メディア比較総合スレ【CF・SD・MS・xD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:01:57 ID:oAENHhNV
xDとMSはどっちが未来ある?

どっちもない、というのは無しでw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:36:19 ID:3Onxw/xm
>>844
PSPがらみでMSかな。xDはフジとオリンパスがメディアのCPを度外視できるくらいの
カメラを作らない限り無理じゃね?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 01:30:47 ID:ZZJ6m3dk
>>843
そういう意味ではそうだろうけど
純正使うのは基本
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:43:30 ID:velsbEmA
東芝に、Lexarへの3億8千万ドルの賠償命令

〜フラッシュメモリ技術盗用訴訟

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/03/24/1255.html 
848デジタル至上主義者:2005/03/25(金) 00:35:43 ID:lTqG8NTz
Trans-Flash、RS-MMCはminiSDには勝てないでしょう。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 02:05:39 ID:yw6Kn/gV
HoneywellのAF訴訟の時も腹がたったが、なんでこう日本は弱いのか。
Lexar買おうと思ってたのにな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 03:24:10 ID:Bu7kHqtf
Lexer買わね。
つーか、アメ公の製品もう買わね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 15:20:58 ID:hTd3WDuq
陪審制度ってのが癌だろう。
なんで主犯のサンディスクじゃなくて東芝が悪役にされるんだ。
アホか。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 15:43:27 ID:U2O1nEgU
>>851
つかレキサーの元社員を雇わなければ良かっただけさ。情報だけ買って
雇用なんて足がつくような事をした方が間抜け。つか東芝はココムの教訓が
生かされてないあほな会社だよ。。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 16:21:23 ID:hTd3WDuq
>>852
足が付くって言うか、そういう以下にも怪しそうな情報だして陪審にそう判断させたって事なんだろうけど。

まぁ一応
>東芝は25日発表した声明で「当社はNAND型フラッシュメモリー(電気的に一括消去・
>再書き込み可能なメモリー)技術の発明企業であり、その開発をリードしてきた」と強調。
>その上で「今回の評決は不当で、今後、当社の主張が認められるよう、あらゆる法的手段を用いる」としている。

だそうだが。あっちの報道ではもう露骨に悪者扱いだし、無理だろうね。
なんかレキサーもエライ景気悪くなってるそうだし、その辺も東芝のせいにできそうだね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 17:15:04 ID:U2O1nEgU
>>853
確かにレキサーは真っ赤っかだからこの400億とアメリカSD市場からの東芝排除は
のどから手が出る程欲しいだろうなぁ。しかし東芝も苦しいからstay lowのまんまじゃ
儲からないと思ってるんだろうね。つか東芝の顧問弁護士チームがあふぉなのか、
東芝がチームにつぎ込む金をけちってんのか、それとも無能な上層部が弁護士に
相談しないだけなのかなんなんだ?おまえらは学習能力ねえのか?って言いたくなる。
東芝製SDは買わねだけど、VCRとHDDレコーダーはずっと東芝好きだから
ちったあ考えろっていいたくなるな。あ、掃除機も2連続で東芝だな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 18:11:14 ID:kvmWn5aJ
>>849
ミノルタヽ(`Д´)ノ
まずはSMに止めを刺し、内なる敵MMCの撃滅を図るべし。
RS-MMC、MMCマイクロなる規格も含めて必要なし!!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 07:10:57 ID:Jb4d+LiB
といっても、分裂規格は勝手に広がろうとするようよ。
Samsung、超小型メモリMMCmicroの量産開始
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/25/news028.html
858デジタル至上主義者:2005/03/26(土) 18:39:55 ID:vYJ9T/aJ
>>857
SDとminiSDが力を合わせて、MMC・セキュアMMC・RS-MMC・MMCmicroの撃滅を
図るべし!!
正統な規格はSDであるはずだ。
MMCの如きは非正統規格。
このお家騒動とも言うべき、内なる敵の撃滅はなんとしてでも果たさねばならない。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 08:35:18 ID:6Ea8NpK/
ソニーのメモステですら、ソニー単独でやってられるんだから、
サムスンの携帯シェア考えれば単独でもやっていくだろう。既存のMMCと互換性があるかどうか知らんけど。

ノキアやモトローラの携帯は、あんまりメモリカード使うようなもんでもないのかね。
それでもSD陣営はノキアとモトローラにSDのロイヤリティ下げて優先的に使ってもらうようにしないとあかんね。
ノキアとモトローラも、サムスンとカードの互換性がなくなれば「サムスンのは・・・」って言い出す
ユーザーも出るかもしれないからメリットあるかも。
さっさとMMCは捨ててほしいが、欧州ではいまだに主流なんだっけ?

