Nikon COOLPIX2100/3100 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
765名無CCDさん@画素いっぱい
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 21:04 ID:RVdAKL74
なかなか良いエアコン室外機ですね。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 22:15 ID:DMqpEIvr
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040804221158.jpg
適当に撮ってみますた。
長さ7cm弱の木靴の置物、タングステン光のスタンドの下でつ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 16:35 ID:j2ddTkdQ
>>765
美味しそうだなw
769765:04/08/06 16:50 ID:LspeP3j5
今日も同じ場所にいたYO!(´∀`)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040806164743.jpg
ちょっとピンボケけろ
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 21:06 ID:WMsDcEx+
クーピーで沢山写真をとる人にはお勧めですね

リチウムを2個同時に充電
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501342/24216890.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607861835.html
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 21:54 ID:t/btN/IZ
2100のスポーツモードでとりまつた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040806215014.jpg
思ってたよりしっかり止まってくれたので思わず感動。
でも、やっぱシャッターが遅れ気味になるなぁ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 21:57 ID:FJHcL7u/
>>771
おお凄い、
綺麗綺麗
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 22:37 ID:MbgKnrkc
綺麗に止まっているが、それが何なのかはわかりにくい。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 22:47 ID:t+fXjDb/
考えるな、感じるんだ
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 23:37 ID:Xm+3kgKq
>>771
確かに止まってるね。
CP3200ユーザーだけど、シャッターのタイムラグは確かに感じるね。
あと、欲しいのは、スローシャッターのモードかな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 09:56 ID:w2r/H76n
3100を隠し撮り用に使ってます。別に女の子のスカートの中を撮るとかいうのでは
ありません。カメラの撮影が禁止されている場所でも使っています。手の中にスッポリ
隠れますから。起動音もあまり出ないようにしています。Autoモードで使用。
あと、フラッシュもよくたきますけど、あまり誰も気づきませんね。
777771:04/08/07 10:04 ID:vFow6Raw
どうもでし。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040807095531.jpg
何が写って(飛んで)るか判るといえばこっちかな?
ただ、肝心のイルカ君が写ってない。(w
ズーム、フォーカス、シャッター、どれをとってもこの手の被写体はデジカメではムズいですね。

>>773
もう少し早めにシャッターが落ちてくれれば、判りやすくなったんでしょうけど。

778名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 12:22 ID:xBuI6xGC
写真のカエルかわいい、家の近くには黒っぽいカエルしか居ない
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 15:02 ID:s2kHy0Vf
周りを緑にすれば、緑色の蛙になるよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 18:58 ID:WqoDBhhS
>>779
Σ(゚д゚lll)え?そうなの?
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 23:35 ID:Z3vXT+ir
周りを金色にすると金ののべ棒になるよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 23:38 ID:gIm6RvXh
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 06:10 ID:bJD1r4Sr
>>777
デジカメに限らず、タイムラグが生ずるのは仕方ないこと。
この明るさなら、予想される距離でAFロックをかけておいて、イルカ君が顔を出したらシャッターを切ればいい感じに撮れると思います。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 09:15 ID:wClvqbvD
クーピーでニッケル水素電池を愛用してる人は2500mAhがお勧め

サンヨーの2500mAhのニッケル水素電池・充電器関連

N-MR57S
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=N%2DMR57S
負極材料に新構造の「超格子合金」を採用
世界最高レベル※1の高容量 単3形、単4形ニッケル水素電池を新発売
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0706-1.html
三洋電機、負極に“超格子合金”を採用した高容量の単3形/単4形ニッケル水素電池を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/07/06/650464-000.html

Yahoo!ショッピングでN-MR57Sを検索 (2500mAh4本付き、リフレッシュ機能付き充電器)
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=N-MR57S&R=
楽天でN-MR57Sを検索
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=N-MR57S
オークションでN-MR57Sを検索
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=N-MR57S&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 12:34 ID:fhgf6zFm
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 22:15 ID:AbOmxUWJ
>>785
徐々に太ってないか?w
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:03 ID:9L43UYGl
>>785
カメラは何だっけ?
2枚目は左側の明るさに引っ張られて、ケロくんがかなりアンダーに
なっちゃってるようだけど。
カメラの測光の癖ですかね。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:04 ID:9L43UYGl
>>784
これって、パナのメタハイより凄いの?
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:14 ID:AbOmxUWJ
>>787
exifによると3200だな
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:23 ID:um/i3aOc
カエル君は蛇でも食べたのかな・・・・っ
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:47 ID:nWfm15i1
>>787
ちょいアンダーだと思うけど、直射日光部分が飛んじゃってるのを考えるとかなり頑張ってるのが分かる、
カエルの色も自然なトーンだし、

こういうところは逆に1/1.8型CCDの方が苦手でハイライト寸前が変色しちゃったりする、
同じ1/2.7型300万画素機でも妙にコントラストが高くなって肝心のカエルの描写が潰れ気味になるのが目に見えている、
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:53 ID:v0Z4mmU+
3100にてAutoモードにて室内にて撮影しました。画像の加工はいっさい行なっていません。
光量が足りないと思いますがどうでしょうか。感想をお願いします。
http://www.northeastsyty.com/uploader/files/Dscn0132.jpg
http://www.northeastsyty.com/uploader/files/Dscn0134.jpg
http://www.northeastsyty.com/uploader/files/DSCN0136.JPG
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 00:05 ID:F2RHWidm
>>792
フラッシュを焚く時はホワイトバランスをスピードライトに設定すると色合いが良くなる場合があるよ
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 00:09 ID:LS6HNN9T
>>792
全体に白い部分(背景の白い壁や白い服の部分)が画面に占める面積が広いから露出がそれに引っ張られたんだと思う、
ただしそれがNikonの意図した物か分からないけど、白い壁も白い服もきちんと階調が残ってて質感を保っている、

