デジカメをやめて、銀塩に完全移行します!

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 02:35:29 ID:pKiSZiOx
>>336
うんうん。専用機器で現像可能なら、新しいテクノロジのフィルムでもいい。
既存の銀塩カメラで使えるのが前提だけどね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 10:53:10 ID:wOLXr76P
フィルム部に簡単なユニットで入れて銀塩でデジタル化なんて出来ないかな〜
売れると思うが。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 11:03:14 ID:pi5oK96R
フィルム部にフィルムの代わりにイメージセンサを置くということ?
それのどこが「銀塩でデジタル化」なんだ?
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 19:43:23 ID:pKiSZiOx
フィルムの形状をしたCCDユニットはどこかが開発してたけど、
ニュースリリースだけで現物は出てきてない。

裏蓋をデジタルユニットに交換するものが、ライカから出るよ。
詳細は知らないけど、α-7000のオプションにも似たようなものがあった。

個人的には、そんな面倒なユニットを使わなくても、
同じマウントのデジカメでいいと思うが。

ハイアマチュア向けの民生フロンティアとか出ないかな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 21:20:40 ID:+uMptooW
>>340
廃液処理(A`)マンドクセ
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:19:06 ID:pKiSZiOx
>>341
そう、そこをなんとかできないもんかね。フィルム側の工夫でもいいから。
できないだろうな、フロンティアやフロンティアの保守料は大きいだろうから。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:53:33 ID:tpdjJYoM
其処でポラロイドに、がんがって欲しいもんだw
(インスタンント35mmカラーポジ・インスタント4x5白黒ネガは、製品化出来た訳だしw)
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:58:14 ID:rXW0JuAh
日進月歩な上に妙な暗部ノイズやらJPEGノイズやらに悩まされ続け
素子とともに延々と本体を買い換え続けなければいけない予感・・
その上、素子に合わせてデジ専用レンズやらゴチャゴチャ買わされて、
まともな発色や階調を出すにはじっくりとRAW現像しなくちゃいけなくて
とても気持ちは判るぞ・・ >>1 安定期は3年先だな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 00:12:45 ID:c7dk40bP
>>1
携帯についているカメラって、銀塩式なの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 04:22:17 ID:a2hOuy8N
>>340
フィルム形状のCCDか。すごいね。欲しいな。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 04:39:32 ID:GJecbW+R
。。。ワイパーのついたCCDを開発して欲スイ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 06:31:47 ID:iPlsBb2D
>>346
IMAGEK EFS-1
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980213/pma_2.htm
当時から実物の登場に懐疑的だった。

LEICA DIGITAL-MODUL-R
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/leica.htm
こんなに高価なら、ふつうにデジカメを出してくれたほうが。

α-7000用ミノルタスチルビデオバック
ttp://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1980/1987.html
裏蓋と呼ぶにはデカすぎる。

マミヤ645AFD
ttp://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/009product.html
フィルムパックとデジタルパックを交換可能。
ユニットごと交換するので、撮影途中のフィルムを抜かずに交換できる。

これらを見れば、銀塩とデジカメを使い分けるほうが、
現実的だということがわかるかと(w
349346:04/10/11 14:13:29 ID:JK6aOj8u
>>348
いや、デジ一眼も銀塩一眼もたくさん所有しすぎてて・・
次はα7Digitalを買わなくちゃならんのだけどキリが無いからね。
フィルム形状かぁ・・欲しいな。

持ち歩き機材を少なくデジ/銀塩を使い分けできないかと。
マイナーだけど、
ミノルタのVectis S-1とDiMAGE RD3000の組み合わせがお気に入り。
でもRAW撮影できないのと書き込みの遅さが超ネック・・

バックアップ機としても使える軽量な使い分け・・
今のところベストはペンタ*istDの組み合わせかなぁ。
でもペンタはM42レンズしか手持ちで揃えてないもので。
キリ無いよなぁ。

だからフィルム形状CCDってのはやっぱ待望だよ。
350346:04/10/11 14:17:13 ID:JK6aOj8u
>>348
よく見るとCCDじゃなくCMOSだね。
やっぱこの大きさだとCMOSになってしまうのかな・・
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 14:47:43 ID:iPlsBb2D
>>349
Vマウントのラインナップってどうなの?
当方α使いなのもあって、Vectisって安くて防滴なので、
中古屋で気になってはいるんだけど、買うには至らない。

>>350
うん、CMOSだった。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 18:02:03 ID:2EQWZZ81
>>351
APS専用設計だからVレンズは全般コンパクトだね。
こんなに贅沢なラインナップは今後絶対に無いだろうな。
あ、デジ専用はAPSC専用か・・ 贅沢だね。これも。

