Q01.予算---メディア等いれて35000円以内
Q02.画素数---300万画素程度
Q03.重さ・サイズ---スリムなのがいいです。厚さ30mm程度まで
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---専用電池
Q06.記録メディア---特にこだわりなし
Q07.使う人---初心者
Q08.動画---必要→音声アリ
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCと2Lぐらいまでの印刷
Q10.重視する機能---特になし
Q11.重視する性能---電池がもってくれたらうれしいな〜
Q12.どう使うか---商品撮影用と旅行用
Q13.撮りたい被写体---夜景、風景、あとはオークションの商品
自分で調べた仲ではFinepix F410がいいと思ったんですが夜景がとれないらしいんで。。
よろしくお願いします。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 12:31 ID:/vQZJk+k
Q01.予算---本体、5万円以内
Q02.画素数---300〜400万画素程度
Q03.重さ・サイズ---気にしない
Q04.光学ズーム---必要です。 2〜3倍
Q05.使用電池---専用電池
Q06.記録メディア---CF
Q07.使う人---初心者
Q08.動画---必要無
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---2L〜A4までの印刷
Q10.重視する機能---マルチアングルの液晶モニターがあると便利、必須うなのが白黒モード
Q11.重視する性能---バッテリーの持ち、レスポンス
Q12.どう使うか---モノクロ専用
Q13.撮りたい被写体---モノクロヌード
現在、候補がキャノンのG1です。でも、もっとレスポンスが早いの希望です。
>>817 FinePix F700、DiMAGE F300、KD-510Z、OPTIO550、PowerShotS50
A4以上でプリントするならFinePix S7000(8万円くらい?)とか・・・
>>824 Caplio G4wide、DSC-J2、DiMAGE F200
>>826 電池の持ちならDSC-J2
他にはIXY DIGITAL 30、COOLPIX3100、Finepix F420
canonパワーショットA40かニコンE950
どちらも中古ですが、悩んでいます。
率直な感じどうでしょうか。
↑どちらも200万画素です
>>827 モノクロ使えないけどPowerShotA80
あと回転レンズのDSC-F77A(光学ズーム無し)
Finecam SL300R(300万画素、A4印刷は厳しい)
「動画音声付きでとにかく安いデジカメは?」
以前、ここでキャノンパワーショットA100をすすめられました。
いろいろあって結局はA200を買ったのですが
動画の音声付きに買い替えたいのです。
画素は100万あれば充分です。200万でも可。
子供の思いで写真用カメラなので性能は重視しません。
お買得¥優先で、なにかオススメはありますか?
予算は実質販売価格が2~3万円代。
キャノンは人に譲ってしまったので手もとには残ってません。
よろしくおねがいします。
>>831 正直言ってその二つで悩んでいると言われても
何をどう検討しているのか理解できん…。
…悩むくらいなら製造の新しい方がいいな。つまりA40。
>>835 運がよければそのあたりの値段でDSC-MZ3でも転がってないかな?
無ければCaplio G3(G4はダメ)とか、DiMAGE X20とか。
もう少し予算があればDSC-J1も。
Q01.予算---本体のみ8万円以内
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---できれば300g〜400g前後。
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---特にこだわりません
Q06.記録メディア---特にこだわりませんが、SDかxDだと嬉しいです。
Q07.使う人---デジカメは3台目
Q08.動画---不要
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版、A4
Q10.重視する機能---マニュアル機能、、バッテリの持ち、できればレリーズタイムラグ短め
Q11.重視する性能---接写、画質
Q12.どう使うか---室内撮影用。たまに風景も。
Q13.撮りたい被写体---人物、料理、花がメイン。夜景は撮りません。
C2020Zが壊れたので買い換えようと思っています。
マニュアル機能と接写をよく使います。
よろしくお願いします。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 14:13 ID:HBZO67F7
Q01.予算---本体だけで2万前後
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---こだわりなし
Q04.光学ズーム---3倍くらい
Q05.使用電池---単3電池が2本タイプ
Q07.使う人---初心者
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---2L判
Q12.どう使うか---趣味で作る紙粘土人形の撮影、ちょっとした記念撮影、オークション撮影
Q13.撮りたい被写体---紙粘土人形、人物、オークションの出品物
デジカメを親にプレゼントしようと思うのですが、
携帯の必要性がないと思うので、Fine Pix A210が候補です。
異様に安いのですが機能面で初心者に不具合ってありますでしょうか?
