◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.50◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 13:29 ID:HI0P5p+Q
新年明けましておめでとうございます。
ニコンE3700
ニコン300万画素コンパクト第四弾
SQの画像エンジンの影響を受けた真面目な絵作り

(2004.1.1)

明けましておめでとうございます。去年はこのHPを御覧いただき、
真に有難うございました。
これからも、このやまぴかりゃーのデジカメ放談をお楽しみいただ
ければ幸いです。

去年はA1、E-1、KissDを始めとした、エポックメイキングなデジカメ
が多く出ました。今年はミノルタからもデジタル一眼が出るとか、
はたまたニコンD70発売予定。ペンタックスが撮像素子を自社開発
など、いろんな噂がありますが、とりあえずデジ一眼に関しては
個人的には静観。(システム的にデジタルに向いていないから。)
その分コンパクトデジカメで、出来の良いもの(と悪いもの)を
ピックアップしたいと思います。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 14:16 ID:yT+bNJMY
>>875
デジカメスレでこんなのと言うのもアレだけど。
暗い屋内、動きのある被写体、高倍率ズームの組み合わせはデジカメではしんどいんじゃないかな?
まして、A4まで出すならFZ2、S5000では画素数が足りない。
銀塩やってるなら、中古でも望遠レンズ買って高感度フィルムで撮影してカメラ屋でCDに焼いてもらった方が良いと思う。
878これってどうよ?:04/01/03 14:19 ID:t09BiXNk
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 15:26 ID:DpDqQfmt
上の方で、G400の画質は悪いとかいてありますが
初心者でも分かってしまうくらい画質は悪いのでしょうか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 15:27 ID:+Mpf1L65
1.150グラム以内
2.実売3万円前後
3.マクロに強い
4.ファインダーが付いてる

上記を満たしているのはどれですか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:06 ID:lv0p79mQ
Q01.予算---込み込み40000円以内
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三充電池、乾電池等のいずれか?
Q05.記録メディア---CFは前のデジカメのがあるのですが、問わず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判で綺麗に写ればOK
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---なによりバッテリー性能とサイズの小ささです。
  携帯電話みたいに手軽に使いたいのですが如何でしょう?
  画素数300以上、広角、接写、連写
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:23 ID:EQ6yuP13
>>869
まだ売ってますか?
マルチメディア梅田店のヨドバシカメラに....

その2万円福袋の中身は、全て以下の物ですか?
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xt/index.html
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:49 ID:nyb0w47C
Q01.予算---本体だけで5万ぐらい
Q02.重さ・サイズ---大きいと感じない程度
Q03.光学ズーム---必要。3倍以上はほしい。
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCと写真のサイズで印刷
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---室内。暗いところも
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---必要 → 音声アリ 撮れるだけでいい。
Q11.重視する性能・機能---画素数とズームの綺麗さ。

多少ならオーバーも可。
よろしくお願いします。


884名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:58 ID:smfoDutA
>>882

もう流石にうってないと思うよ。

ところで、Xtがでるとは限らないがビックの福袋がネットでうってる。
885882:04/01/03 17:29 ID:EQ6yuP13
>>884
そうですか...お返事ありがとう!

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010034164
300万画素、光学3倍ズームレンズ付デジタルカメラ

Xtなのかな〜..買った人、報告よろしくお願いします!
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:47 ID:apnbGW0t
ビク2万デジカメ袋(池袋、新宿)まとめ

☆大当たり
京セラS5R
ンニーP10
コニカKD-500Z
キヤノソS50

◎当たり
ペンタS4
カツオZ4
ンニーP9
ミノDiMAGE G400

○小当たり
カツオQV-R40
ミノDimage Xt(黒)

△ハズレ
京セラFinecamS3R
リコーG4(wideじゃない無印)
サンヨーJ1、S1
オリX250
ペソタOptio33LF
キヤノソA70
ニコソCP3100