V17mm
V22-80mm
V25-150mm
V28-56mm
V50mmMacro
V56-170mm
V80-200mmApo
V400mmRef

覚えてる限りでこんなもんかなぁ。
V400mmでだいたい135カメラの300mm相当の容積。
で、APSだから1.4?倍ほどの焦点距離換算。

S-1本体は既にゴミ同然の価格だから
Vレンズさえ手に入ればとても面白いよ。小さいし。
他社のAPS一眼て結局135カメラと同サイズだしね。

特に22-80mmはなかなか良い描写をするからお勧め。
これ一本付いた本体ならば一万以下で手に入ると思う。
ボディ色は黒のがカッコ良いかも。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 05:55:49 ID:lKwdf0n6
>>352
どうもありがとう。結構あるんだね。
見かけたものは、まさにその、22-80がついてたなあ。
ボディは黒でなく、値段はもっとしたような気がする。まだあったら悩んでみる。
80-200apoや400refなんてあるのか〜。50macroもいいな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 04:50:22 ID:swAYTBkb
>>353
400mmはレフレックス特有のリングボケを美しいと思えれば使えますね。
何しろコンパクトなので手持ちで苦痛感が皆無なのが良い。
換算600mmの手持ち撮影AF付き、驚異的です。

最近はオリのPEN_Fっていう古い一眼ハーフカメラにM42コンバータを付けて、
99800円となるらしい*istDs+M42マウントコンバータ仕様とのコンビを考察中・・

ミノルタがこんなにもαデジを出し渋るとは思わなかったんで参った。
ま、500mmRefがアンチシェイク仕様になれば面白いとも思ってるんだけど。
換算750mm手持ち撮影AF付きの手ブレ補正付き・・
テレコンでも付ければ手持ちで月でも撮れそうな気配。
355354:04/10/13 20:07:08 ID:utf5mJdt
400mmの換算は500mmみたい・・ APSCの場合だけか約1.5倍ちゅうのは。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 00:59:42 ID:bHzgYqrx
別に出し渋ってるわけじゃなくて、むしろ
周回遅れを取り戻すべく早く出したいのだろうが、
技術力が追い付かんのだろう。

会社の合併・組織改変のゴタゴタがそれに追い打ちを掛けた…。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 15:48:16 ID:yW6bDTa3
>>356
ま、2ちゃん内ではそう言われているけれど実際には採算ベースに乗らない
という判断だったんだろうと思うが・・
所詮一眼レフなど、少ないカメヲタと大多数の機械好きファミリー層だけだし。
つまりは安く作って発売した会社のが売れる。
今ならニコン。もうすぐペンタ。前ならキヤノだった。ってだけのこと。
ミノのは198000円て噂だから性能がいくら高かろうが売れないね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 19:54:17 ID:PL6xxk/C
>>357
少ないカメオタに、金額は関係ない。
とくに、いまさら他マウントに移行できないミノオタ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:03:50 ID:eWz8ssNO
>>358
くだらないことに固執する知的レベルの低いキヤノ厨?
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 00:37:56 ID:0V1xTkE7
というか、
少ないカメヲタにいくら売れようが「少ない」。
やっぱ、キャノンみたいに素人を騙して売りつけないとなぁ。
それでも結局は安いのが売れる。
*istDsがレンズ付きで安いパックを出せば「たくさん」売れる。
対してkissDが激安パックを出せばまた売れるかも。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 01:22:02 ID:CnlyZgm4
旭はコンス-マイメージが薄いw
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 01:24:26 ID:b3S4ABWz
>361って例のわわ太郎?
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 01:27:26 ID:vMgEyBB7
なんだよ、そのわわ〜ってw
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 22:53:21 ID:EgPaIAAR
お前らの使っているデジカメラはカメラの中の最低のシロモノ。
試しに引きの伸ばしてみろ。安い一眼でしかもデジタル。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 18:27:14 ID:dUhSBQnq
あげ
366名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:11:52 ID:zEbpCt4u
 最近、コンデジだけの生活から、ジャンクで購入した銀塩コンパクトも併用し始めた。
 カメラ代千円、フィルム代数百円+現像プリント500円(ローソン)で、
上手く撮れればかなりいい画質が得られ、かなり大判に伸ばせるのはなかなか悪くないです。

 ただ、毎日百枚以上気軽に撮っているデジに比べ、銀塩は10枚/日程度。
367名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:59:14 ID:Ut4VQ/DV
ネガって、整理が難しいし、スリキズ付いたりかびやすいし、退色もする。
それでも、現像、プリントを自分で思う存分できる環境にあれば魅力だが、無理なのでデジタルに一票。

368名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:27:00 ID:aohRlpq/
私は、現像、プリントを自分で思う存分できる環境なので

銀塩に1票
369名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:29:43 ID:MU3zRqdL
プロは銀塩使え
素人の趣味がデジカメだ
370名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:32:15 ID:mUUXc1D8
デジ一眼(D70)やめました。

