★充電器&充電池@デジカメ板 Part17★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 22:34 ID:0kS0ZyiO
電池の寿命より、4本が確実に充電されている事の方が重要と考えるので、
個別より、並列(または直列)を選んでいる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:02 ID:GnMI3Qss
並列充電は、抵抗値の低い電池に電流が多く流れそうだけど、大丈夫なの?
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:05 ID:ESs7R/bT
>電池の寿命より、4本が確実に充電されている事…
それって、単に充電終了後の開放電圧で確認しているだけでしょ?
ばらつきとかで物によっては過充電している恐れもあるけどね。

まぁ、並列または直列充電のほうが
結果的には早く電池の寿命がきて
電池を作っているメーカにはうれしいのだが…。

まぁ、人それぞれ、考え方次第ですな。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:18 ID:53vaQG6H
スパ茶信者
電池寿命問題を指摘され
開き直った模様。
確実に充電=過充電も含む(スパ茶)

今の充電器と違って原理が古いですね(w
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:53 ID:DqKNjUEa
SONYの新型は個別充電経過が分かって良いんだけどね、
完了後には充電量を示すと言うもう一工夫が欲しかったな。
そしたら、充電失敗がはっきり分かるのだよな。
今のでは、ズーッと見てないと失敗か成功かわからん。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:10 ID:ko1cVbR6
>>936
ソニーのやつ使ってるけど充電失敗が分からないってどういうこと?
満タン表示でなんか問題あるの?
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:29 ID:P73jh1lU
古い電地が、いつまでも使えちゃって困ってますが > スパチャ
せめて2年ぐらいで使えなくなってくれると、新しいのに入れ換えられるんだけど
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:48 ID:1wny8trt
>>938
わかった、わかったよ、スパ茶信者さん。
設計が古いからもう限界だね。
数年前ならば、信じるけどね(ワラ

ソニーのリフ付き&三洋とマクセルのリフ付きには
もうこれ以上対抗しても残念だけど無理。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:57 ID:P73jh1lU
> 設計が古いからもう限界だね。
なにが限界なのですか?

> 数年前ならば、信じるけどね(ワラ
なにを信じるんですか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:06 ID:1wny8trt
>>940
こまったちゃんですね〜〜
スパ茶信者さん。
電池メーカが気合入れて充電器作ったからさ
別にもうそこまでヨイショしなくてもいいんじゃない?
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:07 ID:M6FOcDph
>>939
スパ茶信者でも所有者でもないけど、
お前の言ってることはオカシイ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:22 ID:E4aJvwWg
つうか、電池メーカーがちゃんとした
充電器を作ってきた以上、スパチャなんか
いらないよね。
昔の電池メーカーの充電器はよくなかったな。
それと比較するならスパチャのほうがいいけど
現在はスパチャはもう時代遅れ。

>>938さん
セールス活動、ご苦労様です。
でも、もう一部のユーザーを除き
純正メーカー製充電器へと移行していますので
ここでのセールス活動は墓穴を掘るだけと思います。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:24 ID:P73jh1lU
スーパーチャージャで電地寿命が縮んだという経験はないという事実を
書いただけで、信者になったり、ヨイショしてることになるんですか?

945名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:24 ID:1wny8trt
>>938
具体的に聞きますけど
スパチャの過放電防止機能ってどのようにして
並列充電で制御しているの?
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:28 ID:1wny8trt
あと、過充電保護についても、
教えてください>>938
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:29 ID:1wny8trt
× 並列充電で制御しているの?
○ 並列放電で制御しているの?

948名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:34 ID:M6FOcDph
>>945-947
ただの一ユーザーに技術的な質問してどうする
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:39 ID:Wr47VzxV
俺はいままで、三洋ので何度も充電をしているけど
別にスパチャを使わなくても大丈夫な感じがするけど。

電池メーカの充電器は
昔に比べてだいぶ充電制御が上手くなっているよ。
リフ付はデジカメユーザにはあったほうがいいよね。
やっと、電池メーカの技術の人も気合いれて作ってくれたから
もう、スパチャはいいや。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:42 ID:0JyTuLtN
スパチャも参与ーのリフ付きも両方持っているのでテストしてみたいのですが
どんな機種で放電すれば良いでしょうか?