▲大ハズレ
日立リビソグ i.mega HDC-331
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:53 ID:6TQC122l
Q01.予算---全部コミで10万円以内でお願い致します。
Q02.重さ・サイズ---気にしておりません。
Q03.光学ズーム---10倍以上は欲しいと存じます。
Q04.使用電池---乾電池よりも専用バッテリーを希望しております。
Q05.記録メディア---できたらSDを希望しております。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC及びL判印刷を予定しております。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。  無知ですみません。
Q08.どう使うか---近距離の被写体は、あまり撮りません。
Q09.撮りたい被写体---野生の動物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---必要 →画質、撮影時間には、さほど、こだわりません。
Q11.重視する性能・機能---廉価で素人でも望遠撮影が上手に撮れる
            機種を探しております。

カメラの事は全く知りませんが、これから一所懸命勉強したいと
思っておりますので、こんな私でも手軽に撮影できる望遠重視の
カメラをご紹介くださいませ。

よろしくお願い申し上げます。

            
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:59 ID:z0iIX4xv
>>887
釣れるかな?
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:04 ID:g4XhbCzv
>>879
> 上の方で、G400の画質は悪いとかいてありますが
> 初心者でも分かってしまうくらい画質は悪いのでしょうか?

そりゃぁ、その人の主観によるものだからな。
いい悪いと思うはその人の勝手。
あなたがメーカーのサンプル画像やG400スレにうpされてる画像を見て判断するしかない。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:08 ID:dJZg8xa6
μ15とxtはどっちがいいでしょうか?
旅行に行ったときの風景用です。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:43 ID:cZ3908Tj
>>875
室内撮影ではフラッシュを使用して下さい。フラッシュがあれば、
ほとんどのデジカメでぶれずに綺麗な写真が撮れます。
フラッシュを使用しないとぶれやすく、蛍光灯程度の質の悪い
室内光のため、色の悪い写真になりがちです。
プロカメラマンは、大光量フラッシュを何台も使用して撮影します。

内臓で大概は対応できますが、プロのような
より綺麗なフラッシュ撮影をしたい場合、外部フラッシュを加えて
買うべきでしょう。ミノルタZ1、オリンパスc-750などがお勧めです。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:49 ID:RqjrcprY
>>887
流通在庫のオリンパスE100RSなら4万円程度で買えるからそれが割安で良い。
アンチシェイク付きで動きのあるモノに対してはプリ撮(一コマ前まで撮影)。
秒間15コマは驚愕モノ。望遠は380mm相当かな。充分かも。
定価16万円ほどした機種だけあって暗いところでもISO固定でノイズは少ないし、
レンズが良いからF値2.8で撮れる明るいズーム域も現行機種に比べて広い。
て、これに賛同してくれるヒトは少ないだろうけどね。あくまでご参考まで。
ただし、デカいですよ。今の機種で言えばミノルタA1くらいかなぁ。
あと、画素数は150万画素。デジは画素数で決めたらいけないという前提ね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:53 ID:hjIWg0N8
>>875
A4印刷をお考えなら、やはり400万画素は欲しいところです。
候補機種の中ではFZ-10がお薦めでしょうね。
FZ-2は200万画素、S5000は300万画素でA4プリントには
正直、心許ないと思います。

>891
875の相談は銀塩中級者の使用を前提としたもの。
フラッシュがどうとかは「釈迦に説法」と思うが?
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:01 ID:FSU5u6Za
>>887 それならミノルタA1がいいと思う。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:04 ID:+1mXM79e
室内ノーフラッシュを望む中級は中級の意味が違うだろ。
手ぶれ補正じゃ被写体ぶれは防げないんだから、
でかいストロボ買ってバウンスとかの方向だろ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:06 ID:OrKfDStI
Q01.予算---本体4万以下
Q02.重さ・サイズ---特になし
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュを持っているので利用できれば良いが優先度は低い
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---主に風景を撮るので自然な発色が出る物