理由は撮影後の処理が大変だったことです。
メモ代わりのスナップは携帯が200万画素なんで十分です
ちゃんとした写真は銀塩にもどります。>F6
371名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:33:21 ID:ZuddvpI3
遺一移行出来るのはf6だけだな
372CASIOFAN:05/02/09 21:04:13 ID:+e+Um//j
デジカメは300画素で十分、どうでもいい写真でハードの食い過ぎ、安定感は銀塩です。なんといっての500円で写真のよし悪しがわかかる。銀塩最高。
373名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:48:36 ID:enrHY+lh
>>67
確かにゴルフでも道具の責任にしている人がいるね。
最新のクラブでゴルフを覚えた人が昔の重たくて芯が小さいクラブで
プレーすればクラブを責めたくなる気持ちも分かる。
よく勘違いしている人が多いけど、最新式のクラブはスコアを縮める者ではなく、
芯を多少外してもミスにならなかったり、距離を稼いでくれたりする。
基本をしっかり抑えている者ほど道具の進化の恩恵を実感出来る。
これは芯を外したと思った打球が思いもよらず距離を稼いでくれたりするからね。
でも素人は自分が芯を外して打っている事さえ分からないw
どの世界でも同じでプロは道具にシビアであるし、優れたプロはより柔軟に
自在に操るし、最新の道具にあうようにアジャストしたり、使い道を変える。
例えばグリーン脇のアプローチなどでSWを使用する時は、距離感や打球感が
手に伝わるようにヘッドに軟鉄を使用してスピン料をコントロールしている。
また、片山選手のように難しくて距離が出にくい3Tを無理に使わずに9ウッドや7ウッドを
使って楽に距離を出してコントロールだけに集中すうという選択もある。
難しく芯が小さくソールが狭い3Iは、力が無い選手が距離を出そうと力むので、
ミスショットを誘発してしまう。

ボールも同じである。 糸巻きかウレタンか、2層か3層か議論は尽きない。
カーボンかウッドかチタンか?
飽くなき追求は続く・・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:34:21 ID:a5q/hKad
>>373
要するにデジカメはゴルフ場へ持って行くのに便利なんだろ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:48:47 ID:YLk3UfOO
銀塩カメラはこれから進歩しないのか?
デジカメにシェアを奪われたのは手軽じゃないからだろ。
・撮影中にフィルムの感度を変えたくてももったいないから撮りきるまでできない。
・いちいち現像しなければならない。
なんとかしろや。
これがかいけつできればまだまだ銀塩もいける。
376名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 03:45:15 ID:sVqRlnTH
スキャンもマンドクサー、だしな。
正直、ポジをデジカメで複写しようかと思う時も有るよ。

それより、銀塩のライブビュー、マダーー?
それも赤外線で…。
377名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/16 04:00:24 ID:1Uw3HyYh
デジ一眼(D70)
ジャパネットでWズーム付きで 119000円
下取りあり          109000円
メーカーからキャツシュバックで 98000円
になるとか。迷ったけど
>>370
レス読んでいたら止める事にしました。ありがとう。
300万画素のデジカメ使います。2万円で買って不満はなかったし。
378名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 04:12:06 ID:UaoWwKWV
デジタル化が進行して、自分で出来る範囲が広がって便利になったのか、
自分でやらねばならない手間が増えて不便になったのか、判断に悩むところ。
デジ板住人には苦にする者は少なかろうが、万人にとってはどうかと言うと?
379名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:56:29 ID:BJtutRu9
選択肢が広がる事は、純粋に歓迎する事だ。
手間をかける層は、どこに行っても手間をかけるだろうし
手軽に扱う者は、気にせずパシパシ取ってるだろうさ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 18:06:17 ID:3NQ1Coj5
普通に写真を楽しむ人は
デジは300〜400万画素あれば十分、フイルムは35oまたはAPSで十分でしょう。
どちらもラクチンだと思うけど、フイルムの方が撮った人が何もしないでラクチンかね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 06:30:23 ID:3VqeJ06F
撮って店に出すだけ、最強!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 07:00:53 ID:tauXFi4P
>>375

>銀塩カメラはこれから進歩しないのか?

デジの進歩したメカニカルな部分は進歩できるが出すか出さんかは別
 (一眼新製品は3機種ニコン・キャノン・コニミノから出てる)

>デジカメにシェアを奪われたのは手軽じゃないからだろ。

 それだけが理由じゃなくて、デジの画質が意外に早く向上したこと
 やPC環境の普及から来るところも大きい

>・撮影中にフィルムの感度を変えたくてももったいないから撮りきるまでできない。

  何枚目から換えたか現像時にその旨頼むとそこから切り分けて可能だよ

>・いちいち現像しなければならない。

  デジだって撮って直ぐ出しをしない人は現像ソフトで現像している

>なんとかしろや。
>これがかいけつできればまだまだ銀塩もいける。

  そこが良くてやってる人もいるし、デジより勝っている部分が厳然とある
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 05:15:25 ID:HQ08+2E3
>382
どうやってフィルム感度換えるんだ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 07:06:57 ID:MFS/EB2W
>>383
増感・減感の考え方(リバーサルフイルムのみでネガは受け付けてくれないと思う)
カメラ側の感度設定を自動でなく手動ですれば出来る。それを現像時にラボで何枚
目ISO100でその後はフイルムの感度どおりISO50ですなどまで話すとISOを変えたと
ころでフイルムを切って分けて現像してくれる。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 08:38:56 ID:/ZT9zGcz
ネガだったら増減感するまでもなく、プリントで調整できるよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい
ん〜。それって粒状性はどうなるの?>384 385