【4/3CCD】Four Thirds System【E-1】 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:48 ID:cXF9C+Us
>>922
ファインダーの見えがクソで視野率が100%でもちっともうれしく無いぞ。
視野率100%以前に見えを良くしなければな。
それとも、視野率至上主義の椰子は、Kissのファインダーで視野率が100%なら文句ないのか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:56 ID:7wbDjih6
>923
とりあえずこれは素晴らしいファインダーだっていうデジ一眼を教えてくれ。見比べてみるから。
個人の印象だから人により違うなんてまさか言わんよな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:56 ID:lKJH8Oep
なんか懸命に貶しているのがいるが、あのファインダーは良い。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:58 ID:cXF9C+Us
>>924
少なくとも、D1Xの方が遙かにマシだ罠。
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:08 ID:lKJH8Oep
とりあえず最高機種を言って見たと。

そういう事ですか?
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:09 ID:zfBuElv4
>>927
それなら1Dsと言うだろう。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:14 ID:lKJH8Oep
じゃあ一応店頭で覗いた経験がある中で言って見た。

かな?
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:16 ID:MU1SKB7W
接写リング使用時はマニュアルフォーカス推奨のキヤノンにとって、ファインダーの見え方は重要だよな。うん。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:36 ID:v6PBbayS
>>906
どうかなぁ???
フジとオリは企業間の確執があるからねぇ…
オリのデジカメでフジのCCD使っているのなんか一つも無いでしょ。
いろいろあったからねぇ…
今回賛同したのだって、同じスマメを利用している同士で、
xDピクチャーカードを立ち上げたメモリーカード担当側からの
話で、とりあえず…って事だからねぇ…
フジのCCD担当あたりは、ずぇったいにオリになんか出さないっ!って
思ってるからねぇ…
932momo:03/09/12 02:42 ID:lq3s4XgR
担当かよ!!
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:59 ID:zfBuElv4
なんだこりゃ。

http://www.olympus-zuiko.com/
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 03:04 ID:N74mdbwj
ヤベー。大接近だよ。マジヤベー。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 03:14 ID:zfBuElv4
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E1/E1A7.HTM
Overall, the E1 is a pretty speedy camera. Shutter lag times are very good,
and prefocus lag time is outstanding. Shot to shot cycle times are also very good,
and the capacious 12-shot buffer delivers its full capacity,
regardless of image size or file format. (That is, the full 12-shot capacity is available
even for TIFF or RAW file formats.) Continuous Mode speed is also quite good,
at a true 3.0 frames/second. (Some camera companies fudge slightly on these figures,
but the E1 delivers a true 3 frames/second in all resolution and file format settings.)


褒めとる褒めとる。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 04:37 ID:mf+fRlDB
つーか、いつまでこの規格が持つかだな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 05:10 ID:Y0D10zhu
ファインダーの評価が別れてますね、私はまあ許せるレベルです。
MF一眼使ってる身からするとどれも似たようなもんです。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 06:05 ID:NJan4BVi
折れの感じだと、ファインダーは明るくてハッキリ見える感じ。
だからMFで合わせやすいかというと、合わせられるが「ここだ!」と
いうピンの山がイマイチ分かんなかった。AF向きのファインダーかな?

比べちゃイカンかも知れんが、直後にミノのα-9とかα-7とかを覗いてみる
と、そんなに明るい訳ではないが、ピンの来てるところからす〜っとボケ
ていってるのが分かる。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 07:11 ID:RsO2SXK9
>>919
同時プリント・日の丸専門か?

マウント決めずにレンズ設計出来る神発見

940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 07:30 ID:VczGoO1u
俺もファインダーには不満のあるクチです。
確かに一見したときは「明るい、綺麗、ピン位置も解りやすい、スクリーンも近い」
と思うんですが、標準画角25mm(50mm相当)画角に合わせてみると…ショボーン

俺50mm相当で使うのが好きなんだけれど、あの倍率はいただけない。その付近
の画角だとフォーマットの小ささ(被写界深度が深いということ)も相まってピント
出すのが辛かったです。

100mm相当で使う分には素晴らしいファインダーだと思うんですけれどね…。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 08:40 ID:zfBuElv4
E-1の欠点まとめ。

・kissDより10万も高い。
・*istDよりデカくて重い。
・いまどき20万も出して500万画素。
・グリップが握りにくい。
・シャッター音がショボい。
・測距点が3点しかなくスーパーインポーズできない。
・*istDよりファインダー倍率が小さい。
・アスペクト比が3対2でない。
・レンズラインナップが貧弱。
・銀塩35mm用レンズが使えない。
・標準レンズは開放だとボケ味が悪い。
・偽色(色モアレ)が出やすい。
・ISO800以上の高感度でのS/Nが10DやS2Proより悪い。
・1DやD2Hに比べ連射速度やバッファが貧弱。
・防水ではないので水びたしにすると壊れる。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 08:53 ID:Dp3fFE5K
>>941
揚げ足を取るようだけど…

