【回るゝよ】京セラSL300R/T*/SL400R【時代は回る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 18:01 ID:WoWHSFyH
>>1
乙、
京セラデジカメ、前人未踏のPart3...
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 18:08 ID:VKqUvbRK
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 18:09 ID:VKqUvbRK
>>2
ごめん、文字数ギリギリだったからPart3って入れるの忘れてた(藁
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 18:16 ID:VKqUvbRK
FAQっぽいの

Q:電池の持ちが悪い
A:コマメに節電に努めろ、寒気りゃ暖めろ、諦めろ。

Q:三脚穴ないの?
A:携帯用のクリップ式三脚で挟め。さもなきゃ諦めろ

Q:回転なのにマクロ弱いなんて…
A:KYONTAのT*買ってクローズアップレンズつけるか、さもなくばレンズ前で手持ち。もしくは諦めろ。

Q:動画で音声入れるとノイズがウザイ、音割れがヒドイ
A:京セラのサービスセンターで音量レベルsage調整してくれるから日曜祝日以外に持ち込め(土曜は原宿のみ/稀に休みあり)
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 18:18 ID:VKqUvbRK
でも、昨日もってったらSSの受け付けオッサンは『ファームで治る』とか抜かしてやがった…治るのか?俺のSL300R
別故障で預けたからヨクワカランが、実際は15分位でその場調整らしい。ダメなら諦めろ、俺。
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 19:49 ID:WoWHSFyH
フォトエキスポの様子が出とるな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/photoe.htm
個人的に欲しいと思えるプレートが無いが・・・
M410Rがちょと興味あるな。
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 20:03 ID:WoWHSFyH
つまらん写真だけど、新スレおめうp
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040319195832.jpg
コンタで回転リサイズのみ。ちょっと圧縮率高かったか。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 20:08 ID:V2tuFS57
っていうかなぜか勘違いされてるけどpart3じゃなくてpart4だから
入れなくて却ってよかったかと。
あと,「ゝ」は1文字のときで,2文字以上は「く」の長いみたいな奴を使うか
文字数だけ「ゝ」を並べるんだけど,まあこれは致し方ないか。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 20:20 ID:VKqUvbRK
かさねがさねすまんな(わら
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 20:38 ID:8RZkGs+R
スマソ、前スレでそろそろPart3と書いたの俺だ。
なんかその前に他の人もそんなこと書いてたのが頭に残ってしまったかも。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:17 ID:W3zRIt+v
フォトエキスポのブースで、ネエちゃんが
塗絵教室やってたぞ。

しっかし、半裸に近いコンパニオンばっか
いる展示会ですなぁ。

カメラ小僧が、ミニスカを下からやたらに
撮ってた。
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:19 ID:SE+Ypp+W
>>1
スレ立て乙。
タイトルも個性的で(・∀・)イイ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 01:40 ID:pRHtC99h
>>12
>カメラ小僧が、ミニスカを下からやたらに
>撮ってた。

当然SL300Rで撮ってたんだよ、な?
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 08:57 ID:SiWMrPW1
M410Rもなかなかいいと思うが、これだけ各社から10倍ズーム機が競う合う
ように出ている今となってはインパクトが弱い。
だから、これを回転レンズで出したら、存在感が増すと思うんだがなあ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 19:19 ID:pRHtC99h
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 19:22 ID:pRHtC99h
>>15
10倍ズームで手ぶれ補正が付いてないのが痛いよなぁ、M410R。
ただまぁ、ステップアップリングでテレコンバータ付けて、三脚専用にすりゃイケルかもね。
連写機能もあるから手ぶれは連写でカバーするか。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 20:22 ID:lzJ2qumA
>>16
色きれいですね。後方の赤っぽい葉?花?も気になる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:46 ID:KhKx0QSV
SL300RT*のフィルタアダプターって別売りしてますかね?

別売りしてたらSL400R買って、それに付けたいんだけど…。
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 23:16 ID:RvaJcIWC
取り寄せで注文できるんじゃない?革ケースも買えるそうだから。
2119:04/03/20 23:27 ID:KhKx0QSV
>20さん

革ケースも買えるんですね!知りませんでした。
明日ヨドバシで聞いてきます!
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 23:45 ID:gWZ407A8
あけ゜
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 13:35 ID:K3ugiBx8
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 14:26 ID:uncVrnMO
連写の写真見ても、トリックわかんない・・・・。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 17:37 ID:mEqD5UTf
>>24
せっかくの接写機能も,馬鹿にとっては宝の持ち腐れですね
2624:04/03/21 17:42 ID:l/KDHxNI
>>25
そら、わてもアホやけど、連写と接写の違いもわからんアンタほどアホやおまへんで。

27名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:11 ID:WJl7MYY5
それ以前に、いつになったらSL400R発売やねん。
三月上旬言ってる間に、もう下旬ですがな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:36 ID:6SJe1GBb
梅田のヨドバシに行きなはれ。3月上旬から売ってますがな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:45 ID:WJl7MYY5
>>28
それほんま?
ただのモックアップとちゃうのか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:57 ID:6SJe1GBb
3月5日発売、多数展示中、在庫豊富
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5456967/19390057.html
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 19:31 ID:WJl7MYY5
発売して2週間も経過するのに、買った奴は誰もおらんのか・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 19:53 ID:E8aP0jJj
ここに来るような香具師とは購買層が全く違うんだろ。
自分撮りしたり、パネルを変えたり、絵を描いてもらったりして喜ぶ香具師が買っていくんだな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 20:10 ID:WJl7MYY5
34:名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:09 ID:Dp5BBGTL
(´-`).。oO(関西のうざが多いのか・・・)
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 21:15 ID:E8aP0jJj
京都セラミックですから
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 22:36 ID:CNQmRz2+
>>19
ヨドで聞いてきたんなら、結果を報告してくれ。フィルタアダプタ別売りで
手に入るんなら俺も買うよ。革ケースなんかはいらんが。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:23 ID:ePgsMqYm
今日、予備バッテリとクローズアップレンズ買ってきた。
これで完璧! T*黒
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:28 ID:QOci9BeJ
クローズアップレンズってハクバかな?
28mm径でハクバ以外のクローズアップレンズってあるんだろうか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 14:30 ID:+NdwKZsX
>>38
ちょっと高いけどレイノックスにもあるよ
ttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpnikon995.htm
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 19:33 ID:kZBCvUAC
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 19:51 ID:Om0FIS8r
>>32
自分撮りしたり、パネルを変えたり絵を描いてもらったりして喜んでますが、何か?
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 19:56 ID:D2vuVmVn
質問でつ。今はOptioS使ってます。

300RT*の作例を見ると同じ1/2.7 300万画素とは思えない位綺麗なんで買い換えようかなと思っているんだけど、
この300RT*には電源を落としてもフォーカスモードやズーム位置を記憶しておく機能はありますか?
フォーカス位置(マニュアル固定)、ズーム位置を記憶させておいて電源投入→即撮影という
スナップシューターみたいな使い方をしたいのです。
それから、400Rの写りは300RT*に比べてどうでしょうか。同じCCDのOptioS4はあまり良い話を聞かないので・・・。

あと、400RT*?が発売される予定はあるのでしょうか。
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:36 ID:WD5R8WvM
だめ、しらない、ない。
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:36 ID:D2vuVmVn
あー、何度もすいません・・・。テンプレに載ってたレビューを読んでたんですが、
RT*のノイズリダクションレベルを調整してR並にする事は可能でしょうか?
それが無理ならサービスステーションに頼み込んでRのファームウェアをRT*に入れてもらうとか・・・。

300RT*
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/images/31l.jpg

300R
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/images/32l.jpg

NRの為とはいえ、ここまでディティールが潰れているとさすがにキツイです・・・。
でもRT*の外装が気に入っているのでなんとかなりませんでしょうか。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:40 ID:D2vuVmVn
>>43
えーと、

フォーカス位置、ズーム位置記憶機能・・・無い
400Rと300RT*の画質差・・・・・・・・・・・知らない
400RT*の発売予定・・・・・・・・・・・・・・・・無い

という事ですか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 21:39 ID:WD5R8WvM
yes!yes!yes!
47名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/23 00:59 ID:y2IPNAPK
>>44
凶セラに電話しる
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 05:18 ID:n9UqU7af
SL400Rで撮った画像って、どこにもうpされてない。
従って、比較もできないんだよな。
ペインティングを施したSL400Rそのものの画像なら
あちこちにあるのだが・・・・・・・・。
どうも撮るものではなく塗って眺めるものらしい。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 13:58 ID:6LZ2Ilhv
>44

ノイズリダクションの差というよりは、
ストロボ光量とブレの差と感じるが・・・
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 14:12 ID:7ZXvZAoi
本当だ。良く見るとT*の方は手ブレしているように見える。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 15:26 ID:lX77U1/x
自作の三脚アダプタつくっている人いる?
つくり方教えて!
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 20:20 ID:FtnPb6fS
液晶画面が奥に引っ込んでるんで1.5インチだと少しカットしないと付かないんでつね・・・
カット失敗して切りすぎちゃいますたよ。。。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 20:36 ID:Tw/T8IgH
>>51
Uスレではお手玉で代用してる椰子いたな
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 22:56 ID:/VID7wLJ
>>52

??
何をカットしたの?前髪?
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 23:16 ID:aR7hKoDD
>>54
液晶保護シートでは?
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 00:17 ID:5rV9TKs0
Tの液晶が明滅するのは何故ですか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 00:30 ID:zy4Cvyq1
仕様だろ
俺のTの液晶は最大5秒暗転してたことがあるがキニシ(・∀・)ナイ

ソンナノイチイチキニシテタラ凶ノカメラハツカエナイ
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 02:16 ID:ppzb3IVx
>>51
自作する手間あったら、買え。安いし。
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/521365/
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 07:49 ID:ECx+tT4A
お、こりゃいいね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 19:17 ID:FK3wYM0B
凶サイコー(・∀・)ノ
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 16:00 ID:lQ/Yn+J6
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 18:36 ID:uKmByZtp
すみません、ちょっと教えて下さい。
コンタを買えばフィルタアダプタが付いてくるみたいですが
通常のSL300Rにはアダプタって付けられないのでしょうか?
アダプタを付ける部分が同じ形状、同じ強度ならアダプタを自作してみたいと思ってます。

それとSL300Rをデジスコに使ってみたいのですが試した方っていますでしょうか?
ケラレさえ無ければ高速連写と深い被写界深度のおかげでニコンのE4300より有利じゃないかと思ってます。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 18:39 ID:emVIt2aX
アダプタは無理、デジスコやってる人は前スレで出てたこの人、ってとこだったような
ttp://www.kingfisher.jp/kawasemi/garakuta/digsco04.html
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 18:42 ID:7lD8Zbj9
>>62
フィルターアダプターは↓によると、つけることもできないらしいよ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/001.html
たしか前スレに37mm径のフィルターを取付けられるアダプターを自作した人がいたはず
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 18:50 ID:uKmByZtp
>>63-64
ありがとうございます。
アダプタは無理ってことで素直にコンタに行っときます。
28→37のステップアップリングを使ってデジスコにトライしてみます。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 23:48 ID:uLZqQRu8
T買いますた
電池が直ぐ減りますた。。。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 02:16 ID:L8g49bDq
>>66
バッテリの活性化前はそんなもんだ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 06:36 ID:RIVHeB6c
>>61
なかなか良いね
6962:04/03/26 19:44 ID:S4EiPdOr
今日RT*を買ってきました。
想像した以上に画質が良いですね。
結構細かい設定が出来るようでちょっと驚きました。
ただAF速度が遅いのとレリーズタイムラグの大きいのはちょっともったいない。
あとマイバッテリーは使えそうです。
5.0Vでしばらく使いましたが動作障害なしでした。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 20:21 ID:/aF0CEak
購入したばかりのブラックRT送料着払い3万で欲しい人いますか?
128MBのSDカードとSD用PCカードアダプター付き
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 21:00 ID:8n5u054Y
AFのスピードはニコンE995辺りと比較して速いでつか?
7262:04/03/26 21:53 ID:S4EiPdOr
>>71
E995は使ったことが無いのでよく分かりませんが、
体感ではパワーショットS30とMZ3の中間くらいかな?
AFが遅いと書きましたが露骨に遅いわけじゃないです。
レリーズタイムラグについても露骨に大きいわけじゃないです。

ただ起動の早さと高速連写が売りの機種なので、その辺が遅いのが
逆に気になっただけだと思います。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 22:08 ID:MefLyqqY
いくらなんでもE995に比べれば速いヨ。つーか、E995は古過ぎ。
現行機種と比べても動作はきびきびして操作感よし。但しAF
の速さについては遅いというほどでもないが、速くもなし。

レリーズタイムラグが遅いという香具師はシャッター一気押ししてるんで内科医?
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 22:10 ID:8n5u054Y
>>72
レスサンクス!!
AFのスピードはそれほど遅くないようですね
早速購入を検討してみたいと思います
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 22:11 ID:8n5u054Y
>>73
レスサンクス!!
76名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/26 23:36 ID:SoR0nTAE
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 00:10 ID:3W/Z97B8
R+簡易アダプタ+単眼鏡
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040326235439.jpg

>>62
確かに連写でチャンス拾えるのは強みだけど、ご覧の通り明暗差に
弱いし、マクロが弱いのでピント合わせはチョト大変だよ(+д+)
本格的なフィールドスコープは使ったことないのでわからないけど、
明るいレンズなら明暗差はもうちょっと何とかなるかもだけどね

自分的には両方ポッケに入るので、いつも持ち歩いて気楽に楽しんで
まつノシ
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 00:41 ID:/UYBljFq
SL400Rで写したサンプル画像って、どこかにある?
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 00:45 ID:axpydvsZ
レリーズ・タイムラグは殆どないよ。
半押して、AFが決まるまでが暗いところだと迷うだけ。
屋外だったら問題なし。
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 07:01 ID:ZZEoeXnj
昨日就航した最新鋭宇宙船(嘘)
T*で撮りますた。
http://v.isp.2ch.net/up/14fd22f8c0a9.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 10:40 ID:AcaB6PBM
>>80
(・∀・)イイ! 凄いデザインだなぁ!
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 12:48 ID:UPmO6Fro
昨日ビック行ったらSL300Rが売れ行き3位になってた。
マジで売れてるみたいよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 13:27 ID:XlMvX40V
>>80
松本霊死デザインだね。
俺、今度、乗りに行くもんね。

それにしても、やっぱ、T*の方が色合いよさそうだね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 15:34 ID:axpydvsZ
>>80
確かに色合いが上品だね。
なんか、眠い眠い言われてる割に、背景のビルとか良く解像してじゃん。
もしかして、ファームのバージョンVer1.01?
8580:04/03/27 15:55 ID:ZZEoeXnj
T*の色合いは自分も気に入ってます。でも、ノイズリダクションが強いためか
波の描画がところどころで滲んでるような気もする(奥の橋の下とか)。
SL300R/400Rだったら、このあたりどんなふうに写るんだろ?
ファームのバージョンは1.0です。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 16:41 ID:UbgQmPGz
ノイズリダクション機能なんかあんの?
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 16:50 ID:Hknoo9VV
>>49
じゃあ、こっちの比較写真はどうよ。被写体は??だけど少なくとも手ぶれはしておらんが。
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=900580&un=119345
T*は発色が良好だけどノイズリダクション若干かけすぎの感じ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 18:32 ID:OwH80nQa
のっぺり嫌いだけど、色がいいから許す
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 18:55 ID:POG4BHpy
マクロが強かったらもっと許すのに
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 18:58 ID:Q4Ei+Vhf
T*にRのファームを入れる事は可能ですかね?違いはガワとレンズだけで、
内部は同じな気がするんですが。
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 19:09 ID:mbI8RLb5
>>90
やってみたらわかることだす。ぜひ試してください。

しかし、元に戻す手段は・・・・。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:21 ID:ODk8pamL
液晶シールはカットしなきゃ付かないですか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:56 ID:4V3t4Awb
はじめからカットしてあるのもありますが、普通は剥離フィルムをはがさないと
つきませんね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 00:25 ID:XpQVJeYh
↑意味がわからんw

>>92
1.5インチはそのままだと端が浮くから上下を少しカット汁
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 08:13 ID:JacLzhVx
>>90
京セラに問い合わせてごらん。絶対にしないでくださいという返事が返ってくる。
あとあとのサポートが面倒だからな。
しかし、自己責任で試してみるのは自由だ。キミが人柱となって皆さんの尊敬を
集めよう。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 09:29 ID:k+qsBmMp
頑張れ
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 10:57 ID:jHMeFwdU
よーし、いってみよう!!簡単なことだ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/support/index.html
結果がどうなろうと強い子は泣かないぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 15:56 ID:9H45mBBY
とりあえず、300Rのファームを300RTに突っ込んだが、ファーム・アップデートは認識しなかった。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 16:08 ID:3gadxzck
えらいぞ、>>98
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 17:32 ID:9H45mBBY
その後気が付いたのだが・・・SL300Rのデフォルト・ディレクトリは100KCBOXで、SL300RT*は100CXBOXなんだよね。
まさか、このディレクトリ名を変更すると・・・怖くて出来ません。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 18:40 ID:9H45mBBY
ぬぉぉ〜、ファームの書き換え出来るかも。
フォルダを100CXBOXに変えただけだとファーム書き換えメニュー出てこないんで、
こりゃファーム・ウェアのファイル名が問題なのかなと思って、
"8DBFWARE.BIN"のファイル名のうち"DB"の部分が怪しいと睨んで、
片っ端から8DBFWARE.BINのDBを書き換えた空ファイルをperlスクリプトで吐き出して(26文字×26文字=676種類)、
メモリカードに突っ込んだらファーム書き換えメニューが出てきたよ!!
まだ、どのファイル名がSL300RT*対応のファイル名か絞り込んでないけど、可能性あるよ。
ヤリタイ奴が居るかどうか知らんけど。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:12 ID:9H45mBBY
つ、遂に見切った。
SL300RT*用のファームウェアの名前は"8DRFWARE.BIN"だよ。
って事で現在までに分った事。
1.SL300Rのファーム・ウェアを解凍して、フォルダ名"100KCBOX"を"100CXBOX"に書き換える。
2.ファーム・ウェアのファイル名"8DBFWARE.BIN"を"8DRFWARE.BIN"に書き換える。
これでセットアップメニューに「ファーム書き換え」のメニューが出てくるけど・・・流石に怖く実行してません。
人柱きぼん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:53 ID:otfO53tD
よくやったぞ!!
そして、あと一歩前に踏み出す勇気を!!
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:54 ID:9H45mBBY
>>103
ここまで調べる努力に比べりゃ、簡単な事だ。
あんたヤレ。
105103:04/03/28 20:11 ID:otfO53tD
い、いや、ま、俺はSL300RT*の画質の方が好みだから・・・・遠慮しとく。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 21:35 ID:LjR+h4Oj
オレはSL300RにT*のファームを入れてみたいが,T*のファームは
公開されていない。いや〜残念だ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 22:17 ID:J2YSVkK7
誰も買う意思がないようなのでTを売ってきました
2万6千円で売れましたのでまぁ良かったです
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:20 ID:WMSpNWmJ
ノイズレスのっぺりが嫌いなら、ざらざらノイズのニコンSQにすれば?
今、19800円で投売りしているらしい。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:34 ID:9Z6lWdRz
ノイズレスだからのっぺりな訳じゃないおおもうが。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 02:28 ID:fzAbsGdS
>>90
お前、折角リクエスト通り300RT*に300Rのファーム入れる方法調べたんだから、ヤレ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 08:23 ID:fzAbsGdS
キョンタックスの味を見るべく、逆光写真をやってみるテスト
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040329082059.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 08:26 ID:fzAbsGdS
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 09:41 ID:fzAbsGdS
RT*の方だけど、マクロも結構イケルとおもた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040329093740.jpg
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 21:39 ID:NZvejX6X
>>112
こりゃまたエラく独特な味のある写真になったな……
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 22:36 ID:XnRZx3FO
シャープネス・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 22:41 ID:UlcT0lUv
>>112
もしかして、葉に毛が生えてる?
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 15:44 ID:7+NcCi3X
>>90はチキン野郎って芳香で。
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 17:15 ID:xGXnrcsn
了解。

そもそも、なんで300RT*に300Rのファームを入れたいのか疑問だ。
ついでに400Rの絵づくりの芳香がどうなっているのかも興味ある。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 22:52 ID:M6Xho73a
>>117
はいはい>>90はチキン野郎認定でしね。了解しますた。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 15:55 ID:N+vsmHLW
CONTAX SL300R T*かFinecam SL400Rかの購入で迷っています。
見た目でいえばもちろんCONTAX。ただ画素数が違いますが、
これってどれだけの違いがあるんでしょう。SL400Rの画質を
確認してからと思っていますが、サンプル画像が見つかりま
せん。画質的にはどんな違いがあるんでしょう??
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 16:14 ID:zZEefIYD
>>120
まだSL400Rのサンプルはネット上に出てないようなので何とも言えませんが、
SL300Rと同じ傾向だと仮定して話します。
まず、400万画素だからと言って画質が目に見えて向上する訳ではありません。
120さんがこのカメラに何を期待しているか分りませんが、日常のスナップなどがメインであれば、
わざわざ400万画素に拘る必要はないと思います。サービス版程度のプリント主体なら、
400万画素と300万画素で際立った差はないです。
画素数でのメリットがそれ程ないとした場合、写りがどう違うのかと言うと、これは結構違います。
色味や色調、ディティールの感じ等はSL300RとSL300RT*では結構違います。
SL300Rは割と色調の派手な、一般受けする絵作りですし、SL300RT*は落ち着いたトーンで、
一見すると眠い感じもするものの、割と玄人受けするような絵作りです。
両者のサンプルは色々と出回っているので、実際に自分の目で確かめて下さい。
にしても、一体いつになったらSL400Rのサンプル出るねん。
122120:04/03/31 18:15 ID:uRrfn4XZ
>>121
早速のレス、ありがとう。
やっぱりSL400Rのサンプルは出回ってないのですか・・・・・。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 18:26 ID:CE0J7aEh
300か400かで迷ってるんだがな…
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 20:13 ID:k19oImPH
サンプルやーい・・・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 22:24 ID:pziLX2lY
呼べど答えず・・・・サンプルなんてないよ。
SL400Rを買うおねーちゃん達は間違っても2chにアップロードなんてしないだろう。
逆に言えば、このカメラはちゃねらーが買うカメラではないのだよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 23:04 ID:PQeSVkvc
>>120
雑誌とかでよく、300万画素とか400万画素と言ってるけど、印刷が目的でなければ100万画素機でも問題ないよ。