一時間ぐらいで放電し終わってかつ終止電圧が適正な電化製品ってなんですかね?
出来るだけ安い奴をお願いしたいのですが。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:44 ID:ko1cVbR6
普通にメジャーブランドでいいよ。
宣伝文句が本当かなんか確かめようがないもん。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 08:27 ID:y/vzhV0I
どっちでも良いんじゃないの?
単三以外も充電する人には、スパチャの値段は十分引き合うし、
単三だけなら、その電池のメーカー製が良い。
ちなみに自分は、BQ-360支障なく使っている。

大体、500回とか、2000回とか、実際に使った人いるの?
同じ基準で言っているのかどうかも怪しいし、
経年変化を考えると、余り意味のある数字とは思えない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 13:26 ID:kUUm65/J
>>938
スパチャでちゃんと充電出来なくなった古い電池が
ソニンで正常に充電出来るので、スパチャは押し入れの中。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 17:07 ID:SI1p+g7V
最近ネクセルの充放電器の挙動がおかしくなってきたのでSONYのリフレッシュ機能付き充電器に買い替え、
単純に電池側の寿命のような気もするが・・・

OLYMPUSのDM-1というMP3プレーヤーでニッケル水素充電池を使い切ると、
リフレッシュボタン押してもすぐに充電が始まるくらい電池を使い切るから、
もしかすると過放電で電池を傷めた可能性もある、

怪しいのは電池のお尻の周囲にパッケージに何かの染みが発生している事、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031215170538.jpg

しばらく様子を見てみよう。
955857:03/12/15 18:31 ID:0qZZsxEJ
マクセルのリフ付セット、ポン橋で買ってきました。\3,780也。レポは(ry
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 19:10 ID:UIH4h+jA
>954
過充電の時に多々現れる液漏れじゃねぇか?

急速充電器を使ってて充電完了直後に握ってられないほど熱ければ
過充電の可能性が高い。
原因は充電器の満充電検知がうまくいってない為。
判別方法はニッカドの充電時間を計ってみて
ニッ水と同じくらい充電時間がかかれば検知が出来てないということ。

新品充電池でも意外と満充電検知ができない固体も多いよ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 20:48 ID:OdHmdjDm
>954
そのケースいいなぁ…
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 21:28 ID:XFCETc1w
100均のあれだね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:16 ID:SI1p+g7V
>>957
100均のダイソーで単三電池もしくは単四電池それぞれ3本にこのケース(2本入れ)が一個付いて売ってる、

ケース無しなら100円で4本買えるのでケース一個が電池一本分の計算w
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:22 ID:yMd49vRR
ソニンの液晶つきリフレッシュ+2300mAh4本セットを¥3800(税抜き)でゲット。
今充電中。
最初の容量がいきなりバラついとるのがよくわかる。
放電してから充電した方がよかったかな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:23 ID:yMd49vRR
>>956
パナのMDについてたガムNiMH、MDで充電したらフィルムの下に液がにじんじゃった。
どうせーっちゅねん。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:26 ID:Gc0AvGXr
>>960
電池をセットした後で電源を入れたかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:27 ID:yMd49vRR
>>962
いえーす。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:38 ID:1wny8trt
ネクセルやスパチャは
もはや使い物にならないようで
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 22:44 ID:M6FOcDph
ageで「使い物にならない」とか書き込む奴のほうが(ry
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:13 ID:koIGXFIB
いい加減にしときって。
たかが充電ぐらい、どっちでも良いんだよ。
967960:03/12/16 00:53 ID:0X0tHfh/
さて、ようやく3本目が充電完了。
1本だけいまだに3段階中の2段階目が点滅状態。
最初から充電失敗だけは勘弁してくれよ〜。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:21 ID:XAuMFwDz
メモリ効果を簡単に直す方法はありませんか。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:38 ID:UVsaOwx2
>>968
買い替え。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 12:12 ID:jIUfX7a2
>>969
デジカメの方をだな
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:24 ID:rYPvZBC+
三洋のニッケル水素電池4本付き充電器 N-M56S

