【4/3CCD】Four Thirds System【E-1】 Part17
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
乙です。
無駄にスレ立てるなブォケ>1
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 00:25 ID:9WPToK5d
ここですね?ライバルA1に画質、価格、手ぶれ補正で大きく遅れをとり
大苦戦を強いられているE-1(開発コードネーム E-30)について語るスレは。
A1がライバルって・・・?
E-1のライバルはD5あたりでしょ。
A1相手じゃちょっと勝負にならない。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:19 ID:Er6R3L2W
yodo.com価格 価格.com
連写性能 本体サイズ 重量 標準価格 ポイント還元込 最安値
Olympus E-1 . 3fps/12枚 141×104×. 81mm 660g OPEN. 20.5万円 18.9万円
Sigma SD9 . . 1.9fps/. 6枚 152×120×. 79mm 803g 20万円 15.5万円 16.8万円
Sigma SD10 . 1.9fps/. 6枚 152×120×. 79mm 785g OPEN. 18.9万円 18.8万円
Canon EOS kissD 2.5fps/. 4枚 142×. 99×. 72mm 560g OPEN. 10.6万円 . 9.9万円
Canon EOS 10D. 3fps/. 9枚 150×107×. 75mm 790g OPEN. 17.3万円 16.5万円
Fuji S2Pro . 2fps/. 7枚 142×132×. 79mm 760g 31万円 16.6万円 16.0万円
PENTAX *istD 2.6fps/. 6枚 129×. 95×. 60mm 550g OPEN. 16.7万円 15.7万円
Nikon D100 3fps/. 6枚 144×116×. 81mm 700g 30万円 17.8万円 15.1万円
Nikon D2H 8fps/40枚 158×150×. 86mm 1070g.. 49万円 35.8万円 35.5万円
D5って何?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:57 ID:Irh4dcYO
13 :
momo:03/11/12 02:29 ID:BKsKzRhR
D70 よさそう! 買おうかな?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 02:55 ID:q6/wes6d
11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 01:21 ID:f3tz5Bgy
D5って何?
↑
こいつはistスレにAA張って荒らしている粘着荒らしです。
istスレの1000手前を見てください。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 02:59 ID:q6/wes6d
863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>被写体だけ深度に収めてのクローズアップばかりが目立つ。
>解像感に乏しいから、誤魔化しているとしか思えなくなった。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 12:46 ID:NxW5n/HU
解像感バリバリじゃん。
目がおかしいんじゃないの?
無限遠の作例うpキボン
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 12:57 ID:Ux8beo1q
>>18 863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>最近、厨房板になっちまったな、脳内とは思うが。
>逝く末は高級お子ちゃま亀の悪感…
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 17:39 ID:jCBAUr2+
買ってきますたE-1+14-54。近所のキタムラで税込み25万ぴったし。
CFはノートPCで使ってたものを流用、Pフィルタ(67mm)も銀塩で使ってたものを流用。
4/3システムの将来展望は良くわかりませんが、現時点では納得の一台かな。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 19:37 ID:NBcNA9WG
価格,com、今週も下がり続けてますな。
買い土器だな。
概ねどれも下落傾向なんだが...
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:06 ID:kfKuWi03
多少安くても欲しくない
只なら欲しいけど
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:26 ID:INrlQ0bu
すみません。E1でポートレート女性を撮影したいんですけど、どのレンズがお勧め
でしょうかー?
55-200
50
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:52 ID:jUGU7Niu
うおおおおおお、か、買える・・・・・。
そろそろ買えるぞ・・・・・・・!!!!
早く買え
まだだ、もうちょっと・・・。
16万円台になったら・・・、逝くぜ!!
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:05 ID:jUGU7Niu
そーだね、まだ下がりそうだから待つ方が正解だろうね。
ボーナスの頃にはレンズ込みで20万円とかになるのかな?
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:00 ID:ON0i57N6
>>36、
>>37 あとひと月でそこまでは厳しいだろう。でも次機種が出る頃には…
どうせならそれまで待てばw
>>29 意外と50mmマクロがポートレイトに使えるよ
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:23 ID:RY2d7Pbq
フォー・サーズ・システム - レンズ交換式デジタル一眼レフは
フジとコダックが賛同してんでしょ?
なんで他の2社は出さないの?
まだ違うの売ってるから
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:34 ID:iuR4Oflm
出しても売れないのがわかってるから。
小島っちがコダックで何か造ってるだろう。
E-1を超えるものだろうから出すのは来年後半にしてくれ。
>>39 使ってみた? 50マクロ。
ポートレートには暗すぎ。
ボケなくてつらいです。
フォーサーズは外れ規格だもの。
エルカセットはもはや影も無いがマイクロカセットって細々残ってるじゃん。
フォーサーズも意外と残ったりして。
つか、本体じゃなくてレンズの方もそれくらい値段下がらんものかなァ。
50-200mm欲しい!
>>40 想像だけど、コダとフジはCCDだけ供給ってんじゃないかな。
東芝はMIPS CPUを作りながら、完成品として売ってるWSはSPARCだったりするのと同じでは?
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:29 ID:/JMxocVW
>>47 同意
>>44 作例よろしこ。
「ボケなくてつらい」という主張を否定する気はないのです。
でもねそのコメントは写真1枚撮ったことなくても、デジカメ1台持ってなくても
脳 内 だ け で 生 み 出 せ る
可能性があるのです。そんな意見に頷くのはイヤ。
14-54と50-200持ってると今ひとつ50mmマクロは買いにくい。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:43 ID:2DCDrUEA
本体と14−54で22万ぐらいになったらかなり欲しい!
あと50−200あればかなり使える!
53 :
momo:03/11/13 01:03 ID:PRh9U+FC
まだ生きてたのねmomo
ウザー
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:30 ID:KXcyXXf0
ここ最近良い感じでスレ進行してたのに、クソ画像投下で
雰囲気台無し。最悪。
頼むから今後一切出てこないでくれ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:32 ID:2DCDrUEA
29は、すみたんか?
オリンパスだし・・・・
>>53 まだ買い取りが10万位(フジヤカメラで98K)になる、今の内に
E-1を売り払うことをお勧めします。
>>56 いや、すみたんだったら、
すみません、E-1を買ったのですが、ファインダーが小さすぎてMFできません。
せっかくマクロに有利なレンズがあるのにその性能を生かせないE-1は
ただ大きいだけのクソカメラなのでしょうか。
…とか言ってくると思われ。
けっこうカメ板住人いるのね(w
>>53 おー、これ50mmF2で撮ったんですかー。
暗い室内でも使いやすそうだけど、確かにもちっとボケて欲しいかも・・・。
標準ズームとどっちがボケるのかな?
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 02:28 ID:2DCDrUEA
>58
確かに(w
62 :
momo:03/11/13 03:39 ID:PRh9U+FC
momoうざい氏ね
>>63 おみゃ〜が氏ね
>>momo氏
貴重な画像等サンクス
momoの作例ぐらいなら、コンパクトデジでも撮れるぞ。
レンズ交換できるだけかよ。
能書きはいいから一眼らしさ、みいだせよ。
へたくそ。
>>62 なんでいつも中途半端な構図なの?ワザと?
まぁ、撮ってきてみてからいいなよ。
能書きはいいからコンパクトらしさ、みいだせよ。
へたくそ。
ちなみに俺はパニオンに興味ゼロなのではなから62はどうでもいい。
>>67 863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>最近、厨房板になっちまったな、脳内とは思うが。
>逝く末は高級お子ちゃま亀の悪感…
俺が撮っても撮らなくても同じ、コンパクトデジと違わねー。
いや、問題はお前が撮れるかどうかなんだよ。
撮れないのに違わないといえる空想というか
子供じみた想像力が笑えるという話でさ。
>>ID:JttBEUmp
おまいさんの言う「一眼らしさ」について能書きたれてみてくれんか。
なんで「一眼レフ」と書かんのかは知らんが。
>>69 そういう問題ではない。
momoの作例だと、何で撮ろうが、誰が撮ろうが、大して違わないってことだ。
馬鹿かお前は。
バカはID:JttBEUmpだよ。
いや、バカというよりガキだね。
作例には作例で対抗するのが賢いやりかた。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 13:15 ID:uNJHFtW6
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 13:26 ID:teRAQ0b3
ID:XDAibCIA
↑
istスレにAA張ったり、F値でトンでも理論を展開する荒らしだよ。
スルーしよう。
IDが愛撫CIAだって。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 16:13 ID:aIXxhTeL
>73
んー?あれ高画素モデルのE-1の上級機が出るのかと思ってたけど、
E-1の弟分が2機種出るんだ。
って事は、初心者向けが10万以下で、真ん中がKissD位で
E-1がそのころには15万位になってるかなー
>>76 来年末ないし再来年に本体20万クラスの機種が出るとしたら、やはり800万画素じゃないか。
その時期にその値段で500万画素はありえないだろう。
>価格は未定だが、初心者向けが10万円前後
今すぐ発売できるんならともかく、
>早ければ2004年度から
(たぶん2005年度にずれ込む)
というタイミングでこの価格は高杉だろう。
目標価格は数万円が妥当。
79 :
momo:03/11/13 16:34 ID:PRh9U+FC
コンパクトデジでも、撮れるかについてですが。
62の作例は(4/3でF3.5)、100mm相当の画角なので、
たとえば、2/3インチCCDのカメラだと、
同じボケを得るのに、(25mmで、100mm相当の画角になります)f1.8が必要です。
(コンパクトデジで、25mmF1,8は、あまりないですね)
また、35mmフルサイズだと、100mmれんずで、f7で良いことになります。
ちなみに、APS-Cだと、70mmで、f4.5です。
>>78 安い方が先に出るから
>早ければ2004年度から
>(たぶん2005年度にずれ込む)
これはない。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 16:42 ID:+cHkrhgB
>>76-77 E-1はあくまでも「プロ用最高級」というのがオリのスタンスなので、
それを超えるスペックのカメラは当分出てこないと思われるよ
今までも「アマに400万を超える画素は不要」などの発言もあったし、
初心者用となると、その辺を狙ってくると考えるのが自然かなと。
>>82 >今までも「アマに400万を超える画素は不要」などの発言もあったし、
何年前の話だよ。小島さんがいた時の話だろ、それは。
コンパクトの中位機種でも500万画素の時代に一眼で400万画素なんて出すわけないだろ。
なるほど読めたぞ
>>81 彼にとって被写体は「ボケ」その物。
真ん中に据えた「ね〜ちゃん」は、ピントを置くだけの指標でしかない…
>>83 >コンパクトの中位機種でも500万画素の時代に一眼で400万画素なんて出すわけないだろ。
ニコンの新機種は400万画素…
86 :
momo:03/11/13 16:50 ID:PRh9U+FC
なので、
コンパクトデジだと、
一般的には、背景がここまでボケないということになります。
F2開放でとれば(4/3 50mmでも、もっとぼけますが)
その場合、2/3CCDでは、f0.5が必要!!(なので、現実的にむりです)
また、フルサイズの場合、f7すると、(背景が暗くなるので、)
シャタースピードを、2段遅くするか(この場合、1/125を、1/30)
iso200 を iso800 にしなければいけないので、
(ちょっと、つらい)
ふつう、もっと背景がボケた表現になります。
88 :
momo:03/11/13 17:01 ID:PRh9U+FC
本体10万は、2、3年はかかると思ってたので、
!来年!は、早いですね
KISS-Dキラーになりますね!!
やはり、廉価軽量版こそ、4/3の、得意分野!?
>>87 アマチュアからの予約も相当多いと聞いたが?
まあ、あれの場合は速写命という看板を背負っている訳だからそれはそれで尊重されるべきだろう。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 17:04 ID:FA+QQoP5
開発を発表したレンズ込み20万以下の機種ってやはりE-1だったのだろうかね。
20万以下の普及機として開発が苦しかったから、防塵防滴構造やシャッター耐久
を上げたりして作ったみたいですね。だから中途半端な500万画素だったり、秒
3駒だったり中途半端なんじゃないかな?
別に普及機できてるのなら、すぐに発表できるのだし、デジカメなんてナマモノと
いっしょだから、すぐに発売しなきゃ腐っちゃうよ。
91 :
momo:03/11/13 17:05 ID:PRh9U+FC
10万のは、
E-1と同じ、CCDでしょう!!
20万以下の中級機というのが、
800漫画素になる??
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 17:07 ID:FA+QQoP5
>>91 momoは、新しいカメラ買うよりじっくりと今の所持機を使いこなそうよ。
>>91 E-1のCCDは高いから10万の機種には無理っしょ。
それにライブビュー機能がつくならE-1のCCDでは機能的に無理だし。
二号機以降はそんなに手間掛からない気がするんだけどね。
なんであんなにスローモーなんかな。
>>92 ワラタ
95 :
momo:03/11/13 17:12 ID:PRh9U+FC
はい、わかりまちた。。。。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 17:14 ID:RcmSRQYe
ハニカム600万画素4/3、EVFでいいよ。
船に乗ってて、移動しながらの多重露出では?
長時間露出で、定間隔でズームしながらだと思う
>>97 何回か途中で止めながら露光間ズーミングしたのでは?
>99スマソ、それだね(w
>>84 >彼にとって被写体は「ボケ」その物。
>真ん中に据えた「ね〜ちゃん」は、ピントを置くだけの指標でしかない…
そうみてーだなぁ
>>momo
おめーさんの作例、ぼけてるうちに入んねーぞ。
コンパクトデジf2.8と、大して違わねー。
アングル変えればもっとぼける。
被写界深度の話してんじゃねーんだよ。
作例のへたさが問題なんだよ、気づけ。
863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>被写体だけ深度に収めてのクローズアップばかりが目立つ。
>解像感に乏しいから、誤魔化しているとしか思えなくなった。
で、ポートレートに50mmマクロが使える使えないの結論はどうなったのですか?
コンパクトデジと大して変わらんと主張するためには、被写界深度の違いに触れる訳にはいかんよな(w
>103
寄って取りたいなら50mm F2.0 macro、被写体からかなり離れてでも思いっきり
ボカしたいなら50-200mm F2.8-3.5、でFAでは。
106 :
momo:03/11/13 19:26 ID:PRh9U+FC
>コンパクトデジf2.8と、大して違わねー。
(ぼけかたについても、)
だいぶちがいますがな
(F5・6にして、2/3CCDのF2.8と同じということです。)
(ボケを大きくしたい”意図”なら、F2かいほうでとりますが。。。。)
>アングル変えればもっとぼける。×
アングルかえても同じ、
主要被写体に”近づけば”もっとぼけるが ○
>一眼らしさ、みいだせよ。
は、うまい作品を撮れという意味ですか?(”一眼らしさ”って。。。。そういうこと?
そういう意味なら。。コンパクトでも、うまい作品はあるんじゃないなな。
別に、1眼だからって、ただ撮りましたって写真があっていいのでは???
>>81 ナイス突っ込み、さりげなく面白いYO
私も天然だと思う(w
写真用語で「F」と「f」は意味が違うから注意しましょう。
絞り値を表す場合は「F」でなければいけません。
50mm F2.0 macro開放と同画角で同じようなボケ量を
50-200mm F2.8-3.5開放で得るには焦点距離何mmになるんだろう?
計算してもよくわからん。
そもそも圧縮効果があるからボケ量だけ同等でも意味ないか。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 20:16 ID:SAsWS1pS
レンズ径で計算してわからんのなら他人がこうだといっても
よけいにわからない気がするのだが・・?
>>106 > 別に、1眼だからって、ただ撮りましたって写真があっていいのでは???
自覚してんのね・・・。
>>momo
>だいぶちがいますがな
おめーの作例では大した違いは出ねーってことだ。
>アングルかえても同じ、
アングル変えて背景を遠ざけろってことだ。
近づけるなら、なぜ近づかん、作例ぼけてねーだろ。
>ただ撮りましたって写真があっていいのでは???
おめーの説明にならねー作例いちいち、うpするんじゃねー、うざいと書かれる所以だ。
114 :
momo:03/11/13 20:47 ID:PRh9U+FC
>107 まじにれすしていいですか?
撮るときは、あまり意識してませんが、真ん中にフレーミングする場合と、
やや左右にオフセット?する場合が、各1/3ぐらいあるみたいです。(見直してみると。。。)
やや左向きの人物は、左を空けたほうが安定するという意味もありますが。
この場合(62)は、やや不自然に寄せています。(寄っています?)
ただでさえ、平凡な絵なので、かえってよいのでは?
※残りの1/10は、極端に(変則な。。。端っことか、斜めとか)フレーミングしてたりしてるみたいです。
いずれにしても、常に、センターにという漢字ではないです。
子の作例は、たまたまずれたという漢字でしょう(わら
115 :
momo:03/11/13 21:00 ID:PRh9U+FC
>113
F3.5 と F5.6では、だいぶ違います。
あまり違わないというのであれば、フルサイズデジを使ってください。
>アングル変えて背景を遠ざけろ ??
遠ざけるのは、アングルを変えるではない。。。ですよね
>近づけるなら、なぜ近づかん
たまたま、近づいて、F2開放で撮ったのがなかったので。。。ごめんね
というか、(50mmマクロで)もっとぼかしたのも撮っておけばよかったです。
>作例ぼけてねーだろ。
62の方が、F3.5にもかかわらず(若干被写体に近いので)
F2開放の53のより、ぼけて見えますよね!!!
という程度のことですので。
あまり熱くならないでくださいね。
>>momo
>あまり熱くならないでくださいね。
了解。
863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>被写体だけ深度に収めてのクローズアップばかりが目立つ。
>解像感に乏しいから、誤魔化しているとしか思えなくなった。
19 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 12:57 ID:eCH1fRw3
>無限遠の作例うpキボン
解像感はともかく、この価格帯で一番綺麗な50mmを持つ一眼レフであるのは確かだな。
118 :
momo:03/11/13 21:09 ID:PRh9U+FC
>110
そうですね、画角が違うと、被写体との距離も変わるので、
(同じ大きさに撮るには、望遠だと離れる。。。)
し、圧縮効果も違いますが。
単純にボケということなら。(主要被写体を同じ大きさに撮る場合)
50mmF2で撮るより
100mmF2.9(50−200mmZOOMの100mmレンジでは開放でF2.9です)
の方が、経験的にぼけるみたいですよ。
マジでウゼー!!!!
momo!