最近聴いた話なんだが、300万画素機で撮影する時は画像サイズを最大にして撮影しないと「300万画素の写真」にはならないそうだ。
つまりSL300Rなら「2048x1536」で撮ると300万画素の写真になるらしい。「1280x960」で撮れば120万画素相当になるそうだ。

ちなみに「640x480」サイズ(=30万画素相当)の写真をL版プリントすると、若干ギザギザとした絵になったポ・・・。
(せっかく綺麗な絵が撮れてたのに、このギザギザでどんなに落胆したことか・・・)
スレ違いにつきsage


400Rのサンプルは、キョンタが開催しているコンテストで確認できるんでない貝?
漏れもかなり気になってるんだけれど、派手な色使いなのかどうかが焦点ですかな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:00 ID:WmTfVK8H
T*で暗いとこで動画撮ったら、信号とか車のライトなんかの上下に
光の筋みたいなんが出るんですよ。
画面の端から端まで。
試してないけど、車の多い時間帯ならライトの縦線ばかりで
見れたもんじゃないんじゃないかとか・・・。

これって皆さんのも同じですか?
不具合なら、サービスセンターに入院させよと思うのです。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:19 ID:i9Jj+Xhd
>>127
それ、価格で同じ書き込みがあって、結局サービスセンターで交換してもらってたぞ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:45 ID:IsUmdeiP
>>127
Googleなどで「スミア」と検索してみなされ。
メカシャッターの使えない動画だとある程度出るのは仕方ないが
あまりに酷い症状だと不具合な場合もありえる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 01:32 ID:kRiHQoSa
SL300Rって
ホワイトバランスとかMFとかの設定を電源を切っても記憶しておくようにできるの?
131名無し募集中。。。:04/04/01 10:09 ID:Q2bPmF48
WBとMFの設定は電源切っても維持されるが焦点距離はリセット
再度合わせる必要がある
ズームも同じ
132130:04/04/01 20:12 ID:qSTGukLM
>>131
情報サンクス!
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 21:44 ID:avbXP2h8
焦点距離も覚えておいてくれたら、適当な距離にセットしておけば
最高の速写カメラになるのにね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 00:27 ID:vTHhgaG6
リコーのカメラ使ってる友達に
シャッター押し始めてからとるまでが遅いねー、といわれた…
リコーってそんな早いの?
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 00:53 ID:BGmXN0HV
リコーはAF専用センサが付いてるから、確かにAFは早い。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:25 ID:BGmXN0HV
137134:04/04/03 09:44 ID:yR6SAfA+
遅レススマソ
>>135
なるほど。そういうのに特化するのを目指してるのかな?
それに慣れてるから動作が遅く感じたのか。
ありがとう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 11:21 ID:ZTejyt/w
所有している人や店頭で触った人は少ないと思うが
SL300Rの限定色 白の塗装はどういう質感でつか?ツルツルしてる?
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 18:16 ID:H51kGL3B
300Rを人にあげてしまってから、新しいの検討し
たけど結局スイバルがいいから、また400Rを買っ
てしまったよ(笑)。
コンタ用のフィルターアタッチメントは¥200円で
取り寄せられるので、4つ注文してきた。
フィルターなんか使わないけど、ワイコン(Nikon用)
とか、その他いろいろ取り付けるのに重宝しそう。
明日何か撮ったらアップします。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:05 ID:an6F03rh
>>139
よろしくおながいします
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:37 ID:HOFbXPAt
このカメラでなければ撮れなかったかもしれない桜(1553 KB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040403223401.jpg
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:47 ID:HOFbXPAt
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:58 ID:HOFbXPAt
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 23:10 ID:eAacrCx0
フラッシュさえ光らせなければ隠し撮りしててもわからないからな。
漏れもこのカメラひとつほしいぞっと。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 23:25 ID:oznQtxDL
>>144
そうか?結構不審だぞ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 23:42 ID:eAacrCx0
ウエストレベルで構えて上から液晶覗き込んでいれば、よもや撮影してるとは思うまい。
って甘い?
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 23:47 ID:HOFbXPAt
>>146
2眼レフカメラの撮影方法と同じだから、ちょっとカメラ系の人がいれば
ばればれだと思われ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 00:00 ID:K01wHpvB
隠し撮りって訳でもないが、ウエストレベルや、横取りしると、飲み会の席とかで自然な表情が撮れるところがよい。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 00:03 ID:K01wHpvB
>>139
サンプルぉ〜サンプルぉ〜うpうpうpうpネ申さま〜
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 01:49 ID:eTtN2+Qd
だからPDAケースに入れてスタイラス持ちながら横を撮影しろとあれほど逝ってるのにまだワカランですか、もう許さんです!(妖しいです)
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 04:00 ID:0oQN2i9p
>>142
夜桜はムヅカシイですね〜
ISO800、液晶だと綺麗に見えるけどやっぱノイズだらけ・・・
すいません SL300Rです。142も300R?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404035727.jpg
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 09:29 ID:g21JR037
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404092228.jpg

SL400R
ワイド側一杯の画像
絞り優先オート
1/239S F2.8
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 09:29 ID:g21JR037
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404092333.jpg

Nikonのワイドコンバータ WC-E24(0.66X)を付けた画像。
SL400Rはワイド側一杯。
絞り優先オート
1/239S F2.8

裏から手を回して入手してあったフィルターアタッチメントに
ワイコンを付けて撮影。サクッと付けられてとても便利。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 09:31 ID:g21JR037
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404092427.jpg

テレ側一杯の画像
絞り優先オート
1/137S F4.7
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 09:32 ID:g21JR037
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404092456.jpg

LEICA 8×32BA(8X)に付けた画像。
SL400Rはテレ側一杯。
絞り優先オート
1/169S F4.7

窓枠に乗っけているけど、ちょっとぶれ気味かも。
本命はスコープに取り付けて鳥撮りなので、これはおまけです。
ワイド側だとけられて丸い画像になります。
156papirusu:04/04/04 10:00 ID:qYVNWkBY
HARRPプロジェクトHARRP計画で
日本人の精神を弱らせ
アメリカの都合のいいように日本人はコントロールされ
アメリカの言いなりになっている

日本人はマインドコントロールを自力で抜け出す
努力が必要である
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 10:57 ID:SXfLREpv
まともに撮れてる写真希望!
158138:04/04/04 11:04 ID:A/G8p9Yt
結局 SL300Rの白を触ったことある香具師はいないのか・・・(´・ω・`)
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:04 ID:+yrmOyBa
テレコンでボケ味・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040404120116.jpg

つかごめん、これも300Rだったり
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:06 ID:K01wHpvB
サンプルうpお疲れ〜。
し、しかし・・・モノの見事にSL300Rの画素増やしただけって感じの画質に幻滅。
ISO100でこのノイズってまぢ?
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:47 ID:DRZqdB8K
ペンタのOptioS系が400万画素の極小画素CCDになって画質低下を起こした事を考えると、
300万画素のままでいいような気もする。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 15:03 ID:Wohv+r1+
>>138 >>158
限定仕様は白というよりスノウホワイトのメタリック、ツルツルじゃなくて合金的な肌合というか
163138:04/04/04 15:37 ID:NM5p/PbE
>>162
情報サンクス!!
>合金的な肌合
ですか なるほど ツルツルなのは嫌いなので安心しました
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 16:12 ID:K01wHpvB
>>161
禿同
この画質だと全然SL300Rの方がマシだと思う。
確かに曇り空で条件悪いとは思うが、ISO100設定の割にノイズ浮きまくりだし、細部の再現もSL300RT*並に怪しい。
165名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/05 18:59 ID:TJ8QKqV/
総合KYONTAXがいちばんいい感じなのかな
まあ好みもあるだろうけど
彩度を+1にすれば少しはくっきりするだろうし
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:47 ID:Mw5N3L4m
既出かもしれんがデジタルフォト誌のSL300Rのレビュー
ttp://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=131
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 20:09 ID:Ju/YfbhO
ニコン&レイノックス&ケンコーのワイコン着けて撮影してる人いる?
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 12:39 ID:keXpjANo
シズカダ
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:16 ID:NcsmyNoT
最近は価格の方が賑わってるといふ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 18:31 ID:taogulLJ
>>167
ニコンのワイコンは153に上げたよ
171167:04/04/08 19:54 ID:zBmqcTqP
>>170
サンクス!!
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 05:10 ID:t4Hn/GUI
ワイコンじゃないけど、レイノックスの4倍クローズアップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040409044728.jpg
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 06:33 ID:FgU1ubKG
今、スイバルの400万画素というと、これとニコンの4500な訳だが
スタイルと高速さと低価格の京セラ
1/1.8インチ400万画素の高画質な高級品のニコン
という認識でいいのかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 13:05 ID:t4Hn/GUI
ぬぅ〜ん、4500のメーカーサンプル観たけど、高画質って感じもしないけどなぁ。
マクロが弱いとは言え、SL400Rならクローズ・アップ・レンズも取り付けられる事を思うとSL400Rの方が良くねぇ?
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4500/sample.htm
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:02 ID:IqtixauY
>>174
4500なら純正のワイコンを付ければ2〜3cmのマクロも撮れるよ(たしか)。
純正のテレコンもあるし、そういう意味なら4500のほうが良いんじゃ?
わしはSL400買ったけどね。
4500は液晶が見にくいから990から買い換える気にならなかった。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:11 ID:BivgcAkE
E4500 =400万画素CCDを搭載したE995の廉価版、なのに高価
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 18:33 ID:QvYwnYye
もうちょっと接写できたら、ヤフオクに出品する商品の撮影にも使えるんだが
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 18:45 ID:yhj6DmH1
>>173
使用スタイルが違うと思うよ。
SL300RTを買ったけどE4500は全く候補に考えてなかった。
E4500はとにかく大きすぎるので、まだSQの方が競合すると思う。
SQは300万画素だけど。
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:43 ID:JwXVxaae
ニコンのE9XXシリーズのユーザーとしては、E4500を高画質な高級品とは、
到底認められんな。

E995を手元に置いて、とりあえず携帯用回転機としてSL300RT*を持ち歩い
とるよ。マクロに強いコンパクト回転機が出ればいうことなしなんだが。
SQは論外ね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:10 ID:EqGKALkX
つーか、990系のワイコンもクローズアップレンズも取り付けられるから、SL400RかSL300RT*でいいじゃんとか言って見るテスト
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:13 ID:EqGKALkX
クローズ・アップ・レンズつけりゃココまで寄れるし。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040410001130.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:27 ID:T1VxsmOX
ミノXtとX20のように
SL300Rの単三電池2本駆動版を出して( ゚д゚)ホスィ… 厚さは20mmぐらいで…
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 07:42 ID:cq4my1g8
Xtは専用電池ですがね
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:08 ID:EqGKALkX
レイノックスのクローズアップ・レンズいいわぁ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040410110529.jpg
>>172にも上げたけど、色やディティールのキレが良いデス
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:10 ID:EqGKALkX
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 17:58 ID:dn7gE0Bt
SL300RT*黒 買いますた。
取り寄せが幸いしたか運よくファーム1.01でした。
手にしたときの質感はサイコーです。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:57 ID:2dYLFyUj
>> 172,184,185
ええと、レイノックスのサイトに行ったけどどれを使えばいいのかわかりませんでした。
型番など教えていただけますか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:51 ID:iwQBwV0K
>>185
この接写は手持ちですか?
それとも何かに支えて?
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:19 ID:K8zZov2s
レイノックスのMSN-200って奴ね。レイノックスのHPよりこっちの方が分りやすい。
ttp://www.yshouse.com/digitalphoto/lenstest_raynox_coolpix900.html
接写は手持ちで、連写撮影っす。被写界深度が浅いんで、連写で前後に動かして、人間フォーカス・ブラケットをやった。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:36 ID:dGhwbp6H
>>189
なるほどわかりました。ありがとう。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:34 ID:HggAi1Uu
SL300RT*のファームウェア1.01ってどこが違うの?
HP上では公開されてないけど、公開するほどのことでもないってこと?
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 11:02 ID:/NlYGSFJ
なんか、小変更らしいね。変更内容は不明。
サービスセンターかなんかで書き換えてくれるんじゃないの?(推測モード)
ちなみにうちの黒は、1.01やったけどね。(EXIFで確認)
ログ見てると、話題出てきてないし、まだあんま出回ってないんかな?
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:32 ID:WPC4eDzg
ファーム1.01のことは価格コムの掲示板に書き込みがあった。
だいぶ前かな
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:50 ID:iAq123km
カシオの回転レンズのスレって消えちゃった?

と,なぜかここで聞く。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 19:39 ID:UfqgK8J3
>>194
●■  CASIO 回転レンズファンクラブ 2 ●■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080567603/l50
↓ログ
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040411193717.txt

↓は存続中
CASIO QV-8000SX ファンクラブ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1007567266/l50
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:51 ID:wowBSObf
きみたちはSL300Rいくらでかったの?今日山田で31100だったんですが
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:20 ID:YTFTsRLw
12月に29800+税。
でも多分40000ぐらい出しててもその価値はあったと思う。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 08:18 ID:+bHmTBZH
>>196
今月に\26,544(税+送料+代引き手数料込み)で買ったよ
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 04:20 ID:+6bydFjt
鰹回転スレから難民が来てるだろ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 09:13 ID:+hBIe+iB
回転系、ほんとに少なくなったからなぁ。
子供が指挟まれて全国的に撤去。
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:24 ID:3WqroeM7
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:12 ID:L+juYlQp
━━━━━
 ヽ(`Д´)丿
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 20:34 ID:8acvddiK
太陽マークの電気店(NEW甲府店)にいったら
専用バッテリー(BP-780S)が置いてなかった (´・ェ・`)ショボーン
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:05 ID:Qp/RX3JL
前からこのスレ覗いてたけど、初めてカキコしてます。
>>199
ごめん、図星。オレも難民です。
これから何処に逝けばいいのやら・・・。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:53 ID:Og+Qx+/3
>>203
普通どこも置いてないよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:40 ID:1Ew1B9AB
>>196ですが価格.comとかは見て買えないので心配なのです。でも安いから迷ってます。価格.comの最安で買っても大丈夫ですか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 03:03 ID:Q3b3SWkA
>>206
・最安の店の何件かに、納期をeメールで問い合わせて、対応を見る
・支払い方法は必ず代金引換便にする
・運送会社は猫か鳥
に気を付ければ大丈夫だと思う
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 03:41 ID:7Zl3I+yZ
猫でもたまに壊してくれるよ……。
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 04:24 ID:rLTrDoaT
>>23
Rowaなら1,800円だよ。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=343
Rowaなのが気になるが・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 15:05 ID:rLTrDoaT
SL400Rげと。マクロで撮ってみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040415150005.jpg
SL300Rより絵的には良くなってると思うよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:12 ID:NBhCug17
花のディテールがすごいことになってないか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:13 ID:NubzleCt
花びらの表面の潰れ方が凶悪だ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:53 ID:NTw+Q2z8
黄色い花がこれだけ撮れてりゃ、御の字と思うのだが。
絵づくりも一般人には、こっちの方が好ましく感じるだろう。
マニア向けのカメラじゃないんだから、いいんじゃない?
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 22:01 ID:nzb9xdGN
それには賛同しかねる
215名無し募集中。。。:04/04/15 22:26 ID:uC0HuZ2v
あのCCDでこれならいいんじゃないの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:42 ID:nYtm3xvK
>>213

T*なんかの画質で、よく「一般的には好まれる」なんて擁護する
セリフがあるけど、一般的ってのはどういう絵なん?
細部が潰れてシャープさが欠ける絵が一般的には良いんか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:54 ID:0fv3KulB
>>216
うん、そう。
シャープだけど、ノイズィーな絵よりは素人受けする。
218210:04/04/16 00:13 ID:O5AQRscZ
ん〜、確かに花は赤が飽和気味だけど、ディティールは潰れてないよ。
フォトショでトーンカーブ下げてみりゃ、ちゃんとグラデーション出てるもの。
213の言うとおり、晴天下の状況の1/2.7inchCCDでここまで出てれば御の字だと思うが。
219216:04/04/16 00:26 ID:3kPLwYRP
>>217

そうか。そういうものなのか。
俺は多少ノイズがのっててもクッキリしてるのが好きだから、なんか
「一般的」に違和感があったのだが世間一般は違うのだな。

現像したり縮小したら細部のつぶれなんてわかんねーよ、と思ってT*を
買ったのだが、現像なんて滅多にせずPCのモニタで見るばかり。
ファームウェアの更新でもうちょっとクッキリハッキリなんねーかなぁと思う日々。

300Rと400Rにしろってのは却下ね。T*だから買ったんだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:41 ID:vx81xCkY
>>219
世間一般は、そういうものだよ。
だから、キヤノンがバカ売れする。
京セラも営業的見地からそういう絵づくりになる。
221216:04/04/16 00:58 ID:3kPLwYRP
>>220

売れてるカメラは画質で必ずしも画質で選ばれない
と思ってるのだがどうか。
今のデジカメブームを支えているのは、イメージ戦略や
本体そのもののルックスで買う層によるもので、画質や
性能云々で選ぶ層は以前からたいして増えてない気がする。
右へならえの発送や製品の解りやすさとかもそうかな。
知らない人は「売れてるの選んどきゃ間違いないだろう」だぁね。

が、俺そう思うだけで特に根拠なし。ささやかな根拠は量販店の
デジカメ売り場の客層や花見などで見る他人のカメラくらいか。

まぁ、そういうぼやけた絵が受けるのなら、そう作るのも当たり前だな。
クッキリノイズレスなら一番いいんだけど。技術の進歩が待ち遠しい。

お腹すいたなー。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:09 ID:O5AQRscZ
ただまぁ、その売れてるキャノンにしても、
今の地位を築くなりの技術的積み上げはあると思うよ。

賛否あるけど、あのクッキリ・ノイズレスは他社じゃ出来ないし、
実際にIXY使ってみると「好ましい絵」の歩留まりいいもの。

個人的にはンニーが売れてる方が信じられん。
T1が販売1位だなんて。あれこそイメージ戦略だけで売れてる感じ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:12 ID:1+5PFhby
ノイズだの塗り絵だのっていう以前だと・・・
ホワイトバランスやフラッシュの調光など外す事が
多すぎですこのカメラ。

224名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:24 ID:O5AQRscZ
フラッシュ調光は確かに外すが、ホワイト・バランスはかなりイケてると思うが。
225216:04/04/16 01:39 ID:3kPLwYRP
>>223

そうそう、フラッシュ酷いよいね
実質使えない
スポットAFも[ ]が大きいままなんで、ちょっと不満
あとはシャッター速度優先にできたら、使い勝手いいのに
好きなカメラだけに、もう一声!って感じ
226206:04/04/16 02:09 ID:AakIQj+A
>>207
亀レスですいません。その方法でいこうと思います!ありがとございました♪運送は鳥にしますね
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:54 ID:HODsdeXe
コンタックス版は2万円高くなってもいいので
↓くらいの機能をつけてもらいたい
SQスレより転載
969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/04/12 16:17 ID:4v3l3+4N
SQの後継機は
京セラSL300R/400Rの筐体を20mmくらいに厚くして(←凶セラで開発してニコソに供給する)
2〜4cm接写可能なレンズ、三脚穴、7枚羽根絞り、シャッター優先/絞り優先モードを(←ニコソで設計)
組み込んだヤツにしてくれ
生産はニコソの工場以外でおこなってくれ…ベータ機を市販されては困るので(ワラ
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:42 ID:QRTGsFu9
>>204
鰹回転レンズ難民の方々はこちらへどぞー

カシオのQVシリーズはどうなったのか
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081851594


オソレス&スレチガイ, スマソ(w
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:31 ID:mn9zCvT/
日付写し込みが
銀塩カメラのように7セグメントデジタル表示なのが(・∀・)イイ!!
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:11 ID:UVI/HkgV
>>229
それってええのんか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:14 ID:8u7DfWt+
SL300R T*のファーム1.01
今月末にWebで公開されるらしい。
それまでに欲しい香具師はサービスステーション
に持ち込めばいいらしい
改善点は不明
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:03 ID:r0s/qhuq
>>231
それってもしかして・・・SL300RにSL300RT*のファームが入れられるって事ではなかろうか。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:03 ID:8SSYKagW
SL300R T*も、S5Rみたいに、カリカリにシャープな絵が好きな香具師
用に2種類の絵作りができるファームを用意できないのかな?

