◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.49◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:21 ID:TpPG0kcP
>>859
購入相談ですか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:25 ID:8Q0YqUWf
>>859
真摯なレスは>>844だけです。
オレもF420で問題ないと思います。
>>847のA80ってのは希望にそいませんから、無視していいです。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:31 ID:1OoecgxK
Q01.予算---メディア含めて6万ぐらい
Q02.重さ・サイズ--重すぎなければ。電池含めて500gぐらい?
Q03.光学ズーム---4倍ぐらいは欲しいかと
Q04.使用電池---特にこだわらない
Q05.記録メディア---スマートメディアが前のがあるけど、今更なのかな。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4ぐらいきれいに出て欲しい
Q07.使う人---デジカメ中級者ぐらい。
Q08.どう使うか---スナップやメモ程度で、部屋の中が多い感じ。
Q09.撮りたい被写体---人物がほとんど
Q10.動画---あっても使ったことないけど、ないのもなにかな程度
Q11.重視する性能・機能---あまり動作音がうるさくないほうが・・・

今はFinePix6800Zです。でも、また壊れてしまいました。
もうこの2年弱で4回ぐらい修理してるんで、さすがに嫌になりました。
ボーナスが少ないながらでたし、買い換えちゃうか!と。
もうFUJIFILMなんて買わない!と思うやらです。
今はどこのメーカーがおすすめなんでしょうかね。人によるだろうけど。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:35 ID:UJPTPlOT
>>862
デジカメ中級者だそうですので、とりあえず貴方の目でフジ以外のを買えばいいと思います。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:40 ID:8Q0YqUWf
>>862
PowerShotG5がちょっと予算オーバーですけど当てはまりますね。
といいますか、重い重いと不評のG5が電池含めて500gくらいだと思いますから、
重さに関してはほぼ何でもありですね。

スナップやメモ程度なのにA4印刷レベルの画質希望ってのはなんかつかみづらいです。
もうしこし希望を絞るか、候補機を具体的にあげるべきではないかと。中級者なら。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:43 ID:1n3WF52U
中級者なのに機種くらい自分で選べないのだろうか・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:46 ID:1OoecgxK
>>863
すいません。中級者って言いすぎました。
初心者ではないしな〜と思ったら。その次のランク(?)は初級者か。
デジカメ使うようになって6年もたってるくせに、
知識は全然ないんですよね、正直。
最初に買ったの10万画素でした。今の携帯より悪いなぁ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:51 ID:1OoecgxK
基本的には、2Lサイズぐらいで十分なんですけどね。
せっかく買うなら、なんかの時のために(?)、
大きめでもきれいに印刷できるといいなと思ったのでした。
プリンタの性能も必要なんでしょうが・・・。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:52 ID:8Q0YqUWf
>>866
FZ10でもいいのかなあ。
でも重さは550gです。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:55 ID:8Q0YqUWf
>>867
ええとですね、4倍ズームってのがネックなんです。
これを3倍とすれば候補は一気に増えます。
逆に10倍とか12倍の超望遠を希望するなら、それはそれで候補が絞れます。
4倍は中途半端です。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:01 ID:UJPTPlOT
部屋撮りスナップ程度でG5とかFZ10とか薦めるなよ・・・
6800Zからの置き換えなら、ハニカムの水増し画素を除けば、現行のIXY 400やEXILIM Z4
あたりのコンパクト機と同じスペック帯になるんだろうな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:05 ID:8Q0YqUWf
>>870
A4印刷希望ってのを基準にしてたんだけど。
それに4倍ズームってのがあるし。
希望をちゃんと読めよ。w