作例を上げるのは良いんですが
ねーちゃん撮るのならば、余白は不要
全身写真だったら上下の余白はは出来る限り切り詰める
バストアップの作例もフレーミングが中途半端
顔のアップの場合、頭上の空白は不要(頭がわずかに切れてても、良い場合が多い)
と思ったんですけど…
腐れたような作例ばかり上げまくり、そのくせ知ったような口をききまくり
何なんだお前は一体!
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 21:28 ID:FA+QQoP5
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 21:33 ID:xhVrg5oZ
あのぉ ここは
理 屈 で 画 像 を 生 み 出 す
スレですか?
余白削ったら削ったで、「背景がボケにくいから仕方ないよねプ」とか言い出すんじゃないのか(w
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 21:50 ID:xhVrg5oZ
あのぉどちらかといえば私はmomoたん支持派なんですが....
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 22:02 ID:FA+QQoP5
どんなカメラでも向き不向きが有るけどボケの問題は、4/3ではスルーするのが
良いんでないかい。実際現状のレンズ構成だと辛いよ。
50mmF2マクロで作例出すのもどーかと思うが。
そのレンズを使うのなら2段絞ってシャープさを強調した作例を出した方が、
ポートレートには良いと思うが。
ポートレートで作例だすならまつげまでピントの合った作例が良いと思うが。
>>129 モーターショーの撮影でそこまで求めるのもどうかと思うが。
が
よ。
が。
が、
が。
が。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 22:09 ID:hrw8sxQu
せっかくmomoがいない間、良い雰囲気だったのに、出てきたとたんにこれだ。
わざとか?わざと荒らしてるのか?
わざわざ2/3と比べていつもAPS-Cやフルサイズと4/3との比較で言われているボケ理論たれて
今までの反論がただの良いわけだったことバラしてるし。。。
みんなからウザイって言われても何食わぬ顔で燃料投下し続けるあたり
嫌がらせとしか思えないな。
なんでそう過剰に反応するんだかなぁ。そう何人もいないみたいだけど。
端から見てると、過剰反応する方もする方。
ウザさに変わりないけど。
いちいち騒ぎたてる奴らの方がよっぽど
>133,134,136
賛成。
固定なんだから嫌ならあぼーんすりゃいいじゃん。
反応してる奴はどっちにしろバカ
ボケ問題も他機種と同等と言う事で解決したし、
あとは価格がどんどん下がって買いやすくなるのを待つだけだなぁ。
とりあえず50mmとセットで買うか。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 22:55 ID:xhVrg5oZ
山Q板は冬眠状態。
時間に余裕が有るなら確かに買い時は悩むね。
>>141 あそこはもともとE-1買う気のない常連ばかりで会話してたし、E-1買った人も
有用な情報のないあの掲示板には寄りつかないだろうしね。閑古鳥鳴くのも当然かと。
まー旬は過ぎたからね。最近の掲示板って発売するとスレ延びないのが普通だろ。
空想の中であれこれ話すのが楽しかったってことなのね。納得。
>>135 ボケを語るなら、せめて像高が同じになる努力をしないとなぁ・・・
そういえば、昔、焦点距離でパースが変わるの変わらないのって議論があったっけ
ちなみに(主要被写体の)増高を同じにしたら、
この構成だとS2ProとE-1でボケ量は倍近く違うはずだよね>momo
>>146 焦点距離とパースの話、istDのスレッドでもやっていて、とても勉強になった!
そもそもkissDやS2Proの画像が4対3という時点で謎だ。
「ボケ量」ってどんな単位で計るの? > grWGcqpM
>>151 高い方の発売は来年末から再来年夏あたりだろうから、普通にE-1の後継ポジションでしょう。
>>150 背景に点光源を置いてもいいけど、
定規を斜めに置いて被写界深度を計ればいいんだよ。
以前はコンパクト版と高画質版という触れ込みだったと記憶しているのだが、
(そりゃ時間がたてば方針も変わるだろうけどさ)
例えば、初心者向け廉価版がコンパクトだけどカメラとしての基本性能、
連写速度とか枚数とか、までE-1以下に落とされるといやだなと思ってね。
もちっと気軽に持ち歩けるサブ機を1台…とか考えていたもので。
>>152 レンズも揃わん内に、フラッグシップのモデルチェンジは無いでしょう。
画素数上げる代わりに他の装備を落としてE−1より一寸安いのじゃない。
3ASICとか、視野率100%とか、防滴削れば随分安くなると思うが。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 23:39 ID:16pyWqoW
当たり前だが、定規を斜めにおいても被写界深度は測れない。
それは、画面の中央部分と周囲ではピントの合っている距離が違うからで、
言うまでもないが、5mにピントを合わせたとすると、周囲はもっと遠くに
ピントが合うことになる。
レンズは離れた平面をフィルム面に平面に投影するよう設計されているからで、
もしも、定規を斜めにおくと、被写界深度の関係でアウトフォーカスになった位置は
当然、画面中央でなく周囲になるから、定規の目盛りで深度を直読はできない。
もちろん、斜めになっていることを補正しても、画面の周囲でピント位置が違うことも
考慮する必要がある。
>>155 それは廉価コンパクト機の方でしょう。E-1後継の方は基本性能維持で800万画素でしょう。
>>157 でもそれをやってしまうとE-1はなんだったんだってことになっちゃう。んだよねぇ
そのへんの方針もある程度はっきりさせておかないと
E-1の売れ行きにも影響でそう。まあもうオレは買っちゃったからいいんだけど…あれ?
>>158 1年ないし1年半たったら後継機が出るのは普通っしょ。
E-1って企画段階では2002年に発売予定が1年延びて発売した商品だからね。
一代目の産みの苦しみを味わった機種だから妥協もあっただろうし、対抗機種の
状況の変化も想像以上の変化がおきてしまったんじゃないの?
他社の動向を見れば次期機種の発売は早いと予想される。
E-1以上の性能を持った機種が出るのは当り前でしょ。
E-1はもうこれで完成してるから、画素数を増やしただけの後継機なんて要らない。
今オリンパスがやらなきゃいけないのは、
後継機種や廉価版の亜種ボディを増やす事ではなく、
とにかくレンズを増やす事。
ズームばかりじゃなく大口径単焦点もね。
まずはそれからだ。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:03 ID:SJxo06fl
>>123 小売店の卸価格を見た結果ほざきますが
通常で17マソはムリぽ(卸し価格割ってる)
>>162 卸価格自体が下がると思いますよ。そのためのオープン価格ですから。
もっとも年内に18万を切る可能性は、どうだろ……
今日時点ですでに18.6万だからなあ。
年内に11-22が出るかどうかの方が重要だよ。
広角持ってTDRで初日の出を迎えたい。
>>164 11-22は来年にずれこむって雑誌に出てた気が。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:08 ID:YzBW/Jf2
10万円のE-100(仮称)がでるころには、kissDは3代目のKissDIIIになっていて
5万きっているに100サーズ
げっ!!
何時の間に!!
そりゃないぜオリンパス〜!
11−22は来年でしょ。初日の出撮るのに11−22必要か?
標準の方が良いと思うが。TDRの初日の出は、さすがに辛すぎる。
W/Bでごろ寝してる人がすごいからな。それも路上で(^^;
やっぱTDRは広角でしょう。
今まではE-10で行ってたけど狭くて狭くて。
毎年思うけど、よく死人でないよねぇ、初日の出TDR。
レストランで仮眠というのが賢い文明人のやりかた。
TDRって何れすか?
Tokyo Disney Resort
>>171 駐車場でぬくぬくしてるのが一番だがな。
エッチしてるのを見て見ぬふりするのがバイトクンも大変だが(^^;
車でいければねぇ・・・。
広角ズームより短焦点の方が良いのだが、俺的には。
TDL+TDS=TDR
TDL=ディズニーランド
TDS=ディズニーシー
ディズニーランド&ディズニーシー=TDR
×短焦点
○単焦点
おー失礼変換ミス。
>>176 単焦点だけでいくのは辛いなぁ。
広角ズームが出ないなら、50mmと5060WZでもサブにしていこうかな?
>>182 5060WZ単体だとE-1+標準ズームと変わらんような。5060WZ+ワイコン?
>>184 そやね、じゃあ50-200と・・・、はダメだ、荷物になりすぎる!
同じ電池だから5060WZも良いかと思ったけど電車だから荷物が限られる。
やはり14-54一本で行こう。
FL20も買っていこうかな?
186 :
155:03/11/14 00:39 ID:Ydo0VBSD
>>157 >基本性能維持で800万画素
それやるとバッファ増やすとかしないと逝けないので価格上がる。
廉価機はCCD変えてEVFとか。
>>158 &
>>161 御意。
>>159 オリは普通じゃ有りません。
>>160 発売遅れたのは妥協を排除したから。
他社(C)の動きが予想以上だったのはそうだと思うが、
かといってE−1のモデルチェンジを早める事は出来ないのでは。(他で手一杯)
>>162 50−200の卸は?云えないか。。。
>>163 製造段階で画期的なコストダウン技術が出ないと下がらないと思われ。
>>169 何時の間にも何も激しく既出。
>>186 1年立てばバッファメモリ1.6倍にできるぐらいにはメモリは安くなりますよ。
CCDサイズは同じだから画素数増やしてもCCDのコストは基本的に同じだし。
ここ最近メモリーの値段も上がってるが。
>>187 PCのメモリみたいにすんなり下がるのかしらん。相場物だし。
そもそもメモリ自体よりも、実装するのに設計弄る事の方が高くつくのでは。
>>188-189 相場によって下がったり上がったりするにせよ、長期的には同価格で買えるメモリは
2年でほぼ倍(1年で約1.4倍)になります。
>そもそもメモリ自体よりも、実装するのに設計弄る事の方が高くつくのでは。
もっと高くつくのが筐体です。C2020→C5050系列を見ればわかるように、
撮像素子のサイズが同じなら画素数が増えても筐体は流用可能です。
筐体を流用すれば開発費・製造費ともかなり浮きます。
銀塩からでなくデジカメから入った世代、
つまりレンズ資産を持たない現ハイエンドコンパクトユーザーが4/3が狙うべきターゲットだろう。
そう考えると
軽量コンパクト、ライブビュー機能、高倍率ズームレンズ
・・・あたりの現ハイエンドコンパクト機の機能を持った
一眼初心者用の機種を、せめてKissD程度の価格で出せばブレイクする可能性もあるのでは・・・。
192 :
momo:03/11/14 03:56 ID:TwCMP1ci
>価格は未定だが、初心者向けが10万円前後、中・上級者向けが20万円以下になるとみられる。
どちらも、ボディー性能落として。。。
中・上級者向けが。。。800漫画素!?
>デジタル一眼レフ関連事業の売上高目標を03年度100億円、04年度は前年度比2倍の200億円、05年度は同2倍の400億円に設定した。
ということは。。。
お前はいちいちうるさい。
すっこんでろボケ。
お前もな。
まちかまえてるなよこんな時間に・・・・
197 :
momo:03/11/14 07:56 ID:TwCMP1ci
APS と 4/3 で、最廉価機種で、
どちらが安くなるかは、問題、というか、興味ありますね。
4/3のほうが、CCDサイズ小さいので、その点では有利だが・・・
198 :
momo:03/11/14 07:58 ID:TwCMP1ci
最高級機種(値段が高い)は、APSできまりだけど。。。
にこんがいるので。。。。
KAF-5101CEカスタムとKissDigitalのCMOSだと後者の方が安そう。
KissDigitalの量産を見越した価格設定が異常なんだが。
とりあえず4/3はもっと量産しないと。
200 :
momo:03/11/14 08:35 ID:TwCMP1ci
量産するためには、(売れる)
9.8マンぐらいにしないと。。。
ですか?
ひさしぶりにYahooをチェックしたらびっくりするほど寂れてた。
E-1の掲示板で機能してるのは国内ではここと価格だけか。
韓国サイトは盛況そうなんだけどなあ。
馬鹿な質問ですいません。
初心者向けの機種が出てもレンズは安いのが出る訳じゃないですよね?
一眼にも惹かれてはいますが、オプションを含めると貧乏人にはきついかな〜
>>202 標準ズームだけ安いのが同時発売の予定です。
望遠ズームの安いのは2005年予定。
204 :
momo:03/11/14 09:13 ID:TwCMP1ci
安いのが、2まん
計 12万でどうですか?
205 :
momo:03/11/14 09:16 ID:TwCMP1ci
やすいのって、
14−42mmF3.5−4.5 (28−84mm相当)
ぐらいですか?
206 :
202:03/11/14 09:17 ID:+5voz8xs
>>203 おお! こんな質問に答えて頂きありがとうございます。
それなら買えるかもしれません。
一眼にはなんとなく魅力を感じているので、それまでにお金を溜めておきます。
ありがとうございました。
207 :
momo:03/11/14 09:19 ID:TwCMP1ci
それで、KDより安くて。
軽ければ。結構売れそう!ですが。。。
208 :
202:03/11/14 09:20 ID:+5voz8xs
>>204 外部ストロボ等のオプション込みで20万までなら予算内です。
KissDにはなんとなく魅力を感じないんですよ〜
momoうざい死ね
210 :
momo:03/11/14 09:22 ID:TwCMP1ci
>206
4/3システムって、
結構使いやすいですよ。
1眼初心者には、APSよりお勧めです!
まじで。。。
廉価版(こがた軽量)でたら、サブにかいましょうか・・・
内臓ストロボもついているでしょう。。。
>>200 >>204 来年のkissデジIIへの対抗、C-5050ZやC-750UZクラスのユーザー層の取り込みを
考えると、テレ端200mm(35mm換算)の標準ズームとセットで実売10万というのが
本来オリンパスが目指さなければいけないラインでしょうね。 無理ですけど。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2003b/image/nr031010zdplanj.pdf このレンズ開発予定を見ても廉価標準ズームが3倍弱となってるけど、これじゃ駄目。
広角側捨ててでも16-100mmにしないと初心者層は取り込めない。
ただしこれはオリンパス1社で考えた場合の話。Kodak・Fujiが来年1機種ずつ出して、
タムロンあたりが1モデルでも4/3対応レンズを出すようなことにでもなれば戦況は
がらっと変わる。
212 :
momo:03/11/14 09:27 ID:TwCMP1ci
>208
同意! わたしも KissDにはなんとなく”何故か”魅力を感じないんですよ〜
>20万までなら予算内
それは。楽勝でしょう。。。
機種名は、、、E-1L
>>212 あなた10D持ってるのにkissDに魅力感じるわけないでしょ……
214 :
202:03/11/14 09:31 ID:+5voz8xs
うわぁ こんなふうに語っているだけでも楽しみになってきました。
とりあえずは、C-3040を我慢して使います。
では、そろそろ出勤時間なので失礼します。
momoはにいふね以下の屑
コンパクトデジタルはずっとオリンパス使っていたので3/4には興味あったが
momoや3/4信者の発言見ていてオリンパス製品一切買う気が無くなったので10D買ったよ
216 :
momo:03/11/14 09:38 ID:TwCMP1ci
>211
とりあえず、軽量小型標準ZOOM付きで、売っといて、
望遠は、既存の大口径?ZOOMとか、かってよ。。。が、狙いでは。。。
<ーー>の範囲を良く見ると、
16−41mm(32−82mm相当)かも。。。F値は4.5より暗くはしないでしょう。。。
レンジ狭くても、小さければ、、それなりに価値ありそう。。。
望縁側100mm(200mm相当)だと、、どうしても大きくなるよ。。
といいつつ、本音は、望縁側100mmぐらいの明るいZOOMほしいけど。。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 09:39 ID:SmR228fy
>>215 bye bye もう来なくて宜しいですよ。
218 :
momo:03/11/14 09:41 ID:TwCMP1ci
>215
それはそれで、いいんじゃないの。。。
10Dも悪くはないし。
ちなみに、
3/4って、4/3のこと???
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 09:42 ID:/36Bn1C0
>215
まだ3/4なんて書くやついるんだ。興味あったんでしょ?
220 :
momo:03/11/14 09:47 ID:TwCMP1ci
>213
ちょっと、おもちゃっぽいので。。。
E-1の廉価機は、黒で出ると思います。。。。
流れに逆行する意見かも知れのだが、4/3のレンズ一体型がいいなぁ。
コンパクトタイプの軽いやつ。EVFでもかまわん。CCDだとか画像処理関係は変えないでね。
そんなに無理したズームレンズは搭載しなくてもいいし。
単焦点でもいい。
そのあたりのを出してくれると4/3の良さというのを自分でも感じることが
できるかも知れん。今のE-1の画像関係もイイのかも知れんが、現状では
ちょっと買う気になれなく、自分で使うことがないので良さがわからん。
>>221 レンズ一体型にしてもなんも安くなりませんよ?
にいふね以下の屑に影響されていると告白する変な人>MP4Aw5XG
>>222 レンズ一体型って書いちゃったんだけど、E-10/20タイプのものではなく、
コンパクトデジカメってことね。8-9万ぐらいでいい。
ついでに言うなら EVF も本当はいらん。
ただしファインダーはつけといてくだされ。
226 :
momo:03/11/14 11:51 ID:TwCMP1ci
224 は、コンパクトデジの、CCDだけ大きくしたいんだ。。。
売れるかなー?
広角20mm相当から3倍とかなら欲しいかも
momoちんはコテハンやめれ
んなもん使う意味ねーだろ(w
正直、KissDなんか意識しない方がいい。
あれは戦略兵器なんだからまともに戦うとメーカーが死ぬ。
キャノンがKissDを作れても他のメーカーでは無理なんだよ。
今Windowsに対抗するOSを立ち上げようとするようなもの。
無謀だ。
231 :
momo:03/11/14 13:39 ID:TwCMP1ci
でも、現に
>価格は未定だが、初心者向けが10万円前後、中・上級者向けが20万円以下になるとみられる。
という、記事が。。。。
中上級者向け20万だとE−1は、どこに属すんだ?
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 13:51 ID:zjRrKf2I
nikonも何か用意しているみたいだが。
てか、初心者向けだのはブラフだよ。
そんなことする前にオリンパスよ、しなきゃいけないことがあるだろ?
レンズ3本で本体3つ出してどうするつもりだ?