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s5r/support/index.html

俺は、カリカリシャープが嫌いだから、今の絵でちょうといいのだが。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:39 ID:ne3c68SY
>>232のリンクを読めば「お客様の要望」と書いてあるし、T*ユーザー(もしくは購入検討者)からの
要望が多ければT*も新しいファームを作ってもらえるかもよ。頑張ってみる?
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:26 ID:mrLSTjQ0
フラッシュ使った写真うぷたのんます。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:40 ID:PQu8Nx/R
T*を買ったということは、たぶん過度にシャープな絵が好みじゃないということだろうから、
「お客様の要望」は多くないだろうな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:10 ID:Yb3QrRLA
漏れは絵的には京セラブランドの方が好きなんだけど、28mm径のフィルターアダプターが欲しいから
T*を買いたいんだ。どうにかなんないこんかねぇ・・・、ハァ。
238名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 23:28 ID:+XqxGj5z
SL400R 買いました。28mm 径のフィルタアダプタって単体で注文できませんか?
電器屋経由でメーカに確認とってもらってますが、どなたか情報ありませんか?
もしくは、誰か勝手に作ってるとか。
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:21 ID:gXqjtBIz
>>238
このスレの>>139に取り寄せできるという情報があるよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:11 ID:hT4Iq6BC
>>237
そんなあなたに
>>102
の情報。うけけけけけ。やれ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 08:36 ID:VEts2zAb
>>240
5万円近くも出して人柱になる勇気はないでつ・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:17 ID:xXJDFRzi
>>90は、結局、どうしたんだろ。腰がひけたのか。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 14:34 ID:D3ZPyxzm
>>242

腰ひけたんだろうね
誰か試して成功した人がいたら真似るつもりだったんだろう

新ファームウェア待ち遠しい
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:51 ID:hT4Iq6BC
チキン野郎ばっかりだな、ここは。
245210:04/04/18 16:31 ID:hT4Iq6BC
246名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 20:53 ID:kdhVK6FM
うpされる画像って花とか建物が多いけど
動物写真及び室内ストロボ有り/無し画像キボン。
SL400Rでヨロシコ〜〜〜。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:30 ID:VO+0NR2+
>>244
おまいもな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:31 ID:hCMLgtCG
よ〜く考えてみたら縦にして写すのって
難しくないですか,これって?
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:25 ID:VGKRVD/W
バッテリーを買った人って何処で手に入れてるのでしょう?
良かったら教えてください。

量販店に聞いたら売ってないって言われたよorz
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:03 ID:+ky03t2l
う〜ん、一応「動物」。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040419165822.jpg
なんか、SL400Rってバッテリのモチが良くなってるような気がするんだけど。
SL300Rは売っぱらっちまってるから比較出来ないけど、連写殆ど無しでバッテリ1本で200枚以上撮れたんですが。
当然、省電力設定、液晶の明るさ-2、小まめに電源切るのは基本ですが。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:05 ID:+ky03t2l
>>249
少なくとも、俺は新横浜のビックカメラで買えた。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:11 ID:AWYxF9ZU
>>250
 細部がキレイに消し去られていますね・・・
ここまでやらないとノイズが目立つのか。
253250:04/04/19 17:14 ID:+ky03t2l
いいや、単なる手ブレだと思います。曇ってたし。
手持ち最大望遠で1/90だもの。
254246:04/04/19 17:18 ID:+Zki9Yzo
>>250
サンクスコ〜
これ、曇りの日?オート?
カモメの羽も砂もマタ~リですね・・・
ついでにカメラ目線のカモメの表情もマターリ(´∀`)ノ

>>249
オイラはさくらやで3600円で買ったヨ
255250:04/04/19 17:29 ID:+ky03t2l
曇でオートで最大望遠ね。
ノイズ・リダクションの問題じゃなくて、このレンズってテレ端の描写が若干甘くなるのよね。
ワイド端での描写は割りとしっかりしてるのは>>245>>210で分ると思う。
SL300Rと比べて、解像感は結構上がってると思うよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:00 ID:AWYxF9ZU
>>253
 1/500って出てるけど・・・Exif Reader おかしい?
257250:04/04/20 00:43 ID:5EDBOS1X
>>256
それはExifリーダおかしくない?俺はViX使ってるけど。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:32 ID:S9AnB6l1
>>257
うちのVIXでも1/500って出るよ。
Exif ReaderもView EXIFでも同じ。露出時間のことだよね?
259250:04/04/20 11:44 ID:5EDBOS1X
すまん、もう一度見直したら確かに1/500だった。
昨日は2回も1/90である事を確認したハズなんだけど・・・はて。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:34 ID:MD7G9PLt
一部のヤマダだとSL400R買えば電池プレゼントだよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:08 ID:p6HuKRKy
AirH"PHONEも電池の持ちが悪いんだな、京セラは。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 18:19 ID:0iz+XERo
SL400R買った。ちょっと使ってみたけど、まあまあかな?チョト露出がアンダーに転ぶ傾向があるような。
コンタ用の28mmアダプターも注文したんで、届いたらニコソのワイコン付けて遊んでみるつもりです。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 18:46 ID:0iz+XERo
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:43 ID:q8cXPAuk
 遠景はよろしくないね。ビルの壁面とかディティール消失の違和感が・・・
モアレも目立つけど、ひょっとしてLPF載せていないとか?
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 20:31 ID:WgH38+bc
スパイカメラとしては十分すぎる画質。
作品を撮るカメラとしてはさすがに荷が重いか。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 21:49 ID:vB8QkhEG
スパイカメラ
267262:04/04/23 23:54 ID:1jmAEJuT
268262:04/04/24 00:07 ID:A3J61Tig
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:25 ID:9ELCDLrx
DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18609.html

■ URL
  DDIポケット
  http://www.ddipocket.co.jp/
  製品情報(DDIポケット)
  http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_k3001v.html
  ニュースリリース(京セラ)
  http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0407.html
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:39 ID:pbzHaISd
パナの3分の1しか電池保たねぇのかよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:41 ID:pbzHaISd
>>270>>269へのレス_| ̄|○
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 02:28 ID:Th1CtQLb
>>262ども。>>267 は大変参考になりまつ。
手ブレとのトレードオフとはいえ、ISO200も十分使えますね。
もっとも漏れには38mm相当を1/15でぶらさずに取るテクはありませんが。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 08:48 ID:QvrN8T9N
>>267
うーん。漏れ的には、ISO200までは、何とか許容範囲かも。
CCDのサイズ考えたら、上等だわな。
他の同等CCDの機種だと、もう少し荒れそうな気がする。
初代Optio-Sなんかだと、ISO100でも、こいつのISO200より、心持ちマシ・・位の荒れ方だし。
てか、他の機種、ほぼ全部ISO50が基準だしな。(300含めて)
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:45 ID:YYrq/rvU
L判に印刷するなら>>267の磯400画像くらいのノイズでも結構許容範囲だったりしますね。
画面で見るには人によって磯200でも厳しいと言う人はいそう。

さておきフジのデジカメは磯200より下げられない機種すらありますね。
下げられても磯160が下限だったり。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:59 ID:XyCM7raE
凶セラの機種ってさ、昔からモニター等倍で見たらザラザラだけど
プリントしたら結構色とかも綺麗っての多くない?今回のもそういう
伝統は引き継いでるのかね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:17 ID:YMFvrGnz
まぁ、普通サービスサイズにプリントすりゃそんなモンだとは思うが。
ただまぁ、確かに凶セラ機ってキャノに比べりゃ諧調表現は悪くないとは思う。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:19 ID:YMFvrGnz
あーそーいや、SL400Rのフォトコンの結果発表されとったな。
こんなド素人写真しかサンプルのないデジカメメーカーってのもなぁ。
278DD:04/04/24 12:19 ID:sUbj2pID
とゆうかフラッシュ調光おかしいのきになって仕方ないので
フラッシュなしでいつもとってるんですが
そうすると手ぶれか?被写体が動くから?
かでブレタものしかとれませぬ
なにかいい方法ないでつか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:26 ID:YYrq/rvU
>>275
その辺の評価ってフジとかぶるんですよね < 等倍ではザラザラ、プリントは奇麗
なのでプリント派の私はフジとキョーセラどっちも好きなんです。
画面で見る時には邪魔になるノイズがプリントする時にはノッペリ感を低減する役にたっているみたいです。

ただ、基本描画力が圧倒的に高いデジ一眼クラスでは事情が違ってくるみたいですけどね。
少なくともコンパクト機ではノイズが必ずしも悪ではないようです。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:31 ID:YMFvrGnz
解像感上げるために、フォトショでノイズ付加したりすっからな。
大体、コンパクト機なんてサービス版が綺麗にでりゃ十分じゃん。
それ以上引き伸ばす必要があるならデジ壱買えって話だよ。
実際、コンパクト機でも店頭プリント使うと結構綺麗なもんだよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:16 ID:D7L/9YVa
キャンペーンのケースキタ。どうせなら単色で地味なのが一種でも
あれば良かったなのになぁ、なんて思うもののとりあえず貰えるものは
貰っておくのだが。
282262:04/04/24 18:59 ID:SxLa8+Ai
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 19:10 ID:pIniH2O7
SL400Rは、SL300Rよりも動画がマシになったって噂、ホントですか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 20:58 ID:rvJ3XVYI
SL400Rは、SL300Rよりも暗いシーンに弱いと言うのはどうですか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:19 ID:SaAT4Jqt
同じサイズのCCDで画素数を上げればPDひとつ当たりのサイズが小さくなるからじゃないの?
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:12 ID:Th1CtQLb
前々から欲スイとは思っていたんだけど、>>262の作例見てついに400R買いますた。
梅ヨドで\42800。ポイント7700。バッテリーがおまけについてきたので実質3万前半。
張替えもその場でしてもらって結構愛着わきそう。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 10:59 ID:nmqrxp28
GW後って値段下がる?
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:19 ID:fpD5VQLw
>>278
>とゆうかフラッシュ調光おかしいのきになって仕方ないので

手で覆ったり、ちり紙使ったり。。。ま、工夫してくれ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 15:25 ID:iEYlRldD
>>284
流石に1/2.7inchCCDの影響で暗部ノイズはSL300Rと比べれば多い。
ただ、暗いところでのAF性能は十分に改善されてるのでそういう意味では暗部に対して強くなってる。
あと、気持ちフラッシュ調光は改善されれてる気がする。気のせいかもしれんけど。
290262:04/04/25 22:18 ID:ZEsiyN2K
ヘタクソな写真ばっかageましたが、とりあえずまとめてみました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ktnh/sl400r/
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:51 ID:uVDM+Vzg
>>フラッシュ使った画 上げてくれる人キボンヌ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:30 ID:ClNsWPkZ
>>290
乙。彩度の差はかなり微妙ですね。
なお周りが暗くなってくると、ホワイトバランスがAUTOだと転ぶようです。
昼光に固定しておいたほうが良いみたいですね。(自分のだけかも)

↓続けてシャッターを切ったのに1枚目はなぜか緑かぶった。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040426002508.jpg

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040426002545.jpg
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 13:18 ID:gbfbtdK9


   ゆま、来てるか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 09:23 ID:baJitk7s
>>292
暗いシーンだとモニター上でもWBが全く安定せずチラチラしてるよね。撮れた絵も微妙だし・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:50 ID:CK7amKi8
既出かと思ったが、まだ出てないようなんで。

300RT*の1.01ファーム公開。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300rt/support/index.html

もっとも…

【ファームウェア変更内容】(CONTAX SL300R T* : Ver 1.01)
より多くのSDメモリーカードを使用可能にいたしました。

…本当にこれだけなのかYp!!
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 12:49 ID:vVzC1qrF
レンズの性能が悪いのかな、細部の再現はちょっと難あり、かな@400R
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:23 ID:EMUHLYS0
SL300RにSL300RT*のファーム入っちゃった。起動画面がCONTAXになたよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:32 ID:vVzC1qrF
>>297
マジ?マジで?すげぇな・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:37 ID:EMUHLYS0
>>102の書き込みがヒントになった。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:40 ID:roLgdZA9
>>297
是非撮り比べキボンヌ
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:25 ID:4Q2d9jc6
SL300RT*買ったんだけど、充電器って無いの?
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:37 ID:2h52kGhW
ACアダプタから直充電。
蓋のゴムが千切れそうな感じになるけど気にしない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:45 ID:ZpkMCZmf
SL400購入。
バッテリの消耗ハゲし杉・・・
ここまでとは
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:47 ID:8Sh71lv9
京セラだから仕方ない
305301:04/04/29 01:11 ID:4Q2d9jc6
>>302
ありがとう。
>>303
の言うように消耗ハゲし杉なので並列に充電出来ればなと思った。
充電の為に本体買わないといけないかも・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 08:28 ID:QrAJ9Km8
皆様、室内でフラッシュ使った写真たのんます。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 09:21 ID:DKgR+Z5N
バッテリーはエージングしたら持ちがよくなってきたよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 12:12 ID:UvxFMG9c
バッテリーは何回か放電&充電を繰り返さないと本来の性能にならないんじゃないの?
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 13:10 ID:lejO99X5
どんな使い方してんのか知らんけど、SL400Rならバッテリ一本で120枚は固いぞ。
単にエージングしてないのと、省電力設定してないからだろ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:30 ID:Fhg2ih6m
充電中の赤いLEDが消灯後もそのまま1時間充電を続けとかないとフル充電には
ならないってことを知っているだろうな。
俺はしばらく気がつかなかったが・・・・。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:33 ID:7gEH+a6T
1ナンだ、色々やって120枚ぽっちか。まあいいや。
電池もう1本買えばいい。

それより室内フラッシュ撮影はどうなった?
買おうと思ってるが背中押してくれ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:44 ID:/7765/8v
やめとけ。マジで
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:48 ID:B+0o9uIo
絶賛できる機種じゃないけど、メモ機としては十分かと。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 20:01 ID:YjlE2I2w
デジカメの電池の持ちは枚数じゃなくて電源ONの時間で決まるのよ。
確かにフォーカスやシャッターを切るときは2,3割程度余分に電気食うけど
それも瞬間的なものだしね。
暇だったから撮影モードの消費電流調べてみたぞ。
液晶OFF 560mA
省電力 630mA
通常 660mA
結局、省電力にしても高々5%長く持つだけだし、バックライトをオフにしても
大した節約にはならない。要はこまめに電源を切るっきゃない。
起動が十分早いので、オートオフには15秒や30秒の設定もつけて欲しかった。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 17:46 ID:cD1LBOk4
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 01:14 ID:6MvqQHM8
よく撮れてるとは思うけど、こんな至近距離からモロにフラッシュ炊くなんてネコが可哀想。
317DD:04/05/01 06:40 ID:nD9ex33/
>>316
わろた
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 14:13 ID:wa2xk1xR
画質がー
画質にもうちょっとシャープさがあればー( ´・ω・`)
手ぶれがー
シャッタースピード優先があればー( ´・ω・`)

今更F77に買い換えようか思案中
しかしこっちはこっちで動画がー( ´・ω・`)

回転レンズに拘ってきたけど、今のラインナップは辛いものがあるなぁ・・・
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:56 ID:1gxwzlgd
結局今買うとしたらSL300RT*とSL400どっちを買うのがいいのですか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 16:18 ID:u6gb4aPA
SL300とSL400とならまだしも、方向性が違いすぎる。
答えられるヤシは多分いないだろ。
321319:04/05/01 17:00 ID:1gxwzlgd
そうですか・・
400Rを買う気まんまんで、その前にここを見たんですけど
COTAXG2とF77も持ってるし、ツァイス好きなのでやっぱりSL300RT*にしようか揺れています。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 17:32 ID:u6gb4aPA
>>321
そういう場合は両方買うべし。片方を充電器として使える。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 17:54 ID:idCjI705
>>321
まず、あまり価格が変動しないSL300RT*を買っておいて、
6ヶ月くらいたってから安くなったSL400Rを購入するというのはどう?
324319:04/05/01 20:16 ID:1gxwzlgd
それじゃ、SL300RT*明日を買いにいってみます。
325377:04/05/01 20:37 ID:nmjqsanV
>>322
なんと贅沢な充電器!
しかしながら,充電器ないと不便ですよね.
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 21:55 ID:9zQiCEhz
>>295さん>>297さんの情報をもとに、無印にT*のファーム入れ、
さっそく撮り比べてみました。被写体がショボいのは勘弁。
SL300R用ファーム(1.05)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040501214726.jpg
SL300RT*用ファーム(1.01)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040501214802.jpg
無印はややコントラスト高め、T*は若干赤みが強いかな?という気がします。
明日、屋外で撮るのが楽しみです。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:12 ID:dcL82GUx
>>325
ホント不便。
5,000〜10,000円ぐらいで誰か作ってくれたら買うのにな・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:29 ID:CwKAxKLh
>>327
「ロワが充電器を出す」という価格comでの情報が本当なら
もうすぐ4000円程度で手に入るかも。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 02:24 ID:Fx77qMXR
>>326

おー、さんきゅーです。
T*はのっぺりしてるように見えるなぁ・・・
敷物の目が潰れちょる( ´・ω・`)
それとも手ぶれとかピンが甘いとかかすら。

そういやT*のファームが出たんだから、T*に無印を
インストールする実験も出来るようになったわけだ・・・。
でも人身御供さまを待ってしまう私|ω・`)
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 06:35 ID:ED/M14cK
次機種(当分でそうにないが)にはぜひともレンズシャッターをきぼんぬ。
ふと気がつくといっつも指紋がついてるんだよなあ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 10:53 ID:9iBlotcs
RDC-7シリーズみたいなキャップでもいいな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 14:59 ID:vbyuihdC
>>328
さんくす。
早く出ないかな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:06 ID:1lt1rveE
いいじゃん、本体充電で。
何か不都合でも?
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:09 ID:vbyuihdC
>>333
複数電池の充電に時間が掛かる。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:28 ID:RUbNlW0G
>>333
複数電池を持っていても充電中に撮影できない。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:44 ID:RUbNlW0G
SL300R持って歩くようになってから撮るときに必ずレンズ拭くように
癖がついちゃったから、個人的にはキャップはいらないね。
337sage:04/05/02 17:26 ID:HvHD1h5l
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 20:39 ID:aEozeOE4
300Rではよくカバーガラスに触ってしまったけどT*に買い換えたら、
フードの出っ張りがついたせいで、ほとんど触らなくなった。
だからキャップはいらないな。次機種に望むことはマクロの強化これのみ。
せっかくの回転レンズの長所フリーアングルが貧弱なマクロ機能で泣いて
るぜ。
339319:04/05/02 21:28 ID:P5OxbbiG
321ですが今日、秋葉原行ってSL300RT*BLACK買ってきました!
3.7万円だったので安かったです。
まだ撮ってないけど、モノとしては満足です。
いま充電中です。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 01:44 ID:0PWDuLkt
いいなあ、BLACK。
ガワだけ部品として購入できれば、なんちゃってSL400RT(黒)にしちゃうのだが。
ブランドもんだから絶対無理だろうなあ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 03:09 ID:y6BclR6v
京セラ 御中
はやくSL300R/400Rの筐体を少し厚くして単三電池2本で駆動するヴァージョンをだしてくれ
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 04:25 ID:0PWDuLkt
ズーム域を広角よりにシフトしてくれるなら、厚さ5割増しでも速攻で買う。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 07:40 ID:/48hYQ08
持ちの悪い電池も我慢する。広角なんて贅沢もいわない。
だから、マクロだけは、なんとかマクロだけはお願げーしますだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:39 ID:NGDpedps
フィルターでなんとかなるし、それでOK!と思ってたけど、
このカメラは機動性が良い分ちょっとの手間が面倒なんだよねー・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 10:12 ID:QdyphqfQ
マクロが5cmぐらいになったら、他の仕様が全て現行機と一緒でも即買い換えてやるよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 11:32 ID:B231Eqtq
SL300を買おうと思ってますが、電池の持ちが少々不安です
あと一々回すのって面倒でしょうか?
自分撮りがみりょくですね
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:24 ID:HOqDl6rU
バッテリインジケータが3つのままなかなか減らず、お、電池の持ちいいじゃんと油断してると
2→1→0があっという間なんだよな。orz
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:43 ID:B231Eqtq
>347
なるほど、レスありがとうございます
あと、回す手間はどうなのでしょう?
実際自分を撮るとき以外は回すことは面倒以外の何者でもないと思う
sl300をつかっている人は皆自分を良く撮る人ということでよろしいでしょうか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:47 ID:x6B5L28l
ウェストレベルというか胸元で構えるようにしたら平らなまま撮影できるから
回す必要ってのもそんなに多くない気がしますな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:56 ID:sV/1NIr5
スイバル機は、慣れたら使いやすいよ。捻るのも別に自然に捻るようになるし、
気にするな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 14:47 ID:dcWOQjzl
スイバルとか言ってしまうのはニコンマン。お金持ちでうらやましい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:22 ID:diNg4GQV
俺は自分撮りなんて絶対しないが、回転レンズは最高に気に入ってる。
特に、低い位置に構えてペットなんかを撮るときは凄く便利だな。
子どもを撮るときもウエストレベルで構えると、カメラを意識しない
自然な表情が撮れるよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:30 ID:2ghA/hmF
>>352
エスカレーターで低い位置で構えるときも便利だね。小谷さん
354352:04/05/03 15:34 ID:diNg4GQV
ヴァカもん。エスカレータで構えてどうする。
手帳カバーやPDAケースにはさんで、さりげなく持つのが基本。
連写モードにしておくと赤ランプはつかない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:42 ID:0PWDuLkt
>>352
そうそう。雑踏で普通のカメラ構えると通行人がこっちをにらんでたりする。
また海外では、駅や公共施設の写真を撮るのは今やご法度になってるが
ウエストレベルで構えると、メモをのぞいているようにしか見えない。
(でもフラッシュは切っとかないとモロバレ)
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:30 ID:aOxxuqge
植草さんもSL300Rを使えば捕まらずに済んだ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:35 ID:0PWDuLkt
>>356
証拠が残ってしまうから言い逃れができなくなる罠。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:11 ID:Kj6qwvGl
>>348

>sl300をつかっている人は皆自分を良く撮る人ということで
>よろしいでしょうか?

どうも、違うみたいだね。
おまえら何撮ってんだyo!
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:07 ID:XpO2Wl6x
回すのは面倒ではないが
いちいちレンズにゴミ付いてないか
気にしなきゃいけんな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:27 ID:+45rf5sT
被写体がよければ、コンタクシーな絵になるのは
いろいろ見せてもらってわかりましたが
近所のガキとかはどんな風に写るのですか?
フランスの下町っ子のような感じですか?サンプル・キボン
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:32 ID:5nY/oqh8
室内で至近距離でフラッシュ使えば、小汚い洟垂れガキが、
祇園祭のお稚児さんみたいに撮れますな。

野外では自然ないい感じの色で撮れ、トレビアンでおます。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 15:45 ID:JQqrWsJS
>>361まさか、呪怨のガキみたいな顔
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 09:55 ID:8RnHDfaT
みなさん予備バッテリーを持ち歩くことで充電不足を
解消しているみたいですが、携帯用小型ACアダプタなんて
ものは売ってないんですかね?
携帯の充電器ぐらいの大きさのやつ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 10:56 ID:dQ6xr4j1
オリンパスのMOのACアダプターがコンパクトでいいかも。1.6Aだし。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 15:43 ID:tX3L6xVn
で、SL300RにSL300RT*のファームが入る訳?
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 19:56 ID:r/WDJxvc
>>365
入りますよ。起動時のロゴまでCONTAXに変わります。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:02 ID:1RhA8vBY
ファーム変わったってそんな大して劇的に目玉飛び出るくらい変わるってもんでもないだろ
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:42 ID:nj5rO3jK
T*
ブラックとチタンシルバーどっちがお勧めですかね。
主観で。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:48 ID:Co3Ige4E
ブラックの手触りが嫌だ.
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:58 ID:2RXnGD5v
>>341
コニカのC2みたいに単四二本の方が薄いままで良いと思うのだが。
371319:04/05/07 01:43 ID:p+lxQmMM
SL300RT*買ってからいろいろ撮ってみましたけど
これ思った以上にツァイス臭さく絵づくりしてあってたいへん良かったです!
よく評価で画質はSL300Rと大差ないと書いてあったりしますが
ほんとうなんでしょうか??
>368コンタックスなら迷わずブラックがおすすめですよ。
同じ値段ならなおさらです。
372368:04/05/07 02:47 ID:nLrgbIIK
>>369
>>371
レスthx
ぱっと見はシルバーがよかったんだけど、
やっぱ後発のブラックがお勧めなんですかね〜。
手触り、明日確かめてきます('∀`)
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 17:01 ID:5XRGTGmX
ついに純正三脚発売!!
安定感が違うし!!
http://www.rakuten.co.jp/nabeya/470386/
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 17:38 ID:p9FzPIWP
万力かよ!
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 18:21 ID:YlvYGjYz
触ってみると黒のべたつかない手触りがいいなあ。
買ってしまいそう(*´д`*)
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 18:28 ID:FWpnvvt7
ブラックモデルは革をこげ茶にしてほしかったな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:25 ID:RxEL3NTZ
ナリ金の漏れのために18金メッキ仕上げきぼんぬ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:36 ID:FWpnvvt7
↑革部分は当然クロコだな
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:55 ID:8MRO0aLN
俺はあえてシルバーを選んだ。
ブラックならいくらでもあるのでコンタの色って印象はないけど
チタニウムシルバーはコンタのイメージが強いから。
380319:04/05/08 00:03 ID:79NbGZkM
おれの場合CONTAX G2がチタンなので
ブラックに憧れてたのので、黒い方にしました。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 00:09 ID:HpHl1bpY
俺の彼女用にヴィトン革きぼんぬ
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 05:05 ID:rQLmgLEt
381、こいつなら2つ折型の愛用財布にぴったり収まることにきブいたよ、
今日買ってやる!
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 06:14 ID:vMa1YzgS
sl400で動画を撮影し再生すると約4秒間隔で一瞬画像が止まるが、これってSDカードへの転送が間に合わないのか?
ちなみにIOデータの高速タイプの256Mだが。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 09:54 ID:QlQXtvj3
パナの10MB/sのにしる。
「高速タイプ」とか書かれてるSDカードのほとんどが2MB/sだったりする。
標準は1MB/sらしいからな。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:52 ID:rQLmgLEt
http://www.rakuten.co.jp/kyoeioptics/447036/447386/
これ使えるはずっしょ?三脚座もあるし、ほんとはみんな、
使ってるんしょ?いじわる!
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 20:29 ID:UL6HAV8z
これでとった動画がパソコンで再生できないんですが(音声のみ再生)
どうしたらいいですか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:23 ID:aH1cb+kr
取説にちゃんと書いてありますよ
ぼうや
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 23:37 ID:UtcT3Fu9
>>386
Motion JPEG Codec 入ってる?
http://www.mainconcept.jp/codecs.html
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:06 ID:y0a4u9q2
SL300Rを検討してるのですが、
連射機能て、何か設定して一回シャッターボタン押せば連射しますか?(でもう一回押すと止まるとか)
それともシャッターボタン押しっぱなしにしないと駄目とか?

