FZ2、FZ10VSZ1、Z2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 04:54 ID:pf+wAIjq
パナファンでもミノファンでもいいからもうちっと中身のある話はできんのかね
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 08:50 ID:M2PFw9rU
では、貴殿が見本を見せてくれたまえ
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 10:37 ID:H57FzFzu
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:19 ID:TZFBFT3D
まあ、全域F2.8は当然だな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:31 ID:oOveiEpE
>FZ2、FZ10VSZ1、Z2

すれたいの通り、中身のある話をしよーぜ。
メーカーやユーザー批判したって意味無いやん。

FZ20予約したけど、有益な議論を見たい。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:52 ID:YeUfaQOZ
地上しか見てないような住人しか居ない板の現状から鑑みても難しいなぁ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:46 ID:emdcKyWx
宇宙とか地中を見てるヤツ発見
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:18 ID:ioZtXeHq
そんなに青筋たてて煽り合いしなくても...
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 09:21 ID:qCCfLjMc
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:12 ID:YmOPEJ+2
Z2のみ、まともなカメラ
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:42 ID:kouXBBlx
>>961 Z3と比べればそうだね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 10:23 ID:udMZU9xX
毒にも薬にもならない無為な煽りあいが続いてるみたいだけど。
画質については良くわからんが、デザインで選ぶなら松下だな。

スレの中程で松下のシェアが3%とか書いてあったけど、シェアの8割近くはサンヨーだと記憶している。
この業界でシェア3%といったら結構なものだと思うけど。
家電屋ではカシオ・オリンパス辺りが良く売れてるようで。

また、レンズの話が出ていたが、焦点距離が同じなら、口径のデカいレンズは口径比の3乗以上に重くなると思うんだが。

いや、一体何を書きたいかといえば、このスレは無駄に煽りばかりで何の参考にもならなかったと言いたい訳。
コニミノやパナが幾ら頑張ったところでサンヨーには敵わない訳だし、団栗の背比べ如きで熱くなるなよと。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 11:19 ID:Hf1pKr+1
商品のシェアとパーツのシェアを勘違いしてないか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 11:34 ID:T0GoSpgm
コニカミノルタは毒にも薬にもなる
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 14:44 ID:BKIuUnoC
確にFZ1のデザインは秀逸だと思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 18:56 ID:36T9sV2j
>>963

>>いや、一体何を書きたいかといえば、このスレは無駄に煽りばかりで何の参考にもならなかったと言いたい訳。

後から出てきてそう語るのは、勝手だが、元々は単純に機種良い部分、優れている箇所、使い勝手等の比較をしてみたかっただけだと思うぞ。

過去スレをチャントと読んだのなら、分かると思うが、下らん荒らしのようなオタが書き込んだ間違った見解や情報を論理的に正そうとしても(例えば話にも出ていたレンズ論争)、其れを認めず(理解で出来ず?)混乱を招いたと言うところではないだろうか?

其の混乱(の元の荒らし)が消えたころには、丁度スレとしても満杯になり新スレも乱立、Z3の不良発覚没落等で、FZの新型が発売されるまではネタが切れたって感じでしょうか?

なのに、全てを指して、

>>毒にも薬にもならない無為な煽りあいが続いてるみたいだけど。

との、断言の元、言い下すのは、間違いだと思う。

他の意見に関しては、他の反論者の見解に近いかな?
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 19:10 ID:EjbPIwJ5
>シェアの8割近くはサンヨー
 情報古すぎ!
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:25 ID:hKz9QNU3
俺の認識では(日経BP等はみてる)、
Canon>>Sony>いろいろ
って感じだけど間違ってる?
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 07:40 ID:jHBv9CJO
「秀逸」だって   プププ
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 11:50 ID:6AbiiDr8
昨年度のシェアはソニー>キヤノンらしい
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004082410726j0
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 13:42 ID:4d2NdEvn
>>969 971
それ、表面上の出荷台数じゃねーか(w
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 13:56 ID:gKsomhH+
出荷台数至上主義社会だ
文句言うな
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 13:58 ID:4d2NdEvn
>>973
だから、OEMでの出荷台数含めるとサンヨーがトップだと。
未だにOEM臭い製品がいっぱいあるし。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 14:06 ID:gKsomhH+
OEMはサンヨーの十八番だからな!
がはあh
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 14:29 ID:boPDB5Je
つーか、したり顔で得意気なのは結構だが、ここでは意味ねーだろ。
しかも、「OEM臭い」だし...
977968:04/08/26 15:49 ID:1NGntMT3
 シェア8割ってのは過去の栄光(オリ/ニコ全盛時)。
現状では、トップかどうかも怪しいのでは。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 00:31 ID:doYBdmZM
しかもそのOEMが順調だった昔にしたってさ、OEMって言ってもよくあるような
製品丸投げじゃなくって企画か設計は発注元がやってた場合が殆どだったんでしょ?
ほとんど委託生産みたいな状態であるのが多いと聞いてるけど、そんなので
「隠れシェア8割」とか言って自慢して良いものなのかね?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 01:20 ID:zSfjAPCY
何のスレか分からんようナットるが…