服のしわのより具合や背景の壁のでこぼこのなどに非常に質感があってリアル、

ハイライト部分を飛ばしてぱっと見綺麗にするのは印刷段階でも簡単に出来るからこれでいいと思う。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 00:17 ID:LS6HNN9T
あ、
三枚目は露出不足だと思う、
796792:04/08/09 22:37 ID:j1N23YwK
3100で同じくAutoモードで雲と街の風景を撮影してみました。やはり明るい屋外
の方がフラッシュをたかなくてもきれいに写せますね。また感想をお願い致します。
http://www.northeastsyty.com/uploader/files/DSCN0541.JPG
http://www.northeastsyty.com/uploader/files/DSCN0030.JPG
雲の画像は気に入っています。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 23:02 ID:TkR2niyv
 ずいぶん前にCFの速度とかで話をしていた人です。
いまでも3100使いです。

 過去ログを確認したわけではないですけど、あのとき
集めた情報では、相性とかが出ない限り起動時間が
極端に遅くなるようなCFはなかったと思います。同じ
128MBでTrancendの45倍速でもGreenHouseの
30倍速でも起動速度は変化ありません。ただし、古い
GreenHouseの末尾MB型番(たぶん4倍かそこらの時代
の奴)だと起動にかかる時間は少し遅めです。
 使用の際には「カメラ本体でCFを初期化すること」は
必須条件ですね。パソコンでフォーマットした場合と起動
時間がけっこう変わります。
 起動時間は撮影枚数が増えると遅くなる、という報告
もあったので(わたしは未確認。最近そこまで気を遣って
なかったり(汗))、128MBか256MBを目安に数枚のCFで
使い回すのがいい使い方じゃないかと思います。
 遅レス、失礼。

 手ぶれ防止とか高倍率ズームとかにも心揺れるけれど、
単三x2で手頃なサイズの3100を手放すまでのカメラは
見つかりそうもないですね。
 4100が4200/5200と同じファームを搭載していれば
良かったんですけどねぇ〜。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 03:01 ID:XhCeFj8g
ところでおまえらストラップは何使ってますか?
漏れはニコンオリジナルグッズの安いネックストラップ。
3200の赤なんでハンドストラップなら赤いのがあって良かったんだが・・。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 12:13 ID:cH/qBp7A
赤い本体に青いネックストラップ
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 12:30 ID:hSzNs0nL
今日はホースの上にいた(´∀`)ケローリ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040810122432.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040810122503.jpg

>>798
本体付属のグレーのストラップを使っています。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 13:00 ID:hSzNs0nL
本体はミントグリーンです
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 15:04 ID:uGK4rBmL
>>800
かわいい!
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 15:21 ID:imLj5Nyf
メーカー別に写真をアップロードできる掲示板サイトを作りました。
宜しかったらぜひご利用下さい。
http://www.monomaker.com/dpf/
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 16:25 ID:zEpt74vs
>>798
やはり本体付属のグレーのストラップを使っています。
2100のピンクだけど、意外としっくり合ってる。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 16:27 ID:zEpt74vs
>>803
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1081569293/l50
こういう子供たちに気をつけてね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 16:31 ID:bG3N1vTq
>>800
前回より少ししぼんでるなw
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:31 ID:hJnCBSS+
3200使ってます。

曇りの日の屋外で撮影すると、シャッタースピードは
1/100〜1/200くらいなのに、ISOが70くらいに
上がってしまってることがあります。(フルオートで)
ISO50でも、十分いけるはずだと思うのですが、
これは仕様ですかね。
808名無しさん:04/08/11 10:47 ID:XnaaEHG/
>>800
カエル報告これからもおながいします。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 20:01 ID:alGPIqGX
>>807
どうなんだろ。
漏れのは日陰でテレ端使ってもISO50で粘り抜いてくれるがorz
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:02 ID:XFDm0+va
そういえばこのニコンクールピクス3100って
ISO50って言ってるけど
実際はISO200までの感度が保てるらしいよ?
なんだろ、露出とかを大きくしたらISO200と同じになるってことかな?
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:17 ID:wcFpPnyX
>>810
もっと日本語勉強する!
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 00:24 ID:gaGkT4Pu
漏れのE3200で撮った画像のExif情報を見ると、オート撮影モードだと暗くて手ブレ
しそうなシャッタースピードだろうが有無を言わさずISO50。
で、増感して撮るにはシーンモードを使うしかない模様。
(この場合モードによるがISO100だったり200だったりする)
よって、暗い場所で手持ちで使うにはシーンモードの使い分けが重要だろう。
初心者にはシーンモードのほうがイメージしやすいという設計思想なんだろうね。
(個人的には、絞り・シャッタースピード・ISO感度のほうがイメージしやすいのだが)
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 12:06 ID:exsFb9W5
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 12:30 ID:of36ySXX
>>812
オート撮影でも、ストロボを強制発光にしてると、
ISOが上がってることがあるよ。