N-M56Sのニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0307news-j/0710-1.html
N-M56Sをgoogle検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=N-M56S&hc=0&hs=0
N-M56Sをオークションで検索  (2500円〜)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=M56S&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
N-M56Sを楽天で検索 (3800円〜)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=N-M56S
N-M56Sをヨドバシでゲット (3680円)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/12492279.html
N-M56Sをヤフーショップで検索 (3880円〜)
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=N-M56S&R=

N-M56Sの長所
>リフレッシュだけだと思ったら補充電機能まであるよ!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064315698/565
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:27 ID:UVsaOwx2
>>971
いろんなところに書いてるけど、

最後の行は、NC-MR56-Yと勘違いしてないか?
973971:03/12/16 15:38 ID:rYPvZBC+
>>972
そうなの?
>>862見たら
N-M56Sはリフレッシュと補充電機能がついてるように思ったが
もしかして私が勘違いを・・

N-M56S = 電池4本 + NC-MR56-Y
でNC-MR56-Yの電池4本付きのセットがN-M56S
ではないのですか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:55 ID:UVsaOwx2
>>973
うっ、もしかしたら一緒かも、、、、、えらそうなこと言ってごめんなさい。

SANYOのOEMのマクセルのサイトを見ると2300mAhの充電器が3タイプあるんだよなあ。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/rechargeable/nickel2300_set.html

どれが、N-M56Sに使われている充電器なのか、偉い人教えてください。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:47 ID:UGWipyEf
NC-MR56-Y  ← リフレッシュ、補充電機能付きの「充電器」。色はシルバー。
NC-MR56S-Y ← 上記に充電池(2300)4本が付いたモデル。

NC-M55、N-M55S、N-M56Sは充電器の色がブルー系なので
区別がつきます。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 18:40 ID:F3JPwQPA
>>975さん
N-M56Sの長所は
リフレッシュだけで補充電機能はないのですか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:02 ID:UGWipyEf
>976
型番に"R"が入ってないモデルはリフレッシュ機能はないと思われ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:19 ID:vRfOJuCf
何かいっぱい書いているけれど、
"N-M56S"って、普通の充電器と2300mAh4本のセットです。
リフレッシュ&補充電機能付きの充電器が"NC-MR56"。
では、"NC-MR56"+2300mAh4本のセットは何?
"NC"は充電器の型番だから、"NC-??"ではないと思うんだけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:41 ID:UVsaOwx2
今までのまとめ。これでいいのでは?

充電器        対応電池     リフレッシュ
(A)NC-MR56-Y  2300mAh対応     ○
(B)N-M55..     2300mAh対応     ×
(C)N-M54..     1700mAh対応     ×


電池付きセット
NC-MR56S-Y..  2300mAh4本+(A)
N-M56S      2300mAh4本+(B)
N-M55S      2100mAh4本+(B)
N-M54S      1700mAh4本+(C)
980名無CCDちゃん@画素いっぱい:03/12/16 21:49 ID:pE8pYZEE
>>968
簡単ってどういうレベルを言うんだろう・・・。
最近は手に入りやすくなった放電器(放電機能付充電器)で放電してください。
ボタン一発とかでは無理です。
981名無CCDさん@画素いっぱい
>>920
充電したニッケル水素を入れてテスターで計ってみたら、約50mA流れていました。
これぐらいで、ちょうど良いかも知れませんね。
古い充電器にも使い道があってうれしいです。
(良い子のみなさんはまねをしないでね。)