しっかりしろ。
>>231 なんかその記事は激しく記者の希望的観測が入ってそうで信用できない。
オリンパスの開発者自身は雑誌インタビューで安かろう悪かろうな機種にはしないと
言ってたし。
>>232 前モデル。
もう旧モデルかい。
>>236 早くて来年度(2005年3月一杯)だからねえ……
ちょっと遅れて2005年6月として、E-1から1年8ケ月後、普通に後継機だわね。
E−1出た時に最初の企画のレンズ込み20万の機種は別に出るって想像してた人
多かったけど、無いのかな。
じっくり遅れて2006年って線も有りそうだが・・・・
ただE−1で2005年まで持たせるのも無理が有るだろうね。
正直、全然無理じゃない。
E-1のスペックなら2年は余裕で使えるね。
てゆか、これ以上望む機能向上がまったく無い完成体。
後はマジでレンズの種類!
それだけだよ。
そーか?秒間駒数も画素数も中途半端じゃないか?800万画素3駒か
500万画素5駒だったら2年も余裕だろうけど。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:22 ID:XIZY9HOu
>>230 頭悪いな。今の隆盛が将来も続くと思ったら大間違い。
10年前まで敵なしだった任天堂が今や赤字転落だよ。
時代遅れになったビジネスモデルに固執した結果がこれだ。
だからと言ってオリンパスがうまくいくとは思えんがな。
しかしこのままだと、キヤノンがガリバーマイクロソフトみたいに市場独占しそうな
勢いだがな。
オリンパスには期待が全く持てなくなってしまったよ。
TCON-17も半年間在庫切れが続いているし・・・
Four Thirdsの購入に安心して踏み切れない。
俺はとりあえずTCON-17の在庫切れがなくなるまで
買わない事に決めたよ。
もうキャノン(KissD)の一人勝ちはしかたがない。
だからキャノンに出来ない事で差別化を図るのが賢いね。
とりあえず50mmではE-1の圧勝なんだし、
銀塩一眼レフのレンズを流用してるカメラは収差等で苦しんでるから、
そこにE-1の付け入る隙があると思われる。
>とりあえず50mmではE-1の圧勝なんだし、
そー見る人もいるんだ。
俺は専用レンズの利点がまだわからない。
最近は4/3より2/3の方が利点が見えてきたと感じる。
E−30が欲しい。
しかしキヤノンの撒き餌のKissDは、各社にボディーブローみたいに
効いてきそうだね。やはり対抗機種必要だよ。
CANONのえげつない価格破壊は今に始まった事じゃないしね。
キャノネットやAE-1の時も相当すっもんだあったと聞く。
ただ、安かろう悪かろうじゃないのがCANONの凄い所。
キャノネットは漏れ所有してるしAE-1は会社の備品であったけどホント良くできてる。
だもんでまともに受けて立つメーカーは無いと思うよ。
>>248 だけど4/3型を選択した以上、廉価モデルでAPS-C型より高いというのでは厳しいだろう。
来年のモデルでは無理にしてもその次の廉価モデルではkissDと価格勝負できるように
しないと。
そりゃ確かにCCD小さいのに高いってのもマイナスイメージだな。
すみません、E-1にFL-20を付けた場合スローシンクロはできるのでしょうか?
FL-20を購入しようかと思っているのですがカタログをみても明記されていないようなので
どなたかご存知でしたら教えてください。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 16:14 ID:/36Bn1C0
>>249 ふつーの人はCCDの大きさなんか気にしないんじゃない?500万画素と600万画素なら
多い方が高画質とは思うだろうけど。APS-C使ってるとこはわざわざ4/3との大きさ比較なんか
しないだろうし、4/3側の比較図見たら一般人はなんだそんなに大きさ変わらないんだと思う
だろうし。
>>249 来年のモデルでKissDに対抗できなれければビジネスチャンスを逃して
しまうと思うが。Nikonも廉価機かどうか知らないけどD70を出すらしいし。
オリンパス、タッキーのショボコンパクトのCFをTVで流すくらいなら
E-1のCFでも流すべきだろう。どこまで本気なのかさっぱりわからん。
デジ一眼でテレビCMやってるのってKissD以外にあったっけ?
>>253 実売20万の機種をTV-CMやる金があったらコンパクトデジのCMに回すというのは
企業として当然の判断でしょう。
一眼デジタル出してないとみっともないから、一応出しとくか。
感覚で出してるような気がする事が無いようにしっかり作ってくれ。
>>248 AE-1に対抗して出てきたのがOM-10や簑のX-7だったのでは?AE-1に肩を並べた
とは思わないが,そこそこ売れたのでは?
というわけでKD対抗は出すべきとおもいまつ。
>>257 そうかも知れないけど、AE-1の偉い所は上のA-1と比べてもあまり見劣りしなかった点なんよ。
ただ、「連射一顔」なるキャッチの割にはワインダーがオプションだったのはアレだが。
比べてOM10とかX7はいかにも安物!って感じで嫌だった記憶がある。
キャノマンセーみたくなったけど、実は漏れE-1ウザなんだよ。
実際の所、KissDみたいな質感のカメラは興味無いから出してくれなくてもいいと思ってる。
._人
.ノ⌒ 丿
*〜 _/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;) 〜* プーン
\_―― ̄ ̄::::::::::\
\ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) /
\( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::::::::::::::\
*〜プーン ( ● \__/::●:::::::::::::)
.\__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
友人がAE-1持ってたけど、安い割には良く出来てたな。それなりに
コストダウンしてたけど。一眼レフの価格破壊。
テレビCFのワインダーの音も心地よかった。
A-1とかX-7が出たのはAE-1の大分後、3年後くらいだったと思ったが。
OM-10なんてもっと後だろう。
1976年キヤノンAE-1
1976年アサヒペンタックスME
1979年オリンパスOM10
1980年ミノルタX-7
1980年ニコンEM
A-1は'78ですね。
昔のカメラのモデルチェンジのサイクルはクルマ並だったなー。
>>258 そんな昔から写真趣味の人でも、質感も重視するんだ。。。しらなんだ。
それとも、単にKissDよりもE-1の質感は良いよと言いたいだけなのか。
あ、写真機家の人か。
昔はプラスチック外装でも金属に似せようとしてた。
キヤノンT50までは。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 20:27 ID:CCSzlCxj
>>264 単に君が世間知らずなだけだよ。 坊や。
みなさん、もっとまたーりと行きませんか?
266のお地蔵さんがかなりまたーり。
おらープラスチック外装でも気にしない。実際F4も気に入ってる。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:01 ID:dz4bIenT
OLYMPUS Viewer でバッチ処理できるって聞いたんですけど、
どなたかご存知ないですか?OLYMPUS Studioの試用期間が過ぎちまって、困ってます。
ガイシュツだったらスマソ
>>274 あら、そうですか。残念。
50mmマクロ欲しいなぁ。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:17 ID:kEFSBWl9
↑
ブラクラ
>>272 取りあえずViewerで複数のRAWファイルを選択して、右クリックしてやれば
バッチ処理出来ます。
詳細は
>>276 って先こされた(w
>>273 こちらは重厚な感じですね。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:35 ID:sVf5RtPu
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:37 ID:sVf5RtPu
yodo.com価格 価格.com
連写性能 本体サイズ 重量 標準価格 ポイント還元込 最安値
Olympus E-1 . 3fps/12枚 141×104×. 81mm 660g OPEN. 20.5万円 18.6万円
Sigma SD9 . . 1.9fps/. 6枚 152×120×. 79mm 803g 20万円 15.5万円 16.8万円
Sigma SD10 . 1.9fps/. 6枚 152×120×. 79mm 785g OPEN. 17.9万円 18.8万円
Canon EOS kissD 2.5fps/. 4枚 142×. 99×. 72mm 560g OPEN. 10.6万円 . 9.8万円
Canon EOS 10D. 3fps/. 9枚 150×107×. 75mm 790g OPEN. 17.3万円 16.5万円
Fuji S2Pro . 2fps/. 7枚 142×132×. 79mm 760g 31万円 16.6万円 16.0万円
PENTAX *istD 2.6fps/. 6枚 129×. 95×. 60mm 550g OPEN. 16.7万円 15.7万円
Nikon D100 3fps/. 6枚 144×116×. 81mm 700g 30万円 17.8万円 15.0万円
Nikon D2H 8fps/40枚 158×150×. 86mm 1070g.. 49万円 35.8万円 35.5万円
>>251 FL-20でもスローシンクロできるよん。
283 :
272:03/11/14 22:47 ID:A/O9Ls/7
本体サイズ書かなくていいよ。
俺のモニターじゃ改行されて醜いだけ。
ブラウザクラッシャーの略ですね。
IEなんかのバグを衝いてOSクラッシュさせたりするページの事。
転じて精神的にダメージを与える写真の事を精神的ブラクラとか言ったりします。
286 :
272:03/11/14 23:00 ID:A/O9Ls/7
>>285 猫丸さんのページですよね。普通に見れましたし、niftyのページだし、
掲載されている写真も風景や動物だから、なんの問題も無いですよね。
むしろ、貴重な情報が掲載されているので、ありがたいページですが、
>>277はなんでそんなことを言うのかな?
>>286 E-1スレは変な人やアンチや煽りがいっぱいだからね。気にしないこった。
288 :
272:03/11/14 23:10 ID:A/O9Ls/7
>>287 そうですね。気にしないようにしましょう。
ただ、猫丸さんのページにはなかなかいい情報があるので、風評被害が
あっては気の毒なので。
さっそくバッチ処理、トライしてみます!
今日のウザキング発表〜(1)
>>192 :momo :03/11/14 03:56 ID:TwCMP1ci
>価格は未定だが、初心者向けが10万円前後、中・上級者向けが20万円以下になるとみられる。
どちらも、ボディー性能落として。。。
中・上級者向けが。。。800漫画素!?
>デジタル一眼レフ関連事業の売上高目標を03年度100億円、04年度は前年度比2倍の200億円、05年度は同2倍の400億円に設定した。
ということは。。。
>>197 :momo :03/11/14 07:56 ID:TwCMP1ci
APS と 4/3 で、最廉価機種で、
どちらが安くなるかは、問題、というか、興味ありますね。
4/3のほうが、CCDサイズ小さいので、その点では有利だが・・・
>>198 :momo :03/11/14 07:58 ID:TwCMP1ci
最高級機種(値段が高い)は、APSできまりだけど。。。
にこんがいるので。。。。
>>200 :momo :03/11/14 08:35 ID:TwCMP1ci
量産するためには、(売れる)
9.8マンぐらいにしないと。。。
ですか?
>>204 :momo :03/11/14 09:13 ID:TwCMP1ci
安いのが、2まん
計 12万でどうですか?
今日のウザキング発表〜(2)
>>205 :momo :03/11/14 09:16 ID:TwCMP1ci
やすいのって、
14−42mmF3.5−4.5 (28−84mm相当)
ぐらいですか?
>>207 :momo :03/11/14 09:19 ID:TwCMP1ci
それで、KDより安くて。
軽ければ。結構売れそう!ですが。。。
>>210 :momo :03/11/14 09:22 ID:TwCMP1ci
>206
4/3システムって、
結構使いやすいですよ。
1眼初心者には、APSよりお勧めです!
まじで。。。
廉価版(こがた軽量)でたら、サブにかいましょうか・・・
内臓ストロボもついているでしょう
>>212 :momo :03/11/14 09:27 ID:TwCMP1ci
>208
同意! わたしも KissDにはなんとなく”何故か”魅力を感じないんですよ〜
>20万までなら予算内
それは。楽勝でしょう。。。
機種名は、、、E-1L
他のスレで発表してくれないか?
今日のウザキング発表〜(3)
>>216 :momo :03/11/14 09:38 ID:TwCMP1ci
>211
とりあえず、軽量小型標準ZOOM付きで、売っといて、
望遠は、既存の大口径?ZOOMとか、かってよ。。。が、狙いでは。。。
<ーー>の範囲を良く見ると、
16−41mm(32−82mm相当)かも。。。F値は4.5より暗くはしないでしょう。。。
レンジ狭くても、小さければ、、それなりに価値ありそう。。。
望縁側100mm(200mm相当)だと、、どうしても大きくなるよ。。
といいつつ、本音は、望縁側100mmぐらいの明るいZOOMほしいけど。。
>>218 :momo :03/11/14 09:41 ID:TwCMP1ci
>215
それはそれで、いいんじゃないの。。。
10Dも悪くはないし。
ちなみに、
3/4って、4/3のこと???
今日のウザキング発表〜(4)
>>220 :momo :03/11/14 09:47 ID:TwCMP1ci
>213
ちょっと、おもちゃっぽいので。。。
E-1の廉価機は、黒で出ると思います。。。。
>>226 :momo :03/11/14 11:51 ID:TwCMP1ci
224 は、コンパクトデジの、CCDだけ大きくしたいんだ。。。
売れるかなー?
>>231 :momo :03/11/14 13:39 ID:TwCMP1ci
でも、現に
>価格は未定だが、初心者向けが10万円前後、中・上級者向けが20万円以下になるとみられる。
という、記事が。。。。
ヨド本店のデモ機、グリップのラバーが伸びて浮いてきてるね。
オリンパスに限った話じゃないけど、何とかならんのかなアレ。
momoの書き込みコピペって…
一番喜ぶのはmomoですね(w
ニクいけど気になるあ・い・つ
両想いだねw
>>Pu5dztjq
このスレに書かないでmomoちんウォッチサイトでも作って思う存分やってくれ。
298 :
272:03/11/14 23:57 ID:J2uLpO3L
ご紹介いただいたOLYMPUS Viewerのバッチ処理、あっけないほど簡単に
できました。ありがとうございました。
ところで、猫丸さんのページにあるメディアのベンチマークテストを
見たのですが、トランセンドとレキサーメディアがよさそうですね。
値段が結構違うようなのですが、安心感から言えば、やはりレキサー
なのでしょうか。皆さんどんなメディアをお使いですか?
ここは今からmomoの生態ヲチスレになりますた。
300 :
272:03/11/14 23:58 ID:J2uLpO3L
>>298 ハギワラの1ギガ。
単に安かったから(w
>>289〜293
サンクス、momoちんのカキコがまとめて読める!
OLYMPUS ViewerでのRAW現像、
遅いとは聞いていたけど試してみたらほんとに遅い。
冬山で深雪に嵌まって進むのも退くのもままならない…って感じかな。
>>300 価格のカキコでは、LexarWA40xよりも、PQI QCF-40 512MB と HAGIWARA ZP512MB 512MB の方が早かったみたいだね。
>>303 そう?
俺が普段持ち歩いてる900MHzのノートでも大して困らんけど。
600MHzでメモリ256じゃパワー不足なのかな
309 :
272:03/11/15 00:25 ID:ld3QJbXf
>>301 >>304 >>300 価格のカキコ、見てきました。ハギワラ、PQIにも早いのがあるんですね。
うちのはハギワラの緑のやつ(猫丸さんのとたぶん同じ)。これは遅い。
メモリチップのくせに(?)、マイクロドライブより遅いんだもの。
早いやつは値段も4万円前後、物欲は尽きませんが、正直、悩みますなー。
310 :
272:03/11/15 00:27 ID:ld3QJbXf
311 :
272:03/11/15 00:52 ID:ld3QJbXf
>>303 私は最初にViewerでRAW現像したとき、フリーズしたかと思いました。
設定を変えるだけでプレビューのために待たされるし、現像中は進捗状況を
示すバーとかが何も表示されないし。
ちなみに同じViewerでも、さっき教えてもらったバッチ処理でRAW現像すると、
なかなか快適です。プレビューで待たされることが無いし、進捗状況のバーも
表示されます。実際の演算スピードは変わらないんでしょうが、心理的には
早いような気がします。バッチ処理を試してみてはいかがですか?
ttp://homepage3.nifty.com/outer-maru/sakusaku/5_1.htm
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 00:58 ID:J8dW7m9V
>>294 仙台のヨドバシでは何度行っても電池切れで、一度も動いてるの触った事がないで
す・・・ いつも行くのが夕方だからなのかなぁ。
シャッターの感覚はクリック感が無く硬めのバネを押し込むような感覚でしたが、動
いてないので、どのタイミングでシャッターが切れるのかサッパリ解らない。
正直、半押しホールドしてるつもりがシャッター切れてしまう事が多い。
>>313 クリック感の無さは、手振れしないための工夫なのかな? と好意的に捉えていました。
購入して使って慣れていけば大丈夫なのかな。
レス有り難う御座いました。
>>312 元ヤシコン(RX)使いですが、シャッターボタンの感触には特に違和感ないです。
確かにクリック感はありませんが、指を置いてちょっと重さを感じるところが境界
です。
>>315 なるほど!
いままで使ったカメラでは無いようなシャッターの感触でしたので、ちょっと心配だった
のです。
有り難う御座いました。
ViewerのRAW現像と
StudioのRAW現像〜高機能
StudioのRAW現像〜高速
ってどう違うのでしょう?
高機能つかった方が綺麗な感じはしますが、具体的には何処がちゃうの?
>>312 >>313 シャッターボタンの感触ですが、たとえばキヤノンのEOSの場合、上位機種と下位機種で
感触を変えてます。
上位機種(デジの1Ds・1D、銀塩の1シリーズ・3など)はE-1と同様、クリック感がありません。
下位機種(デジの10D・キス・D60・D30、銀塩の55・キスなど)はクリック感があります。
好き嫌いもありますでしょうが、私はクリック感がないほうがぶれにくいと感じます。
でも、具体的にはどこがどう違うんでしょうね?
オンラインヘルプを見ても具体的なことは何も書いてないみたいですね。
単に16ビットと8ビットの差だったりしてね・・・。
>>320-322 現物を見ずに想像ですが、演算精度の差じゃないかなあ。
高機能の方が浮動小数点演算、高速の方が整数演算、みたいな。
来年度に出るのってフォーサーズの廉価版?
ノイズフィルターとシェーディング補正が加わったのが高機能というのをどこかで見たよ。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 12:34 ID:1dqQmpd6
50-200にテレコン?
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 12:37 ID:kb23TwQe
>>326 一枚目橋の左端ゴミが写っているね。二枚目にも同じ位置にあるから間違いない。
やはりダストリダクション機能は無意味なのか。
無駄な光学系がある分マイナスだなあ。
>>328 無意味というより、万能ではない(=過信禁物)という程度では?
というより、ある機能も使用しなければ無意味と言う事だろう。
ダストリダクションは常に動作する機能じゃないんだから。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 13:07 ID:149FnzXJ
>>332 ほんまかいな!?
毎回起動のたびに掃除してるって事?