>>807
ストロボ強制発光で撮影してない?
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 13:08 ID:h0fSA/tT
>>814
そうなのか。
漏れはストロボ禁止か自動発光で使うことが多いので気が付かなかった。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 15:22 ID:EHSEE/m1
このカメラかQV-R40が欲しくてどこか電気屋で
在庫処分セールをしないか待っているのだが、なかなかない。
もう在庫はないのだろうか・・・
関西での安売り情報求む!
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 21:01 ID:qDRhasju
>>813
手前にある物体はカエルのウンコーですか?w
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 21:06 ID:QxaGZBNV
>>813
ケロ君、太った?

>>817
なんかの虫のサナギにも見える…?
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 00:09 ID:6H/s7w/5
カエル饅頭(゚д゚)ウマー
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 02:59 ID:mFw8pfk/
花スレに投稿したついでにここにも貼っていいかな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040813024841.jpg
(QXGAで撮ったのをフォトショップでXGAにリサイズだけして保存したものでつ)
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 03:45 ID:noCiqapT
カエルタンかわええ…(*´Д`)
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 16:54 ID:jtI7Yy7r
>>820
うほっ!良い写真
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:16 ID:jtI7Yy7r
寝てるようだったから遠くから撮ったYO!(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040813231425.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:41 ID:VtxshqJm
>>820
ひまわりつながりで...

北海道の北竜町のひまわり畑です(畑というか、丘一面ひまわり畑なんですが)。
今年の北海道は晴天続き+酷暑でもう見頃が過ぎてしまっていたようです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040813233030.jpg
(QXGA→XGAでリサイズ。Exif情報は維持しています)

ところで、3100を使っているんですが、3200ってパノラマ撮影支援機能があるんですよね?
パノラマ撮影支援機能ってどうでしょうか?

COOLPIXは広角に弱いのでパノラマ撮影支援機能があれば、雄大な風景撮影にもちょっと使えるかなと
思うんですが。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 00:04 ID:ezI3NeQX
>>824
3200のパノラマアシスト機能…非常にめんどくさい機能です。
使えません。いりません。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 00:27 ID:C8+0JrvY
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 01:00 ID:FPaY36lW
3200も4200の値下げで微妙な立場になってきたな。

3200 2万エソくらい
4100 2万5千エソくらい

この価格差だと、どうよ?
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 01:05 ID:MQnivpqd
3200と何を比べたいのかはっきりしてくれ
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 01:09 ID:FPaY36lW

3200 2万エソくらい
4100 2万5千エソくらい

型番紛らわし杉だね
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 01:30 ID:8sfDxezg
>>823
ケロくん、ずっとそこに居座ってるの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 12:37 ID:A7sAIiR1
ちょっと下から撮ってみたYO!(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040814123256.jpg

>>830
夜以外はずっとここにいます。
夜中はそばにあるジュースの自動販売機に貼り付いて虫を食べているようです。
あと、近くにある物体はケロのウンコーだと思います。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 19:19 ID:b3xjxdZW
ケロ君 Σ(゜∀゜)
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 21:23 ID:C8+0JrvY
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 21:58 ID:34CmcsOA
>>833
カフェオレ買ってやれ(w
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 21:58 ID:b3xjxdZW
ケロ君撮りはBSS使ってますか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:34 ID:C8+0JrvY
ケロ撮りは通常オート&マクロモードです。
BSSは使っていません。
自動販売機のケロは蛍光灯がまぶしかったので逆光モードで撮りますた。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 10:15 ID:8POAXk1O
カフェオレ(゚д゚)ウマー
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:15 ID:d8GV35Y1
マルチポストすまそ
専用スレあったんですね。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25658285

これ迷ってます
なぜ、350万画素で新しいのに20k切ってるんでしょうか?
不人気?他メーカーに比べて使いにくい?

839名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:21 ID:ovVkwvCd
宣伝乙!
でも希望落札が高すぎ。
9000円くらいじゃないと。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:27 ID:EWLs64ye
>>838
旧型で中古だからでしょう。
っていうか、その辺の中古屋でも、これより安いっしょ。

現行機の3200の新品でも2万円前半だから高いっしょ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:32 ID:KjBuHy+P
>>838
おまけがSanDiskってのがこの板的には不評かもな。
パナか東芝なら即決する人もいるかも知れんが。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:48 ID:B0cUgTg3
今、このスレ>>1から読んでたんですけれど

