【実売】Canon EOS 10D パート16【万ぐらいに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名無CCDさん@画素いっぱい
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031125/106583/index2.shtml

> Anti-Shakeは、縦方向と横方向に1つずつ用意された圧電素子で撮像素子(CCD)移動させて、
>光軸を補正します。この方式は、手ぶれ補正用ユニットの厚みがCCD込みでも6mmと薄くなるため、
>レンズ移動式よりも薄型のモデルに搭載できる可能性があります。
>加えて、手ぶれ補正機構がカメラ本体側に搭載されるため、
>既存のレンズユニットを設計変更する必要がありません。

> コニカミノルタテクノロジーセンター デバイス技術研究所
>イメージングデバイス開発室の芹田保明担当課長は、
>「今後は薄型のコンパクトタイプや、レンズ交換式デジタルカメラにも応用可能」といいます。
>低コスト化にめどが立てば、別のモデルにも搭載が進みそうです。

ミノルタが逆転を賭けてアンチ鮭を載せてくるのは確実。
そしてミノがやればキヤノンもやる。
ISレンズは銀塩の為のレンズって事になるのか・・・。
70-200IS持ってるのに・・・。
70-200が欲しいと思ってる人は、今の内にIS無しF2.8買うといいかも。
圧倒的に安いもんね。