>>329 いや無意味だろ。
そのゴミは明らかにダストリダクションの内側、LPFの表面上のゴミだ。
ブロワーで吹くこともできないぞ。
>>334 ダストリダクションはLPFと一体だからその中にゴミが入り込むのはありえないぞ。
ってゆーか、位置ちゃうやん
>>335 一体じゃないだろ。
ダストリダクションってCCDまで振動させているとでも思ってる?
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 13:36 ID:PkL04ayD
>>336 超音波の力で1mmほど中央寄りに移動していますね(w
うぉっ、ジサクジエーンじゃないぞ 339と間違えた (^^A
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 13:43 ID:PkL04ayD
ジェーンに見えるな(w
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 13:44 ID:PkL04ayD
>>338 まあ理論と実践は違うことはよくあることですから・・・
自力購入の上検証願います。
327以降のレスでじっさいにE-1持ってる人は一人もいなさそう。
ブロアーの替わりくらいな能力だろうね。どーせ粘着ゴミには効果無いし。
でも無いよりは、有った方が便利って感じかな。
ただ、無水エタノールで自分で拭けた方が自分としては便利だが。
持ってますが、なにか?
ああ、俺も持ってるが、何か?
俺は持ってません。パスしました。レンズ計画見てキャンセルしました。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 14:04 ID:Yk4i6Ytt
おれも持っていますが。
ボケとかの評価よりゴミチェックが先なのが悲しい。
らしいと云えばらしいが。
合成画角同じになるようにして、テレコン有り無しの比較画像キボン
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 14:15 ID:ArnQLlRG
このカメラでボケを語るのは悲しくなるのでやめておけ。
いや、持ってない奴の視点ってそんなものだよ。
俺だってSD10の画像見るたびにボケとかの評価より酷い色収差に真っ先に目がいく。
持ってない時は欠点にまず目がいくのは万人がそうだろう。
ちなみに俺はテレコンには興味ないんだよな。
暗くなっちゃうし。
EOS DigitalのAPSより小さなCMOSやSIGMAのFOVEONだってボケの大きさに関しちゃ大差無いベ。
ボケは2倍効果で他の一眼レフとあんま変わらんね。
ただ強烈に明るいレンズが無いからレンズの差の分足りないがね。
>>352 他カメと比較して云々云う気はない。
テレコンが如何程の物か知りたいだけ。
自分は200_有れば十分なので、当分買う気は無いけど。
デジタル対応レンズに限ればそんな事は無いけどね。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 14:32 ID:KHhxVlH9
FOVEON使ったSD10は解像度も印刷してみたらたいしたことないんだよな。
モニターだと一種の縮小表示を見ているような感じだから錯覚しているだけなんだよ。
それに他のDSLRは2:3のフォーマットだから、例えば、ポートレートなん
かで同じ距離で人物の顔の大きさが同じになるように焦点距離を選んで撮影し
た場合、E-1とAPSサイズCCDでは1段分ものボケの差はないんだよね。
分かりやすくいえば、E-1と同じ縦横比の作品が欲しい場合APSフォーマッで
は、長辺をトリミングすることになるのでより広い画角が必要となり、必然に
ボケの大きさは小さくなる。APSサイズCCDと4/3のボケの大きさの差は1段
分よりもさらに小さいということになり、ほんとにわずかなもの。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 14:49 ID:LbzLjc4V
>>359 じゃ普通の印画紙のフォーマットである3:2の画像が欲しいときは?
実画像サイズはAPSの半分になってしまうんじゃないのか?
変な人につきあうより326の絵の綺麗さについて語れよ。
>>359 逆に1.5(以上)の縦横比が必要な構図ではE-1はさらに不利になるわけで、
それを言うのはどうかなという気がするが。
4:3より長い縦横比なんてポートレートで使わないと主張するならわかるが。
>>361 語るに値しない糞画像上げるからこうなるんだろ。
>>360 半分にはならないね。E-1と10Dで撮像素子の面積比はちょうど1.5倍。
E-1を2:3にトリミングして使う場合、10Dとの面積比は1.7倍になる。
絞り1/2段〜2/3段てとこ。
まあたしかにこれは個人的な趣味の問題で常々3:2っていうのは長すぎるフォーマット
だなあと思っていたもんで。こちらが好みの人にとってはたしかに360や362のいう通りだね。
ただ、4:3が好みの人にとっては359のように言えるわけで、俺は4:3が好みって言うこと。
好みは人それぞれだと思うけれど
実際4切や6切の印画紙や、絵画作品なんか見ると4:3に近いものが多いと思うけどね。
入れ喰い(w
>>360 >じゃ普通の印画紙のフォーマットである3:2の画像が欲しいときは?
普通の印画紙のサイズから云えば3:2が異端な訳だが。
>>360 普通の印画紙は2:3じゃないよ。
だいたい1:√2の黄金比になってる。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 15:00 ID:JPA49mX/
あと、モニターで鑑賞する場合も4:3だね。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 15:01 ID:JPA49mX/
>>368 それは印画紙じゃなくってA4とかB4とかの用紙サイズだろ?
どうでもいいけど、作例の感想がホコリだけかい?
嫁イジメをする姑ババァみたいだ。
おまいら、一応ティンコついているんだろ?
香具師はティンコもノーミソも小さい。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 15:27 ID:JPA49mX/
>>372 印画紙ってのは645あるいは6*7の縦横比になってるんだよ。L判は特別。
プリント時の傾向としては、
2:3……左右が切り取られる
3:4……上下が切り取られる
ってことかな。
撮影時に注意してればいいんじゃない。
377 :
375:03/11/15 15:32 ID:JPA49mX/
誤解すると困るんで補足するけど、余白をとったときに収まりのいい縦横比ってことね。
>>372 L判なんかはトリミング前提でしょ。
フォーマットと印画紙サイズはリンクしてない。
>>377 ここで余白の事に気使ってる様な椰子は極々少数と思われ。
昔はよく暗室で考え込んだもんだが。
>>358 >FOVEON使ったSD10は解像度も印刷してみたらたいしたことないんだよな。
>モニターだと一種の縮小表示を見ているような感じだから錯覚しているだけなんだよ。
インクジェットだと、インクにじんでわかりにくくはなるが、
カラーレーザー、昇華型だと偽色あらわだよ。
>>373 そーだよな。まだレンズ交換一眼1代目だもん評価するには早すぎだよ。
E−1はプロトタイプを市場に導入した、一般人参加の実験機と思えば
良いんでないかい。レンズもそろって無いことだし、システムも中途半端
なんだから、それでも実験に参加してくれる人柱もいるわけだし。
ずいぶん出来のいい実験機だな。
これがプロトタイプだった日にゃ量産型は脳内並みの神カメラだね。
>>382 お約束の逃げ口上なんだからスルーしてやれよ(w
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:04 ID:MpOZYAgY
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:06 ID:Yea7IgDt
>>368 黄金比も知らないで黄金比という言葉を使ってもっともらしく語るなよ馬鹿のくせに。
>>384 いやいや。綺麗に写ってるじゃないですか。
もうこんな季節なんですねー
>>385 馬鹿っぽいカキコを自ら実演?
>>384 こんな作例待ってました、ありがとう!!
ここの板ボケ厨ばかりで嫌気さしてたとこ…
ウレシイ!!
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:25 ID:pnaXeEmu
E-1なんてどう取り繕ってもコンパクトデジの画面比率なんだが。
それにトリミングした面積比では対10Dで1/1.7、対D100で1/1.8程度なんだろ?
これでは将来性ないぜ。
黄金比は1:1.168なんだよ。
実は2:3が一番近い。
訂正:黄金比は1:1.618の間違いでした。
>>388 もうその煽りは流行らないって。645ぐらい知ってるだろ。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:41 ID:kmO9T47o
つまり一番美しい比率の画像として最も無駄なく使えるのは135やAPS-Cフォーマットなんだな。
E-1は昔のブラウン管の比率だろ。
テレビだって最近は横長になっただろ?
いくら個人的な好みで好き嫌い言っても最終的には黄金比付近に落ち着くんだよね。
だからいずれは3:4なんて廃れるだろうな。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:42 ID:KrlEOiYx
正直(誇張でない)、E−1の解像感だと1000万画素は必要になると思う。
発色と階調は素晴らしい部類に入るのになんで解像感についてはこれでヨシとしたのかわからん。
あくまで印刷専用画質であり、モニタで鑑賞する用途など考慮していないのかな?
将来は別にして、現時点における結果からは新規格にした理由が全く見つからん。
>>385,390
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
いままでずっと勘違いしてた。
∧||∧
( ⌒ ヽ 逝ってくるよ…
∪ ノ
∪∪
個人的な好き嫌いをしつこく愚痴る変な人>392
>>393 俺も概ね同意だな。報道スペシャルのD2Hとかなら400〜500万画素でもいいが、
例えば営業写真館とかグラビアや風景なんかだと倍の800〜1.000万画素欲しくなるだろう。
プロジェクトを立ち上げた時点では画期的だったのかもしれんが。
ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
>>396 その通りだと思うしそれはオリンパス自身も認めてるみたいだぞ。
少なくともオリンパスプラザの開発の兄ちゃんは「風景には1000万画素欲しいですね」
つっとった。
>>384 これが新しくできた西宮のミドリ電化ですか?
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 18:12 ID:MpOZYAgY
>>399 いえ、ぢもとジ○○コ店内のミドリっす。
401 :
momo:03/11/15 18:34 ID:NMlWbBN7
高画質機(高画素)がアナウンスされているので、
多分800万ぐらい。。。
必要な場合は、それをまてばよい。
レンズの解像度は、2000漫画素まで対応した設計らしいので、
将来的には、1500漫画素から2000漫画素まで出るんでしょう。。。
時期は、別として、いずれはそういう”画素数”になるんでしょう(どのサイズのフォーマットにしても)
。。
現行の”非デジタル対応”レンズだと、1000漫画素でも、きっびすいーようです。。
(600漫画素ていどでも、いろいろ問題は出ているし。。。)
。。
やはーり、デジタル専用設計レンズはいいみたいです。。。
>>392 縦横比の違いによる有効面積比だよ。
3:4 2:3
L. 93.3333% 95.2381%
2L 95.2381% 93.3333%
A4 94.2809% 94.2809%
376 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 15:29 ID:nPjGDGb3
>プリント時の傾向としては、
>2:3……左右が切り取られる
>3:4……上下が切り取られる
>ってことかな。
>撮影時に注意してればいいんじゃない。
ボケ厨のお出ましだよ…
トリミングによる画像のムダを指摘するなら、35mmフルサイズ判用レンズのイメージサークルを
無駄なく使えなくて中央付近だけ切り取らざるをえない事は、もっとムダなんじゃないの?
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 18:57 ID:LAZ0EIbL
プリントの印画紙もそのうちに2:3が主流になるでしょうね。
フィルムの時代は終わったんだから。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:09 ID:dGSc4R09
最終鑑賞形態はどんどん黄金比に近付くということです。
雑誌やポスターだってほぼ2:3でしょ?
写真のフォーマットだって2:3がいちばん収まりが良いという事ですよ。
一番無駄なくレンズのイメージサークルを使おうとして正方形のCCD作っても
そこから否応なしにトリミングしなければならんのです。
結局CCDの画素を一番有効に使いきることのできるのは2:3というわけ。
こんなことに反発してもどうにもならないよ。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:20 ID:JPA49mX/
雑誌やポスターだってほぼ2:3
雑誌やポスターってのがA4やB4などのサイズだとすると3:2のフォーマットでは長辺が長さで6.08%
はみ出すのに対し、4:3のフォーマットでは5.7%足りない。だから「雑誌やポスターだってほぼ4:3でしょ?」
と言ったほうがむしろいいくらいだわな。
黄金比なんて映画みたいに横位置でパノラマ風に表現するにはいいけれど、縦位置にしたら
無駄に間延びした写真になるだけだぞ。
409 :
momo:03/11/15 19:22 ID:NMlWbBN7
3:2 は、パソコンに全画面表示すると、小さくなる。
ので、困る(そんなに困らない??)
3:2がいい人は、黙って、APS使えばよい。
個人的には、両方使ってみて、どちらかというと 4:3 の法が使いよいとかんじまちた。
必要な縦横比なんて作品によって変わるんだから押しつけはやめれ。
つーか、クレーマーが手荒い歓迎を受けるのはどのメーカーでも同じ。
まずは我が身を振り返る事だよ。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:40 ID:KbgthJh0
>>409 パソコン画面もどんどんワイド化が進んでいますね。
将来はテレビなどと同じになるんじゃないでしょうか。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:46 ID:Bfg0bZqY
>>401 というか、4/3規格で縛ってるからCCD面積サイズのUPはでけませんよ。
したがって高画素化を図るには、タマ数増やしてE−20並のダイナミックレンジにするか、超高性能高感度CCDの完成を待つかの2つに1つです。
まあ、現実的には今の画素数のままで画像処理の見直しくらいしかできないのではないでしょうか?
或いは次期フォビオン新型搭載かです。
>次期フォビオン新型搭載
コダクとフジが速攻で潰すだろ。
>>414 極論すぎ。800万画素でも画素あたり面積でE-20の2.5倍、フルフレームCCDを使うなら
ダイナミックレンジでは5倍以上。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 19:57 ID:Bfg0bZqY
>>416 ・・・・ふむ・・・。
まあ、当てずっぽうでカキコしてすまんかった。
しかし、計算通りにはいかんと思うぞ。
俺はコダクのCCDではこれ以上素子サイズ小さくしたら使い物にならんような気がする。
まあオリがどこまで先を見越して4/3規格を出してきたのか知らんが・・・。
E−1に期待しておっただけにこの先どうするんだろうかと気になる。
>>415 コダクとフジ… 実は足枷かもよ。
撤退してくれた方がいいような気もする。
何回も出てるけどFOVEONは本当に4/3で真価を発揮しそうだ。
SD10と銀塩レンズ流用じゃ色収差でまくってて製品レベルに成りえない。
早く来い来いFOVEONちゃん♪
>>416 フルフレームではこれ以上極小化できないよ。
つうかあまり意味がなくなる。
むかし極小フルフレームでコンパクト作って大失敗した例があるよね。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:02 ID:l6kCscUs
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:05 ID:JyF4Ht5B
>>411 1.電子ダイヤルがいかれてた。
2.CMOSドット欠け
3.ミラーが当たる部分のスポンジが半分裂けていた。
4.液晶ドット欠けが複数個あった。ISO100以上で同箇所に白ドット欠け。
と、非常についてない私。
では済まされない状態でした。
今度はちゃんとテストした新品ですと渡された物が、Err-99でシャッター不良。
とんでもない話だな。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:10 ID:4EZNeDdC
>>419 フォベのコンパクトデジ以下のDレンジ考えたら使い物にならないよ。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:15 ID:Bfg0bZqY
>>422 Kissですか?
まあ、そこまでケチが付くと気が萎えますわな。
安くなったとはいえ10万円もするカメラですからねぇ・・・。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:20 ID:dNTJ7qIm
>>422 オープンしたばかりの店にいってきたけど
カメラいじってたらいきなりストロボが開いてErrなんて表示されてあせった
壊したとか思ったけどやっぱりコストダウンみえみえ。
そういえば、西川氏がWEBで連載していたオリンパスの「フォトレタッチ講座」の第一回目は、
「ポートレートは3:2がいい!」でした。トリミングする事を薦めていました。
まぁもちろん好みでしょうけど。
>>416 E-20がプログレスキャンならその計算で合っているかもしれないな(w
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:47 ID:Bfg0bZqY
>>426 3:2は奥行きと安定感と両立できるからある意味で非常によいけれど、それは解像感あってこそ生きる比率では?
解像感に乏しければ中途半端さが目立ってかえってマイナスですし、トリミングなどは本末転倒です。
429 :
428:03/11/15 20:50 ID:Bfg0bZqY
安定感 ×
広がり ○
要はL版プリントがメインな人は3:2の方が得した感が強いということですな。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:05 ID:97VPK1al
E-1買ったよー。
E-1買えないおいらは昨日5060買いマスタ、(´Д⊂グスン
来年のエントリーモデルを買ってやる!!
L版だけじゃなくてA4とかの出版物やその他ほとんどが2:3だからね。
いまにテレビや液晶モニタも2:3になるし。
>>431 ごめん。冗談です。おめでとさん。
ところで300mmF2.8買った人いない?
>>434 何も画質の悪いオリンパスを選ぶ必要もなかろうに・・・
328買うような人間がE-1を選ぶとは思えない。
そういう人は既に他のマウントの328なり428に縛られて動けなくなっている。
TVが3:2になるってのもまたまた珍説だね。
何世紀先の話なんだろう?ビスタサイズもまだまだ普及してないってのに。
>>439 でも新規参入のひとっているよ。たぶん。
自分がそうだし…
あとお金持ちの人(w
お金持ちはE-1じゃなくて1Ds使ってるさ。
まあそれもそうか。
レンズはやはり最初ということで、14-54買いました。
50mmマクロもかなーり気になるんだけど。
マクロとストロボ買うまでは、しばらく標準ズームのみで逝きます。
PCも古いから買い代えたいし、50-200はしばらく先かなぁ・・・。
300/2.8って、岩合さん意外に持ってる人いるのかなぁ・・・w
1Ds重いからねえ。1DsのサブにE-1使ってる人いるね。
最初なら50mmにしとけばいいのに・・・。
今一眼レフデジカメで50mmが使い物になるのはE-1だけ。
この特性を利用しないって手は無いぜ。
広角側は正直、5060WZでええやんと。
普通は14-54だろ(w
まあ、あの50mmは凄いと思うが。
>>449 E-1+50mmマクロ+5060WZとE-1+50mmマクロ+標準ズーム、持ち歩くのに重さはほぼ一緒。
5060WZと標準ズームは画角もほぼ一緒。値段も似たようなもの。だったら画質のいい
E-1+標準ズームでいいじゃん。
50mmのきりっとした画は確かに捨てがたいですね。
でもどれかひとつだけ、というならやっぱ14-54かな。
>>447 328試してみたい(触ってみたい)けど、当然お店なんかにゃ置いてない〜
>>451 なんとなくE-1は50mm単焦点専用で、
14-54もあるけど全然使わなくなっちゃってるから。
まぁ5060WZがあるからなんだけどね。
売ろうかな?14-54、とか思ったけど、二束三文で叩かれそうだなぁ。
14-54売るなんて… 5060とじゃ写りが違うでしょ、いくらなんでも。
1Dsって値段が凄いけど中身はたいしたことないよ。
フルサイズといっても使える範囲は実質800万画素〜900万画素(周辺はとても使えたものではない)。
望遠は構造上フルサイズは不利になるし、広角ではレンズ性能的に使えない。
これならS2とかの高画質APSにデジ専用レンズのほうが使えそうなんだが。
>>453 友人にE-1買わせる
→14-54俺のあげるよー、とか言って50-200買わせる
→14-54いいでしょ?使いこなすまで50-200使っといてあげるね
→ウマー
うむ、どうせなら50-200の所を328にしとくべきだったか(w
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:02 ID:5/XWRuaN
>>455 キャノンもEFレンズが対応できるのは×1.3までということを知っていてあえて商品化したらしいぞ。
まあそれだけ看板が欲しかったんじゃないのかな。
×1.3、800万画素のカメラと割り切って使えばそこそこ使えるよ。
ただし値段は別だがな(w
どっちにしろ銀塩レンズを使いまわしてるシステムじゃ
デジタルだと画質に限界があるのは同じでしょ。
だからこそKissDなんかは専用レンズまで容易して売ってるわけでさ。
みなさんポートレート撮る時あのAFエリアは使い物になりませんよね?
