【☆レンズ】PENTAX *istD パート8【Limited】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:29 ID:NP82BmWw
ぶっちゃけ、この画質に満足しているの?
本音が見えてこないんだよね。
満足しているとかいっているとファームウェアのバージョンアップもないかもしれないよ。
もくもくとレタッチするつもりなのか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:30 ID:Bz+VGsFe
もう1回上げときます  (右端の娘に注目)
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:33 ID:FqCXt2r/
28-70f4ALを先に準備して、購入に備えていましたが
レンズ相性が異常にきびそうな事と、jpeg最高画質でブラケットが2連写出来ない
という情報があって購入を躊躇しています。
誰が『大丈夫だよ』と背中を押してください。
買い足し出来るレンズはともかく、6連写出来ないのは…。
たしかペンタサイトの仕様一覧に『バッファ6枚』とあったはずなのに、今は見つからないし…。
錯覚だったのでしょうか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:37 ID:faYqA2I1
ここまで見ていた購入検討者です。

某社の工作員がクラスも価格帯も違うのに必死にアラ探しして必死に煽りまくってる姿を見て
*istDが相当良いカメラなんだな〜と思っています。

変な煽りに負けないで色んな作例を見せて下さい。

ちなみに私が撮りたいのは人物スナップ及びポートレイトです。
どなたか作成見せて下さいませんか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:39 ID:qIMMaUo/
>>904
漏れユーザなんですが、、、。ID見て下さい。

嵐かなーと思ったらスルーすれば良いだけ。
ここに来るペンタユーザって今まで荒らされたりした事無い人多いのかな、、、。

#マニュアルプロテクト P144 「別売りアクセサリー」
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:41 ID:NP82BmWw
ノイズリダクションをオフにすれば6枚連写できるよ。

918名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:49 ID:qIMMaUo/
>>917
あ、本当だNRオフだと6枚というか、7枚連射出来ますね。
MD使用、JPEGスーパーファインです。

で、RAWで連射すると6枚行けますね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:50 ID:OF32+zLv
蛍光は蛍光っぽく写るみたいね。
今ピンク蛍光のシール撮ってみたら見た目みたいに撮れるみたい。
これが自然なのか不自然なのかはわからないけど。
他の機種だと沈んだ感じに写るのかな?

蛍光塗料とかシールのあるところでの撮影には要注意かも

ポートレイトはリミで撮ってる分には自然な仕上がりですよ。
比べるデータないから他の一眼機種とは比べられないけど
俺の持ってるE5000よりはいい感じ。(当然?)
ボケ足は100倍きれいです(これも当然なんだけど・・)
肖像権の問題もありますしうpできないけど
今のところ不満はないです。
不満があるとすれば俺の腕かなぁ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 11:55 ID:3DB/hx15
>>916

ペンタでどうしようもない香具師って「くまちん」くらいだったからね〜
後は一言煽って「さよなら〜」程度のしか居なかったからじゃない?

これでペンタ党にも「何で必要以上にキヤノ房が嫌われるのか」が理解出来たんじゃない?
921914:03/09/08 11:59 ID:FqCXt2r/
>>917
ありがとうございますm(__)m これで購入に踏み切れます。
あとは、レンズを同時購入する必要があるかどうかだけです。
しかし公式サイトに情報を求めるのは、無理な話なのですかね?
相性の悪いレンズは絞り解放で、ピンがどこにも来ないような感じなのかなと理解していますが
撮影距離が最短での現象でしょうか?
私の用途は人物撮影がメインですので、最短ギリギリまでは求めないのですけど。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:17 ID:Qnd3YiJ7
例えばFA☆24だがピンは来てるが絞り開放だと
ソフトレンズのようにベールが掛かる感じ
F4まで絞ると消える
人物撮影が女性ならむしろ使えるかも
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:20 ID:f7rhHlct
いや、そもそもピクセル等倍で見る事自体が間違ってるというかなんと言うか・・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:21 ID:xB7TRP8C
>>911
うまいっ!座布団2枚あげます。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:45 ID:4yjMZwKU
本来
スペック・お遊び機能最優先のキャノンと
質実最優先のニコンの対立があって
二軍としてキャノに近いミノルタと
ニコンに近いペンタックスがあり、対立している