あとメモステはサムスンからも捨てられたんだな。
ソニーはとにかく最初からメモステウォークマンをMP3対応にしなかったのが不味いけど、
いまさら言ってもしょうがないから、まぁホトボリが冷めた時点でSDに来たりできんかねぇ。
サムスンは自腹でフラッシュチップ作ってるし、大量生産されると非常に邪魔っぽい。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 08:46:47 ID:6Ea8NpK/
と思ったらモトローラはサンディスクの規格使う事に決めてるのか・・・
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 06:57:49 ID:YTIfAcFZ
すみません 教えてください。

現在ハギワラの Z-Proシリーズを使ってます
先日、もう少し 容量が欲しくて 同じハギワラの Z-Proシリーズを購入しました。
写真が撮れません
シャッターがきれません

フォーマットしなかったからですか?
前のは何もしなくても そのまま使用できたのですが。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 12:47:58 ID:y1nLonA5
 
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 13:05:05 ID:FLSONrZf
>>861
そう思うんならフォーマットしてみればいいじゃん。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 15:16:04 ID:5+UCVxbu
確かに
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:00:59 ID:p/AlylFV
デジイチ用に2GくらいのCFが必要なんですが、
2GのCF買うのと1GのSDを2枚買ってアダプタで使うのと
どっちがいいんでしょうね。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:27:28 ID:lXAFaxuP
Microdrive
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:02:48 ID:ssGz0OQL
>>865
どっちでも好きなようにすれば、としか言いようがない。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:34:30 ID:tKWd8pLF
2G使うってRAW撮り?
ならCFの方がいいんじゃない、アダプタ介すと3.3MB/s(実質2.7MB/s)位に成るから
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:39:45 ID:s+2VEIlJ
2Gのマイコードライブ、夕方秋葉で探したが安いところはみーんな売り切れてた。
今は4Gが熱いらしいぜ。
870865:2005/03/29(火) 01:22:14 ID:RSSlhjSD
>>868
そう、RAWで撮りたいのです。
情報サンクス、やっぱ素直にCFにしときます。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:56:39 ID:759ih2tm
自分もそうだが、もうしばらくはCFを使う必要があるね。
SD 2GBが買えれば別だったが。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:40:44 ID:KwpTiMoJ
>>871
SDは貧乏人の規格だから512MB以上伸びません。残念wwwっうぇ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 04:21:18 ID:mmeKRwVh
874名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 15:37:02 ID:BkrAfha1
('A`)('A`)('A`)
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:13:44 ID:YFiNvCL0
('A`)('A`)('A`)('A`)
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:19:54 ID:Ea2BPdk/
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:19:08 ID:MFQvqyat
SDは赤っぽい色になるね
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:25:31 ID:YFiNvCL0
パナとオリがくっついた一眼を出すと、必然的にSDを採用するだろう。
CFも付くかもしれんけど、SDは確実。

すると、オリはxDから撤退になる。
すると、xDはフジだけになり、必然的に市場は激減。
フジもSDを採用し、世界中のユーザーが幸せになれる。
世界平和に貢献したな、パナ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:41:08 ID:6pQXHc6x
>>878
おそらくCF(MD)対応で本体メモリを馬鹿みたく積んでくるんじゃないかと。
結局RAWで連射しようと思うとSDでは_かと。
RAW撮影がメインとなる4/3ではSD、xDとも採用はないかと。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:12:10 ID:QUmaAh+/
Sandiskから"Extreme"って、これまでの2倍くらい速いメモリーが出てるようなんだけど、
たとえばExtreme III CFってホントに速いの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 08:49:37 ID:eK3zXxPK
>>880
確かに従来品よりは速いけど、元々他社より遅かったから結果として以下略
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 08:50:28 ID:eK3zXxPK
松下、“動画ボケ”を低減した新「液晶VIERA」−SDカードへのデジタル放送録画に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/pana3.htm

なんか、SDは独走だね!
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:30:34 ID:rm0nHBkV
ultra2のCF-256Mがキタムラに2980で沢山あったよ
淀では扱って無かったようだが256Mは、製造中止か?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 20:37:37 ID:MRw6wasq
>>883
どこのキタムラ?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 20:49:35 ID:3FUf24zT
新宿です、レジの横に現物が沢山下がってた
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 20:57:01 ID:3FUf24zT
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 14:27:05 ID:/svcXNwI
ウルトラ2の1Gが11kほどで買えるのに256買ってもしょうがなかんべ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 14:34:18 ID:feEpaesY
高っ!
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:47:20 ID:IGqleEr9
今時は、512MB以下のカードは眼中に無くなった。
なんかゴミがころがってるような感覚になってきたよ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 20:57:40 ID:fHf5NGp+
そこでマイコードライブですがな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 23:25:32 ID:kxh3DbX+
ちょっと前は256MBでも贅沢だったのになぁw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:46:35 ID:8OG6/UVT
贅沢は敵だ
893名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルでも、フィルムのようにワンショットを大切にすれば
贅沢せずに済む
腕も、デジタルだからと何も考えずに連写するよりは遙かに上がる。