どんな感じで連射するのかおせーてください。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:19 ID:JfkDmsrn
押しっぱなし。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:22 ID:OKSHof07
シャッタースピード優先ってかんじになるから
暗いとこだとつらい。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:25 ID:y0a4u9q2
押しっぱなしですか。即レスありがとうございますた。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:57 ID:LNYy+YW5
連写おもしろいよ。使い方によっては
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 00:42 ID:1oNjN62I
1回押して、止めるときにもう1回押すのは動画のときだよ。
押してる間、カシャカシャカシャと連写する感触は結構はまるよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 08:21 ID:1eq5tL48
ゴルフのスイングには間に合わないけど、ボーリングのフォーム確認には連写は滅茶苦茶便利だった。
まぁ、ゴルフのスイングも動画で取ればOKなんだけど。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:49 ID:dN4futNE
ロワの充電器注文しました.
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:07 ID:toT0zV/C
>>396
URL・きぼんぬ♥
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 23:16 ID:dN4futNE
>>397
http://www.rowa.co.jp/
KYOCERAをクリックし,開いたページのBP-780S-ACがソレ.
デザインが駄目っぽいが,他に選択肢がない・・・
ちなみに税,送料込み3990円.
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:06 ID:9vOp3Tif
>>398
d楠。コードがないタイプだったらよかったのに寝。
それにしても付属のACアダプタ,なんだのあの大きさ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:08 ID:7PwokGME
付属のじゃなくても電圧が近けりゃそれでOK。
フジの5Vのが小さくて良い感じだ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 04:05 ID:vYnGivpu
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 07:55 ID:z77j38Wc
>>401
すいません、まだ買ってないんですけど教えてください
あの変な丸いのは接写レンズですか?
300Rにも付属品としてついてくるのでしょうか?
お願いします
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 09:02 ID:Ld/UPL4Y
28mmアダプタ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 09:50 ID:vYnGivpu
http://www.kyoei-bird.com/
このあたり、情報多いかと。
付属品の28mmネジ→28mmからスコープの口径に変換するアダプタ→スコープ

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/sonota_nikon_goods.html
にあるような、もとから28mmのタイプはアダプタいらないはず、
ただしモノによって人柱の可能性もあり、私もシロウトですから・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:32 ID:kwZ8kHEi
>>402
300Rには無い。300RT*には付属で、400Rはオプションだったか。
俺、28mmアダプタ折っちゃったんだけど、どこで買えばいいんだ?
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:35 ID:PXDLxUqp
>>405
上のほうに書いてあったが
カメラ屋でパーツとして取り寄せてもえるらしい
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:51 ID:vYnGivpu
28mmリングの着かない300Rではこんな感じ
http://www.kingfisher.jp/kawasemi/garakuta/digsco04.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 16:48 ID:Yn9LYrn8
>>404
ニコンようかん!
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 17:39 ID:OUq5Kps9

現在コニカミノルタのディマージュXi使用。
バッテリの持ちも悪いしフォーカスも弱いからSL300Rとどっこい。
おまけにマクロが無いし動画は320×240の15フレーム/秒。

今安いからSL300Rに買い換えたいんだけどAV出力が無いのがネック。
気軽に撮ったものを親や知人にTVで見せる事ができないのが・・・。
でも欲しい。買いそうだ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 19:58 ID:daV9BfZC
みなさんありがとうございました
なるほど
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 07:06 ID:5bFKIuCj
300R→ニコンようかん→スコープ
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:39 ID:ZyHsfyaS
>>368タン
亀レスだけど、色決まりました?
私も、シルバーとブラックで迷ってて一ヶ月経っちゃいました。。
自分専用のデジカメ初めてなんで、ここに書いてある事ほとんど意味解らないんですけど、
見た目がすごくイイ!シルバーの方がコンタックスっぽいんですか?
教えて。えらいひと。
413409:04/05/13 01:37 ID:ANMeCK+D
買っちゃった。連射凄いな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 09:32 ID:X8V8ojiz
どっかのレビューサイトに、マクロはこんなもの、てかんじで
カレーライスを撮ってたのがあったけど、実際はもっと通常十分なほど寄れます。
が、暗い状況ではまあ、あれと似たり寄ったりのイメージにしか撮れんかなと

俺はここ見てraynoxMSN-200買ってみた。
最テレ側で、1センチ強ぐらいの画角を撮影できます。
最ワイド側では、ケガレます。
415396:04/05/13 10:13 ID:XosBmnWp
こんなメールが来ました.

○○さん
  おはようございます
  今日注文したものを発送するはずですが・・

  大変申し訳ありませんが・・
  実はBP-780S-AC が切れまして・・
  
  次回の入荷は20日になりますが、
  お急ぎでしょうか
  よければ、入荷しましたらすぐに発送してもよろしいでしょうか
 
  大変ご迷惑をおかけてましてすみません
  ご連絡まちしております 
  宜しくお願いします

何とも言えない日本語.振込先の名前が日本の方ではないので,あまり慣れていないのかも.
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:36 ID:6jJ2Ni0Q
マクロのレンズが買えないので、ルーペを使ってテストしてみた。

ルーペ無し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515002621.jpg

ルーペ1枚
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515002827.jpg

ルーペ2枚
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515003021.jpg

ルーペ3枚
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515003202.jpg

使ったルーペ(文房具店で400〜500円位のもの)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515003349.jpg

片手がルーペに取られてしまうのでカメラがぶれやすくなる。
やはりマクロレンズ(アダプタも必要だっけ?)を買ったほうが良いのかな?
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 02:06 ID:c1o5S8Th
>>416
被写体が気も胃ですね
でもルーペマクロいいですね
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 10:23 ID:J63Kq/Qz
400R買ったんだが、ラチチュードが 異様に狭いような気がする
400万画素のやつってどれもこんなもんなんかな
300はもってないけどちょっとはマシなんかいな
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 15:57 ID:iP6BrWqo
コソーリに良さそうなのでSL400R近いうちに買います。
今までにU30,Xt,T1,J4と使ってきました。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 16:12 ID:1G7+VEz3
さてステップアップリング(フィルタアダプタ)が届いたみたいだから取りに逝くか。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 16:19 ID:hk+5+VN2
なるほど虫眼鏡かぁ!!
よっしゃ、これで買うふんぎりがついた
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 17:03 ID:ccRPvRl6
百均のプラスチックのやつはだめよ。安いのでいいからガラスのにしようね>虫眼鏡
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:22 ID:gt7xlEa9
予備電池プレゼントというのはSL300Rでもやってるのでしょうか?
424名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 08:36 ID:fCofIaRL
>>416
新聞の文字を撮りたいのかと思って見てったら
キモい置物の顔がどんどんアップになっていくうえぼやけて怖かった・・・
ルーペはレンズにくっつけて撮るの?
だったら使う時だけセロテープか輪ゴムかなんかで固定するとか・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 19:57 ID:6EkZHskX
416です。
フクロウの置物ってキモかったですか?
今度アップすることがあったら違うものを撮影します。

で、ルーペの使い方ですが、カメラのレンズの前に押し当てているだけです。
ただ、ルーペを使うと被写界深度が浅くなってしまい、ピントあわせがシビアに
なってしまいます。
ルーペの2枚重ねまではAFが何とか合いますが、3枚重ねになるとAFの緑
のサインが点滅しっぱなしになり、何とか合ったときにシャッターを切っても
手ぶれも加わってどこにピントが合っているのかわからないような写真になります。
私自身良い固定方法を考えているのですが、何か良い方法は無いものでしょうか?
まあ、究極の方法はマクロレンズ(もちろんアダプタ含む)を購入することで
しょうが・・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 02:39 ID:h4M8TpRE
電池が認識されなくなった!
半年たったらコレかよトホホ…
サービスもってくの面倒だからアダプタで撮ってます。
ダメだコリャ!修理いくらかかんのかね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 05:20 ID:C4lKajas
28mmアダプタを接着剤でくっつけるんじゃダメか?>300R
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:15 ID:bhCEqqgB
もうすぐ400Rは バッテリー2つが
標準装備となります
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:17 ID:NZ0ySXNF
リモコンさえあればなぁ・・・
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:26 ID:iNodB0MZ
400と300では電池のもちはちがうのですか???
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:27 ID:dH762xu3
せめてタイマーを覚えてくれれば…
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:15 ID:qcUVYCCT
>>426
単に接点汚れじゃねぇのか。よくある話だ。
>>430
400Rの方がバッテリの持ちが体感3割位上がってる”ような”気がする。
気のせいかもしれんので保障はせんが。
433426:04/05/18 04:05 ID:7U5SY96F
>>432
残念ながらそんなんじゃネェ。予備の電池でもダメなので、電池の問題でもない。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:27 ID:CGHbR/k1
おまいら! ソニーがやりやがったぜ!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0518/sony.htm
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:29 ID:10Jy0GKt
>>434
情報遅すぎ。
でもあのスポーツジャケットってのいいな、便利そう。
436 :04/05/19 17:09 ID:mv4R+ZVu
京セラの回転の形の方が好きだな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:47 ID:9vk0nD98
形もだけど、媒体がメモリースティックって時点で論外。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:55 ID:gecz/4Ay
昔、SDでも同じこと言われてたよ。
CF以外のデジカメは却下!ってね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 19:05 ID:9vk0nD98
違うのは、メモステが既に終わってる規格だってことだ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 01:54 ID:61ABP/y2
おれF77持ってるけど
京セラの方が断然良いよ。
F88はでかすぎだな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 02:09 ID:MopTFWtL
うむ。
スパイカメラとしては論外だな。>ソニン
電池以外惹かれるものはない。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 15:37 ID:f8sZM/NJ
こん太版の動画って実は結構綺麗な事に気づいた。
443396:04/05/22 15:44 ID:Qv0Muw+B
よーやっと充電器が届きました.
早速使ってみます.
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:08 ID:ULfB9TQ+
しかしこれフラッシュ酷いな
445396:04/05/22 17:41 ID:Qv0Muw+B
充電終わりました.特に普通です.
思ったよりださくなかったです.
(ACアダプタもそれほど大きくなかった)
まあ,便利なことはたしか.
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:12 ID:TnNcIC7A
すいません質問です。
動物を撮ったら、ブレが激しくて
リングの心霊写真みたいになってしまいます。
なんか設定をさわったら解消できますか?
以前使っていたもっと安くて
旧式のデジカメではなかったことなので
設定方法など教えて頂けたら幸いです。

あとこの機種に合う三脚(クリップ式?)が
ございましたら、おすすめを教えて下さい。
質問ばかりですみません。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:29 ID:cOw9dIIO
まず過去ログを読みましょう。
それからインターネットを検索する方法を覚えましょう。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:33 ID:K5TEEHGQ
>>446
前スレでも話題になったケンコーのクリップ式三脚
ttp://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/521365/
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:54 ID:TnNcIC7A
>>447
すみません。次来るときまでに過去ログ読みます。
>>448
ありがとう。高さが調節できるのはないのですね。
早速買ってみます。
本当にありがとう。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:02 ID:ULfB9TQ+
知ってるんなら教えてやれよ
教える気ねーならレスすんな
ググレとか過去ログ嫁なんざ、相手を完璧に見下してる証拠だ
ほんとにバカだよな
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:32 ID:cOw9dIIO
>>450
お前は本当にクズだ。ゴミだ。ダニだ。公害だ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:54 ID:ULfB9TQ+
早速本人が釣れてくれてありがとう
あ、釣りでしたは敗北宣言とかは言わないでね
最近ではそれが敗北宣言みたいだから、恥の上塗りしないように教えとく
愛してるよ〜♪
453名無しさん@Linuxザウルス:04/05/22 22:05 ID:exfEaybd
>>450
一度で良いから人にググレって言ってみたかっただけ
なんじゃないか?

ほっといてやれや
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 22:24 ID:O1Xcw9aQ
450が教えてやれよ。
455名無しさん@Linuxザウルス:04/05/22 22:51 ID:iwANxqyX
448のケンコーのクリップ式三脚の書込を見ての質問です。
私もこのケンコーのクリップ式三脚を持っているのですが、
皆さん持ち運びはどうやっています?
プラスチックのグリップ部分が壊れそうで何かケース
を探しているのですが、適当な物が見つかりません。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:10 ID:slXxetI9
今まで手ぶれしなかったのにとかホザイテル人は、一度コレ読んどけ。
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326A/index.htm
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:26 ID:IJkOJYfj
ググレなんて一言も書いてないのになんで「ググレとか言って」という
話になるのはなぜなんだ?まったく不思議だ。

その上で>>450が本当にクズでゴミでダニで公害なのは
二重の意味で事実だな。 しかもゴキブリ並みの生命力だから始末が悪い。

って>>450の中学校時代の担任の教師が言ってた。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:55 ID:ggn3KkZC
>>452がかわいそうで涙が出そうなのって俺だけ?
459457:04/05/23 10:57 ID:IJkOJYfj
しまった!
オレも釣られたのか!
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 14:42 ID:oxGikEMQ
レスおせーよ
キエロ
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:28 ID:2onQRJ6B
こういうバカガキがそのうち「むしゃくしゃしt(ry
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:44 ID:2/LiM05i
>>461
いい加減にスレチガイやめてください
荒らさないでください
お願いします
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:31 ID:s0MwOUu0
447 も 450 もどっちもどっち
SL300Rに関係ない話はもう終わりにしましょう
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 05:31 ID:pmts9XEd
過去ログ読めって言うならレス番指定してあげましょうって学校の先生ガ言ってました
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 06:48 ID:0SsbpaXT
とは言うもののこれといって話題がないのも事実
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 07:31 ID:GMKA0Bba
ところで、ニコンの巨大なワイコンE63をSL300RT*に装着して使っている香具師はいるのか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 10:31 ID:ikyR4aoQ
俺はもう買っちゃったから言おう
ttp://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1036&prdcd=VAF00201&cpgid=0120
ワイドコンバータ WC-E24
収差が強くて売らなくなってしまった
E63より小さいニコン純正のワイコンが
今破格値です。
これつけるといいよ。

レイノに比べれば全然問題なし。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 12:07 ID:viHbvD0l
WC-E24、盛大に歪むけどまあまあ使えるよ。SL400Rに装着すれば25mm相当。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 03:45 ID:KgAVTdD2
SL400RはFX-5に比べてちょっち色が地味だな。一応彩度+なのだが。
まるで曇り空の下で撮ったみたい。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040525033622.jpg
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 06:18 ID:0QQflgV7
だからといってムリヤリ話題を作り出さなくても・・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 15:48 ID:MMTNsAug
>>469
俺には左の方が自然に見えるが。
右は緑がうそ臭すぎ。
472446:04/05/26 01:58 ID:zpeknWqt
旅に出ていたのでレス遅くなりましたが・・・アワワ
ケンカの火種を作ってごめんなさい。
>>456さん
参考になりました。
ひょっとして今までのはすべて手ブレ?
基本的に気に入ってるカメラなんですが
ある程度の知識がないと使いこなせないのかなあ。
室内撮影もフラッシュが強すぎて白トビしたりイロイロ問題が
WBとか細かく適切に設定すれば回避できそうなので
もう少しクセを見極めます。どうもありがとう。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 01:02 ID:Jh/H7pA7
300RにRT*のファーム入れたけど、色の感じとか結構イイ。
474426:04/05/28 18:25 ID:bqbSMLn5
先日故障したSL300Rが修理完了で帰ってきた。
故障原因は、バッテリーコネクタが内部でずれてたそうで、
あまり例がないみたいな感じだった。
通常は電池を逆に入れて強引に押し込んだ場合等に破損するそうだけど、
電池の出し入れなんてしねーしなぁ。

まぁ、保障期間ないなら無料で対応してもらえるし、
入院する度に外装が綺麗になってくるのでいいかって感じだが
手元にないときに限って撮りたいシーンがあったり。

2度目の修理だったけど、今回対応した人は非常に親切だった。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 22:50 ID:SJZG1st2
安くていいケースない?
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:32 ID:aLlStauS
iPodのケース。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:44 ID:CpHeb6Km
300Rにしか使えネーナ。475が何使ってンのかしらネーケド。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:51 ID:+4EU7d5f
>>477
400Rだよ
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 04:45 ID:CpHeb6Km
んじゃ、iPodのケースじゃレンズ周りが引っかかるかもしれんな。
俺の300Rできつきつだ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 09:12 ID:Mil3ir+i
↑うっとおしいな,お前
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 09:34 ID:koSd++40
教えてくれてるのに
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 15:18 ID:9l70h6B4
まぁ、このスレには昔から試しもしないでホザくヴォケがいるからなれっこだろ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:23 ID:cTzR2UcH
今日ヨドバシカメラでこの機種、大サービスで売ってた!
別の機種買う予定だったけど、思わず買った!
通常よりさらに2千円引きで、かつ予備バッテリーをなんとタダでサービス!
これ純正カメラケースも最初から梱包されてるし、かなーり得した気分。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:04 ID:aZdmMQSK
>>483
SL400Rですね。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:41 ID:cu05n1t8
購入を検討中なのですが、これぐらいの大きさで、
連写できる機種があったら教えてください
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:42 ID:cu05n1t8
購入を検討中なのですが、これぐらいの大きさで、
連写できる機種があったら教えてください
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:53 ID:DZqSqnrT
kakaku.com見た方がいいよ。
激安じゃん
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 10:45 ID:Y/JdYzJR
>>487
意味わかんねーよ。わかる日本語で書け。全角アルファベット使うな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 10:50 ID:M4Si7ufg
意味がわからないのは同意だが全角ではないぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:24 ID:ANYgarCp
文盲のスクツかココは。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:45 ID:8aoQykQW
前からそう言われてる。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:59 ID:XLDxdZwh
京セラの次期高倍率望遠レンズ機は回転レンズを採用してくれ!
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 15:44 ID:uJDyQXOL
M410Rでデジスコやってるんだけど、マヂで回転レンズが欲しい。
スコープ位置が低いとキツイ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:54 ID:HmPK+nwF
B5ノート(罫線は細かい方、6mmだっけ)をマクロモードで片面ずつ撮って
A4(14,1インチ)のノーパソで見た場合、文字読むこと出来ますか?
夜間の室内撮影(蛍光の下で)、フラッシュなしの
虫眼鏡とか使わずにSL300Rで撮影した場合にです。
日中の室内で撮影するときもあるかもしれんです。

妹のIXY400のマクロモードで日中の室内で撮ったら一応見れました。
(手持ち撮影だったから微妙に読みにくかったけど)
画像を保存しておく訳ではないので読めてメモれればオケーです。

ソニンのF77A(テレビに出せてイイ!でも、メモステ糞)か
京セラ(AV端子ないけど薄いしSDカードがイイ!)買うか検討中です。
お長居します。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:31 ID:zNOrSFeT
マクロでも両面撮れちゃう。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 01:46 ID:j35/OLeQ
400R買ったが発熱すごいな
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 01:59 ID:Y+lcN7ff
キニシ(・∀・)ナイ

まぁ、電池もちの問題もあるし、こまめにON/OFF繰り返すしかないね
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 02:06 ID:j35/OLeQ
今発見したんだが電池パック抜いてACアダプタだけ繋いでも動くんだな
家で使う時は電池パック外しておくか
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 02:23 ID:Y+lcN7ff
入れとくと勝手に充電しちゃうからね
その分寿命が縮む
でも入れる時に向きだけは間違えないようにしないと
それで接点壊すケースもあるらしいし・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 04:24 ID:GFKAZJm+
寿命たって、そう長く使うもんでも無かろうに・・・。
常にスタンバっておかないで何の為のデジカメか。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:02 ID:CileBpRo
いちいち電源oFFするのマンドクセー。つうか必ず忘れてる。
パナソニックみたいに15秒ほっといたらOFFになる節電機能をきぼんぬ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:12 ID:kuRG9GCH
オートoffあるでしょ。最短1分だけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:58 ID:VP3Gv+oJ
最短が1分じゃ長すぎるってことだろ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:26 ID:/PBE8riH
三脚無しで夜景撮ったらこうなった
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040603001627.jpg

なんでもいいけど、2秒タイマーを一枚ごとに設定し直すのウザ杉ヽ(`Д´)ノ
しかもいちいちメニューに潜り込んで。
凶の開発室って、製品を一度も試用せずに「完成!」言ってると思った
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:28 ID:4mfGE7uB
>>504
それは激しく同意。カシオが「タイマーボタン」を独立させているだけに
なおさら。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 01:23 ID:DzUsims4
konikaですら、3秒タイマーは再設定なしで使えるのに。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:38 ID:F9k7HdXU
>>490