ヤフオクでオリのC-2ZOOMやフジの2600Zでもいいかなと思ったりしてるんですが。
>>840 Fine Pix A210/310、COOLPIX2100
機能面で初心者に不具合は特にありません
>>839 お買い得で高性能なのはC-4100Zとか。
xDならC-750UZ…レリーズラグは短いけどこれはちょっと違うか。
あとは無難なところで…夜景も動画も要らないならDSC-V1は除外で
C-5050ZかPowerShot G5など。
単焦点でマニュアルがいける機種って全然ありませんね…。
>>840 機能はかなり足りない感じだけど、実際スピード感もそれなりにあるし、
初心者向けとしてはそんなに欠点があるわけじゃないと思う
(デジカメ共通のものとして使いづらい部分はあるとは思うが)
値段も考えるときわめて無難な選択かと。
>>839 xDならS7000、C-5060/5050、F700
SDならKD-510Z、OPTIO555/550とか
>>836 E950かA40かですが、
すみません、よろしくおながいします。
1・なるべくならオートモードできれいに(解像度高く)撮りたい。
2・ワイコン使用で不満のない写真。
3・起動時間とか連写・書き込み速度や重さ等は気にしません。
4・ストロボはめったに使いません(建物やインテリア写真が主です)
5・E950のスイバル機構を使うメリットはそんなにないと自分では思います。
845 :
839:03/11/01 14:58 ID:VMyDUOd9
>>842-843 ありがとうございます。
C-4100ZとかF700よさそうですね。
教えていただいたC-5050ZやOptio550/555も気になるので
早速、店頭に見に行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
>>844 オートで撮るなら、新しいほうがきれいに撮れます
解像度が高いほうがいいなら、300万画素のCaplio G4wideとかどうですか?
>>844 9800円ならE950のほうがいいですね・・・
848 :
↑:03/11/01 15:17 ID:CVga2Wqo
誤爆
>>844 解像度としては同じ200万画素で、どちらもけっこう性能の高いレンズを
使っている以上、大差はないと思う。
ニコンのWC-E24やWC-E63はかなり優秀。キャノンも悪くないと思うけど
あんまり評判聞かない。どちらにせよフラッシュは使えないが。
色の正確さなどでは後発で原色フィルタ採用のA40に軍配が上がるだろう。
…ありていに言うと「どっちもどっち」というわけで…
結局のところ価格最優先でないかぎりE995やC-4100Z(元から広角寄り)に
ワイコンの方がいいような気がしないではない。
>>844,849
あ、そうだ。ひとつ補足。
機能や画質でそう劣るところはないにしても、E950はなにしろ登場時期が
だいぶ古いし、細かい設計で耐久性が低い部分がA40にくらべて多いと思う。
(回転レンズゆえ、ワイコンつけるとお辞儀するとかも無くはない)
A40が褒められるほど耐久性が高いというわけでもないが。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:03 ID:okRWA3L+
200万画素とか、300万とか、400万とか、多い方が単純にきれいなんですよね?
有効画素数400万とかいろんな言葉があってわけわかりません。
私もわけわかりません。
>>851 画素数が多いほど解像度が高くてきれいになります。
そのかわり、感度をあげると極端にノイズが出ます。
でもCCDが大きいとそのノイズは少ないです。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 23:00 ID:okRWA3L+
>>853 ありがとうございます。ccdとの関係がよくわからないですが
何万画素くらいがお勧めでしょうか?