予算が厳しいですが宜しくお願いいたします
897875:04/01/03 19:15 ID:4kbpjnFf
みなさん、ありがとうございます。当方あまり写真を撮るのがうまくないせいか
よく手ブレをおこしてましたので。A4にするのは年に何回か位です。
今はFZ10にしようかと思ってます。画像はそこそこでいいのですが(会社のオリ
ンパスの200万画素で満足してます)やっぱりFZ2とFZ10ではやっぱり画質に差が
あるのでしょうか。また、それ以外の違いも教えていただけるとありがたいです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:19 ID:rSwFgUcM
Q01.予算---\60000まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---出来るだけ広角より3倍ズーム
Q04.使用電池---出来れば単三タイプ
Q05.記録メディア---出来ればCF
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4印刷
Q07.使う人---セカンドカメラ用
Q08.どう使うか---素早く取り出してすぐに撮影できる
         レースなどで連続して素早く撮れる
Q09.撮りたい被写体---風景やレース
Q10.動画---いらない
Q11.重視する性能・機能---起動時間が短く、次の撮影までの時間が短いもの
            手ぶれに強い、電池はなるべく持つもの

特に時間はカタログなどで調べても出てこないので、
情報が欲しいです。
店でもメディアが入っていなかったり、電池が入っていないものなので。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:21 ID:hjIWg0N8
>>897
候補としてお考えの機種のメーカー・サンプル画像を各社のHPで、
ここの各スレでユーザーがアップしている画像を御自身で御覧になるのが
最も確実な見極めになるのではないでしょうか?

ちなみに、FZ2は外部ストロボ用のホットシューはありません。
FZ-10は有り。
FZ-2はオート・絞り優先・シャッター優先・シーンモードがあります。
FZ10は上記モードに加えてマニュアルモードもあります。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:25 ID:hjIWg0N8
>>896
風景撮影が多いならリコーのG4Wなど如何でしょう。
SDカードですが、広角28mm〜で使い勝手は良いと思います。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:19 ID:fvjKErMV
>>862
その中でまあ「ハイスペック」と言えるのはF700。
あと広角側が必要なければKD-510Zあたりかな。

>>863
できればDSC-MZ3/AZ3ならマニュアル搭載では小さい部類だが。
マニュアル捨てればCaplio G4とかDSC-J2とかがマクロに強くセカンド向け。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:29 ID:fvjKErMV
>>867
まず、とりあえずはDiMAGE X20。
安くて速くてそこそこ写るのでお勧め。
あとはOptio33LFとかDMC-LC33とか、まあデザインと価格重視で決めても
そんなにハズレを引くことは少ないと思うが。

903名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:33 ID:gvQjN173
Q01.予算---オプション等コミで¥55000まででお願いします。
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりません。街中でおもむろに取り出して道行く人がビビらない程度の大きさ。
Q03.光学ズーム---2〜3倍あれば十分です
Q04.使用電池---特にこだわりません
Q05.記録メディア---特にこだわりません
Q06.画像の用途---PCで見るだけです。印刷することはありません。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q08.どう使うか---作画資料としてのスナップ用です。マニュアルはあると嬉しいです。
Q09.撮りたい被写体---人物、建物。
Q10.動画---まったく不要です。
Q11.重視する性能・機能---広角で撮ることが出来ると嬉しいです。
                 夜の駅のホーム等で人物を出来るだけクリアに撮れるものが希望です。
                 起動の速さはあまり気にしません。バッテリー持ちはなるべくするほうがよいです。

優先度としては、画質>バッテリー>その他です。
よろしくお願いします。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:41 ID:fvjKErMV
>>875
今時分のデジカメの感度の低さは十分ご承知のことだと思う。
それでも敢えて勧めるならばC-750UZだけど、>>877さんの
言うとおり、予算も考えると現時点では様子見が正しいような気もする。