MF使ってますか?今日MFも練習してきましたけど、なかなか大変でした。
練習あるのみか・・。
練習って
目を凝らしてファインダーをのぞく練習?
確かに微妙な、ほんとに微妙なピント合わせは難しいと思うけど…
>>460 あるいはデジタルでの使用を考慮した新型レンズを使わにゃいかんと。
旧来の資産がどうのこうの言っても性能が生かし切れなきゃ価値は半減だしねぇ。
AFで中央測距点つかって自在にフレーミングする練習の方が先では?
E-1のファインダーはこれまたおそろしく見やすいからMFもけっこう簡単そうだけどね。
それに他のカメラと違って激薄被写界深度のレンズじゃないから
真ん中で合わせて動かしても割りと合ってる気がするな。
合ってなきゃ無いと見えるし。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:28 ID:U1pH5WtR
オリのAFなんて使い物にならんだろ。
君のツッコミよりは使える
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:37 ID:HLPLU69X
はじめてのAF一眼でキャノ、ニコ並みのアルゴリズム組めるの?
極めて疑わしいな。
動体の予測や追随なんてノウハウの塊なんだけどね。
10年以上遅れているんじゃないかな。
初めてじゃないし
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:42 ID:g4uH3bIf
OM30とOM707は?
KissDじゃスポーツモードにしても
こっちに向かってくる子供にはAF追従しないぞ。
L-1,2,3,5
L-10,20,30
>>473 意外とLシリーズて知られていないんだね・・
B-300は有名なのにLシリーズは・・・。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:51 ID:Hj0xb89R
オリンパスのAF一眼なんてオモチャレベルのしょーもないやつだろ?
あの程度ならどこでもやれるよ。
スポーツなどに対応可能な高性能AFってやったことあるの?
OM30とOM707は? ・・・・古過ぎないか?
L-1,2,3,5
L-10,20,30 ・・・・・・・・・要求性能が低すぎじゃないか?
>>477 まあ、それには反論する術を持ちませんです。はい
E-10も20もAF一眼レフなんだが
「アルゴリズムを組む」とか言っちゃう人には理解出来ない世界だから
心配する必要ないし。
>>476 E−1でスポーツ撮影のCーAF性能を要求するのは無理あるだろ。
>>469 そういう事は使ってから言いな。
知ったか厨丸出しで恥ずかしいぞ。
>>460 相変わらず、貴方のような変な事を言う人が消えないのは、
どう言う事なのでしょうか?
お願いだから、他社の一眼デジタルを一日使ってみて下さい。
本当に恥ずかしいので止めて欲しいです。
速度を早めたり測距点を増やしたりしても、精度を犠牲にしたら何にもなりませんなぁ。
>>483 他を使って、そう思うんだってばよ。
卿も一度E-1の50mmを体感してみてはどうだろう?
一眼レンズ流用ではない何かを感じ取れるかもしれないぜ。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:20 ID:ePVe62Nm
>243 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 22:56 ID:lZ1nUV8Q
> KissDで唯一アチャーだったのは、
> 半押しでAFロックしてるのに素早く動かすとサーボが発動してAFがずれるところかな。
> あとは大満足だ。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:21 ID:ePVe62Nm
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:23 ID:oZP5GNsz
どこぞのAFは海外でリコール騒ぎに発展していませんでしたか?
たしか半年ほど前に発売されたばかりの何でしたっけ?
「AF問題」といえば知らない人はいないと思いますが。
きっと銀塩時代から精度に難があったんでしょうね。
そんなシステムをよく使い続けられますね。
E−1の対抗機種は、KissDなのか?
ずいぶんだな(^^;
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:28 ID:ePVe62Nm
本当、あんなシステム使うヤシのこころが知れんね。くすくす。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:32 ID:vVdQ0sUI
>>492 E-1なんてシステムとさえ呼べないがな。
精度も悪くて動体も追従できないだろ。
くすくす←追い詰められた気持ちが表れているよ。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:40 ID:ePVe62Nm
>>493 精度が悪い動体追従で満足なんだぁ。ニヤニヤ。
精度が悪いかどうかはサンプル見て判断しようぜ。
飛んでる鳥とかアップされてるのはどうしてかな?
今日は目欄で変な人をおちょくる日ですか?
一仕事終えてきた
さって、現像するかね
くだらん釣り釣られしてる間に、一枚でも撮っておいで〜
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:49 ID:EwwxAL+f
プロは飛んでる鳥の目にマニュアルフォーカスでピント合わせるとか聞くけど…
それはプロじゃない。
変人だよ。
501 :
446:03/11/16 00:57 ID:HtWK2war
やはり現在のPCではRAW現像キツイです。
やっぱ次は50mmマクロやストロボよりもPC購入を優先しようかなぁ。
502 :
446:03/11/16 00:57 ID:HtWK2war
まぁしばらくはjpegで撮ろうと思います。
celeron600のメモリ256Mです。
OSは?
98です。
やっぱりRAW処理には、メモリの量が大切なんだろうか?
>>504 経験的にPenIIコアのCeleronは同一クロックのPen!!!に比べてかなり遅い印象があります。
Pen4デスクトップもかなり安くなって来てますから50mmマクロとストロボを後回しにすれば
買えますな。まーPen4はクロック命なので予算の許す範囲で高クロックがよろしいかと。
>>504 現像中にディスクがガリガリ言いっぱなしな状況だとすると、メモリ不足。
ただ、OSがWin98だと足してもあまり効果ないかも。
CPUはもしSSEとか付いてない世代のセレロンだとすると、仮にRaw現像ソフトが
使ってたら数倍時間が必要。
E-1ならRaw+Jpeg使えるから、一番安上がりなのは大容量のCF買う事かもね。
ブレ防止や党音波モーターなどの新技術が必要ならCかN
デジタル専用レンズやゴミ取り機能が必要ならO
色々な他メーカーレンズを使いたかったらペンタ
故障時の安心を求めるならN
超望遠やシステムの全体の完成度を求めるならCやN
人と違うカメラが欲しいのならOやコンタやコダック
安い値段で高画素数を求めるならフジ
こんな所じゃないの?
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:19 ID:8ufrkj5V
AF語るなら、一度ニコのマルチCAM1300か、マルチCAM2000を使ってみてから語れよ。
AF=アナルファック
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:23 ID:8ufrkj5V
>>515 CAM1300か、マルチCAM2000が載ってる機種って事だよ。
そこまで書かないとわかんねぇのかYO。
銀塩のISやDoレンズを流用したいならC
電池問題に関わりたくなく銀塩レンズを流用したいならN
Nだけど解像感が欲しいならF
シャッター音に痺れながら銀塩レンズを流用したいならP
超解像力という壮大な実験に銀塩レンズを流用したいならS
デジタル一眼レフシステムを使いたいならO
いや、いかにも
「マルチCAM1300か、マルチCAM2000」
とか言ってみたいだけに見えたんでつっこんじゃった。
図星?
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:28 ID:8ufrkj5V
>>518 上の方で動態予測がどーのってあったからな。
動態予測(制度、速度とも)で、マルチCAM1300・マルチCAM2000にかなうものは無いだろう思ってな。
思っただけなのか。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:30 ID:8ufrkj5V
動体だな。
522 :
510:03/11/16 02:30 ID:z0XLrpFS
>>504 手元にThinkPad s30(Pen!!! 600MHz/256MB/Win2K SP4)があったのでちょいと試してみた。E-1
で撮ったRAW画(10.1MB)をOlympus Viewerで開くのに約25秒。露出補正(+0.4EV)をかけるのに
約30秒だった。TaskMgrで見る限り使用メモリは220MBあたりで頭打ち。
どのくらいの数を捌くのか解からないけど、NT系OS+2GHz超CPU+512MBくらいでまずまず使えるんで
ないの?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:31 ID:8ufrkj5V
E-1は全然かなわないだろ?
え、試してないの?
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:33 ID:8ufrkj5V
519の間違えは、動体だけでなく、精度 もだな。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:34 ID:8ufrkj5V
>>524 試しておれがそう思ったから聞いてるんだよ。
どうやって?
×間違え
○間違い
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:37 ID:8ufrkj5V
ここって面白いスレだな。
E−1で動体予測を求めても・・・・
CやNみたいにオリンピック競技の撮影をするプロもいないだろうし、
デポ出すことも無いだろうし、そこまで要求しないで良いんでないかい。
小学校の50m走に合えば十分だろ大多数の撮影者は。
鳥や飛行機趣味は、眼中にないみたいだし。
適材適所で使えば機材だって選ばなくちゃならないし。
あのぉ、俺プロだけどAFなんて使わないよ?
まあ、あんまりからかうのも何だから最後にマジレスすると、
E-1のAFがF100(マルチCAM1300)より上だとは思わないが
そんな事言ってるE-1使いの人間もいないだろ。
あと、AFモジュールが一緒だからってカメラ変わりゃAF能力違うのよ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:42 ID:8ufrkj5V
撮影条件と機材によるだろ。超音波ならAF使って微調整(MF)しない?
中判ならMF中心だろうけど。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:44 ID:8ufrkj5V
>>532 少なくとも、F5とF100でAF-S使ってる限り、AF能力に差はないよ。
非AF-Sだとボディモーターの強力なF5圧勝だけどね。
>>534 店頭でさわったところではそんなに違和感はなかったよ。
ファインダーでのピントの山は少々掴みづらいけど。
でも慣れの問題だと思う。
>>533 531じゃないが、あのフォーカスリングにはちょっとびっくりした。
いままで銀塩MFしか使ってなかったので、フォーカスリングが電気的なスイッチ
みたいなものなんで面食らったよ。回転方向もカスタマイズできるし。
もしかして他社機にもこうゆーのあるの?(無知スマソ)
E-1でピントの山が見えないんじゃ他のこのクラスの一眼使えないね。
フォーカスリングが電気式なのはキャノンのデカイLレンズとかではよくある仕様。
ニコンのD一桁やキヤノンの1DシリーズとE−1を比べるのは、可哀想だよ。
使用者(プロ)の要求性能が違うし、そこまで要求してE−1は選ばないだろ。
D100や10Dクラスと比べないと。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:54 ID:8ufrkj5V
>>541 いや、謳い文句信じて、ニコ、キヤノの一桁シリーズと並ぶ性能だと思っていたので
店に無理行って貸し出してもらってビックリでした。確かに、比べるならその辺とですね。
>>541 そーだ、そーだ。購入時比較検討したのはD100、10D、S2Pro、*istDだたーよ。
>>539 クラスというか、明るさのためにマットをぎせいにしてるんでしょ?これ。
社外からいいフォーカシングマットが出れば解決。
大きさのこと言ってるんじゃないよ。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:55 ID:8ufrkj5V
と言っても、D100、10Dどっちも使った事無い。。。でした。
SD9は比較検討されないのが笑える。
マットが最高じゃけぇ。
ピント面がジリジリするよ。
>>540 あ、さんくす。でもアナログとデジタルの変な融合(折衷)って感じで積極的に
MF使いたくなるシステムじゃないですね、これ。
>>544 マットうんぬんも重要だけど倍率の問題も有ると思うが、CCDサイズが小さいのだから、
実際に見える倍率は小さいのだから・・・・
MFならMF専用のレンズが一番使いやすい。
CでもNでも作動角が小さいので使いにくいのは事実だね。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 03:03 ID:8ufrkj5V
>>550 でも、ごく一部を除いて、設計もコーティングも新しいAFの方が映りが良いので
MF機でも使いたくなるとゆう事実。
553 :
momo:03/11/16 04:13 ID:QXvAgFqT
以前、50mmの実写比較がありましたが。
ボケの量は(被写界深度の浅さは、といったほうがいい!?)
1Dsなど(フルサイズ機) > 1D > D100など(APS機) > E−1
となって、それぞれ、0.7絞りの差になります。
具体的には、たとえば
1Dsに 100mm レンズで F4
1Dに 85mm レンズで F3.2
D100に 70mm レンズで F2.5
E−1に 50mm レンズで F2.0
で、ほぼ同じ画角と深度になります。
70mmという単焦点は無いので、別の例でいえば、
1Dsに 200mm レンズで F5.6
1Dに 170mm レンズで F4.5
D100に 135mm レンズで F3.5
E−1に 100mm レンズで F2.8
こちらのがわかりいい!?
今度は、170mmがありませんか。。。ZOOMで、比較してみるしかないか。。
こうしてみると、ボケの量は少ないとは言うものの、実践的には、使いやすい素子サイズといわざる得ません。
>>543 そりゃ価格が近いからでしょうに。
>>551 その新しくて写りの良いレンズがあるにもかかわらず、APS-Cデジタル専用のレンズを
別に開発しなきゃならない状況をどう思ってる?
>>553 いちばんわかりやすいのはお前のボケ具合だがな。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 08:54 ID:r1cqUt5a
>>554 フルサイズでの周辺部を犠牲にしてでも(イメージサークルを小さくして>DX)
デジユーザーに超広角レンズを用意してくれるあたりニコンのユーザーに対する真面目さが感じ取れますね。
よくデジ専用設計だからと、ズイコーデジタルを褒めちぎってる人がいるようですが
それを言うなら、35mm換算で20mm以下の超広角レンズが出てきてから言って下さい。
それと、絞りの問題で、E-1に、F2.8の場合35mmだといくつ、APS-Cだといくつとかって言う人もいるようですが
既存のユーザーは、自分の使っているシステム相当がE-1でどれくらいか考えるので考え方がが逆です。
35mm、APS-CのF2.8は、E-1でいくつなのか、F1.4は、E-1ではいくつなのかです。
そうやって考えていくと、E-1って選択肢は絶対にあり得ないんですよ。
銀塩AF一眼を持っていなくて、デジ一眼も初めてとゆう方はこの限りではありませんが。
専用レンズしかない=E1
専用レンズもある=ニコン
選択肢は広い方がいい
558 :
momo:03/11/16 09:15 ID:QXvAgFqT
>556
意味不明なこと、いってるなー
いずれ、出るでしょうし、
いらない人にはいらないし(20mm相当以下)
別問題
APS-CのF2.8は、E-1で 2.0ですがな!
>そうやって考えていくと
何をどう考えたか不明確!
銀塩AF一眼、APS-C 持ってて、E-1 買う人も多いんだって。
>専用レンズもある=ニコン <−−あるけど高杉
559 :
momo:03/11/16 09:17 ID:QXvAgFqT
訂正
APS-CのF2.8は、E-1で F2.3 でした!
561 :
momo:03/11/16 09:36 ID:QXvAgFqT
>553 の意図は、
ひとつの例として、1Dsに 200mm レンズで撮影する場合、
ある程度の、深度を確保したいので、f5.6まで絞る必要があるとします。
その場合、シャタースピードが、1/30秒 だとしたら、手ブレがしんぱいですよね。
でも、10dなどなら、135mmで、F3.5で、同じ画角で同じ深度が得られるので、
シャッタースピードは、1/ 80秒になります。
これでも、かなり違いますが。
E-1なら、100mmで、F2.8でOKですから、
シャッタースピードは、1/ 125秒になります、
手ぶれのみなら、三脚やIS使うこともできますが、
動く被写体の場合は、(人物のスナップ、ポートレート程度でも)
かなりの違いです。
こういう意味の、使いやすさがあるので、(ボケの大きさを作為に利用する。。。ことなどより、ある意味重要!なことともいえます)
E−1の有利さがあります、、、ということです。
まぁニコンもけっこういいんだけどさ、
まともに使える50mmが出てからだねー、比較対象になるのは。
それは他のマウントでもいえることだけど。
銀塩レンズの流用をしてる以上、どうしてもE-1より劣ってしまうのは仕方が無いところ。
>>652 換算50mmに近い画角なら35mmF2があるけど
焦点距離で比較しても無意味なのはお前らが一番わかってる事じゃないの?
>>553 は正しいのだがmomoちんが書くと煽られてしまうな。かわいそうに。
>>556 >そうやって考えていくと、E-1って選択肢は絶対にあり得ないんですよ。
>銀塩AF一眼を持っていなくて、デジ一眼も初めてとゆう方はこの限りではありませんが。
・銀塩AF一眼と言っても銀塩kiss+Wズームだけ、みたいな人は世の中に多数存在する。
・銀塩AF一眼と言ってもミノルタはデジ一眼を出してない。
・複数のシステムを揃えることや新機種を楽しむのが趣味の人も世の中には存在する。
○Nikon、Canon、PENTAXのレンズ資産がある人はE-1は購入検討対象として極めて不利になる。
あたりまえだね。
あなただって10Dのスレで
「Nikonのレンズ資産がある人に10Dって選択肢は絶対にあり得ないんですよ」
って言われたってフーンという気にしかならないでしょう?
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 09:59 ID:TeG+tEjk
>>560 街灯の色がやばくないか。
高いカメラなのに、コンパクトデジと同じ傾向かよ。
S2Proで撮っても街頭の色はあんなものだよ。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:14 ID:+9O64gU4
>>566 だからこのカメラはレンズ交換式コンパクトなんだって。
E10の延長なんだよ。
画質だってE10からそれほど進化していない。
>>565 >○Nikon、Canon、PENTAXのレンズ資産がある人はE-1は購入検討対象として極めて不利になる。
E-1の魅力がその程度だという事でよろしいか。
検討対象に上げもしないのは、レンズ資産云々だけでは無い
という事がまだ分かってない、というかこの状態では、理解出来ないか。。。
もちろん、用途が合致すれば対象となるだろうけど。
E1スレは何時見ても荒れてんナ
テメエラ敵つくり過ぎなんだよ(w
曖昧な例えで煽るのは逆効果でつよ(w
まあいいじゃないか。
E-1を表現のための道具と捉えれば使い物にならないかもしれないが
記録のための機器と考えれば存在価値はある。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:30 ID:BdUC0es6
そろそろなぜE1は失敗してしまったのかを考える時期に来ているのかもしれんな。
>>556 同画角の場合APS-CのF2.8は35mmではいくつに相当するだろうとは思わないの?