文盲のスクツかココは。
   ↑↑↑
  巣窟(ソウクツ)
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 22:28 ID:aPKeRLgb
>>507
エライ!!
こういう指摘は、なかなかかけないのに。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 22:48 ID:dhrbWlHX
>>501もっと電池持ち良くしてもらった方がありがたいがね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 16:35 ID:+JUmaFsm
>>507
素晴らしいコメントに涙で前が見えませんわ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 01:17 ID:5lK47l9/
Nikon用のワイコンつけたら,
はずすときにフィルタアダプタがばきっと割れました。
しくしく
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 03:18 ID:hBrEqQ9O
>>507
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 06:05 ID:tWIIypu+
SL300R注文した。
自作でワイヤレリーズ付けたヒトいる?
シャタボタンの反対側から押せるようにするつもり。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 00:31 ID:QMNReHg/
どうやってつくるの?
まさにスパイカメラになるね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 01:34 ID:AUDP4lxZ
用途が何か、気になる・・・・・。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 01:43 ID:4P9a4B3k
このカメラ、やや暗いは苦手ですか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 02:25 ID:uFhWy0iU
やや苦手でつ
いちお>>504程度には撮れるよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 10:21 ID:I/+/MbzT
薄暗いとノイズが極端に多くなるね。レンズの解像度もさほど高くないみたいだし、
ちょい高級なトイカメラみたいなノリで割り切って使ってます。ズームにしても
4段しかないし、決して「最高のコンパクトカメラ」ではないけれど十分楽しめる
オモチャですね。

画像の「品質」を比べたらニコのE950の方がやっぱり(・∀・)イイ!
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 12:33 ID:uFhWy0iU
そんな10万もするのとヤッツケで作ったのと並べるのがどうかと思うが
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 13:39 ID:7KBOLmrA
届いたー。ちょっと薄暗いとピント会いにく杉。

黒いカメラがほしかった、、。いきなりプラカラー塗ってよろしいですか。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 17:41 ID:1KxisPd5
300 23000円
400 30000円
300T 36000円

今買うならどれが・いい?
300が2万ならそれ買うし。
400が予備バッテリー付きならそれ買うし。
納屋見所だ。

19800でそれともDスナップ買うか。
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 23:31 ID:7jgMKwHL
これもってみると結構デカいんだよな。
5mm厚くなってもいいからタテヨコ2cmくらい小さくならないもんだろうか。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 23:37 ID:LSET60ME
それじゃ普通のカメラじゃん・・・。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 23:57 ID:TEgPj/BV
薄いのがウリだろ、このカメラは。特にこれからの季節、シャツの胸ポケット
にも入ってしまう薄さはありがたい。
>>522はニコンSQでも買えば?
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 00:03 ID:quBBDzWW
連射は使いものになりますか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 00:17 ID:mbR31jWp
連写するとあっという間に電池切れになるから結局使わなくなった

>>522
ちょっと同意
Xgくらいの厚みと幅なら使いやすい
レンズももうちょっと大きい方がマシな写りになる。テレ端F4.7は倉杉
あと回転部も細杉て不安
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 00:40 ID:Go6rlWWl
てかレンズの解像度アップとズームの段数を増やしてけれ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:19 ID:8dRJ9Ti4
ならねーよ、電池もあっという間になくならないし、使い物にもならない。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:28 ID:9nW3skAp
>>528
意味不明
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:28 ID:mbR31jWp
なるよ
電池さえもてば使い物になる
ちなみにフルサイズで連写(2〜4連写)を半分くらい混ぜて撮ったら64MB
使い切れなかったことがある(春先だけど
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 02:46 ID:4615FhvY
>>467

僕も買いました!紹介ありがとう^^

T*に付けるにはやけに大きく見えて、間違えたか?と思いましたが、
ちゃんと取り付けられました(あたりまえ)。早速試し撮り。おおー、なるほどー。
かなり写る範囲が変わりますね!楽しいw

見目がちょっと「本気」に見えて、気軽さや軽快さが薄れてしまうし荷物にもなるのが欠点ね。

現状で電池x2、ワイコン、マクロ、クロス、ミニ三脚・・・弱点を補おうとするあまり、
薄型デジカメの利点をぶち壊しにしてるような気がしまっすw
おかげでF88に心が揺らぐぜー。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 04:30 ID:8dRJ9Ti4
>>530
それは連写が電池食ってる訳じゃないだろ、単に待ち時間で電池食ってるだけだ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 07:42 ID:riW7M2XK
>>526
電池がなくなるのは液晶点灯時間で決まる。連写すればむしろ液晶点灯時間が
少ない分だけ電池は喰わない。
使わないときはこまめに電源を切っていれば、すぐになくなることはない。
もし、手元にあれば試してみ。ひたすら連写し続ければ、電池がなくなる前に
256MBのメディアが先になくなるはずだ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 08:44 ID:mbR31jWp
実用範囲でそんな極端な使い方はしないだろ
実際に単写で間を空けて撮った時にはそんな極端な減り方はしないんだか
ら、連写自体が電池を食うことは明らかだよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 09:20 ID:SesxbG/h
リチューンは電気くうのかな
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 10:21 ID:fK1/kKoR
ソレは単にオマエのSDが遅くて電力喰ってるだけだよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 15:54 ID:bSBzGT+D
300Rですが、AFモードをCAFにしてもスタンバイ時しか
フォーカス合わせてくれないですよね。

連射中にフォーカスしてくれないと前後に動く物(迫ってくる乗り物等)とか
ピンボケしますよね。
せめて半押し中くらいAFしてほしいんですが。(最初の一回だけですよねコレ)
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 18:04 ID:RI6xJy2I
>>534
フィルムカメラだったらモードラが電気喰うから連写で電池がなくなる
ことはあるけど、デジカメの連写でそんなことはないだろ。同じ枚数
撮って連写と単写比べてみろよ。但し、パナの256MB以上でだぞ。

>>537
コンパクトデジカメのCAFってそんなもの。同じ凶セラのM400Rだと
秒間2コマの連写でAFが追随してくれる本物のCAFだけど、残念
ながら、そんな本物のCAFを搭載しているコンパクトデジは数える
ほどしかない。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 20:42 ID:mbR31jWp
パナの256MB以上ってそれは単なる連写の持続回数の問題だろ
京セラは128MB以下のメディアについて、基本動作そのものを保証してな
いわけ?
だったらその旨カタログに明示されてるんだろうね
それと起動時間についても、遅いカードだとバラツキが大きくて、最悪
5秒前後かかることがあるんだけど、これも明示されてるんだよね?
要するに、連写だけじゃなく全ての動作は10MB以上のメディアを基準に
して語られなきゃならないと
それをいちいち256MB以上とことわる必要はなく、逆に安物のカードを基
準に語るやつが非常識なんだと
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:32 ID:a6LzLIVA
長くて意味不明
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:44 ID:ZyeU22k7
文章下手。0点
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:49 ID:dKbPDbZ8
安物のSDカードって、そんなにひどいの?
例えば、どこのメーカーのものは買ってはいけないか、教えてほしい。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:58 ID:mbR31jWp
俺が使ってるのはパナの64MB×2だよ
でも社員さんだか信者さんだか知らないけど、やたらメーカーマンセー
で高飛車なここの人たちによれば、パナの256以上の高速カード以外は
全部安物らすぃよ
だから最低限の動作保証すら必要ないみたい
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 22:51 ID:1nEVeoBn
なんで8割で充電ランプが消えるなんて仕様にしたんだろう
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:00 ID:jbIeOiCf
京セラには防水防塵仕様の回転レンズ機をつくって( ゚д゚)ホスィ…
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:24 ID:xG75acre
バカがバカな事ほざいてるから、特別に>>542には教えてあげる。
10MB以上の高速転送SDを使えば、2MB程度の低速SDみたいに
数枚程度の連写の後でバカみたいに書き込み待ちしない。
その待ち時間が長すぎるんで、こまめに節電できない。
それも判らないアフォが間抜けなプライドを維持したいが為に
間抜けな事を偉そうに吼えてるだけ。
547名無し募集中。。。:04/06/11 00:06 ID:MvT/U6yt
>>546
そんなことはとっくに前提で話が進んでるんですが?
流れ見えてない?
問題は、それがあまりにも「極端」すぎるってことだよ
書き込み時の待ち時間が例え5倍だったとして、使用時間自体が5倍に
なるはずもなく(だって、それまでに要する時間は起動以外同じわけだし
。君は単焦点パンフォーカス機のように常に数秒以内で撮ってるわけ
じゃないだろ?)、しかも連写回数だって、256MB以上の大容量で使って
る人が常に2〜4連写程度で抑えてるとも思えない

起動の1秒が2秒だったり5秒だったりすること自体、電源や電圧のコント
ローラが相当不安定なんだとしか思えないし(もちろんフラッシュはOffの
ままだよ)

これはフォーマットやカードの個体に関係ないので、実際遅いカードだ
からそうなってることは確かなわけだけど、それにしたって普通のデジ
カメでは起きない現象なのは確かなので、これは推測だけど、おそらく
開発時に高速カード以外では試し撮りさえしていないんじゃないかと
思われ


それと君の文章の質は、他人の文章を評価するレベルに達していない
正直、便所の落書きと同レベルの下劣さだと思う
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:13 ID:B5wFwo26
何を激昂してるんですか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:24 ID:CeAmVWUN
安物買いの銭失い、怒る。
550名無し募集中。。。:04/06/11 00:24 ID:MvT/U6yt
わからない

製品の作りに不可解な部分が多いことといい、ここの社員さんだけは
何考えて物作ってるのかさっぱり見当も付かない

つか、たまに納期が通常の1/3以下って感じの安いゲームソフト開発
会社とダブる
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:30 ID:ehn8awNr
しかも、揃いも揃って文章が酷い。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 02:07 ID:CeAmVWUN
社長の命令なんだから諦めろ。
京ぽんが有償βテストなのもだ(藁
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 04:31 ID:xrIqIwf/
>>547
なんかしら怒ってんのだけはわかるが、説明下手すぎ。もっと国語勉強せいよ。
そんな電波混じったような文章じゃ、人などとても説得できんぞ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 07:41 ID:pXC9Qt/u
>それと君の文章の質は、他人の文章を評価するレベルに達していない
>正直、便所の落書きと同レベルの下劣さだと思う

自分はあんなお粗末な文章を書きながら、他人の文章をここまで貶せる人って・・・・・。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 10:16 ID:mOa/rjeC
要するに「予備バッテリー」と「高速SDカード」を買えって事だね。了解。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 12:01 ID:Fpjs58qG
購入検討中でkakakuの掲示板をロムってたんだけど、キタムラの安値情
報ばかり…
ソフマップの安値情報なんか速攻で削除されてるのに。Σ(゚Д゚)
まぁ、香川のメディアラボはキタムラなわけで、出店してるところが有
利になるようにするのはわかるけど、キタムラ各店の店員のカキコ多い
んじゃないかな? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
にしても現在値切って25000〜30000の間で推移してるようだけど、
そろそろ逝ってしまおうかと思ってます。
高速256、予備バッテリー、ROWA充電器はデホルトでつか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 12:08 ID:13r5y6f5
どうしてもこれが欲しいんなら、な。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 14:16 ID:jRZSqOt5
不退転の決意でフィルターアダプターとワイコン買っちまった。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 16:23 ID:oX+XlhX0
個人的にはSL300RよりSL400Rを薦める。
AFの暗所での精度が全然違う。これだけでもSL400Rに買い換えてよかったと思ったよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 17:37 ID:ESg/fLgj
300Rから400Rに買い替えか。よっぽど気に入ってたんだね。
全国で27人目だよ。
ちなみに300Rから300RTに買い換えた人は全国で14人。
561名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/11 17:55 ID:MvT/U6yt
>>553,554
結局、内容に関しては同意ってことね
社員さんにとっても全部デフォ事項なのだな(+д+)

いやまあ、だからどうこうってわけじゃなく、これからも当分使うけどねw
この形のって他に選択肢ないし
もちろん256カードなんか買い足す気はないが
そんなたくさん撮らないよ。このカメラで
562554:04/06/11 19:28 ID:P/PY/XP2
>>561
開いた口がふさがらんよ。
意味不明のデムパ混じりのでたらめな文章になんで同意せにゃならんのだ。
言いたいことが他人にわかるような文章の書き方を勉強し直してきてくれ。
563名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/11 19:57 ID:MvT/U6yt
悪いけど、約2名の(と思われる)高飛車な人たち以外はとりあえず
読みとれてるみたいだから、俺としては読みやすく書き直すよりは
君らの読解力の方に「?」マークを付けとくことにするよ

最低限読みやすい文章ももちろんだけど、まずは他人を不愉快にしない
範囲で言いたい内容を伝えられる能力を身につけようね
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:14 ID:13r5y6f5
バカは価格に帰れよ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:50 ID:7OZcX2Wq
悲しいですねえ
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 10:32 ID:sCWNUQdh
周りが見えないイタい人が約1名いるね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 19:02 ID:CerRo2Y2
>意味不明のデムパ混じりのでたらめな文章になんで同意せにゃならんのだ。
      ↑↑↑↑
     電波(デンパ)
568508:04/06/12 20:17 ID:ME4iVm5Z
>567
エライ!!
こういう指摘は、なかなかかけないのに。
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 21:16 ID:QTjq3E3d
SL300R
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040612211119.jpg
街中でさりげに構えられるのが(・∀・)イイ!! ね
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:28 ID:GhPyThbd
>569
フランフランですか
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:40 ID:lb4naCAK
>>569

綺麗に撮れてるね!

572名無し募集中。。。:04/06/12 22:48 ID:QTjq3E3d
ありが(´ー`)ノd
フランフランてゆーの?
久々アキバに行ったらヤマギワLivinaの隣が同じように変わってたんだけど・・
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:49 ID:9cBQuhbl
T* ブラック ¥49,100
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_5456814_5456920/19546206.html
……欲しくてずっと値下がり待ってんだけど、なかなか下がらねぇ。
SLシリーズは、どれも何気に価格を保っているのはなぜ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:59 ID:atxHfT19
>>573
競合機種がないから。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:04 ID:GhPyThbd
>573
価格com見た方が良いよ
おれ、最安値で買いました。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:28 ID:DflAT5Oj
mapだって3.5萬だろ。
577573:04/06/12 23:28 ID:9cBQuhbl
カカクコム見た。確かにあっちの最安値との差がかなり激しいね。
今、持ってる某社のコンパクト機は、買うときにヨドとカカクでポイントや送料差を考えるとほとんど変わらなかったのに、
こっちは激しすぎる。なぜだ。
じつは昨日、ビックに見に行ったら、T*ブラック58,000円くらいしててびっくりしたんだよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 00:57 ID:RJ26Rzf4
修理から帰ってきたら暗いとこで焦点が合いやすくなったような
気がする。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 06:23 ID:mSk+upk5
価格の秋葉でsl400rに予備バッテリ−付きで3万ってのは何処なんだ?
買いたいよー。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 06:41 ID:piIe21SS
オマケ付きってのは価格の上位に乗ってないようなとこってことかな。
カメラ屋系か?
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:14 ID:tNJjCAZ4
先週ソフでもバッテリ付き32kだったらすい…

kakakuのところでもここは予備バッテリ付で30240というわけで…
ttp://www.direct6000.jp/mart/detail.cgi?sline=6080&print=1&keys2=FINECAM%20SL400R%28S%29&tid=toku2&p=0

どうするのよ、俺…
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:42 ID:+mxmu0Sc
値段分使い倒してやれ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 20:00 ID:FvPiaw7H
SL400Rの予備バッテリー付というのは、メーカーの販促?
それとも販売店独自のおまけ?
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:14 ID:RJ26Rzf4
どこでもやってるからメーカーがやってんじゃないの?
3600円+税で買った俺としてはくやしいが。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:30 ID:xSVs73Vl
このデジカメで人に撮影をお願いするとき
初めての人は皆「弱押し→強押し」の二段階プレイが出来なくて困っています

バカチョンカメラみたいに一度押せばカシャって撮れる様に設定できませんかね?
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 01:29 ID:pUg2sTut
こんな軽くて薄いカメラで一気押ししたら手ぶれ写真量産の元でしょ。
このカメラのシャッターの感覚はそんなに悪くないと思いますが。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 01:58 ID:dwVpqQxg
>>586
軽く押して1段目が押された段階ででシャッター切れるように設定できたらよいよね、
と言ってるのだと思うが。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 02:09 ID:yGHm2DPf
タイマー設定してから持っててもらえば?
589名無し募集中。。。:04/06/15 11:06 ID:PSQc8jcj
>588の方法か、あるいは目測でMF設定してから渡す
っていうか、パンフォーカス以外で一気押しできるデジカメなんてあるのか?
このカメラでもCAFにしておけば多分、一気押しで大丈夫だとは思うが
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 12:10 ID:bu3Ffzkv
>>589
>パンフォーカス以外で一気押しできるデジカメ
リコーの↓のヤツは?
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4/point/
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 19:08 ID:dK7Tu3Eq
AFが怪しいので当てには出来ない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 20:11 ID:He1JRZcR
タイマーしかないかなー。
確かにデジカメ持ってる人なら当たり前の動作だが
持ってない奴には意外と出来ないかもしれんね。
そう思うと使い捨てカメラのほうがつかえr(ry
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 21:38 ID:Adh9Hacl
マジレスだが、一気押しだけできればいいってもんでもないぞ。
大抵のヤシはボタンを押した瞬間にシャッターが下りたと思ってすぐ動かしちゃうからな。
シャッター押したら1秒ぐらいそのまま固まっててね、とか言っとかんと。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 00:49 ID:t+Ad4Qqx
>大抵のヤシはボタンを押した瞬間にシャッターが下りたと思ってすぐ動かしちゃうからな。

そんなことする奴に二段階おしする技術などない
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 01:06 ID:L4aMt1LR
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 01:08 ID:eFdwie5n
動く物撮ってるんですが、数百分の一秒という早いシャッタースピード
だった時は結構鮮明に写ってたりしますが、数分の一秒とかだと
ボケボケブレブレなんですよね。
シャッタースピード高速で固定したいけどできないんですよね。
なんとかならないものかと。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 01:27 ID:+/rXsg1E
なんとかならないらしいですよ
シャッター速度優先モードが欲しいですよね
要望出したんだけど一蹴されちゃった
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:06 ID:IxlZXQKO
このシリーズは、オートブラケットってできるの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:06 ID:9SK2c8th
にゅーこあ、第3世代が出荷開始。
これを搭載したファインカムの新製品が出るだろうな。
回転レンズシリーズをどんどん充実させてくれ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:16 ID:oGGsGVP0
セダイコータイか・・・。
何が変わった?
601名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/16 23:13 ID:L4aMt1LR
画質的には今で充分なんだけど・・・
そんなことより、もっと基本的なところを直してくれといいたい
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 23:27 ID:oGGsGVP0
おい、どこが画質十分なんだよ!?
それが基本中の基本やろがい。
603名無し募集中。。。:04/06/16 23:33 ID:L4aMt1LR
いや、まずは撮影までたどり着かないことには・・
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 02:16 ID:8rcS+PHu
こんどのニューコアは動画機能向上だろ?イラネ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 02:19 ID:8O3/iYPt
付属のACアダプタがなくなったので,
家にあった5V 1.5Aのアダプタがちょうどコネクタも同じ大きさなんですが
使っても大丈夫でしょうか
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 06:26 ID:N7GObhQn
最近買ったばかりの300R。ファーム見てみたら1.6だった。
こ、これは凄い!なんかもう性能3割り増し!


スマソ。3割り増しは嘘だ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 00:11 ID:jxvrfDmi
>605
電流と極性がおなじな良いんじゃないの?
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 03:20 ID:OM1nnsE8
SL400Rの予備バッテリーって今買うと必ず付いてくる?
価格にそういう意味のカキコがあるんだけど
通販とかでも付いて来るのだろうか。

ところで通販のみだけど29000まで下がってるね。
買い時悩む・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 19:36 ID:zG8GTdNY
>>600
DSC用ではなく、DVC界にとって影響大だろう。
HDD記録のビデオカメラが続々発売される予定。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:50 ID:ue10Pi8k
なんで、価格にのってるような通販価格と、そのへんの店の店頭価格が
こうも違うんだろう。

コンタの黒がほしいんだけど、近所の店ではえらい強気の値づけ。一応
ネットの価格を提示してみたんだけど、「ムリです。どうぞ通販で買っ
てください」と、あっさり却下されてしまった。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 04:33 ID:n9p3hVWw
同じ秋葉でも全然違うね
ましてや近所だと(ry
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:28 ID:7cVM5vc8
ACアダプタがでかい!とおもっていたけど
http://www.etech-japan.com/product/goods/vl_cusb-5v.html
こういうのを使えば,常時PCをつけている漏れみたいなのにはいいかもと思った。
こんな充電の仕方している人いる?
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:31 ID:7cVM5vc8
あと,別の話になるけど,
はぎらわしすこむの東芝製SD512MBで動画を撮影しましたが,
31分間(メモリぎりぎりまで)収録できました。
320x240 15fpsです。
これ以上画質揚げると追いつかなくなるんだろうな
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 02:44 ID:ZlOf773+
SL300Rつかってるんですけど、室内でフラッシュ使って撮ると、
目標物以外、部屋の背景が真っ暗にうつってしまうのは私だけ
なんでしょうか・・非常にこのカメラ使いにくいです(>_<)
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 04:06 ID:n8i/OIQV
動画録画する時、いつも音が割れるんですが、そんなことないですか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 07:43 ID:693g47rE
>>614-615
室内撮影と、動画撮影にこだわって、この機種を買おうと決めているのに・・・('A`)

>>613
この機種、動画撮影で30分もバッテリー持つのか・・・(・∀・)へー
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 09:38 ID:FInk5Yc9
ニコンがスイバルなコンパクトを出してくれないので
これ買おうと思ってます。

ところで、300Rと300RTって、レンズと外装以外の中身は同じなんでしょうか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 10:38 ID:C29bvyyz
>>617
>ニコンがスイバルなコンパクト
ニコン自身はSQがコンパクトだと思っているわけだが
結局三菱系企業なので欠陥商品だった(ワラ
現在ジャパネットでもの凄い勢いで在庫処分されている
-------------------
以前このスレだが前スレで話題になったが
300Rと300RT*は画像処理プログラムが違うはず
300Rに300RT*のファームを入れると色合いなどが変わるらしい
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 21:35 ID:Cuxgwg0s
>>614
自分は
フラッシュが強烈すぎて
人物はみんな鈴木その子みたいに真っ白くなるよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:56 ID:ZlOf773+
>>619
それわかります!人物とかは真っ白になって、背景が暗いのですごく浮いて
しまうんです・・京セラに電話して聞いてみたら、近くのものにしか働かない
フラッシュしかついてないからあきらめるしかない、みたいにいわれました
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 11:49 ID:JKMZ9BM2
1週間も経たないうちに壊れた(゚д゚)マズー電源が入らない&運良く入っても変な音がして起動できず・・・氏ね
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 14:35 ID:WpO+kwPd
>>618
どうもありがとうございます。