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 23:10 ID:hjm4IwNs
Q01.予算---3〜4万円程度
Q02.画素数---200〜300万
Q03.重さ・サイズ---コンパクトタイプ。薄いほうが・・・
Q10.重視する機能---その場で今まで撮った写真の確認ができる。携帯のカメラの延長のようなものが理想。
Q13.撮りたい被写体---絵・風景
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 23:53 ID:ucJ0MmJs
Q01.予算---5万程度
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---必要、2〜3倍
Q05.使用電池---何でも
Q06.記録メディア---特に希望なし
Q07.使う人---初心者
Q08.動画---どっちでも
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q10.重視する機能---手ブレ補正
Q11.重視する性能---AF
Q12.どう使うか---スナップ用
Q13.撮りたい被写体---激しく動く子供とか
宜しくおながいします
857 :
810:03/11/01 23:56 ID:SQmdIrHP
>>814 遅くなってゴメンナサイ。ありがとうございました。IXY Lの液晶の
大きさくらいあれば嬉しいです。Cyber-shot Uの液晶がとても小さかったので
アレはちょっとなあと思っていたもので。CaplioG4Wideも候補に入れて考えます。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 00:21 ID:MJ60MRjp
>>856 >Q10.重視する機能---手ブレ補正
>Q13.撮りたい被写体---激しく動く子供とか
手振れと被写体振れは違いますよ。
カメラを持ってる人の手が動いてブレるのが手振れ。
被写体が動いてブレるのが被写体振れ。
手振れ補正が付いてても被写体が動けば被写体振れはします。
激しく動く子供を撮りたければ、スポーツモードなどシャッタースピードを早くすることができるカメラで良いと思います。
子供撮るんなら一緒に動画も撮った方が子供も喜ぶと思うので、三洋のザクJ1かJ2で良いと思う。
もしくは、ミノルタのF300などの自動追尾AF機能を搭載したもの。
自動追尾AF機能というのは、
カメラが捉えた被写体の動きを追い続けるミノルタ独自の自動追尾AF機能を搭載。
フォーカスエリア内であれば、シャッターボタンの半押しにより、被写体の動きを追いながらつねにピントを合わせ続けます。
決定的瞬間を捉えたら、シャッターをそのまま押すだけ。
また、ピントの合っている位置が赤い光の枠で表示され、撮影前に確認できるので安心です。
というものです。
>>856 高感度でもノイズが少ないFine Pix F700
手ブレ補正があっても感度が低いと被写体ブレしますよ
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 00:23 ID:XtEHMPbX
Q01.予算---こだわりません
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクトタイプ
Q04.光学ズーム---必要→3倍以上
Q05.使用電池---こだわりません
Q06.記録メディア---こだわりません
Q07.使う人---2台目
Q08.動画---こだわりません
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、A4
Q10.重視する機能---手ぶれ防止(ブレに強い)、マクロ機能
Q11.重視する性能---起動書込の速さ、暗い所に強い。
Q12.どう使うか---常時持ち歩き用。
Q13.撮りたい被写体---人物とか動き回るネコとか(室内も屋外も
一台目はE-10です。高画質なじっくり撮る時にはこれでもいいんですが
宿命なのか重い、大きい、起動と書込は遅いでちょっと持ち歩いて常用と
いう感じには使えないのでコンパクトでいこうと思ってます。
ハイエンドのコンパクト系でお勧めがあれば教えて下さい。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 00:29 ID:MJ60MRjp
>>859 >Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
フジのデジカメは出力栄えはするがPCで見るのには向かない。
メーカーのサンプルですらハニカムノイズがひどくてPCでの等倍の観賞に耐えない。
Q01.予算---込みで4万以内
Q02.画素数---300万くらい?