それにデジタル専用レンズでF2.8の明るさのレンズはいつ出る訳?
このスレに限って言えば、momoが腐った画像を上げまくったことが
一因ではあるな。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:40 ID:xIdMbfXR
最近のレンズはいちいちデジ専用といわないだけで
実はデジ使用も充分対応した設計になっているよ。
実際に上がっている画像見ればわかるけどE-1に負けているデジ一眼なんてどこにもないから。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:44 ID:J8rFmny5
先週末にE-1買いました。
これからも銀塩と併用でいくつもりですが・・・・
実際に使用してみて
「想像以上によく出来ている、よく考えられているな〜」と感じました。
友人にEOS10Dを購入した人がいて先週末一緒に撮影をしました。
昨晩、A4サイズでプリントを比較してみたのですが
正直EOS10Dのプリントと遜色ありませんでしたし
Lレンズではなく28mm〜135mm IS USMを使用したプリントはお世辞にも良いとは言えませんでした。
E-1を検討中で画質に不安がある方は、「心配要りません!」
迷わずE-1を選定してください。
スクリーンも酷いと言われていますが
その方の視力にもよりますし、1度覗いてみた方が良いですよ。
キヤノンの言うところのフルタイムマニュアルフォーカスも出来ますし。
手ブレ補正はありませんが・・・・
オリンパスが「プロ機」として発表したのが良くなかったんですね。(笑)
「プロ」というとすぐに「最大連写枚数」「動態予測」等派手な物に目が行きがちですが
それらを必要としないプロもいるわけですからね。
その辺を意識して設計されていると思いました。
カタログのプロカメラマンもそのジャンルのカメラマンですから。
今日、50mm〜200mmレンズ買いに行きます!!
>>577 プリント比較だとE-1は上下がカットされて実質400万画素だね。
>>578 A4は縦横比1.41だからE-1(1.33)と10D(1.50)のちょうど中間。
というかこのぐらいなら余白で調整してトリミングはしないって。
>>577 ・・・・・・・コワ!
なんか気持ち悪いを通り越して怖いんですけど
いろいろ重要な事も抜け落ちてるし
オリンパス社員(疑似か?)だとしてももう少しまともな
書き方したほうが好いと思われ
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:56 ID:nR1JvQ1N
四辺フチなしプリントとかしたら明らかにE-1が不利。
ボケボケになるよ。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:57 ID:IQDKRzwv
>>580 いろいろ重要な事というのをおしえてーん
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:59 ID:0+iFufrG
>>580 同じ人が何度も何度も買いました発言しているに決まっているでしょ。
だって現実世界では全く売れていないんだから。
KissDとあれだけ値段の差がありながら画質悪いんだから売れるわけない。
このスレおもろいなあ(苦笑)
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:02 ID:/WMEojOI
E−1の要改善点(他のカメラのことはどうでも宜しい)
1.解像感を持たせる(まともな一眼として必須)
2.ISO800(できれば1600)でも常用可能な画質(でないと機動性が生かせない)
3.マニュアルフォーカスしやすいフォーカスリング(現状は不可)
4.マニュアルフォーカスしやすいファインダ(明るいだけでは駄目)
5.測距点を増やすと同時にフォーカス速度をもっとUP
まあ、3と4と5は1が解決されない限り大した問題にはならんと思うが・・・。
>>585 それだけ不満多かったら他のカメラを第一候補にするんじゃ?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:05 ID:1Sn01meX
画質で言えば、オリンパスE-1もEOSデジもニコンデジも「団栗の背比べ」だよ。
それをE-1だけを画質が悪いと言うのはどうかな?
所詮デジタルなんだからオリもキヤノもニコンもペンタもみ〜〜〜んな画質悪い!!
終了!!!!
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:10 ID:md3TXYzt
解像感を持たせると感度は下がる罠。
現状でも感度低いのにね。
APS一眼にはこの点で絶対に及ばない。
フルフレームCCDが優れているなら感度も高いはず。
つまり理論と実際は違うということだよ。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:13 ID:fwLsUe2E
>>587 専用レンズなのにどんぐりの背比べですか?w
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:13 ID:/WMEojOI
>>586 とはいえ、発色と階調とぶれにくいシャッターは素晴らしいんですよ。
解像感が付加されれば相当に売れるはずです。
同時に、機動性を生かせるような低ノイズ性とオートフォーカス性能を確保できれば尚更です。
というか、この辺を解決できてこそはじめて防塵防滴ボディーと超音波埃取りと4/3ボディーの機動性が生きてくるのです。
それに3:2の比率は高い解像感があってこそ生きてきます。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:15 ID:6lOduRsz
>>587 A3プリントしてみりゃE-1の不利は一目瞭然だよ。
>>590 >それに3:2の比率は高い解像感があってこそ生きてきます。
E-1は3:2じゃないっす。
>解像感が付加されれば相当に売れるはずです。
>同時に、機動性を生かせるような低ノイズ性とオートフォーカス性能を確保できれば尚更です。
撮像素子面積がAPS-Cの2/3しかないフォーサーズで解像度と感度の両方を
APS-C機並にするなんて無理無理。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:17 ID:y+IxnLmP
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 投売りまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>590 >発色と階調
どちらもE-1の悪い点じゃないか。
特に諧調は全くだめ。
かいぞう感なんかよりボケだよ、ボケ。
でも35より2段明るいレンズ出して改善するより
CCDでかくした方が万事良いと思う。
マニュアルフォーカスがしにくいなんて言ってる人がいるけど、それは単にAF速度を上げるために
回転角を極端に小さくしたレンズに慣らされてこれが普通だと思ってるだけなんじゃないの?
少し回したら大きく変化のはスクリーン性能が良いからじゃなくて、フォーカス移動量が大きいだけ。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:27 ID:sqes96iZ
>>587 禿同です。
LレンズでもEDレンズでも銀★でも
デジで撮影すればそれぞれの良い点が相殺されてしまう。
135メインで使っていた人で画質を追及する人にデジは薦めないな。
素直に銀塩システム拡張、ステップアップした方が良いと思う。
オーディオと同じくメーカー、業界に踊らされているだけ。
俺はEOS1DSを仕事で使うために購入したが
仕事以外では使いたくない位画質に萎える。
デジは、納期、納品形態の指定があるから仕方なく使うだけ。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 11:34 ID:sqes96iZ
書き忘れたので追記
EOS1DSの前はEOD1D使っていてあまりの画質の悪さにフルサイズに移行したけど
大差なし。
>>598 1Dsは実用的には1.3倍800万画素カメラだよ。
APSにデジ専用広角のほうが最終的には有利。
>>594 どう発色と階調が悪いのか説明してくれ。
>>585 1、解像感が欲しければ他機種と同じくアンシャープマスクを強めに。
2、高感度は他機種と同じレベル。
3、MFするような旧世代のシステムではない。
4、ファインダはこのクラストップの見やすさ。
5、フォーカス速度は今後のレンズ次第。
ともかく銀塩レンズを流用しなきゃならない従来の機種とは
根本的に出発点が違い過ぎる。
今E-1の課題はとにかくレンズを増やすこと。
ボディはもうこれで完成されてるんだからやるべきことは明白なんだよ。
オリンパスはそれが解ってるんだろうか?
>>602 わかってるけど出来ないんじゃない。
オリンパスの言うことにはフォーサーズのレンズ1本開発するにはコンパクトデジカメ1機種分
の開発費以上のコストが掛かるそうだから。
あと1〜5は褒めすぎっしょ。
まあ、楽しみに待とうではないか。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:17 ID:/WMEojOI
>>602 尻をまくっての居直りとしか聞こえんのだが・・・・。
やはり今の技術では、無理のない撮像素子はAPSサイズ止まりなのか。
だとすると4/3もそう捨てた規格ではないと思うが。
>>606 14n見ても1Ds見ても明らかに無理しているよね。
14nはマイクロレンズ外して周辺が向上した分感度がつらいし、
1Dsは周辺が糞過ぎてとてもフルサイズとは呼べない現状。
4/3の高画素化と専用広角レンズに期待しよう。
>>607 フォーサーズで高画素化すると今度は感度が辛いけどね。
来年8-14mm F4あたりが出るみたいだから、それと800万画素機を組み合わせれば
同価格帯のAPS-C機よりはいいかも。
609 :
560:03/11/16 12:42 ID:GltVpy3w
そう考えるとニコンのDX12−24mmとS2Proの組み合わせって最強じゃん。
感度も最高クラスなんだし。
新レンズ一本=コンパクトデジカメ1機種なら、
正直5060WZを出すより11-22を先行してくれてもいいのになぁ。
E-1システムで新レンズに変えるだけで
新型コンパクトデジカメに変えるのと同じになると
E-1への移行が加速しやすいのにねぇ。
安い10倍ISレンズ出したら2100UZに縛られてる人も来るよ。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 12:54 ID:Tzx1U5DF
>>609 相変わらず解像感がないばかりか周辺減光がかなり目立つね。
レンズ性能思ったより悪そう。
色もパッとしないしツブレ具合から判断するとダイナミックレンジもかなり辛いと見た。
>>613 この写真が潰れて見えるのなら、
明らかにモニタの設定がオカシイかと思われめ。
ヒストグラム見ましょう。
出来ることならキャリブレーション取った方がいいです。
>>613 テレコンテレ端開放でそこまで言われても。
同様な被写体で満足行く画を上げろと云っても絶対上がってこない以上
文句云われる筋合いは無い。
613はカメラ持って無いんだからしかたねーじゃん。
脳内にしか。
つか、なんでもかんでも高画素ってなに?
一部解ってる層は高画素抗争に嫌気さして絶望してるのに。
某F月じゃないが、バカの一つ覚えに高画素高画素言うのは愚の骨頂だ。
アホみたいに高画素を求める風潮を見直さないと
結局今のコンパクトデジカメと同じ袋小路に追い込まれる。
ま、世間は1/2.5型500万画素万々歳だからして、
高画素をもとめるなと苦言を呈しても無駄なんだろうなぁ。
やれやれ。
解像感が乏しいのは事実だな。
モヤモヤしている。
モヤモヤしてるのは心のほうだろ。
>>618 本当にモヤモヤしてる景色でもクッキリ写る方がいい?たとえ不自然に見えても。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 13:20 ID:Ml+CABt+
500万画素しかないので解像感は仕方がないだろ・・・
画質がKissDに負けているのは認めるよ。
でもカメラって画質だけじゃないだろ?
>623は新手の煽りか?
>>624 新手じゃないし。もう飽きたタイプ(笑)
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 13:33 ID:qZG7hCLv
E-1って画質勝負できるカメラじゃないことは確かだね。
画質で他機種に挑んでも虚しくなるだけだよ。
画質はもう一眼レベルだとみんな同じだからね。
その中で600万画素化したAPSCより余裕がある絵になってる。
ちょっと前のD30とかS1Proな雰囲気。
それもこの先高画素してダメになっていくんだろうなぁ。
では手始めにEOS10D+50mmF1.0のサンプル画像でも探してきてくれ。
ニコンのD2Hも400万画素なんだが、高画素厨的には糞カメラになるんだろうなあ(笑
>629
コイズレスがまさにそうやね(w
609の写真、ばっちり解像してますが?
>>629 D2Hスレを見ればわかる(笑) ここと同じかそれ以上に煽られてるから。
>>631 本当の事言っちゃダメ。
アンチの人がまた泣くから。
>某F月じゃないが、バカの一つ覚えに高画素高画素言うのは愚の骨頂だ。
コンパクトデジカメの高画素化にはF月も反対してるが、一眼デジタルの
画素数について高画素について批判してるとは思えないが。
実際現在の高速連写特化機機種を除けば最低画素数だし。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 14:21 ID:Z5E+ZvFA
中版の写真をスキャンしたのをさすが中版と。一体何画素相当でスキャンしたのを見て言っていたのか。
35mm一眼でミラーショックが云々と言ってさんざん騒いでおいて、デジでは関係ないのか?
ISO800のフィルムの写真には粒状感がないとでも?400でもメーカーによっちゃ(ry
年間何枚、四ツ切り、A3位の大きさにプリントしますか?
おまいら、全面マットできちんとピント合わせられますか?(おらプリズム欲しい)
なんかデジしか見えなくなってませんか・・・。
>>635 デジ一眼のスレなんだからデジ一眼との比較で良かろうよ。
つか、解像厨は実験カメラのSD10買って
色収差とパープルフリンジ満載の解像度を楽しめばいいじゃん。
俺は色収差とかパープルフリンジ、色飽和は受け付けられないからダメだけど。
>>634 そりゃ今は一眼も微細化してないからFも黙ってるだろう。
この先APSCが1000万画素を越えた当たりで騒ぎだす。
4/3はそうなりやすい体質だから余計警戒しとかないとね。
609本人が必死だな。
640 :
560:03/11/16 14:41 ID:GltVpy3w
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 14:45 ID:2VqyxyAZ
E-1やフォーサーズシステムって考えれば考えるほど先がないよな。
この手の製品って将来性を買う面が強いから今後苦戦は必至だろうな。
出すのが2年遅れたのが致命的だった。
この失敗を生かして早く次の規格を立ち上げるべきだろう。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:05 ID:SLRjApOc
こんなカメラの信者の方がアホに見えるけど?
次の規格というなら*1.3センサで1000万画素からはじめてほしいな。
レンズはOMの流用で充分だから。
フォーサーズシステムに不安を感じる人は多いと思うよ。
APS−Cは各社に採用されてるし安心感があるよね。
賛同企業は有るけど参入表明は出ないし、企画を作った
のがオリとコダックだからコダック以外のCCDを使えるかも
不明だしね。
画面比率はやっぱり2:3に戻すべきだね。
風景はワイドなほうが迫力あるよ。
みんなで話し合って規格を決めた上でオリに提案するって良くね?
これなら不満無いよね。
>>647 APSみたいにいろいろな比率から選べるようにするとか。
>>646 互換性も無いのに「各社に採用されてる」なんて言われても困るんだが。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:25 ID:5reysDTn
まあ何が原因で4/3が失敗に終わったのかを考えないと繰り返すだけだろうな。
各社って言っても3社しかないけどな。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:30 ID:ts8tMVi+
>>652 3社から何機種出ていて出荷台数はE-1の何倍あると思う?
まったく売れていないくせに一派立てたと勘違いするなよ。
こんなものオリンパスのオナニーに過ぎんよ。
ニコンとペンタが同じサイズでキヤノンはそれよりやや小さいけど、APS-Cデジの画面サイズって
どれが正しいのよ?んでシグマはAPS-Cデジのうちには入れない訳ね?
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:05 ID:RUmHg4u5
一人か二人のマンセー厨が雰囲気を悪くしているな。
論拠に欠ける低レベルな煽りばかりだからねぇ
>>655 アンチな書き込みに反応してるのは1人か2人だね
相手にしなければいいのに
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:30 ID:/WMEojOI
やっぱり解像感が致命的に足りないね。
粗を隠すためにぼかして絵画調に仕上げてる感じがする。
レンズが良くてもベースがこれではまったく話になら・・・・以下略。
さっそく(w
レンズの相互性ならAPS−Cの方が多いよね。レンズメーカーからも販売されてるから
自社(カメラメーカー)以外にシグマやタムロンなどから選べるし、マウントアダプター使えば
それこそ数えられないほどの選択ができるけどね。オリの4/3なんて自社の専用だけ。
最後にいっとくよ。
もうわかったから、みんないい写真を撮れよ…
ガクッ(絶命)
孤独な会社の売れない製品のことをわざわざ駄目だと言いにくるなんて。
しっかし、この人一人でよくがんばるよな。
釣られてるのも約一名いるけど。
>>663 ほっといてやれよ。
IDが秘密の暗号か何かだと思ってるんだろ(藁
>>655 そうですね、そんなの書いたらアンチに攻撃されるって
分かってるだろうに。
>>577 とかは、特に酷いというか情けない。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:26 ID:1ietAyGt
このカメラってノイズが酷いから実用になる感度はせいぜいISO200までだな。
ボケボケ言ったりするけど、APS-C機で標準域をカバーするレンズだって、
17-35とかその辺のレンズじゃん。
669 :
577:03/11/16 19:58 ID:us8Rxjjd
つーか、上の鳥の写真って流し撮りだろ。
多少はブレて当然の流し撮りに解像感がどうのって、漏れから見ればボンクラを
自認しているのと同じなんだが。
つうより、まともな写真を見ると気に障るみたいよ。
よっぽど普段失敗続きなんでしょう。
E-1には流し撮りモードの類がついてないから違うと思ってるのでは(w
>>667 やっぱり、そう思う?これが残念なんだよな。
>>667 確かに感度上げるとノイズ目立つよね。うんうん
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:03 ID:1ietAyGt
>>673>>674 特殊なCCD使っているらしいけど特殊というだけで別に優秀なわけでもなさそうだな。
実際感度低いしノイズも多いし。
うーん、E-1の特殊なCCDとデジタル専用レンズのコラボ、素晴らしすぎ。
どうしてOMアダプターが出ないのか、今解ったよ。
銀塩レンズなんて流用してたらダメなんだよな。
色収差、パープルフリンジ、周辺描写の低下。
そんなものと無縁の一眼レフ。
いいねぇ。
ただ単に、オリごときが企画を立ち上げること自体が身分不相応なんだよね。
キヤノンやニコンとかフジならまだしもオリじゃ参入メーカーも集まらないだろうね。
身分をわきまえなくちゃ。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:24 ID:1ietAyGt
>>677 なんだかさあ、売れていないカメラスレって独特の雰囲気あるよな。
劣等感の裏返しで冷静さを失っているっていうか。
きみを見ているとそう感じるよ。
君ごときが巨大企業にケチ付ける時点で身分不相応なんだよね。
小市民なら小市民らしく社会の片隅で生きてろっつーの。
身分をわきまえなくちゃ。
>>678 うお、こんな小市民的発言ひさびさに見た。
感動した。
君ごときが大企業に払ったお布施なんて
技術者一人月分の人件費にもなってなかろうに…
>>685 昨年発売してたら買ったけど、今年の発売であの仕様じゃ買いませんですが、
何か?