>・*istDよりファインダー倍率が小さい。
0.96倍のE-1の方が0.95倍の*istDより倍率は高いよ。
素子サイズが小さいから像は小さくなるけど。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 08:54 ID:zfBuElv4
>>942
おいおい……
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:11 ID:umYlqzU0
>>939
レンズ専業メーカーはやってるが。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:13 ID:fWf7N7Y4
もうコピペしか・・・。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:13 ID:Dp3fFE5K
>>943
あ、あれ、違ってた?(汗
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:22 ID:Poira4OR
>>942
50mmレンズ使用時という条件は同じでも、35mm判換算の焦点距離が違うから
単に数字だけ比べるわけにはいかない。
>>944
既に存在する複数のマウントに対応できるよう造ってるだけでしょうに。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:42 ID:umYlqzU0
>>947
レンズ設計に重要なのはマウントよりもフランジバックとイメージサークル
と解像度が重要。
マウント云々より先に上記3点が決まればレンズ設計はできるでしょ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:48 ID:umYlqzU0
>>498
追加
要求する明るさ(F値)も必要だね。
F値
フランジバック
イメージサークル
解像度
だね重要なのは。
マウントは上記が決まってから対応できるかが問題なだけでしょ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:50 ID:0QnRuyT6
ファインダーが『明るくて見やすい』ってあるけど、それって俗に言う『スカスカAFファインダ』ってやつちゃうんか。
(俺もお店で触ったけどとてもピントの山が見えるよーな代物ではなかた、隣に置いてあったEOS-10Dの方がピンの山はまだ見える方だと思う)

後、インポーズ無いからどこの測距点でAF合ったのかわかりにくい。
(ファインダでピンの山を確認しづらいのも手伝ってるのだろーけど)



というか、istDが触りたいのに必ず人がいて触れん。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:55 ID:8FZ7xzV/
>>948-949
その条件を、既存のマウントを全く意識せずに決定するレンズメーカーがあるとは思えんのだが。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:00 ID:umYlqzU0
>>951
だから、それをレンズメーカーは、やってるでしょ。
それに純正だってマウントアダプター使ってニコンにキャノン付けたり
キヤノンにツアイスつけたりできるでしょ。
istDなんて中判のレンズだって付けられるってうたってるんだよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:03 ID:EkpI90T3
E-1さわりに行ってきたが、
ボデーは期待以上だった。
ミラーアップも入ってたし、設定がちとめんどくさいが。
右手グリップは漏れの小作り手にはあわない。
長く持ってると、右裏側の親指用のへこみのエッジが
あったて、痛くなりそうだった。このエッジはもっと
丸くして欲しいな。

レンズはよくわからんが、カタログの写真は、「何これ」と
思ったね。 なんか「ぺったんこ」じゃないの。
立体感がまるでかんじられないような。

このカタログの写真見て、かなーりがっくり というのが本音。
この写りがレンズのせいなら、解像度重視の過剰補正ってやつかな。

飛んでるチョウチョは、ちゃんと空間にいるように、
(カタログのは、キャンバスに切り紙貼り付けたみたいだ)
女の子の丸いほっぺはそのまままるーく、
丸いボールは丸ーく 写るようなレンズ出してけれ。  
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:07 ID:GLB2ea4S
これまで、粘着してるキャノ厨君には軽蔑の眼差しが向けられていた訳ですが、
実は彼、大のアンチキャノさんである事が判明しました!
彼は自分が袋だたきに会うのも覚悟で各社スレに粘着し、
キャノンとそのユーザーのイメージダウンのために一人でがんばっていたのです。
おかげで、彼が粘着し始める以前に比べ、
キャノンおよびキャノン製品ユーザーのイメージはかなり悪くなり、
「どんなに性能が優れていても、キャノン製品だけは買うもんか」という気持ちを、
他メーカーのユーザーに植え付ける事に成功したのです!!
感謝!
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:16 ID:z/Fd2bt3
momoはE-1買ったらちゃんと写真アプするように。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:24 ID:P0PYEkwD
>>954
ニイフネが実はキヤノ厨だったとかいう話と同レベル
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:26 ID:umYlqzU0
ベータの失敗を繰り返すのを阻止してるようにも見えるが。
結果は3年位で出ると・・・・・さーどーでしょう?
マンセー見てると反応したくなる人が多いんじゃないの?
プロ仕様だとかデジタル専用設計とか言ってるのに実際のデーターを
見るとあれ?ってかんじ。だから一言ってなるんだろうね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:44 ID:lT1hXseW
>>957
日付変わった直後から、同じIDで張り付いてるお人が他人事のように語るのはどうかと思うんだが(W





