★充電器&充電池@デジカメ板 Part19★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:12 ID:X6scCu9O
>>951
嫁無い。ページが見つかりません。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:28 ID:jNYjwXzU
>951 他のページはどこにある? できればWWWの上の階層へいけると助かるのだが。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:30 ID:X7nHgyLe
>>945
昨日、パナソニックのデジカメDMC-FX1を買ったら
付属の充電池がカラでしたよ!!!

こんな経験初めて!!

ちょっと動作確認しようにも出来なくてびっくり!
(後から気づいたけど、ACアダプタを本体につなげれば確認は出来たが・・・)
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:01 ID:vfWhZ5BF
>>949
過放電でも電池は死ぬぞ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:35 ID:19tw5jNG
>>951-953
/ pdf/の前の妙なスペースを消せば見える
957951:04/04/17 22:39 ID:zrvRw+nT
pdfが読めないと見れないので、ポイントだけ
HTML版はこれ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:jAE1HX8J9zQJ:industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf+panasonic+ACG4000PJ2.pdf&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

> ●保存後の容量回復特性
> 回復特性とは、長期保存前の電池容量に対して、保存後に電
> 池容量が回復する度合いです。
> 図17 に保存温度毎の保存後の保存期間と容量回復率の関係を
> 示します。保存時の環境が適切であれば、極板の劣化は小さい
> ので、4 〜5 回の充放電で容量は回復します。図18 に保存期間と
> 容量回復率の関係を示します。高温・充電状態では極板の放電
> 容量低下により、容量が回復しにくい傾向がありますので、長
> 期保存を行う場合は常温充電状態で保存し、また半年あるいは
> 1 年に1 回は充電を行い、電池電圧が、1.1V 以下にならないよう
> にしてください。電池電圧が、1.1V 以下になると充放電を繰り
> 返しても容量が回復しにくくなります。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:11 ID:X6scCu9O
>>951>>956
おお、これは参考になる。
なんだやっぱり充電した状態で保管した方がいいんじゃん。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:21 ID:nVBneP2d
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040218-1/jn040218-1.html
http://national.jp/product/conveni/battery/suiso/06b.html
パナの新しい充電器はまえは4本で60分て書いてたが、
こんどは120分になってる。どういうことかな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:48 ID:N1hHS70y
充電器が違うよな                           (ボソ
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:58 ID:nVBneP2d
そうでした。。。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 03:48 ID:0f/BET/T
>>939
タイの都会部のマトモなホテルならば大丈夫なのかもしれないが、
当南アジアで充電器1回、PC1回(店の保証期間内で助かったが)、
小型湯沸し1回、壊れた経験あり。それ以降海外旅行用の充電器は
壊しても盗まれてもおしくない用にと安物(中速充電器)を使っている。

あとタイはコンセントはどこでも丸、角(日本式)両方させる形になってるので
先っちょを買う必要も無し。
マレーシアかインドネシア方面だったか(うろ覚え)で丸しかさせないコンセントのとこもあった。

>>長期保管
総合的に7〜8〜9割り充電からの保管がいいかと個人的にはそうしてます。
963953:04/04/18 15:13 ID:m+JLrOhi
951のリンク先じゃなくて、この文書のほかのページはどこにあるの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:19 ID:BZCa+oLo
「ニッケル水素電池の5大特性」でぐぐってみては?
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:35 ID:qJWilpDg
おすすめ充電器、あるいは、おすすめ充電器についての情報サイト
について教えてください。

サンヨーの急速充電器が壊れていしまいました。この機会に少し高価でも
”かしこい”充電器を購入しようと考えています。

希望
(1) ニカド電池とニッケル水素電池の両方が充電できる。
(2) 単三型、単四型混在で、同時に4本充電できる。
(3) 電池1本1本の特性を個別に検知して最適な充電をしてくれる。
(4) 充電の完了が1本1本個別にランプ表示される。
(5) リフレッシュ機能付き。
(6) 信頼できるメーカーのもの。(できれば国産)
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:46 ID:X+/HeHdC
>>965
単4x4本ならBCG-34HRMD4。
単4x2本で良いなら、NC-MR56。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:53 ID:82/gnCfl
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:09 ID:CxoKVGBp
みんな>>965の質問はスルーしる!
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:22 ID:nVBneP2d
>>
そのデジカメの機種はなんですかいな?
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:24 ID:nVBneP2d
>>949です。すいません。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:50 ID:JAg1HEAg
>>963
ファイルは通し番号になってるので
pdfファイルの番号振ってアクセスするくらいの知恵をつかえYO
ちなみにACG4000PJ1は「充電式ニッケル水素電池の概要」
この写真を見るとどこのサイトか見当つくだろ?
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 01:33 ID:JAg1HEAg
一人じゃ見つけられそうにないからついでにTOPページ書いておく
http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qACG4000_J.html
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 10:24 ID:jP90gqoO
企業TOPページはこっち
ttp://www.panasonic.co.jp/mbi/