SQは、分厚い上に胸のポケットに入らない時点で
脳内却下してました。
300RT検討してみます。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 19:38 ID:npoWRddE
>>622
ニコからの買い替え(買い増し)ならRT*は止めた方がいいかも。
ノイズキャンセラが効き過ぎたようなノッペリした画になってるから、ニコの画とは
かなり差異があると思うよ。漏れは400Rを買ったけど、解像「感」の低さに最初は
がっかりした科。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 21:55 ID:ZLEkzP3R
>>620
京セラに聞いたんだ?おつかれさま。
手ぶれといいフラッシュといい、クセが強いカメラですね。
自分は、室内撮影はフラッシュ使わずにホワイトバランス?か
何かで調整して使ってる。
でもイマイチ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 22:01 ID:NbWiqt3K
>>621 普通に壊れたんなら保障してくれるでしょ。

ガクブル物凄い振動なステーに固定されつつ、体感温度60度オーバーに
なりつつも一週間以上は耐えてる。落下はまだ未体験。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 22:53 ID:+4/jnQWF
ふつーに壊れなくても1年は保障してくれる感じだよ。
少なくとも、2回修理だしたけど無償だった。
内容はレンズユニット交換とかで、落下の記憶はないけどソレ相応の故障とか。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 23:59 ID:fbZDLGfX
今夜のプロジェクトXデジタルカメラの回の
冒頭で家電量販店に展示してあるSL400Rがアップで映っていた
QV-10と同じ回転レンズ機ということで映してくれたのかな
628621:04/06/23 00:06 ID:n4Y1DopT
その後の経過・・・
ACに繋いだ状態では電源入って起動もOK。しかし充電できない、何時間充電しても点滅のまま。
充電回路が逝かれたのかな(´・ω・`)サポに送るのまんどくせぇよ
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 00:53 ID:e9MAqeBH
>>628
こんなとこ書いてるヒマあったら、販売店なりメーカーなり持ち込めよ。
初期不良として、即新品と交換してくれるものの。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 01:02 ID:350M6o2P
>>621
電池の逆差ししなかった?
多分それで接点がゆがんだんじゃないかと。
よくある故障。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 01:07 ID:ttv69fZB
>>630
たしかに俺もそう思うが、京セラの社員はあまりない故障だって言ってたぞ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 01:31 ID:xapoUmDY
SL300RT*の黒 使ってるけど、元のファーム(V1.01)とSL300Rファーム(V1.05)を切り替えられるようにしてみた。(簡単にできるけど、いい子は、まねしないでね)
比較ができて、結構楽しい。
一粒で2度うまい状態。
SL300Rに、同じ事やったら、これまた楽しいかも。
中古でも仕入れて遊んでみるかな・・。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 02:45 ID:waclZSEP
セルフタイマー使っても夜景がぶれる
いっそのこと夜景モードなんてなくてもよかったんじゃ?
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 03:43 ID:hEeuJUUS
↑も,も,もしかしてセルフタイマーを使って手で持って撮ってる・・・?
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 03:51 ID:ttv69fZB
夜景が高速で動いてるんじゃ?もしくは地面が揺れてるとか。
どっちにしろ状況が理解できないが。
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 04:44 ID:3BqIajSe
>>634
はい
>>635
撮ろうとしたのは高層ビルです。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 06:08 ID:ttv69fZB
考えられるのは、地面が振動しててカメラが動いてるのか、
ブレじゃなくてピントがあってないのかだとオモウヨ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 06:10 ID:ttv69fZB
いや、手持ちでタイマー使ってたのか。
そっかー、たいへんだな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 06:40 ID:hEeuJUUS
↑意地悪しないでちゃんと教えてやれよ。
俺はこれから出勤なので時間がない。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 06:49 ID:+HK5wYzY
毎日、腕立て伏せと腹筋を500回ずつして鍛えろ。
1/4秒までは手持ちでもぶれずに撮れる。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 07:17 ID:ttv69fZB
心臓止めるとか。デカイ洗濯バサミで乳首に固定するのもいいぞ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 07:26 ID:ttv69fZB
タイマーを使った事により、シャッターを押し込む動作によるブレは軽減できる。
が、人間は止まってるつもりでも動いてるものなので、呼吸を吐きながら吐ききったタイミングで撮るなど
個人の技量による技もあるが、ここは素直に地面とかにカメラ置いちゃえ。
トラックとかが通ってたとかで地面が振動しない限り、カメラ側のブレは押さえられる。
問題があるとすれば、通行人に踏まれるとかだが踏まれない場所に置け。

暗い場所だとAFではピントが合い辛いので、MFで距離指定するか、同距離の明るい場所でフォーカスロックしておく。

で、夜景モードってのが何のためにあるのか勘違いしてる気もするので、ちゃんとマニュアルで勉強してください。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 15:34 ID:8b3mou9b
夜景モードってスロー・シンクロとちゃうのか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 01:47 ID:MS0wvrGX
テブレはISO200にするとかなり減る
400,800だどちょっと画質がね
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 02:14 ID:1Q7o9GcJ
>>644
iso200にするとシャッタースピードも速くなる?
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 02:21 ID:cai3eLWX
>>619
手前にモノがあって奥に人だと
モノが真っ白で人が真っ暗になるよ。

併用してるIXY Lだと同じ条件でもまともに撮れるんだけどなぁ。
フラッシュの能力がそこまで大きく違うとも思えないんだけど。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 16:17 ID:Ce8go/Y+
京セラ、SL400Rに6,000台限定のミルキーピンク追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0625/kyocera.htm
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 17:53 ID:le+kq8uZ
同じ筐体を使いまわしして、ひっぱること、ひっぱること。これで何回目?
こういうの買う層って、中身にそんなこだわらないから外装替えるだけの
手間で安くつくし、価格も下げられる。結構、商売上手じゃん。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 18:01 ID:LjzxH64M
こうやってロングセラーにしてもらったら、そのぶんサポートも長続きするし、
ユーザーとしてはいいコトなんじゃない?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 19:11 ID:vtVTjKVP
新製品前の最後のモデルは本体全て同一素材の素っピンでお願い。
なにも飾らないのでお願い、コンタブランドで出してね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 00:15 ID:2zlTQnj3
それなら革でいいやん。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 00:40 ID:keTzAg/T
>>647
ゔぉぉぉぉ!!
ゲロゲロゲェ――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ   
  Ο Ο_) ;:゚。o;:,.
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 01:01 ID:CkwbZBto
このカメラ,ホントに頑張っていろんな機能を凝縮した渾身の一発だと
思うから,使いまわしは当然アリだと思う。
でも,フラッシュとか,セルフタイマーとか改善して更にいい後継機を
出して欲しい。光学8倍ズームで。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 01:12 ID:serAufSg

最後に思いっきりムリなこと言ってるなw



いや、何かの間違いでそんなのが出たら絶対買うけど。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 01:27 ID:8a1djUsq
光学8倍なら手ぶれ補正もつけないとダメだな

つか、とりあえずフラッシュがマトモに使えること、
シャッター速度優先撮影が出来ること、
マクロの強化

そんくらいは望ませてくれ・・・
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 11:35 ID:2mAWmw8T
回転光学8倍出せば、カシオQV難民が大挙亡命してくるぞ。もちろん俺も。

マクロ強化して、解像感を強調したカリカリの絵作りにし、ブラックボディ
に赤線いれれば、ニコンスイバル難民も・・・・。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 11:49 ID:+UVoS699
京セラには高倍率機があるんだから
高倍率機の次機種は回転レンズを採用にして( ゚д゚)ホスィ…
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 01:57 ID:2R2z0qWL
光学8倍でぶれないなら
遠くにいるプルンを撮ります
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 10:12 ID:mf7dVnQX
SDパナの10MBなんだけど、連写するときにヘンなリズムになる。
電源入れた直後は普通にタタタタ・・・って撮れるんだけど
しばらくするとタタッタタッって感じで2枚ごとに妙な間が入る。
書き込み時間を十分空けてからでもそうなるんだけどこれって不良
かな?
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 10:13 ID:mf7dVnQX
スマソ機種は400Rの方です。併用スレだたのね
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 10:22 ID:u3hr8KTX
>>659
低速SDカード使ったときに、連写がそんな感じになる。
本体かカード、どっちかが不良だな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 19:13 ID:W/cZzGbv
男がミルキーピンクもっててだいじょうブでしょうか?ロゴがなくなてるのでほしいのですが、
こんなハードな形にミルキーピンクとは、、、。だいたい男性が好みそうな本体なのに、なんでこんな色あわせてくるんだろう。
コンタの黒革はおやじっぽい雰囲気だし。京セラの開発の人不思議。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 01:00 ID:RniJZQgc
>>662
ただ単にセンスがないだけ。凶セラはいつもそう。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 04:39 ID:q+2sP2Rp
お前らのセンスがおかしいという事に気付け
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 14:10 ID:bKIywLVN
動画の画質がいいってことで店員に勧められたんだけど本当?
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 14:28 ID:wDiIso5h
>>665
動画の画質
サンヨーJ4>>ニコンE3700>>>>>>SL300R/400R
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 16:42 ID:pVpQcspQ
なんか、むかしこんな色のお菓子があったような気がする・・・
クッキーの上にこんな蛍光色のクリームが固まってる奴。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 21:01 ID:RAP69keD
サンヨーJ4>>ニコンE3700>SL400R>>>>>SL300R

だと聞いたが。S5R/SL300Rが水増しインチキVGAで、400RはちゃんとしたVGAだと。

669名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 22:58 ID:JkJBSbT8
SL400Rも、サンヨーには到底敵わない。キッチャナイヨ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 23:00 ID:jSDrm4AL
>>668
SL300RってインチキVGAなの!?
どういうこと?
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 00:49 ID:FMeyXbPX
>670
 30fpsだと、垂直250本くらいしか読み出せないCCDを採用している。
(Z1やS1IS、Xactiなんかは500本くらい読み出せる)

 そこからVGAの480本に水増しするわけ。動画を一時停止させて見るとすぐわかる。

 しかし、400Rもダメなのか?ニューコアがどう画処理ダメなのかな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 01:05 ID:FMeyXbPX
 400RのCCDはコレだと思うのだが。
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol60/pdf/n_icx488dq.pdf
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 01:40 ID:vmIqvkSB
SL400Rは暗部ノイズ酷すぎ。レンズ解像度も足りてないし到底満足できない製品。






















しかしレンズ回転式の選択肢が少ないから選んじまったんだよな。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 01:41 ID:MWVC2Kl0
暗部ノイズなんて無いだろ。
黒く塗りつぶしてるんだから。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 01:43 ID:vYv/1Z6D
>>673
じゃあ捨てれば
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 01:59 ID:v2WklcdW
400T*って出る予定あるんですか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 18:49 ID:4HI3D96X
動画はキャノンのS1ISがすごいって!
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:48 ID:ybns8kKO
>>647
いよいよ明日だな
買うかもしれない
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 11:04 ID:blGbCO7X
ミルキーピンクの部分はプニュプニュなのかな?
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 11:10 ID:bL/VpZ6g
プニュプニュだよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 11:52 ID:EaDgs2SO
>>662
>>コンタの黒革はおやじっぽい雰囲気だし。

透け透けの黒い靴下はいて足の臭いオヤジってかんじ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:36 ID:cJ1QOXT8
今日ビック行ったらSL400Rをすごくお勧めしてた。
かえって怪しいので買わなかった。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:47 ID:cJ1QOXT8
触ってみたらピント合うのが思ってた以上に遅くて驚いた
ミルキーピンク・・・
薄暗くなるとノイズが酷いらしいし、、次まで待つか・
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 17:13 ID:653lpYuZ
明るいところ専用カメラでつ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 20:25 ID:aV2PHcz2
京セラのデジカメなんか買う意味あるんですか?
686名無し募集中。。。:04/07/03 21:42 ID:RbmAhdVV
よその売れ線パクッてるだけのメーカーなら、
別にそこのでなくてもいいだろうけどな
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 22:04 ID:7HMgQDc6
回転レンズ機を出してくれているだけでも有難いメーカーなのでおます。
なんまんだぶー。
ニコンもカシオもリコーも、みんなふっかーつ!!

ムリか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 22:13 ID:3mwtsEP3
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 06:29 ID:Pzsv5jsG
↑通報しますた
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:10 ID:BT1ZMnDV
香具師か ふっかーつ
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 04:11 ID:WnKDsltt
>>647
プニュプニュバージョンきもすぎまつ。
変な柄ものとか、妙に女の子向け目指してるなあ。
コン太かふつーの300R持ってる女の子の方が渋いと思うんだけど。
でも結構個性あるせいか全体になかなか値崩れしないね。

692名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 05:52 ID:worquHzc
いや、もう底値
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:44 ID:AjGBD4kV
CONTAXを買おうかな〜と思ってるのですが、ちょっと気になる点が。
ズームって3段階くらいしかできないんですか?
ズームすると中間の決まったところでしか止まらなんですけど、
そのさらにあいだとかダメなんですかね??

途中の途中で止まるんだったら即買いなんですけど。
つか、回転してズームするのが欲しいけど、
これか一眼レフかという両極端な選択しかないです・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:45 ID:y8MdtCwn
F88もちぇき。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:52 ID:bDlx3Q7T
QV-2900かCOOLPIX950あたりの中古なら15000円ぐらいで買えるよ。
ズームも任意のところで止められる。レンズも回転する。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 22:53 ID:AjGBD4kV
プニュプニュバージョン、実機見たけど微妙。
ポップさが中途半端だなぁ。
触ったら思ったよりプニュプニュしてませんでした。
697693:04/07/06 23:07 ID:AjGBD4kV
なんか、スレ違いですみませんが。

>>694
F88はレンズを下向きにしたときに手とか写りそうなんですけどどうなんでしょ?
人垣の向こうとか取りたいんですよ。女で背が低いんで。

>>695
中古ですか・・・なんというか、中古屋は敷居が高くて・・・
ヘタレですみません・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:10 ID:y8MdtCwn
F88は下向きにすると手が写る前に電源が切れる。
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:27 ID:fRflGUNo
ソニーの上部レンズ型回転レンズ機は
ハイアングル撮影とき使いにくい
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:29 ID:y8MdtCwn
ハイアングルで下を撮ろうと思ったら背面撮りだね。
自分の後ろを撮るようにする。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:35 ID:qJUQ9sqz
気になったので実験してみた。>ズーム段階

ズームは実質5段階で、Exifで見ると焦点距離が
デフォが5.8、以下7.7、10.1、13.1、最大ズームで17.40
って感じになるっぽい。と言っても一度しかやってないから
常にこうなるかどうかは分からんw
しかし良く見かける数字なのでそれほど間違ってないかと。

漏れとしては5段で不便に感じたことはないっす。
702693:04/07/07 00:03 ID:SdpYiARE
>>699 >>700
 あの回転レンズって、ほぼ、自分撮り専用だと思いました。
 しかも、回すときレンズさわりまくりそう。
 
 一応、他にはSANYO ザクティC1っつー選択肢もあるのだけど動画主体だし。
 なんというか、もうどうしたらよいのやら(ニガワラ

>>701
ども、ありがとうございます。
デモ機で触ったときもそんな感じでした。(数値はわかりませんが)
カタログ見ると、
 電子ズーム ×1.3、×1.6、×2.0の3段階
ってあるのですが、だからって3段階しかないって訳じゃぁないのですね。
カタログ値の意味がよくワカラナイ・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 00:07 ID:0RKooPdw
>>702
電子ズームは光学で最大にした状態から掛け算されまつ。
電子も入れると8段階ってことですね。
上の実験は光学ね。
電子の数字はそのままの画面の大きさになるのではないかと
(使ってないので分からないけど)
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 00:11 ID:0RKooPdw
×掛け算
○適用
だった
あとID変わってますが701ですた。
705693:04/07/07 00:15 ID:SdpYiARE
>>703
もしかして、電子ズーム=デジタルズームですかね?
デジタル2倍ってうたってるし。

ついでに聞いてもいいですか?
ズームメモリ(?)の右の方一部が灰色になってるんですけどあれはなんなのでしょう?
そこからデジタルズームだよ〜という印だと勝手に思ってましたが、もしかして違う?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 00:34 ID:0RKooPdw
>>705
普通でいう処のデジタルズームらしいですね。>電子
右の方がデジタルで正解です。
電子ズーム使用不使用は設定出来るようになっています
(不使用にするとデジズーム部分が表示されなくなる)

・・・ところで上のデータは400Rでやったのもので
今見返して気づいたのですがコンタクス検討されてるのですね。
もしかしたら違うかも知れないのでご確認を(汗
707693:04/07/07 01:04 ID:SdpYiARE
>>706
ども、色々ありがとうございます!
やっぱ、あの灰色はデジタルズームでOKなのですね。
CONTAXでは光学4段階だったような気がしますが、
微妙に違うところで止まることもあるような気もするし。
訳も分からず適当にデモ機を触っただけだし、いまいち記憶が。
まぁ、こんだけちっちゃいのにズームできるなんてすごいとは思いますが。

そうそう、これは絞りとかいろいろ細かく設定できるんですねぇ。
そういうのはいいですね。(使いこなせるかは別として)

やっぱこれ買って、1眼レフはもうちょい待ちかなぁ・・・ブツブツ
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 09:59 ID:bHWG1IIZ
>>707
>やっぱこれ買って、1眼レフはもうちょい待ちかなぁ・
この比較が分からん・・
俺はD2HとSL400を使っているけど、SL400はメモだよ。
画質がまったく違うから、同じ秤にはかけられないと思うのだが。
すなおにD70レンズキットに逝くほうが幸せになれると思うぞ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:45 ID:kUJYJSxU
一眼ほどいいモンもってないけど、俺はKD-510ZとE-100RSとSL300R使ってる。
ウェストレベルで撮影したい時以外、SL300Rは主にカードリーダーだな。
710名無し募集中。。。:04/07/09 01:12 ID:af2ljByf
シャープネス大好きっ子がいるな
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 01:17 ID:QXCY26Xa
SL300Rは割とソフト設定で使ってるだーよ。色調補正は+だけどナ。
あぁ、空がこんなに紫に!凄いぞSL300R!
712名無し募集中。。。:04/07/09 01:47 ID:af2ljByf
>>711
・・・・・・orz


あ、それはそうと、気合い入れて300RからRT*に買い換えたぞブラック。

すっげーいいよ!(・∀・)
マジこんな違うとは思わなかった
人の意見なんて当てにならんもんやねぇ・・と思た
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 02:22 ID:QXCY26Xa
どうせおされカメラ気取ろうとして手抜き外装で失敗してるんだから、
もっとLOMOみたいに狂った色調のエンジンでも開発して売りにすればいいのに。
面白ければ有料でもdownloadしてやるっつーか。
714693:04/07/09 02:31 ID:/+hFVlVD
CONTAX買っちゃいました。やっぱり光学ズームは4段階です。
ちょこっとためし撮りしましたが、絵作りは思った以上にあっさりめでした。
思い通りに撮るにはコツをつかまないといけなさそうです。操作は簡単で気に入ったけどね。

ちなみに、今もってるのはSANYOのSX550。絵作りは素直で好きなんですが、古すぎる・・・。

>>708
まぁ、大した意味はないんですが・・・実はSL300ではちょっと物足りないんです。
で、ズームできてレンズが動く機種でこれ以上の画質となると一眼レフまで行っちゃうんですけど、
大きすぎて自分には扱えそうにないんです。
だから今回パスして、もうちょいコンパクトなやつが出るのをまとうと。

実はCASIOのP600でバリアングルだったら買ってたんですけどね〜。
一眼レフじゃなくていいからそういうのでないかな?無理か・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 08:57 ID:b2znZ7lA
>>693
>ズームできてレンズが動く
一眼レフは言っている意味でのレンズは動かないと思うけど、
俺が何か勘違いしているのかなぁ?
「レンズが動く」っていうのはスイバルのことだよね?