ちゃんと仕事してんの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:51 ID:B8P28i3h
ベータの失敗 ってのは、VTRのことだよね。 一応確認。

あれは、規格の問題より、営業戦略というか技術戦略のミスが
大きいとか。
マ*シタは規格を素早く公開し仲間を大勢作ったが、ソニーは
だししぶったとか。

それがいまのDVDの仲間獲得競争につながってるんでしょ?
E-1もどれだけ仲間が増えるかだね。

960名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:55 ID:B8P28i3h
>958
やってるじゃねーか。 いまは2chが仕事なんだよ。
そんなことぐらい想像しろよ。

お節介焼いてないで自分の仕事したら。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:58 ID:umYlqzU0
>>959
VHSは松下じゃなくてビクターなんですが・・・・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 11:06 ID:N7bUawr4
なんで>>960が反応してんの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 11:17 ID:GLB2ea4S
あと、もともとカメラは各社独自規格(マウント)でやっていける程、
性能でんでんwなんか気にせずに使い続ける固定ファンが居るので、
フォーサーズに参入するメーカーがいなくてもそれ程問題はない。
CCDは量産でコストが逆転したりするには相当な数が必要なので、
APS-C=量産効果でコストダウン、4/3=量産できずにコスト高、とはならない。
元々のシリコンのコスト(製造原価)や開発費の占める割合の方がはるかに大きい。
4/3はある意味コダの汎用品(同技術の他のバリエーションなども・・・)なので、
APS-Cの出荷量と比べてコスト面での不利はない。
CCDが量産で劇的に安くなるには、
コンパクトデジ用の極小CCD並みに数が出る必要がある。
これまでに発売されたニコキャノフジシグマのAPS-Cクラスデジ一眼が
全部同じCCD(同じサイズ、ではない)を使っているくらいでないと・・・。
964960:03/09/12 11:28 ID:B8P28i3h
ビクターはマ*シタの子会社で、幸之助が面倒見てた。=じゃないけど≒とおもてね。

>962
ついじぶんのことのように、興奮して興奮して、アアーン!

965名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 11:34 ID:z/Fd2bt3
B8P28i3hオモロイ
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 11:48 ID:aVQDTwGE
>948 & 949
レンズ設計に重要なのはマウントよりもフランジバック…

単なるフランジバックではなくて
オプティカル フランジバック=最もイメージセンサ/フィルム側のレンズから
焦点面=イメージセンサ/フィルム までの 長さ が 重要。
ふつう単に フランジバック というと
メカニカル フランジバック を 意味する。
メカニカル フランジバック が マウントのレンズ側面から
焦点面=イメージセンサ/フィルム までの 長さ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:12 ID:aVQDTwGE
966です。
誤解されそうなところを訂正。
>メカニカル フランジバック が マウントのレンズ側面から
>焦点面=イメージセンサ/フィルム までの 長さ。
 ↓
メカニカル フランジバック が マウントの レンズ側の前面から
焦点面=イメージセンサ/フィルム までの 長さ。

968名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:13 ID:guBpIsAE
>>964
それは比較的最近の話じゃないの?
少なくともVTRが世に出た20年以上昔は松下傘下ではなかったと思うが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:34 ID:uObl0hKz
このスレでは定期的にベータ房とフランジバック房が出現しますね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:50 ID:rIHflivs
「ベータ」は確かに技術的に優た所がないわけでもない規格だったが、
その能書きは実のところVHSを上回る効能をもたらさなかった。
その様がフォーサーズ規格と被るかな・・・

「バックフォーカス」はオリの自信過剰の象徴。
E-10/20もそうだったが、バックフォーカスを長くしても
優れた光学性能を達成する自信があったに違いないのだろうけど、
実際は、レンズは大きく重くなり、解像力・コントラストは落ち、ボケは汚く、
ファインダー像も滲んで歪んだ・・・

要するに、技術的な謙虚さが足りずついつい吹かしたがる
オリの現状を実に的確に現すに足る二語であると(w
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 13:08 ID:agg0XZtg
謙虚厨も定期便だな。
972960
>968
20年以上前はそうだと思うが、ビクターを子会社にしたのも
ずいぶん前でツ。
「ソニーがベータの見本と話を持っていったのは幸之助相手で、
返事を待っていたらしばらくしてソニーは幸之助からVHSの見本
を見せられた」とは、ずいぶん前に本で読みまつタ。

漏れの記憶では、ビクターにVHSを作らせたのは幸之助に間違い
ないと思う。