ただ、2L判程度でいいそうだから話は変わってくるけど。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:05 ID:1OoecgxK
値段と重さの多少の板ばさみ状態です。
ズームは2〜3倍じゃ物足りなかったので、少し大目にと。
確かに4倍希望ってのは中途半端みたいですね。
皆さんがおすすめくださってる、G5やFZ10、よさそうですね。
実際にお店でも見てみます。
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:15 ID:Z7gcRP6Z
Q01.予算---13万円まで。
Q02.重さ・サイズ---気にしない
Q03.光学ズーム---下記参照
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---300万画素以上。ただし、一眼デジ並にノイズレスを求む
Q07.使う人---ドシロート
Q08.どう使うか---下記参照
Q09.撮りたい被写体---下記参照
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---体育館内で客席からフラッシュなしで、
激しく動くバレーボール選手を表情がわかるくらいの大きさで
撮れる「一眼デジ以外」のデジカメってないでしょうか。
欲を言えば、ドシロートが何も考えないでシャッターを押しただけで
バッチシ撮れればさらに良いのですが・・・。

無理言ってるのは分かっているのですが、もしいいのがあれば
教えてクダサイ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:20 ID:UJPTPlOT
>>871
こっちは部屋撮りが多いっていうのを基準にしたんだけどね。w
A4で印刷なら400万画素も500万画素も微々たるもんだろ。
質問主が4倍という中途半端なスペックを希望している(かつ機種が絞り切れていない)
時点で4倍というスペックにはなんのこだわりもないと判断した。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:40 ID:fiRaYB6U
>>873
ない。
876873:03/12/16 01:52 ID:Z7gcRP6Z
>>875さんレスどうも。
>ない。
えっと、これってマジレスですよね。

では、あえてききますがEOSKissDigitalなら要件を満たせますか?

あと、上級者が使う&一眼デジ並にノイズレスという条件をはずせば
なんとかなりそうな機種はありますか?
877823:03/12/16 02:32 ID:YlHvoWzb
>>832さん
そうなんですか、店員さんにどの機種も同じように勧められても決めにくいものですが、
だからといってあまり好き嫌いが過ぎているのも、困りますね。

コンパクトな機種を希望してる時点で、画質を求めるのは間違ってるのかもしれませんし、
どれも似たり寄ったりだと思うのですが、個人的観点で結構ですので、
なにかおススメがあったら教えていただきたいです。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 07:34 ID:7AmjPS2G
>>876
kissDならISO上げてもノイズ少ないから、ズームレンズさえあれば要件満たせるかも。
しかし、レンズによっては大きく予算を超えることになるけど。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 09:40 ID:5IL5hwkA
>>859

多分845さんはただフジが嫌いなだけかと。
確かに、xDカードは採用メーカーがフジとオリンパスだけなので使いまわしがきかないという
欠点はありますが、そもそも、何台ももつ人間でない限り特に使いまわしは考えなくてもいいかと。
どうせ、次に買うときは大容量&新しいメディアが出てますから(w

で、ハニカムですが、まあ、例えばF420は物理的な画素数的には300万画素クラスのCCDですので
これもまた400万画素程度、と思っていいです。
845さんのいうF700は〜という話はただ、”F700がハニカムSRという新しいCCDを使ってる”というだけの話です。

>>620万で400万程度ということは、420の400万画素程度というのは、実際にはもっと低いということなのかなぁ

これ、違います。F420も「物理的な画素数は310万画素で、600万画素相当」というスペックです。
上でも書いた通り、普通のCCD(他のカメラメーカー)の300万画素よりは素性がいいので、
普通のCCD(他のカメラメーカー)の400万画素相当の画質、だと思ってください。

私も他の人と同じく貴方の使い方であればF420がいいと思います。

#ただ、F410(一世代前)はやめたほうがいいとおもってます。
#F420とF410は外見はおなじようですが、F420の方は内部もかなりブラッシュアップされていますので。
880843&859:03/12/16 10:52 ID:G6+zalyp
>844
>861
アドバイス、ありがとうございました。
FinePixで良さそうですね。
この二つくらい前の世代の頃から(紀香のCM?)気になっていたカメラですし、きっとこれを買うのが後悔がなくて一番いいかもしれません。
思い込みすぎて選択肢を狭めてないかな?と気になったので聞いてみたのですが、ご意見を伺うことができて安心しました。