ちなみに私はSL300を友達にあげて、ほかを探したけど結局
いいのが無くてまたSL400を買ってしまった男。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:56 ID:ikigAJX/
>>693
SX550と比べて動画の画質や撮りやすさはいかがなもんでしょうか?
550が故障してからデジカメと疎遠になっているのですが、
RT*が気になっているのです。
717名無し募集中。。。:04/07/10 00:15 ID:zrlneWcZ
なーんかやっぱいいよーコンタ!(・∀・)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040710000814.jpg

解像感はサイズなりとしても、
空気感というか、なんか締まりが違う気がする
特に逆光の時

あとは腕だよな〜・・・orz
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 02:14 ID:M1uLHGs2
チン  ☆  マチクタビレター  ☆ 
       チンチン           マチクタビレター ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   マチクタビレター
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ   ___\(・∀・ ) /\_/ <七枚羽根絞り&マニュアル撮影機能搭載の単三電池2本駆動バージョンマダー
        チン    \_/⊂    つ    ‖    \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\ 
        |             |/ 
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 16:35 ID:/KqHQJRD
SL300RにSL300RT*のファーム入れた香具師おる?
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 16:41 ID:HvNgi8uI
>>719
>>618に書いてあるように前スレに居たよ
721693:04/07/11 00:26 ID:nwFAVeUL
ちょっとだけですが、外で撮ってみました。
落ち着いた感じで可もなく不可もなく。思ってたよりは普通に取れたんでホッとしました。

>>715
ちょっと書き方悪かったですね。
スイバルとかバリアングルのように、液晶で絵を確認しながら
レンズを任意の方向に向けられる機種が欲しいということです。

どうしてSL400買い直したんですか?絵が魅力?持ち運びが楽チン?
このスレ地道に伸びているので、愛されてるなぁとおもうのです。

>>716
操作感はどちらも同じです。セレクトボタンで動画モードを選択し、
シャッター押下で撮影開始。簡単に撮ることが出来ます。

画質はどちらがいいとは一概にいえません。撮り比べてみたところ、
SL300の方が全体的に画像はシャープですが、コントラストがひくく非常にノイジー。
蛍光灯下の屋内・白壁という悪環境下だからかもしれませんが、かなり汚い映像になってしまいました。
SX550は全体的にボケていましたが、ノイズとかはなく色もきれい。
ただ、SL300はメモリがなくなるまで撮り続けることができるので、その点では軍配が上がりますね。
また、ノイズがなければ甲乙つけがたいとおもいます。

SX550はどんな環境下でも特別変じゃない写真がとれるので、ド素人の私にはありがたい機種でした。
SL300Rはそういうわけには行かなさそうですが・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/11 00:51 ID:Sr5APerR
SL300RT*を19800で衝動買い。
壊れたLEICA CLの代替となってくれるか。
明日が楽しみ。
723名無し募集中。。。:04/07/11 00:55 ID:0VBn6D1x
300Rのシャープネスはきつ杉
無理し杉と思った
車のボディの映り込みがギザギザの縞模様みたいになったことがあってで、
さすがにこのときはちょっと引いた

T*はレンズの影響も大きいけど、
やっぱ輪郭強調で無理してないのが好感度高いんだと思う

前にどっかのレビューで、
鴨の模様の再現性で300Rの方が細部描写で優れてるという報告があったけど、
あれも今考えたら、
T*の方が無理のないナチュラルな描写に拘ってたせいなんじゃないかと・・・

言い杉か
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:3mSqFjDn
さくらやで社員ががんがってたよ。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:ODpkyO+w
オシドリの羽の比較写真↓
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/12/24/sl300r/002.html

こちらは素人さんの比較写真↓
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=900580&un=119345

俺もT*の絵の方が好みだな。赤の発色もいい。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 15:58 ID:BSrLWM0x
300Rで、1GのSDカード使ってる人いますか?
問題ないですか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 23:49 ID:N9G/YEDA
>>721
オートゲイン設定だから、屋内だとノイジーなんじゃねぇの。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 23:20 ID:12mCKIJx
何かたまに水色一色の画像が連続して撮れたりするんだけど
何でだろう?
カード二枚持っててどちらでもそうなるからカードのせいじゃないと
思う・・・
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 23:27 ID:30JDBsNY
>>728
呪われてますね
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 23:30 ID:T0sOYgxU
供養した方がいいよ
731728:04/07/15 23:41 ID:12mCKIJx
いやまじで。カメラの不良だったら交換頼まなくちゃならんし・・・。
ネタじゃないっすよ。
やっぱカードじゃなくてカメラかなあ・・・。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 23:55 ID:LguZEhPM
>>728
ごく希に漏れのもそうなる・・・
733728:04/07/16 00:05 ID:oGJ/i7k+
>>732
あ、同じ症例の人が・・・ヨカタってのも変だな。
私の場合カードはパナの10MB書き込みの香具師で
頻度は300枚あたり数枚って感じ、ただなる時は連続
して7,8枚なりまつ。色は明るい水色で全面一色。

ごく希ってどれくらいの頻度でしょうか?感じでもいいので・・・

カメラ内の映像処理のバグか何かなんでしょうかねえ。
連続使用で過熱するとなるとか・・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 00:47 ID:5Ohhj5mX
先日、黒T*買いますた。
カバーガラスの内側にゴミが入っていたので初期不良ということで交換してもらったのですが、
交換前と後のAFの駆動音が明らかに違ってました。
交換前の物はジージーとかなり大きい音でしたが、交換後の物はほとんど聞こえない位静かでした。
結果的には良かったのですが、こんなもんなんですかねぇ・・・
735名無し募集中。。。:04/07/16 01:00 ID:KhAy63lF
コンタといえどもバラツキが酷いんだねぇ・・・
俺のはレンズフィルタが右にずれてたよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 10:56 ID:TqHK4oij
>>728
俺のもブルー画面撮れるよ。
SL300の時には無かったけど、400ではまれに出る。
主に連射のときにブルー画面しか撮れなかったりするけど、
今まで決定的な場面を撮りそこねた事は無いので、SSに
持っていくには至ってない。
それに消しちゃったし・・・
737728:04/07/17 00:50 ID:oFnAjDRe
>>736
おお、同じ症例の人が3人も・・・。てことは400特有のバグで
私のだけじゃないようですね。
私も連写の時になります。ブルーになってる個所で何を撮る
つもりだったか覚えてなかったりすることも。

店に持って行っても意味なさそうだからメーカにメールでも
出して見るかな・・・。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 00:24 ID:ZRGxT78Y
うむ、実は私のSL400Rも水色画面が稀に(100枚に1枚位)撮れる。
これってどう考えてもバグだよな。737のメールよろ。
739728:04/07/20 03:19 ID:4PAV27Cq
ごめんまだ出してない(笑
このスレチェックしてないかな。それだと楽なんだが。
740名無しCCD@画素いっぱい:04/07/20 21:34 ID:6X896ZcU
本体わ、薄くてとても良いのですが????
京セラのデジカメ電池の充電不良  &  充電池の品質不良が多いらしい
と聞いたのですが堂なんですか
デジカメの販売をしている友達に聞いたら  

『 5枚撮影すると電池が切れる 』 と言ってました

使ってる方居ましたら返答を願いします
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 22:50 ID:OrPO8tuW
心配だったら
充電池もう10枚買え。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 23:32 ID:j8gZG+KI
おれのは結構もつよ
電池
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 00:10 ID:yPWIkmJr
俺も6枚は撮れるな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 00:32 ID:9XZNXPqp
じゃあ俺は7枚
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 00:54 ID:6XZHUKy/
いいかげんにしろ
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 01:21 ID:bkshKfl2
電池、電源投入直後は3段階でフルになってる表示が出るんだけど
しばらく付けてると2→1になったりする。
747名無し募集中。。。:04/07/21 01:28 ID:pzvBjIk7
暑いからだべ
タダでさえ熱持ちやすく、熱がこもれば電池の性能も極端に落ちるから
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 07:20 ID:yPWIkmJr
寒くたって涼しくたってなるぞ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 14:10 ID:UKlqEybF
そんなことよりノイジ〜な画が嫌になってきた・・・
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/21 22:48 ID:rywZj8FW
そんなひとにはT*
751名無し募集中。。。:04/07/21 22:55 ID:pzvBjIk7
寒い時は寒い時で冷えやすいな
アルミ筐体で薄いから、簡単に電池まで冷え切る
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 00:54 ID:IFmZm+9X
価格のS3Rのスレにも5枚撮ると電池無くなるとか言ってるアホが居たな。
単なる初期不良か、よっぽどデジカメの使い方知らないかのどっちかだな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 00:57 ID:BiNWdWke
単に5枚ってフレーズの好きな馬鹿だろ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 01:06 ID:SPDsSrsC
おれのは5秒で電池切れる、とか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 01:30 ID:BiNWdWke
そんな感じかと。普通、そーゆーのの考えなしは3を使いたがるんだけどなぁ。
「3回捻ると折れる」とか。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 12:57 ID:yqeHe2GF
うんこちゃんだねぇ
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 15:13 ID:IFmZm+9X
S3Rの板どころか、SL400R/SL300RT*/TVS Dの板にも手当たり次第に書き込んでるよ、そのアホ。
日本語が不自由なところを見ると、全財産叩いて京セラのデジでも買った三国人か。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 15:15 ID:IFmZm+9X
>>749
300RT*のファーム突っこみゃノイズ目立たなくなるで。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 16:20 ID:uSzwF4SK
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 19:47 ID:dy6DzAgl
>>759
ゔぉぉぉぉ!!
ゲロゲロゲェ――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ   
  Ο Ο_) ;:゚。o;:,.

SLシリーズってキョンタックス版があるから
こうやって色を変えながら5年くらいつくるのかな(´・ω・`)
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 20:45 ID:gicxhil0
>>759
iPodのケースがピッタリだって過去レスでいってたけど、
京セラは最初から十分計算して作ったんだな、、、
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 20:52 ID:TKiouNFx
後付けの偶然だろ?
だってSL300Rが出た時のiPodはピッタリじゃなかったし。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 21:00 ID:1pO4Doon
>>762
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 22:34 ID:Cl+/0z2R
1回作った金型を限界まで使いまわしする気だな。それならもっと値段
を下げてもよさそうなものを。

次回はアテネオリンピックバージョンか、冬ソナバージョンか?
765749:04/07/22 22:44 ID:x2kXDDel
>>758
400Rユーザーなんだよな、俺。T*のファーム入れて動くのか・・・?まさかなぁ・・・

ああ、買い換えようかなぁ・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 22:45 ID:Cl+/0z2R
あ、そうだ、アテネオリンピックモデルはコダックが既に出してたんだっけ。

767名無しCCD@画素いっぱい:04/07/22 22:56 ID:huEpFjCD
>740
ダッテヤマダ電機の定員が言っていた
それ以外でわ
ヨドバ○カメラ本店の  定員も同じ事言っていたな(^^)
768名無しCCD@画素いっぱい:04/07/22 23:04 ID:huEpFjCD
京セラ    て             
              デザイン主義
京セラ    の    このデザインに何人のカメラを知らない人
が             騙されるのか
特に            デザイン主義の
              若い女の子
              騙されたら御愁傷様
              です
  


769762:04/07/22 23:13 ID:VcuaTQ8o
>>763
初代スレで最初にiPodのケースがなんとか使えるって報告したのが俺だって知っていってんのか?ヴォケ。
いつも思うんだけどさ、このスレって何も動かない教えてクンがグダグダしてるから
わざわざ人柱になったりした時にちょっとした報告のつもりで書いたりすると、
たとえそれがレアケースでも当たり前のように言い出す奴が湧いて出るってのはどーゆーことよ?
770名無しCCD@画素いっぱい:04/07/22 23:21 ID:huEpFjCD
特に
京セラ

進めるひとわ  京セラの派遣 ( 販売員 )です
他のメ−カ−に、話を振ると
すごいムカつく返答しかしません@@@@@@@@
難としても  京セラを売りつけます
10台売れたら8台ぐらい
充電不良 & 充電池の品質不良 で
返品になります 蛾? 
あなたわ、どうしますか
デザインに棚されるか  又わ  京セラ以外のデジカメを選ぶ
771名無しCCD@画素いっぱい:04/07/22 23:23 ID:huEpFjCD
bakabakaBAKA馬鹿
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 00:11 ID:/iBzpDnJ
>>757
ほら、呼ぶから、本当に、来ちゃったじゃないか。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 00:32 ID:5y75gNlJ
iPod持ってるから大きさ比べたらホントにほとんど同じだったよ!気付かんかった。
ためしにシリコン製のiPodケースに入れたらはいったよ。使えないけどさ (w
iPodやSL300・400って、文庫本の半分の大きさなのな。規格化されているものに合わせたんだね、多分。

SL400のノーマル・ぷにゅぷにゅ・iPodMiniの3種のうちではiPodMiniが一番いいかも。
どうせなら、全面パネル取替え自由!とかだしてくれないかな〜
写真や絵を入れられて、「使わないときは写真立てになります」とかどうよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 04:10 ID:4UTzWbCC
SL400RとSONY-F88ならどっちが買いですか?画質、使い勝手など、使い比べた方いますか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 04:54 ID:rlaWK+df
>>769
知るかよヴァカ
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 07:42 ID:Web/b/F9
報告するまでもなく
両方使ってれば誰でもわかるようなことですが
スペックのサイズからも読み取れますが…
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 11:39 ID:F6T0Fi8P
F88は大きすぎるでしょう。特徴ある画質は興味あるけど。

しかし、びっくりしたのはiPodに合わせてきたこと。
どうかしてる。シャッターまわりどうにかしてくれ。京セラの臭いが残ってンだよー。
後ろのボタンまわりもかえてくれ、おじさん臭い。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 14:28 ID:/hzxZjEU
このiPodカラーの奴って、一応アップル公認なんだべ?何せApple Store直販なんだから。
てーこたぁ、QuickTake以来の快挙って事ではなかろうか。
むしろ怪挙って気もするが。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 14:33 ID:sAPopTiF
どうせならアップルが外側をデザインして(もちろん回転レンズ機)
中身はSLシリーズのパーツ流用して京セラで製造して( ゚д゚)ホスィ…
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 14:34 ID:JOqTYC9V
>>769
ウソを書く人柱は不要。
その前におまえは人柱にもなっていないことに気づけ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 14:38 ID:/hzxZjEU
>>779
それだったら俺もホスィなぁ。
しかしよ、考えてみたらiPod miniって全体が一色だべ。
このSL400R版ってフロントパネル変えただけだろ。
限りなく手抜きだよな。
せめて、iPod miniと直接繋がってデータ吸出しできるって位やって欲しかったよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 10:42 ID:5VbddHdy
iPod仕様はアップルストアーで販売だけど海外でも売るんだろうか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 12:26 ID:gz65NU/D
そういやエプソンCP-200だったかでiMacカラー(公認)ってやってたが、
あれも樹脂部分の色変えただけだったと思うが。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 13:37 ID:+/QWmnu5
エプで思い出したが、L-410とかってのもぬーこあらしいな。
もしかして、M410Rと中身同じか?
785名無しCCD@画素:04/07/25 02:12 ID:S7GSgxiF
今日ヤマダ電機横浜本店に、IXY Lを買いに行ったら
京セラのSL400Rを
妙に進められて気分悪く成って帰りました。
名札わ、武井 昭彦となっていた    
>740の
   『 5枚撮影すると電池が切れる 』
    も気になりナスが????????????????????
     京セラて、どうなんですか??????
      とても、気になります。コノ薄さだけ
       京セラだから、描写力だめそう
786名無しCCD@:04/07/25 02:19 ID:S7GSgxiF
>785  さんへ
多分それ京セラヘルパ−だよ  何故なら
    京セラヘルパ−  わ  京セラしか  売らないから
    氏名買いでも 関係ありません
    是非お店に文句を付けましょう
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 11:15 ID:dQ9IhLGR
まあIXY Lを買おうという奴が画質についてどうこう言うのも間違ってるが
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 12:42 ID:NfvgZUZ5
自作自演かよ!
きみは観音のヘルパー?
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 16:13 ID:r8zRPvh2
なんか、本格的に妙なモノが憑依したな、このスレに。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 00:40 ID:tLn/9QWy
既出だが、以前価格.comの京セラの各機種の板にヘンな日本語で軒並み
京セラへの誹謗中傷を書き込んで削除されまくってた香具師だ。

きっと京セラの販売員にふられたんで、八つ当たりしてるんだろう。
7918888888888888888888888888888888:04/07/26 03:05 ID:vSUjQ2h3
京セラを嫌っているのかなあ
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 08:28 ID:y5Z5p+jX
電気屋に来てるヘルパーらしき人から買うな。
適当に価格とか見てたら、異様にリコーのカメラを勧められたけど、
その理由を教えてくれないし、中国人だったから説明が聞き取りにくかった。
光学とデジタルズームの違いも知らない外人はウザイだけだった。
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 18:00 ID:MuvqfWef
28mmのHAKUBA製クローズアップをSL300RT*で
使っている人いる?
実際何cmくらい寄れるん??
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 18:41 ID:D2CwFNIV
>>793
使ってる人は前スレだかにいたはず
795736:04/07/27 11:05 ID:h4PAzqVN
>>728
メール出してみた。
返事が来た。

まんま引用はまずいかもしれないので要約。

>データ書込み不具合、カードの相性、カードそのものの不具
>合等が考えられる。
>検討したいので、カメラとカードをサービスに預けてほすい。

どうするか検討中。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 15:17 ID:3thv/aIj
せっかくiPod Mini色が発表された割に盛り上がらんのぉ。
7978888888888888888888888888888888:04/07/30 23:05 ID:3lKosgkU
>787 まあIXYを買おうという奴が画質についてどうこう言うのも間違えているが
  と有りますが
  京セラの画質は、キャノンより綺麗なんですか  ?
  でもビックカメラ、ヨドバシカメラに、行っても
  推奨品に
  はぃって無いのわ何故ですか?
  それわ 
  『 糞カメラ 』 
  ダカラ 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  デス。
  
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/30 23:20 ID:EAf0YnGJ

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_10848915/5615514.html

トップがT1とは、こらまた悪質なランキングだなw
799名無し募集中。。。:04/07/30 23:54 ID:qTNA3rRM
普通の人が家電気分で買いに行くなら、
見た目とブランドと画素数で釣られちゃうのはよくわかるところだな
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 00:34 ID:Z+hQWGEy
てか実際に店頭で弄ってみればT1のレスポンスの良さ、
コンパクトさ、質感が手で感じられるからね。
スペックだけ眺めて空想してる奴には理解できないランキングだろう。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:09 ID:THhL/B2y
>>800
子供騙しでずいぶん儲けましたね。良心は痛みませんか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:29 ID:Z+hQWGEy
その口調じゃ実際T1使ってみたこと、無いよね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:32 ID:xjnGf103
はいはい、ソニーさんは自スレにかえりましょう。


おまいらはもっと画像をうp汁!
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:38 ID:Z+hQWGEy
ソニーさんて、俺も一応SL300ユーザーなんだけど?
事実を事実として言ってるだけ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:39 ID:SAJD6g60
W1は何も知らなければカシオのカメラだと思って買ってしまうかもしれん。
ソニーの癖に画質以外はいいデジカメだ。
かわねーけど。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:40 ID:xjnGf103
>>804
んじゃ、ちょうどいいから比較画像でもうpしてくださいな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:40 ID:SAJD6g60
>>803
オマエもup汁w

俺は先週からツーリング逝こうとすると雨。
来週こそ井川雨畑林道で南アルプス眺めるぜ!
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 01:42 ID:Z+hQWGEy
意味無い比較じゃん。
それに、SL300ユーザーとして、T1と比較するのは辞退したい。
同じ京セラのW11になら勝てそうだ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 06:28 ID:sOZBMqVS
>>808
>意味無い比較じゃん

いや意味はあるだろ
勝ち負けって・・・アフォ?
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 06:51 ID:H0upyIiC
小型スイバルってのがSLの魅力。
なぜT1と比べたがるのか分からない。
T1ってレンズ回るのか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 09:33 ID:SAJD6g60
薄いくらいしか似てないが、それ以外は重要じゃないんだろ。
客層も似てそうだ。
812名無し募集中。。。:04/07/31 10:03 ID:59jwfuO8
まー、どうやって薄く作るかって言う方法論の問題が先に来てる感じだな
一般人にはデジカメもカメラスタイルで撮るのが当たり前の感覚なので、
いちいち撮るたびに回すのがかったるいというのは良く聞く話

俺に言わせりゃ撮るたびごとに回すやつが阿呆な罠
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 10:51 ID:eb60XzBZ
ニコンじゃないからスイバルじゃありません。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 11:02 ID:iHQh8hiF
SLは回転させるのが当たり前だろ。
F88だって回転させないと写せないだろ。
回転好きだから両方買ったよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 11:11 ID:H0upyIiC
SLはF88と違って回転させなくても写せる。
でも、F88との比較なら歓迎だな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 11:18 ID:iHQh8hiF
ウエストレベルで写せるのはいいよね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 11:54 ID:thEao4tS
S1ISが一番だな
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 14:40 ID:SAJD6g60
わざわざ回転させなきゃならない時にSLなんか使わない。
ウエストレベル専用機と化してる。
819名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/31 15:04 ID:u14fYsGm
> Q:動画で音声入れるとノイズがウザイ、音割れがヒドイ
> A:京セラのサービスセンターで音量レベルsage調整してくれるから
> 日曜祝日以外に持ち込め(土曜は原宿のみ/稀に休みあり)

今日原宿のサービスセンターに電話したら修理扱いと言われたぞ。
電話取った相手が詳しくなさそうだったから、本当のところは解らないが
方針が変わった可能性もある。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 18:39 ID:x2DplC2m
821819:04/07/31 18:55 ID:iVwGh0Dp
駄目元で原宿に持っていったら、ファーム入れ換えしてくれた。
頼むで、電話番の人。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 19:06 ID:5D7LHbxu
>>820
金ちゃんヌードルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 19:14 ID:iTg7kYrX
>>820
しっかり食えよ〜夏バテするでw
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 19:56 ID:SAJD6g60
>>819
で、ファーム入れ替えで直ったのか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 21:03 ID:34o12zqo
>>820

こうやってアップで見ると、虫汁っぽくて結構キモイもんだな
826819:04/07/31 22:26 ID:u14fYsGm
うい。ノイズで何も聞こえない状態だったのが
かなりマシになりました。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 23:15 ID:SAJD6g60
>>826
ファームのVer.はどの位?
俺はファーム変えてもジージー入るノイズは変わらん。
原宿に2回持ってったが『それは直せない』って言われた。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 23:17 ID:SAJD6g60
あ、何も聴こえない状態ではないから、826のファーム対応前と同じレベルのノイズなのかはわからんが。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 00:49 ID:TcF8SgRj
なんであんなに音が割れるんだろう。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 00:59 ID:/Z6agaMP
マイクにスポンジつければいいよ
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 06:31 ID:jZHDf9PW
このキャメラで動画撮るのはどうがと思うなぁ
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 13:25 ID:1tniueyu
画像うpうpって聞こえたから>>820みたいなのあげたけど
SL300の画像はもういらない?
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 13:33 ID:MzfcRqmj
俺も今度、なんか画像ウpしてみるか…
834819:04/08/01 23:29 ID:5bukqT/d
>>827
書き換え後は1.01(京セラページの方法で確認)
書き換え前は起動時に1.01と出てた気がするけど、今は出ねぇし……

ファーム書き換えの時に言われたことは以下の2点。
 ・デザイン等の理由によりマイクがアレなので、音質面は仕方ない面もある
 ・今以上にノイズを小さくするには修理が必要
設計上のS/N比からして悪いと思われ。

現にノイズは小さくなったけど、消えたわけじゃないし。
まあ、おまけ機能と割り切るしか。
835名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/03 23:29 ID:IyowhedQ
COOLPIX用 ニコンフィッシュアイコンバータ FC-E8を買おうかどうか
迷ってるんやけど、誰か使ったことのある人いてます?
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 01:24 ID:yIenTg2M
回転部の強度は大丈夫なのかな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 23:10 ID:tu+Y7OpV
>>835
とりあえずe5000用に使っていたけど、この書き込み見るまで同じ経だって
ことすら気が回らなかった。
で。早速つけて撮ってみた。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040806225442.jpg

画質はそれなりですけど。


>836
コンバーターの根本をホールドして撮る形になるので撮影中は問題無かった
し、むしろ撮影中に自分が写り込まないように使うにはe5000でモニター
が動かして撮るよりはSLでの撮影の方がらくちんでした。

取り付けた見た目も5000のアダプター挟んでの取り付けよりは数段良いかも。

838837:04/08/06 23:17 ID:tu+Y7OpV
839835:04/08/07 02:25 ID:pN5d37Gq
おお、サンプルサンクス。
普通に魚眼な絵になってますね。