>>745
> あと、実際使ってびっくりしたのは画質がずいぶん違うということ。
> 3100は落ち着いた感じだが、3200は2100に近いような派手目。

これ、そんなに違うんですか?
自然な感じがいいので、
3200買おうかなと思ってたんですが3100にした方がいいんですかね?
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:59 ID:jqXszD5o
キヤノS60やフジF810程度のサイズでRAW撮影できるカメラってニコンにありますか?
CFが2G以上入るのがいいです。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 17:11 ID:FPWZeM9M
>>838
宣伝必死だな。
同じオクの3100でももっと安いのが他にあるだろうにw
いかにもチュプらしいやり口
BLに入れました。

gens70
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gens70
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 17:37 ID:VNdOwAJZ
>>842
きちんと検討して後悔しないようにね。
3100は知らないけど3200の発色はかなり自然です。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 17:40 ID:d8GV35Y1
広告じゃないのにな。
お〜こわw
ま、費用対効果の良くない機種のようだから、入札見合わせとこっと。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 19:21 ID:Kid/A6Mu
はい乙でした。
もうこれ以上荒らさないでくださいね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 19:35 ID:URgyYkCn
あげ
849842:04/08/15 19:53 ID:B0cUgTg3
>>845
レス、ありがとうございます。
3200に決めかかっていたのでどうしたものかと…
迷います。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 20:42 ID:SSF46Nb1
涼しくなったからか自動販売機から離れませんよ(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040815202723.jpg

>>849
今なら新しい3200の方がいいと思うけどね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 20:58 ID:Pz/0yDub
>>850
コーラが130Yen?!
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:51 ID:XVDPSQQY
>851
きっと500ml缶なんだよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:53 ID:xmcRudMC
ケロ、帰っておいで〜
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:08 ID:aNizNsma
>>851-852
ちょっと大き目のペット缶ですよ。

>>853
さっき見たら激しく虫を食べてました。
ちょうどカフェオレのボタンの上に貼り付いていたのでケロがカフェオレの客にいじめられないか心配です。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 08:51 ID:9lg0u35q

>>851
>>852
>>854

400mlのボトル缶だな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 10:25 ID:cJ1iPlNM
その客をにらみつけるんだ!
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 11:33 ID:nk1kCapt
オート撮影専用なのはこのクラスならいいと思うけど感度設定は
次機種では手動で出来るようにして欲しいね。
(4200や5200では出来るわけだし)
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 12:39 ID:77dOCPvl
今朝はコーラのボタンの上に貼り付いていましたが、
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040816123309.jpg

一時間後にエアコン室外機の上に戻っていました(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040816123445.jpg
ウンコーはケロがいないあいだに掃除しておきました。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 16:13 ID:/kSE+Ofm
キタムラで3200が20,800円だった。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:06 ID:u43O9fkN
2200/3200は今何処でも安いよね
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:20 ID:dj8F877E
2100の電池問題とは
 ●ニッケル水素を使うとすぐに電池残量警告がでる。
 ●ファームウェアv1.1で改善。
 ●電池側が原因の場合もあって、
   その場合ニッケル水素電池の活性化(充放電を二、三回)で解決。
という認識で間違ってないでしょうか?

862名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:41 ID:5HlmMpLa
間違っていません。
でも2100の場合は電池問題というほどのものは最初からありません。
主に3100のほうの問題ですので気にしなくていいと思います。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:44 ID:ctNbHAn/
ちゃんと帰ってくるなんて、ケロはかしこいんだね
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:49 ID:3sLN/5Ce
釣り銭の取り忘れを狙ってるケロ
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:55 ID:Vv1tx05I
>>862
良かったです。
どうもありがとうございました。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:05 ID:cJ1iPlNM
>>864
ワラ
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:15 ID:uIy0IHaS
>>861
ニッケル水素はメタハイが望ましく、使用する前日に電池を
充電。カメラに電池を入れるときに電池の端子を拭いてやると
(私の場合ティッシュ)問題無いです。

>>862
あなたニコンの人??
2100も電池問題は間違えなく存在するはず。。
だって私のがそうだもの!!!

868名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:16 ID:3sLN/5Ce
2100は3100に比べて消費電力が少ないから、比較的気になりにくいというだけ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 19:01 ID:SPcT5hA4
>>859
漏れはキタムラでコミコミ2万で買った。(但し十数年前のゴミ同然の
コンパクトカメラを下取りに出してだが)
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 19:36 ID:0w4lz7YO
今もやってるかわからないが、先週ビックカメラで3200が20500円。

そしてどんなカメラでも下取りで3000円引きプラス20%のポイントだった。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 20:45 ID:SPcT5hA4
4100が出たせいか、3200も在庫処分モードに入ってきてるね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:15 ID:sFJ6eJIZ
うp先で要望があったのでケロのエアコン室外機→自動販売機への移動の様子を撮りましたよ(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040816204821.jpg
@ そろそろ自動販売機のほうが気になりだすケロ。
A 移動前にウンコーするケロ。
B 室外機の上から正面の木の柱へジャンプ。室外機の上に残されたケロのウンコー。
C 木の柱から自動販売機へジャンプ。

ケロに気付かれないように室内から夜景モードでミニ三脚+セルフタイマーで撮影しました。
ジャンプの瞬間は撮れませんでした。

>>870
漏れもキタムラ下取り3000円引きで買いました。
数ヶ月前なので本体のみで2万円くらいでした。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:30 ID:yRiJgfcV
>>867
電池問題を取り違えてるか過敏になってるか機械の故障だよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:35 ID:dKFewB6p
>>872
室外機から自販機ってこんなに近かったのか

もうずっとここに住みついてるのかな?
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:01 ID:sFJ6eJIZ
>>874
今月の4日に発見したのですが、それからずっとここに棲みついています。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:33 ID:cJ1iPlNM
室外機から自販機ちか!!
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:10 ID:3KMPp18w
もしかして、○○商店さんでつか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:44 ID:jpIhrdat
ケロくんのウソコ掃除&移動激写、乙華麗〜!
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 01:40 ID:+B9hYII1
今NHKの野球で客席映した時3100(多分)構えてた女の人が居た
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 06:02 ID:/jzGY6K8
ケロは水飲まなくても大丈夫なのかな?
うちの猫は毎日がぶがぶ水飲む。
881867:04/08/17 06:34 ID:NJMYlxBN
>>873
ほぉ〜 どう取り違えている??