>879
購入相談から少々外れた質問にまでお答えいただきありがとうございました。
すぐに買い換える予定もないですし、長く使おうと思っているので、メディアに関しては気にしないことにします。
ハニカムに関しては、なるほど〜、という感じでした。
バカ丸出しでしたね、私の質問。恥ずかしい。


というわけで、F420を買おうと思います。
あとはどちらの色を買うか(メタルシルバーかホワイト)を決めないと。
初デジカメ、楽しみです。
皆さんありがとうございました!

881名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 13:24 ID:AOeoWXni
Q01.予算---全部で6、7万くらいまで(安くすむならありがたい)
Q02.重さ・サイズ---軽ければうれしいが特にこだわらない。
Q03.光学ズーム---ほしい。2〜3倍以上。
Q04.使用電池---こだわらない
Q05.記録メディア---こだわらない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのがメイン。A4印刷もすると思う。
Q07.使う人---デジカメ初心者=初購入。銀塩は使いこなせていないがニコンF90使用。
Q08.どう使うか---栽培している植物の記録用。ほとんど屋外で使用。
Q09.撮りたい被写体---植物、風景。動きのあるものは撮る予定なし。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---画質第一。接写。防塵。他は妥協可。

仕事で使います。とにかく見た目の色が忠実に再現できるもの(特に緑・赤・オレンジ・黄色)、
なおかつ接写機能の優れたものを探しています。あとできれば防塵加工の施されたものが希望
です。
オリンパスかペンタックスあたりがよさげでしょうか。
素人なりになんとなくOptio550、C-5050、コニミノZ1と候補を挙げてみましたが…。
条件を満たせば中古でもかまいませんので、いい機種がありましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。
           
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:03 ID:YVEJ1m/l
>>881

Canon  Powershot  s50

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/index.html


500画素の高画質。

工事現場用の防塵カメラではありませんが、撮影時以外は、
レンズをガードする機能が付いてます。

値段は、5万円以下です。



883名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:01 ID:k+1TrgFm
>>881
防塵ならCaprio300G
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:10 ID:d6DgehoI
よく画質重視・A4印刷とかって香具師いるけどもちろん写真屋でのプリントだよな?
1万以下のヘボプリンタ使ってそうなんだが。
その辺もう一度よく考えてみな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:37 ID:fiRaYB6U
そもそも画質ってわかってるんだろうか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:40 ID:cCf9hyl/
現在、デジカメを買おうと検討中なんですが
DimageX20
EXILIM EX-S20
の2機種で迷っています。

使用用途は主に小物などを室内で撮影するのと、空や風景などの撮影に使いたいと思っています。

一番迷ってる所というのが、EXILIMは使用用途で書いたこと全部が苦手らしいというのを
価格.comなどのサイトで読んだんですが、それは本当なんでしょうか?

よろしくお願いします。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:46 ID:k+1TrgFm
エクシリムが苦手なんじゃなくて、そもそも用途が違う。
DimageX20はオールマイティに使えるけれど、
(EX-S20に比べれば)大きくて重さがある。