対立といっても、原則キャノンが数値が俺の方が上だと文句を言いに来るのだが
これから、ぺんたっくすも標的になった訳だ

一見迷惑だが、10DユーザーがそれほどまでにistDを脅威に感じていると
言うことだ
さすがの10Dゆーざーも、オプティオの新型がでても無視だが、istDは
もやは無視できない存在

ペンタックスはここに来て、キャノンユーザーが敵をみなすほどのカメラを出してきた
と言う事を誇りに思ってよいだろう
926 ◆B7.sVkyXSE :03/09/08 12:45 ID:5PPp5xue
>>921
一言…

レンズ選びは苦労しますよ。これはどこのメーカーのデジ一眼でも同じ。
10D使ってるスレ違いな漏れも、これでしんどい思いしてます。
店頭で、ありったけの装着可能レンズ(それこそ社外品や中古のMFまでも含めて)を試して
納得したものを買うことを、お勧めします。

927914:03/09/08 12:49 ID:FqCXt2r/
>>922
やはり☆か、相性の良い単焦点が必須なのですか…。
予算内で一番使えそうだった50f1.4がNGなのが痛いです。
最初はオールマイティな標準ズームって事で28-70f4を買いましたが
失敗だったかもですね…。

>>923
たまに『等倍で見るのは間違い』と言うカキコみますが
個人的には等倍できちんと解像してこそ一眼デジだと思ってます。
そうじゃなきゃ、極小CCDデジや画素数競争時代のアンバランスなデジと変わりませんもの。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:50 ID:jDwx1F8p
>>925
煽りウザイ。
キエロ
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:03 ID:2yLOoptY
>>906
平日の昼間だし
まともな人は働いているはずでしょ
昼休み終わったから仕事するべ
930 ◆B7.sVkyXSE :03/09/08 13:10 ID:5PPp5xue
>>929
聞き捨てならないな。

おい。
土日・祝日を主に働いてる漏れはどーすりゃいいんだよ?
サービス業はまともな人がやる仕事じゃねーのか?

何でお前が休日に遊べているか考えてみろ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:14 ID:QATgMMW3
930 まったくそのとうりだ
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:35 ID:q6nHr80Q
>>929
不用意な一言でアフォがつけあがったぞ
アフォに正論返されてどうするんだよ
責任とれよな
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:42 ID:e5YfAl0l
どーでもいいよ。
俺だってサービス業で今日休みだけど、それで飯食ってんのは自分で決めたことだからな。アフォかっての。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:52 ID:jZi/U1DW
さすがにまだ645のレンズで試してみたってやつは無いのか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:55 ID:7rPDezaU
>>930
今回は全面的にあなたのおっしゃるとおり。

>>933
そんなあなたはもっと大人でつ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:10 ID:jZi/U1DW
ペンタックスフォーラムは土日も営業。
中の人は平日に交代で休み、ごくろうさんです。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:26 ID:eq2RfUub
>>934
それより、ペンタの屈折望遠鏡に付けて月を撮ったのを見てみたい。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:31 ID:n7mjEvXh
思ってた以上に合焦精度悪いのだがデジ一眼って所詮この程度なのか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:32 ID:uzzNOiCJ
今日ヨドに見に行ったら推定22〜23歳と思われるオネーさんが*istD買ってた。
30分以上熱心に店員の説明聞いた上でお買いあげ。なんかカッコイイオネーサンだったなあ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:44 ID:f1++H6WY
>>939

