>>> xD-Picture Card Part3 <<<

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 20:48:00 ID:pu07Nzs70
姑息だぜってアンタ。これ以上安く価格設定したら、どこで
利益をあげるんですかww 営利企業で有る限りは必ず儲
けを出さないと駄目企業ですよ。
ビンボー人相手に慈善事業やってるんじゃないんだからね。
例えば>951が仕事の取引相手から、姑息なので利益の出
ない条件でやってくれと頼まれてタダ働きをしますか?そん
な事するようなお目出度いヤツは、居ないと思うけどな。

デフレが10年以上続いてきたために、物の価値が分からな
い世代も世の中に出てくるようになったのは、紛れもない事
実だ。これは政治が悪いからであって、価値の分からない
人物そのものが悪い訳ではない。それだけは書き添えてお
こう。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:05:51 ID:Lh+fY/ew0
床屋政談ってこーゆーこと言うんだよな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:13:32 ID:fa1kJyzF0
そうは言うけど、>>952は正論だわな。赤字を出しても当座の現金が欲しい
在庫一掃セールじゃないんだからね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:25:01 ID:Lh+fY/ew0
超低金利でかつデフレという政治的にどうこうできる範疇を越えているのも不思議だ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:41:47 ID:YxvZMcQA0
ぶっちゃけxDならセロハンテープで葉書に貼り付けてあっても咎められないサイズな気がする・・・
そういえば切手よりちっちゃくないか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 22:45:56 ID:u88DL2wk0
めくるハガキの中に はさんであるとかな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:53:27 ID:HlRojefF0
PCサクセスでFinePix買っちゃいました。。。カードはまだ買ってませんが、あきばおー以外で安いところありませんか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 23:55:34 ID:HlRojefF0
21時スタートのバーゲンで、30個用意して残り12個。出足悪いですね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 00:35:58 ID:6QCKaCR20
>949
>大口契約を甘く見るな

300円は、ない!


961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 00:51:31 ID:xt2GetyO0
>>960
世間知らずな坊や、今日から学校だろ?
早くママンのおっぱい飲んで寝た方がいいぞ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 09:53:07 ID:ieu4O9u/0
300円よりも安くなる契約もあるっていってるんじゃね〜の?
ヤマトだと300円くだろうけど
もっと荒っぽいらしいところとかは・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 10:33:50 ID:OSSgYhNdP
佐川とか西濃がそうだよ
964936:2006/01/06(金) 19:43:04 ID:70HJs0vV0
どうやらそれなりにお買い得だったみたいね。一枚買ったけどもう一枚かっとけばよかった。

>>940
kodakの256もあったんですか?



送料分はまあ複数買いすれば相殺ってとこじゃないの?あとは感心しないけど1,2個転売して送料代にとか。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 20:11:18 ID:BiS4Pj8MO
無印512MBがプレミア価格!!wっつうくらいに高いから無印256MBにしたよ。それでもM512買えるくらい高値on_
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 23:00:07 ID:yPR7OiFe0
TypeHっていつでるの?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 01:21:18 ID:zjbaYXQA0
ったく、xDはいつまで経っても糞高けえな
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 02:26:04 ID:EioFSzrJ0
おいらは付属の16Mでがんばってるよ。
でも100枚以上撮れるよ、凄くない?XDって。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 03:41:31 ID:DoKiczCPO
>968
WWWWWWWW
スマソ、スマソ16Mで100以上撮れるあなたの方が凄いよ素晴らすぃいよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 13:29:14 ID:0ugQ0D9d0
値段は1GBで1万だったら、まぁ許せるよ。
しかしこの遅さだけは許せん。これじゃ連写とかにはとても使えないよ。
保存に何秒もかかってしまう。高速タイプはオリ機専用になる可能性大だし。
フジも高感度CCDを開発してなかったら、とっくに終わっていたのに。
結構しぶといよな。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 13:30:58 ID:0ugQ0D9d0
しかしそれも他社が高感度CCDを開発するまでだけどな。
SDカード機がF11並になったら、誰もXDカード機に見向きもしなくなる。
つまり時間の問題だ。この間に何とかしないとフジは終わるだろう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 14:24:16 ID:lEAh8bHZ0
IOデータから TypeH 対応xDカードリーダ出たけど
肝心のメディアやカメラがまだない
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:05:16 ID:5cibNXpd0
本日あきばおーにて無印256MBが5000円
タカイッス
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:07:33 ID:5cibNXpd0
>971
理屈はそうなんだけど、富士と他社ではCCDが全然違うから
他社がどうやってキャッチアップするかはみものだとおもう
例えば、一つのカメラに高感度と低感度のCCDを二つのっけちゃうとか
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 22:23:21 ID:3Lomxtzg0
>>968
お前とは良い友達になれそうだ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 01:29:29 ID:pZXtcJxV0
画素数上げてばかりいるから駄目なんじゃない?
CCDを巨大にするか、それが無理なら画素数減らしてでも1画素あたりの面積増やさないと。
フジのF11は、むちゃくちゃデカイCCDを浸かってるよね? 1/1.7 inch とか。
有効面積で比べたら、他社600万画素クラス (1/2.5 inch) の2倍以上もある。
だからノイズに強いんだろうな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 02:21:52 ID:hV+HEyaZ0
>971
>しかしそれも他社が高感度CCDを開発するまでだけどな。

