◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.51◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 20:01 ID:/G7OkYzf
>>915
コンパクトで高品位レンズを売りにしている機種は、
GTレンズのコニカミノルタF200/300、コンタックスTVSデジタル。
お勧めは単三で駆動し、3万円を切る価格で手に入るようになったF200。

>>919
の場合だとA1かE-20。単三ならD7Hi。

>>927
>人物の肌などが自然な色で写せる

デジカメやビデオの色つくりの方向性で、
「記憶色」「自然色」という概念があります。
後者の意味であれば、ミノルタXt、ニコンSQをお勧めします。
Xtのマクロは15センチですが、テレ側での値なので
ワイドマクロの機種より大きく写せます。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 20:04 ID:r7wWc/I/
はいはい、ごくろうさん。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 20:57 ID:2KqwbIxM
>>943
F300の起動は確かにやや遅めですが、あとのレスポンスは速いです。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/020322/itv/index.shtml

>>942
色の忠実性なら、ミノルタD7iもしくはA1をお勧めします。
スポーツへの対応力という点で、AS・3D-AF搭載のA1が良いでしょう。
8万円以下はさすがに無理。通販や中古で10万円を切るぐらいです。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 20:58 ID:XLqY963+
Q01.予算・・・・・・・4万円まで
Q02.重さ・サイズ・・・コンパクトで持ち歩き便利なスリム系
Q03.光学ズーム・・・・2〜3倍程度
Q04.使用電池・・・・・こだわりません
Q05.記録メディア・・・こだわりません
Q06.画像の用途・・・・PC・L判
Q07.使う人・・・・・・初心者ですが1台目はFUJI FinePix1700Z 壊れました
Q08.どう使うか・・・・スナップ
Q09.撮りたい被写体・・人物、犬、サッカー観戦
Q10.動画・・・・・・・必要→音声有り
Q11.重視する性能・機能・・・・・・・・カメラ又は背面液晶が回転して自分撮りができればいいなと。
背面液晶はできれば大きいもの。
今のところソニーのDSC-T1が候補なのです(デザイン的に)
動画重視にしたいのですがサンヨーのDSC-J1とかはあまり好みのデザインではないです。
よきアドバイスお願いします
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 21:11 ID:khLNphYI
>>948
T-1は画質がスーパー糞なので、IXY D30がお勧めです。
T-1は買う価値ないほど画質悪なので、小型&大型液晶につられないように。
950935:04/01/28 21:48 ID:QWOlyLO/
945=947にスレを汚されないようがんばっております。

>>936
実機でマニュアル操作してみることをおすすめします。
チマチマしたボタン配置が許せるならV1が操作性では頭一つ上かな。ジョグダイアルがある。

>>938
このクラスのマクロならニコンかな。939と同意見で5000/5400すね。

>>942
望遠200mm以上を使う気があるならFZ10で決まりだが、そうでないなら
S7000のほうが対応域が広いかも。

>>948
T1は自分鳥できませんが・・・回転もので液晶が大きいのってないんだよね・・・
京セラのSL300Rをチェックしておいてください。
Z1なんかもスポーツとか考えると面白い機種ですけどね、全然スリムじゃないけど。
951CBR:04/01/28 21:56 ID:4BQNmiaf

Q01.予算---5万円前後。本体のみ。
Q02.重さ・サイズ---小さすぎたり、薄すぎるのは苦手です。カメラ型がいいですが、予算的にコンパクトかな…
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---こだわらない。
Q05.記録メディア---こだわらない。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--主にL判
Q07.使う人---家族共用(みんな初心者デス)
Q08.どう使うか---趣味で持ち歩きます(街歩きメイン。たまに旅行やツーリング)
Q09.撮りたい被写体---街の風景、人…その場の思いつきでなんでも
Q10.動画---特に必要ないです
Q11.重視する性能・機能---画素数300万以上、明るいレンズ、起動の速さ