そのオネーさんの写真きぼうん
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:48 ID:OF32+zLv
織作峰子?
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:48 ID:4ek7RdU9
そのお姉さんはフィリピン人。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:52 ID:gRsRCdcU
>>927
>50f1.4
実際にはある程度絞るわけだし、ウプされた画像は最短に近いよね。
開放で最短だなんてなかなか厳しい条件だから、銀塩機も持つのなら買ってもいいんじゃないの。
デカく印刷するとか等倍での解像度が欲しいのなら強くは言わないけれど。
これはデジ眼全般どこのメーカーでも言える話し。
>28-70f4
曇り報告はあったけどこれの相性の話って出てきたっけ?
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:54 ID:5Ayg4qB4
>>941
峰子タンはE-1使ってます
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 14:54 ID:XvI3+X5N
何はともあれ、AFの合焦精度はともかく、レンズの相性は
上のレスのある通り、他のメーカーも一緒なので、それほど
がっかりすることはない、と思う。開放でぼけぼけ(ソフト)
ってのも、良くある話しのようだし、ペンタだけじゃないみ
たいだから(厨房雑誌だが、今売ってる、デジじゃないほう
のキャパでも、絞りは開放より、絞っていったほうが画質は
良くなる、ってレポあるしね・・・・・最新設計のレンズと
か、デジ専用だとそんなことないみたいだが)。まあ、ここ
とかで、相性のいいレンズをみんなで探っていく、というの
も、面白いんじゃない?(未購入者につき、無責任発言ご容赦)
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 15:59 ID:Zaofl0q+
*istDはTV CMやらないのかなぁ
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:12 ID:FqCXt2r/
比較的マイナーな28-70mmf4ALのレポが無いのはともかく
50mmf1.7のレポも無いですよね? 所持してる人が少ないのかな?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:15 ID:tjLN+A4K
所有レンズだと、FA35mmF2とかは開放から使っても
安心出来るのかんと感じています、、、。
これも、人によっては問題有りとか言われるのかもしれませんが。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:23 ID:rVUeSun6
サービス業は、人が休むときは働け。
人が働くときも働けが正解。

でないと儲からないよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:43 ID:/HJPNDvX
シグマ15-30mm、シグマ24mm/1.8、タムロン28-300mmXRの作例見たい。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:49 ID:Zaofl0q+
>>950

あぁ、タムロン28-300mmXRの作例みたいです。
お持ちの人いたらおねがいします。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:15 ID:pd9/jaDg
28-200mmXRなら持ってますが
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:22 ID:F1ccI6Nw
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:35 ID:4yjMZwKU
その作例ってどーにかならんのか?

作例ってほど作品か?例になるほどのものか?
使ってる人は、ちょっととって見たので参考にしてくださいって意味なのはわかるが、
どうも、俺のを手本にしろよ的な言葉に見えてならない
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:36 ID:1i51/4pe
タムタムとかシグマとかのインプレも期待してまっせ
956953:03/09/08 17:43 ID:F1ccI6Nw
>>954
自分もそう思うから、作例とは書かなかったのだが、
「まぁ、見たいと言う人がいるんなら」と言う程度の気持ちでアップロードした。
気分を害したのなら、申し訳なかったっす。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:44 ID:PA1T+nDq
読み違えカコワリイ
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:47 ID:jDwx1F8p
つーか、発売3日目のカメラにそんな豪勢な「作例」を期待すんなよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:51 ID:jiaOmwF8
今んとこ一番上手い作例ってどれよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:52 ID:1K9mnemH
>>956
>>954>>950>>953と勘違いしていると思われ。

>>950は見たいから誰かあげてくれという意味で「見たい」と言ったのを
見せて欲しいか?の「見たい(?)」ととったんだろう。
>>951があぁ、〜みたいですとレス付けた事がその勘違いを助長させたようだ。

なのでキニシナイでよし!
961956
>>960
あぁ、そういうことか!
ようやく957が理解できたよ
ありがとう!