製造中止になっても2100/3100の悪口書くと叩かれるのね・・・

2100買った直後こんな事もあったよ!!
液晶画面がちょっと大きく傾いていたので(店員が見て驚くほど)、
大型量販店に持っていたところ、新品交換しましょうという話に
なり、他の2100を数台持ってきてもらったのですが、なんと全部
傾いてました。(私のほどひどくなかったけど)
結局、保証修理扱いで直してもらった。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 07:23 ID:NTk9UD2+
>>881
直してもらったならいいじゃない
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 11:37 ID:JsZ6mUQE
液晶傾いてるって、どんな状態なんだろ(´・ω・`)
去年夏に、友達とおそろいでピンクとブルーの2100買ったけど、
二人ともなんともなかった。
電池も気になったことないけど、ファームウエアってどこで見るの?
私達のは、たまたま新しめの生産品だったのかな?
884883:04/08/17 11:40 ID:JsZ6mUQE
底のが製造番号かな?
2160631って書いてある。(ピンク)
これ新しめですか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:47 ID:WKttGMbF
>>883
公式HPくらい見なよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e21v11jw.htm

家のはポーチとかもセットの初期の奴だけど何の問題も無いよ。
明らかに>>881はなんかおかしい人だから気にする事は無い。
開封して通電までさせたらもう新品じゃ売れないんだから、普通
そこまでしない。せいぜい展示機と見比べて、交換用に持ってきた
一台確認して、それがおかしければメーカーにって感じ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:50 ID:yIyUsUXx
液晶の傾きくらい、箱開けて出すだけでわかるじゃん。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:34 ID:WKttGMbF
それでも「開封品」だから新品じゃ売れない。
つうか傾きって見た目で部品がずれてるって話?
そんなんだったら出荷出来ないだろ。
しかしこのスレの最初から居るけど、傾いてるってクレームで
実物の写真一枚すらアップされた事無いんだよね。
888861:04/08/17 16:38 ID:VNo33v/9
>>867
レスが遅くなってごめんなさい。
非常に参考になります。どうもありがとうございます。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 17:45 ID:4PzbFhVL
>>877
そうです。ここは店舗兼自宅になっています。

>>878
どうもです(´∀`)

>>880
凄く暑い日には打ち水のついでにケロにも水をかけてあげています。
今日は大雨が降ったのでいつもより元気が良さそうでした。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 21:02 ID:bGKBpjdk
>>887
ダビデの鼻だったのかもね。
891867:04/08/17 21:24 ID:NJMYlxBN
>>885
殺す
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 21:26 ID:r+hzhH3u
相変わらず2100と旅を続ける家の婆さんが屋久島に続き礼文島に行ってきました。
上達なんて見込める筈も無い歳ですが、楽しく使えればそれでいいと思います。
で、ちょっと面白かったのを一枚。島を覆って幾重にも雲が。。。
http://www.kamomo.com/green/DSCN1228.JPG
893867:04/08/17 21:27 ID:NJMYlxBN
もう一度>>857
お前、見てもないのによくそんなこと言えるな!!
ヨドバシ千葉は新品の2100を3箱も開けて確認してくれたよ!!!
894867:04/08/17 21:29 ID:NJMYlxBN
あ゛っ!!(^_^;)
>>857じゃなくて>>885だった・・・・
逝ってきます。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 22:55 ID:QNfcB4On
>>892
よく見ると海鳥が四羽ほど飛んでますね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 23:59 ID:o2gkom70
今日のケロタンまだぁ?
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 00:45 ID:7wfHqUJc
>>896
今日のケロです(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040818004242.jpg
手前にある黒い物体は昨日ケロがしたウンコーです。
さっき見たらもう一個増えてました。
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 00:52 ID:Z08cfqVj
快食快便ケロ!
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 04:43 ID:W9vHfJbx
昨日は風が強くて被写体ブレに悩まされたな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040818044050.jpg
でもこれはどうかな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 12:58 ID:c4f7Ai6x
>>893
見せてもいないくせに、よくそんなことを言えるな。
と言われたらどうする?
普通、ほんとにそんな不良だったら、証拠写真程度は
残しておくと思うんだけど。
塗装が禿げていた、液晶割れていた、内部パーツが腐ってた、
言葉だけならいくらでもでっちあげられるし、
現実にそこまでの確率で液晶傾いてるなら、
もっと祭りになってるはずだよ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 17:06 ID:CnYBScDY
3100(安ければ2100)を買おうと思っていたのですが(CF使えるところが魅力的)
電池の持ちがかなり悪いと聞き悩んでいるのですが、実際の所どうでしょう?
3100と比べ3200の方が明らかに持ちがいいのであれば、SDになったとしても
そちらを購入しようと思っています。
3200も悪いようならカシオのQV-R40を検討中。
実際に使っていらっしゃる方の評価をお願いします。
もしくは2万位の価格で持ちがよいおすすめのものがありましたら教えて下さい。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 17:19 ID:YTbZ+0sA
>>900
ここの掲示板じゃ祭りにならないのよ!!
去年似たような書込した人いたけど、あなたみたいな冷たいレス
ばかり・・・・(^_^;)