ただ、6日までに支払わないと盆の旅行に間に合わないので……orz
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 10:58 ID:Sn9I9dQz
>>836
まわしてる分には問題ないけど、へし折ると弱いらしいぞ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040807105503.jpg
ついでだから昨日撮った奴。やっぱりスナップ用途以外にはいろいろ厳しいな。SL300R
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 11:33 ID:zwcDaWPo
>>820
な、なんで手前に人間の指が落ちてる〜
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 01:55 ID:7uIHO8yO
SL400R買ったんですが
・シャッターの遅さが気になったんですが、早くする事はできますか?
・詳細な説明書がPDFなのにはガックリしましたが、連射がおもったよりよく撮れててビックリでした。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 18:11 ID:1LAZhctg
それにしても画質の割に値が高いのはなぜでしょうか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 21:14 ID:fEAeJ9KQ
画質で買うカメラじゃないから。
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:30 ID:5rkUhTR5
QuickTimeProとiTunesをバンドル 予約受付開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000012-rbb-sci
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 23:10 ID:vMvsbikC
47,000円・・・。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 17:14 ID:qQeSDxVH
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 17:36 ID:bH3ng5ky
>>847
AppleStoreのアド貼るときは気をつけろって。。。
名前は変えられんけれど、SPAM来るようだったらメアドは替えた方が良いかもね。
849300RTBlack:04/08/14 00:27 ID:8IoOKNxL
とうとう買うことができました。値段は高かったですが、満足です。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 15:34 ID:ogmv/rMP
漏れも買ってキター。SL400R。\26,000也。
なんで連写はあんなに早いのに普通の撮影モードだとあんなに撮影間隔空くのかねぇ?
あと再生モードはもうちょっと改良してほしい。
連写したヤシまとめて消したりとか、スライドショーの間隔もっと短くしたりとか。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 18:10 ID:1j+ofsgX
てかノイジーな画を何とかしてホスィ>SL400R
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 03:18 ID:7T3THPVx
暗いとノジノジだもんな
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 10:42 ID:nC/zU9aV
Tスターの画質と、連写機能に脱帽!
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:21 ID:wHicSNt0
てぇーすたガスツだ
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 19:53 ID:nC/zU9aV
T*の画質とRTUNEのパラレル処理の2ホーマーに佐藤も脱帽!
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 07:15 ID:Rssh5oCJ
京セラと言う事でスレ違いではありますが質問失礼します
京セラからiーPod miniと色を合わせたデジカメが出たと聞いたのですが本当でしょうか?
何件か電気屋を見たのですがありませんでした
良ければ教えて下さい。お願い致します。
857856:04/08/17 08:15 ID:Rssh5oCJ
失礼しました。携帯からだったもので、過去スレ読んでいませんでした。
sageます。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 08:15 ID:fup0GV9N
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 11:48 ID:wmQTYCnC
Nikon E4500使ってるんですが、スナップとかだったらT*で満足できますかねえ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 12:35 ID:i6jhNDBJ
これで満足できる奴は、普段携帯のカメラとかしか使ってない奴だ。
861名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 14:43 ID:kO4+anQL
>860
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゛_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \ 。  。  o 。゜ ザザザ
        ';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。    \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,   
         ,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゜ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
       ;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
      ;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:34 ID:w3gVeEPT
>>859
満足のレベルによるとは思うが、街角スナップ程度に限れば悪い選択ではないだろう。
オールマイティな機種じゃないが、あの薄さと軽快さは魅力ではある。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:14 ID:YRd9J5If
売りの自分撮りが
他のと機種と比較して太って見える
ってアマゾンのコメントにあったけど
どうですか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:45 ID:1sDp5z37
>>862
たとえば旅行に持っていって、街角スナップ、人物+風景なんてのに使うのには
十分なんですかね。DiMageなんかと比べてどうなんでしょう。
8658888888888888888888888888888888:04/08/18 23:45 ID:DciJLAC2
何だかレンズが回って、自分撮りが出来るのわいんだけど
壊れそうだな?????
京セラ何回作動保証してるのかなあ????
3回
そんな
感じ
バァカ
バァカ
バァカ
バァカ
バァカ
86601234567890123456789:04/08/19 00:07 ID:Mz0ufDKV
本当に糞カメラダナア
8月16日 ( 月 )
ヤマダ電機
横浜本店 で
デジカメを買いに行ったらほしくも無い
京セラを
妙に勧められました。
思わず
『 検討します。 』
と言って、1階の売り場にいつたら 
『 京セラ最低な糞カメラですよ、5枚撮影すると電池が切れますよ 』
と、いわれて思わず買うのをやめて、カシオを、買いました。
何しろ 
『 フル充電すれば、360枚撮影出来ます 』
と定員に言われて
思わず買っちゃいました

私に
糞カメラ  の
京セラを勧めたのは
武井 昭彦
です。
他の書き込み
 『 ヤマダ電機の接客について文句を言うスレ 』
等に書き込みがあるとうり
最低な販売員です。
此れは、絶対京セラの回し者です。
いや
京セラの、
社員でしょう。
買わなくて良かった。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 07:52 ID:/j2o5YVK
↑またでたか。通報しますよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 19:33 ID:ixnnf8Xi
既出だったらゴメン。
自分はT*を持っていて400Rに変えようか迷っています。
デザインや画素数以外で300Rと400Rのちがいはなんですか?
目立った機能のちがいとかあったら教えて下さい。

買い換える必要はありませんかね?
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 02:13 ID:QQC5s5W9
>>868
かなり上のほうに書いてあったが
400Rには不具合があるものも存在するようだが・・・
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 09:17 ID:2TW53Nps
>>869
T*持ってるんだったらいらないでしょ。
元々画質より気軽に取れる使い勝手重視の機種なんだから
そこらへんはT*も400Rも特に変わらず
画質の中途半端さも変わらず

もう一台買うなら画質重視のメイン機を買ったほうがいい気がしるね
871868:04/08/20 16:50 ID:st6RBhNL
レスありがとうございます。
>>869
マジっすか?
>>870
特に変わらないのですか。ガッカリ
手ブレ補正機能とかマクロとかついているのかなあ。なんて
期待していたんですがね。
このカメラのデザインは、とても気に入っているので
次に出す機種に期待しています。

ところで400シリーズに三脚穴ってありますか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:44 ID:4J2lGfQv
三脚欲しければ、S3Rを買ってください。
マクロは20センチ、手振れはルミックスしか付いてない。
カメラを平らなところでねかせれば、安定すると思うがちと強引かな?
873名無し募集中。。。:04/08/21 00:06 ID:KOq7mBPn
お手玉使えば
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:10 ID:8tX8ZIgH
>>871
このスレの>>728,>>731,>>733,>>736-739
のあたり不具合の情報があるよ

三脚穴は無いので、
このスレでは↓のクリップ式三脚を勧める人が多い
ttp://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/521365/
通常の三脚に取付ける場合はアダプターを自作しないとならない
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:07 ID:lM6mj9Vj
三脚使うようなカメラか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:54 ID:0lybmZ/D
↑定期的に変なのが湧いてくるな
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 23:57 ID:JsRQt/m7
875は変だとは思わないが。まぁクリップで挟んどけ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 06:08 ID:U+JZZRoh
>>876
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) <  オマエモガナー
(    )   \_______
| | |
(__)_)
879868:04/08/22 17:50 ID:fiC1Uek3
レスありがとう
>>872-878
このカメラを人に渡して撮ってもらうと
必ずブレるので、三脚が必要でした。
とりあえずクリップ式を購入してみます。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 00:48 ID:ggjBDenb
人に、クリップ式三脚付けて、渡すの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 12:22 ID:K8DnHjJ9
いくらなんでもタイマーだろ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 17:58 ID:o9LiEiFD
上にも何回も書いてあるのだが
400Rの普通どりのシャッターの遅さ
     連射の異常な早さ
なんでだろう。一発どり向きじゃないのかね
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 18:16 ID:brggSi9B
一発するのにこんな小さいの使わなくても…。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:44 ID:/PEXpNjm
ホントに定期的に変なのが湧いてくるな
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:11 ID:qkhox5eT
それで、どれを買ったらいいのか迷いっぱなしなんですが、誰か一押ししてくれ。
300、400、それともT*。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:25 ID:nUikKWaa
>>885
とにかく安く買いたい=300
28mm径のフィルターが使いたい=T*
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:25 ID:Q704Cvut
T*だな。
筐体とカメラケースと外箱に満足してる。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 00:56 ID:8B4fsIzg
スレ違いですまんが、ペンタから回転レンズ機が出るみたい。
回転レンズマニヤの使徒はニューススレ見る。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:04 ID:xenNzClk
>>886-887
つーことは、400はペケということで、300かT*にします。
多分T*になるでしょう。買ったら報告しますか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 04:44 ID:YmfHRmA4
>>888
T*ユーザですが、回転カシオマニヤ上がりなので回転オプティオXは買いそうデス。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 23:21 ID:fHQZVito
買おうかどうか迷っているんですが一つ気になることが。

ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl400r/spec/01.html

■充電時間 約4秒(フル充電時、常温、当社測定基準による)
↑コレってどういうことなんでしょうか?
空の状態からフル充電までが4秒?んなわけないですよね?
充電が終わっている時に充電したら4秒で完了という意味ですよね?

そもそも充電終わってるのにまた充電してどうすると小一時間(ry
本気で分からんのでマジレスきぼんぬ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 23:29 ID:62eCmNKM
ストロボチャージのことだろ・・・
よく嫁
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 23:32 ID:62eCmNKM
↑と釣られてみた
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 00:11 ID:FAPDCS+s
>892>893
スマソ…逝ってきます_| ̄|○
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 01:01 ID:jbDWVutf
>889

どちらなりと
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 13:10 ID:n9xFrRgi
>>895
ワラタ
897897:04/08/28 16:54 ID:9vdAG0Mu
SL300買いましたv
連写を多用したいのですがどの高速SDが
おすすめですか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:33 ID:sAJMnoZ7
>>897
本体買ったのにメディアが無いのか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:43 ID:Ox+ZMZC1
>>897
メーカー動作確認済のヤツを買っておけば良いと思ふ
ttp://www.kyocera.co.jp/news/2003/1210atn.html
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 00:40 ID:InIuGa9Z
バッテリーの持ちが悪いという話ですが、
バッテリーフル充電で(フラッシュも連写も再生も使わずに)何枚くらい撮れますか?
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 15:13 ID:e0VM/eFf
50枚は行くかな
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 15:27 ID:mKSbT5Cz
>>901
そんなに餅が悪いのですか・・・。
100枚は逝って欲しかったです。
購入を見送ります。
ありがとう。
903897:04/08/29 16:07 ID:HfJhVXzt
>>899
ご丁寧にありがとうございます。
128メガが欲しかったのですが、256メガしか
動作保障してない凶セラに欝。
904名無し募集中。。。:04/08/29 16:39 ID:guxGoq5a
そりゃそうだ
遅いと起動からまともに動作しないし
最新の小容量高速カードならいいだろうけど、
どうせすぐにはリスト入りしないだろ
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 07:55 ID:C9T4mafF
50枚って・・・自演か?
連写使うとかえってバッテリーは減らずに済むから
256MB一杯になるくらい持つけどな。
枚数にして300以上
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 12:49 ID:N461Sdwc
動くもの相手の撮影だと電源入れっ放しなことが多いから、
電池の弱さがモロに出る。50枚も夢じゃ無いぞ(萎

富士演習でエライ目にあったよ。前半40分でゲージ1だもんな……
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 17:29 ID:/vuLcBDp
SL400Rは若干バッテリの持ちが良くなってるみたいだけど。
単写のみでもバッテリ1本で150枚はイケタよ、実際。
あの薄っぺらいバッテリ見たら逆に良く持つと思うが。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 19:06 ID:fDFTRu16
>>903
昔は256MB以上しか高速で書き込めなかったからだ。
メディアの仕様であって京セラのせーじゃないんだがな。
凶セラとか言う前に理屈を勉強しる。
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:42 ID:+1eNvgYx
T*の400漫画祖は何時出るのかね?
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 01:08 ID:JgDNzHtV
コンタブランドは出ないよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 10:31 ID:NHO7eRYY
>>909

たぶん出ない。売れていないから。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 13:31 ID:UZM8Dn00
このデジカメ分解してシャッターを有線化したいんだけど
ケース分解するのってどうなってる?
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:10 ID:JgDNzHtV
>>912
何に使うのですか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:26 ID:iknaLY6r
これ壊れ易そうですよねって言ったら、
そんな事ないですよ、メーカーで耐久テストしてますからって
いいつつ、店員がガチャガチャ回したらバキっていって壊れたんだが・・・
いくらなんでもあんな強く回したら壊れるだろ馬鹿店員
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:30 ID:Q62rTK59
>>913
レリーズも知らないのか( ´,_ゝ`)
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 20:00 ID:vGpUevr0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   <シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//_______
      \   ∧ ∧ <チラネーヨ
       ∪∪(´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
            UU UU
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 20:08 ID:7PjgWWxS
レリーフ 2 [relief]
(1)「浮き彫り(1)」に同じ。リリーフ。
(2)盛り上げ。
(大辞林より抜粋)
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 20:42 ID:YYXSCzct
>>913

   タシ〜ロ  だろ?
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:24 ID:sqp4XtkW
>>915
知ってるよ、カードキャプターが唱える呪文だろ?
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:29 ID:6yesZNfY
>>915

ぐぐったらコンナン出ますた。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/lilies/lilies.profile.htm
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 06:49 ID:sJGP9xKq
レとリの区別が付かないようだ
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 20:33 ID:JXfmxNSa
>>920

ヲヲ・・ こんなところで拝めるとは....

♪ リンリン ランラン りゅうぅえんっ、リンリン ランラン りゅうぅえんっ♪
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 20:55 ID:uwtVm1mt
誰かプレートを自分で交換した人とかいる?
924名無し募集中。。。:04/09/01 21:03 ID:5ilb81Rd
シール貼ったことはあるが
92501234567890123456789:04/09/01 22:50 ID:pRcaLQ2G
アイウエオ
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 01:26 ID:5Bn+u+zG
コレってペンタやニコンのと違って隙間に差込めるのがイイですよね〜!
パナのSV-AS10がもう少し画質が良かったらそっちを買ってたんですがヒドいので。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 11:18 ID:lkAVwpWi
SL300のファイル番号ってKIF_1234.JPG
ってな具合で数字が4桁だけどこれって9999まで撮ったら次のファイル番号は
5桁になるの?それとも4桁のまま0から始まる?
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 14:03 ID:vdSPSSLY
マニュアル嫁
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 01:39 ID:dQbsxm9M
>>912
レリーズ非対応のカメラに、無理矢理くっつけちゃう製品があります。
エツミ E-398
ttp://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=c&c=06&s=99&pno=6
ただ、SL300/400はボディーが薄いので、うまく固定できるかどうかはわかりませんけど…。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 10:01 ID:G8Bsa1UW
SL300RTで社内のバレーボ−ル大会を撮ったけど、連射を含めて250枚はとれました。
連射モードだとLow batteryを食らうけど、単射ならOkって場合もあるし、しばらく冷やすと
復活みたいな感じだね。二日つづけてだったけど両方とも250枚程度でした。それでも、
単射はできる余力がある感じ。このカメラは電池寿命の判断に問題があるのであって電池寿命
そのものは結構あるみたいだね。

スポーツ大会みたいなのだと連射は便利。熱くなるのが嫌だが。
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 13:06 ID:GtUpzuBq

いや、スポーツそっちのけで撮りに熱くなってるのキミだし。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:47 ID:cnhkXC6g
SL300RT*、在庫処分で19.8k円だったので衝動買いしますた。
回転レンズは初めてですが、こりゃあ楽しいですね。
やみつきになりそう。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 23:22 ID:NwrxPtmv
本当ですか?300Rですら店によっては3万円、安くても2万前半なのに。
Tスターレンズ使ってて、専用バッテリーで300万画素の薄型で液晶が明るいのに。
バッテリーもう一つ買って、256の10MB転送のSD買っても3万円台前半か。
400Rなんか本体だけで3万円台後半なのに・・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 07:25 ID:2o1arrpZ
シルバーとブラックを揃えるのだ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 12:36 ID:/Pow/YhV
このSLの中ではSL300RT*が一番買いだと思う。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 12:39 ID:f8rI8KD/
勝手に買えよ。バカ
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 13:28 ID:/Pow/YhV
なんだ悔しそうなひとがいますねw
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 13:36 ID:kn8L9bqG
京セラはSLシリーズの筐体を5年くらい使いつかうつもりかもしれんが
新機種として
滅亡したニコンスイバル機のような高機能な回転レンズ機を開発して( ゚д゚)ホスィものだ
939名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:44 ID:XeyLE+tZ
いや、次は単に5M化してくるだろう
機能的にはまったく変更点無しで
メニューも電源周りも一切変えずに
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 17:41 ID:i7/v6p7A
せめてズームの段数を増やしてけれ・・・

できればレンズ性能の向上もキボンヌ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:15 ID:I6+uq/F5

300(400でも)の前面パネルの同心円ウズマキが嫌い。
何であんな模様付けるんだろ〜???
(プヨプヨパネルはもっと嫌イ)
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:58 ID:i7/v6p7A
>>941
漏れは自分で合革シート貼ったYO!
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:03 ID:/Pow/YhV
>>942
いいね!もとのは剥がしたの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:45 ID:i7/v6p7A
>>943
元のは付けたまま。剥がすのコワかったんで(w
ちょっとだけ分厚くなったけど、気にならない程度だし。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:24 ID:RERmoWcO
>>944
ピンク買えばよかったのに
946932:04/09/05 22:37 ID:XWc+LxvF
>>933
本当です。その店でも、ついこの間まで29.8k円でしたが、期間限定で更に値下げしたみたいでした。
性能の割には割高だと思ってこれまで躊躇していたのですが、もっと早く購入しておけばよかったと
後悔するくらい楽しいですね。

マクロに弱いのとバッテリーの保ちが悪い(SANYO MZ-2並みの燃費の悪さ)のも愛嬌と思えるだ
けの魅力があると思います。

画質も、通勤デジカメとして愛用しているRICOH RXより好みです。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:40 ID:RERmoWcO
>>946
SL300Rの間違いではないですよね?T*で3万はありえない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 02:26 ID:W+t35FOI
エ○デン(セール中)でSL400R
予備バッテリーつきで39800ですた
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:05 ID:fi2QRJ4N
>> 946
どちらのお店の値段でしょう?

950名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 23:03 ID:ejb5/EjG
>>948
近くのエイ○ンでは35000円台で売ってた。
951932=946:04/09/06 23:41 ID:MdiVUX7P
>>947
それがありえたんですな。T*じゃなきゃ買いませんでしたもん。

>>949
ヤ○ダ電機立川店です。
9/3までのセール対象商品だったので、今もその時の値段かどうかは分かりません。
952 :04/09/07 20:19 ID:Dz4KqTOW
>>951

中古の買取価格の方が高いんでないかい?
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:32 ID:fVh4mfLf
二つあるうちのバッテリーが充電出来なくなった・・・
まだ3ヶ月なのに。
長時間充電しすぎるとダメになることってある?
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:37 ID:fVh4mfLf
二つあるうちの片方のバッテリーがの間違いでした

アダプターと接続した瞬間だけ赤ランプが点くんだが
一瞬で消えてしまう。
955名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/08 01:42 ID:hsmRnlED
接触不良だといいんだけど・・・
接点復活やってみれば?
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:22 ID:3LkFM0cP
久しぶりに使った。
やっぱ便利やで,コレ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:31 ID:2wdN1OnL
久しぶりに,使った。
やっぱ,便利やで,コレ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:58 ID:bumTDz5b
安値情報キボンヌ
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 07:32:04 ID:OarRPX6C
300RT*のガワに400Rのナカを移植 って可?
(移植の価値はともかく技術的な興味)
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:58:40 ID:kMmbLhKW
>>959
多分できると思う
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:50:38 ID:5tvXtOYe
SL400R、シート勝手に貼り替えちゃった。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040912214718.jpg
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:14:02 ID:5nt4F9VV
ほう。こりゃ面白いね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 14:13:28 ID:ExCkdk2K
炉和の充電池って,

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/olympus.htm
オリンパス、デジカメ用バッテリの模造品について警告

ここら辺の現象とは無関係ですよね。
ちょっと心配。「模造品」のものは安全回路が省かれていたりして,爆発やデジカメの故障の
原因になるとか書いてあるし
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 14:15:01 ID:ExCkdk2K
それから,ロワの充電器って,写真が全部同じなんですが,
SL300Rシリーズ用のものって,どんなデザインですか? 写真通りですか?
使っている方お願いします。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:50:38 ID:J+iFNWEa
写真どうりです。

というか国産セルが安くなってる・・・ orz
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:54:48 ID:ulYK4HuI
98なんだけどデジカメから写真読み込んでくれん
help
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 01:14:59 ID:iKHP6uHI
USBは使えてんのか?ドライバ入れたか?
カードリーダーがあればSD差して読んでみろ。
USBハブで分岐してる場合は外して直に挿せ。
968966:04/09/18 02:31:06 ID:9ujpjLIJ
ドライバはいれました。
USBハブ等はつかってません。
USBにはちゃんと接続されてるはずですが
うんともすんともいかんです。

カードリーダー買えばちゃんと読み取ってくれるかな?
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 06:07:54 ID:DPdgZ39M
>>966

2000かXPにしたほうがいいかも
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 11:48:59 ID:NQacXULB
Σ(゚д゚lll)ガーン
300Rを注文してるんだけど、
うちのOS 98SE
971名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:01:37 ID:iGr+JFYS
300R、98SEでも余裕で使えてるけど?
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 13:07:33 ID:Y/pAAk62
98系のUSBマネジネントはクソ
  ウンコ ウンコォ〜
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:46:44 ID:EoD1iQAv
OSがwin98系の人はUSBカードリーダーをお買い求めください
974名無しCCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:58:49 ID:iGr+JFYS
ま、それ言ったらウィンドウズでまともなOSなんて皆無だけど
975970:04/09/18 17:35:17 ID:NQacXULB
>>971
さんくす

よく考えたら、以前USBカードリーダー使ってたわ・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 19:56:14 ID:KfZ+pcGJ

ところで 次スレ どうするよ?

【マタ〜リ回転】京セラSL300R/400R/300RT*【いつまで続くか】とか

長いナ…
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 20:32:07 ID:iKHP6uHI
【回転回転】Optio X【また回転!】

とか…
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 21:42:48 ID:djytT+XF
ところで、AZTECのあづき色した防水SDをこれで
使った人いますか?6M/sの速度での連写は
どんなもんでしょうか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:07:05 ID:z4o0J0b5
>>978
128MBタイプのAD-SDK128
連写モード、自分鳥、画素数最大、ファイン、フラッシュ発光禁止
2分間シャッターボタン押しっぱなしで119枚撮影。

高速連写は最初の3、4枚でカシャカシャカシャから、カシャッーカシャッーと連写速度が落ちる。

という事でふつうには、使える。
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 06:14:54 ID:Xn0H/u2/

次スレ 要らないかも
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 11:22:28 ID:3Q0XULui
このカメラ、壊れやすくない?
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 13:03:33 ID:o1jT+nED

フツーに壊れないと思う。落としたりすれば壊れるけど。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 15:52:08 ID:Xtcwod7i
液晶無くしてファインダーにすれば半分ぐらいのサイズにならないかなw
984名無CCDさん@画素いっぱい
回転させる意味もなくなるな。