よろしくお願いします。

952名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:04 ID:vu61aQdI
>>951
無難な選択としては起動が速く持ちやすいQV-R40など。
極端に明るいレンズって言うとPowerShot G5とかその辺になるわけで。

デカくていいならC-750UZやそのへんの高倍率ズーム機も
割とお勧め。慣れないうちはズームを使いすぎないようにすればいい。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:10 ID:m8OqqGbr
Q01.予算---40000円程度
Q02.重さ・サイズ---コンパクトに持ち運べるもの(なるべく軽いもの)
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---指定なし
Q05.記録メディア---指定なし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・web用・L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---外と室内両方
Q09.撮りたい被写体---風景・乗り物・人物
Q10.動画---ほしい。
Q11.重視する性能・機能---ボタンの押しやすさ。操作性。持ち運びのしやすさ。
                 画質・自然な感じに写ること
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:20 ID:vC3m/fgO
Q01.予算---本体だけ4万円前後
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍 ワイド側がなるべく広角なもの(35mm換算で28mmだったらベスト)
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---何でも良いです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、A4
Q07.使う人---デジカメ初心者ですが銀塩では一眼レフの絞り優先で撮ってました
Q08.どう使うか---子供のスナップ用、風景や花は銀塩使います。
Q09.撮りたい被写体---人物、動きのあるもの(子供)
Q10.動画---不要/必要 → 必要なら音声アリorナシ、フレームレート等
Q11.重視する性能・機能---肌色が自然な発色でストロボ使用時でも色の変化が少ないもの。合焦が速く、合焦しなくてもシャッターが押せるもの

よろしくおねがいいたします。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:22 ID:STFTauy5
>>954 Z1は?AF早いし、値段も安い
956924:04/01/28 22:24 ID:a5ApT/8z
>>925
>>935

ご意見ありがとうございます。おかげさまでXtを買う決心がつきました。
近くにいい店が無いので、価格.comで調べてネットで注文しました!

手元に届くのが今から楽しみです。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:31 ID:Ov0sMefk
>955
954は
>ワイド側がなるべく広角なもの(35mm換算で28mmだったらベスト)
と言っているが?
IDがSTFなのも気になるなw

>954
A4はきついかもしれないけど、リコーのCaplioG4wideはどう?
>ストロボ使用時でも色の変化が少ないもの
は内蔵ストロボじゃどうしようもないような。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:34 ID:vu61aQdI
>>953
個人的に使った中でならDSC-J2あたりが比較的まともか?
しかし操作性とか画質とかはせっかくだけど
結局のところ自分で判断するしか無いと思うが。
959951:04/01/28 23:21 ID:4BQNmiaf
>>952
ありがとうございます!

PowerShot A80とQV-R40で迷っているのですが
この2機種の選択のポイントはなんでしょう?
これを優先する人はこっち、みたいな…
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:36 ID:kALEM85F
Q01.予算---5万円まで
Q02.重さ・サイズ---スリム
Q03.光学ズーム---必要。2〜3倍
Q04.使用電池---いずれでも可
Q05.記録メディア---いずれでも可
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--PCで見ます。もしかしたらL判も
Q07.使う人---年配者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物と風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画素数は200〜300万画素くらいで、

父(60代)が海外旅行に持っていくデジカメが欲しいと言っています。
のちのちはCANONのKiss Digitalを買いたいらしいんですが、今回は軽くて
持ち歩き便利なものを探しています。おそらく母も使うと思うので
なるべく簡単操作のものがいいです。

よろしくお願いします。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:37 ID:/h30Sgx4
>>959
無理してもカシオ・QV-R51にした方が良さそう。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/yamada.htm
962931:04/01/29 00:06 ID:lHdKsaca
>>932-933
即レスありがとうございます。
X20か、それの旧型で探してみます。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:13 ID:7dgWm/PW
>>959
シャッター速度優先やら回転する液晶やら
撮影面でのカメラらしい機能が欲しければA80。
携帯性やスピードや持ちやすさなど総合的な
お手軽さ重視ならQV-R40(確かにR51を待った方がいいか?)
964935:04/01/29 00:52 ID:BOH0Cah9
>>951=959
C-4100とかどうでしょう。
本格派の中では小さい方でちゃんと持てます。明るいレンズ。
A80は安くカメラ遊びしたい人向けかな。キヤノンGシリーズの侮れない廉価版。
R40は・・・・個人的にはあまり評価してない・・・。