あとデジカメ一台しかないから、自分で自分のことは撮れないです。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:25 ID:+JCDQMG6
>>901
3100,3200,QVR40を使用しているのでレスしやすいw 2100は1年前まで使用。
電池のもちはと使いやすさは 3100<3200<QVR40 です。(きっぱり)
画質は 3100>3200≧QVR40 というところ。
電池のもち重視であれば3200より2100かQVR40を薦めます。
でもスペア電池を持ち歩けば3100でも大丈夫だけどね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:34 ID:AFGphq1O
>>903
3100のほうが3200より画質がいいのですか?
なんでだろ??
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:38 ID:HSboEcCR
後継機とは思えないくらい画風に差があるんで
個々人の好みが判断に反映するってことでそ
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:45 ID:AFGphq1O
>>905
なるほどそういうことですか。
3200の画質しか知らないのですが、ちょっと信じられなかったもので・・・
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:51 ID:+JCDQMG6
NRとかシャープネスとかのせいかもしれないけど風景の描写なんか一目でわかるくらいに。
使い勝手のよくなった3200を買って、3100を処分しようと思ったんだけどそんなわけで
両方とも保有中。アーヤンナッチャッタ、オドロイタ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:04 ID:G1tcK1wT
「CF使えるところが魅力的」
「今時CFが使える機種は稀少価値があります」
などの書き込みを、このスレや価格.comなどで見かけるのですが
どういった理由によるものなのでしょうか?

若干スレ違いっぽいのですが、ご教授ください
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:23 ID:5rjjuDSh
>>908
1.CFを持ってる人ならそれを使い回せる。(一眼との併用にはCFが便利)
2.新規に買う場合でも特に大容量のメディアの場合、SDよりCFのほうが値段が安い。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:41 ID:LJl/lG7g
>>901
2100だけどあんまり具体的な使用例が無いので一応参考に。
使用者は70歳の母親で旅行用に携帯。電池はメタハイ2000。
旅行は最長1週間、枚数100枚程度の使用で一年ちょっと使ってるけど
行く前に急速充電器で一度充電するだけで電池切れは全く無し。
年寄りなので電池のケアとかも何もしてないけど、毎回帰ってきて
一緒に写真見てPCにバックアップするまで交換無しでちゃんと動く。

3日以上で200枚以上(128MCF一杯くらい)撮らなければ、予備電池
も要らないと思います。勿論マクロやフラッシュの使用で大きく変わると
思いますけど。
ただ、主眼が電池持ちならば、フジやパナのアルカリで1000枚撮れる様な
機種とは競合にすらならないのでそちらを勧めます。
2100と3100の画質に関しては、自分でレタッチする人であれば確実に
3100の方が良いと思いますが、撮りっ放しなら2100の方が見栄えが良い
(かも?)と思います。
911908:04/08/18 21:34 ID:G1tcK1wT
>>909
ありがとうございます。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:15 ID:NvoLK0Uf
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085264956/

そろそろパート5の出番ですか!!
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:23 ID:AbYg4MV8
つーか、まだ3100/2100かよ(;´Д`)

( ・∀・) 3200/2200スレまだぁ? チンチン♪
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:33 ID:NlkEEMiR
いちおー4100も入れといてやれ
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:40 ID:3xGiTn6U
じゃあ、次スレは再利用で、その次は
Nikon COOLPIX2100/2200/3100/3200/4100 part7
でいいのかな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:29 ID:UCrfBQBk
今日室外機の上を見たらケロがいませんでした。
慌てて探したところ室外機とホースの隙間に隠れていましたよ(´∀`)
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040818232606.jpg

ちょっとピントが合ってないのでケロがボケ気味(;´Д`)
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:40 ID:NvoLK0Uf
(´∀`)
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 00:03 ID:QglaEuT8
カエルなんかケツの穴に爆竹つっこんで・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 00:11 ID:FFOXhmyG
ケロ君になんてことするんだ!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>918
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 05:05 ID:VIEnROPY
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:27 ID:ti6RDbJ2
>>901
電池が気になるのなら、NiMHじゃなくてCR-V3またはRCR-V3にすると問題有りませんよ。
個人的にはRCR-V3メインの予備にギガエナジーとかのニッケルマンガンがいいかも。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 13:43 ID:CP6XjsKa
>>902
デジカメやカメラ付き携帯持ってる友達もいなかったのか。


