210万画素で¥9800のデジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みむらイオン:03/10/16 12:56 ID:Tn8opPji
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 12:58 ID:J/aDhFcB
がいしゅつ
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 12:59 ID:eXy/soXJ
やめてくれよ。

質問スレがあるんだから。
4みむらイオン:03/10/16 12:59 ID:Tn8opPji
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:08 ID:nV+F6DLV
異音
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:11 ID:NTh8mA/Q
【ポラロイド(WWL)】210万画素が9980円
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1057716335/l50
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:27 ID:12vGh5f+
>>6
dat落ちしてます。2週間前、さがしてみました。
そのスレみてみたかったです。

dat落ち ニュー速のスレッドのコピペ
1 名前:603@[ ::━◎]記者 ★[sage] 投稿日:03/07/28 11:46 ID:???

〜極めて高いコストパフォーマンス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm
イオン、9,980円の有効192万画素デジカメ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/aeon.htm

 総合小売店「ジャスコ」などを運営するイオン株式会社の9,980円デジタルカメラが25日発売された。インターネット通販では、すでに当日引き渡し分は売り切れとなっているが、幸い店頭で購入できたので、レポートをお届けする。
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:32 ID:12vGh5f+
マクロができないのが最大の難点らしい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:39 ID:Ou1MpEUN
>>8
最大の難点は、CMOSなこととサンプル画像がない事じゃないか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:50 ID:B1BiYl7O
粘着さん来るかなぁ
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:59 ID:7n2+09Z7
>>10
それで潰されたからなぁ。
SAGEで進行した方がいいだろうな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 14:04 ID:12vGh5f+
>>9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm

サンプル画像大量。動画も
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 14:10 ID:sdutZCvJ
今始めてHPみたけど、画像は綺麗だね。
初めてデジカメ買う人で予算がない人にはいいかも。
シャッター押してからの反応が昔のデジカメみたいに遅いから
今まで使ったことある人は使いづらそうな気がする。
あと電池4本というのも重そうだ。
倍出していいデジカメ買うほうが自分はいいな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 14:13 ID:ObBDqWrw
値段が最大の難点だと思います
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 14:24 ID:B1BiYl7O
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 15:00 ID:MpPrJGfv
花火の画像も、動画も汚い。
やはり値段は値段かな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 21:09 ID:Waeuz3PA
マクロどころかテーブル挟んだ向かいの人の顔も
撮れなかった。最短撮影距離1.8mって・・・・
ストロボ炊くと次撮れるまで10秒位かかるし。
撮影時も後も液晶は見難い。
値段と引き替えに犠牲になる部分が大杉!
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:33 ID:9Qe65uqt
同じイオンではDigital Revio KD-310Zが開店価格で148だったよ。
少なくとも差額以上の価値はあると思う。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:28 ID:F2t/d909
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:38 ID:NHprpJlG
1よ、\9,980では。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 17:54 ID:GDLy3OSy
マクロがつかえるバージョンアップ希望
22はじまめして:03/10/28 03:40 ID:jhecS8E8
>>マクロに関して
1.8mの撮影距離でも、3倍ズームを使えば、
割と大丈夫のような気もするけど・・・
使用者の感想キボンヌ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 16:33 ID:mPkbKZqX
>>22
それだと画像悪すぎぽい
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 02:53 ID:JfSHyZYj
エクシリムの200万画素とどっちが画質いい?
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 04:44 ID:qApsI8Is
比べ物にならないくらいにエクシ
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 09:26 ID:p5k370xF
>>22
でんでん無理。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 10:09 ID:5dV3aUtu
イオンが320万画素で14800円です。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 11:19 ID:OwyIx5yA
>>27
ソースキボン 今度もポラかな?

でも、売れるてんだろうな、このカメラ。ヤフオクにもいっぱい出てて
値崩れが烈しい。ただ2メガのがたくさん売れた分(そしてこのブランドが
どんな商売しているか知られた分)、3メガの方は売れなくなるんじゃな
いかと思う。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 13:43 ID:j/aGPcb5
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:07 ID:CjmfOMLs
ついに俺のデジカメの画素数がおもちゃに抜かれたとへこんでいたら
この程度の画質なので安心した。
白が紫になるモロ チーズ系の発色とボケボケピントで安心したよ。
http://www.aeonshop.com/aeon/320digi/images/sample.jpg
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:23 ID:MBDiA/wd
確かにキレイじゃないなーなんで、CMOSなんだCCDにすればいいのに。
マクロ60cmも・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:26 ID:5dV3aUtu
仕事で写真付きレポート提出とか、メモ帳代わりには使える。
家族のイベントとか、ずっと記録保存するものには使いたくない。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:29 ID:5dV3aUtu
>>31
CCDだったらこの値段にならないでしょ。
陰の部分が真っ黒で微妙な凹凸が全然分からない。
それにおそらくちょっとでも手ブレがあるとまともに映らないだろうね。
20cm以内じゃないとマクロとは呼びたくないね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:46 ID:MBDiA/wd
ポラロイドのカメラ作ったメーカーの新しく出るやつ
価格.COM最安で15800円こっちの方が、良くないCCDだし
http://www.mach-power.com/gpx/index.html
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 16:00 ID:pEzSaF5t
>>34
19800じゃね?
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 17:21 ID:s07Tud0m
これも法度きますね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/19/njbt_01.html
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 20:33 ID:MBDiA/wd
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:21 ID:buEMdjCz
>>30
これ512x384モードでの撮影でしょ。

2976 X 2232のサンプルみたいなぁ。
キレイなんだろうなぁ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 16:51 ID:LtAP6dVF
>>30のサンプル昨日と変わってない?アレじゃまずかったか・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 21:44 ID:guzE/P2i
test
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:46 ID:PSSxvTyi
返品して正解ですた。
いまはパナLC33で楽しいデジカメ生活です。
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:59 ID:6FbBXzk4
>41
おひさしぶり
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:07 ID:K+Bs/V8V
ぶりぶり
44名無CCDさん@画素いっぱい
じつはLC33を質に入れてPDC2070買ったんだったりして