>>953
正直なんでもいいけど、手ぶれ補正でFX1とか。

>>954
とりあえずG4wide買っとけ。ストロボは付いてないフリして。

>>960
CoolPix2100。理由はCFで小型軽量、単3電池2本な事。リチウム電池も確か使える。
CFは容量単価が安くKissD等にも流用できるので大容量を買って差しっぱなしで旅行すればいい。
CANONを勧めなかったのは画質が似てるから(笑)
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:57 ID:X5cj0mTh
Q01.予算---3万円前後。本体のみ。
Q02.重さ・サイズ---持ち歩きできるスリム型かコンパクト型。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍。
Q04.使用電池---こだわらない。
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--主にPC、たまにL判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景。
Q10.動画---必要 → 音声アリ
Q11.重視する性能・機能---シャッタースピードの速さとバッテリーのもち

今のところ候補はリコーのG4WIDEかサンヨーのXACTI J2。
広角レンズのG4Wか動画のサンヨーか決めかねています。
風景をとることが多いので広角レンズのほうがいいのでしょうか?
でも旅の空気感を伝える動画も欲しい・・・。
よろしくお願いします。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:00 ID:7dgWm/PW
>>965
初心者向きにクセの少ないのはDSC-J2のほうだと思う。

広角については旅先なんかで悔しい思いをしてからのほうが
たぶん使い方も身につくんじゃないかな(笑)
967935:04/01/29 01:03 ID:BOH0Cah9
>>965
両方買って下記のスレへ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053168979/

というのは冗談で、

G4wideはヘボい欠点もあるので、初心者に無条件では勧めません。
ただまあ965さんには合うかもしれない。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:07 ID:0AglX5Wn
>>965
G4wideはやめた方がいい。
オレも広角と値段に惹かれ買ったが、画質が最低で使い物にならん。
特にストロボ使って撮ると...。
969965:04/01/29 01:09 ID:X5cj0mTh
>966-967
レスありがとうございます。
やっぱり癖のなさはDSC-J2なんですね。
G4wideはヘボい欠点とは具体的になんでしょうか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:18 ID:7dgWm/PW
>>969
・ニコンやらキャノンやら三洋やらオリンパスやらといった
強力なメーカーの機種に比べると測光やホワイトバランスが
微妙にお馬鹿で外す可能性が高い。
・解像力が300万画素クラスの平均よりもやや下。遠景はやや苦手。
・フラッシュの調光が信用できない。
癖をつかむまでさんざん苦労するし、つかんだ所でやっぱり信頼性が低い。
・マクロ時は広角28mmも超スピードAFも使えない。普通に強いだけ。
・電池が微妙に交換しづらい(笑)

まあこんな感じ。
971965:04/01/29 01:21 ID:X5cj0mTh
>968,970
おとなしくDSC−J2にしときます。
ありがとうございました。
972935:04/01/29 01:47 ID:BOH0Cah9
いいカメラではあるんだけどな・・・当方所有者。
973名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/29 02:07 ID:UiKYn6SA
Q01.予算---1万円前後。本体のみ。
Q02.重さ・サイズ---持ち歩きできるスリム型かコンパクト型。
Q03.光学ズーム---必要。
Q04.使用電池---こだわらない。
Q05.記録メディア---何でも
Q06.画像の用途 特定無し
Q07.使う人---デジカメ中級者
Q09.撮りたい被写体---なにやらかんやら。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---無し
974960
>964
ありがとうございます!
早速商品情報を見てみたのですが、予算に少し余裕があるので
保存枚数の多いCoolpix3100でもいいかなあ、と思いました。
いずれにせよ、Coolpixでいくと思います。