OEM向け電池、電源のページががこっちだな
ttp://industrial.panasonic.com/jp/products/battery/battery.html
ここから「ニッケル水素電池」に入るのがよろし
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 12:02 ID:HlX892G7
> 一人じゃ見つけられそうにないから
たまたま知ってたのを書いてこの得意ぶりはいかがなものか。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:22 ID:JhAq/koC
パナの10分超急速本体デカスギ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 21:40 ID:AUhslZak
一連のPDFファイルに目を通すと、浅く放電した状態からの充電も
深く放電してからの充電も「1回の充電」に変わりないらしいが、
浅く放電した状態からの充電の場合、寿命までの充電回数は飛躍的に
増えるという。
グラフには1万回なんて数字が出てた。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 21:42 ID:HlX892G7
件の文書に書いてあることをそのままここに書いて、何になるわけ?
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:06 ID:1/xZ4txi
>>974
> 一人じゃ見つけられそうにないから
約18時間後に2回目聞いているのだから、ヤパーリ見つけられなかったのだろう。
それはそれとして
OEM電池のサイトを「たまたま」知っていることもないと思うが
どっちも、もはやどうでもいいよ。

>>976
25%の充電深度で10000サイクルというのはにわかに信じられない、という点では禿同。

ところで、メタハイ2400のレポがあまりないが、期待外れ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:12 ID:BzkjsHjA
>>976
ちょこちょこ充電は1/10000の寿命を使い、
深充電1/500の寿命を消耗するのか。
メモリー効果の影響がない機器を使ってる場合は、
ちょこちょこ充電してたほうがよい訳ですね。
リフレッシュ放電なんかは百害あって一利なし。
リチウムイオンでもそうなんだろうか?

980名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:31 ID:CMyfGh5g
その浅い充放電というのは、プリウスと一緒で、
満充電(過充電)にしない方式だろ。
一般的な-ΔV充電器で、毎度110%の過充電していたら、
そんなに長持ちしない罠。

-ΔV方式でのちょこちょこ充電は、過充電にさらす回数が
増えるわけだから、寿命は縮まる。
まあ、単3の寿命なんてどうでもいいが。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 01:19 ID:h17vqrgk
過充電する充電器とそうでないの、
どこで見分けるの?
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:06 ID:h17vqrgk
テクノコアなどは一般充電器と比べると90%しか充電しないらしいから、
過充電防止に気をつかっているような気もするが。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:55 ID:dgFiH3QX
充電電流の変化から満充電を見知して通電を止めるものと
所定時間経過後に通電を強制停止するものがある。
パナBQ-330は後者のタイプで約13時間で通電停止。
この充電器でニッケル水素電池を充電する場合、
最短でも12時間(メタハイ1700充電時)かかるから、
その点では不安がない。

この充電器を使ってメタハイ2100を15時間かけて
充電しているのは・・・・漏れ
途中で電源の抜き差しをして、タイマーをリセット(w
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:20 ID:ZdoxOraU
>>983
>充電電流の変化から満充電を見知

それ、どの充電器よ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:33 ID:EH2zDqVX
何か荒れてたみたいだけど、ツーリングメインなんで単3が良い。
ライト、ラジオ、デジカメ、携帯用の外付け充電機を全て賄えるしな〜。
山用のヘッドライトだけ単4なんだが、ノーマルLEDなんで100均アルカリ・長期なら単4充電池。
その時のラジオには単4→単3のアダプタ使用で使ってる。

というわけで用途次第だろうな。デジカメに限って言えば外付けに単3電池の使える
アダプタもあるみたいだし、用途次第じゃアダプタ使用も良いと思う。

工作用も含めて単3:1800x16 充電器x1 付属2000x4 単4:650〜800x8
2500が出たら4本買おうと思ってる。とりあえず充電器1個ってのが厳しいんでもう一個欲しいところ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:53 ID:p9Ke6iRM
デジカメを使っているんじゃなくて短3電池に使われている香具師登場!
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:53 ID:5GyKw2Gm
電池を管理するのが楽しくてしょうがないんだね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:05 ID:p9Ke6iRM
電池に管理されるの間違い
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:07 ID:81yEG+FL
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 00:05 ID:xNdVdMQy
古いノートのバッテリの中身を入れ替えて、1本余分に入れとけば
満充電までいかないようにできるだろうなぁ、と考えたことはある。
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 02:01 ID:1EsfQ5hf
>>986-988
そろそろ次スレ立て、よろしく!
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:17 ID:pcPFyWQq
単三は単三型リチウム電池をいつも使っています。文句無しの軽さとパワーには驚愕です。但し充電不可とのメーカー説明ですが、充電なんとかできるようにはなりませんか?
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:19 ID:3rkkDrQO
充電してみ
液が出てくるYO!!
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:30 ID:pcPFyWQq
やはりちょっとやそっとのウラ技では、うまく充電できないということでしょうか?
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:38 ID:T0o+FpWJ
なんでこんなギリギリでのんきな話を・・・。
次スレ立ててからにしてよ。

つわけで、立てた。
★充電器&充電池@デジカメ板 Part20★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082486264/
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:53 ID:pcPFyWQq
単三は単三型リチウム電池をいつも使っています。文句無しの軽さとパワーには驚愕です。但し充電不可とのメーカー説明ですが、充電なんとかできるようにはなりませんか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:22 ID:YdZBdYH7
    ∧_∧
    ( ・∀・)ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:22 ID:YdZBdYH7
       +   +
        ∧_∧   +
       (0 ^o^)
       (0゚   。)  +
        |[] | |    
       (__)_)   +
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:24 ID:YdZBdYH7
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  1000まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 沖縄レタス .  |/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:24 ID:Q+2hxakI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。