いやいや
>売上経常利益も上ですが何か?
と書いているのだから大企業を背負って立ってる
責任ある立場の人じゃないの?
そうでなければ、ああは書けない。普通なら。
アフォは生温かく見物
レンズメーカーすら参入しない規格ですからね。何が「さらに、カメラボディーの
レンズマウントの標準化を行うことにより、フォトグラファーの方々は異なるメーカーの
ボディーやレンズを組み合わせて使用することが可能となります。」だって参入メーカー
できてから発表した方が良かったんじゃないの?
デジタル一眼で一番レンズが少ないカメラこれが現状ですからね。
4本しか使えないデジタル一眼それがE−1.。。。。
しかし卑屈な生き方してるやつらがよく寄ってくる
ねぇここは
こんなところでしかつよがれない弱い人たち・・・・・
>>689 それはわかったからさあ
あなたがどこの大企業を代表して経常利益云々してるのか
そこのところ詳しく述べてもらいたいな。
期待してるよ。E-1のことはとりあえず置いといてね。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:57 ID:1ietAyGt
>>689 類は友を呼ぶっていうか負けているところに組すると必ず自分も負けちゃうんだよね。
これがこのカメラの置かれている現状じゃないかな。
だあれも負けに加担して自ら負けたくないよねw
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:58 ID:bz4UlldG
邪道ですがE−1に内蔵フラッシュが欲しいです。
内蔵フラッシュ付なら即効買いなのに!
ごめんなさいプロユーザーではないので・・・
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:09 ID:/WMEojOI
まあ何度も言わせてもらうけど、解像感があれば売れるカメラです。
無ければ買う理由がありません。
多数派の底辺で勝ち組をアピールする愚
その前に
多数派にくみしていることすらも実際怪しいという現実
xmgdVMxJ
クズで一部"だけ"に売れる機械ならほっときゃいいのに、
存在が余程気になっていると見える。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:25 ID:1ietAyGt
具体的な特徴として、
フラッシュ無し。
解像感無し。(いまさら500万画素ぽっちw)
レンズ4本。←w
将来性に乏しい極小CCD。
信頼性ゼロの遅過ぎAF。
冷静に考えてダメダメでしょ。
証拠に値段いくら下げても売れないときている。
どうするつもり?
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:25 ID:/WMEojOI
>>697 E−1はね。 底力はあるんですよ。
ただ全ての足を引っ張ってるのがお粗末な解像感(正直、買う気が萎える)。
発色と階調は素晴らしいものがあります。
ボディーの出来も宜しい。
このまま埋もれさせておくには惜しいです。
>>694 やばいよ /WMEojOI
汗拭いて眼鏡の曇りとったらE-1買う事になっちゃうよ?
E-1の話しろよ(呆れ)
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:27 ID:fkQlyurR
>698
コイズよ、今日は何でD2のとこに来ないんだ?
お前、あそこが1番好きだろ!
みんな待ち構えてるから覚悟してこいよ(w
>>701 煽りの相手してるID:DCF+PL1Mみたいな一部のやつがいるからな。
今日は無理だろうよ。
マクロ用フラッシュいつ出るんだゴルァ
>>703 じゃNGワード指定でスルーしちゃってください。
それでは本題をどうぞ…
>>689 おいおい、しっかりしてくれ。
デジタル一眼レフ専用レンズが最も多いのがE-1だぜ!?
というか、E-1が良い、使える、という奴はこんなとこでぐだぐだ言ってないで
さっさと購入して黙って写真撮ってればいいの。
あほじゃなかろうか。
ぐだぐだ煽りに来る奴はもっとアフォだけどな
あれが良いとかこれが駄目だとか、たいした根拠もなく言ってないで、
それぞれのカメラで同じ被写体を撮り比べたサンプルでもだれかアップ
してくれる人はいないのかな。どのカメラのスレッドでも良いから。
あぁー、609みたいなの見ると50-200+1.4x欲しくなっちまうよ。
普段望遠域なんて絶対使わないのに。
冬ボで買って河原に水鳥さんでも撮りに行ってみようかな。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:22 ID:1ietAyGt
>>709 撮り比べるまでもなく悪いものを見抜く目がないとダメ。
>>710 あの程度で・・・あんた今までまともな鳥写真見たことないだろw
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:25 ID:/WMEojOI
>>712,713
それが正しいという意見も分からないでもないですが、
そういう定性的な見方では議論が進まないと思う。
711さん、ありがとうございます。
まともな鳥写真のうぷor紹介きぼんぬ。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:38 ID:1ietAyGt
このスレの低脳信者どもはデジタル専用レンズという言葉に弱いみたいだから言っておくけどね、
優秀なレンズはデジタルでもフィルムでも優秀なんだよ。
オリンパスの宣伝文句を真に受けちゃっておまえら。アホみたい。
ためしに超広角夜景で点光源入れてみろよ。
ああん?怖くてできないか?
何が専用レンズだ、アホか、4本程度でプロ用だと?笑わせるな。
残念だけど、Lレンズでもデジタルではパープルフリンジでまくって
かなり絞らないと使い物にならない。
紫色に染まった85mmF1.2Lはヤバすぎだぜ。
>>717 >優秀なレンズはデジタルでもフィルムでも優秀なんだよ。
当たり前だと思います。
>ためしに超広角夜景で点光源入れてみろよ。
それは全ての光学レンズにある「収差」というものによって、
「点」としては再現されないことは明白。
問題はその収差の程度なわけだが、
だから、同じ被写体で比較したいんだなー。
>>717 ビビリがイキがってる様が面白い。
3点
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:53 ID:1ietAyGt
>>719 凄いのと比べたら専用レンズガッカリまるわかり残念になるよ。
やめたほうがいい。
>>721 そういうのも含めて、知りたい人が多いのです。
どうもデジカメのスレッドは、どこを見ても
メーカーのまわし者のような連中が、他のメーカーを攻撃したり
必要以上に擁護したりするケースがあるように感じる。
一部の真面目なユーザーも居るのだから、
もっと客観的に、データで示す人が現れてもいいと思うのだが、
それはまずいのかなー?
ま、他機種と比較するのがデジカメのスレッドの目的ではないの
は言うまでもないことだが。
実際にこのスレにはメーカーの回し者が居座って過剰擁護しているからです。
>>718 85/F1.2を10Dで使用した写真見たことあるのけ、君は?
それとも持ってるの?、ということはヘタレなだけか。
な・る・ほ・ど
85/F1.2などの明るいレンズは、銀塩時代は重宝がられて、値段も高いので憧れる
人もいただろうけど、デジタルカメラ使用者で欲しがる人はいないだろうね。
しかし、オリも2より明るいレンズを販売しないんだからきっと同様な結果になるんじゃ?
どの刷れにもいるのな、こういう奴 > 725
サクっと宗教はまっちまえばいいのに。
85mmF1.2もそうだが50mmF1.0のデジタルでのサンプル画像を見てみたい。
新時代を見越した大口径マウントならではのスペックで、他社には真似できない物なのに
どうして生産中止になったんですかねぇ?
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 00:57 ID:Myfxs5iG
F1.0以下のレンズ・・・いつの時代の話をしてるんじゃ、おまいらは。
50mmF1.0は85mmF1.2と同じ大きさで、
あまりにもピントが出ないしシャープでなく鈍重だから誰も使わなくなってしまった。
デジタルに対応しきれないというのも薄々感じていたのだろう。
同じく200mmF1.8もデジタル時代の到来と共に静かに姿を消した。
で、間抜けな726のリアクションはまだですか?
>>729 被写界深度が狭すぎてボケてるのかどうかわからんなあ。
で、撮るのは結局盗撮まがいのコンパニオンのおねーちゃんか。。おめでてーな。
ショーに出演してるパニオンを盗撮とはこれいかに(笑
>>736 旧いレンズとの相性を調べるのにテストチャートばかり撮ってたりするよりは、
モーターショーのおねいさん撮ってる方がまだ健全だと思うけどね(w
>>734 >被写界深度が狭すぎてボケてるのかどうかわからんなあ。
そこが狙い。
ここの板は、ボケ厨ばかりさ。
863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>被写体だけ深度に収めてのクローズアップばかりが目立つ。
>解像感に乏しいから、誤魔化しているとしか思えなくなった。
ここの板?デジカメ板全体の事を言っているのかね?
>>741 E-1マンセースレ。
発売以降、ボケ、ボケ、ボケばかりさ…(鬱
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 10:29 ID:kVq6ZJja
意図が分からんのでageてみる
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 10:50 ID:SUZ99R4T
まあしかし、気のせいなどではなくて一目瞭然であるのが痛いわな。
>>744 何が一目瞭然で痛いわけ? ただの煽り?
E-1信者はここ以外ではミノルタαスレぐらいでしか見掛けないが、
Canon信者はデジ一眼全スレにまんべんなく出没するのはなぜだろう……
>>730 あの辺はスペックのために作ったとでもいうようなレンズだったんだよな。
85/1.2Lはニコンやペンタ、蓑の85/1.4に比べて大きく重く高いが、背景の
ボケ味や逆光性能などどうも評判が良くない。
(デジ用だと尚更ニコンやペンタのほうがいいと思う。キヤノンの85/1.2は
基本設計もFD時代から引き継いだ古い物でもあるし)
50/1.0Lは値段だけ30万もして大きさ、重さ、最短撮影距離、描写性能など
どれを取ってもどうしようもない代物だった。
お前ただF1.0といいたいだけちゃうんかと小一時間・・て感じだったね。
もちろん売れるはずもなく、F1.0といいたいだけのために長年カタログに
残され続けたが、改良型が出たりすることもなくあぼ〜ん。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 11:45 ID:0Kxeu2Xa
>>746 Canon信者は自分が持っているDSLRになんとなく不満があるですけれと、
他メーカーからもっといいカメラが出るのは非常に嫌がるのようです。
>>748 そんなことを書いてる暇があるんだったらもっと日本語の勉強しなさい。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 12:16 ID:0Kxeu2Xa
>>749 すみません、日本語は第三外国語です。今勉強中です。
>>752 んな1ケ月以上も前の変な人のカキコミはいいって。
>>752 これは完全に無視しても良いと思います。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 20:45 ID:M1lF+FN5
まあしかし、結局は写真に何を求めるかですね。
画質追求だけでは新機種が出るたびにオロオロしないといけません。
正直、E−1の色調と階調は感性に訴えるだけの力を内包しています。
解像感がお粗末でもじっくりと吟味思考して撮影するならば素晴らしい写真が撮れるであろうことを信じます。
そういうことなので感性に訴えるサンプルをUPして下さい。
山QBBSで比較にあがってたKissDの比較画像よりは解像感上でしたね。
てことは10Dより上なのか?
粘着性のキモオタの感性に訴えるとなると…
お人形さんとか幼女とかか?
>>755 あなたさまの感性がどんな方向を向いているのか知っておきたいので
まずあなたの感性が表現されているサンプルをアップしてください。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 21:29 ID:M1lF+FN5
>>758 変な意味でなく、真面目に素晴らすいです。
762 :
761:03/11/17 21:30 ID:M1lF+FN5
>>740 734がターゲットにしてる画は、10D+85/1.2 なんだが。。。
>>745 アンタが一番煽ってる。しかも下手。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 22:16 ID:feb+OcfD
>>755 基本的に賛成。
>画質追求だけでは新機種が出るたびにオロオロしないといけません。
カメラが好きか、写真が好きかってことですね。
moblogっていう、携帯で撮った写真を添えてアップできるBlogをみてみると、
あれはあれで訴えるものがあると感じました。
http://moblo.jp/
>>763 上げられる作例みてごらん、どれもこれもボケ、ボケ、ボケ、嫌気がさす。
煽る気なし、上手になろうとも思わん。基本的に
>>755に禿同さ。
863 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 14:07 ID:51LzQEZR
>被写体だけ深度に収めてのクローズアップばかりが目立つ。
>解像感に乏しいから、誤魔化しているとしか思えなくなった。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 23:10 ID:XW+JuOpS
なんかだいぶイロイロ言われてるね。
個人的にはここんとこのデジ一眼の中では、E-1が一番なんか見易い絵なんだよね。
たぶん買うとおもう。
同じコピペを繰り返す意図がよく分からんな。同一人物かね?
いろいろ迷ったんだが、E-1 注文しちまった。
やっぱ防塵防滴が一番の決め手。
つぎに発色のよさと、まともそうな明るい標準ズームの存在。
手元に来るのはまだ先なんだが、
届いたら手持ちの10Dと撮り比べでもしてみるか。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 00:54 ID:NmqggyNY
773 :
momo:03/11/18 00:54 ID:AMmMCynR
>771
あなたは、偉い!!
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 01:00 ID:9J3WMQQs
>>771 オメ!
>10Dと撮り比べ アプキボン
ついでに自分も50−200発注した。記念アゲ
>>771 >>775 おめ! いいなー。
いい作例見せてくださいね。
株暴落で含み益縮小、踏ん切りがつかなくなっちまった(w。。
>>771 10Dと2機種体制なら良いんで内科医。
>>776 さんく酢
イイの撮れたら上げます。
下手だと叩かれるので・・・
>>771 10Dと比較画像希望。明暗差のある被写体を希望。
ラチチュードの広さを見たいので。
まずホコリ探すような奴等の言う事など気にする必要はないのさ♪
>>780 ラチチュードって、どういう意味で考えてる?
カメラの露出計の正確さを調べたいんじゃないの(^^;
きっとダイナミックレンジを見たいんでしょ。
>>782,784
そうです。ラチチュードと画像のダイナミックレンジって意味が違うのかな。
>>786 ダイナミックレンジは工学のあらゆるところで使う用語だから、
ラチチュード=フィルム(撮像素子)のダイナミックレンジ
という理解でいいのでは。
>>786 ありがとうございます。私もそう解釈してました。
>>789 ありがとうございます。
WS30の世界、このサイト以前にも見させてもらっていましたが、画像の専門家?だけあって
納得のいく解説がされていますね。
出来上がりの写真に多くのことを期待してしまう(ダイナミックレンジ、解像度など)のが
写真マニアなのだと思います。そういう意味では、ダイナミックレンジは広い方が
(のっぺりした絵に見えたとしても)あとで加工して情報を生かせる可能性が残っている
わけで、広いダイナミックレンジが好まれると考えています。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 09:52 ID:5WkEOIhQ
ダイナミックレンジが広いとなめらかで深い階調を期待できるという・・・。
まあ広いといっても人の目と比べるとお話にならないくらい狭いですから全ては処理の善し悪しにかかってますわな。
処理が下手だと急激不自然に白転びしたりなどありますからね。(例:istD・・但しファームアップで改善されるでせう)
オリはE−10,E−20で使いこなしのノウハウ蓄積があるのでこの部分に関しては上手です。
>>789 >もしダイナミックレンジが広ければ広いほど良い写真が撮れるのなら、プロカメラマンは
>ネガフィルムを使うはずです。しかし、多くの商業写真はラチチュードの狭いポジフィルムで
>撮影されます。これはいったい、どういうことでしょうか?
この人本当に専門家なんですか?(汗)
>>792 >この人本当に専門家なんですか?(汗)
と、いいますと?
>下手だと叩かれるので・・・
からっきし下手なくせに口先の能書きばかり達者な某氏と違うんだし、大丈夫だよ。
どんどんうpしてくださいまし。
>>792 職業:自営業(ソフト開発/編集プロダクション)、著述業
と出てるけど・・・専門家ではないね。ヨタ話でしょ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:55 ID:L9+yNryi
デジタルカメラでラチチュードといってもピンと来ないんだよなぁ。
結局それはトーンカーブ処理とノイズ(ダイナミックレンジ)をどこまで許容するかという
その各カメラ自体で変わるものだから、
比較してみたところで画像処理の巧さがわかる程度しかない気がする。
>>796 明暗の差をどこまで忠実に記録できるかというのがラチチュード(=ダイナミックレンジ)
と考えていますが、それを再現する(現像する)仕方によって変わるというのは分かります。
撮像素子にもダイナミックレンジが60dBなどと表示されると少しは分かりやすいのですが、
またスペックオタクになっちゃうかな。
いずれにせよ、E-1(コダックのフルフレームCCD)がダイナミックレンジが広いといわれ
ているのだが、それが他社の競合製品と比べてどうなのかと言うのを同じ被写体で比べて
みたいという、素朴な欲求から
>>780の発言をしました。
>798
ニコンのフィルムスキャナ5000EDのダイナミックレンジは、4.8とあります。
単位は書いてありませんでした。どういう意味でしょうか?
比べるとしたらRAWで同じトーンカーブを適応してみると
ラチチュードの広さの比較が出来るかもしれないけど、
それも現像ソフトが同じにならないとあんまし意味無いかもね?
>>798 CCD上の限界値と、レンズを通った光を内部処理したときの限界値は違う。
悪名高い(?)D100はCCD自体はかなり良い物だが、
内部処理がアヤしくてあのありさま
(狭いDレンジ、急激な白飛び、ソフトタッチ)
>>798 ほうほう、これはどうも。おもしろいですね。
同社のインターラインCCDに比べると確かにDRは大きい部類に
入るような。
たしかE-1に入ってる5101というのは、そのものズバリでなくて
オリンパス用にカスタマイズしてあったような。
>799
それって濃度レンジの事では? 詳しくは知らんが。
>>800 正しくはそうだと思うけれど、
各機種のjpegの最高画質の初期設定でもいいから、比べてみたい気が。
はたして、差が出るものなのか? それとも気にすることないレベルの
話なのか、そのへんのおおざっぱなところを知りたい。
まったく素人のたわごとだが、
CCDのRAWのデータと言うのは、同じ撮像素子をつかっていれば
カメラメーカーが異なっても同じフォーマットで出力されるもの?