>>879
晴天下だと等倍では輝度ノイズがかなりはっきり分かるようだ。
このあたりCoolpixSQなんかとあんまり変わらない…と思ったら
一方で暗所だとノイズがあんまり乗らないという微妙に謎な挙動を見せる。
初心者だろうと上級者だろうと、分かる人は分かるし気にしない人は気にしないと思うが。
905黒電池 ◆CexBEMaxNY :04/01/03 20:58 ID:ZfGx6n7Z
予算     とりあえず本体のみで5万まで  
重さ・サイズ 小さいがいいに越したことはないです  
光学ズーム  よくわかりません    
使用電池   できれば専用バッテリーで  
記録メディア 特に希望はありません 
画像の用途(印刷ならサイズ) 主にPC記録用
使う人    デジカメ初心者  
どう使うか  パティスロのリーチ目からちょっとエッチな18禁写真まで幅広くPCでみれる位
撮りたい被写体  人物、風景、動きのあるもの、夜景
動画     ついてるにこしたことはないです
重視する性能・機能  バッテリーの長持ち具合重視
  
以前、ソニーサイバーショットの最初期のやつ持ってました
あれ位使いやすいといいんですが
アドバイスおねがいします
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:11 ID:fvjKErMV
>>881
相反するものをいちばん重視とはこれまたキツい要望ですな。
DSC-J2とかDMC-LC33とかソニーのPシリーズのどれかとか
じゃなかったら小ささ重視でOptio S4あたりかDiMAGE X20かな。

>>883
SD採用で高性能機ならOptio555。ちょっと高いけどな。
暗い場所は結局どれを選んでも苦手なのは苦手なので腕でカバーしてくれ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:17 ID:fvjKErMV
>>887
C-730UZの処分品でも探して、まずはそれで勉強するのが安上がりかも。
まあ10倍ズーム程度じゃ動物撮影にはいずれにせよ限界あるし、
最初から上手に撮れるなどとは思わない方がいいと思う。
>892なんかもなかなか面白い意見だ。参考になる。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:24 ID:fvjKErMV
>>896
デジカメそのものに何を望むかによって大きく変わってくるけど。
多少大きくても汎用性重視ならばC-730UZの処分品なり
予算オーバー覚悟でC-750UZなり。
普通にコンパクトな奴なら…発色の自然さねぇ。地味目な奴なら
DiMAGE F200とか、細部描写ならKD-510Z/500Zとか。
ともあれ扱いやすい機種なら、Xacti DSC-J2がお勧め。次点は
CF機のCoolpix3100かOptio330GS/33Lあたり。
909875:04/01/03 21:26 ID:UqjoTCEf
みなさん、ありがとうございました。また、検討してみます
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:30 ID:Y9Eerto3
CFが使えて、出来るだけコンパクトな機種
もしくは、出来るだけ小さな機種

は、現行ではどんなものがありますか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:56 ID:fvjKErMV
>>898
起動時間だが、実は使い手次第という部分もかなり大きい。
例えばDiMAGE G400はレンズバリア連動で0.7秒起動だけど
私なんかはレンズ回転式のDSC-F77のほうが片手で素早く起動させられるし。

スピード最重視ならDSC-J2かG400、広角重視ならば
A4にはちょっと解像力不足だがCaplio G4wideあたりだろうか?
あるいはズームを捨ててワイコン使うこと前提でF77か。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:04 ID:fvjKErMV
>>903
目的からして2〜3倍で十分と言わず、DMC-FZ2を使うことをお勧めしたいが。
とりあえず広角が欲しいならCaplio G4wideで。
夜間撮影は弱いが夜のホームなら何とかなるだろう。