つか、友達がいないのか。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 14:59 ID:mRLhryds
>>922
(´・ω・`)煽りイクナイ
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 17:19 ID:8qA682Yl
3100、3200で花火を撮った人はいますか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 18:45 ID:MRDBZv6N
>>924
撮りまくり
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 18:46 ID:yNzcoGyF
台風のせいで昨夜からケロがどこかに隠れて出てきません。
ケロや〜い(´Д`;≡;´Д`)
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 19:07 ID:MRDBZv6N
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 19:31 ID:U7q7/oxl
>>926
ケロ君…明日にはきっと戻ってくるに 3200ペリカ
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 21:06 ID:+1RVbXzk
ケロ君は嫁さんを連れて来るに 7メガピクセル
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 01:04 ID:JFi97rAj
   |_∧
   |ー゚) ケロタンガイナイ・・・
   |⊂   
   |
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 01:32 ID:T3Mjwxxl
>>926
ケロもかわいいが、君もかわいい
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 08:43 ID:EcUS/alj
>>929
しかも、子連れで(w
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 12:39 ID:5e8HgXqL
そして玄関前で動揺する・・・。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 13:48 ID:9jkljimR
次帰ってきたらケロ飼うニダ!!!
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 13:58 ID:ystgy/oE
>>933
どうする?
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 14:35 ID:ow+qQjrD
>>935
愛狂う
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:27 ID:P+5SWKaV
>>936
ご利用は計画的に。
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:45 ID:a1WIm9zL
ケロは>>918
殺られたな…合唱。
カァ〜え〜る〜の〜うたがぁ〜♪
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:15 ID:dXaRa+qM
おまえら平和ボケしとんじゃねーか
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:26 ID:Egq5Jm1z
平和じゃないから、ケロ君で和んでバランスとってるんだよぉおおι(´Д`υ)
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:27 ID:VyW1K7z8
結局今日もケロは帰ってきませんでした(;´Д⊂
野生のカエルなのでもう帰ってこないかもしれません。
とりあえずケロが再び帰ってくるまでカエル報告は中断します。
今までケロを応援してくれたひとたちありがd!
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:36 ID:Z4+RYz/d
>>941
そうだね、ケロ君はペットじゃなくって、野生動物だからね。しかたないよ。
ケロ報告の人&ケロ君、楽しませてくれてありがとう。
ケロ君はさよならだけれど、これからも3200でいろいろ撮って、うpしてくださいね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:16 ID:JadyLpNA
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:29 ID:jvWizkVe
このたびケロくんが突然ご逝去になりましたとのこと、まことにご愁傷のこととお察し申し上げ、心からお悔やみ申し上げます。
あまりにも突然のことで、非常に驚いています。

さっそく参上致して、ご焼香させていただくべきところでございますが、なにぶん場所が分かりませんので、意にまかせませんことをお許し下さい。
とりあえず、書中にてお悔やみ申し上げます。

現在ケロくんは、おそらく近所の野良猫の腹の中かと存じますが野良猫も食わねば生きていけません。
決して恨むようなことはなさらぬよう、決して仇討ちという暴挙に出られませぬよう忠告いたします。

敬具
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 08:39 ID:EwVOxV4m
>>944
(゚д゚)ゴルァ、勝手にケロ君を殺すなーっ!
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:42 ID:pwADWmhU
>>734
こういう端的なレスは役に立ちますありがと

動画機能は興味なかったけど実際使うと楽しいな
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 23:22 ID:vqaQPJAH
お盆に北海道の田舎に帰ったときに庭の石油タンクの隙間に
ケロ君が居たので録りました。E3200
http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/img20040821232102.jpg
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 23:41 ID:wE30HRoW
新しいケロくんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
949947:04/08/22 00:06 ID:tG+kZwZY
ケロ君とは全然関係ない初歩的な質問なんですが。
かな〜り昔の、初期の頃のヒカル小町持ってるんですが、
E3200だとフラッシュが同期してくれません。
コダックのDC25(古すぎ(^_^;))では、ちゃんと同期して、
露出オーバーwで写るんですが、何でE3200だと
ダメなんでしょうね。
赤目防止はオフにしてるんですが。
つうか、もし同期したとしてもE3200だとTTL測光じゃないから
ダメなんて事になります?
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 03:47 ID:1yUS+TSa
蛙田 ゲー子
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 07:46 ID:giXOQQqW
ケロ君一世

みんなの心の中にずっといるよ
952ケロくん一世を偲ぶ会:04/08/22 13:05 ID:0eCyYlpJ
ケロくん、そろそろ猫のンコになったころかなぁ・・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 13:07 ID:FTtivdy3
何このスレ…
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 15:37 ID:giXOQQqW
ケロ君をニコン3100 OR 2100で撮る スレ

俺は猫が好きだから猫でもいいけど!
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 18:26 ID:AvEkwZSE
ケロ君うpサイトのフォルダが変更されています。
旧 : http://www.monomaker.com/dpf/animal/img-box/*****
新 : http://www.monomaker.com/dpf/theme_animal/img-box/****
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:17 ID:AvEkwZSE
>>949
SQ以外は一応対応しているようですが・・・
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm

メーカーに直接質問したほうが早いかもね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:39 ID:YwntiRdJ
フラッシュはSB-30買えってことなのかな。
手持ちのではSB-28があるにはあるが使えないし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 00:16 ID:X+s7uz3O
>>957
今のヒカル小町なら問題ないんじゃないの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 00:24 ID:ESuFFbOZ

  (´∀`)ケロケロ
 _((,,,,,,,))_
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 15:47 ID:6+7d0usq
ふぉ!
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 18:17 ID:IuzxLLx1
>>949
初期のヒカル小町なら、AF補助光のプリ発光に反応しちゃうでそ。
>>956を見ると今のならプリ発光には対応してるけど、SQで駄目ってのは
あれは複数回発光なのかな。E3200もそうなら、これでも駄目だな。
SB-30も期待できないのでは。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 20:33 ID:+XIOVm4o
可愛い昆虫、爬虫類系の写真うpキボン
野生のキリギリスとか撮ってこい!
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 20:34 ID:rO8dNxAN
断る!
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 22:41 ID:6+7d0usq
とりあえずいま修理に出してるから撮れねえ
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 22:44 ID:3imwNPhw
ケロがいなくなってから寂しくなったねえ
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:06 ID:jN1Vbjzv
>>964
修理中を利用して、家の近所でも散策してこい!
意外な撮影スポットが見つかるはずだ!!

