解したよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 14:27 ID:DbOp2uU0
>>953
D2H発売は確かに11月下旬
しかし亀雑誌では夏あたりから騒いでいたぞ
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 15:39 ID:hztEuRbz
>>954
D2Hは充分信用に足るカメラだと思うけど。
なにをよく理解したのかと小一時間・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 16:12 ID:INaC0wUX
>>949
>今年9月に東京のどっかで行われるほときなに出典

Photokina?
ケルンはいつから日本になったんだ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 16:36 ID:r+87UrHO
出すなら10月のWPCでしょ
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 19:01 ID:YtXcFodv
>>956
D2Hを買って後悔したって言ってる奴は、
脳内か、自分がどんなカメラを必要としてるか分かってないかのどっちか。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:12 ID:gixk7g0v
あるいはデジの予備知識がまったくなく、Nikonの一桁機なら大丈夫だろうと思ったか
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:19 ID:D6ThyMzL
そろそろ次のスレタイ案でも

【我慢汁が】Nikon D2X Part IV【表面張力】
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:24 ID:D6ThyMzL
IDにD6が出た ヽ(゚∀゚)ノ
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:25 ID:ME30gjoC
【我慢汁が】Nikon D2X Part IV【乾涸らび】

はどうだろうか?
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:29 ID:bkz7lzJS
次のスレタイ案
【ヌコン最後の】Nikon D2X Part 4【Fマウント機】 だなw
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:30 ID:YtXcFodv
>>961
そんな1DMk2みたいなスレタイは勘弁して。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 21:43 ID:ME30gjoC
【我慢汁で】Nikon D2X Part IV【我慢しる】
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:21 ID:EKKjZ2NQ
【でっ出ちゃう〜】Nikon D2X Part IV【うっ がっ我慢しる〜】
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:27 ID:JOk6bgLV
>961-964
1D2と同じような学の無いスレタイはやみてくだちい
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:31 ID:MzPRk3kM
【どうせ】Nikon D2X Part IV【空うち】
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:33 ID:JOk6bgLV
ま、速攻スレストキボンね。そろそろ坊がなにやらやらかすじゃないかと。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:36 ID:y17mM67y
【生焼中】Nikon D2X Part IV【出すのか?】
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 22:45 ID:YtXcFodv
立てました
Nikon D2x PartIV
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1089207856/
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 00:37 ID:AmDpp3Fp
【生焼中】Nikon D2X Part IV【すでに腐敗中】
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 18:34 ID:qYzEdNY0
うめてしまえ
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 20:18 ID:UBBtx2by
発表の発表も無いの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 20:43 ID:4HX/Nzwk
近鉄みたいに、あぼーんらしいw
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 20:51 ID:hiyNViGo
>>976
近畿日本鉄道は無くならんよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:16 ID:xSA3Zi2F
無くなるのは映像ガンパニーだけ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:21 ID:4HX/Nzwk
>>977
馬鹿だなぁ〜〜w 近鉄本体が痛いから、あぼーんなのよw
子会社全肉喰も、日光に合流らしいぞww
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:25 ID:hiyNViGo
>>979
現時点の話をしようよ。まだ先の話じゃなく。

「痛い = あぼーん」ですか。
では、一番「あぼーん」なのはお前だね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:37 ID:hiyNViGo
>>979
はい、自分で認めたカメラのど素人。ID:4HX/Nzwk
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1089187937/93-94/
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:56 ID:4HX/Nzwk
>>980-981
馬鹿だなぁ〜〜w、ネット世界wにはゴロゴロしてる情報だどww

デブヲタ組男フリークさんw
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:58 ID:hiyNViGo
>>982
ゴマカシにかかっています。
論理のすり替えですね。
「ど素人丸出し発言」を取り消すほどのインパクトなし。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:05 ID:QjxnnMph
一眼デジを持ってもない、ただの騙り煽りにそこまでレスしないでも、
無視すればいいのに…。
ポンカツとww太郎とコイズは完全無視で。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:27 ID:a28xFwW7
馬鹿だなぁ〜〜w、ネット世界wにはゴロゴロしてる情報だどww

デブヲタ組男フリークさんw


なんかこれコピペでつかえそうw
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:49 ID:4HX/Nzwk
>>985
「ど素人デブヲタ組男フリークさん達」の為にも、コピペし捲くってくれww
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:50 ID:FmouuoME
ID:4HX/Nzwk =「 ww太郎 」 はスルーしましょう
【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053962216/627
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 23:41 ID:4HX/Nzwk
>>987
それは無理w スルーされた例が無いww
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 06:49 ID:rJKZ9mTI
989
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 18:46 ID:Jmjwjh68
D2Hの売れ行き次第だなw xとらやww
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:39 ID:X+JQ7xMF
今日も暑かったね。
皆さんの愛機はお元気ですか?
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:56 ID:Jmjwjh68
スタジオは、涼しいよw
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 20:05 ID:D3/aLZI4
993
994赤マント:04/07/09 20:11 ID:XP/kyChm
              >┴< ニコソノカメラハミナクソカメラ!
          -( ゚∀゚ )-
              >┬< ∧∧
         ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ ニコソノダサクデジカメ!
 クソデジ〜! ヽ(゚∀゚)/  | |
            vv     W
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 20:13 ID:D3/aLZI4
いいたい放題だなW
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 09:14 ID:Xn50kjrw
>>956
954は、どうせ脳内所有者のネット情報の受け売りだろ。
ちゃんと使いこなせば、D70なんか敵でないのだが。
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 11:01 ID:3CoTi0kF
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 11:02 ID:3CoTi0kF
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 11:03 ID:3CoTi0kF
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 11:03 ID:3CoTi0kF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。