エクシリムはあまり凝った撮影は無理だけども、常に持ち運んで
「あっ」と思ったときに撮れる。ソニーがサイバーUで言ってる
「ビジュアルブックマーク」なノリ。

あなたの場合はDimageX20の方がいいでしょう。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:48 ID:A7yNoH7Q
>>886
  _、_
( , ノ` )      教えてやってもいいが…
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  それじゃあお前のためにならない。
           そうだろ?
889886:03/12/16 16:49 ID:cCf9hyl/
>>887
わかりやすい説明、ありがとうございます。感謝します。
DimageX20にしようかなと思います。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:40 ID:b9FEGBMm
>>880あーあ、また犠牲者が…  もう本当にオマエラは…
自分だけだと寂しいからってヒトを道連れにするのヤメレ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:45 ID:k+1TrgFm
このスレにはアンチも信者もいらん。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:37 ID:dLrjZ1kA
Q01.予算---6万まで(本体のみ)
Q02.重さ・サイズ---ある程度コンパクトならOK
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---できればNP-40(F402の専用電池)と互換性のあるもの
Q05.記録メディア---xD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ使用3ヶ月
Q08.どう使うか---旅行、スナップ、メモ、簡単オート(マニュアルも可能なら尚良い)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動物、スポーツ(テニス)、夜景等
Q10.動画---必要 → 音声アリ
Q11.重視する性能・機能---全体のバランスが取れていれば良い(しいて言えばカメラのサイズ)

愛用していたFinePix F402が海に落ちて壊れました。
これを機に光学ズームつきの機種に買い換えたいと思います。
メディア(256MB)と専用電池(NP-40)は大丈夫だったので、
できればこれらが使いまわせる機種がよいです。(特にメディア)
xDなんでフジ・オリンパス限定となりますが、よろしくお願いします。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:50 ID:fiRaYB6U
コンパクトでマニュアル云々言うんやったら、F700でえぇんちゃうの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:57 ID:MXlF6n8R
Q01.予算---20万まで(本体のみ)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、PC
Q07.使う人---デジカメ使用2年
Q08.どう使うか---スナップ(特に1歳半の娘)
Q09.撮りたい被写体---人物
Q11.重視する性能・機能---レスポンス第一です

特にこだわりのない項目は外してしまいました。
MZ3を持っているのですが、2−300枚は直ぐとってしまいます。
少しMZ3では物足りなくなってきたので、買い換えたいと思っています。
できればMZ3以上に起動が早くて、がんがんシャッターが切れるもの
がいいんですが、どうでしょうか。
画質にはあまりこだわりません。ただ、暗めの室内でも娘をそこそこ
まともにとれればうれしいです。
今のところ、A1、Kiss D、S7000、FZ10くらいで考えているんですが、
アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
895892:03/12/16 22:09 ID:dLrjZ1kA
>>893
マニュアル操作は優先事項ではないので、他に美点があれば無視できる感じです。
今調べてみたんですが、オリンパスのコンパクト機種は全て音声アリ動画が不可能なんですね。
そこは譲れないのでフジのホームページや価格.comに行って、F700や他の機種を見てみました。

F700は色々できる面白いカメラですが、ちょっと画像にくせがある(綺麗ですが)気がします。電池はF402と同じですね。
F420は一番気になったカメラです。画質も好みです。が、電池が単四ニッケル水素電池なのです。これって、メーカーのスペック表を信じてもいいんですかね?
F610はここまで画素数いらないな、と思いました。
F310とF410はややノイジーな画像ですね。

自分としてはF700かF420で検討したいと思います。
後は専用スレに行って聞いてみます。ありがとうございました。
8960.00001画素:03/12/16 22:36 ID:6NAnFBUq
理解できないのですが、コンパクトデジカメでも画素数はこだわらないといけないのでしょうか。
一眼レフなら理解できますが、小さいCCDでは余り関係ないように思いますが。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:40 ID:TpPG0kcP
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:42 ID:/URzh0S9
デジカメのメモリって容量多ければいいってもんじゃないの?
だいたいいくつあれば十分なの?
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:44 ID:a0o8/iAo
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:45 ID:BQeNrOhd
>>898
1TB
901初購入検討中:03/12/16 22:46 ID:qxsaW7BN

Q01.予算---予算は本体だけで4万から5万
Q02.重さ・サイズ---コンパクトタイプ希望
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---こだわらない
Q05.記録メディア---こだわらない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者、年配者等(カメラ暦無し)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等 幅広く
Q10.動画---こだわらない
Q11.重視する性能・機能---画素数、画質