観音あたりはCMOSを思い切って投入してくる悪寒
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 03:36:41 ID:FdDAi3MT0
>>977
既にiXYやパワーショットのCCDは、実際よりも高感度だって噂だよ。
何せSSが、F11のISO800とIXYのISO400が同じか、若干IXYの方がSS出るみたいな話だからね。
S2ISはどうなのかね?これも同じように高感度なのだろうか?だったら買いなんだけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 03:54:29 ID:xP0nykXg0
その話題はヤメトケ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 04:15:40 ID:mG2rAzvy0
つまり視点を変えると、
XXのウリであるXXXは実はXXXをXXしただけってコト?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 04:38:18 ID:Q36PcBzj0
>979
978の書き方は正しいと思うが
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 10:45:53 ID:6To9O3870
>>976
画素を減らすのは営業側が許さないから出ることはあり得ない
あとフジのが高感度対応できているのはCCDの大きさもあるが
ハニカム構造による受光面積の広さによるところも大きい
ハニカム構造はパクれないから他社はなかなか難しい
まあキヤノンが本気を出してくれば新CMOSあたりで対抗できそうだが
コンデジに関してはキヤノンは割り切っているところもあるから
しばらくはそういうこともないだろう
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 10:56:03 ID:pZXtcJxV0
>>978 それは単純にオートの性格。
見た目の明るさを同じにしたら、シャッター速度はどっちも同じになる。(でなきゃISO表示の意味がない)

フジのオートは、伝統的に明るめの露出をするので
IXYと同じ絵にしたかったら、設定で-0.5EVくらいしとくと良いよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 13:42:28 ID:ooX+N/dv0
xDの後継としてSDHCを採用しる!!!!

これこそブレイクスルーだ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 16:43:04 ID:Qv/J90tl0
スペックだけのDOHCより完成度の高いSOHCエンジンの方が優秀だ!
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 19:01:53 ID:xP0nykXg0
時代は電気から内燃へと逆行するのか・・・
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:44:24 ID:KR3hl5mI0
xD?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:57:18 ID:iJsjaorD0
DX?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 01:47:19 ID:FSBH3hBb0
デジカメ買い換えたら、メディアがxDだったんですが、
(fuji FinePix A345 410万画素、単三x2本、xD)
店頭でxDメディアが、ちと割高に感じたので、後日調達ってことで、
カメラだけ買って帰ったんだけど、さすがに付属の16Mじゃ・・・

ヤフオクで、コダック 128MをGET。
調子に乗って、オリンパス 512MもGET。
USB読み出しのオリンパスMAUSB-100(読み出しUSB2.0対応)もGET。

メディアで、TYPE-M とかそうじゃないのとかあるけど、
なんなんでしょうかね。他の特別なタイプもあるのかな?
(取り説には、特に何も書いてなかったけど)

xDメディアは寿命はどの位でしょうか?
(既に寿命が来たって人いる?)
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 02:07:39 ID:L42ZCt1a0
寿命…ああそうだな (遠目
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 02:10:40 ID:HQSGy6Rf0
メディアの寿命云々より規格のじゅ(ry
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:12:11 ID:iJsjaorD0
メディアの寿命より前に、新しいカメラが欲しくなる。
世の中そんなもんだ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:17:29 ID:5YuOrpe10
>>976
1/1.7型くらいのは他社ではハイエンド機などにしか載らないからな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 03:49:39 ID:tDHm7SWG0
次スレいるの?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 08:50:42 ID:XUQNLFaT0
TypeHはでないことになり
SDに移行だ











といいな〜
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 10:41:51 ID:qeVzj5WJ0
次スレとか立てるなよ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 12:51:53 ID:fSL5ENzz0
1000!
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 13:49:43 ID:Jb9rg2Da0
998!
999ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2006/01/10(火) 13:57:30 ID:52Vs23er0
>>976
1/1.7型の600万画素でむちゃくちゃデカイCCDって、プ。

他社には2/3型500万画素のCCDを使ったデジカメもあるぞ。
ソニー、コニミノ、松下、オリンパスなど。

お前アホすぎwww
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 13:58:44 ID:Jb9rg2Da0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。