だとしたら、D100とistDなんかは基本的に同じ絵が再現できる
と言うことかな(レンズや付随する光学系の違いはとーぜんありと
して) たしか上記2つはSonyの同じCCD使ってるってどこかで
きいたもんだから。
差は出るけど、同じシャッター同じ絞りでも同じレンズに出来ないから
結果は微妙に違ってくると思うけどね。
似たレンズでE-1、KissD、istD、Pro2で試してみた時は
KissDが圧倒的に白飛びしなかった。
これはレンズの差かもしれないし現像パラメーターの差かもしれない。
非常に曖昧なテストでしかないんだからベンチマーカーにとってはつまらない比較だと思われ。
>>799 自分もわからなかったので検索してみました。フィルムスキャナの場合は
光学濃度(Optical Density)という10を底とする対数表記するのが一般的なようです。
OD1.0は10倍に当たり、dB表記では20dBです。4.8だと96dBですね。
>>806 白飛びしない、もしくは白飛びの程度が同じになるように調整した上で、
どれが暗部ノイズが少ないかを見ないとダイナミックレンジを計ることにはならないですね。
>807
そうですか。
ということは、フィルムスキャナ自体は圧倒的なダイナミックレンジがあるということですね。
フィルム自体にそこまでのダイナミックレンジがあるかどうかは分りませんが、
それだけの量を撮っていることを考えると、
ダイナミックレンジにおけるフィルムカメラの優位性は、そうくつがえされそうも無いですね。
デジタルの画像を見て、いつも思うのは空の描写の物足りなさです。
夕焼けはもちろんですが、青空でもわずかなグラデーションがあり、
デジタルだとそれが潰れてしまって、ベッタリしてしまうことが多い気がします。
ダイナミックレンジの乏しさに起因しているかどうかは、わかりませんが。
E-1の夕焼けや青空がきちんと写った作例が見たいです。
>>806 そうですか。それは大変参考になります。
普通のユーザーはCCDの素性を知りたいのではなく、カメラのトータル
としての性能(レンズも含めて)を知りたいので、
とりあえずは、デフォルト状態での白飛びや黒つぶれテストっていうの
は条件を明記した上でそれなりに意味があると思います。
公開してくれません? その作例。
>812
あまりきちんと撮られた作例ではないようなので、断言はできないですが、
やはり、ベタッとした感じはありますね。
ただ、それはデジタル全般に言えることで、特にE-1が悪いということでもないような気がします。
韓国ではE−1売れてるの?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 17:12 ID:xukkLaHm
>>816 発色と階調性に優れているのであのサイズまで縮小すると非常によくなりますね。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 17:40 ID:xukkLaHm
>>818 見ますた。
フルサイズは補完画素の宿命としてキリッとしませんね。(これは仕方がないでしょう。)
やや縮小して19インチCRT(1280×1024)のフル表示でもいまいちです。
まあモニタがボロなせいかも知れませんし、シビアに見過ぎなのかも知れませんが。
もしかしてピントが甘く感じるのはローパスが厚すぎる(効き過ぎる?)ことが原因ではないでしょうか?
よくわからんですけど。
>>819 良く分からないのなら、変な発言するな。
自分の発言を取り繕いたくなったのでは(w
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:24 ID:WfViWxZ6
そろそろ参入メーカー発表ないの?
ない。
前から気になってたんだけど、
猫丸さんの戦場ヶ原、フルサイズでも禿クリアなんだけど、
レタッチしまくりなのかな?
ふふ、明日E-1が届く・・・。
50mmオンリーだけど・・・。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:02 ID:TQLqd5VY
要は、最終媒体はなにか、だろ。
プリンタでプリントするのか、CMYKで印刷するのか、Webなのか。
それにより求められるシャープさは大きく異なるよ。
解像感、などというコトバはよほど特殊な媒体でないかぎり、あまり
問題にならないと思う。アンシャープでカヴァーできるのが現実。
だけど、発色に関してはどうにもならない部分が存在する事実。
髪の毛のシャドー部が妙に明るく再現されていたり、新緑や肌色が
黄色っぽくなったり、木々の幹や桐箪笥が赤くなったり、深緑の苔が
異様に高彩度で再現されたり・・・
こういうのは修正するほうが難しい。
そんなわけで、色だけでE-1、買います。
>>830 そんな勇気ありません。
まもなく発売される機種もあるし。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:12 ID:mvABmJxd
無いのは勇気じゃなく、お金でしょ。
>>832 だってレンズそうだけどフラッシュ(マクロ用)もいつまでも発売しないし、
今買うなら、レンズが揃った次期機種発売されてからでも検討すれば十分と
判断しました。メインは有るのだから。
>>824 > 猫丸さんの戦場ヶ原、フルサイズでも禿クリアなんだけど、
> レタッチしまくりなのかな?
Exifのシャッタースピードを見るべし
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:19 ID:L1ztPx6b
>>829 甘いな。
案シャープで何とかなるならもっと売れてる。
発色については同感。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:22 ID:43C7lD/h
「アンシャープでなんとかなるならもっと売れてる」
〜〜〜〜〜〜!?
839 :
829:03/11/19 00:23 ID:raaDsSd0
>>837 スマン。ほとんど商業印刷オンリーなので
フォトショ程度のアンシャープで無問題なのです。
ところで販売台数のデータって分かるの?ヨドバシ調べだかキタムラ調べだか知らんけど。
>>839 印刷用なら最後にセットする時点でアンシャープじゃない?
アンシャープしたデーター渡すと再度アンシャープされて
データーがおかしくならない?
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 01:14 ID:43C7lD/h
「印刷用なら最後にセットする時点でアンシャープじゃない?」
〜〜〜〜〜〜!?
>>839 ほほう、どんな分野で活躍しとりますか?
>>841 >>842 全部ではないが、写真の専門誌なのに、アンシャープマスクの
効きが強すぎ、エッジがバリバリの写真が平気出てきた
りしてるのもあるんですよね。。
845 :
839:03/11/19 08:16 ID:raaDsSd0
広告全般。チラシから雑誌広告・記事〜製品カタログまで。
当然紙質や扱いサイズによってUSMの設定は変えてるよ。
また、納品後のデータ取り扱いもクライアント(というか印刷屋)に
よって違うのでそれも仕事別に設定変更。
はじめての仕事は事前に相談してから納品。これ当然。
これ以上はスレ違いになるので・・・
>>844 今はむかしほど写真の質を求められないし、編集や読者含め
見る目を持たない人が少なくないからね。
悲しいことだけど、納品できれば、それでヨシという同業他者が
多いのも事実也。もしくは知識がなくデータハンドリングできない人とか
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 08:42 ID:L1ztPx6b
>>845 厳しい面もあるでしょうが何か楽しそうな仕事ですね。 俺などは毎日図面引きやら報告書作成やらで嫌になりますです。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 19:57 ID:LFgTuKyI
ところで、E-1って何時電池が切れるんだろう?
まったくそんな気配が無いんだが・・・。
今月号の日本カメラにE-1でF-1を撮る記事が載っていた。
結構いけるなと思った。
851 :
845:03/11/19 20:45 ID:raaDsSd0
>>849 釣られてみようか?(W
まだE-1買ってないけど、購入して仕事で使ったら媒体紹介しましょうか?
国内在住なら見ることができると思われる媒体で使ってみますよ。
>>847 ノイズはいまのデジカメを常識の範囲内の感度で使えば、
どれも問題ないのでは?
EOS-10DではISO400は完全に実用感度でした。
>>848 縦位置ホルダー専用大容量バッテリーが激しく無駄な気がしてしょうがない。
通常バッテリーが使えるタイプ(1個でもいい)の縦位置ホルダーきぼんぬ。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:03 ID:60MQ02Ai
>>850 そんなものどんなカメラでも撮ろうと思えば撮れるよ。
しかしより確実に好結果を残そうと思ったらE-1のような糞カメラは普通選ばないね。
記事になっているからといって勘違いしちゃったらいけないよ。
ちょっと話の流れからはそれますが、みなさん測光モードは何を多用してますか?
漏れは普通に中央重点で撮ってます。なんでこんなことを聞くかというと、出た目
では今迄常用していたCONTAX系(RX,G1,G2)よりもちょっと明るめにでるんです。
まあ常にそうならそれで良いんですが、時々凄く外すんですよね。癖が掴みきれな
くってちょっと弱ってるってのが正直なところです。デジだからヒストグラフチェ
ックしたりしてますが、測光に違和感感じてる人は居ませんか? ちなみに漏れの
被写体は夜景とか夜の街並です。
>>851 買ってもいないのに、
やたら自信があるのですね
やっぱり、このスレ面白いかも。
粘着君の煽りはイマイチだけどね、このスレ。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 00:03 ID:epSAG6Ck
>>854 夜景は測光なんて使わないでマニュアルだね。
>>857 んー、CONTAの時は測光の癖が掴みやすかったので殆ど絞り優先+補正だったんですよ。
まあ夜景はマニュアルが王道ってのは分かるんですけどね。暫くは試行錯誤かなあ。
>>851 フラッシュ禁止区域もある訳でして。。。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 00:59 ID:FTxFpnBt
E-1もISO400は実用範囲だと思うけどなぁ?
861 :
momo:03/11/20 01:07 ID:0jONbehu
E-1もISO400は実用範囲ですが、
被写界深度が、0.7絞り深くなる関係(利点)で、
いままで、(APS-C機)ISO400だったところで、
ISO200が使えます。。。。。
もちろん、銀塩またはフルサイズ機で、ISO400だったところでは、
ISO200がつかえるわけです。。。
>>861 これってどーみても、不利じゃないの?それにフルサイズとAPS-Cだと変わらないのか?
書いてる事めちゃくちゃ。
>>861 ISOじゃなくノイズの話。
E-1(ISO400)=EOS-10D(ISO400)ではないのだから。
×銀塩またはフルサイズ機で、ISO400だったところでは、 ISO200がつかえるわけです。。。
○銀塩またはフルサイズ機で、ISO400だったところでは、 ISO100がつかえるわけです。。。
>>862 被写界深度を深くしたい時はE-1が有利だし浅くしたい時は10Dが有利。あたりまえ。
感度下げればそれだけブレも増えるじゃん。シャッター速度も遅くなるし。
>>866 だから同じ被写界深度・同じシャッター速度の場合の話だってば。
どうでもいい事を得意気に語らないでほしいな
誰とは言わないが
銀塩と同じ感じに撮りたい場合、銀塩F4で撮った場合にE−1だとF2って事ですよね。
F4より開いた場合は、同様には撮れないって事だ。
標準ズームだと2.8-3.5だから5.6と同じそれ以下は無理って事ですね。
何か微妙。
>>856 そんな反応するなよ。
なぜ、もってもいないものを、それほどマンセー出来るのか
漏れも不思議にだと思うよ。。。
>>857 >>858 ESP測光だとたまに大きく外れね、この辺はどれぐらいデータ
が蓄積されてるかによるので。。。
それでも夜景は、ESP測光、AEで、街灯とかが明るい場合は
露出補正プラス方向に補正するだけっで十分かなと思ってますが。
逆に夜景でマニュアルで夜景をやる場合って当然スポット測光だと思い
ますが、的確に表現したい写真にするのって難しくないですか?
フィルムとデジタルだと光に対する感度(?)が全然違うようなので。。
861 :momo :03/11/20 01:07 ID:0jONbehu
E-1もISO400は実用範囲ですが、
被写界深度が、0.7絞り深くなる関係(利点)で、
いままで、(APS-C機)ISO400だったところで、
ISO200が使えます。。。。。
もちろん、銀塩またはフルサイズ機で、ISO400だったところでは、
ISO200がつかえるわけです。。。
やはりE−1って物撮り(広告用)とマクロ用に向いてるんですね。
ボケを生かしたポートレートとかには向かないですね。
モーターショーみたいな展示会だと苦しいのかな。だからモーターショーの作例少なかった?
873 :
momo:03/11/20 02:15 ID:0jONbehu
>864 それが正解です、 手が滑ってしまった。。。。
>869 そう、300mmF2.8と同等にするには、150mmF1.4が必要なので、
ちょっと無理なわけです。
そういう場合は、150mmF2ぐらいで、我慢するか、率直に、1Dsとか併用しましょう!
この辺は、10Dとかでも、似たようなことです。
>865 被写界深度を深くしたい時はE-1が有利だし浅くしたい時は10Dが有利。
その通りですが、
普通の(良くある状況で、)、適度な深度で撮りたい場合に、
E−1のほうが、10Dなどより、シャタースピード、(またはISO感度)で、有利になることが多い。。。
というのが、実際に使った感想です。。。。
被写界深度、というか、レンズの明るさは、デジタルカメラにおいては鬼門。
10DだろうがD100だろうが明るいレンズで綺麗に撮れる事は無い。
もちろん、E-1でも同じ。
色収差やパープルフリンジが出て汚いボケ、コントラストの境界線になってしまう。
本当に被写界深度を活かしたいならフィルムで撮れちゅうこっちゃ。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 02:25 ID:cSQ5MhnL
>>873 実際に使った感想なんてあてにならないよ。
実際に使うと感覚狂ってわけわかんなくなっちゃうからね。
そりゃー85mmの明るいレンズの開放だったらわかるけど、2段絞って2.8以上だったら
色収差やパープルフリンジも減少するよね。確かに2より開放はきついけど2.8前後って常用範囲だが。
>>869 E-1のデジタル専用レンズと言えども開放では解像度は落ちるんだから、
E-1のF2.8が銀塩のF5.6と同等と考えるのはビミョー。
もっともE-1のズームは標準ズームも望遠ズームもワイド端では開放でも
すこし絞りが入ってるけど。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 02:43 ID:ANP3p5Kw
>875
コイズお前デジ1眼使ったことないくせに
何言ってんだ!
まともな時間にこれないくせに
ビビッて逃げてんじゃねーぞ!
卑怯者!
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 02:48 ID:cSQ5MhnL
コイズって?
何怒ってんだろこの人w
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 03:27 ID:ANP3p5Kw
ゝヾミミ彡ミ:;、
彡彡彡ミミミミミ、 879です
彡彡彡彡ミミミミミ;、 コイズレスと呼ばれています
/彡彡彡/ ミミミヾヾli 容姿はこんな感じです
{彡彡/ソ ミミミミVヽト―ァ 、_ 名古屋の引き篭もりです
し( ( ヾミ`ヽ V ノ /;;;;;;;;/ ̄ミ
T・=i' =・= , , , 1 /;;;;;;;;/ \
ゝ( )、 ; ; ; ; ;/ {;;;;;;;;/ ヽ
/ \`ャ=ァゝ; ; ;ノ|:|| |;;;;;;;| ヽ
| /`ー< / |::| |;;;;;;;| ヽ
| {;;;;{ Y |::| |;;;;;;;| 、
| `i||! | |::| ,,_ヾ;;;;;i、 、
| |i|! |/ >O〉
| | |l \,X \\
ノ ( || |::|/\ >イ \
{ __ゝ||,._ -=< \/ー ' >
\f´ 〈( )(\\ > _ /
\ ヾミー  ̄`TT ̄
ー-、`ー ___LL___
( ・∀・)つ〃∩アボーン
>>882 D2Hのスレとか見てみな。笑えるから。
873 :momo :03/11/20 02:15 ID:0jONbehu
>864 それが正解です、 手が滑ってしまった。。。。
>869 そう、300mmF2.8と同等にするには、150mmF1.4が必要なので、
ちょっと無理なわけです。
そういう場合は、150mmF2ぐらいで、我慢するか、率直に、1Dsとか併用しましょう!
この辺は、10Dとかでも、似たようなことです。
>865 被写界深度を深くしたい時はE-1が有利だし浅くしたい時は10Dが有利。
その通りですが、
普通の(良くある状況で、)、適度な深度で撮りたい場合に、
E−1のほうが、10Dなどより、シャタースピード、(またはISO感度)で、有利になることが多い。。。
というのが、実際に使った感想です。。。。
ほんでもって、E-1なんか使ってるプロはいるのだろうか?
底辺の糞プロは別にして。
カタログやら何やらに名前出てるプロは>885から見たら底辺の糞だと言いたい訳だね?
>>886 E-1使ってるのは確かだよな。自分で買ってはいないだろうけど。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 08:29 ID:Kit9LubY
やっぱり日常普通の用途を考えると屋外におけるマクロ的な使用に適化したカメラですね。
まあ地べた這いずり回って昆虫とか草花とかの被写体を強調して撮影とか・・・。
小雨の降る中を藪をかき分けてキノコ撮影とか・・・。
このような趣味の人には最適であり、したがって買う理由はあります。
これまではホコリ問題でレンズ交換すらためらわれていたわけだから、確かに屋外向きではあるな。
突然ですが、
デジタル1眼はなぜ銀塩と同じようにミラーやペンタプリズム
が必要なのでしょう。CCDにとどいた画像を直接液晶画面で
見るように出来ないのでしょうか。撮影したい時だけ、その
情報をメモリーに書き込む。
そうすればすごく小型化できると思うのですが、なにか出来な
い理由でもあるのか?
小型化は別の問題だろう
>>890 液晶ビューファインダーは使いにくくて売れないから。
どうせでかいレンズ付けるんだから無理に小型化してもしょうがない。
>>890 ファインダーが別にあるわけではないから、1眼レフです。
ミラーなんかがあるから、連射速度が制限されるのでは?
なければすごく速くできるとおもふ。
>>894 連射速度は主にCCD/CMOSからの読み出し速度がネックになっています。
現在の技術では1500〜2000万画素/秒ぐらいが限界なのです。
D2Hや1Dではこれより速く読み出すために2チャンネル同時に読み出すという
技術を使っています。仮にE-1をEVF化しても連射速度は速くできません。
ようするに “kissDだけど絵はIXY” みたいな感じでしょうか?
>>894の論法だと、例えばC-755UZからEVFを取り去ったら一眼レフだという事になるぞ。
取り去れるもんなら取り去ってくれ。
Z1みたいな方式を進化させていくと小型デジカメでも一眼レフっぽい
光学ファインダーが可能になるかもしれない。
>>900 1/2.5型CCDで一眼レフファインダーなんてやったら実効倍率がえらいことになりそうだ。
それこそ望遠デジカメには都合良いんじゃないの?
500-800なんていうコンパクトデジカメが可能になるかもしれない。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:09 ID:NvkdbBGO
>>898 C-755UZっていうのはよく分からないのですが、
「Single Lens Reflex」のReflexがないけれども、それも1眼と
言ってよいのでは。要するに「見た通りに写る」となって
いれば。レンズ交換式かどうかは別として。(ま、どうでもいいことだな)
>>896 なるほど。わかりました。
ミラーのぱたぱたの方が足枷になるほどに、撮像素子からの
データの読み出しが速くなるのはいつ頃なのかな。
でも素朴なぎもんとして、なぜVTRは秒30コマ近くとれる
のですかい?