現在Panasonicの手ぶれ補正機能付のDMC-FX1、FX5か
FUJIFILMのFinePix F700辺りで悩んでいるのですが初心者には
どれのどの機能がいいかなどアドバイスがほしいです。
FinePixはISO感度が高く600万画素だけど手ぶれ補正はない。
FX1は300万画素だけどISO400まで有り、FX5は400万画素だけどISO200止まり。

902名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:47 ID:PCs6ktP5
>>900
JTB
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:49 ID:PCs6ktP5
>>901

マニュアルが欲しければF700をすすめる。
フルオートでいいならFX1/5をすすめる。

で、FX1かFX5かどっちがいいかという点では
どうしても400万画素が欲しいならFX5
特に400万画素も使う予定もないならFX1
お金に余裕があるなら色で選ぶもヨシ。

#ちなみに、F700を600万画素モデルだと思わないほうがいい。
#400万画素レベルの解像度だと思ってください。
904901:03/12/16 22:56 ID:qxsaW7BN
>903様
レスありがとうございます。

年配者も使うので手ぶれ補正必要かと思って悩んでいるんですが
FinePixとかでもてぶれってそんなに出ないですか?
ISO感度の数値は大きいほど暗い場所での撮影に有利
という考えであってますよね?
質問ばかりですみません。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:03 ID:fiRaYB6U
>>901
普通に使うんなら手ブレ補正なんてなくても問題ない。
夜景撮る時は三脚使わなければ、手ブレ補正があろうとなかろうとブレる。
ISOは上げれば確かに暗い所でシャッタースピードは速くなるがノイズは増える。
どこまで許容できるかは実際に購入して自分で確かめた方が良い。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:03 ID:PCs6ktP5
>>904

F700では感度を高くすれば確かに手ぶれは減ります。

>ISO感度の数値は大きいほど暗い場所での撮影に有利

あってますが、感度を高くすればノイズが増えるという諸刃の剣なのです。
ですから、手ぶれに気を使うならFX1の方がむいているかも。

F700はどちらかというと手ブレも軽減できるお手軽カメラ・・・というより、
マニュアルを楽しんで自分の意のままに遊ぶためのカメラな気がします。

まだ、迷うなら両方の専用スレものぞいてみるといいかと。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:06 ID:PCs6ktP5
>>905、904

でも、やっぱり高齢者はどんなに指示してもぶれやすい気がします・・・
そのブレ確率を軽減できるのは人に使わせることもある人間には重要かと。

また、確かに、夜景は大概ぶれますが、少なくともブレの幅を狭めるという点では有益だと思いますよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:08 ID:ktmBRqsH
Q01.予算---4万(メディア含む)
Q02.重さ・サイズ---ある程度コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---リチウムなどの充電できるもの。
Q05.記録メディア---xD、SD,CF
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---カメラ屋で現像できればOK.そのほかはWEBなど
Q07.使う人---OLYMPAUS C-900をちょくちょく使ってました。
Q08.どう使うか---旅行、スナップ
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動物、夜景、スポーツ(スノボや水泳)
Q10.動画---できれば
Q11.重視する性能・機能---防滴(?)、3.2〜4メガピクセル、

この冬に忘年会やスノボで使いたいです。夏も水泳などで。 ある程度生活防水がついていればいいです。店頭で見た結果やっぱり
OLYMPUSのμ-25(43700円)とμ-15(33700円)(両方ともオリンパスのキャンペーンかなにかであと5000キャッシュバック+ビックカメラ、
ヨドバシカメラにて15パーセントポイント還元)が目に付いたのですが、いままでつかっていたC-900が1.3メガピクセルだったので、
この際画素多いほうがいいのかと思っているのですが普通に現像するだけだと320と400だとあまり変わらなそうですが。
あと上記の2機種で謳われている生活防水が普通のものと比べてどの程度効果のあるものなのかわからないので、(特に雪などで)大差がなければ
妥協できます。よろしくお願いします。
909908
すいません日本語おかしくなってますがw
よろしくお願いします。