Q03.重さ・サイズ---できれば気軽にカバンに入れて持ち歩けるサイズ
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---単3とニッケル水素電池使える
Q06.記録メディア---よくわかりません…
Q07.使う人---初心者です。女です。
Q08.動画---あったら嬉しい程度
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web用、印刷はハガキくらいまで
Q10.重視する機能---初心者でもわかりやすいもの
Q11.重視する性能---接写
Q12.どう使うか---スナップ、ヤフオク
Q13.撮りたい被写体---食玩、人物、風景、亀(ペットです)
自分なりに調べて
Caplio G4(wide?)とXacti DSC-J1
がよさそうな感じかなと思ったんですが…。
画質はそんなにこだわりません。
ほかによい機種などありましたらアドバイスお願いします。
>>860 Fine Pix F700
起動はかなり速いほうです
>>854 PCで見るだけ、L判印刷くらいなら300万画素
A4印刷するなら500万画素くらいあったほうがいいと思う
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 00:59 ID:R9dvgnyX
Q01.予算---5〜6万円程度まで
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクトタイプ
Q04.光学ズーム---必要:3倍以上
Q05.使用電池---特に問わないが、やはりバッテリーが長持ちするものがよい
Q06.記録メディア---特に問わない
Q07.使う人---初心者
Q08.動画---なるべくあったほうがよい
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web用、A4、L版
Q10.重視する機能---初心者でもわかりやすいもの
Q11.重視する性能---接写
Q12.どう使うか---旅行、スナップ
Q13.撮りたい被写体---風景、人物、ペット(犬)
FinePix F401からの乗り換えを検討中です。
自分としてはIXY DIGITAL 400、EXILIM EX-Z4、DSC-T1が気になって
いますが、この3台の中でお薦めがあれば教えてください。
(この3台以外でもこれ!というものがあればアドバイスして頂けると
うれしいです)
867 :
866:03/11/02 01:03 ID:R9dvgnyX
前の方のテンプレをもとにしたので、一部書き換え忘れが・・・(;´д`)
Q10.重視する機能---オートのままでもそこそこ綺麗に撮れること
(慣れてきたらオプションを使っていきたい)
Q11.重視する性能---画質
です。よろしくお願いいたします。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:04 ID:MJ60MRjp
>>862 G4もJ1も良いカメラですよ。
自分が気に入ったカメラがあれば使っているうちに愛着がわいてくるので、それを買うのが一番だと思います。
あとは、ペンタックスのオプティオ33Lかオプティオ330GSあたりはどうでしょう?
320万画素、3倍ズーム、単三電池2本で電池の持ちも良いらしいです。
接写(マクロ)も10cmからです。
330L(こっちの方が新しい)は液晶が縦(上)に開き回転するのでいろいろなアングル(自分撮りもできます)で撮影できます。
330GSは液晶が横に開きますが回転はしません。
330Lなら亀を撮る時等、低い位置にカメラを構えても液晶を上に向ければ液晶で確認しながら撮影できます。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio33l/
869 :
ゆう:03/11/02 01:13 ID:V8F2XtbN
よろしくお願いします。。。
Q01.予算---本体・・・5万前後
Q02.画素数---500万
Q03.重さ・サイズ---コンパクト型・・・200g程度
Q04.光学ズーム---必要→大きいほど嬉しいです。最低3倍
Q05.使用電池---特に希望無し
Q06.記録メディア---特に希望無し
Q07.使う人---デジカメ2台目を探しているトコです。銀塩経験者。
Q08.動画---不要
Q09.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q10.重視する機能---回転レンズだと嬉しい・・・許容可
Q11.重視する性能---@ 画質、 A 接写、 B 広角
Q12.どう使うか---旅行・観光用
Q13.撮りたい被写体---風景、草花、神社仏閣
>>866 その3台の中ならIXY DIGITAL 400
バッテリーが長持ちするものならオプティオ550/555、動画の画質ならDSC-J1
バッテリーの持ちはそんなによくないFine Pix F700、あとKD-510Z
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:39 ID:HISdhGGn
872 :
↑間違いです:03/11/02 01:40 ID:HISdhGGn
>>869 画質なら高めだけどオプティオ550/555、DiMAGE F300、PowerShotS50
Fine Pix F700(+予備バッテリー?)でもいいと思う。
あと回転液晶のPowerShotA80(ちょっと大きい)
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:52 ID:idLZjr2j
>>862 G4wだけはやめとけ。絶対後悔するから。
俺も後悔した。
>>862 G4wだけはやめとけ。
>>874が後悔したから。(w
接写が10cmで十分ならIXY DIGITAL 30もいいですよ