3100!!3100!!2100!2100!!
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:42 ID:ELNqV74m
ヒカル小町
レスくれた皆さんありがとう。
なるほど、フラッシュが測光用にプリ発光してるみたいですね。
確かに、何となくヒカル小町の方が先に光り終わっている気がします。
ヒカル小町を使うと露出不足になるのも、説明できますね。
対応したヤツを買う気は無いのですが、せっかくあるのが使えないと
ちょっと残念。w
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:59 ID:HFLofUNA
おいおまいら
近くにいるケロ君をみつけてうpしてください。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 04:10 ID:UNyCPCQU
ケロケロうぜ
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 16:47 ID:AtVXz+KA
みなさん!なんとケロが帰ってきましたよ(´∀`)
背中の模様の色が白っぽく変色しています。
http://www.monomaker.com/dpf/theme_animal/img-box/img20040824164339.jpg

>>969
お騒がせして申し訳ないです(;´Д`)
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 17:13 ID:NFjoLWVS
>>970
次スレは君が立てるように(w
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 19:57 ID:/X3+jaHV
ケロ君おかえり!!
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:32 ID:s4ofG12D
カエルだけに、
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:02 ID:YK7mTKCm
質問
3200ってレンズバリアあるの?

USB接続でPC(WinXP)と接続したら、PC側にソフトインストール必要?
普通にエクスプローラーでファイル読み込み可能?
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:08 ID:rpZaCTQj
A1 ある
A2 不要
976974:04/08/24 22:14 ID:YK7mTKCm
>>975
多謝です。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:43 ID:HruYLIus
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:48 ID:xBRCSlkX
ヽ( ゚∀゚)ノ ケロタンオカエリ!!
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:00 ID:YK7mTKCm
価格comにある、3200ってオートフォーカスになってるとカタカタって音するの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:08 ID:rpZaCTQj
つねにオートフォーカスですが。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:12 ID:vlVyJqzd
>>979

 フォーカスは常にオートフォーカスです。
 オートフォーカスのモードをコンティニュアスモードにすると
 カタカタうるさいです。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:15 ID:YK7mTKCm
間違えた。。すいません。
>ダイヤルを回すたびにカタカタと不気味な音が続きます
です。
nikonのQ&Aにもあるみたいですし。
仕様ですか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:19 ID:somwQm0W
>>979
価格.comのどの書き込みに対しての質問ですか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:27 ID:YK7mTKCm
>>983
クールピクス3200に行って、掲示板に行って、真ん中へんの[3152252]初期不良のところです。

電池の件は初期不良で終わりなんですが、
カタカタの件は、今ひとつわかりません。
最後に初期不良だったとありますのでこれの件かとも思ったのですが、
nikonQ&Aにもある事を考えると、実際持ってる人に確認したいんです。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:44 ID:somwQm0W
>>984
その発言のカタカタ音は操作ダイヤルの初期不良による異音ですよね。
Q&AにあるAFの動作音のカタカタとは全く別の話ですよ。
たしかにAF動作時に小さな音がしますが文句を言うほどの音ではありません。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:47 ID:YK7mTKCm
>>985
ありがとうございます。
3200も検討してるので安心しました。
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 00:44 ID:2S8JOkXy
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケロくん!ケロくん!
 ⊂彡
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 01:10 ID:guspR10y
ケロ君「無事カエル」だね(゜∀゜)。
ちょっと老けたかな?
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 10:58 ID:mq+hIpKS
うめ
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 11:46 ID:7NVaMneq
電池残量は減らないと表示されないのですか?
画像閲覧モードの時は表示出ないのかな・・
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 16:52 ID:3rF8lUKc
4100はどこに?
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 17:57 ID:mq+hIpKS
>>991
君の心の中に
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 18:44 ID:3rF8lUKc
>>992
ありがとう、友よ
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 20:06 ID:Ze0sTc83
    ∩
( ゚∀゚)彡 ケロくん!ケロくん!
 ⊂彡
    ∩
( ゚Д゚)彡 ケロくん!ケロくん!
 ⊂彡
     ∩
(;:@u@)彡ケロくん!ケロくん!
  ⊂彡
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 21:25 ID:Nm53ObKc
>>994
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 21:38 ID:BGBM/WX2
>>990
そうでつ。
減らないと表示出ません。
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 21:57 ID:+EEefb5r
昨夜ちょっと離れたところから撮影したケロです。
目がちょっと怖いです(;´∀`)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040825215112.jpg
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:21 ID:jkhZuCyI
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:21 ID:jkhZuCyI
埋め
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:23 ID:g3ZT9918
coolpix1000

って何で無いんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。