>>905
DSC-J2かな?あるいは単焦点でよければDSC-F77Aか。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:07 ID:fvjKErMV
他に回答もらいそびれたり何か納得いかない人がいたら
遠慮なく書き込んでくれい。
じゃ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:24 ID:/rR2J39H
Q01.予算---本体のみで5万(多少オーバーしても問題なし)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---なくてもよい
Q04.使用電池---拘らない
Q05.記録メディア---拘らない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判からA4の間
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---仕事用、報告書の添付資料として使う
Q09.撮りたい被写体---事故現場(主に自動車)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---昼間でも薄暗い場所での撮影となるため、
            自動設定でも綺麗に写る機種を希望

カタログを見て、店で実際に触ってみても分からなくて混乱するばかりなので
アドバイスをお願いします。
915431:04/01/03 23:12 ID:m5+PfUNF
PENTAX Optio 33Lはシャッター速度、絞りの設定可ですか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:18 ID:vmfXP6HK
すみません。
>>846お願いします。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:20 ID:s+whR/Jp
DSC-S1とPOWERSHOT A70はどっちがいいっすかね?
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:24 ID:Q2QTwxIO
>>846
旅行用がメインであるならばQV-R40かな?
普段使いのスナップがメインなら携帯性にすぐれたXtをお勧め。
と言うか、Xtはスナップ専用デジカメと考えた方が良いかも。

まあ、どっちも今ならヤフオクで2万程度で落札出来ますからね。

919名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:28 ID:fvjKErMV
>>846,916
私もQV-R40に一票だが、値段次第では三洋のDSC-S1とか
画素数にこだわらなければ、オモチャ的に使えるDiMAGE X20もお勧め。

>>917
何がどうなったらその二つが残るのか非常に疑問なのだが?
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:38 ID:fvjKErMV
>>914
仕事に使うのね…それでコンパクト…うーん、Caplio G4かなぁ。
仕事用だったらリコーに直接尋ねるのも悪くないように思う。

コンパクトな奴ならOptio S4とかDiMAGE Xtとか。
ただフラッシュが弱いのでそこに注意。

あと、見た目カメラっぽい奴ならオリンパスのC-4100Zとか。
この辺なら暗い場所でもまぁなんとか写るでしょ。外部フラッシュも一応は使えるし。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:40 ID:fvjKErMV
>>915,431
シーンモードならあるけど、ダメ。そういう「カメラっぽい」動作は出来ない。
(何故かオートブラケットやマニュアルフォーカスはあったりする。)
というかどうせ絞りなんて2,3段程度しかないような気はするが。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:54 ID:vmfXP6HK
>>918-919
御回答ありがとうございます。
DSC-S1も見てみましたがなかなかですね。
でもこれ以上迷うと買えないので、QV-R40にしようと思います。
ヤフオクは福袋のものが大量に流れてるようで・・・今が買い時でしょうか。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:03 ID:Kr/J6UXk
機械音痴の友人に勧めたいのですけど

Q01.予算---全部含めて4万まで。5万までならオーバー可
Q02.重さ・サイズ---出来るだけコンパクト・スマートな方が良い
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---こだわり無し
Q05.記録メディア---強いて挙げるならばCFだけどこだわり無し
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、大きいサイズも出来るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等
Q10.動画---予算が許すのなら付けて欲しい
Q11.重視する性能・機能---Q01 300万画素は欲しいです

お願いします
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:18 ID:vEDGNRV2
>>923
機械オンチがどの程度か推測しかねるが、酷いようなら
動画機能はかえって邪魔になりそうな気がする。

お勧めはXacti DSC-J2かLUMIX DMC-LC33
あるいはDiMAGE Xt。Optio S/S4は選ぶべきじゃないね。
925名無CCDさん@画素いっぱい
Q01.予算---本体で2.5万円程度
Q02.重さ・サイズ---こだわり無し
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---こだわり無し
Q05.記録メディア---こだわり無し
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ---基本的にはPC
Q07.使う人---初デジカメ
Q08.どう使うか---旅行などで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---あるならあるほうがいい
Q11.重視する性能・機能---できれば屋内でもそこそこ使えるもの

よろしくお願いします