>>978
あんがい、製造元が発売元の希望などに沿うように、作っていた節も有るみたいだぞ

ニコンSQだったけ、ニコンだけで作ったスイバルのモデルは大失敗したしな

980名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 09:54 ID:FTDd/g8Y
安く作る技術ってあるしな
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 12:20 ID:9qoJBgNJ
今更ながらFZ2安いね
ヤマダ電機の通販で24800円
過去ログみてしまったからそれでも割高に感じてしまう orz
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 16:56 ID:LjcdE27Y
>ニコンSQだったけ、ニコンだけで作ったスイバルのモデルは大失敗したしな

 ニコンに画像処理(ノイズ除去)のノウハウが無いことを証明した機種だったよね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 11:23 ID:tEThD3mx
おまいらいい加減余所でやれよな
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 13:08 ID:fdjZwMmT
983番でそんなこといったって...

というかこのスレ、罵り合いだけで存在価値ないだろ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 01:10 ID:KnJOPSaQ
FZ2 \20,000 で購入しました。
銀塩カメラ+単焦点レンズばかり使っていたので、子供の幼稚園のイベントには重宝してます。

今日のイベントにて。
子供にLC-1で自分を撮らせている親がいて、格好よかった・・・。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 08:06 ID:lf6yKbv3
ああいう機能性を無視した懐古的な意匠は格好悪いとしか言えない
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 01:48 ID:EicF+b4E
FZ10とか20って日本製ですか?
どうもシナ製ってのは買いたくないもんで。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 04:38 ID:UcSk/XIq
>>987
多分日本製だろう。
コミノミZ3は中国製になったらしいが
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 06:04 ID:WTTaYPvR
日本製ですよ、松下は国外への技術流出を防ぐ為
海外現地供給分のプラズマ等一部を除いて
先進技術製品のほとんどは国内製造がメインとなります。
松下がデジカメ関連で中国で作らせてるのは充電機くらい。
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 06:33 ID:a5wIncjg
>>989

ホンマや、FZ20の底面ラベルに日本製って書いてある。
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 06:56 ID:EMyA0iIQ
>986
_、_ 
( ,_ノ` )y━・~ プッ
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 08:44 ID:fo6ByBbh
>>986
FZ10で反省してFZ20では少しだけ改善されてるんだから許してやれ
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 13:15 ID:JziXFOcq
次スレはあ?最後まで読んだけど、どちらの方が改善が早く行われるのか、後継モデルに期待するしかないのか解らなかったなぁ。冬休みかな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 13:41 ID:uuwkl0P7
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 16:31 ID:JziXFOcq
誰もいないんですね。ローカル線に乗っていると、自分だけしか乗っていない状況になる事があります。そんな時、ふと外を見ると途切れない自然が広がっていて。
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 16:38 ID:JziXFOcq
この景色を是非見せたい人がいて、手軽に自分にも撮る事が出来そうな感じらがして、そのうち買おうと思っていたのです。
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 16:46 ID:JziXFOcq
もうすぐ、新しい店が出来るから。まだちょっと高いから。いつでも大丈夫だから。そんな風に結局先伸ばしにしていたのです。
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 16:53 ID:JziXFOcq
欲しい時が買い時というのは、本当のことだった。少しぐらい高くても、構わずに買って沢山撮ればよかった。今はそう思うのです。
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 16:59 ID:JziXFOcq
おばあさん、本当にごめんね。もっと会いに行きたかったのに。いっぱいいい景色、見せたかったのに。いっぱい写真撮ってお供えするね。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 17:02 ID:85LsIQ8M
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。